【初心者】スケボー初心者スレ112日目【歓迎】 at XSPORTS
[2ch|▼Menu]
643:名無し@コソーリ練習
19/06/07 18:48:38.08 .net
乾いてても痛むよ

644:名無し@コソーリ練習
19/06/07 20:00:32.88 .net
フェイキーチクタクのやり方教えてください

645:名無し@コソーリ練習
19/06/07 20:06:24.22 .net
遠心力とかデマとばすなよ

646:名無し@コソーリ練習
19/06/07 20:34:34.40 .net
スケボーに慣れてない人がバランス崩してスッこけるじゃん。スッこけるけど、板はブっ飛んでく。
あれを人為的に起こして制御するのがチックタックなんじゃないかと。
後ろに荷重して前が浮き、バランスを崩して板がブッ飛びそうになるのを前を踏み下ろして制御する。
それを左右に繰り返す。
ポンピングも結局は重心移動でブランコが前後の重心移動に対しスケボーは横の重心移動になる。
横に重心を崩し、反対側に重心を移動して制御するの繰り返し。

647:名無し@コソーリ練習
19/06/07 20:44:19.23 .net
まじに考えちゃえばウィールのグリップ力を使ったパラメーター励振だ
(
)
(
)
あとはパラメーター励振で検索して

648:名無し@コソーリ練習
19/06/07 20:58:31.16 jZYMbpxL.net
50-50やりたいから斜めにオーリーするコツ教えて下さい

649:名無し@コソーリ練習
19/06/07 21:08:10.46 .net
>>646
おまえ理屈っぽいとか屁理屈マンとか言われないか?

650:稲川
19/06/07 21:09:56.45 0xG5P8zd.net
スケボーはBのベクトルにしか進めないが、
後輪を軸として、前足でAのベクトルに力を入れることで
Bベクトルに遠心力が働き前に進む
URLリンク(i.imgur.com)
バカには理解できないかな

651:稲川
19/06/07 21:13:17.78 0xG5P8zd.net
追記すると、遠心力を働かせるには前輪が着地した後の一押しが重要
前輪浮かせて勢いをつけて横に振って着地して一押し
アホは前輪が浮かんでるときに横に振ることしかしないので、着地時はほぼAベクトルへの力が0になっている
そんなんでBベクトルに力が入るわけないだろアホ

652:名無し@コソーリ練習
19/06/07 21:20:36.65 I+Q/LDdG.net
>>648
邪道かもしれないけど、最初は前足を斜めに置くと掛けやすいよ。
コーピングに対してデッキは斜めにアプローチしてるんだけど、前足はコーピングに対して直角に置く。
腹側の前に跳ぶんじゃなくて、進行方向前方に跳ぶよう意識してね。

653:名無し@コソーリ練習
19/06/07 21:33:20.43 .net
ヤフー知恵袋に書かれちまったよ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
鍼灸整骨院での事です。
1、慢性の肩こりで行ったのですが、これでは保険がおりないから、買い物袋を持った時に痛めた事にしましょう。
2、保険組合から調査書が届くのは2、3ヶ月後なので届いたら持ってきて下さい。
一緒に書きましょう。
3、確定申告したいので今までの領収書かレセプトのコピーを下さいと言ったら、次回来るまでにまとめて用意しておきます。
4、保険組合からの負担金が窓口で支払ったのと大幅に違います。
5、ここは保険適応の治療(500円の時と1500円の時があります)は、ここの保険適応外のオリジナル特殊電気コース(3ヶ月6万、6ヶ月20万、12ヶ月40万)を組まなければ、使えない。
6、症状が重いので、必ず週に3回来てくれと言われる。
この整骨院、何かおかしいと思うのですが、口コミは星5しかありません。
保険組合からの書類は本当のことを書くべきですよね?
よろしくお願いいたします。

654:名無し@コソーリ練習
19/06/07 21:34:45.40 .net
>>642
ベアリングのメンテしないと錆びる。

655:名無し@コソーリ練習
19/06/08 01:50:11.41 2yoLs2xh.net
>>652
ありがとうございます。

656:名無し@コソーリ練習
19/06/08 07:48:15.39 .net
>>649
言われないな。

657:名無し@コソーリ練習
19/06/08 11:59:39.92 .net
河川敷の荒れたアスファルトって、ハード
ウィールとソフトウィールでかなり違いますか?
普段パークなので101のハードで遊んでるけど
プッシュで流すのもやってみたくてソフトウィール
買った方がいいのかなと。

658:名無し@コソーリ練習
19/06/08 13:31:13.55 .net
プッシュで流す目的なんだったら絶対ソフトにした方がいいで
しかもちょっと大きめのを選ぶといい

659:名無し@コソーリ練習
19/06/08 13:34:04.28 .net
荒れたアスファルトはソフトでもダメだろ
オフロードじゃないの

660:名無し@コソーリ練習
19/06/08 14:22:47.94 .net
>>658-659
ありがとう!
いま101a 52mm なんで大きめ柔らかめ検討します。
オフロード用ってのも調べてみます。ただみたところ、
かなり径があるのばかりなのでlowトラックだと辛そう、、

661:名無し@コソーリ練習
19/06/08 14:36:54.26 .net
>>660
lowだとデカめのソフトでもキツイと思う
オススメは使い古しのデッキに中古で安いトラック買ってクルージング用にもう1個組めばいい

662:名無し@コソーリ練習
19/06/08 15:51:58.01 .net
>>659
あんなもんつけてアスファルト走れるわけないだろ
ソフトウィール一択だよ

663:名無し@コソーリ練習
19/06/08 16:27:35.74 .net
街乗り用に54mm78aを付けてみようと思ってる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1839日前に更新/153 KB
担当:undef