ブドウ 葡萄 ぶどう ..
[2ch|▼Menu]
211:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:34:28.59 6cl2sJ1P.net
39 :
陽気な名無しさん
2016/03/07(月) 07:15:55.72 ID:LIWecj5X0
中国でブドウ畑やってワイン作ってる夫婦の映像見たけどさ
農薬なんて一切使ってないのね。
向こうじゃ、それが普通なんだって。
驚いたよ。
で、農薬も肥料も使ってないと、植物は健康になるから
害虫も寄ってこないので農薬をかける必要がないんだって。

害虫ってのは化学肥料によって植物に発生した硝酸態窒素の匂いに
誘われてやってくる。
つまり化学肥料を与えてない自然農法であれば害虫も寄ってこない
ので農薬も殺虫剤も要らないわけ。
無駄な肥料や農薬をかけなければ植物は自らの免疫で強く健康に
なるし無駄なお金もかからない。本来はこれが普通。
日本人は政府やメディアの報道で「中国産は農薬だらけ!」
「タイ産とかラオス産ってなんか危険そう!」っていう
イメージを持っていたから意外だったけど。

212:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:34:59.87 6cl2sJ1P.net
【中国からも次々と拒否されている日本産】
日本の農産物からは必ずと言っていいほど放射能が検出される。
香港で日本茶からセシウム9.3Bq/kg検出
URLリンク(www.info.gov.hk)
產品名稱:粉茶
來源地:日本千葉縣
重量:每包四百克
最佳食用日期:二○一六年二月二十一日T

碘−131 Iodine - 131   沒有驗出 Not detected
銫−134 Caesium – 134  沒有驗出 Not detected 
銫−137 Caesium – 137  每公斤 9.3 貝可 9.3Bq/kg
URLリンク(www.cfs.gov.hk)

213:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:35:36.56 6cl2sJ1P.net
【産地偽装ばかりする日本人】
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格と
した食品等を公表した。資料日付 2015(平成27)年4月8日
このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(3月公表分)。
これはほんの「一部」に過ぎないが抜粋

日本産丼椀:溶出試験において法律で認められていない色素を検出
日本産保存容器:耐熱試験で異常あり(変形)(当該製品の「耐熱温度」が表示と異なる)
日本産調味粉末:保存料検出(プロピオン酸として0.6 g/kg)(使用は認められていない)
日本産保存容器:耐熱試験で異常あり(変形)(当該製品の「耐熱温度」が表示と異なる)
日本産チョコレート菓子:製造所所在地を岡山市と届出、実際は茨城県(※)
日本産即席袋めん:製造所所在地を大阪府と届出・表示、実際は茨城県
日本産即席カップめん:製造所所在地を東京都と届出・表示、実際は千葉県(※)
日本産ホットケーキ粉:製造所所在地を東京都と表示、実際は茨城県
日本産ビスケット:製造所所在地を東京都と届出・表示、実際は茨城県
日本産カスタード:製造所所在地を北海道と届出・表示、実際は千葉県(製造者名も偽装)
日本産牛乳ボーロ:製造所所在地を東京都と表示、実際は茨城県
日本産ノンアルコール飲料:製造所所在地を東京都と表示、実際は栃木県(※)
日本産すきやきのたれ:製造所所在地を東京都と表示、実際は茨城県
日本産カスタードクリーム:製造所所在地を東京都と表示、実際は千葉県
日本産スポンジケーキミックス:製造所所在地を東京都と表示、実際は千葉県
日本産コネギ:残留農薬ジノテフラン0.02ppm検出(台湾の基準値:不検出)
日本産ユズ:残留農薬ジノテフラン0.09 ppm検出(台湾の基準値:不検出)
日本産ユズの皮:残留農薬クレソキシムメチル0.03 ppm検出(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産ユズの皮:残留農薬クレソキシムメチル0.04 ppm検出(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産シシトウ:残留農薬ミクロブタニル0.14 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)、
        残留農薬トリフルミゾール0.09 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産乳酸菌食品:甘味料サッカリン0.79 g/kg検出(台湾で使用は認められていない)
日本産海藻:無機ヒ素4.4 ppm検出(台湾の基準値:1.0ppm)
日本産抹茶:残留農薬シラフルオフェン0.08 ppm検出(台湾の基準値:不検出)
日本産ミカン:残留農薬イプロジオン0.04 ppm検出(台湾の基準値:0.01ppm)
※訳注:台湾は福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県からの
輸入をすべて禁止している。

214:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:36:31.13 6cl2sJ1P.net
あの中国が日本産の食品の輸入拒否だってw
URLリンク(news.whitefood.co.jp)

ロシア、中国、台湾、アメリカ、ヨーロッパ、世界中が
日本の食品をつぎつぎと拒否している
URLリンク(saigaijyouhou.com)

ついに台湾政府から日本の食品輸入は全面拒否のニュース
URLリンク(news.whitefood.co.jp)

215:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:37:33.34 6cl2sJ1P.net
これでも農水省がわざと一番低い数値だった奴だけを載せてるはず・・・
URLリンク(onndannka.cocolog-nifty.com)
福島県産ほうれん草・・・・・放射能520ベクレル
福島県産小松菜・・・・・・・放射能150ベクレル
福島県産キャベツ・・・・・・放射能15ベクレル
宮城県産キャベツ・・・・・・放射能11ベクレル
長野県産キャベツ・・・・・・放射能6・5ベクレル
福島県産白菜・・・・・・・・放射能13ベクレル
福島県産レタス・・・・・・・放射能4・2ベクレル
宮城県産レタス・・・・・・・放射能9・6ベクレル
栃木県産レタス・・・・・・・放射能8・1ベクレル
福島県産薩摩芋・・・・・・・放射能40ベクレル
千葉県産薩摩芋・・・・・・・放射能14ベクレル
福島県産里芋・・・・・・・・放射能17ベクレル
福島県産きゅうり・・・・・・放射能24ベクレル
福島県産ピーマン・・・・・・放射能24ベクレル
岩手県産タケノコ・・・・・・放射能64ベクレル
群馬県産タケノコ・・・・・・放射能49ベクレル
宮城県産シイタケ・・・・・・放射能110ベクレル
茨城県産シイタケ・・・・・・放射能110ベクレル
群馬県産シイタケ・・・・・・放射能89ベクレル
千葉県産シイタケ・・・・・・放射能220ベクレル
宮城県産ナメコ・・・・・・・放射能81ベクレル
福島県産キウイ・・・・・・・放射能71ベクレル
宮城県産キウイ・・・・・・・放射能33ベクレル
栃木県産キウイ・・・・・・・放射能25ベクレル

216:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:43:22.66 f8B66emH.net
ベニバラード買ってきた
しっかり冷やして食べるんだ

217:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:47:14.51 6cl2sJ1P.net
中国の一般的な葡萄農園の動画
URLリンク(www.youtube.com)

農薬も化学肥料も除草剤もホルモン剤も一切使ってません。
特別なオーガニック農園かな?と思ったらそうじゃなくて
中国では農薬なんて使わないのが一般的で普通なんです。
そもそも農薬はコストが高いので中国人は買いません。
中国で農薬を使っているのは日本人が管理している日本への
輸出向け農産物を作っている畑が80%を占めているのです。
アジノモトとかニッスイなど日本の大手企業の指定農園が
中国にあり、日本人が管理して農薬まいて栽培しているのです。
中国で農薬をばらまいているのは、なんと日本人でしたw

218:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:50:35.43 6cl2sJ1P.net
以前にも速水もこみちがシルクロードの旅をする番組を
TVでやっていましたが、たまたま通りすがった中国人夫婦
が葡萄農園をやっていて、農薬なんて一滴も使ってなかった。
なんせ中国は国土が広大なので無農薬が可能なんです。
速水もこみちも、出来立てのワインを飲ませて貰って
美味しいと言ってました。
ああ、やっぱ中国って農薬使わないんだな、って思いました。

219:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:52:26.45 6cl2sJ1P.net
台湾のブドウ栽培
URLリンク(www.youtube.com)

無農薬・無化学肥料です
台湾はもともと国を挙げて農薬規制しています

220:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:54:15.83 6cl2sJ1P.net
「自然農法 ぶどう」で検索すると、日本ではなく真っ先に
中国の農園が出てきますw
そのくらい中国のほうがオーガニック自然農法が多いからです

URLリンク(www.youtube.com)

221:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:56:50.37 6QMmGnZd.net
>>216
美味しく食べてな!

222:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 18:57:29.68 6cl2sJ1P.net
「シャインマスカット」で検索すると、真っ先に日本の
農家が農薬ジャブジャブかけてる風景が出てきますwww

長野県のブドウ園、ジベレリン農薬液にジャブジャブ漬けてる
URLリンク(www.youtube.com)
青森県、種無しにする農薬液にブドウの房ごとジャブジャブ・・・
これが3回目のジャブジャブ漬け
URLリンク(www.youtube.com)

223:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:00:03.40 6cl2sJ1P.net
中国や台湾のほうがずっとオーガニック先進国だよ
知らないで日本産は安全とか思い込んでる人って
病院でせっせと抗癌剤打ってるバカな患者とそっくり。

224:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:05:23.96 6cl2sJ1P.net
日本でも非常に少ないけれど完全無農薬のフルーツや野菜
を作っている農家さんは居ます。
でもそれって農家さんの家族が食べる用で、出荷用まで
作ってる農家はほとんどないですね。
あっても値段が凄ーく高いのであまり出回らない。

日本はオーガニック分野で世界一遅れを取っているんです。
中国・台湾・オーストラリア・ニュージーランドなどは
農薬に対しての規制が非常に厳しく、どんどん減らしてるんです。
日本は未だに中国や豪州で禁止されている農薬をジャブジャブ
使っています。しかも放射能の件で産地偽装までしています。
さらに日本は化学肥料について野放し状態の無法地帯です。
こないだも有機肥料の中身が30年間偽装されていたとして
ニュース事件になりましたよね。
日本ってそういう国です。

中国やアメリカはとっくに肥料に対しても規制をかけてるのに、
日本はまだ規制してないんです。
世界を知らない情弱だけが「日本産は安全!安心」などと
大嘘を信じてます。

225:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:09:34.92 6cl2sJ1P.net
中国人の一般家庭で食べてる野菜はほとんど農薬は
使われてません。
中国で農薬が検出されているのは日本への輸出用の野菜
だけなんです。
そして、そういう畑を管理しているのは日本人なんです。
中国に大きな農園や工場を作っている大手日本企業です。
こういう野菜を中国の一般人は食べません。

226:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:18:18.79 6cl2sJ1P.net
こないだデパートで
「完全無農薬!種なし!皮ごと食べれる!ナガノパープル」
って堂々と張り紙貼って売ってて目を疑っちゃったw
だって「種無し」の時点で無農薬なんて有り得ない。
種無しにする為のジベレリン処理を必ずやっている。
その薬品にジャブジャブ3〜5回漬けないと種無しには成らない。
だから種無しの無農薬ブドウなんてこの世に存在しない。
種無し=有農薬
そんな事も分からずに情弱ジャップどもはせっせと
その葡萄を喜んで買ってて、あーあー、客がこんなレベル
だと売る方の農家もやりたい放題、嘘つき放題の無法地帯だな
って思っちゃったわ。

227:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:21:41.54 6cl2sJ1P.net
種無し=人間でいえば去勢された玉抜きのオスw
無精子症の男ってことだよw
奇形だよ、奇形w
つまり障害者w
子供作れない、子孫残せない障害者の男w
ほら、「種無し男」って不妊症いるでしょ?
薬で種を殺された葡萄ってそういうこと。
農薬で自然のメカニズムを破壊された奇形植物なのw
本物の健康な植物はしっかりと種があり、子孫を残す。

228:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:35:04.73 6cl2sJ1P.net
>>164
いいえ、私は日本人です。
貴方が「中国の方が多い!」と言いうから、私は
「いいえ、中国のほうが農薬は少ない」と事実を答えただけです。
事実を答えただけで私が中国人に成るんですか?!
凄まじい詭弁ですね。
そもそも中国の話題を最初に引っ張り出したのは貴方自身ですよ。
だから私は中国に関してお答えしただけです。
ってことは貴方自身が中国人なんですね。
なるほど納得しました。

229:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:37:49.11 6cl2sJ1P.net
>>164
私はアメリカ、イギリス、ヨーロッパの話題をしているのに
どうして私が中国人になるの?
世界の農薬使用量の中で日本が断トツ1位ですよ、と言っただけ
でどうして私が中国人になるの?
そもそも中国・韓国の話題をしてたのは貴方でしょう?
私は「世界中の比較」を述べただけです。

230:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:40:11.70 6cl2sJ1P.net
>>164
どうして私がアメリカ人だと思わないの?
どうして私がイギリス人だと思わないの?
世界ランキングの中にフランスもイギリスも入ってるのに
なんでわざわざ中国だけ取り上げるの?
なんで私が中国人になるわけ?
「日本の農薬量は世界一」だと言ったら中国人になるの?
なぜ?
どうして?
化学的根拠は?

あなた典型的な低層階級の低学歴のネトウヨ高齢者
の在日朝鮮人ですね。
そういう発言する人って例外なく朝鮮人なんですよ。
貴方の正体は目が切り裂けたような朝鮮人です。

231:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:41:25.89 6cl2sJ1P.net
脊髄発狂してる朝鮮人をNGしてスッキリ♪
 ID:M8wRVoBS

232:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:43:37.47 6cl2sJ1P.net
世界の農薬使用量トップランキング (2008年グラフ)
URLリンク(www.facebook.com)
1位・・・日本(19kg/ha)
2位・・・韓国 (10kg)
3位・・・オランダ(5kg)
4位・・・イタリア(4kg)
5位・・・フランス(2kg)
6位・・・ドイツ(1・9kg)
7位・・・中国(1kg)
8位・・・アメリカ(1kg)
9位・・・イギリス(0・9kg)

233:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:44:20.08 6cl2sJ1P.net
10年以上前からずっと日本はぶっちぎりの1位

世界の農薬使用量ランキング(2002年グラフ)
URLリンク(ilikeeveryone.jugem.jp)
1位・・・・日本 
2位・・・・韓国 
3位・・・・オランダ 
4位・・・・ベルギー
5位・・・・ニュージーランド
6位・・・・イタリア
7位・・・・フランス
8位・・・・イギリス
9位・・・・ポルトガル
10位・・・・スイス
11位・・・・ドイツ
12位・・・・ギリシャ
13位・・・・オーストリア
14位・・・・アイスランド
15位・・・・オーストラリア
16位・・・・スロバキア
17位・・・・アメリカ
18位・・・・スペイン
19位・・・・デンマーク
20位・・・・ハンガリー
21位・・・・メキシコ
22位・・・・トルコ

以下ずっと続く

234:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:44:57.13 6cl2sJ1P.net
日本の農薬事情
URLリンク(www.youtube.com)

神谷「出荷用は農薬を使うけど自分達が家で食べる野菜には
   農薬を使わないって、農家からザラに聞きますもんね。
   農家は自分達用と、客用と、作り分けてますもんね。」

谷口「買う側のお客が意識を変えていかないといけない」

神谷「あと農薬を使ってる(買ってくれる)農家じゃないと
   農協が野菜を引き取ってくれない」

谷口「ええ、そういうのがあるんです・・・
   結局それは誰が儲かるかって事なんです。
   農薬会社が儲かっていくような仕組みになっているんです。」

235:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:45:29.24 6cl2sJ1P.net
米国の研究機関では、残留農薬が原因となっている発ガン数を
年間2万人程度と評価している
URLリンク(www.ne.jp)
【農薬は子供の健康にとって脅威】 グリーンピース
URLリンク(m.greenpeace.org)
医学論文「農薬と前立腺ガンの相関関係」
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)

236:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:47:47.59 6cl2sJ1P.net
中国の一般的なブドウ農園の動画
URLリンク(www.youtube.com)

中国の葡萄農園では農薬も化学肥料も除草剤もホルモン剤も
一切使ってません。

237:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:48:27.29 6cl2sJ1P.net
台湾のブドウ栽培
URLリンク(www.youtube.com)

無農薬・無化学肥料です
台湾はもともと国を挙げて農薬規制しています
日本の農薬の20分の1以下の量です。

238:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:50:02.35 6cl2sJ1P.net
中国の広大なブドウ畑
URLリンク(www.youtube.com)

農園主の陳さんは農薬も肥料もホルモン剤も一切使いません。
これが中国では「普通」なんです。

239:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:51:17.26 6cl2sJ1P.net
日本は農薬を使うのが「普通」です

長野県のブドウ園、ジベレリン農薬液にジャブジャブ漬けてる
URLリンク(www.youtube.com)

青森県、種無しにする農薬液にブドウの房ごとジャブジャブ・・・
これが3回目のジャブジャブ漬け
URLリンク(www.youtube.com)

240:大地の恵みの名無しさん
16/08/27 19:52:39.19 6cl2sJ1P.net
なるほど。>>233のデータ通りだね。

241:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 00:11:09.87 OU7QMVM5.net
>>216
ベニバラード美味しいよね

242:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 06:08:40.47 GWHS9joR.net
>>226
えーとナガノパープルは三倍体品種で生まれつき種の無い品種なんですが!?(笑)
まさかご存知ないのですか?(笑)

243:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 07:29:24.39 L/6w9hd9.net
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
URLリンク(nikkan-spa.jp)
検索してみたら、普通に中韓の方が上だね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


244:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 09:22:07.15 x2c4EpWI.net
なんでこんなに伸びてるの?w

245:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 10:53:34.36 FwAtVmQP.net
サニードルチェがおいしかったです

246:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 11:14:45.54 N+e5dvvR.net
>>245
これから旬だね
サニドル、ゴルビー、ブラビを食べたいな

247:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 12:34:34.90 NqFD9UQV.net
予約してたナガノパープル届いた
甘くて香りが良くてちょっと渋いけど美味しい!
近所の農園の藤稔と食べ比べしてる。どっちも美味しくて幸せ

248:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 13:00:09.88 nqKFxTG1.net
近所に農園があるのが羨ましいわ

249:大地の恵みの名無しさん
16/08/28 19:07:56.27 Kflz/33N.net
直売で買ったクイーンニーナがめっちゃ美味しかった

250:大地の恵みの名無しさん
16/08/29 10:12:33.49 gqyXBhlm.net
美味しいぶどうランキング
1位  クイーンニーナ
2位 シャインマスカット
3位 ニューピオーネ

251:大地の恵みの名無しさん
16/08/29 12:18:48.66 7dHOQZ7j.net
藤稔がすき

252:大地の恵みの名無しさん
16/08/29 12:22:47.88 kVXPJxBE.net
藤稔やゴルビーは昔っからあるよな
シャインマスみたいに新しい品種のほうがうまいのか?

253:大地の恵みの名無しさん
16/08/29 13:56:08.77 iGfTsiQI.net
シャインマスカットの旬ってそろそろ?

254:大地の恵みの名無しさん
16/08/30 06:02:02.82 /wIEgkyY.net
>>250
同意する

255:大地の恵みの名無しさん
16/08/31 01:53:19.77 gpz7DM/L.net
勝沼でクイーンニーナの販売かブドウ狩りできるところありませんでしょうか?

256:大地の恵みの名無しさん
16/08/31 16:14:00.17 E5d78j5i.net
葡萄狩りって基本的にしょうもない葡萄しか狩らせてくれんぞ
見たことあるのだと巨峰、スチューベン、デラウェア、ピオーネぐらいかな

257:大地の恵みの名無しさん
16/08/31 18:06:19.56 IEsuXZ4Z.net
シャインの皮はパリパリでチト残る。
瀬戸ジャンは天然が出始めれば甘さも追いついて吉。
ナガノはシャインとは別の飲み込み難さだが、
意外に皮のモッチリ感がクセに成る。

258:大地の恵みの名無しさん
16/09/01 03:18:19.08 NsvNf/0y.net
ぶどう狩りに興味はないけど、安く手に入るから
毎年シーズンになると甲州に買い出しにいくな
食べ放題じゃなくても試食くれるとこ多いからおなか一杯になるし

259:大地の恵みの名無しさん
16/09/01 03:20:30.69 /mCuQdeg.net
試食乞食かよw

260:大地の恵みの名無しさん
16/09/01 05:23:35.31 NsvNf/0y.net
>>259
いや試食もするけどもちろん買うよw

261:大地の恵みの名無しさん
16/09/01 16:04:50.90 7yl1xN56.net
シャインとナガノを試食してきました。

262:大地の恵みの名無しさん
16/09/01 20:01:06.30 K7Yx6QLL.net
高尾買った
食べるの楽しみ

263:大地の恵みの名無しさん
16/09/01 20:05:00.63 PmqFFw2O.net
ぶどうはすぐボロけるからはやく食べないとな

264:大地の恵みの名無しさん
16/09/02 08:04:03.42 9oGoEtg1.net
シードレスが好きだ
食べやすいから

265:大地の恵みの名無しさん
16/09/02 10:03:56.76 9oGoEtg1.net
サニールージュを狙っている

266:大地の恵みの名無しさん
16/09/03 07:29:13.12 LPvkJEYP.net
>>263
せやな

267:大地の恵みの名無しさん
16/09/03 07:54:31.72 LPvkJEYP.net
>>263
ありがとう

268:大地の恵みの名無しさん
16/09/03 14:56:56.68 l5Z1JFfh.net
今売ってるのはほとんど種なしだね
薬まみれと思うと気持ち悪いけど

269:大地の恵みの名無しさん
16/09/03 15:13:12.92 Rf6KiuGK.net
梨とかも全部ついとるけどな
それよりも防除の農薬の方を心配せな

270:大地の恵みの名無しさん
16/09/04 23:01:46.64 O6fzyhBV.net
紅伊豆良いんじゃない?
種ごと、皮ごと、ガブリ

271:大地の恵みの名無しさん
16/09/04 23:02:35.75 O6fzyhBV.net
>>261
良いね
美味しかった?
今年はナガパを良く見る

272:大地の恵みの名無しさん
16/09/04 23:32:52.67 nin0b+6l.net
黄玉(おうぎょく)とシャインマスカットの食べ比べしてる。
やっぱりシャインは見た目も甘さも人工的で不自然だね。
鉛の甘さと言ったらいいのか、まぁ美味しいんだけど

273:大地の恵みの名無しさん
16/09/04 23:45:06.82 TzxKUO2i.net
スチューベンだぞ

274:大地の恵みの名無しさん
16/09/05 14:11:50.10 gN9B22I0.net
種なしで安心なのある?

275:大地の恵みの名無しさん
16/09/05 18:17:44.51 c2h2OG+P.net
>>274
まさかジベレリンが体に悪いっていう荒らしの戯れ言を信じちゃったのか?

276:大地の恵みの名無しさん
16/09/05 18:37:57.93 saIY+BQA.net
発ガン性があるだかないだかの怪しまれてるが不確定なものなんだよな
それよりも発ガン性の高いものなんて、そこらにいくらでもあるのに

277:大地の恵みの名無しさん
16/09/05 18:47:12.20 AuRDIexK.net
今シーズン最後?のデラウェア買ってきた

278:大地の恵みの名無しさん
16/09/05 20:56:33.39 6r6ngrFv.net
>>276
不確定だし、めっちゃ甘い葡萄が多くなって美味しいと言いつつ何か変って感覚がある。

279:大地の恵みの名無しさん
16/09/06 13:56:21.26 m1WZAczr.net
藤稔買ってきました。

280:大地の恵みの名無しさん
16/09/06 15:10:31.95 1wKPoy4j.net
>>279
トウネン、今年良く見るね

281:大地の恵みの名無しさん
16/09/06 15:23:06.03 Z4qCtqlj.net
>>278
それは、10年前と最近じゃあ主流の栽培法方が違うからだよ

282:大地の恵みの名無しさん
16/09/07 12:44:00.53 EeB7cfyn.net
酸っぱくて種がデカいブドウを開発しよう
更に皮が分厚ければ最高

283:大地の恵みの名無しさん
16/09/08 15:43:10.07 NnzKxqJ5.net
長野に行ってブドウ大量に買ってきた
ナガノパープルと藤稔がうますぎて腹一杯なのにつまんでしまう

284:大地の恵みの名無しさん
16/09/08 17:03:15.28 n6qzX/S9.net
>>282
つまり醸造専用種

285:大地の恵みの名無しさん
16/09/09 02:04:18.70 MwjmgSC/.net
>>283
いいなー
農園で直接?

286:大地の恵みの名無しさん
16/09/09 04:36:40.38 m1ZFsURF.net
>>285
JA直売所と道の駅で買ってきましたよ
生産者の名前が出てるので食べ比べてみましたがどれもおいしくて大満足です!
ナガノパープルは房から取れた粒をパックにたっぷり詰めたお買い得品もあって自宅用に重宝しましたよ

287:大地の恵みの名無しさん
16/09/09 07:20:30.75 br/TC9cV.net
>>284
食用だよ

288:大地の恵みの名無しさん
16/09/09 12:48:47.00 MwjmgSC/.net
>>286
なるほどー
農園を自分で選ばなくても直売所とか行けばいいのか!
産地まで遠いからうらやましいです

289:大地の恵みの名無しさん
16/09/10 21:55:58.01 +fLTB48T.net
念願のゴルビー食べた
美味い美味い

290:大地の恵みの名無しさん
16/09/10 22:11:06.86 kTSk4ixN.net
バナナマンのラジオで葡萄の話題が出てた
ナガノパープル、ルビーロマン、シャインマスカットなどなど
URLリンク(youtu.be)

291:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 10:33:58.31 SqA/bLTb.net
昨日買ったの甘すぎ キモイ
もっとサッパリ爽やかなの食べたい

292:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 10:56:18.73 1Tiw9x38.net
さっぱりした品種のぶどうを買えよ馬鹿

293:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 13:20:04.77 GIY+3OII.net
サニルー、フジミ、ブラビ、オロブラ、ルビロを食べる

294:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 17:56:40.32 h/6lGbYK.net
作っているからなのか、あまり食べないな
なんて言うか、ありがたみがないんだよね
何も食べずに朝一に畑に行った時には、仕事しながら2房くらい食べて腹を満たす時はあるけど

295:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 18:02:15.29 pIYh6oRX.net
つくったぶどうを美味しいと言えない農家のぶどうなんか食べたくないな

296:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 18:14:11.42 h/6lGbYK.net
美味しくなかったら、食べないよ
美味しいかどうかは、生産者が一番分かってるから
ただ、いつもそこにあったら希少性がないし
たまにしか口に出来ない物こそ、美味しいって感じる

297:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 18:43:03.66 h2XO2RON.net
>>296
では、糖尿病になるぐらい毎日ぶどうを食べないといけないんじゃないかな
私の知ってる、ぶどう園の人はぶどうの食べ過ぎで重度の糖尿病になり
足の指を切断して60歳で他界しましたよ

298:大地の恵みの名無しさん
16/09/11 19:07:31.57 95SRtbxE.net
それぶどうの所為じゃないんじゃない?

299:大地の恵みの名無しさん
16/09/12 05:07:55.45 9xGZ+5ML.net
スーパーで売ってる700円くらいのシャインマスカットっておいしいんだろうか?
直売所でもキロ1500円はすると思うんだが、B品とかなのかな

300:大地の恵みの名無しさん
16/09/13 12:06:12.79 H1XRuPPx.net
3000円くらいのとあまり変わらなかった。

301:大地の恵みの名無しさん
16/09/13 12:08:20.23 GWSoiLcR.net
量が増えてきたから相場が下がってる
500円以下ならB品かもしれないけど
量販店で700円なら並の品じゃね?

302:大地の恵みの名無しさん
16/09/13 17:51:57.86 BKLrtzXr.net
おじさんは甘いブドウが嫌い
若者は甘いブドウが好き

303:大地の恵みの名無しさん
16/09/13 19:20:15.35 IvPPOf8f.net
今までシャインマスカットが一番美味しいと思ってた。
先週勝沼にぶどう買いに行ったら、ぶどう園のお兄さんが一番好きって教えてくれたカッタクルガン買ってきた。
シャイン超えた美味しさだったよ!
マニキュアフィンガーも好き。

304:大地の恵みの名無しさん
16/09/13 20:35:40.62 WIEh5wIr.net
瀬戸ジャイアンツ甘い〜

305:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 00:03:03.66 CepyWH8V.net
食べたことのある葡萄といえば、巨峰、デラウエア?、藤稔、甲斐路?、ネパールじゃなくてオパールでもないし
なんだっけ?ちょっと高級な巨峰みたいな奴、ピオーネだw
この中では、巨峰が結局一番好きなんだけど、巨峰好きの人でお勧めの品種(スーパーで買えるもの)教えてください。

306:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 01:41:24.22 w1Fw8uMt.net
>>305
ベリーAがおすすめだよ!
マスカット・ベーリーAとも言うらしい
9月下旬頃が時期らしいから今からだね。
スーパーで売っているかは分からないけど
あったら是非買ってね!

307:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 11:43:38.91 eXLhAurC.net
【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:毎週水曜日 よる10時00分〜10時54分 #bs11 URLリンク(www.bs11.jp)

308:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 12:49:47.45 B4awmCCM.net
>>305
ナガノパープル良いよ
あとは黒ブドウではないけど、シャインマスカット

309:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 15:00:03.79 wCi7Dqzs.net
西友でシャインマスカットが598円だから買ってみたんだけど
パリパリ感も甘さも物足りなかった

310:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 19:07:35.35 aUSfnRE4.net
シャインは甘さもそこそこに香りもそこで
皮ごと食べられる手軽さで売れてるだけ
ビビッドな個性が欲しいなら別の品種を食べるべき

311:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:35:48.51 74Nbmly7.net
>>275
ジベレリンが人間の人体に有害で発癌性があるのは事実。
事実を書いた人はまったく荒らしではない。
事実に対して攻撃している貴方のほうが荒らしだよ。
おそらく売れなくなると困る農園関係者だろうけど。

312:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:37:21.36 74Nbmly7.net
>>276
なんで嘘を書くのかな?
不確定ではなくジベレリンの発癌性は公的に認知された事実です。
そのせいでヨーロッパのブドウ園では使用されてないほどです。

313:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:39:12.40 74Nbmly7.net
>>276
たとえば
タバコにも発癌性があるから農薬の発癌性には目をつぶれ!
っていうのは比較対象として間違っている。
他にも発癌性のものがあるからといって、農薬に発癌性が
「ない」ことにはならない。発癌性は「ある」から。

314:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:41:03.52 74Nbmly7.net
>>276
ジベレリンは正常に子孫を残す植物を異常な奇形にさせるホルモン剤だから、
発癌性だけじゃなく人間のホルモン系にも異常をきたす作用が懸念されてる。
自然のメカニズムを破壊する薬剤投与は人体に害があって当然。

315:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:42:02.46 74Nbmly7.net
>>276
いいえ、種無しにする農薬には発癌性があります。
だから欧州ではほとんど使わないのです。

316:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:43:45.93 74Nbmly7.net
>>272
同意です
薬品による不自然な気持ち悪い甘さ・・・
食べた瞬間「あ、・・・」って分かる。

317:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:48:28.87 74Nbmly7.net
>>268
同意です

>>274
いま岡山のほうでは「種あり」のマスカットとかを丁寧に
作っている農園もあります。
ちゃんと一粒一粒にしっかり種がある昔ながらの本物のマスカットです。
これを「昔づくりマスカット」と呼ばれているそうです。
(ただ値段が1房4000円とか高い)
巨峰とかでも探せばあるんじゃないかな。
昔ながらの製法で自然農法で育った種あり葡萄。

318:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 20:59:07.56 74Nbmly7.net
ちなみに「種あり」と「種なし」では、「種あり」のほうが
遥かに作るのが難しいそうです。
葡萄一粒一粒にしっかり種が入るように育てるほうが難しく
高い技術と知識と経験が必要だそうです。
対して、種無しのほうは薬さえ漬ければ実は肥大して誰でも
簡単に作れるし、昨日までサラリーマンやってたズブの素人
でも作れるので手軽で、労力を嫌う老人農家ではこっちが
人気でみんな「種無し」ばかり作り始めたそうです。
(しかも「種無し」だと売れやすいので)
「種あり」のほうが実がしっかりとくっついて「種なし」の
ほうが脱粒が激しいそうです。
種無しマスカットはちょっと振るだけで粒がボロボロ落ちます。
脱粒とは、茎から実がポロっと落ちちゃうことです。
ですので贈り物や高級フルーツの贈呈品用のブドウは今でも
すべて「種あり」ばかりです。
そのほうが脱粒せずに実がしっかりとして見栄えも良いからです。
さらに「種あり」のほうが種の周りに葉脈(人間でいう血管)が
しっかりと張り巡らされて栄養が行き届き、コクのある果肉に
仕上がるので、味の良さは断然「種あり」だとプロは言います。
まあ食べやすさでは「種無し」のほうが好まれますけどね。

319:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 21:35:58.63 tRfe380O.net
種ありキチガイぶどう屋登場なのかなw

320:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 22:07:13.49 UhWV+WdO.net
今日初めてサニードルチェを食べた。
さっぱりした甘さ&実がしっかりしてて美味しゅうございました。

321:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 22:48:03.79 B4awmCCM.net
サニールージュ食べた
美味しかった

322:大地の恵みの名無しさん
16/09/14 22:54:26.31 B4awmCCM.net
ブラビは来年かな
今年はあとオロブラ、トウネンを狙っている

323:大地の恵みの名無しさん
16/09/15 17:50:18.25 QMLpub1T.net
種無しで皮も食べられる大粒のぶどう好きなんだけどな‥‥自分は発がん性物質とか添加物とかホルモン異常きたす薬剤使ってあるとか、もうそんなの気にしないけど子供が口にする食べ物だと嫌だな‥‥ぶどう食べさせるの止めよう。

324:大地の恵みの名無しさん
16/09/15 18:39:49.21 OcE1xiO0.net
かってにしろ

325:大地の恵みの名無しさん
16/09/15 18:54:20.84 jmqyu9Jx.net
おまえ種無しだろw

326:大地の恵みの名無しさん
16/09/15 20:46:13.90 UxMxBlzc.net
俺のルビーオクヤマが火を噴くぜ!

327:大地の恵みの名無しさん
16/09/16 08:29:01.43 nuyv2HfE.net
シャインローズが売ってたよ!

328:大地の恵みの名無しさん
16/09/16 22:04:46.50 bratQv7a.net
ロザリオビアンコ

329:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 00:51:44.89 g1lfxU8C.net
>>327
ステマ(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

330:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 01:52:46.25 8TYZPhJt.net
>>329
ステマじゃないわ
ポニーテールなんたらかんたらって何?

331:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 09:00:33.23 ZUpz5ohn.net
>>329
検索してわかった、そう感じるの当たり前だな
ごめん
頂き物でそこのHP見たから書いただけ
上の方で食べたいって言ってた方の参考になればと思ったんだけど余計なお世話だったね
みなさん327はスルーして下さい

332:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 13:31:24.02 bLrKwhCt.net
>>331
私はシャロー良いと思うよ
念願のトウネンを食べた
美味しかった!

333:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 13:32:34.45 bLrKwhCt.net
後はブラックビート、オーロラブラック、ルビーロマンが食べたい

334:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 14:39:37.35 W8436F0K.net
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
いずれ、例え90歳過ぎまで逃げ延びたとしても、必ず人類に対する犯罪、
殺戮加担罪の戦犯として断罪、処刑されることを覚悟せよ!
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272

りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
URLリンク(twitter.com) oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることは
エーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、
飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

335:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 21:36:51.01 ZUpz5ohn.net
>>332
ありがとうございます。

336:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 21:48:36.03 ldg6WvQQ.net
うまいのぅ
URLリンク(i.imgur.com)

337:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 21:49:53.72 2Ta50bLG.net
>>336
赤いぶどう美味しそう

338:大地の恵みの名無しさん
16/09/17 22:44:11.52 ldg6WvQQ.net
ばっかもーん!!!!
URLリンク(i.imgur.com)

339:大地の恵みの名無しさん
16/09/18 02:58:30.98 S719dRUX.net
ただの誤変換やろ・・w

340:大地の恵みの名無しさん
16/09/18 18:35:03.74 PDcoLrK0.net
うむうむぅ��

341:大地の恵みの名無しさん
16/09/18 20:22:59.30 wd7mEjqk.net
初シャインマスカット��
URLリンク(i.imgur.com)

342:大地の恵みの名無しさん
16/09/19 09:38:10.90 zICswJWq.net
>>341
良いね

343:大地の恵みの名無しさん
16/09/19 12:50:26.97 zICswJWq.net
翠峰を見かけた

344:大地の恵みの名無しさん
16/09/19 21:16:31.49 Sh2yEIM9.net
>>342
うむうむぅ��

345:大地の恵みの名無しさん
16/09/19 22:31:28.46 PF2c4k40.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

346:大地の恵みの名無しさん
16/09/19 23:55:32.99 oMBBAcrF.net
葡萄のさり気ない置き方が素晴らしいな。
ごはん少なくね?

347:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 01:00:35.67 /xkROJcV.net
今週末ってシャインマスカットまだ間に合う?山梨です

348:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 01:11:01.06 kBXxlYug.net
シャインマスカットは10月いっぱいまであるよ
去年はスーパーに山梨のシャインマスカットが11月中旬まであったからね

349:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 10:57:44.19 4PLeD6SA.net
>>346
ナイアガラ、ぴおーね、シャインマスカットの三種類を小出しにする僕を馬鹿にしてはいけないよ
URLリンク(i.imgur.com)

350:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 11:56:14.83 4PLeD6SA.net
昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

351:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 12:41:28.03 RrodjMbb.net
冷奴好きか

352:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 16:33:57.12 4PLeD6SA.net
>>351
うむうむぅ��

353:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 18:47:16.04 /xkROJcV.net
>>348
やったー!
ありがとです!

354:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 19:53:50.06 k1tiwepF.net
>>347
今日現在、明日もぶどう狩り出来るって載ってたよ!

355:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 20:10:18.90 4PLeD6SA.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

356:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 22:52:32.67 L1lIHBLH.net
>>355
グレーパーのカガミだね
ナイス!

357:大地の恵みの名無しさん
16/09/20 23:07:13.94 4PLeD6SA.net
>>356
うむうむぅ。
葡萄は素晴らしい

358:大地の恵みの名無しさん
16/09/21 00:51:54.93 khWL/3KC.net
>>355
そのペースで食べると、一房食べ終わる前に痛まない?

359:大地の恵みの名無しさん
16/09/21 10:08:35.33 pH8042Pb.net
鋭いのぅ

360:大地の恵みの名無しさん
16/09/21 20:56:14.78 pH8042Pb.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

甲斐路は食べにくいね。

361:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 00:12:21.60 /eczAEKC.net
>>360
あ、粒増えたw

362:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 00:16:31.85 84S3TwKm.net
よく分かったのぅ。

363:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 08:23:08.88 xqErBNX0.net
岡山のSAでJAのイベントやってたからアレキを600円で買った
やっぱり香りがぜんぜん違うなぁ

364:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 10:16:41.24 gALJr2KB.net
NPO法人STA
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

365:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 20:36:14.96 GPoJ3Dwq.net
安かったからベリーA買ってみた。
種多いけど味はいいね。

366:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 21:51:10.11 84S3TwKm.net
本日もURLリンク(i.imgur.com)

367:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 22:10:57.79 4Ij7KsmO.net
安芸クィーン今年赤くなったから食べて欲しいわ ぶどう農家より

368:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 22:17:21.95 cUG5qhFe.net
>>366
夜ごはん?

369:大地の恵みの名無しさん
16/09/22 22:30:52.70 84S3TwKm.net
>>368
ワッパージュニアを馬鹿にしてはいけないよ

370:大地の恵みの名無しさん
16/09/23 20:49:32.45 q6a+qwkb.net
>>367
食べる!
今日はBKシードレスと黄玉を食べた
黄玉が甘味が強く、口に合った
甘いだけの葡萄より、皮が厚く、苦味や酸味がある葡萄が好きな人なら、BKシードレスが良いんじゃないかな

371:大地の恵みの名無しさん
16/09/23 21:34:47.22 LrIWmw2A.net
夜飯

URLリンク(i.imgur.com)

372:大地の恵みの名無しさん
16/09/23 22:31:22.72 q6a+qwkb.net
>>371
美味しそう!
葡萄の品種詳しく

373:大地の恵みの名無しさん
16/09/23 22:45:25.68 LrIWmw2A.net
甲斐路とナガノばっかもーんですよ��

374:大地の恵みの名無しさん
16/09/23 22:45:52.69 LrIWmw2A.net
ナガノパープルです

375:大地の恵みの名無しさん
16/09/23 22:54:09.64 Xa1ugMiI.net
誰かロザリオを見ませんでしたか
今年は全然ロザリオに会えなくて悲しいよ
瀬戸ジャイアンツもめちゃ高くて買うのやめたし

376:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 00:42:02.23 8IoAeq9b.net
>>375
ロザリオビアンコ山梨のぶどう園で売ってるよ
スーパーではわからん
シャイン人気でだんだん見かけなくなったね
ロザリオ美味しいのに

377:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 01:08:20.82 1/adtVwQ.net
週明けの月曜日勝沼行ってみる
まだブドウあるかなぁ

378:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 01:15:33.86 gzuS+1EJ.net
黄華美味しい
近所のスーパーで安売りしてた

379:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 05:50:59.95 NATfmva7.net
>>373>>374
ありがとう

380:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 16:35:39.44 Pk9HZLd+.net
>>376
産地では余ってるのにシャイン(´Д` )

381:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 20:32:15.60 am8PWMnm.net
シャインマスカットは少し甘すぎるね。

382:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 20:43:08.88 8IoAeq9b.net
>>380
勝沼だけど昨日までシャイン狩り出来たよ
381に同意
皮少し厚いかなって思う時あるし
カッタクルガンが好きだわ、皮薄いし甘ったるくないし
ロザリオも好きだ
ベリーAも好きだ
産地でも安くないからな‥‥ただ種類が豊富なのは良い

383:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 21:04:26.69 kvfAQona.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

384:大地の恵みの名無しさん
16/09/24 22:31:36.97 Y75pwKXs.net
>>378
わかる
黄柑もオススメ

385:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 19:26:48.82 FteS+Ik4.net
おさるさん速報。
本日、ベリーとブラックビートを購入したことご報告いたします。

386:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 20:13:49.20 37DXFMF3.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

387:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 20:35:26.65 c36rOckz.net
>>384
そんな葡萄あんのか
種類多いなぁ

388:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 21:33:39.66 DwK8I4qh.net
ウインク、サニードルチェが美味すぎる
シャインよりお勧め

389:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 22:31:51.54 z3MY8B6U.net
>>385
ブラビまだ売っててるんだ
>>386
豪華!

390:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 23:29:53.65 z3MY8B6U.net
今年は珍しい品種を良く見る

391:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 23:30:29.21 z3MY8B6U.net
ゴルビーがやたらと売っている
昨年は一度しか見なかったのになぁ

392:大地の恵みの名無しさん
16/09/25 23:41:46.92 z3MY8B6U.net
>>388
ウインク、サニドル食べたい

393:大地の恵みの名無しさん
16/09/26 02:17:32.40 VsHEC3Fe.net
このスレみていなげやでナガノパープル買ってきた
皮ごと食えるとのことだけど、皮結構分厚いね

394:大地の恵みの名無しさん
16/09/26 10:27:34.05 Bm96Op78.net
アレキだって皮ごと食えるしな
てかナガノパープルより皮薄いし

395:大地の恵みの名無しさん
16/09/26 22:28:54.69 2hl4VCv6.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

396:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 01:43:47.28 WLxGsVXJ.net
>>395
ぶどうがない

397:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 01:48:41.70 3E7jb69q.net
しつこいなそろそろ

398:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 10:44:34.73 btcLvFBj.net
>>395
美味しそう

399:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 10:48:57.33 /yniKU1w.net
>>398
うむうむぅ

400:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 12:00:49.81 /yniKU1w.net
久しぶりに昼飯。
裏サブロンのお土産つけ麺おさるさんリミックス
URLリンク(i.imgur.com)

401:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 13:17:22.19 P/1Ki6fk.net
葡萄ないならスレチ

402:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 18:38:54.21 hcgkVvW3.net
たとえ葡萄があったとしても葡萄の感想も何もなしに画像だけ(それも葡萄はごく一部)載せるのはちょっとどうかなと思う
まぁ過疎スレだからいいか、とも多少思いつつ。

403:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 19:31:31.12 q+KC7kEV.net
金曜に山梨出張なんで帰りに勝沼に寄ってくる
ジーコ、サニドルが残ってるかなあ

404:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 20:39:39.03 0g6wyvOE.net
面倒くさいから最近巨峰皮ごと食べるようになった(^^;;
粒のデカいゴルビーが気になる…

405:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 20:54:29.27 FxJnjZfO.net
>>401
お馬鹿もん!!!!

406:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 20:54:56.56 FxJnjZfO.net
>>402
君が勝手にルールを決めるのではない。
ど阿呆!

407:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 21:26:50.85 3vFrz5Xx.net
当たり前のことだろ
iPhone板でAndroidの話しなんてしたら総叩きだしな
国語の時間に独りだけ保健体育の質問してくるぐらい場違い

408:大地の恵みの名無しさん
16/09/27 22:06:00.21 8uiTJtpd.net
ブードゥーの話題はOK?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/222 KB
担当:undef