【北乃きい】 ポストマン part1 【佐野夏芽】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無シネマ@上映中
08/03/24 15:35:03 YzcLwQkF
あの大ヒット作「男たちのYAMATO」の長嶋一茂が制作・主演!
くらい吹かさなきゃ。

501:名無シネマ@上映中
08/03/24 15:42:11 txlDt6TQ
6チャンで今一茂が宣伝している。


502:名無シネマ@上映中
08/03/24 19:26:27 ZeGpUKGg
結構好きなシチュエーションなんだが一茂はやはり演技が下手だなぁ
身構えてせりふ待つなよなw
しかし郵便局で前売りってのはいい方法だよなー

503:名無シネマ@上映中
08/03/24 20:51:47 a+sGBUPr
2chで好評なのが信じられん。

でも一茂が主人公という時点でもう見る気がしない。
TVですぐやるでしょ。

504:名無シネマ@上映中
08/03/24 20:52:35 phiWYuWF
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
いい意味の大根てwww

505:名無シネマ@上映中
08/03/24 21:19:55 JQxY/6tQ
本気で面白いし感動する作品。

506:名無シネマ@上映中
08/03/24 21:20:26 Bz/2MesY
濡れ場も無し?

507:一茂君は
08/03/24 21:20:46 nmOZw57r
一茂君は大根だが、味がある。
比較対象としては強引だが、長澤あたりよりは全然マシ。
野球などやらず、大学を出てすぐにどこかの劇団に入っていればよかったかな?と思ってみたりもする。
うまくいけば脇役系で認められて、今よりも活躍していたかも?


508:名無シネマ@上映中
08/03/24 21:41:43 C3ZAt4l8
一茂って、アクターズスクールみたいなところで、演技の基本ひとつ学んでないだろ。
外国ではありえない話だろ。企画、制作もそんな簡単か。

509:名無シネマ@上映中
08/03/24 22:00:54 mBLxXtCP
祭りのシーンが盛り上がりに欠ける。
中盤の見せ場だし、家族の最後の思い出なのに。
小さな田舎町の祭りはこの程度なのかな?

一茂は筋肉バカの役なので違和感無かったよ。
仮に一茂がNGだとしても他のキャスティングが思いつかない。

510:名無シネマ@上映中
08/03/24 22:18:43 JQxY/6tQ
祭りは十分インパクトあっただろうWWW
かなり鮮明に焼き付いてるよ。
一茂一番の見所だと思う。
正直あのシーンだけは竹中直人に勝ってたよ。

511:名無シネマ@上映中
08/03/24 22:50:44 4VJCPNDX
>>509
あの張りぼての龍みたいなやつを持ち上げてる人たちはどうかわからないけど、
(お囃子とかは地元の人っぽかったから、あれもエキストラかな?)
周りの観客はロケ先の人たちだからね。ちょっとスカスカ感があったかも。

電車や車と自転車の追いかけっこや、風景の空撮が良かった。
フィルムじゃなくてVTRだったら、これだけの雰囲気が出ただろうか。
ドラマじゃなくて映画で正解。
でも、主人公をもっと上手い人が演じてたらな、とは思う。一茂も役には合ってたけどね。
何よりも、一茂がこのようなど真ん中ストレートの正当派な映画つくると思ってなかったwww

512:名無シネマ@上映中
08/03/24 23:00:02 /iMZ8DTZ
撮影は、デジタルビデオカメラだったと思うよ。

513:名無シネマ@上映中
08/03/25 00:20:32 wmpnJ5oc
EDに入る前の最後のシーンが一番泣けるな。
一茂もハンバーグがトラウマになってたんだな。

514:名無シネマ@上映中
08/03/25 00:26:36 4N+Ylj6O
局長の田山さんよかった
エリート局員の事情も、もう少し掘り下げてもよかったのにな

515:名無シネマ@上映中
08/03/25 00:31:28 wmpnJ5oc
エリート局員に対して祭の際に田山が身体気遣ってなかったっけ?
何かの病気?

516:名無シネマ@上映中
08/03/25 00:41:19 4N+Ylj6O
>>515
だよね?
長「おまえの体が心配だ」
エ「あいつらに毒吐いてるのが元気の元」みたいな会話だったから、
その後そっちの事情も明かされるのかと思ったら何もなかった

517:名無シネマ@上映中
08/03/25 00:56:22 wmpnJ5oc
後20分位は増やして欲しかった。
バイトの恋愛の行方やエンクミ、佐野をもっと観たかったなぁ。
後、原先生の心変わりの理由とかKWSK

518:名無シネマ@上映中
08/03/25 00:59:57 d8/peYuV
着替えのシーンは無いの?

519:名無シネマ@上映中
08/03/25 09:06:11 +4+gl3OY
衣替えのシーンはあり

520:名無シネマ@上映中
08/03/25 12:54:00 w0BB+zGF
文通のシーンで学生服にカーキーのジャケット着て
後ろ姿で崖から海見ている龍兵役はだれ?
もしや一茂?

521:名無シネマ@上映中
08/03/25 18:47:18 JbmUwxyt
一成くんの映画は評判がいいですね
東京ではどこで見られるの

522:名無シネマ@上映中
08/03/25 20:31:49 wmpnJ5oc
どこでもおK

523:名無シネマ@上映中
08/03/25 23:23:28 4N+Ylj6O
局長さんと腰掛先生がぷっすまに出てる

524:名無シネマ@上映中
08/03/26 00:10:35 Xrtafd4r
番宣効果で動員数アップ

525:名無シネマ@上映中
08/03/26 00:22:00 ky2LY/6h
読売ウィークリー表紙が度アップ一茂。
ネタバレ含んだインタビューだが、
どの媒体も映画をつくるきっかけとかは
ほぼ同一な言い回しでいただけない。

526:名無シネマ@上映中
08/03/26 01:48:04 +UHoH/YL
心が温まるいい映画だったな。不覚にも涙ちょちょ切れた。
カズシゲよかったよ。あゆみもよかったけど、鉄兵がかわいかったー
夢のかけらもないヤツや、家族の絆なんてどーでもいいなんて
思ってるヤツはどうせ観てもムダだよ。

527:名無シネマ@上映中
08/03/26 10:37:45 Xrtafd4r
大ヒット祈願

528:名無シネマ@上映中
08/03/26 14:26:27 /doGcxx7
>>526
家族みたなもの、一歩引いて、血のつながった同居人くらいのスタンスでいるのが
ちょうどいいんだよ。あんまり、絆とかにこだわってると、お互いの生活に介入し
すぎて、鬱陶しくなるよ。何かあった時にだけ、相談できる雰囲気があればOK。


529:り
08/03/26 17:49:42 DN1SSFP3
きいちゃんが通っている中学校は今年卒業した学校でぇす!

530:り
08/03/26 17:59:04 DN1SSFP3
言葉足らずでした。自分が今年卒業した学校でぇす!

531:名無シネマ@上映中
08/03/26 20:31:27 svIAPB//
最近見た映画の中では地上波で見た「マスク2」と甲乙つけがたい。

532:名無シネマ@上映中
08/03/26 21:23:50 ctLT+hIF
日本郵便&郵便局会社じゃノルマ設けてチケットさばいてるらしいが・・・

533:名無シネマ@上映中
08/03/26 21:28:10 8M3g1dm3
龍兵の「郵便屋って、ただ郵便物を配達するだけじゃないと思うんですよね」という台詞はすごく心に響いた。
あゆみが母の眠る墓に行って、ある光景を目にしたときのシーンはもう涙止まらなかったよ。

534:名無シネマ@上映中
08/03/26 21:45:04 ctLT+hIF
>>533
そう、郵便を配るだけじゃない
理不尽な数を課せられた企画ゆうパックや年賀状、かもめーるの販売に奔走し
誤配やらポストへの入れ方が悪いと喚くDQN客の相手もせにゃならん

結局今の郵便配達の現状とは全くかけ離れた、ファンタジーの形を借りたクソ映画

535:名無シネマ@上映中
08/03/26 21:47:23 Xrtafd4r
↑先ずは映画を観よう

536:名無シネマ@上映中
08/03/26 22:36:10 72af+QDe
>>534
映画を観ずに批判するのは良くないな。

ポストにジュースを流し込まれたり、花火を入れられて郵便物が焦げたり、
送信者に謝りに行って怒鳴られたり、っていうエピソードも映画の中にあるよ。

537:名無シネマ@上映中
08/03/26 23:30:37 3uQahqiA
>>534 のようなヤツはこういう映画観るだけムダ。
ここに来て書き込んでいること自体、ヤツはムダなことをしている。
おまけにご本人様はそのことにすらまるで気づいていない。

538:名無シネマ@上映中
08/03/27 00:47:46 3QfC+QZD
取り敢えず観よう

539:り
08/03/27 08:31:56 JOFxFX4A
皆さん難しく言っていますがほんとに心に響く様な映画だったと思います。


540:名無シネマ@上映中
08/03/27 09:08:31 AB1SlwPK
郵政民営化の弊害から目を反らしてるクソ共にはお似合いの映画だってこったな

541:名無シネマ@上映中
08/03/27 09:32:26 s3TL2aES
手紙って、めっちゃ大事やねんで

542:名無シネマ@上映中
08/03/27 15:32:01 3QfC+QZD
大ヒット祈願

543:名無シネマ@上映中
08/03/27 15:36:34 hHytsd0/
郵政自爆記念age

544:名無シネマ@上映中
08/03/27 15:40:11 kUhLBIxU
大コケだってよ

545:名無シネマ@上映中
08/03/27 18:17:46 AB1SlwPK
日本郵政グループの支社幹部の自演スレかよ、ここは
ただの郵政民営化のデメリット隠蔽のプロパガンダ映画じゃねえか、こんなクソ映画
もっとマイケル・ムーアみたいな腐敗した郵政組織内部を告発する映画を作れってんだ!

546:名無シネマ@上映中
08/03/27 18:32:39 xv5RNvJ5
>>541
沢尻乙。

547:名無シネマ@上映中
08/03/27 19:12:01 3QfC+QZD
普通にクローズドノートより良作
自演だと公開前にマンセしてるだろ。

548:名無シネマ@上映中
08/03/27 22:25:25 gnf/jJPB
ラーメンゆうパック15個自爆記念カキコ

549:名無シネマ@上映中
08/03/27 22:53:26 x8nDWeOk
郵便局の宣伝映画はこれですか?
もうカズシゲってだけで0点でいいよ。
俳優命がけで目指してるやつたくさんいるのに。

550:名無シネマ@上映中
08/03/28 00:46:29 FZ7dPFKe
いや、普通にいい感じの映画にはなってたと思う。
別に郵便局の宣伝とは思わないし。
地味な感じがまたよいw

しかし、いきなり千葉〜静岡はないだろw

551:名無シネマ@上映中
08/03/28 00:49:59 Cd0jZhcC
郵便局よりも家族がテーマだからな。

552:名無シネマ@上映中
08/03/28 02:34:39 fJfC5UUP
ほれ
URLリンク(001.harikonotora.net)
他にも凄い白い谷間を水で…ってのがあった

553:名無シネマ@上映中
08/03/28 06:24:39 1KNMkKri
信じられないけど、この映画、評判はいいね。

554:名無シネマ@上映中
08/03/28 09:07:28 QxfcYfi8
浅草を通る必然性はないけれどね。
最短距離じゃないだろ。
重箱の隅をつついてすまない。
でも、いい映画だよ。学校巡回映画で見せたいね。

555:名無シネマ@上映中
08/03/28 11:15:46 GROBNbqG
観てきたけど、
ほぼ全国特定郵便局長会の宣伝映画。
個々のシーンでは泣けるところもあっただけに、
全特の、しがらみがなければ、もっとマシな映画になっていただろうにね。
いろんな、しがらみの中で制約を受けて書く脚本家は、
大変だろうなとは思った。

一日も早く届けたいなら、FAXかメールで。
手紙も大事なのはわかるが、それって宅配便でもいいよね。
田舎町の特定郵便局で、
あれだけ無駄な事やるのは勝手だけど、
田舎の金だけでやってくれ、都会の金や、血税を使うな。

改めて、地方の郵便局は、統廃合・効率化を進めるべきと
再確認したよ。

556:名無シネマ@上映中
08/03/28 11:49:58 Cd0jZhcC
↑だから観てこいよ。
具体性の無いレスすんな!

557:名無シネマ@上映中
08/03/28 12:21:31 5jLgnFb6
>>556
だいたい、今どき自転車で郵便物を配達しているのが、最大のバカ。


558:名無シネマ@上映中
08/03/28 14:34:51 GROBNbqG
独立採算が取れている局なら、
何人かけて配達しようと構わないんだよ。
自転車で配達しようと、徒歩で配達しようと、
好きなようにやればいい。

地方の年寄りの、毎日の生存確認の為に、
くまなく、毎日の配達が必要って理論を
押し付けようとしてるんだけど、
そんなもん、ちゃんと金払って、セコムにたのめやと思う。

559:名無シネマ@上映中
08/03/28 14:35:23 MNbHFsNt
谷啓が手紙を見て、次に将棋板が映った瞬間一人で笑ってしまった。
それにしても一茂喋り過ぎだな。台詞を五割カットして
アクションシーンに差し替えたら日本のイーストウッドも夢じゃない。

560:名無シネマ@上映中
08/03/28 14:43:01 Cd0jZhcC
>>558
一応観たみたいだな。
一茂は浮いてる役だから何をいおうが映画批判に繋がらない。

561:名無シネマ@上映中
08/03/28 14:46:55 Cd0jZhcC
>>559
その前に手紙の相手の薫を女だと勘違いしてた事にワロタ

562:名無シネマ@上映中
08/03/28 15:12:16 1KNMkKri
『ポストマン』満足ランキング1位、ほんまかいな
映画の中で太田胃酸を飲むシーンがあるらしいな

563:名無シネマ@上映中
08/03/28 15:19:02 FjGiv4uJ
時代錯誤とは思わないけど
房総半島を自転車で配達するという設定が凄い
リアルでは、街中のバイクだと余計配達が遅くなりそうな所以外
バイクの免許持っている人は出来るだけどんどんバイクで配達させてるんじゃなかったっけ

564:名無シネマ@上映中
08/03/28 15:27:39 Cd0jZhcC
これが現実だから

洋画含めたぴあによる満足度ランキングぶっちぎり一位!
90.3/100点

565:名無シネマ@上映中
08/03/28 16:56:43 PSRz9g1o
>>562
太田胃酸を飲むシーン>マジであるよ。
一茂じゃないけどな。

566:名無シネマ@上映中
08/03/28 17:25:02 VM1+shKB
>>565
やっぱあれか、プロデューサー権限でねじ込んだんか?

567:名無シネマ@上映中
08/03/28 18:47:47 PSRz9g1o
>>566
太田胃酸の会社はポストマンに協賛してるんで映画に出てくる。

568:名無シネマ@上映中
08/03/28 20:23:41 WsKMKgS2
先週見てきたけど、信書の秘密を侵しまくりな点はいかがなものかと思ったよ・・・
幾らフィクションとは言うものの ちょっと作りが悪い気もしたね。
ましてや郵便局員に見せる啓蒙映画なら尚更の事な気がした。
でも普通にいい映画だったけどね。

569:名無シネマ@上映中
08/03/28 21:01:43 1PKi90KM
ポストマン(90.3/100点)
ぴあ満足度ランキング1位オメo(^ヮ^)o
URLリンク(www.pia.co.jp)

570:名無シネマ@上映中
08/03/28 21:02:41 EwdJCjpj
片田舎の素朴で善良な郵便配達員が、小奇麗に眉を剃っているのか
と疑問に思いました。

571:名無シネマ@上映中
08/03/29 02:58:16 /8hykPJ8
>>568
郵便局員に見せる映画じゃないよ。
一般国民に、地方の郵便局は必要だとアピールし、
全特の既得権益維持する為の映画。

572:名無シネマ@上映中
08/03/29 03:29:22 +9O9U8vD
千葉劇場で見てきた!!
花陰って同時上映の日寒合作の映画がストーリが強引で
今ひとつだったのを先に見てあまり期待してなかったけど、
ストーリーの構成が緻密だし、人間関係の描き方も細かくて
自然に近かったので良かったと思う。正直最近見た映画の中では
一番の出来。隣で観てたご婦人が三回忌のシーンあたりから
啜り泣きが止まらなかった^^;
最後はやや感動の複線が多すぎて、一茂のチャリを飛ばすシーンが
多すぎてちょっとウザくなったかな?でも不覚にホロリと来そうな
シーンは結構あった。

573:名無シネマ@上映中
08/03/29 03:36:56 YrDysMuj
黄色と青色の手紙にはだまされた。「薫」さんにもw
クレイジーキャッツつながりの配役の妙もいい。

574:名無シネマ@上映中
08/03/29 10:14:34 MjVsNLQW
初日より今日明日観るヤシが多そう

575:名無シネマ@上映中
08/03/29 17:02:09 lbR866VT
今日、観てきたけど、
とっても良い映画だったよ。
心温まる映画だ。
他のお客さん達も、「良い映画だったね。」っていう声があちこちから聞こえてきた。

576:名無シネマ@上映中
08/03/29 18:42:48 Gu4YYTQN
いい映画だったな。ちょっとこれあり得ねえーっていうシーンもたしかにあるけど、まあ、そこは映画だからね。
世の中、金や合理性、効率性がすべてと思っているやつは何回この映画観てもムダだから。
ここで教えといてあげるから、これで映画館に足を運ぶムダも省けるよ。

577:名無シネマ@上映中
08/03/29 18:54:53 MjVsNLQW
つうか自転車だから絵になるんだろ。

578:名無シネマ@上映中
08/03/29 19:09:14 fMfYGz5w
日本郵政関係者乙


579:名無シネマ@上映中
08/03/29 21:23:21 Z8Fd7bBx
>>545
近所のシネコンで見たんだが
皮肉にもボーリングフォーコロンバインと同じスクリーンで見たわ。
俺の入った回に限って言えば、客の入りはどっちも同じ程度だったな。
俺は何の役をやっても竹中直人役しか出来ない竹中直人が大嫌いなんだが、
この映画に関してはプラスに作用してたよw
スポンサーの意向が強烈だったろうに、映画自体はまあまあの出来なんじゃない?
二時間ドラマだったら良作の類だろうな。1800円だったら高い。

580:名無シネマ@上映中
08/03/29 21:25:13 lbR866VT
映画の舞台になった場所の風景も良かった。
昔ながらの日本。日本の原風景だった。


581:名無シネマ@上映中
08/03/29 21:43:29 9jAmRlsd
ノリタケに笑ったwww

582:名無シネマ@上映中
08/03/29 22:01:46 ByAqNJ81
犬のやつより泣ける?

583:名無シネマ@上映中
08/03/29 23:28:48 1bqdu5r8
古手川祐子も出る場面少なかったけど面白かった
校長先生役だっけ? 何か植木の手入れしてたなw

584:名無シネマ@上映中
08/03/30 00:10:56 y/6oO2U9
で!
伏線ないけどエリート局員は病気って解釈でおK。

585:名無シネマ@上映中
08/03/30 00:24:35 Z97ST/XW
気になるよね。
きっと、客が入ればw
続編かテレビドラマでもやるつもりだったんでは?


…あってもいい。

586:名無シネマ@上映中
08/03/30 02:24:12 cGsLRefq
エクスパック500本年度営業目標未達成記念カキコ

587:名無シネマ@上映中
08/03/30 10:23:12 6mlF2xVe
良い映画だった。
お勧めの作品です。


588:名無シネマ@上映中
08/03/30 11:52:19 3l7/pfk+
色眼鏡で観るのではなく素直な気持ちで対峙すれば心に染みてくる
わたしは男性ですが泣けた
自分の仕事に誇りを持って頑張ろうと思った

589:名無シネマ@上映中
08/03/30 13:28:39 y/6oO2U9
違和感の無いキャスティングに痺れました。

590:名無シネマ@上映中
08/03/30 14:20:48 opD8m+Jj
一茂ってだけで絶対見ないw

591:名無シネマ@上映中
08/03/30 16:27:02 cbDKCehe
郵政板出張所ワロス

592:名無シネマ@上映中
08/03/30 17:35:51 oVpFyCkN
>>590
一茂ってだけで見に行きましたw
映画館ガラガラでしたが・・・

593:名無シネマ@上映中
08/03/30 17:56:00 MqGhfvoX
今日2回目行ってきました
初日より人が多かったです


594:名無シネマ@上映中
08/03/30 17:58:13 y/6oO2U9
ぴあ満足度一位である以上何をいっても無駄。
口コミで客入るのは間違いないWWW。

595:名無シネマ@上映中
08/03/30 20:09:19 /HK2sju1
名古屋のゴールド劇場へ見に行った。
客層がいつもと全然ちがうので、本当に驚いた。
身内の鑑賞会っぽい雰囲気が漂っていて・・・。こんなのはじめてだよ。
(普段は2週程度で作品を入れ替えるハコなのに、なぜかポストマンだけ
GW迄上映が決定しているらしい。なんだよそれw)

ぴあとYahoo!映画のレビューの評価の高さには驚いたなぁ。

596:595@愛知県
08/03/30 20:13:29 /HK2sju1
エンドロールで判明した地域ネタ。
・名古屋市大曽根駅前局(なんで名古屋が関係?)
・製作にビデオレンタル業界2位の「ゲオ」も名を連ねている。
 ゲオの本社は、愛知県春日井市にあります。

597:名無シネマ@上映中
08/03/31 00:30:51 9k76Ur8g
マンセ

598:名無シネマ@上映中
08/03/31 03:02:13 KBqcN0R2
馬鹿息子一茂 芸無し木梨 こいつら二匹で萎える 北乃きいが好き なのに残念

599:名無シネマ@上映中
08/03/31 15:40:16 CzUee0fg
陸上部員・北乃の揺れる胸を見れるだけでm(ry

600:名無シネマ@上映中
08/03/31 15:44:09 uGQz0IYm
そんなに揺れてなかった気がw
胸デカいか? なんかペチャンコだったぞ

601:名無シネマ@上映中
08/03/31 16:10:09 9k76Ur8g
木梨はよかた。
あんな終盤にでるとは思わなかったが…

602:名無シネマ@上映中
08/03/31 23:15:28 +UyoaVwh
>>599-600
意外と大きかったんで、ドキドキした。
いいもん見せてもらいました。

603:名無シネマ@上映中
08/03/31 23:37:08 EsbEhPCn
主人公の娘は、もっと田舎っぽくて、垢抜けていない感じならもっと好かったと思う。

604:名無シネマ@上映中
08/03/31 23:51:51 VLaHzyoa
>>596
豊田市ってどこの県だっけ?

605:名無シネマ@上映中
08/04/01 00:11:37 hpUBR7cI
↑トヨタ氏

ぴあの表紙になってるネ、

606:名無シネマ@上映中
08/04/01 00:17:28 o99G/VqZ
>>596
ゲオはどうでもいいけど、愛知県の郵便局長が4人も名を連ねてるのが意味不明。

ちなみに協力郵便局長として、東京1名、神奈川1名、静岡3名、千葉33名。
パンフの情報ね。

607:名無シネマ@上映中
08/04/01 08:15:40 2TfewlN0
愛知県の郵便局は頑張ってるね

608:名無シネマ@上映中
08/04/01 09:03:36 /DX4RMMk
一茂の常盤貴子とのドラマの糞っぷりが頭から離れないので
DVDまちにしようと。

609:名無シネマ@上映中
08/04/01 12:16:51 3BYliRX2
全特のチケット配布か動員なのか、
普段、映画なんて見てない汚いババア共の話し声がうるさかった。

610:名無シネマ@上映中
08/04/01 14:16:56 jGJa3Jin
DVDさえならない







611:名無シネマ@上映中
08/04/01 15:16:17 lwezVdCP
郵便局員しかいないスレ

612:名無シネマ@上映中
08/04/01 16:52:13 hpUBR7cI
大ヒット御礼

613:名無シネマ@上映中
08/04/01 16:53:35 ycxsYRYb
信書の秘密侵してたらダメですねぇ
その辺は忠実に作ってほしかった・・・

614:名無シネマ@上映中
08/04/01 22:24:35 5HPoL+ba
ダンシングキイとのつながりはわからなかった
ノリタケが出ていても馬は関係ナッシングなのか

615:名無シネマ@上映中
08/04/02 00:31:16 gWNumNG2
>>613
お詳しいですが、局員ですか?

616:名無シネマ@上映中
08/04/02 00:34:30 ejcJFewJ
ぴあ表紙あげ

617:名無シネマ@上映中
08/04/02 00:53:57 h77eRxPy
>>615
613ですが元関係者です・・・

618:名無シネマ@上映中
08/04/02 00:57:45 3SWSoSMb
ニュース番組で一茂みたけど、引き締まってずいぶんいい表情してたよ。
こんなにいい男だったかなあ?巨人の成績とか関係なく、映画の滑り出しの
よさが影響してるのは間違いないかな?w

619:名無シネマ@上映中
08/04/02 01:12:49 zarICEvT
宣伝映画の殻は破れなかった。100/50点
自転車での配達は認めるけど、クライマックスは
丸一日かけて行ったのに半日で帰ってきてがっかり。


620:名無シネマ@上映中
08/04/02 03:41:06 MvVNEtJs
法事のシーンにおっさん劇場の青柳さん女装で出てたよね?

621:名無シネマ@上映中
08/04/02 09:39:12 DaFvi74D
昨日友達と見たあとのお互いの第一声は「普通」だった
子供の頃からの手紙のやり取りとかはいいけど、
家族に連絡もせずに薫さん家まで手紙届けたりするから感動が薄れた
ゆうメイトの若い子はよかった

622:名無シネマ@上映中
08/04/02 14:41:02 ejcJFewJ
ゆうメイトあげ

623:名無シネマ@上映中
08/04/02 20:02:06 4MxngaYG
先入観なしでみたけどよかったと思う。
くだらんことをぐだぐだ言っている奴はみていないか人間の心のない奴かのどちらかやろうな。

624:名無シネマ@上映中
08/04/02 21:24:34 +vcjEkNd
映画「ポストマン」の評判が聞こえてこない理由

長嶋一茂(42)が製作総指揮を担当し、主演も務めている映画「ポストマン」が先週末に封切られたが、
評判がまったく聞こえてこない。
そもそも特別協力が日本郵政株式会社で、エグゼクティブ・スーパーバイザーが西川善文社長だ。
日本郵政の“PR”映画だから、さもありなんなのだが。
この映画は一言でいえば、妻を亡くした一茂演じる郵便局員と残された子供たちの物語。房総を舞台に
ほのぼのとした家族愛を描いている。
これでヒットするとはとても思えないが、結果は案の定だ。全国約170館で公開され、興収予想は
2億〜3億円程度というから、興行的には失敗である。
「日本郵政の社員、つまり全国の郵便局員が前売り券を大量に買っているともっぱら。その数は
10万枚単位。だから、内容の割には上映している劇場数が多く、全国公開になっているのです。
実際に足を運んでいるのは関係者が多く、一般の人は限られる。国民に日本郵政をPRするというより、
社員向け映画で引き締めを図っているということになるのではないか」(事情通)
 一茂はこの映画のためにテレビに出まくってPRを展開した。これって映画をヒットさせるというより、
“国”に協力という大義のためだったのかもしれない。
「感動作といわれています」(映画記者)というが、もう見る気がしない?

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

625:名無シネマ@上映中
08/04/02 21:30:20 ejcJFewJ
普通に面白いだろ。
映画観れば分かるよ!

626:名無シネマ@上映中
08/04/02 23:37:02 1j2UUe2k
>>624
どうしても観たくないヤツは別に観なけりゃいいだけのこと。
他の人に観る気を起こさせないようなことを吐く神経がそもそも異常。
日本郵便の宣伝とか言うヤツは、逆に日本郵便の業績がアップしたら不都合なことがあるか、逆恨みしてるかどっちかだな。
俺は日本郵便とは無関係の一般人だが、いい映画だった。泣けたしな。

627:名無シネマ@上映中
08/04/02 23:50:06 4YOMQgyh
企業PR色が強いのに金を払って見なければならないというのは叩かれても仕方ないかもね。
広告が入ってるわけだから入場料を割り引いてもいいはず。

この映画に限っていえば、日本郵便の企業色があるというだけで見ないのはもったいない。
無理に映画館で見ろとは言わないけど、レンタルで見るなら損はしないと思うよ。

628:名無シネマ@上映中
08/04/02 23:55:14 AOwDBDUs
一茂プレゼンツのくせに面白かった
オレ、疲れてるのかな・・・・

629:名無シネマ@上映中
08/04/03 00:03:56 MvQt4Kyi
>>628
俺も疲れてる

630:名無シネマ@上映中
08/04/03 00:38:58 2ANQ88zC
>>627
郵便局で特別鑑賞券が1,300円で販売されてるだろが。認識不足だな。

631:名無シネマ@上映中
08/04/03 00:44:48 OqhCYusc
>>630
前売りで1300円なんて普通じゃん。

632:名無シネマ@上映中
08/04/03 10:54:42 NjeQd4Ja
実は一茂は野球より映画の才能のほうがあるのでは?

633:名無シネマ@上映中
08/04/03 11:01:38 1GfFcEdM
>>632
そうかもしれないですね。

634:名無シネマ@上映中
08/04/03 13:29:54 5zMbC6po
>>624
リンク先を確認する前からどうせゲンダイである事はよく分かった

635:名無シネマ@上映中
08/04/03 14:39:09 eBWkNRwP
一茂監督作品だろコレwwwwと笑うつもりで見に行ったんだが
素直に面白いぞコレ…少なくとも最近見た邦画の中じゃダントツだ
どうなってんだ…

636:名無シネマ@上映中
08/04/03 14:52:34 nV08lrfb
>>635
一茂は製作総指揮で監督じゃないからな。

ちゃんとした監督が他にいて撮影してるから
あんな良作になったんだと思うよ。
俺の中でもダントツの作品だ。


637:名無シネマ@上映中
08/04/03 17:47:28 AxojsLsi
昨夜の世にも奇妙なにも出てたけど
北乃きいって美少女じゃないよな
ガッチリした骨太の男みたいなカラダしてる

638:名無シネマ@上映中
08/04/03 18:30:49 tIxFjgZQ
>>626
郵便関係者乙www

639:名無シネマ@上映中
08/04/03 18:43:28 AnUX/JFs
感動して涙がしばらくとまらなかった

640:名無シネマ@上映中
08/04/03 19:49:36 2lJevgGC
おフロのシーンは無いの?

641:名無シネマ@上映中
08/04/03 20:25:25 QhEiRIhm
いい映画だと思う
黄色と青の手紙は予想してなかったから驚いた
まぁポスターのキャスト見て気づくべきだった
一茂は基本的に大根だが、弁当のシーンで中身見て振り返るシーンは良かったかな

気になったところは、三回忌後から手紙の箱開けるまでが時系的にちと間が空きすぎってところかな

全然郵便局万歳って内容ではないと思ったが題名で損してる感じ

642:名無シネマ@上映中
08/04/03 21:07:29 SOw9dFAV
こんなスレがある事自体プロパガンダ映画である証拠だな

643:名無シネマ@上映中
08/04/03 21:54:28 2ANQ88zC
>>638
お前は日本語がまともに読めないのかw

644:名無シネマ@上映中
08/04/03 22:17:42 1kPK9SMU
うちの亭主は事業会社だけど
販促されてない。ゆうパックのノルマの方がキツイよ。

645:名無シネマ@上映中
08/04/03 22:38:53 hjCUoT4C
この映画には観る人を素直引き込む力があるな。
一茂のキャラ設定に無理がないから、大根でも違和感がないし
逆にそれが個性となって味を出している。



646:名無シネマ@上映中
08/04/03 23:49:00 3hyzy1kf
>>645
監督の力量か。

647:名無シネマ@上映中
08/04/04 08:07:31 ctGiQbSO
最初の一茂が味噌汁溶いてるシーンから噴きそうになった
全体的には爽やかでほのぼのしてていい映画だったわ
内容は濃くないけどリラックスして見れるというか

648:名無シネマ@上映中
08/04/04 14:25:29 Io3uCfnj
ノルマを課して販促しているのは郵便局会社
従業員12万人
興行収入2〜3億ということは購入者はのべ15万人ぐらいか
従業員とその家族と考えれば
郵便局会社なのにまだ買ってないやつがいるな

649:名無シネマ@上映中
08/04/04 18:15:46 CrO1fcOe
ノルマ販促は無いんじゃないか?

民営化で職員も家族もいい加減醒めてる。
「へぇ〜 そんな映画できたの。 関係ねーー 」
という感じじゃないのかな。
特に地方の田舎なんかは、廃業するかどうかの悩みが第一で、
映画どころじゃないと思われ。


650:名無シネマ@上映中
08/04/04 18:38:50 7W8mTTdh
北乃って正直かなりブサイクだよね

651:名無シネマ@上映中
08/04/04 18:53:25 EqQVtvot
SE〇シーンは無いの?

652:名無シネマ@上映中
08/04/04 20:17:24 +z6JdQE4
良い映画だったよ

653:名無シネマ@上映中
08/04/04 21:45:05 H687R4fg
>>650
お前、ちょっと表に出ろ!

654:名無シネマ@上映中
08/04/04 22:30:57 22Az9FMI
かなりじゃないけどちょっとだけふさいく
それより名前が奇異

655:名無シネマ@上映中
08/04/04 23:40:54 oyO5g6NF
なつみんクオリティー

656:名無シネマ@上映中
08/04/05 00:59:24 ZcDtJoSl
>>654
お前もちょっと表に出ろ。

657:名無シネマ@上映中
08/04/05 01:12:27 Kj4kZSNc
まぁ餅つけ。

658:名無シネマ@上映中
08/04/05 13:33:04 k+fKZgJD
片田舎の無骨で素朴なポストマンが、眉を綺麗に整えている時点で
リアリティが?でした。

659:名無シネマ@上映中
08/04/05 14:02:25 qnRhsqJA
一茂がバタンコで激走するシーンが印象的でした。
見たことありそうで、見たこと無いというか・・・。
いすみ鉄道の単行列車と併走するところなんて、よく撮ったなぁと思うよ。

660:名無シネマ@上映中
08/04/05 14:21:49 uH39zOc0
まぁ二次元(両津)の定番だけどな

661:名無シネマ@上映中
08/04/05 22:25:24 cMVRfM7/
剥きたい

662:名無シネマ@上映中
08/04/06 10:38:34 7+ib3Ufu
脱げばいいのに…。ぜひ見たい!

663:名無シネマ@上映中
08/04/06 18:00:18 EjYQ9mvl
ドラマに、もうちょっと抑揚を付けてもいいのにな。竹中さん要らないなあ。
と思いながら、何故か泣いていた。

最後に一茂が「おまえの味にそっくりだ」と言い
泣き出すところで、再び涙腺崩壊した。

観に行ってよかった。

664:名無シネマ@上映中
08/04/06 22:11:30 85NllNPn
なんか馬鹿っぽい映画で実は良い映画なんだな

665:名無シネマ@上映中
08/04/06 23:37:54 fnn6e1wz
馬鹿っぽくないよ^^
良かったよ。



666:名無シネマ@上映中
08/04/07 00:10:53 gBZ/XhQu
二度観たくなる映画KTKR

667:名無シネマ@上映中
08/04/07 01:15:25 sSn+ABgr
今までカズシゲを見下していたけど、今回の映画にはマジ泣かされた。感動したよ!ありがとうカズシゲ。

668:名無シネマ@上映中
08/04/07 01:43:53 Swz1nB8L
普通だな…

つまんなくもなく面白くもなく……




669:名無シネマ@上映中
08/04/07 06:00:58 X9BPqLT8
>>649

ノルマ販促ありましたよ…


670:名無シネマ@上映中
08/04/07 14:06:52 GX/LY5Tm
すげえ面白かったけど、客はいなかった。。
たぶん一茂が主役だからだと思う。
感情移入できなかった。
どうせならまったく無名の役者使ったほうが良かったのではないか。
それか西田敏行とか笹野高志とかがやってたらよかったのに
それに巨人以外のファンは観に行かないでしょう。
野球と宗教は中だけでやらないと
信者以外は敵だと思ってるからな
でも一茂がプロデューサーやってるから「俺が主役やる」なんていっても
だれも反対する奴はいねえだろうな
いい映画なのに非常にもったいない。

671:名無シネマ@上映中
08/04/07 16:32:44 PIL7JZRJ
うちんとこはノルマなしなし。

672:名無シネマ@上映中
08/04/07 18:36:43 yuzk+Uhm
自腹で2枚買った。
水曜日彼女と観に行く。

(・ω・`)。


673:名無シネマ@上映中
08/04/07 18:53:48 gBZ/XhQu
若かりし一茂の純愛のクダリはデートには合うかもな

674:名無シネマ@上映中
08/04/07 20:21:42 nH7bG0p4
一茂じゃなかったら興行収入倍はいくんじゃないか?
一茂だから見る気がしないってやつ多いと思う。
俺も含めて。

675:名無シネマ@上映中
08/04/07 20:28:11 KK2msIGa
オレもそうだったがYahoo映画で評判よかったから観たらよかったよ

676:名無シネマ@上映中
08/04/07 23:10:30 IypgS7/k
この映画、なんだかとても優しい余韻が残って不思議です。
千葉県の美しいロケーションもよかった。

677:名無シネマ@上映中
08/04/08 02:16:15 MeqMTK4o
お前等信じていいのか?
期待して見てもいいのか?

678:名無シネマ@上映中
08/04/08 06:15:00 ubNfVdwU
>>677
派手なキャストで「テレビで十分」ってな作品よりは、ほっこり出来ると思う。

679:名無シネマ@上映中
08/04/08 07:20:00 zMKwIS0j
評価高い割にはヒットしてないから正直迷ってる。

680:名無シネマ@上映中
08/04/08 08:53:24 gssYrOyF
金持ちの家に生まれたボンボンが安月給の郵便局員の役やってもなあ

681:名無シネマ@上映中
08/04/08 09:30:10 zBlwE+V0
この映画のキャストはかなり豪華でしょ

682:名無シネマ@上映中
08/04/08 13:54:19 qLq4DlgM
出演するだけで、観客動員を半減させるキラー俳優。
ある意味、一茂と泉ピン子は、すごいな。

683:名無シネマ@上映中
08/04/08 15:11:18 46TCoFqM
一成さんには観客動員を半減させる力もありません。

684:名無シネマ@上映中
08/04/08 17:44:00 MeqMTK4o
>>680

そこなんだよ、気になるのが。
七光りてのがなあ。

685:名無シネマ@上映中
08/04/08 21:50:37 caMvd7ve
>>684
とりあえず、観に行けばいいと思うよ。

686:679
08/04/08 22:05:39 XtCB5thi
今日仕事で郵便局に行く用があったから聞いてみたら
まだチケット1300円で売ってたから、ついつい買ってしまった。
金曜が休みだから見に行ってくる。

687:名無シネマ@上映中
08/04/08 22:41:45 BXuVcOu4
>>686
勿体ないなぁ・・・。ヤフオクなら半額くらいで手に入ったのに。

688:679
08/04/08 23:03:56 XtCB5thi
>>687
衝動買いってそういうもんでしょ?
そこまで能動的に手に入れようと思ってたわけじゃないし。

689:679
08/04/08 23:08:31 XtCB5thi
あと、今度の金曜を逃したら次いつ休み取れるか分からないから、
オークションじゃちゃんと間に合うように届くか心配だしね。

690:名無シネマ@上映中
08/04/08 23:25:51 CxLZGUn/
何回も言うけど、へそ曲がりや素直でないヤツ、家族の絆なんかどーでもいいと思ってるヤツ、
世の中金と効率性がすべてだと思ってるヤツは、この映画を観る必要なし。
にもかかわらず観てしまって、あげくの果てに映画について批判的なこと言ったら、そいつがただバカなだけ。

691:名無シネマ@上映中
08/04/09 00:02:48 yK0NniOG
>>686
新宿の金券屋だと680円ぐらいだったよ。

692:名無シネマ@上映中
08/04/09 07:53:42 N9ly/nON
>>691
すまん、新宿まで往復10万以上かかるから。

693:名無シネマ@上映中
08/04/09 20:18:38 k2cEtHKl
この映画のためだけに動く時間があればそりゃ探し回るだろうが、
仕事が忙しすぎて、ちょっとくらい高くてもここでいいや金ならあるさ的な
鼻持ちならないサラリーマン、それが679だ。

694:名無シネマ@上映中
08/04/09 22:03:31 zByXmVLs
この映画どう?
近所の映画館がもうすぐ放映終わっちゃうから悩んでる。

695:679
08/04/09 22:07:36 SKkcR7Ke
ちょwww数百円でこの言われようwwww
これで映画館で直接映画代支払おうものなら
どんなブルジョワ級叩きが待っているんだw

696:名無シネマ@上映中
08/04/09 22:08:47 DEtfbbKu
絶対に見に行け。
ものすごいベタな作りだが、ホロリとくる。
叩いてる奴は、絶対に見てないと思う。

697:名無シネマ@上映中
08/04/09 22:13:44 RAaeofHm
>>694
迷うぐらいなら見ておいたほうがいいよ。
観て後悔することはない。

698:名無シネマ@上映中
08/04/09 22:17:21 sHxPEGaN
>>696
ありがと。ホロリとくる温かい系は好きだから見てみようかな
さっき映画館の上映日程を見たら一日一回、しかも昼ごろの上映ってorz...
学校帰りに行こうと思っていた俺涙目

699:名無シネマ@上映中
08/04/09 23:30:39 Su4Vu14w
俺もポロリ好きだよ

700:名無シネマ@上映中
08/04/10 00:06:33 FJPDzfQ0
700

701:名無シネマ@上映中
08/04/10 00:22:44 V5EQ8m04
風景がきれいだったわ〜。最初の空撮で一茂からひいていって
灯台、町の全貌が映ったところがすごく素敵であそこでまず「見にきてよかった」と思わせられた。
ちょっと「?」と思うところもあったけどそれも気にならなくなるくらい本当にいい映画だったよ。
一茂の運動量、郵便局員みんな個性的、エンクミかわいい、ノリさんをあそこで使うセンス、
お客さんとの触れ合い、全部よかった。たんたんと話が進んでるようにみえて中だるみも感じず
最期まで感動しっぱなしだった。見てよかった〜。

702:名無シネマ@上映中
08/04/10 00:35:50 FJPDzfQ0
で〜エリート局員の件はどうなの?
そこだけ気になって…

703:名無シネマ@上映中
08/04/10 01:05:04 rwd6zRWJ
時代遅れのストーリーだが
それが良いと思う人がいても不思議ではない


704:名無シネマ@上映中
08/04/10 02:03:04 mt94Xd0d
ぜんぜん期待しないで映画館に入ったが、後半は涙が止まらなかった。ベタ
なつくりでも、真摯な気持ちが伝われば映画として大成功だと思う。今年1番
の映画だった。映画賞をかなり取るんじゃないかと思う。

ちなみに郵便将棋は架空のものではない。1手10円、100手で500円ずつの投資。
近況をつづりながら、数ヶ月をかけてのんびりと指す趣味が昭和のころには
確かにあった。ネット時代には想像もつかないゆるやかな時間が流れていた
のだ。

705:名無シネマ@上映中
08/04/10 05:43:47 kcKwZ/kQ
監督、映画初監督だったらしいけど結構良かったと思う。
主題歌も合ってたし。なかなかの掘り出し物。

706:名無シネマ@上映中
08/04/10 13:51:00 FJPDzfQ0
一茂以外に肉体系俳優がいない邦画界の現状について

707:名無シネマ@上映中
08/04/10 15:17:33 0V2qgDVf
絶賛コメントばかりで戸惑ってるが、俺は乗れなかった。
全体的にエピソードがいびつな気がする。
初恋の娘と延々と文通だけで結婚までいくなんて有り得ないだろ。
途中1度も会わないのに、そんなの自分の妄想した虚像に恋してるだけだろ…

708:名無シネマ@上映中
08/04/10 15:38:44 FJPDzfQ0
↑健常者ならな!
ネネは自暴自棄になってて一茂の手紙だけが支えになってたんだよ。
一茂も最初からケコーンしようとは思ってなかったハズ。

709:名無シネマ@上映中
08/04/10 19:29:03 z+kA0yQo
現実の腐った郵政内部とは大違いだな・・・
現場を知らない長嶋一茂の脳内ストーリー炸裂。
映画はどうでもいいが
こんなもんに特別出演する馬鹿社長と
局員への販売ノルマをなんとかしろ。

710:名無シネマ@上映中
08/04/10 19:41:10 YfOwmkxm
主演が一茂ってだけで見に行っちゃったけど
ほのぼのしてて普通に良かった

711:名無シネマ@上映中
08/04/10 23:46:42 5Gt7YI72
気色悪いプロパガンダ野郎共乙

712:名無シネマ@上映中
08/04/10 23:55:58 sV1wzYPv
今日観てきたけど良かったぞ、一茂もイイ感じじゃん。
映像の絵作りも手堅く、話の展開も安心して観れる。
もう少し評価されるべきじゃね?
ベストセラー小説やTVドラマの映画なんかと比べて全然こっちの方が良いよ。

713:名無シネマ@上映中
08/04/11 00:00:38 WVl5lPU7
>>711
プロパガンダの意味知ってる?

714:名無シネマ@上映中
08/04/11 00:28:40 IdvoANwL
プロパンガスの親戚みないなもんやろ

715:名無シネマ@上映中
08/04/11 03:21:31 wgaAc5cf
ネネの見せ方。
1.お仏壇で登場
2.事故で氏んだように思わせる
3.がんかなんかで氏んだように思わせる
4.子供のころから病弱だったと明らかにする
5.文通&プロポーズ
6.無理して2児をもうける

よくぞここまで盛り上げた。脚本の勝利だと思う。

716:名無シネマ@上映中
08/04/11 13:10:36 dzjkmS8w
>>707
> 初恋の娘と延々と文通だけで結婚までいくなんて有り得ないだろ。
そうかなあ(笑)

> 途中1度も会わないのに、そんなの自分の妄想した虚像に恋してるだけだろ…
違うんじゃないのかな。元々、一茂はアナクロ志向のキャラなんだよ?
手紙に本音をバンバン書いて、寧々ちゃんも、それを受けて返事をくれるんだよ。
そういう「積み重ね」があるから、お互いの本音も実情も、分かり合える。



717:名無シネマ@上映中
08/04/11 13:15:34 dzjkmS8w
うわ!
>アナクロ志向
じゃなかった!!
>アナログ志向
だった、ゴメン!!!


718:名無シネマ@上映中
08/04/11 13:50:34 RSPU+Y25
>>690
遅レスですまんが、こんなクソ映画、始めから見ネーよ。
もし、会社にこんな勝手な行動をとる社員がいたら、懲罰委員会ものだぞ。
仕事なんだから、効率優先でやらないと、給料貰う資格がないぞ。


719:名無シネマ@上映中
08/04/11 14:19:58 xwFeNWaN
こんなんありえねーだろってのが見ない理由なら
大抵の映画やドラマは見れないと思うがなぁ

郵便局のノルマの愚痴は映画の完成度には関係ないし
どちらかと言うと自分の所で勧めて販売してる映画なら、ネタとしても見ておく方がいいような気がするがな



720:名無シネマ@上映中
08/04/11 15:09:05 p6yoSKfQ
郵政の組織力をみせつける絶好のチャンスだったのにな
映画を大ヒットさせれば、郵政と組みたいというところがいただろうに


721:名無シネマ@上映中
08/04/11 16:13:32 LXjQfS/Z
さほど期待しないで観に行ったんですけど、
感動しました。 最近はこの映画をはじめとする
日本映画のほうが洋画より面白いですね。

722:名無シネマ@上映中
08/04/11 23:34:05 NLKW2Zbd
別にドキュメントの為の映画じゃないじゃん


723:690
08/04/12 00:30:12 hsivQj/L
>>718
初めから観る気がないヤツがわざわざこのスレに来る神経がどうにも理解できないな。
お前が効率主義者ならここに来るだけムダだから仕事でもしてろ。
懲罰委員会ものってw むしろ自分の仕事に責任持ってやった結果なんだから、
無断欠勤を口頭で注意する程度でいいだろ。それよりも食品会社をはじめ、
ここのところメディアを賑わせている偽装問題を起こしたヤツのほうが懲罰もんだろが。

724:名無シネマ@上映中
08/04/12 00:52:24 K56S+xXZ
普段から、真面目な勤務態度で実績も挙げてるヤツって
たまに破目外しても、お咎めなし、じゃね???

まして「仕事」してんだぜ

「懲罰委員会」云々、言ってるヤツこそ
普段から自分の仕事に誇りが持てないヤツだろw
それか、一生懸命に仕事してる人間を、意味なく見下すことに生き甲斐を感じてるかw


725:名無シネマ@上映中
08/04/12 01:47:39 Iyrgz9cm
>>717
アナログ志向はアナクロ志向に通じるから、謝るほどのことではないっしょ。

726:名無シネマ@上映中
08/04/12 10:55:30 K56S+xXZ
ああわかった
仕事の鬱憤が溜まってるゴミ職員が
憂さ晴らししてるだけか。




727:名無シネマ@上映中
08/04/12 21:36:21 Beb1egWa
本当は見に行く気なかったんだ。一茂主演なら知れてるだろうなって思ってた。
でも以前の貯保課の人にチケット買ってと頼まれたの。
でも見に行って良かったから後日もう一度見た。
有り得ない場面もあるけど私はこの映画大好き。
大切な人に手紙書きたいな。


728:名無シネマ@上映中
08/04/12 22:27:37 xKWZvj6+
局員ばっかり見にいってるよなw
俺の班長も見にいってたw
ワロタw

そんで、その翌日に大雨土砂降りでタウンメール地獄w

これがポストマンの現状w

ずぶぬれで帰ってきた班長
いやー
悲惨でしたw

729:名無シネマ@上映中
08/04/13 17:51:24 ldMVpfxQ
いま行ってきた 強引っちゃー強引やけど ストーリーはひねってて まぁ意外と見れたゎ 郵政とゆーより自転車映画?(笑)一茂の体力バカぶりが堪能できまつ★185aで100`のガチムチ集配なんか いねーよ(爆)V6の貯保外務は ありがちでそれはそれでヤだけど

730:名無シネマ@上映中
08/04/13 18:01:09 cVl6xRuE
予想よりはずっとマシだった。
アラはいっぱいあるけどさ・・・
でも観終わった後味は悪くないよん。

731:名無シネマ@上映中
08/04/13 18:41:05 trLavmay
アラはやっぱエリート局員かな?
終盤配達の手伝いしてたよなー

732:名無シネマ@上映中
08/04/14 11:24:21 Ebm+V9f9
アラは野際陽子の尼さん姿かなー。大奥かよ!って突っ込んだわ。
あときいちゃんがトラックに轢かれそうになった時の演出のチープさとか。
でもそういうのも関係なくなるくらい、いい映画だった。
エリート局員は完全に悪役ではないところが良かったな。

733:名無シネマ@上映中
08/04/14 14:02:14 Ve2yTGQm
エンクミ映画で久しぶりに見た。
それにしても公式サイトの出演者紹介にも載ってない。そんなにマイナーな俳優かね?


734:名無シネマ@上映中
08/04/14 14:05:52 Wj5wHmh5
エンクミはいい女優だよね。
この映画では光ってたよ

735:名無シネマ@上映中
08/04/14 19:15:32 93rRs5Be
これがヒットすればよかったが
おそらく郵便屋の映画は二度とないだろうな
いいイメージの郵便局という意味で

736:名無シネマ@上映中
08/04/14 22:30:51 coZRggMx
仕事帰りに観た。
これでもか、てぐらいにベタベタな映画だったな。
だが、そこがいい!


737:名無シネマ@上映中
08/04/15 07:34:19 MhgMCsIl
一茂、プロデューサーには向いてるのでは、と思った。
だって意外にも(失礼)正攻法でまともな映画だったから。
スタッフに恵まれているというか、人を使うのに長けてるんじゃないか?
キャストも結構友達というか共演歴がある人が多いね。

738:名無シネマ@上映中
08/04/15 10:52:01 nTpgMgQu
同じ日に公開された「88ミニッツ」は、主演のアル・パチーノがのべつまく
なし携帯電話をかけていた。携帯もPCも出てこないこの映画は、アナログの
極致にある。ひたすら古臭い。だが、それがいい!

739:名無シネマ@上映中
08/04/15 11:20:18 vu5tW/oc
エリート局員は末期癌って事にしとこう

740:名無シネマ@上映中
08/04/15 13:13:05 oA3E9T2J
映画は、シナリオとキャストとスタッフを決定した時点で、その出来の9割が決まるという。

長島一成は、現場監督や役者としての才能が仮にないとしても、
父親の功績の威光と知名度、本人の憎めないキャラクターがあるから、
そしてこれらはずば抜けてるから、いいキャストといいスタッフを集めることはできる。
良いシナリオを持ち寄る者も多いだろう。

つまり企画・総指揮監督として仕事をするなら、映画業界でも、長島一茂は、
それなりの作品を残せると思う。


741:名無シネマ@上映中
08/04/15 14:42:41 E+NPHseO
長嶋一茂の「製作総指揮(ポストマン正式ホームページより)」って何するわけ?
監督も、脚本も、プロデューサーも別の人だしさ。
ああ、やった仕事として「シナリオ・ハンティング」って書いてあった。
自分が演じてみたい脚本を書いてくれる人を探してくるわけね。
でも、そんなの普通の役者でもできるよね?
あの監督の作品なら出てみたい、あの脚本家の作品なら出てみたいとかさ。

742:名無シネマ@上映中
08/04/15 18:56:59 2qpGUJ4r
一茂は次回の日本アカデミー賞を総なめ!

743:名無シネマ@上映中
08/04/15 19:01:43 4dyTy+Gm
そもそもこの企画立ち上げたのが一茂だろ?

744:名無シネマ@上映中
08/04/15 19:40:22 h2XPB/xm
製作総指揮=金を出す(集める)人。
製作=金を管理する人。
監督=金を使う人。

金を出す人が一番エライ。

745:名無シネマ@上映中
08/04/16 13:40:21 BjJA7tg5
>>744
普通は製作会社が金出すんだけどさ。
総額○億円をかけて〜とかよく宣伝してるよね。
今回、製作費用は全部一茂が個人のポケットマネーで出したの?
それを総指揮というの?


746:名無シネマ@上映中
08/04/16 16:20:09 5Cp3nVyp
いろんな意味で、一茂無しには成り立たない映画ではあるよな。

747:名無シネマ@上映中
08/04/17 02:09:54 Ydhhzt26
上映中もずーと郵便局で前売り券を売ってたな・・・

748:名無シネマ@上映中
08/04/17 02:46:52 Pi/AB2aH
郵便局でチケットで買った時、ものすごい時間かかったぞ
別に郵政が映画に出資してるわけじゃないから
商売する気ないみたい


749:名無シネマ@上映中
08/04/17 10:57:46 dyyJnqJd
もう少しで上映終了かな?前売りノルマ達成できなかった局員は、ポストマンDVDの自爆営業を強いられるのかな?

750:名無シネマ@上映中
08/04/17 13:04:43 JdHsFjmI
俺の地元の映画館で今日の上映のチケットが「残りわずか」になってるんだが、
何でだろう・・・これ1回しかないとはいえ・・・なんかの動員?
URLリンク(www.unitedcinemas.jp)

751:名無シネマ@上映中
08/04/17 15:17:29 0Ci9iMYi
>>748
え?大金出してるんじゃないの?

752:名無シネマ@上映中
08/04/17 15:29:59 Pi/AB2aH
>751
協力しているだけ
でも逆に足を引っ張られたってとこかな

753:名無シネマ@上映中
08/04/18 00:02:36 SNhWXD2/
別に普通の映画だなとか思って観てたが、なんか最後の最後にやられた・・・嗚咽

754:名無シネマ@上映中
08/04/18 00:33:29 O7nlJsi4
レビューで妙な盛り上がり

URLリンク(www.eigaseikatu.com)

755:名無シネマ@上映中
08/04/18 00:58:20 DrfKVk9p
今売りのSPA!のエーガ界に捧ぐで
絶賛されてる

756:名無シネマ@上映中
08/04/18 01:13:22 iwBL7pm9
ちなみに俺の地元の某映画館は4/18で公開終了>ポストマン

757:名無シネマ@上映中
08/04/18 14:18:27 7wQiLgrx
頼まれて買って見に行ったのですがとても良かったです
ポストのシーンとかお弁当のところとか泣けました
でも映画の感想をチケット頼みに来た人に言ったら、どうも見てないっぽい反応…
またチケット買おうと思ったけど、映画館でチケット買って母と見て来ました

チケット買って見に行ってない郵便局の人は結構いるのかもね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4138日前に更新/139 KB
担当:undef