【初心者】スケボー初 ..
[2ch|▼Menu]
200:名無し@コソーリ練習
19/05/19 22:54:17.03 .net
ちなみにこの人。 板立てたら明らかに身長の半分以上ある。普通の人がロンスケでストリートやってるようなもんだ、凄いわ。
URLリンク(youtu.be)

201:名無し@コソーリ練習
19/05/19 23:13:20.44 .net
子供なんか大抵そんなもんだろ

202:名無し@コソーリ練習
19/05/19 23:43:44.96 .net
>>200
MTVのJackassに出てたウィーマンって人も小人症なのにスケボーうまいよな
本当凄いと思うわ

203:名無し@コソーリ練習
19/05/20 04:54:06.42 .net
>>200
ボードの重さと脚力のバランスが問題であって板の長さや身長そのものが重要なわけではない

204:名無し@コソーリ練習
19/05/20 06:15:52.70 .net
最初は7.5〜7.8くらいのデッキでいいと思うけどな
8inch超えちゃうとトラックもワンサイズ大きくなるし
パークで滑るのメインなら後者だけど

205:名無し@コソーリ練習
19/05/20 06:34:28.85 .net
>>199
そんなのマニュアルから練習始めた奴とオーリーから始めたやつで全然ちがうし一年もすればどうでも良くなるから気にせずやれよ

206:名無し@コソーリ練習
19/05/20 07:47:01.55 .net
>>194
受け身取れない奴っているよな。咄嗟に丸くなれない奴はアカン

207:名無し@コソーリ練習
19/05/20 08:04:12.23 .net
態勢を維持しようと踏ん張るより素直にゴロゴロこけたほうが被害が少ないよね

208:名無し@コソーリ練習
19/05/20 09:24:19.57 .net
後ろにコケるとどうしても手を付いてしまう
プロテクターしてるからいけるけど

209:名無し@コソーリ練習
19/05/20 17:52:29.60 .net
URLリンク(play.google.com)
たけーな

210:名無し@コソーリ練習
19/05/20 18:06:18.67 .net
それ以前にインラインスケートだぞ、それw

211:名無し@コソーリ練習
19/05/20 18:39:17.77 .net
そんなん必要?
寧ろデッキの下に取り付けてオーリーの高さ何cmですって教えてくれるセンサーが欲しいわ
なんかキックスターターか何かでクラウドファゥンディングしてた気がするがあれどうなったんだろ

212:名無し@コソーリ練習
19/05/20 19:17:30.22 .net
そんなに細かく測ったところでなぁ

213:名無し@コソーリ練習
19/05/20 19:28:26.83 .net
>>210
失礼しました(+。+)アチャー。

214:名無し@コソーリ練習
19/05/20 23:12:09.23 .net
雨ばっか星人

梅雨前になんとかもう少し上達したい…

215:名無し@コソーリ練習
19/05/21 00:08:01.92 .net
雨嫌だわ
明日休みだけど折角のニューデッキもお預けとほほ

216:名無し@コソーリ練習
19/05/21 06:52:02.03 .net
トリックはパークで練習できるけど、クルーズが出来ないのが辛い、、

217:稲川
19/05/21 08:50:04.35 Lt80ZeLC.net
クルーズはストリートで

218:名無し@コソーリ練習
19/05/21 16:58:23.63 M08M09YA.net
オッサンなんだけどスケボーはじめたいのですが、まずどうしたらいいのですかね?
昔々近所の兄ちゃんから貰ったドクロ柄の汚ないのがあります
スノーボードを少しやってるのでオフトレにもなればいいかと
スノーボードの経験活かせるかはわかりませんけども
スノーボードのようにスクールに行きたいのですが地元田舎なんで中々
周りを誘っても「今更スケボーかよ」とか言われますし
ぼっちでゼロからはじめるのはかなりキツいです
元々のコミュニケーション能力も低いし
なによりオッサンってのが負い目・・・

219:名無し@コソーリ練習
19/05/21 17:12:58.94 .net
>>218
おっさんが人目を気にするんだったらやらない方がいい

220:名無し@コソーリ練習
19/05/21 17:31:58.30 .net
>>218
大人限定入門教室やってるぞ、関東だけど。
URLリンク(www.murasaki.co.jp)

221:名無し@コソーリ練習
19/05/21 17:34:23.78 .net
そういえば、この前、公園でスケボーやってたら、初老のおじさんに話しかけられたよ。
違う公園にこれから行ってインラインスケートの練習するんだって。
俺は44だけど、話しかけたおじさんは50代後半といった感じ。
一人で趣味でからだ動かしてるおっさんは一杯いるよ!

222:名無し@コソーリ練習
19/05/21 18:01:10.66 .net
俺は46で始めた。ロンスケだけど、ぼっちで坂道滑ってる。

223:名無し@コソーリ練習
19/05/21 18:07:01.11 M08M09YA.net
いやー東北の某地方都市住みなんですよね
ショップとかあるにはあるけどアウェイ感が凄そう
一応同県にムラスポはあるけど・・・
ちなみに33です

224:名無し@コソーリ練習
19/05/21 18:49:16.20 .net
33とかまだまだひよっこやん

225:名無し@コソーリ練習
19/05/21 18:52:46.41 .net
おっさんわらわらでわろた
ちな37

226:名無し@コソーリ練習
19/05/21 19:00:36.58 .net
>>220
思ったより安いな。
パークデビューする前にお世話になろうかな。

227:名無し@コソーリ練習
19/05/21 19:02:42.95 .net
スノボースケボー全盛期に10代だったやつらが今のアラフォーだからな

228:名無し@コソーリ練習
19/05/21 19:03:11.25 .net
>>226
そうそう。レッスン料は安いよ。
10人くらい一班でプロが教える感じだったけど。
その後1日パーク使えるのでそれ含めるとかなり安い。
行ったのは一昨年くらいだけどw

229:名無し@コソーリ練習
19/05/21 19:30:41.46 .net
公園の広場でやってたら電動バイクみたいな奴に乗った80過ぎのばあちゃんに
「もっと若い人がやってるんかと思ったわw」って笑われた
あんたからしたら十分若いやろって言いたかったけど一緒にわろといたわ
ちな40

230:名無し@コソーリ練習
19/05/21 19:36:38.67 .net
>>221
初老って40歳からだよ

231:名無し@コソーリ練習
19/05/21 19:39:22.31 .net
GIRLとユニクロがコラボってマジなん?
GIRLの日本好きは良いけどユニクロとコラボって安売りしすぎちゃうん

232:名無し@コソーリ練習
19/05/21 20:05:32.25 .net
URLリンク(indecks.jp)
インスタで流れてきた。

233:名無し@コソーリ練習
19/05/21 20:05:39.55 .net
>>218
オレも両方やるからあえて言う。スノボのオフトレって言う奴時々いるけど全く別物。そんな半端な感じでは上手くならずにすぐ辞めることになるぞ。真剣にやりな。

234:名無し@コソーリ練習
19/05/21 20:12:01.99 .net
正直スノボでオーリーって言葉使うのやめてもらいたい。
あんなのがスケートのオーリーと一緒にされちゃ困る。

235:名無し@コソーリ練習
19/05/21 20:30:23.03 .net
>>234
スノボでオーリー?そもそも無理じゃね?
ボードに足固定されてるからキックの部分踏めないやん

236:名無し@コソーリ練習
19/05/21 20:54:46.28 .net
スノボやらない人は知らないんだね。 スノボでもキッカーやフラットトリックで跳ぶ時の踏み切りをオーリーって呼ぶんよ。

237:名無し@コソーリ練習
19/05/21 21:53:51.16 .net
オーリーの時に肩が平行にならないのですが平行にさせるコツとかあるますか?

238:名無し@コソーリ練習
19/05/21 22:43:03.61 .net
バリアルフリップ出来たと思ったらちょっと斜めになったポップだったわ

239:名無し@コソーリ練習
19/05/21 22:49:54.03 .net
>>236
キッカーで飛ぶ時はオーリーしないだろ
フラットで板の反発使って飛ぶのがオーリー、キッカーで飛ぶ時はオーリーせずに抜けた方が綺麗な軌道で飛べるで

240:名無し@コソーリ練習
19/05/21 22:55:21.38 .net
>>231
スケーターじゃない奴がガールのブランドロゴが入ったユニクロTシャツ着てんのはウザいな
まあスケーターじゃない奴のVANS、エレメント、ナイキSB、スラッシャー、DCとか今に始まったことじゃないけどな

241:名無し@コソーリ練習
19/05/21 23:28:19.18 .net
スノボのはオーリーじゃねえよ
足くっついてるのになめてんのか

242:名無し@コソーリ練習
19/05/22 00:10:15.21 .net
>>240
そいつらがそのブランドを支えてるんだけどな

243:名無し@コソーリ練習
19/05/22 00:22:43.70 .net
いや支えなくていいよ

244:名無し@コソーリ練習
19/05/22 01:06:14.91 .net
ここ中学生しか居ないの?w

245:名無し@コソーリ練習
19/05/22 03:53:53.17 .net
いやむしろおっさんばっか

246:名無し@コソーリ練習
19/05/22 06:10:28.55 .net
>>240
そんな発想しかできないから無職なんだよ。死ねゴミ

247:名無し@コソーリ練習
19/05/22 07:54:06.61 .net
来年はオリンピックでスケボーやるんだし、
ブランドグラフィックのシャツ売って雰囲気
知ってもらうのはいいことと思うけどな。

248:名無し@コソーリ練習
19/05/22 07:56:42.52 .net
ちなみに俺のREALは逆にアパレルっぽいグラフィック。
牡丹か何かだと思うけど、黒を背景に真っ赤な花柄の上にエンボスでREALって入ってるのみ。
シマムラに売ってそうな、、

249:名無し@コソーリ練習
19/05/22 08:08:34.82 .net
>>231
最寄りの店行ったら取り扱いが無くて、ユニクロアプリから購入したわ
これからの季節の着回しには最高

250:稲川
19/05/22 08:45:19.50 IF9slGeT.net
え、ユニクロからガールTでてんの?
買わなきゃ

251:名無し@コソーリ練習
19/05/22 09:08:40.27 .net
GIRLというブランドは好きだけどデッキとかアパレルのデザインはいまいちだわ
チョコレートやラカイばっかり買ってるわ
UTもチェックはしたけどイマイチだった
ただ価格は安いから練習用にはいいかもね

252:名無し@コソーリ練習
19/05/22 10:23:36.16 .net
超デブがSBとか着てると逆にかわいい

253:名無し@コソーリ練習
19/05/22 11:03:30.48 .net
よっしゃ、今日は休みだ
午前中に貸切屋内パーク行って練習してくるぜ

254:名無し@コソーリ練習
19/05/22 11:46:53.18 .net
オリンピックはクソ
スケーターにとってマイナスにしかならない

255:名無し@コソーリ練習
19/05/22 12:13:11.91 .net
>>254
どのへんが?

256:名無し@コソーリ練習
19/05/22 13:54:08.15 .net
デーウォンのドキュメンタリー面白かったから見たほうがいいぞ
マークジョンソンのコメントで当時彼が5分滑ったらそれまでのスケートが終わるとか言ってるとこで鳥肌が立った
ミューレンは終始何言ってるのかわからん

257:名無し@コソーリ練習
19/05/22 14:08:35.65 .net
グリップテープ貼りが上手く出来ない…
最後の仕上げのはみ出てる部分のテープカットがブレて凸凹になっちゃう
カッターが悪いのかな?
何かオススメのカッターとかあるん?

258:名無し@コソーリ練習
19/05/22 14:15:37.41 .net
>>257
切る前にちゃんと擦ってるか?
真っ白くなるまで硬いもので擦ってからカッターで切って余ったところを切れ端のデッキテープで擦ると簡単にキレイになるだろ

259:名無し@コソーリ練習
19/05/22 14:54:20.07 .net
>>237
最初立ってる時は平行でしょ
軸動かすから平行じゃなくなる
立ってる状態を維持してれば自然と平行になるはず

260:名無し@コソーリ練習
19/05/22 15:04:24.77 .net
>>257
上の人も言ってるようによく擦って
エッジに沿って白いラインを作ってから切れば大丈夫
アールの部分とカーブしてるところは何箇所か切れ込み入れておけば
シワになりにくいよ

261:名無し@コソーリ練習
19/05/22 15:14:34.65 .net
>>258
擦ってるヤスリで跡を付けたよ
でも真っ直ぐにならない
>>260
擦ったし白い跡も付けたし切り込みも入れた
それに沿ってカッター動かしたが上手く出来ない

262:名無し@コソーリ練習
19/05/22 15:38:16.68 .net
>>261
切った時点でガタガタなのは問題ないよ
白く擦ったラインさえまっすぐ整ってたらそのラインを余ったデッキテープで擦れば千切れてくれるから
多分擦りが足らん
大袈裟にデッキ見えるくらい擦ってみるとみんなが言ってることわかるよ

263:名無し@コソーリ練習
19/05/22 15:40:03.96 .net
>>262
了解
擦りが足らんのか
次回はデッキが見える位までもっと擦ってみるわ

264:名無し@コソーリ練習
19/05/22 16:16:14.54 .net
カッターの刃の角度とかもコツがあるんだよ。なんて言うか45度くらいに傾けて引きながら切るっていうか、ちょっと言葉では説明できない。

265:名無し@コソーリ練習
19/05/22 18:03:48.15 .net
この動画分かりやすいよ
デッキテープ貼るの苦手でこれ見てやってた
URLリンク(instants.co.jp)

266:名無し@コソーリ練習
19/05/22 19:50:51.87 .net
1回裏乗りしたら台無しになるのにそんなキレイに貼ってどうすんの

267:名無し@コソーリ練習
19/05/22 20:57:19.88 .net
>>259
アドバイスありがとうございます
自分のオーリーの動画撮って見たら進行方向に向かって飛んでいたので真上に飛ぶよう練習します

268:名無し@コソーリ練習
19/05/22 22:46:19.30 .net
BSフィーブルをやってみたいんですが
一般的な難易度としては高い方ですか?
FSテールスライドとどっちが難しいですか?

269:名無し@コソーリ練習
19/05/23 00:08:58.16 .net
>>268
エントリーの仕方はb/sボードスライドっぽくて重心の置き方はスミスと似てるから両方出来るなら難しくはないと思う
個人で得意不得意あるしf/sテールとは比較できないけど両方コツさえわかれば比較的簡単なレベルかと

270:名無し@コソーリ練習
19/05/23 00:47:00.70 .net
>>263
カッターで切るときギコギコさせたりしないで
手前にスーッと引く感じで切るといいよ
やってるかもしれんけど

271:名無し@コソーリ練習
19/05/23 03:27:09.14 .net
刃物は基本的に引いて切るもんだしな

272:名無し@コソーリ練習
19/05/23 07:51:35.04 .net
ムラスポの店員とか貼り慣れてるせいか
カッター捌きが上手い人いるよね
みんなスーッと引いてるよ

273:名無し@コソーリ練習
19/05/23 08:56:51.27 .net
ユニクロはシュプリームとコラボすればいいのに

274:名無し@コソーリ練習
19/05/23 08:57:17.91 .net
スケボーとカッター持って移動すると
逮捕監禁されるから気をつけてな

275:名無し@コソーリ練習
19/05/23 09:34:11.76 7iT/d/Sf.net
昨日初めて名古屋の若宮パーク行ったわ
日本じゃなかった
ガラ悪すぎ
名古屋ってこんな怖い街なのか?

276:名無し@コソーリ練習
19/05/23 12:19:54.98 .net
>>264,>>265
なるほど
>>265の動画で言うと角度は45とかにしてなかったかも
線ばっかり見てたと思う
後、カッターは細い普通の事務用の使ってた
今度は厚いのにするわ
そっちの方がブレなさそう
>>270
それはやってた
途中でブレちゃうんよね
>>272
確かに一枚目のデッキはムラスポで買った時サービスで貼って貰ったんだけど凄く綺麗に貼られてる
空気も入ってないし
やってる作業も見てたからこの程度俺でも出来ると思ってたが
やっぱ慣れてる人とは全然違うね
ムラスポ流石だわ
>>274
MDAだっけ?なんかあんなんで逮捕ってなぁって感じ
ちょっと可哀想だったね
まぁ、デッキ貼りを外でやらないから大丈夫

277:名無し@コソーリ練習
19/05/23 12:24:10.42 .net
>>275
なんか怖い目にでもあった?

278:名無し@コソーリ練習
19/05/23 16:03:02.67 .net
オーリーの際、無意識にバランスをとろうとすると腕がフニャフニャしていてカッコ悪かったです
腕のあげ方とかどんなことを意識してるのでしょうか

279:名無し@コソーリ練習
19/05/23 16:08:43.57 .net
>>278
体を引き上げる意識で横に大きく広げながらピーク時には羽ばたいた鷲の形になるように
冗談抜きでやってる

280:名無し@コソーリ練習
19/05/23 16:23:20.51 .net
誰かのマネとかわざとスタイル作るような意識はしなくてええんやで
個性のある人間は重宝されるのがスケートボードやから気にせずひたすらクセのあるスタイルになった方が絶対にいい

281:名無し@コソーリ練習
19/05/23 16:49:45.56 .net
>>278
とにかく高く上げる腕を思いっきり上げれば上半身がついてくるし体の重さのうち腕の重さは0にできるから

282:名無し@コソーリ練習
19/05/23 17:01:37.50 .net
>>281
句読点打つか改行するかスペース空けるかしろよ低脳

283:名無し@コソーリ練習
19/05/23 17:15:17.80 .net
>>282

284:名無し@コソーリ練習
19/05/23 19:36:48.61 .net
>>239
あんた素抜けしかしてないの?キッカーもちゃんとオーリーしないと高さ出ないよ。

285:名無し@コソーリ練習
19/05/23 19:44:54.36 .net
全員ヘタクソ社会のゴミ

286:名無し@コソーリ練習
19/05/23 19:54:45.60 .net
上手くてもゴミはゴミだぞ。
お前のように。

287:名無し@コソーリ練習
19/05/23 19:54:51.41 .net
>>285は初心者スレでイキるゴミ

288:名無し@コソーリ練習
19/05/23 21:30:31.58 .net
>>284
ああ、しょぼいキッカーでストレートでしか飛んだ事ないからわかんないんだね
てかボードの話は他所でやれ

289:名無し@コソーリ練習
19/05/23 23:46:34.72 .net
>>287
すぐ釣られるクソ雑魚w

290:名無し@コソーリ練習
19/05/24 01:42:12.06 .net
幼児かよw

291:名無し@コソーリ練習
19/05/24 07:08:02.11 .net
>>288
は、恥ずかしいw

292:名無し@コソーリ練習
19/05/24 11:54:38.82 .net
>>288のどこが恥ずかしいんだ?キッカーでオーリーとか初心者の発想だと俺も感じるんだけど
なんかスクールプロみたいな奴が出してるマニュアルにはキッカーでオーリーしろって言われてるのか?

293:名無し@コソーリ練習
19/05/24 12:24:17.35 .net
今夜もまーたースレ違い〜

294:名無し@コソーリ練習
19/05/24 12:38:03.66 .net
>>279
グリコが連想された

295:名無し@コソーリ練習
19/05/24 19:34:18.35 .net
 ヘ○ヘ
   |∧    荒ぶる鷹のポーズ!
  /

296:名無し@コソーリ練習
19/05/24 20:56:17.57 .net
鶴仙人

297:稲川
19/05/24 21:11:24.30 syMn/0+q.net
 ヘ○ヘ
   |__
  ━   

298:名無し@コソーリ練習
19/05/24 21:20:51.56 .net
メッチャ刺すやん

299:名無し@コソーリ練習
19/05/24 22:09:04.02 .net
>>292
ええ???キッカーでオーリーかけない、マジで言ってんの?

300:名無し@コソーリ練習
19/05/24 23:09:22.28 .net
すごいね。キッカーでオーリーしないって新手の煽りか?

301:名無し@コソーリ練習
19/05/24 23:41:28.25 .net
>>292
スノボしたことないなら黙って死ねよ

302:名無し@コソーリ練習
19/05/24 23:49:12.62 .net
よそでやれ

303:名無し@コソーリ練習
19/05/25 00:49:47.24 .net
なに?サッカーでオナニー?
なに言ってっかわかんねーぞ

304:名無し@コソーリ練習
19/05/25 01:00:24.81 .net
まあキッカーで何するってオーリーしたとこでフラットに降りるだけでつまらんわな
キャスパーしたりノーコンからガムチョップとかフリップからトレまで無限大に遊べる
発想が初心者ってのも頷けるがここ初心者スレだからしゃーない

305:名無し@コソーリ練習
19/05/25 01:39:14.23 .net
公道でドヤ顔でダウンヒルしてるJosh Neumanってやついずれ滑落して大怪我すればいいのに
車やバイクの邪魔
ああいうバカは一度怪我しないとわからない

306:名無し@コソーリ練習
19/05/25 04:26:01.12 .net
初スケシューでハーフキャブ買おうと思ってるんですが、普段と同じcmで大丈夫ですかね?

307:名無し@コソーリ練習
19/05/25 06:33:45.93 .net
履いて確かめろよクソゴミ。そんなんだから誰にも相手にされないし、定職にもつけないんだよ。死ね

308:名無し@コソーリ練習
19/05/25 06:48:17.02 .net
貯まったポイントを使いたいのでネットで購入するつもりなので。
リアル店舗で実物を手にしましたが、店舗で試し履きしてネットで購入するのは俺ルールに反するので試し履きしませんでした。

309:名無し@コソーリ練習
19/05/25 07:16:21.21 .net
お前のルールとか知らんけど靴なんてサイズだけじゃなく 横幅 長さ 高さ クッション性とかいろいろあるんだならどれか合うかと言われても知らねえよ

310:名無し@コソーリ練習
19/05/25 07:21:21.33 .net
自分なりの使用感書きゃいいだけの話だろ。
>>309
オマエ足も口も臭そうだな。

311:名無し@コソーリ練習
19/05/25 08:15:12.43 .net
最近のバンズ以前より幅が細くなったと思うので 試着したほうがいいよー

312:名無し@コソーリ練習
19/05/25 09:01:40.47 .net
靴も自分で選べないとか終わってんな

313:名無し@コソーリ練習
19/05/25 09:37:23.07 oV22nhGe.net
みんな靴どうしてる?
すぐすり減るから正直金がもたんのだが
無印のスリッポンとかどうかな

314:名無し@コソーリ練習
19/05/25 09:50:01.71 .net
シューグー塗れよ

315:名無し@コソーリ練習
19/05/25 10:11:01.42 .net
>>313
バイトすればええんやで。

316:名無し@コソーリ練習
19/05/25 10:21:17.22 .net
バイトw

317:名無し@コソーリ練習
19/05/25 10:56:00.29 .net
新しい板買ってデッキテープ貼った時に余った切れ端でデッキテープ全体擦って引っかかり少なくしてるから靴あんまり傷まない

318:名無し@コソーリ練習
19/05/25 13:24:36.86 .net
>>312
匿名掲示板っていうのはそういう情報を交換、共有する場なんだよ。それがわからないんだったらこういう場に向いてないと思うよ。

319:名無し@コソーリ練習
19/05/25 13:26:25.51 .net
ボードを組んでもらおうと思ってるんですが、個人でやってるプロショップと大手チェーンのどちらがオススメですかね?

320:名無し@コソーリ練習
19/05/25 13:27:01.46 .net
>>318
靴なんて人それぞれのものの情報共有しようとしてるとか頭が悪いからこういう場に向いてないと思うよ。

321:名無し@コソーリ練習
19/05/25 13:36:45.50 .net
>>320
それ言ったら靴以外だって人それぞれじゃね?
自分はこう感じた、自分はこう思うという話し合いを否定するなら、やっぱこういう所向いてないと思うよ。

322:名無し@コソーリ練習
19/05/25 13:47:49.80 .net
んで?有力な情報は得られたの?結局「試着しろ」だけだろ?分かりきったこと聞いてて頭悪いなって言ってんだよ

323:名無し@コソーリ練習
19/05/25 13:53:00.51 .net
>>305
お前、海外で車やバイク運転するのかよ?

324:名無し@コソーリ練習
19/05/25 14:23:18.77 .net
匿名掲示板向いてない奴がいるな

325:名無し@コソーリ練習
19/05/25 14:47:33.40 .net
悔しいからって同意求めんなよ

326:名無し@コソーリ練習
19/05/25 14:49:19.33 .net
リアル店舗で試着してネットで買う奴はクズ。

327:名無し@コソーリ練習
19/05/25 14:51:02.78 .net
試着しろで終わるならネットはいらないわけで

328:名無し@コソーリ練習
19/05/25 16:10:15.49 .net
URLリンク(play.google.com)
無料

329:名無し@コソーリ練習
19/05/25 16:24:43.13 .net
キックフリップで板を平行にするにはどうすればいいのですか?
自分のはどうしてもノーズが下がりきらない変な回り方をしてしまいます

330:名無し@コソーリ練習
19/05/25 16:31:42.45 .net
そらもう、クイっとやるのよクイっと

331:名無し@コソーリ練習
19/05/25 16:36:24.56 .net
さすがに靴のサイズをネットで聞くのは無いわ

332:名無し@コソーリ練習
19/05/25 16:41:53.86 .net
>>329
足の抜きが背中または上のどちらかに行き過ぎてる
よくいわれるロケットになってるなら背中側に抜きすぎてる
>>331
でもサイズも聞けないならネットは要らないらしいね勝手にネット機器捨てればいいのにね

333:名無し@コソーリ練習
19/05/25 16:52:50.56 .net
USサイズやEUだと国内サイズと微妙に違うからな。
中華シューズでも結構違う。
特にハーフキャブは他のvansのサイズ感と微妙に違う。
知らないならわざわざ出てこなくていいよ。

334:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:13:07.12 .net
服にしてもスケート用品にしてもほとんどの物はネットで買うが靴だけは実店舗で試着して買うわ
ポイント貯まって使いたいって場合もあるけどそれでも靴に使う事は無いな、俺は
ましてネットで聞くなんて無意味な事はしないわ
余計悩みそうだし、失敗したとき後悔すると思う
まあアドバイスとしては失敗したらメルカリで転売すりゃいいんじゃね
さすがに2足目は間違えないだろ

335:稲川
19/05/25 17:18:05.72 WhyT/uHl.net
一回だけzozoでTシャツ買ったけど、
生地が糞だしサイズ微妙だったからもう二度とネットで服買わない
逆にスケシューはリアル店舗で売ってないからネットで買わざるを得ない
とりあえず通常通り27.5で買う
今のところナイキSB以外で27.5が履けなかったことないわ

336:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:18:38.47 .net
ネットでもサイズ交換できる所が殆どだろ
二度手間にならないようネットで聞いても別に間違いではない
ちなみに自分は国内サイズと同じcmで履いてる
インチ表示しかなかったら要注意

337:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:20:28.52 .net
>>319ですけど誰か答えて

338:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:31:45.37 .net
>>337
家から近い方えらべ

339:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:48:40.16 .net
>>338
どっちも同じくらいです。
てか家から一番近いのはパークw
パークデビューするならそこの併設ショップにしますけど、そこまでには至らない技量ですので。

340:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:49:38.28 .net
>>329
前足刺しつつ刺し過ぎないピーク手前で爪先を抜く
これでノーズが下がりテールが上がるよ

341:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:54:38.41 .net
>>336
俺もネットで買ってサイズ交換してもらった事あるわ
北海道のお店だけど異なるサイズを測ってさらに並べて確認までしてくれてかなりかなり助かった

342:名無し@コソーリ練習
19/05/25 17:59:05.54 .net
>>335
いなかわさん
しばらく履くと内装のフォームが潰れたりして若干緩くなる場合が有るから少しキツめサイズがお勧めです

343:稲川
19/05/25 18:22:33.16 eaeK4T/S.net
>>342
ふざけろ、
27.5のステファンジャノスキー
買ったのが3年前で中敷き取って履いてるけど、全然サイズ変わらんぞ
しかも洗って干した後はむしろ縮むし
スケシューは頑丈に出来てる分簡単には広がったりしねえぞ

344:名無し@コソーリ練習
19/05/25 18:44:37.35 .net
>>332
>>340
抜く方向とタイミングが悪いのですね
ありがとうございます

345:名無し@コソーリ練習
19/05/25 18:45:36.20 .net
>>339
家から近いならそこでいいよパーク近いとか最高じゃん

346:名無し@コソーリ練習
19/05/25 19:43:31.71 .net
>>343
俺のDUNK LO PROとコストン3は使用し出してからもうすぐ半年ですけどもうブカブカになってますよ…紐かなりキツく締めてて短い市販品に変えてるぐらい
あと臭いがやばいw
洗うとまた縮みますか?

347:名無し@コソーリ練習
19/05/25 19:58:52.12 .net
パーク近いとかまじ裏山やなあ。
練習場所行くのに四苦八苦しとるでこっちは

348:稲川
19/05/25 20:13:29.75 eaeK4T/S.net
>>346
洗えよあほwwwww

349:名無し@コソーリ練習
19/05/25 20:19:30.51 .net
>>348
さっきまで履いてたんですけど最近は足まで靴の臭いしますww
ちょっと怖いけど試しにどっちか洗ってみようかなww

350:名無し@コソーリ練習
19/05/25 20:28:39.79 .net
靴洗うとか小学生以来やってないわw

351:名無し@コソーリ練習
19/05/25 21:05:11.72 .net
今日始めてちょっとした坂道下ったら重心制御できなくなって左右に大ブレして大転けしてしまった
ケガ酷いし次はそうなりたくない克服するにはどうすれば?

352:名無し@コソーリ練習
19/05/25 21:11:01.87 .net
普通に乗れるまで坂は止めとけ

353:名無し@コソーリ練習
19/05/25 22:27:28.47 .net
ペニーだけどようやくチクタクの感覚分かったかも
腰を入れてからノーズ側の足を踏み込んで浮かせる感じが大事ですね
1週間くらい掛かってるけど嬉しいなぁ本物のデッキ欲しくなってきました

354:名無し@コソーリ練習
19/05/26 00:01:56.00 .net
おっさんだけどペニーニッケルで本日デビュー
フラつきながらも何とかプッシュできるようになった
近所の子供がブレイブボードで付き合ってくれたよ

355:名無し@コソーリ練習
19/05/26 00:08:19.38 .net


356:名無し@コソーリ練習
19/05/26 00:32:46.79 .net
>>353
ノーズ踏み込んでチクタクはできんのでは…
ともあれペニーで始めるのは俺と一緒だ。
普通の板に乗ると乗りやすさに感動するから余計にハマるで。クルーザーセッティングおススメ。

357:名無し@コソーリ練習
19/05/26 01:05:54.04 .net
デッキテープの無いミニクルで調子乗ってチクタクしてると足がすっぽ抜けてコケる。
ソースは俺。

358:名無し@コソーリ練習
19/05/26 01:08:19.61 rrCA/TY0.net
スノボのオフトレにスケボが有効かはわからないけどその逆はどうなんですかね?
スケボ経験はスノーボードの役に立つ?

359:名無し@コソーリ練習
19/05/26 02:18:04.55 .net
横乗りに抵抗が無くなるくらいで全くの別物。
でも、スケボーがめっちゃ上手い人はスノボも上手い人が多い

360:名無し@コソーリ練習
19/05/26 02:26:08.89 .net
スケボー上手い人はスノボも上手いけどスノボーが上手いからといってスケボーが上手いとは限らない

361:名無し@コソーリ練習
19/05/26 05:54:39.56 .net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

362:名無し@コソーリ練習
19/05/26 07:21:37.79 A/yXeGsT.net
>>356
踏み込むだと無理ですね笑、蹴り出す?って奴です!
乗り方解説ページ読んでてもこの表現よく分からなかったんですがYouTubeで見たらようやく意味が分かりました
1週間我慢してまだ欲しかったら自分も買いに行きます!

363:名無し@コソーリ練習
19/05/26 07:31:40.30 .net
パークは行かずにクルージングと基本的なトリックからオーリーならどんなセッティングがオヌヌメ?

364:名無し@コソーリ練習
19/05/26 07:42:57.64 .net
デッキは広めトラックは背が高めウィールは90A55〜60mm前後

365:名無し@コソーリ練習
19/05/26 08:17:19.90 .net
あざす!

366:名無し@コソーリ練習
19/05/26 08:32:11.76 .net
基本的なトリックというけど、クルーズと相容れないのがウィールの硬さ。
クルーズならクルーズ優先に考えた方がいい。

367:名無し@コソーリ練習
19/05/26 08:40:09.94 .net
>>366
これな
クルージング用ならとにかく硬度の低いやつで出来るだけ口径の大きいものがいい
トリック用なら52〜56mmで俺はとにかく硬いやつを勧めるけどこれは滑る場所、好みによって違う
中途半端にどっちにも対応できそうなのを選ぶと後悔する

368:名無し@コソーリ練習
19/05/26 08:48:14.39 .net
オーリーはOKだけど他のトリックは滑りの必要ないもの、横回転の必要ないものを。
クルーズはちょっとウィールが硬いと引っかかって普通に走れないから、滑らない85a以下の硬度がいいと思う。

369:名無し@コソーリ練習
19/05/26 10:11:47.97 .net
80aの54mm乗ってるんだけど、
ハードウィールにしたら全然違うんかな?
マニュアルとオーリーの練習くらいしかしてなくて、ショービットも頑張ったら乗れそうかなくらいの感じなんだけど。

370:名無し@コソーリ練習
19/05/26 14:20:23.32 .net
ショービットに限らずソフトで横回しトリックするのはまあまあなスピードが必要でハードでメイクしていない段階からの挑戦はキツいと思う

371:名無し@コソーリ練習
19/05/26 17:06:08.31 .net
よく外人が言ってるのは
ソフトはfast
ハードはnot so fast
ソフトはスピードがいきなり速いからトリックは難しいぞ グリップするからスライドしにくいし

372:362
19/05/26 17:13:25.26 .net
我慢できずスケートボード買ってしまいました!コンプリートセットのやつを
一目惚れした色があったのでソフトウィールにも関わらず買ってしまいました!
チクタクで坂道登ることとオーリーできるようになることを目標にします

373:名無し@コソーリ練習
19/05/26 17:15:27.74 .net
見たい〜

374:名無し@コソーリ練習
19/05/26 17:32:17.52 .net
だから最初は絶対ソフトで快適に滑るのを優先した方がいいって。
ハードの恩恵受けられるのはドライブリカバリーやカーブをガンガン攻められるようになってからだよ。
ショービットも正しく回せればスライドはほとんど関係ない。

375:362
19/05/26 17:50:46.03 .net
>>373
URLリンク(i.imgur.com)
サーフグリーン大好きなので嬉しい
>>374
ソフトウィールで良かったですかね?店員さんもパークじゃなくて近所でやるならソフトウィールの方が静かで良いって言ってたのでこれにしちゃいました

376:名無し@コソーリ練習
19/05/26 18:02:55.44 .net
綺麗な色やね〜!

377:名無し@コソーリ練習
19/05/26 18:14:17.45 .net
チクタクで坂登るのは疲れるだけだ
どうせなら坂下りながらチクタクできるか
やってみたら どっちも意味ないから
まずは安定した力強いプッシュとスピードコントロール、ブレーキだよ

378:名無し@コソーリ練習
19/05/26 18:21:04.40 .net
>>375
いいギター

379:名無し@コソーリ練習
19/05/26 18:45:16.11 .net
確かに綺麗な色だねー
頑張ってください!

380:名無し@コソーリ練習
19/05/26 20:21:22.02 A/yXeGsT.net
>>377
先程走らせてきましたが、板に乗った感じがペニーと違って、プッシュの時軸足でバランス取るのが難しかったです。足をどこに置くかからまた見直さないとですね
また明日から頑張ります

381:名無し@コソーリ練習
19/05/26 20:22:57.41 .net
>>375
ジャガー?
昔はロックからスケボーに流れる人間が多かったよなぁ

382:稲川
19/05/26 20:25:40.34 mBqkaR5+.net
ワイのギター、フェンダーUSAアメデラ

383:名無し@コソーリ練習
19/05/26 20:40:31.68 rrCA/TY0.net
スケボーはじめたくてオフハウスで1000円の年季の入った(ボロボロ)のボード買いました
裏にブラックホールと書いてあり乗る側には骸骨のマークが1つだけ
良いものか悪いものかはわかりませんが、
やはりちゃんとしたショップで買うべきですかね?
まずは仕事帰りに人気のない田舎道あたりで乗る練習しようかと思います
実際一度乗ってみたけど乗るだけでもバランスとれなくて
スノーボードは多少やってるのだけど経験が活かせるかは微妙ですね
ていうかスノーボード初日を思い出しました
とまあこんな感じでこれからはじめたいのだけれど、まずはこのボロボードでいいですか?

384:名無し@コソーリ練習
19/05/26 21:12:23.56 .net
>>383
いいよ
そのボード乗れるようになって楽しかったら新しい良いものを買う
それで遅くないよ

385:名無し@コソーリ練習
19/05/26 21:17:38.82 .net
>>383
おそらくそのスケボーでいくら練習しても無意味
いわゆる本物じゃないから
本物だとしてもスケートボードはびっくりするほど自分のクセがつく精密なオモチャだと思った方がいい
だから他人のクセがついた中古はオススメしない
初期投資2,3万出して当たり前のモノと理解しておくといいよ

386:名無し@コソーリ練習
19/05/26 21:39:30.08 .net
気にしなくていいと思う
良いもの乗ったから上手くなるわけじゃないし、変な癖つくとか脅し文句する奴いるけどソレは癖じゃなくてただトリックを理解できてないからもっとやればいいだけ
まずはとにかく乗らないと話にならないからなんでもいいから手の届くやつ買いなよ

387:名無し@コソーリ練習
19/05/26 21:40:00.26 .net
>>383
スノボのスケーティングの要領で板を前にプッシュしてみて
抵抗なく進めばOK
なんか抵抗あったり前に進まなかったりしたらベアリングがお釈迦になってるから
油差すか交換するといいよ

388:名無し@コソーリ練習
19/05/26 22:14:01.16 .net
なんだよ本物ってw

389:名無し@コソーリ練習
19/05/26 22:49:27.73 .net
>>388
俺も思った
パチに対してなら分かるんだけど…

390:名無し@コソーリ練習
19/05/26 22:57:54.94 .net
ドンキとかにあるトイボードでしょ
あれ見た目だけの偽物だから絶対買っちゃダメ

391:名無し@コソーリ練習
19/05/26 23:02:25.91 rrCA/TY0.net
ありがとうございます!
このブラックホールというメーカー?モデル?は偽物なのかな?
とにかく早く始めたいからこれが偽物だというなら次の週末に早速ショップ行きます
ショップというかムラスポでもいいのかな?
偽物とはスノーボードでいうとどんなモノになりますか?
コンプリートデッキというのはスノーボードでいう三点セットみたいなものですよね?

392:名無し@コソーリ練習
19/05/26 23:18:49.78 .net
>>390
あーそれは確かに…スケートボードがそういった玩具的な類いの認識で終わっちゃうなんて人も中には居るかも
スケートをするってきっかけになればいいけどあんまり粗悪な物から始めてそれが元で嫌になっちゃったら元も子もないな

393:名無し@コソーリ練習
19/05/26 23:28:05.80 .net
>>391
多分>>385はただ安いだけで性能が悪い物から始めてすぐに辞めちゃうといけないから忠告してくれたんだよ
ムラスポで全然いいよ
スケートボード始めたいって言って予算を店員に伝えれば一緒に考えてくれるはず

394:名無し@コソーリ練習
19/05/26 23:32:21.24 .net
ジャズマスターとジャガーの見分け方が分からない事に気付いた…

395:名無し@コソーリ練習
19/05/27 00:13:17.35 .net
コンプリートは組立て済みですぐ乗れる奴
ムラスポは店員にあたりはずれがあるからネットかスケートショップがいいんじゃない?
ネットならカリフォルニアストリートの13000か砂辺の10800位が無難 どっちもソフトウィールの方がいいと思います ちなみに13000の方だと袋と工具がつくからお得

396:名無し@コソーリ練習
19/05/27 01:30:38.71 .net
スノボのオフトレにスケボはじめてまず思ったこと
金かからねえwwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1848日前に更新/153 KB
担当:undef