スケボー オーリーが ..
[2ch|▼Menu]
287:名無し@コソーリ練習
17/05/11 22:02:40.21 .net
スケボー始めて普通に3日目くらいで板1枚オーリー飛べたよ
今、半年くらいだけど縦のコーンを半々くらいでメイク出来る
ちなみにチックタックは皆さんみたいに進めないですw
スノボーは10年くらいやってる
10mキッカーをサブロクで回せるくらい
スノボーのオフトレにやってみたけど感覚が全然違いますね

288:名無し@コソーリ練習
17/05/11 23:09:15.88 .net
なんか突っ込みどころ満載だな

289:名無し@コソーリ練習
17/05/11 23:23:07.18 .net
チクタク出来ないのに縦コーンてさすがにウソくせえな
普通のはだいたい70cmくらいあるぞ

290:名無し@コソーリ練習
17/05/12 01:13:01.79 .net
大事なのは空中での姿勢制御っしょ
スノボで10メータクラスのキッカーでエアできれば あながち嘘とは思わんけど

291:名無し@コソーリ練習
17/05/12 01:15:42.12 .net
チクタク出来ない奴がどうやってテール叩くんだよw

292:名無し@コソーリ練習
17/05/12 04:27:11.90 .net
>>290
10mのキッカー飛べるぐらい屁の役にもたたんぞ
知り合いのプロでBS1260回れる奴が半年ちょいで50cmぐらい
コイツはちょっと成長遅い気もするが…

293:名無し@コソーリ練習
17/05/12 07:31:45.59 .net
立ちオーリーの方が難しいって人います?組コーンやっと越せるようになったのに立ちオーリーになると全く飛べてないし重心もバラバラ

294:名無し@コソーリ練習
17/05/12 07:52:01.44 .net
ホントにエアプは面白いな
チクチクをこんなに神格化してどうする

295:名無し@コソーリ練習
17/05/12 09:55:18.63 .net
だいたいスケーターには、今チクタクをしている、なんて意識ないからな
初心者にチクタク!とか言われると顔赤くなっちまう

296:名無し@コソーリ練習
17/05/12 10:08:25.85 .net
ヨチヨチも糞もない
スケート始めて2〜3日でイキッた全力チクチクができないのならドンくさ過ぎるから他の趣味をお勧めする

297:名無し@コソーリ練習
17/05/12 11:26:15.83 .net
全力チクチクはズルいわ

298:名無し@コソーリ練習
17/05/12 11:29:02.57 .net
ブランコこぐのと一緒やろ

299:名無し@コソーリ練習
17/05/12 12:01:23.63 .net
チクチク出来ない位の板に乗れてない障害者がオーリー出来る訳がない

300:名無し@コソーリ練習
17/05/12 12:04:07.22 .net
チクチク、チクチクうるせえよ

301:名無し@コソーリ練習
17/05/12 12:39:33.41 .net
何で前の続きから出来ないんやろ。いつでも100のオーリーしたいのに

302:名無し@コソーリ練習
17/05/12 13:38:33.85 .net
>>301
なんだってそうだよ
アップしなきゃダメだよ
いきなり全開の人も居るけど例外だから

303:名無し@コソーリ練習
17/05/12 14:19:59.67 .net
今日はダメだなー
って思って思考錯誤してコレか!
とコツを掴む
毎回それの繰り返し
それを積み重ねて身に付いてゆく

304:名無し@コソーリ練習
17/05/12 16:37:57.00 .net
>>293
引き蹴りして円の前足で立ちオーリーしやすい

305:名無し@コソーリ練習
17/05/12 17:05:41.57 .net
皆アップしてる?
俺のアップはマニュアル

306:名無し@コソーリ練習
17/05/12 17:20:03.12 .net
すれ違い
お引き取りください

307:名無し@コソーリ練習
17/05/12 17:29:33.74 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや。立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん

308:名無し@コソーリ練習
17/05/12 20:58:04.14 .net
コピペ?

309:名無し@コソーリ練習
17/05/13 00:04:30.36 .net
立ちオーリー
走りオーリー
物越えオーリー
これ全部もはや別モンだな
もちろん共通点はたくさんあるけど

310:名無し@コソーリ練習
17/05/13 03:59:08.43 .net
物越えは別じゃない

311:名無し@コソーリ練習
17/05/13 07:19:54.32 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや。立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん

312:名無し@コソーリ練習
17/05/13 09:41:01.92 .net
オーリーできないスレの初心者の思考錯誤にそこまで粘着できるって相当のガイジよな

313:名無し@コソーリ練習
17/05/13 13:18:53.26 .net
物越えと乗り上げもまた違う

314:名無し@コソーリ練習
17/05/13 19:18:24.99 .net
確かに

315:名無し@コソーリ練習
17/05/13 20:18:02.69 .net
まあそれぞれ条件が違うわけだから違って当たり前っちゃ当たり前なんだよな

316:名無し@コソーリ練習
17/05/14 17:15:18.19 .net
4時間滑って最後の15分位が一番上手いわ

317:名無し@コソーリ練習
17/05/14 20:50:06.56 .net
分かるw

318:名無し@コソーリ練習
17/05/14 21:28:59.21 .net
滑りながらのオーリーってさ!(>人<;)
加速のパワー!も考慮してテール叩かなあかんかったん!!や!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
立ちオーリー!よりもさ!T^T
小さな力で!デッキ反発するやん!!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

319:名無し@コソーリ練習
17/05/14 23:14:41.54 .net
それってgravityの発見じゃね

320:名無し@コソーリ練習
17/05/14 23:45:25.54 .net
強く弾こうとして体が硬くなっとったんやろ。タコのように柔らかく蹴る一瞬だけシャチになるんやで

321:名無し@コソーリ練習
17/05/15 00:08:17.04 .net
>>316
気持ちよく終われて裏山
1時間後にはピークで2時間もやってるとあちこち痛かったり、さっき出来てたことが出来なくて
キーッてなってやめるのは後味が悪いよ

322:名無し@コソーリ練習
17/05/15 00:36:37.06 .net
練習場所まで流してたら通りすがりのちびっ子から羨望の眼差しで見られたが
俺はオーリーが出来ない!!!!!!!!!

323:名無し@コソーリ練習
17/05/15 00:44:20.39 .net
休憩無しで3、4時間やると後半は足動かなくなるわ。
今日も足パンパンで家の中歩くのもしんどいわ

324:名無し@コソーリ練習
17/05/15 02:26:39.77 .net
強く弾く、前足寝かす、テール叩く音と同時に前に送る。重心が上手くハマった時だけ跳べるかな

325:名無し@コソーリ練習
17/05/15 08:25:55.92 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや。立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん

326:名無し@コソーリ練習
17/05/15 11:06:34.09 .net
botきてんね

327:名無し@コソーリ練習
17/05/15 22:55:27.97 .net
飛ぶのも回すのも一旦諦めてノーコンプライ練習してるわ
毎日練習してるのに上手くならねえ
合間にオーリーの練習してたらちょっと浮いた

328:名無し@コソーリ練習
17/05/15 23:42:30.28 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや!立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん!

329:名無し@コソーリ練習
17/05/16 00:25:39.17 .net
ノーコンのほうが難しいやん

330:名無し@コソーリ練習
17/05/16 00:26:54.37 .net
それ面白いからもっと頻繁に書いてよ

331:名無し@コソーリ練習
17/05/16 13:47:33.49 FdJTXyfj.net
ノーコンの方が難しいよ

332:名無し@コソーリ練習
17/05/16 15:42:03.81 .net
4時間も練習したら痩せちまうわ

333:名無し@コソーリ練習
17/05/16 19:19:33.39 .net
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい加速のパワーを感じる。今までにない何か熱い加速のパワーを。            >
  |  (゚)=(゚) |   < パワー・・・なんだろう加速してきてる確実に、着実に、デッキのほうに。.             >
  |  ●_●  |   < やみくもはやめよう、とにかく考慮してテール叩かなあかんかったんや。             >
 /        ヽ  < この向こうには立ちオーリーよりも小さな力で反発するデッキがある。決して無駄じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに切磋琢磨しよ う。                                >
 \__二__ノ  < ヤジや僻みは入るだろうけど、絶対に流されるなよ。                       >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

334:名無し@コソーリ練習
17/05/16 20:01:17.89 .net
ワロタ

335:名無し@コソーリ練習
17/05/16 21:13:56.79 .net
ノーコンの方が難しいってマジすか?
とりあえず今から公園行ってオーリーとノーコンの練習してきまふ

336:名無し@コソーリ練習
17/05/16 22:57:50.86 qJiLUekS.net
>>316
分かる!で、次の練習開始時は、下手くそに戻ってるんだよな。

337:名無し@コソーリ練習
17/05/17 02:03:59.03 57wcuu46.net
>>336
ンだンだ。
どんだけやっても毎回1から調整だべさ。
調整時の基準が多くなるのが救いやね。

338:名無し@コソーリ練習
17/05/17 04:27:32.29 .net
俺カラオケやスキーでも最後の1/5ぐらいだけうまくなるわ

339:名無し@コソーリ練習
17/05/17 09:53:28.24 .net
1から調整ってお前ら毎日やってないん?そりゃいつまでたっても上手くならんわ
俺は仕事終わりにどんなに疲れてても10分でも板には乗るようにしてる
3ヶ月前に始めた高校生もほぼ毎日滑りにきてて誰に教わるでもなくひたすら練習していま縦コーンこせるようになってる
フリップで組コーン越えるし、いま180で縦コーン挑戦してる。まあセンスや身体能力の差もあると思うけど
やっぱ上手くなりたいと思うんならそれぐらいストイックにいかないとダメだね
同じとこでやってるスケート歴だけ長い学生や社会人がこの高校生のおかげで焦ってるわw

340:名無し@コソーリ練習
17/05/17 10:43:44.08 .net
へえー

341:名無し@コソーリ練習
17/05/17 12:16:18.62 .net
>>339
ごめん。スケボーにそこまでの情熱がない。

342:名無し@コソーリ練習
17/05/17 12:21:07.31 .net
ただの趣味だしな

343:名無し@コソーリ練習
17/05/17 15:19:12.76 .net
才能と時間のある人はうらやましい

344:名無し@コソーリ練習
17/05/17 15:46:19.75 .net
2ちゃんに書き込みしてて時間がないとはいとおかし

345:名無し@コソーリ練習
17/05/17 15:49:59.52 .net
趣味に情熱を注げない人間は魅力も価値もないに等しいと思う

346:名無し@コソーリ練習
17/05/17 19:14:53.69 .net
ノーズまですり上げるっていう感覚が分からない。テール弾いたら着地するまで後足にデッキの感触がない

347:名無し@コソーリ練習
17/05/17 19:32:38.71 .net
そりゃ離れてたら感触無いわな

348:名無し@コソーリ練習
17/05/17 21:34:55.52 .net
オーリーのメイク率とクオリティ上げたいから30分週5は乗ってる
1人でコソ練ばっかやんのも駄目なんだろうけど

349:名無し@コソーリ練習
17/05/17 23:52:17.63 .net
ガキじゃねーんだから、人に自分の価値観を押し付けんなよw

350:名無し@コソーリ練習
17/05/18 00:43:19.95 .net
そう言ってやるな。
会社や世間からまともに相手されん秋葉原事件の加藤みたいなキチガイなんやからほっとけ。
今までの人生でハマったのが唯一スケボーなんだ!てドヤ顔で言うとるマッパゲ頭にでも憧れとるんやろ。
まともに相手したらこっちがやられるわ

351:名無し@コソーリ練習
17/05/18 01:46:30.03 .net
こんなもんただの暇つぶしやぞ
マジになったら終わりよ

352:名無し@コソーリ練習
17/05/18 01:59:11.73 .net
下手くそが下手なりに黙々と練習してると、いつものスポットが少しきりっとしたりしてね
なんとなく各自課題に励んだりする

353:名無し@コソーリ練習
17/05/18 02:17:34.08 .net
>>352
あるある
逆にアホみたいな鈍臭い練習して
周り乱したり
まったく滑らずに集団でだべり続けてるのがいると シラケる時もある

354:名無し@コソーリ練習
17/05/18 06:42:38.59 .net
>>349-351
ダセー奴らw
奴らじゃなくて自演か?
暇潰しならVIPかなんJにでも消えろよ

355:名無し@コソーリ練習
17/05/18 07:06:49.07 .net
>>354
年収1千万以上稼ぐ様になったら分かるよ厨房
まぁ、一生無理か

356:名無し@コソーリ練習
17/05/18 07:09:10.50 .net
悔しさと性格の悪さが滲み出てるね

357:名無し@コソーリ練習
17/05/18 07:09:46.73 .net
雑談は他のスレでお願いします

358:名無し@コソーリ練習
17/05/18 07:14:14.45 .net
趣味に情熱を注げないダサい奴、頑張ってる奴を嘲笑うクズ
誰も聞いていない年収を持ち出して優越感に浸る奴
可哀想になるね

359:名無し@コソーリ練習
17/05/18 08:08:24.18 .net
2ちゃんで年収自慢w
しかもスケボースレでw
真性のアホなんだなw

360:名無し@コソーリ練習
17/05/18 08:12:52.73 .net
>>355
俺小さい会社だけど取締役でピッタシ1000万ぐらいだけどな
ホントにダセーなお前w
一生言い訳して生きてろよ

361:名無し@コソーリ練習
17/05/18 08:16:21.06 .net
年収1000万以上稼ぐ成功者と言いたげだがスケボーよりも情熱を注ぐものは2ちゃんのレスバトルですかw

362:名無し@コソーリ練習
17/05/18 09:44:29.39 .net
ジャンル問はず スロースターターで調整時間かかる なんて至極当たり前の内容だし
そんな話題に自分語り含めて唐突に発狂しだす
毎日10分年収1000万オッさんも 相当痛いけどね

363:名無し@コソーリ練習
17/05/18 10:30:14.72 .net
雑談スレでやってください

364:名無し@コソーリ練習
17/05/18 10:56:13.70 .net
噛み付く奴は嫉妬してる様に見えるからやめたらw

365:名無し@コソーリ練習
17/05/18 12:18:44.95 .net
2ちゃんの年収自慢に取締役で対抗とか小学生か

366:名無し@コソーリ練習
17/05/18 13:11:26.45 .net
ここは初心者スレなんで常駐してる奴らは
頑張っても上がらない人(だせぇ)か楽してコツだけ聞いてあげたいでも上がらない(だせぇ)と教えたがりの承認欲求者(だせぇ)しかいないわけだけど
まず自分は年収関係なくだせぇって事に気付けな

367:名無し@コソーリ練習
17/05/18 14:44:24.49 .net
なんか気持ち悪いの来てるな

368:名無し@コソーリ練習
17/05/18 15:09:07.65 .net
稀代の天才ブーメラン投げ発見!

369:名無し@コソーリ練習
17/05/18 17:02:17.38 .net
前スレのニートガイジまた湧いてるのか

370:名無し@コソーリ練習
17/05/18 18:35:26.36 .net
>>366
自己紹介さすがっす

371:名無し@コソーリ練習
17/05/18 19:29:08.01 .net
物越えデッキ幅挑戦中なんですが、どーしてもノーズから着地しちゃいます
重心やや後ろに修正であってますか?もしくはスリ足もっと上げるだと思うんですが
なかなかあがりません。意識することって足首よりひざ位置ですか?

372:名無し@コソーリ練習
17/05/18 20:40:28.85 .net
ノーズ着地を直すためには、体重を後ろにかければよい
という短絡的なものではない

373:名無し@コソーリ練習
17/05/18 22:24:47.05 .net
>>370
小学生並みの返しだね

374:名無し@コソーリ練習
17/05/18 22:27:10.04 .net
>>373
スルーすればいいのに
余裕ないなあw

375:名無し@コソーリ練習
17/05/18 23:09:30.58 .net
趣味に情熱ってバカじゃね
暇つぶし以外のなにものでもねえし
義務になったら遊びじゃ無くなるわ

376:名無し@コソーリ練習
17/05/18 23:23:45.12 .net
>>366
姿勢、肩が前下がりなのかもね。
姿勢治すのが難しかったら、とりあえず前足のスタンス狭めて探ってみたらどうでしょう?

377:名無し@コソーリ練習
17/05/19 00:21:15.43 .net
>>374
俺他人だけどな

378:名無し@コソーリ練習
17/05/19 00:43:08.22 .net
みんな他人だろう

379:名無し@コソーリ練習
17/05/19 03:07:47.83 .net
屈んで跳ぶ直前って息止める?脱力する為に息吐く?

380:名無し@コソーリ練習
17/05/19 04:06:41.34 .net
>>377
余裕ないね

381:名無し@コソーリ練習
17/05/19 06:07:03.02 .net
>>377
スレチなんだから余計スルーすればいいのに
他人さん♪

382:名無し@コソーリ練習
17/05/19 06:51:58.49 .net
屁をこけば若干上がる

383:名無し@コソーリ練習
17/05/19 11:22:05.63 .net
>>375
>>349

384:名無し@コソーリ練習
17/05/19 11:32:38.07 .net
>>375
じゃあお前の人生は仕事(勉強)以外の時間はすべて暇潰し以下なんだ
何が楽しくて生きてるの?俺なら自殺するわ

385:名無し@コソーリ練習
17/05/19 11:35:55.20 .net
趣味に情熱注がないで何に注ぐんだろ?
仕事?俺は仕事に情熱注いでるから半分趣味だと思ってるけどな

386:名無し@コソーリ練習
17/05/19 11:53:11.00 .net
趣味も真剣にやらないとつまらんだろ?
スケートはまだ趣味とも言えんがなー

387:名無し@コソーリ練習
17/05/19 12:50:47.03 .net
なんだって人それぞれ温度差はあるだろ。
趣味にこうあるべきだなんてのはナンセンス。

388:名無し@コソーリ練習
17/05/19 13:09:27.33 .net
スケボーは特に自由が取り柄だろ!人にケチつけるやつは他池

389:名無し@コソーリ練習
17/05/19 13:41:08.72 .net
温度差あるのはわかるけどそれならここにも来ないよな

390:名無し@コソーリ練習
17/05/19 13:49:49.78 .net
温度差あるのがわかるから斜に構えてるやつが雑魚だと言う意見があるのがわからんのかな

391:名無し@コソーリ練習
17/05/19 14:25:23.29 .net
スケボーが情熱を注ぐほどの趣味じゃない←分かる
趣味に情熱を注ぐのはバカ←人としての魅力がない

392:名無し@コソーリ練習
17/05/19 15:01:18.18 .net
そもそもここはオーリーできない奴が集まるスレで
そのスレで「そこまでの情熱はない」って能タリンにも程があるだろw
トロいんだからせめて情熱持って真摯に打ち込めとw
で、上から目線のドヤ顔でオーリー出来ない奴らのご指導に来てる(つもりの)
上級者(自称)なら情熱云々の話自分に向けてのレスじゃないんだからスルーする
なのに発狂してる奴はオーリーのコツをリアル社会で聞く相手も居ないチンカスか
文脈も読めない程の能タリンとなる
でこのキモイ長文が図星なのでそいつらまた発狂するw
天気よいから滑って来いよw熱中症になりそうだったけどなw

393:名無し@コソーリ練習
17/05/19 15:15:05.82 .net
何をもってしてオーリーが出来ないとしているかは個人によるけどセットコーンくらいなら情熱なんていらん。三日で飛べってならそれなりの情熱は必要。

394:名無し@コソーリ練習
17/05/19 15:44:07.70 .net
それは情熱ではなくて機械的な努力ですな

395:名無し@コソーリ練習
17/05/19 17:09:07.94 .net
くっだらないやりとり

396:名無し@コソーリ練習
17/05/19 18:12:04.83 .net
俺はスタンス広めに換えてみたらノーズ落ち
かなり改善されたよ
結局試行錯誤を続けるしかないんだよね

397:名無し@コソーリ練習
17/05/19 18:33:30.09 .net
>>395
それを書かずにいられないお前もまた同じようにくだらない人間であることを知れ

398:名無し@コソーリ練習
17/05/19 18:42:24.53 .net
>>397
それを書かずにいられ、、

399:名無し@コソーリ練習
17/05/19 19:44:14.92 .net
>>396
そう、膨大な試行錯誤。
スタンスを変えて何が変わったか、
前足の離れるタイミング?
重心位置?
擦り上げの時間?
等、探っていくのが楽しいよね。

400:名無し@コソーリ練習
17/05/19 23:54:49.76 .net
動画撮ってみたらジャンプ開始からの上半身のぎこちなさ半端なかった
力入れないって難しいね

401:名無し@コソーリ練習
17/05/20 03:45:01.85 .net
スケボーやってるやつって底辺ばっかだよな
もっと他のことに情熱を傾けたほうがいいぞ

402:名無し@コソーリ練習
17/05/20 05:40:40.58 .net
自己紹介は要らないです

403:名無し@コソーリ練習
17/05/20 05:52:50.31 .net
例えば?

404:名無し@コソーリ練習
17/05/20 19:07:55.38 .net
5時40分にその返信は普通じゃないわなw

405:名無し@コソーリ練習
17/05/20 20:18:32.32 .net
>>401
お前がニートで昼夜逆転生活なのは分かるよw

406:名無し@コソーリ練習
17/05/21 17:08:30.09 .net
内股が良いらしいから試したけど真下にテール弾けなかった。テールから小指出しても薬指まで出しても上手く叩けなかった。

407:名無し@コソーリ練習
17/05/21 18:56:04.79 .net
仕事都合で間隔空いちゃうときあるけど練習の度に少しずつ進歩してて楽しい

408:名無し@コソーリ練習
17/05/21 23:47:22.13 .net
寝てる時以外は定期的にイメージ練習しろ
仕事?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
会社とか縁を切れ、オーリーに支障が出る

409:名無し@コソーリ練習
17/05/22 00:04:14.77 .net
それくらい当然だろ俺なんかデスクの下にデッキ置いて弾きながら仕事してるわなめんな
やっと5cm上がるようになったよ

410:名無し@コソーリ練習
17/05/22 01:33:16.68 .net
>>406
人それぞれだけど俺はテールから足出さない方がしっかり叩けるな

411:名無し@コソーリ練習
17/05/22 03:59:06.29 .net
小指の付け根って膝より前にあるから、膝の突き出しはデッキの中心ラインより気持ち後気味の方が良いのかい

412:名無し@コソーリ練習
17/05/22 11:41:55.54 AlBXNseq.net
そのとおり

413:名無し@コソーリ練習
17/05/22 13:49:22.45 .net
テールを蹴ると同時に引っ張るイメージでやったら板がくっついてくる感じが出たよ

414:名無し@コソーリ練習
17/05/22 14:00:14.60 .net
蹴って引っ張るwwww

415:名無し@コソーリ練習
17/05/22 15:06:55.02 .net
加速のパワーも考慮しろよ

416:名無し@コソーリ練習
17/05/22 16:32:47.22 .net
クッソー難しいなー

417:名無し@コソーリ練習
17/05/22 17:54:11.41 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや!立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん!
テールを蹴ると同時に引っ張るイメージでやったら板がくっついてくる感じが出たよ!

418:名無し@コソーリ練習
17/05/22 18:52:17.82 .net
もう少し詳しく

419:名無し@コソーリ練習
17/05/22 19:35:30.38 .net
オーリー全くできなくてイライラしてデッキを折ってしまった…
本当にダサいことしたわ、ごめんなさい

420:名無し@コソーリ練習
17/05/22 19:37:45.71 .net
てか立ち上がったノーズの先まで足届かなくね?

421:名無し@コソーリ練習
17/05/22 20:44:41.77 .net
加速のパワー云々って何がおもしれえの?
底辺の心に引っかかる何かがあるんやろな

422:名無し@コソーリ練習
17/05/22 20:45:30.18 .net
届くわ!
お前、運動神経皆無だからスポーツはオナニーだけにしとけよ?

423:名無し@コソーリ練習
17/05/22 23:07:30.24 .net
>>420
お前、それはいくらなんでも短足すぎやぞ

424:名無し@コソーリ練習
17/05/22 23:57:31.16 .net
URLリンク(youtu.be)
体型?関係ねぇ!

425:名無し@コソーリ練習
17/05/23 00:17:40.38 .net
>>422
底辺だから簡単に釣れるな

426:名無し@コソーリ練習
17/05/23 01:35:27.06 .net
レス返ったら釣れたとか不憫な奴だな

427:名無し@コソーリ練習
17/05/23 03:57:43.13 .net
すり上げるのにデッキの反発を殺したら駄目とか無理くね

428:名無し@コソーリ練習
17/05/23 04:30:51.94 .net
テール弾く一瞬でもう前足はノーズの先端に瞬間移動してるトリックかな

429:名無し@コソーリ練習
17/05/23 07:45:41.41 .net
デッキとソールにネオジム磁石付けたら解決した!

430:名無し@コソーリ練習
17/05/24 14:27:26.89 .net
シューズの側面どころかタンの方まで、更にはパンツの裾の外側まで破れてきたんだが、オーリー足をノーズまで送れてないって事?

431:名無し@コソーリ練習
17/05/24 14:29:34.59 .net
そんなもんだよ

432:名無し@コソーリ練習
17/05/24 14:37:10.37 .net
了解っす、もっと頑張れって事ですね

433:名無し@コソーリ練習
17/05/24 22:44:31.48 .net
立ちオーリー練習でフェイキーオーリーのつもりで後ろ向いた方がなんかうまくいきやすい
普段は重心が前すぎるのかなー

434:名無し@コソーリ練習
17/05/24 23:26:09.58 .net
おおーそうやって試行錯誤する方法もあるのね、いいこと聞いた明日試してみよう

435:名無し@コソーリ練習
17/05/25 00:53:20.59 .net
すり上げてるとこを自分の目で見ようとして、必要以上に膝が開いてしまってる気がした

436:名無し@コソーリ練習
17/05/25 07:54:56.04 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや!立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん!

437:名無し@コソーリ練習
17/05/25 09:04:21.76 ObOSgo/5.net
>>435
それあるかも
ありがとう意識してみる

438:名無し@コソーリ練習
17/05/25 20:06:51.54 .net
擦って上げるって嘘だよな
嘘って言うか勘違い?
いずれにせよ違うと思うわ

439:名無し@コソーリ練習
17/05/25 21:24:06.05 .net
加速のパワーも考慮してテール叩かなあかんかったんや!立ちオーリーよりも小さな力でデッキ反発するやん!

440:名無し@コソーリ練習
17/05/25 21:37:42.21 .net
すまんそれ何度も書いてるけどそれって何なの?

441:名無し@コソーリ練習
17/05/25 21:42:29.87 .net
滑りながらちょっと飛ぶ事に少しずつ慣れて来た!
うれしいなぁーー!!

442:名無し@コソーリ練習
17/05/25 21:58:37.73 .net
底辺の心に響くらしい

443:名無し@コソーリ練習
17/05/25 23:50:40.06 .net
初心者の試行錯誤を底辺呼ばわりとか最低だな

444:名無し@コソーリ練習
17/05/26 02:04:13.02 .net
キ印に反応してはあかんよ
気にせずオーリーオーリー

445:名無し@コソーリ練習
17/05/26 16:43:35.99 .net
>>438
逆に擦らないでどうやって上げるのさ

446:名無し@コソーリ練習
17/05/26 20:35:06.94 .net
>>445
お前擦って上げてんの?
wwwww

447:名無し@コソーリ練習
17/05/26 21:55:46.46 .net
>>441
おめ!気持ちすごくわかるわー
新しい楽しみがここから開けてく!って感じがするよね

448:名無し@コソーリ練習
17/05/27 10:59:14.34 .net
擦り上げるって言葉は
板を靴との摩擦で持ち上げるという勘違いを起こしやすいよな
実際は立ち上がるノーズを邪魔しないように足を上げて
ピークで進行方向に突き出すんだけど
↑→って意識じゃ間に合わないから/って意識する
結果擦り上げる
になったんじゃなかろうか

449:名無し@コソーリ練習
17/05/27 12:56:32.70 .net
確かに、浮くようになると「擦り上げる」に疑問もってくる。
でも浮くまでは擦り上げるを意識してやってたから間違いではないのでは?

450:名無し@コソーリ練習
17/05/27 15:28:20.99 .net
じゃあなんでシューズに穴空くんだよ
レベル低すぎるわ

451:名無し@コソーリ練習
17/05/27 15:34:02.68 .net
そりゃオーリー出来ない奴のスレなんだから仕方ない

452:名無し@コソーリ練習
17/05/27 15:46:26.28 .net
組みコーンくらいだと叩くだけで越えられちゃうから勘違いしちゃうんだろ
擦り上げないと更に高いのは飛べないぞ

453:名無し@コソーリ練習
17/05/27 16:00:01.05 .net
擦り上げってなんやねん
テールの先までオーリー足スライドさせてテールを進行方向に押す感じやろ
そんときに同時に後ろ足もあげながら前にだすねん
両足で板を進行方向に押す感じな
高さは弾きやで 擦り上げるとか無いわ

454:名無し@コソーリ練習
17/05/27 16:06:02.77 .net
>>448がどういうオーリーをしてるのか非常に興味がある
感覚的にはワンフットが出来そうだけど

455:名無し@コソーリ練習
17/05/27 16:07:36.04 .net
>>453
テールじゃなくてノーズだろ?お前がスケボーやってないのは分かったからもう黙ってろ

456:名無し@コソーリ練習
17/05/27 16:26:50.11 .net
テールとノーズ間違えてるけど感覚はそんな感じだろ

457:名無し@コソーリ練習
17/05/27 16:38:49.10 .net
足スライドてのが摩擦そのものなんだが

458:名無し@コソーリ練習
17/05/27 16:52:03.45 .net
ここはスルー足で

459:名無し@コソーリ練習
17/05/27 17:36:11.11 .net
URLリンク(youtu.be)
がっつり磨りあげてるな
そりゃ穴も開くわ

460:名無し@コソーリ練習
17/05/27 18:36:49.82 .net
ノーズに移動する過程でこすれてるだけの事を
擦り上げるっていうの?

461:名無し@コソーリ練習
17/05/27 19:12:09.29 .net
そこ?必死?
我々雑魚メンが摩擦の定義を討論してもどうしようもないからオーリーしとこうぜ

462:名無し@コソーリ練習
17/05/27 19:57:21.04 .net
擦らなくていいならノーズに移動しないわけで

463:名無し@コソーリ練習
17/05/27 21:12:33.95 .net
擦り上げるっていうか
ノーズの付け根に足をひっかけて、引っ張り上げてるように見える
言い換えると、ボードを蹴り上げている?
URLリンク(youtu.be)

464:名無し@コソーリ練習
17/05/27 21:22:54.73 .net
いやもういいよ
馬鹿の考え休むに似たり

465:名無し@コソーリ練習
17/05/27 21:26:08.91 .net
そういうレスこそ要らないから

466:名無し@コソーリ練習
17/05/27 23:52:58.51 .net
いや擦り上げ擦り上げ言うから初心者が板を擦り上げようとしすぎて重くなったりするじゃん、いろんな人がハウトゥでも言ってるよこれ

467:名無し@コソーリ練習
17/05/27 23:56:33.10 .net
重くなるって何が?

468:名無し@コソーリ練習
17/05/27 23:58:57.49 .net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の17分ぐらいでは
「前足の動きはほぼ直線で板を引っ張り上げる力を加えることはできない」
って言ってるよ

469:名無し@コソーリ練習
17/05/28 00:57:54.76 .net
へー、俺が思ってた擦り上げる感覚とは確かに違ったけど
その後、「板を擦り上げる感覚は、前足がノーズに移動する時の感覚」って言うてるから多少なりとも擦り上げる感覚ってのはあるんじゃね?
すげえな高さを出すのは擦り上げる力ではないんだな
この動画は勉強になったわ
しかも、いきなり走りながら板を浮かせる萩原にビビったわ。さすがメダリストになると身体能力の高さが違うな

470:名無し@コソーリ練習
17/05/28 01:14:43.80 .net
プロの動きを分析してる場面では、板を平行にするまで前足は板に触れてなさそうだし
ナレーションではっきり擦り上げていないって言ってるのに
プロ本人は擦り上げるって何度も説明してるな
興味深い

471:名無し@コソーリ練習
17/05/28 05:30:37.24 .net
オーリー出来ないのがよくわかる流れだな

472:名無し@コソーリ練習
17/05/28 07:39:06.12 .net
そう言う事言うヤツが一番できなそうだよね

473:名無し@コソーリ練習
17/05/28 09:50:28.06 .net
この外人さんもほとんど触れてないね
かするぐらい
それでドラム缶飛んでる
URLリンク(youtu.be)

474:名無し@コソーリ練習
17/05/28 11:48:52.75 .net
かすってるだけのように見えるけど
しっかり上方に蹴り上げる摩擦力が加わってるんだろ

475:名無し@コソーリ練習
17/05/28 11:55:08.05 .net
最初っからかすってるだけでも擦ってるなら分かるけど
かする前は触れてすらいないよな
かすりでも擦った方が上がるのかも知れないけど
動画の感じではかすらなくても十分高いよな

476:名無し@コソーリ練習
17/05/28 12:03:56.20 .net
前足を地面についた状態でテールを叩くと一瞬で板って垂直になるじゃん?
だから擦るっていうか板の方からこっちくるから結果的に擦れるって感じなのかも
「擦り上げてるように見える」だけなのかも知れん

477:名無し@コソーリ練習
17/05/28 12:23:04.74 .net
結局擦ってるっていう

478:名無し@コソーリ練習
17/05/28 12:34:41.21 .net
擦れると擦り上げるはちがくね?

479:名無し@コソーリ練習
17/05/28 12:35:23.42 .net
する力で並行にするオーリーと
ノーズ押して並行にするするオーリーは別もんやろ
ちょっと段差超えたりするときは前者

480:名無し@コソーリ練習
17/05/28 12:37:30.23 .net
オーリー足で板を擦り上げるのかオーリー足を擦り上げるのかの違いじゃね

481:名無し@コソーリ練習
17/05/28 12:43:33.80 .net
上げるって何を上げるかでも人によって解釈違いそうだよね
足を上げる、テールを上げるって意味ならそうだろうなって思う
板自体の位置を高くするって意味だとしたら
それは擦る事でできるはできるだろうけどそんなに効果あるのかなって気がする

482:名無し@コソーリ練習
17/05/28 13:09:10.74 .net
>>468の動画みたいに擦り上げろって言ってるプロ自身が実際は擦り上げてないってのがなんか色んな事が凝縮されてるな
それにしてもそのプロの人ちゃんと飛べるようになったのに3年ぐらいかかったって言ってるね
オーリーってやっぱ難しいんだなあ

483:名無し@コソーリ練習
17/05/28 13:13:37.85 .net
ノーズが無かった時代の名残だろ

484:名無し@コソーリ練習
17/05/28 13:28:55.79 .net
HOW TOで言ってるのが正しいとは限らない
擦らないてのは間違い

485:名無し@コソーリ練習
17/05/28 13:30:15.94 .net
オーリーのhow to 見てるとシューズの小指の付け根辺りで擦るって言ってるけど、自分はほぼ爪先で擦ってしまいます。なにを意識すれば小指の付け根で擦れますか?
オーリー足のスタンスはほぼ板に対して垂直です

486:名無し@コソーリ練習
17/05/28 14:22:46.06 .net
>>483
これ

487:名無し@コソーリ練習
17/05/28 14:35:32.64 .net
キモ

488:名無し@コソーリ練習
17/05/28 17:37:48.42 .net
この板見ると下手になるな。

489:名無し@コソーリ練習
17/05/28 18:02:15.74 .net
お前より下手なやつたぶんいないw
あ、自演ですぅw

490:名無し@コソーリ練習
17/05/28 18:09:50.34 .net
下手とバカの罵り合いな

491:名無し@コソーリ練習
17/05/28 20:40:34.22 .net
つーか、普通に4、5回くらい練習すれば組みコーンくらいは飛べるでしょ?Σ(゚д゚lll)
初日にプッシュとチックタック
2日目に立ちオーリーで感覚掴んで
3日目から滑りながら物超えしてさ
そっから2、3日で組みコーンはイケるでしょ?
俺らは10人くらいでやってるけど、皆出来てるよ
縦コーンは、さすがに2、3ヶ月は、かかるけどさ
ここにいる人達ってスポーツやってた?
スレ見てみたけどヤバくね?
キモオタデブか、運動神経皆無しかいないんじゃね?
スケボーとか止めた方が良いよ、マジで( ^ω^ )

492:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:08:39.76 .net
あ、(改行とか顔文字で誤魔化してるけど)自演です

493:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:09:36.78 .net
>>489
お前普通にムカつくやつだな。

494:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:09:49.05 .net
お前は何のためにスケボーしてるの?

495:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:11:24.24 .net
あ、失礼
アンカ付ければ良かった
でもまあスルーでいいや

496:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:20:44.56 .net
>>483
まじで?
ノーズがなければ擦る
ノーズがあれば擦らない
てこと?

497:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:30:58.46 .net
キモ過ぎて笑えるわ
お前らって本当に部活とかでスポーツした事ないオタクなんだな
オーリーとか基礎の基礎だぞ?w
擦った?擦ってない?とか本当にセンスねーな??
SK8仲間と、たった今呑みながら見てるけどさ皆、爆笑だわw
お前らスケボー無理だよ?

498:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:33:42.14 .net
>>497
もっとおもしろい文章書けよ。
マジツマンネー。

499:名無し@コソーリ練習
17/05/28 21:34:52.92 .net
>>497
あと、お前どこで滑ってるか教えろ。

500:名無し@コソーリ練習
17/05/28 23:04:59.01 .net
>>496
ノーズにキックがない板でやるときはスタンス狭めて
文字どうり擦り上げる
キックがある場合 キックまで足を持って行き
進行方向に押し出す

501:名無し@コソーリ練習
17/05/29 00:57:33.70 .net
スノーボードで綺麗なオーリーできれば擦り方覚えればスケートボードでも割と簡単に飛べるようになる
スノーボーダーでこのスレ見て躊躇してる人は案外あっさり飛べるからチキらず挑戦して欲しい
だからと言ってスノーボードやったことない人が先にスノーボードのオーリーを習得しようというのは本末転倒

502:名無し@コソーリ練習
17/05/29 01:01:49.10 .net
いみふ

503:名無し@コソーリ練習
17/05/29 01:04:40.50 .net
スノボなんて簡単で比較の対象にならんぞ

504:名無し@コソーリ練習
17/05/29 01:11:22.14 .net
簡単だけど腰高のサイドインやフェンス越えできるくらいのオーリーはまた別

505:名無し@コソーリ練習
17/05/29 03:00:19.60 .net
>>500
それ擦ってるから

506:名無し@コソーリ練習
17/05/29 11:12:30.95 .net
なんでスノボの話が出るんだよ
スノボのオーリーは反発の力、スケボーのオーリーはデッキを弾く力
全く比較するものじゃない

507:名無し@コソーリ練習
17/05/29 11:25:50.25 .net
弾いた後は一緒

508:名無し@コソーリ練習
17/05/29 11:42:39.48 .net
じゃあヒッピージャンプとオーリーも一緒だな

509:名無し@コソーリ練習
17/05/29 11:42:59.67 .net
重心のシビアさ共々スノボじゃ話になりませんな

510:名無し@コソーリ練習
17/05/29 12:27:20.89 .net
パーク系のボーダーならスケートでも簡単にオーリーできるって話だろ?

511:名無し@コソーリ練習
17/05/29 13:25:17.85 .net
一緒じゃねーよw

512:名無し@コソーリ練習
17/05/29 13:26:11.69 .net
>>506
うんこは便所でしろくらいの常識なのにいちいち説明いらねぇんだよ
それを踏まえて言ってんのがわかんねーからお前はダメなんだよ

513:名無し@コソーリ練習
17/05/29 13:53:02.36 .net
最初から最後まで違うわw

514:名無し@コソーリ練習
17/05/29 14:10:28.94 .net
スノボはしなりを利用して飛べるからな。
ビンディングに固定されてるとはいえ、空中に浮かんだ時の足の運びかたがほんの少ーーーーーーーし似てるくらいだろうね。

515:名無し@コソーリ練習
17/05/29 14:19:02.85 .net
>>512
分かるわけねーだろw全然違うんだから
スケボーのオーリーできるならスノボのオーリーもできる←分からない
スノボのオーリーできるならスケボーのオーリーもできる←分からない
お前の頭の中では一緒でも俺の頭の中では全く別物なんだよ、勝手に踏まえて話すな

516:名無し@コソーリ練習
17/05/29 14:27:38.81 .net
>>512
ワロタ
うんこは便所でしろくらいの常識が分かってないのかと思われたんじゃないか?

517:名無し@コソーリ練習
17/05/29 14:38:48.89 .net
スケボーでオーリーでればスノーボードでオーリーはすぐできる
逆は糞の役程度にしかたたん

518:名無し@コソーリ練習
17/05/29 16:47:51.11 .net
>>517
いやいや、だからオーリーのスタートからやり方が違うんだからスケボーのオーリーできる=スノボもすぐできるにはならないんだって
そりゃスノボのオーリーの反発を利用するコツがすぐ掴めるセンスのある奴とかスケボーがそれなりに上手い運動神経いい奴ならすぐできるかもしれないけど
スケボーのオーリーとスノボのオーリーは名前が一緒なだけで全く別物ってことに気づけよ
もうスケボーのオーリーとBMXのバニーポップぐらい同じ飛ぶでも別物

519:名無し@コソーリ練習
17/05/29 17:00:56.77 DYNBltlH.net
すいません
つまらないので別の話題にしてもらってもいいですか

520:名無し@コソーリ練習
17/05/29 17:05:41.89 .net
すいません理論だけいっちょ前の奴が1番ショボいので別の話題でお願いしてもいいですか?

521:名無し@コソーリ練習
17/05/29 17:21:01.70 .net
じゃあ自分で話題振れよ
なんでも他人任せにすんな

522:名無し@コソーリ練習
17/05/29 17:35:13.04 .net
スノボのオーリーはやったあと15mとか30m飛んで4回転とか5回転するんだろ
スケボーのオーリーで縦コーン飛ぶのとは違うよ

523:名無し@コソーリ練習
17/05/29 18:00:26.93 .net
スノボはオーリーと称するのも図々しいくらい別物

524:名無し@コソーリ練習
17/05/29 18:14:06.98 .net
スノースケートのオーリーは近いかな

525:名無し@コソーリ練習
17/05/29 18:18:05.89 .net
スノーというカタカナは禁止

526:名無し@コソーリ練習
17/05/29 18:25:14.77 .net
スケボーのオーリーはスノーボードで10mクラスのキッカーでの360より難しかった

527:名無し@コソーリ練習
17/05/29 18:31:23.50 .net
>>521
真面目よのう

528:名無し@コソーリ練習
17/05/29 19:36:30.56 .net
>>522
それはスノボーでもオーリーとは言わない

529:名無し@コソーリ練習
17/05/29 20:29:13.67 .net
>>518
トロいオッサンは黙ってろよ
そんだけスノーボードのオーリーは簡単って意味で書いたんだよ

530:名無し@コソーリ練習
17/05/29 20:33:40.83 .net
>>526
またキモチの悪い自分語りはじめる馬鹿が出てきた
書いてて恥ずかしくねーのかな?

531:名無し@コソーリ練習
17/05/29 21:06:55.08 .net
497居る?
どこて滑ってるのかなー?

532:名無し@コソーリ練習
17/05/29 21:40:34.52 .net
アイガーをスノーボードで滑り降りることは可能だが、スケートボードで滑り降りることはムリ
つまり、そういう事だろ

533:名無し@コソーリ練習
17/05/29 21:59:36.24 .net
そうかMTB最強か

534:名無し@コソーリ練習
17/05/29 22:00:14.03 .net
万里の長城をスケートボードで飛び越せるけどスノーボードじゃ出来ないって事か

535:名無し@コソーリ練習
17/05/29 22:14:57.34 .net
初心者スレをクソコテが建てて誰も書き込まなくなってこっちに流れてきてるな。

536:名無し@コソーリ練習
17/05/29 22:15:11.83 .net
オーリーでベイブリッジ超えたら認める

537:名無し@コソーリ練習
17/05/29 22:30:04.20 .net
今日試しに板を手で軽く支えながら垂直に立てて
足の小指の付け根らへんを当ててこすり上げてみたんですが
靴がすり減るばかりで板は1mmも上がる気配はありませんでした
本当に擦り上げる事って可能なのでしょうか?

538:名無し@コソーリ練習
17/05/29 23:47:34.38 .net
靴は安全靴でやんなきゃダメだよ

539:名無し@コソーリ練習
17/05/29 23:52:35.96 .net
安全靴でやってます!

540:名無し@コソーリ練習
17/05/30 00:49:13.44 .net
こうがくねんになったりしんがくしたらぶつりがくについてまなぶきかいもあるし
おーりーのしーくえんすがそれぞれどういういみをもつのかかんがえつく
ことができるちえがつくかもしれないよがんばれおうえんしてる

541:名無し@コソーリ練習
17/05/30 02:54:50.20 .net
>>537
こういうあざといのは釣りだとすぐバレる

542:名無し@コソーリ練習
17/05/30 04:02:13.17 .net
ソーリーのコツないの

543:名無し@コソーリ練習
17/05/30 07:31:07.23 .net
謙虚な気持ち

544:名無し@コソーリ練習
17/05/30 07:33:43.13 .net
>>529
じゃあ初めからそう言えよ
日本語難しかったか?

545:名無し@コソーリ練習
17/05/30 07:57:43.59 .net
>>544
文盲通り越して池沼かよ
頑張ってノータリンな長文書いて笑われてろよ

546:名無し@コソーリ練習
17/05/30 08:39:46.85 .net
擦り上げるって壮大なデマだよな

547:名無し@コソーリ練習
17/05/30 08:51:05.01 .net
しつけえな
まさにティーンエイジのセックストーク

548:名無し@コソーリ練習
17/05/30 09:13:07.68 .net
>>485
毎回小指で擦るぞって意識するとか
まぁプロでもつま先側で擦る人もいるみたいだし
ちゃんとオーリー出来てるならあんま気にし過ぎないでもいいと思うよ
俺も丸3年くらいやって未だにつま先側が擦れるけど
縦コーン跳べるし180やフリップも一応出来てる
バックテールとかバックリップはまったく出来ないけどね
上達速度に支障が出るのかもしれないけどもう諦めたわ

549:名無し@コソーリ練習
17/05/30 09:45:39.61 .net
>>485
くるぶしで擦るぐらいの意識を持つといいよ

550:名無し@コソーリ練習
17/05/30 09:46:47.17 .net
擦り上げるといい理由をちゃんと説明できる人っていますか?

551:名無し@コソーリ練習
17/05/30 09:59:16.44 .net
日本語の「磨り上げ」が気に入らないのなら、英語のスライドやドラッグを使えばいいだろ
全く同じ動作のことだけどな

552:名無し@コソーリ練習
17/05/30 10:01:13.57 .net
純粋に理由や理屈などが知りたいだけです
自分も擦り上げてます

553:名無し@コソーリ練習
17/05/30 10:02:34.61 .net
「スライド」にヒントあるよね
俺は擦り上げに疑問派

554:名無し@コソーリ練習
17/05/30 10:09:02.18 .net
じゃあさ、最初からノーズキックに前足置いて飛べばいいじゃん、不要ならさ

555:名無し@コソーリ練習
17/05/30 10:14:26.21 .net
いや「擦る」のは否定してないよ「擦り上げ」はどうなのかなと思ってる

556:名無し@コソーリ練習
17/05/30 10:14:30.09 .net
>>549
>>548
ありがとう試してみる

557:名無し@コソーリ練習
17/05/30 10:46:24.91 .net
>>555
>>551

558:名無し@コソーリ練習
17/05/30 11:29:52.76 6ytwZMO0.net
家でヨガマットの上でオーリーの練習始めたんですが
ひょっとしたら
マットで吸収されて跳ねないんでしょうか?

559:名無し@コソーリ練習
17/05/30 12:16:16.69 .net
確かに「擦り上げ」ってめちゃめちゃ誤解を生む表現であるのは間違いないわ

560:名無し@コソーリ練習
17/05/30 12:24:07.50 .net
じゃあ順番から言って上げ擦りでイイですか?

561:名無し@コソーリ練習
17/05/30 12:27:45.28 .net
擦り上げるといい理由や理屈って皆さんはどうやって知りましたか?
自分は擦れって言われてそういうもんかと思ってやってるんですが
理屈を知った上でやる方が上達も早いんじゃないかと思ったので知りたいです
良ければリンクでもいいのでどなたか教えていただけないでしょうか?

562:名無し@コソーリ練習
17/05/30 12:32:53.93 .net
擦るのって板がどっかいっちゃわないようにとか斜めに着地しないようにとか板をコントロールするためってのが大きいんじゃね?

563:名無し@コソーリ練習
17/05/30 12:49:37.09 .net
日本人はイクイク〜って言うけど外人はcome,come〜って言うんだぜ

564:名無し@コソーリ練習
17/05/30 13:03:48.09 .net
グリップテープ貼らないでやってみたらいい

565:名無し@コソーリ練習
17/05/30 13:30:32.27 .net
オーリーの前足のすり上げに関する勘違い
URLリンク(hi5sk8.net)
オーリーの前足のすり上げに関する勘違い その2
URLリンク(hi5sk8.net)
オーリーの前足のすり上げに関する勘違い その3
URLリンク(hi5sk8.net)

566:名無し@コソーリ練習
17/05/30 14:18:50.98 .net
モブグリップ使えばオーリー高くなりますか

567:名無し@コソーリ練習
17/05/30 17:11:18.05 .net
ビンディング付けろ

568:名無し@コソーリ練習
17/05/30 18:03:03.68 .net
>>565
なんだお前ら稲垣に惑わされてたのか
そういうことか

569:名無し@コソーリ練習
17/05/30 18:13:24.71 .net
なんかさ、「締め上げる」とか「禿げ上がる」とか、
別に実際上がったり下がったりしてるワケじゃねーじゃん、とか思った。

570:名無し@コソーリ練習
17/05/30 18:19:55.19 .net
ビンディング付ければ初心者でも縦コーン飛べるな

571:名無し@コソーリ練習
17/05/30 19:45:53.95 .net
オーリーって板と一緒に飛ぶ技だから
擦り上げるって言われたらそりゃ板を上げる事だと思うわな

572:名無し@コソーリ練習
17/05/30 20:00:13.85 .net
>>568
俺それ貼った人じゃないけどそのブログ記事のどこがおかしいのか良かったら教えてください

573:名無し@コソーリ練習
17/05/30 20:05:13.91 vAbRfmcc.net
ドラム缶越えとか上手すぎて参考にならん

574:名無し@コソーリ練習
17/05/30 20:45:07.21 .net
擦り上げなくてもドラム缶飛べるんだな

575:名無し@コソーリ練習
17/05/30 21:52:27.35 .net
>>569
喧嘩売ってんのかてめえ!
生え際が上がるんだよ!
上に行くんだよ!

576:名無し@コソーリ練習
17/05/30 22:13:25.82 .net
スノボーのオフトレでスケボーやってます。
ってゆー奴が1番嫌い

577:名無し@コソーリ練習
17/05/30 22:19:57.92 .net
>>576
そういう奴はスノーボードも初心者に毛が生えた程度の浅い奴だから気にすんな
っか雑談スレならまだしもここで書くことじゃなくね?

578:名無し@コソーリ練習
17/05/30 22:21:49.95 .net
スケーターも冬はスノボで遊ぶからいいんじゃねーの?

579:名無し@コソーリ練習
17/05/30 22:49:21.40 .net
スケーターって貧乏人だからスノボはやらないんじゃね?

580:名無し@コソーリ練習
17/05/31 00:00:00.06 .net
>>572
読まねーよ

581:名無し@コソーリ練習
17/05/31 00:13:19.36 .net


582:名無し@コソーリ練習
17/05/31 00:27:07.70 .net
別にどうでもよくない?
オレの知ってるスノーメインでスケートもやる人とかは別にスケートを下に見てる訳じゃなくて、ガチのスケーターに対するリスペクトも持ってるよ?

583:名無し@コソーリ練習
17/05/31 04:31:02.72 .net
俺はスノボーのオフトレでスケボー初めて、スケボーの方が深くハマった
スノボーはもうやってないけどスケボーは続けてます

584:名無し@コソーリ練習
17/05/31 05:24:07.94 .net
>>582
当たり前だろw
スノボーはスケートの真似なんだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2526日前に更新/145 KB
担当:undef