育児している奥様1855 ..
[2ch|▼Menu]
212:Ms.名無しさん
18/01/30 10:48:38.67 0.net
au→uq→auに戻ってきたわ
本体が限界だったし白ロム手に入れるのメンディかったわ
一括0円にキャッシュバックありよ

213:Ms.名無しさん
18/01/30 10:48:50.29 0.net
>>187
シンプルプランでシェアパックの5gbよ
auからディンをつれてきたわ

214:Ms.名無しさん
18/01/30 10:49:00.73 0.net
>>198
メリケンのアウトレットだと驚きの安さよ

215:Ms.名無しさん
18/01/30 10:49:15.69 0.net
>>199
お財布ポシェットみたいなやつね!

216:Ms.名無しさん
18/01/30 10:49:39.18 0.net
>>210
覗いてみるわ

217:Ms.名無しさん
18/01/30 10:49:51.75 0.net
>>203
ひぇー
たかが20センチの雪で病院キャンセルしたら怒られるかしら

218:Ms.名無しさん
18/01/30 10:50:07.07 0.net
>>196
>>199
素敵だわ
でもお高いわね目が出たわ

219:Ms.名無しさん
18/01/30 10:50:20.33 0.net
>>209
ほうほう
何年かまえに同じくauからディンを連れてきたんだけど二年で楽天モバイルに連れてかれたわ
二人でドコモのときは二万くらいかかってたのよ
何が悪かったのかしら…

220:Ms.名無しさん
18/01/30 10:50:30.47 0.net
>>211
そうよ!母子手帳入れたポケットは開けないって決めておけばなくならないし羨ましいわ
心配性なのよね

221:Ms.名無しさん
18/01/30 10:50:44.94 0.net
>>184
ティファニーの新作バッグきゃわだったわよ

222:Ms.名無しさん
18/01/30 10:51:35.58 0.net
>>202
面白いデザイン多いわね
個性的でこれも素敵ね

223:Ms.名無しさん
18/01/30 10:51:51.42 0.net
今はauで2人で8000円以内だわ
2年目にUQに乗り換えてまたauに戻るように考えてるわ

224:Ms.名無しさん
18/01/30 10:52:16.07 0.net
>>215
去年ぐらいにプラン安くならなかったかしら?
私も何年か格安だったから詳しくないけど
ドコモのサイトでシミュレーションできるからやってみたら?

225:Ms.名無しさん
18/01/30 10:52:47.58 0.net
>>214
30歳で結婚記念日に買ってもらうならピッタリだと思うわ
10年以上使えるんじゃないかしら
ラゲージとか定番で飽きないわ

226:Ms.名無しさん
18/01/30 10:52:48.55 0.net
>>213
雪解けまで出歩けないわねって電話の向こうで笑われちゃうだけよ

227:Ms.名無しさん
18/01/30 10:52:51.04 0.net
アウトレットのプラダって結構安いのね
春に入園式だしバッグと財布見に行ってくるわ

228:Ms.名無しさん
18/01/30 10:53:18.29 0.net
>>223
値段どこで見られるのかしら?

229:Ms.名無しさん
18/01/30 10:53:29.15 0.net
>>217
青色?緑色がすごくキレイね
お洒落

230:Ms.名無しさん
18/01/30 10:53:33.79 0.net
>>189



231:重い



232:Ms.名無しさん
18/01/30 10:54:02.55 0.net
>>224
お店じゃないかしら
私も行きたいわ

233:Ms.名無しさん
18/01/30 10:54:07.95 0.net
>>220
そうだったのね
見てみるわサンキュードコモの奥様

234:Ms.名無しさん
18/01/30 10:54:20.71 0.net
プラダってまだいけるのかしら
一昔前に流行ったイメージで今更と思っちゃうのよ

235:Ms.名無しさん
18/01/30 10:54:42.04 0.net
ブランド何一つもってないわやばいかしらね

236:Ms.名無しさん
18/01/30 10:54:53.92 0.net
>>229
今もかわいいわよ

237:Ms.名無しさん
18/01/30 10:55:15.26 0.net
ゼンフォンMAXお世話になってるわ
普通に過ごしてても2、3日充電しなくていいわ
4MAX?だかが出るから待機中よ

238:Ms.名無しさん
18/01/30 10:55:23.99 0.net
トリオやすいと思ったら0一個見逃してたわ

239:Ms.名無しさん
18/01/30 10:55:24.50 0.net
ドコモ高いイメージだったけど安いプランもあるのね

240:Ms.名無しさん
18/01/30 10:55:31.43 0.net
>>223
入園式にブランドバッグ浮かないかしら
おハイソな園ならいいけど

241:Ms.名無しさん
18/01/30 10:55:40.46 0.net
>>229
昨日電車でベビーカーママが持ってたわ
私はGWのリュックで格差を感じたわ

242:Ms.名無しさん
18/01/30 10:55:58.42 0.net
>>224
行った人のブログみてたわ
アウトレット専用商品多いみたいだけどプラダに至ってはラインのものと遜色ないようよ

243:Ms.名無しさん
18/01/30 10:56:00.70 0.net
>>221
色んな色パターンあっていいわね
でもガラピコの顔に見えてしまう私はお洒落に疎いのね…

244:Ms.名無しさん
18/01/30 10:56:02.63 0.net
プラダの期間限定のウサギのバッグ貰ったわきゃわよ

245:Ms.名無しさん
18/01/30 10:56:10.94 0.net
>>200
イヤ代

246:Ms.名無しさん
18/01/30 10:56:28.82 0.net
>>235
上品なデザインなら素敵と思うわ

247:Ms.名無しさん
18/01/30 10:56:52.57 0.net
>>229
凄く古く感じるわよね

248:Ms.名無しさん
18/01/30 10:57:19.78 0.net
義兄の結婚式に出るときって色留袖きるの?

249:Ms.名無しさん
18/01/30 10:57:22.42 0.net
>>239
うさぎのお毛毛なの?

250:Ms.名無しさん
18/01/30 10:57:31.53 0.net
>>238
URLリンク(o.8ch.net)

251:Ms.名無しさん
18/01/30 10:57:38.03 0.net
>>238
顔に見えるのが普通よ

252:Ms.名無しさん
18/01/30 10:57:40.77 0.net
プラダはあのロゴプレートがついてると古く見えるわ

253:Ms.名無しさん
18/01/30 10:57:43.01 0.net
>>243
義兄いないから分からないわ

254:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:06.55 0.net
>>244
ウサギのデザインの普通のバッグよ

255:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:07.32 0.net
>>236
ゴールデンウィーク…?

256:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:21.76 0.net
>>247
まああれがあるから皆買うわね

257:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:25.64 0.net
ガラピコップー

258:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:34.59 0.net
>>243
華やかでいいと思うわ

259:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:36.44 0.net
>>243
子が小さかったからワンピースで許してもらったわ

260:Ms.名無しさん
18/01/30 10:58:46.23 0.net
>>243
子供が小さいならドレスでもいいんじゃないかしら

261:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:13.29 0.net
>>250
ガンダムウイングよ

262:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:15.91 0.net
>>250
グローバルワークよ5000円しなかったわ

263:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:26.60 0.net
買ってもらったブランドバッグすぐダメにしたからもう買わないわ

264:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:43.39 0.net
既婚でも若ければ振袖ってアリなのかしら
ディン側親戚が旦那と振袖できたわ

265:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:50.46 0.net
>>243
奥様の年齢によるわ
20代の頃出席した義弟の結婚式はワンピだったわよ
もしくは義兄嫁の女性陣に合わせたらいかがかしら

266:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:53.39 0.net
>>256
赤白青かしら

267:Ms.名無しさん
18/01/30 10:59:57.29 0.net
式あげるときは1歳半だからドレスにするわ

268:Ms.名無しさん
18/01/30 11:00:10.44 0.net
>>259
なしおか

269:Ms.名無しさん
18/01/30 11:00:30.44 0.net
>>259
なしよ

270:Ms.名無しさん
18/01/30 11:00:35.92 0.net
幼稚園の入園式って下の子も連れて行っていいのよね?
まだ歩かないだろうしスーツにエルゴでええのかしらん?

271:Ms.名無しさん
18/01/30 11:00:44.09 0.net
>>259
着たかったんだもんよ

272:Ms.名無しさん
18/01/30 11:00:45.49 0.net
>>259
未婚の正装だと思ってたけど
演歌歌手ならOKよね

273:Ms.名無しさん
18/01/30 11:00:48.76 0.net
>>243
その義兄嫁の立場だったことあるけど、2歳連れで入園式に出れるようなワンピーススーツで義弟嫁は参列してたわよ
和装希望なら別だけど、そうでないなら拘らなくていいんじゃないかしら

274:Ms.名無しさん
18/01/30 11:01:14.66 0.net
>>260
私は25よ
ギボンヌは黒留袖だからあわせた方がいいかもしれないけど子がウロウロしそうだからドレスかワンピでお願いするわ

275:Ms.名無しさん
18/01/30 11:01:31.52 0.net
>>267
天童さんは生娘だからok

276:Ms.名無しさん
18/01/30 11:01:33.79 0.net
>>243
黒留袖着たわ
子が4才2才で授乳がなかった&夫にかなり任せられたからだわ

277:Ms.名無しさん
18/01/30 11:01:34.23 0.net
Tory Burchださいかしら

278:Ms.名無しさん
18/01/30 11:01:36.28 0.net
>>265
泣かないならいいけど主役は上の子だから
可能なら預けていくのよ

279:Ms.名無しさん
18/01/30 11:01:38.28 0.net
>>265
いいのよ

280:Ms.名無しさん
18/01/30 11:02:06.13 0.net
>>270
舐めたらアカ…ン…ッ

281:Ms.名無しさん
18/01/30 11:02:15.21 0.net
>>219
本体代金払い終わったらその価格なのかしら
いまは二人で18000円ぐらいしてるわ

282:Ms.名無しさん
18/01/30 11:02:22.33 0.net
>>267
それあったわ
友達の結婚式でお姉さんがいい年こいて振袖でププって思ってたら演歌歌手で歌い出したわ

283:Ms.名無しさん
18/01/30 11:02:55.50 0.net
>>277
わろたわ

284:Ms.名無しさん
18/01/30 11:02:58.31 0.net
>>277
ありがとう~って伝えたくて~

285:Ms.名無しさん
18/01/30 11:03:03.94 0.net
>>272
旬過ぎた感は否めないわ

286:Ms.名無しさん
18/01/30 11:03:10.67 0.net
義弟の結婚式ワンピースでいくつもりだったわ
だめかしら

287:Ms.名無しさん
18/01/30 11:03:13.26 0.net
振袖着たのって5回くらいだわ

288:Ms.名無しさん
18/01/30 11:03:13.64 0.net
>>259
なしだわ
若いからーって振袖着てたら中身お子様認定して思いっきり避けるわ

289:Ms.名無しさん
18/01/30 11:03:44.89 0.net
>>273
おディンも入園式行く予定だったわ…
式典中に愚図ったら外連れてくなりするつもりだったの
どちらかが下の子と留守番するのが一般的なのかしら

290:Ms.名無しさん
18/01/30 11:03:53.76 0.net
>>258
お手入れ大変なのかしら?

291:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:02.62 0.net
>>282
私1回だわ…

292:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:08.03 0.net
違うテーブルの列席者が既婚か未婚かなんて気にもしないわ

293:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:30.82 0.net
>>284
お隣さんはギボンヌに預けてたわ
預け先がないなら仕方ないんじゃないかしら

294:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:32.44 0.net
振袖は成人式の時に写真館で着たわ
式には行ってないわ

295:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:44.43 0.net
>>281
義弟嫁との関係性によるわ
嫌いな相手なら何着てこようと来ようが来まいがイラつくわ

296:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:49.82 0.net
>>284
下の子愚図るどころか主役本人がぐずったりしてるわ

297:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:52.46 0.net
>>287
子連れで振り袖だったら違和感感じるわね

298:Ms.名無しさん
18/01/30 11:04:53.55 0.net
>>282
私成人式だけよ

299:Ms.名無しさん
18/01/30 11:05:00.92 0.net
>>287
そりゃ他人はね
気にするのは身内よ

300:Ms.名無しさん
18/01/30 11:05:07.34 0.net
>>284
預けるのは一時保育とかジジババによ
ディンも出席させてあげてなのよ

301:Ms.名無しさん
18/01/30 11:05:46.95 0.net
基本お手入れ必要系のもの買わないわメンディーのよ
鞄は数千円フライパンもテフロン1000円のを使い捨てよ

302:Ms.名無しさん
18/01/30 11:05:58.75 0.net
>>281
いいんじゃないかしら

303:Ms.名無しさん
18/01/30 11:06:35.55 0.net
5月に結婚式あるわ
子連れで行かなきゃなのよメンディーわ

304:Ms.名無しさん
18/01/30 11:06:49.02 0.net
>>281
着物柄ワンピおすすめよ

305:Ms.名無しさん
18/01/30 11:06:50.83 0.net
たまに私も親に頼りたいけどメンディーわよね実際

306:Ms.名無しさん
18/01/30 11:06:56.00 0.net
>>290
顔合わせで1回あったきりよ
今後も年1回会うだけだとおもうわ
メンディーから白いワンピースでいくわ

307:Ms.名無しさん
18/01/30 11:07:12.39 0.net
>>259
昔からずっと着物で生活してる祖母ンヌは若いなら振袖でもOK説を提唱してるわ

308:Ms.名無しさん
18/01/30 11:07:32.32 0.net
>>301
いいわね
髪に花も飾りましょ

309:Ms.名無しさん
18/01/30 11:07:54.54 0.net
>>301
頭にティアラ乗せるとお揃いコーデになってグッと距離を縮められるかも!

310:Ms.名無しさん
18/01/30 11:08:21.30 0.net
>>293
私も成人式で写真だけ撮ったわ

311:Ms.名無しさん
18/01/30 11:08:28.28 0.net
>>300
たまにだと更にメンディーなのよ
子の取説がいるしそもそも懐いてないから打ち解けないし

312:Ms.名無しさん
18/01/30 11:08:30.33 0.net
既婚で振袖が許されるのは20歳までだわ

313:Ms.名無しさん
18/01/30 11:08:43.47 0.net
>>304
すてきね!ブーケも持ちましょ

314:Ms.名無しさん
18/01/30 11:08:44.03 0.net
義妹の結婚式ルール調べまくってガチガチの格好で行ったらバイカラーファーカラータイツオンパレードで脱力したわ

315:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:08.69 0.net
>>302
着物に慣れ親しんでる婆ちゃん世代は色々と寛容よね
決まり云々がんじがらめでうるさいのはオバハン世代なの

316:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:26.17 0.net
>>309
わかるわわかるわ
オドロキー

317:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:27.47 0.net
黒ストッキングとかオープントゥとか毛皮とかみんな緩いわよね

318:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:31.08 0.net
今日で7ヶ月が常にくっつかないと文句たれるわ
皿塚も服塚も私は悪く無いのよ

319:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:38.79 0.net
>>302
若いって何歳よ?

320:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:41.92 0.net
七五三の和服で家族写真を年賀状で送られるとなんかチベスナ顔になっちゃうわ

321:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:45.01 0.net
>>307
18歳デキ婚盛り振り袖でも?

322:Ms.名無しさん
18/01/30 11:09:55.61 0.net
>>306
ああそうよね実家も義実家も遠方だから羨ましかっただけなのよ

323:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:00.41 0.net
私が小さい頃に真っ白のドレスを母が縫ってくれてそれ着て結婚式出たわね
ベール持って歩いた覚えがあるけどお嫁さんよりチヤホヤされて後でちょっとした修羅場があったとかなかったとか

324:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:04.45 0.net
抑肝なんとかって漢方ポチったわ
イライラして胃にに穴あきそうよ効けばいいわ

325:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:06.48 0.net
>>314
10代

326:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:16.36 0.net
18なら振袖で良いわ

327:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:25.08 0.net
>>316
おけおけ
元気があっていいことよ

328:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:25.85 0.net
そもそも既婚で振袖という発想が無かったわ
10代で結婚出産した奥様の成人式くらいだと思ってたわ

329:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:35.24 0.net
>>315
なんで?

330:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:36.44 0.net
子供いなきゃ20代前半なら振袖でもいいわよ

331:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:41.75 0.net
そもそもそんなガチガチのルール誰が決めたのよ?

332:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:50.75 0.net
>>315
羨ましいのね

333:Ms.名無しさん
18/01/30 11:10:53.60 0.net
>>326
私よ

334:Ms.名無しさん
18/01/30 11:11:07.97 0.net
>>315
なんでかしら

335:Ms.名無しさん
18/01/30 11:11:20.19 0.net
>>326
知らないけど主役に恥かかせたくないじゃない?

336:Ms.名無しさん
18/01/30 11:11:20.55 0.net
>>315
なんで?子だけより家族写真がいいんでしょ?

337:Ms.名無しさん
18/01/30 11:11:43.24 0.net
>>315
なして?

338:Ms.名無しさん
18/01/30 11:11:48.34 0.net
黒いワンピースって結婚式だめなのかしら

339:Ms.名無しさん
18/01/30 11:11:57.95 0.net
>>318
自分が嫁だったら悲しいわ

340:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:02.22 0.net
自分の結婚式のときはゲストに失礼がないかばかり気になって自分が!主役です!みたいな気持ちにはなれなかったわ
ドッと疲れただけだったからもっと楽しみたかったわ

341:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:02.24 0.net
>>314
横田だけど25までかしらね
悲しいかな見た目でも左右されると思うわ

342:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:04.54 0.net
>>313
うちももうすぐ七ヶ月息子がズリバイで泣きながら追いかけてくるわ
動画とって思春期に見せるつもりよ

343:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:12.29 0.net
>>325
子供あるなしは全く無関係だわ

344:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:15.95 0.net
>>319
鍼シールを耳ツボにはるのよ
すげー効くわよ
リラックスのツボがあるのよ

345:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:19.39 0.net
黒ワンピースはだめじゃないけどすこし寂しいわ

346:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:20.18 0.net
>>333
喪服

347:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:20.33 0.net
>>333
素材がキラッてたりレースとか華やかならありおか

348:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:28.94 0.net
友達の結婚式に継母と実母両方が来てたわ
実母は招待客として来てたけど母親への手紙は実母宛てで継母スーンだったわ

349:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:29.88 0.net
>>331
子だけがいいわ

350:Ms.名無しさん
18/01/30 11:12:35.42 0.net
>>333
親族の時は黒で参加したわ

351:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:05.90 0.net
>>345
これってマナー的にありおか?

352:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:06.11 0.net
>>343
客もハラハラするわね

353:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:06.98 0.net
和服に全く関心わかないわ

354:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:22.68 0.net
そう言えば義兄の結婚式にディンと子の3人で出席とは言ってたけど義兄嫁さんとは会ったことないわ…

355:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:22.93 0.net
>>343
略奪なのかしら

356:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:32.26 0.net
もう結婚式は裸ででることにしましょ

357:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:45.11 0.net
自分側の姪(2歳前)にリングガールしてもらったわ
姪はきゃわわで写真撮られまくってたし花嫁の私はデブでブスだけど修羅場らなかったわよ

358:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:56.27 0.net
>>334
チヤホヤされてたのがよくなかったみたいだわ
白いドレスはお嫁さんからの要望だったんですって
母方の親戚みんな性格悪いからわざとチヤホヤしてたんだろうなと今では複雑な気持ちよ

359:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:57.99 0.net
>>343
継母から虐められてたのかしら
継母ざまあね

360:Ms.名無しさん
18/01/30 11:13:58.21 0.net
結婚式とかまじメンディー
身内のは好きよ

361:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:00.42 0.net
>>343
何歳まで育ててくれたのかしら?
それによっては継母可哀想ね

362:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:06.23 0.net
>>346
喪服じゃないならありだとおもうわ

363:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:06.25 0.net
>>346
喪服に見えないように小物を少し華やかにするのよ

364:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:06.85 0.net
>>333
駄目じゃないけど華やかさにかけるから好まれないわ

365:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:17.05 0.net
>>351
ほんとよねクソメンディーわ

366:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:23.31 0.net
義弟の結婚式ド派手だったわ
出席者もハデハデよ

367:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:47.15 0.net
>>355
友人の結婚式行ったことないわ
友達がいないのとデキ婚が多いからよ

368:Ms.名無しさん
18/01/30 11:14:52.60 0.net
>>348
日本の民族衣装が廃れるのは悲しいわ
私は着ないけど

369:Ms.名無しさん
18/01/30 11:15:00.70 0.net
友人枠がキャバ嬢みたいなのばかりな感じがいいのね

370:Ms.名無しさん
18/01/30 11:15:33.34 0.net
>>352
そりゃ自分の姪だもの
コトメの子ならどうなのよ

371:Ms.名無しさん
18/01/30 11:15:33.60 0.net
ギボンヌが私夫婦の結婚式の写真まとめたわよってアルバム見せてくれたけど甥っ子姪っ子だらけでわろたわー

372:Ms.名無しさん
18/01/30 11:15:35.50 0.net
着物も浴衣も動きにくくて所作が問われるから嫌いよ

373:Ms.名無しさん
18/01/30 11:15:37.79 0.net
義弟の結婚式は節約感にあふれてたわ
お色直しで中座したのに戻ってきても白ドレスで頭の花変えただけみたいなのよ
ふたりとも立派なとこにお勤めなのに寂しい気持ちになったわ

374:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:03.34 0.net
>>363
なんでいつも洋服なのに急に着物?って感覚しかないのよ

375:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:12.46 0.net
友達の結婚式で和服指定だったのはイラついたわ
当時グループで私だけ未婚だったから1人だけ振袖だったし

376:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:25.24 0.net
>>343
新婦母、新婦父令夫人?

377:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:30.36 0.net
>>367
それね
動きにくいの嫌いよ

378:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:30.65 0.net
義弟嫁に結婚式で黒のワンピース着たこといまだに恨まれてるわ

379:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:34.56 0.net
ねるわねるわ

380:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:38.35 0.net
>>368
いいじゃない単なる御披露目の場だし

381:Ms.名無しさん
18/01/30 11:16:59.50 0.net
>>374
こねこねー

382:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:02.91 0.net
>>368
すんげー高くてこだわったオーダーメイドのウェディングドレスだったのかも

383:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:09.99 0.net
子がコロコロしてくれてるわ
大助かりよ

384:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:10.91 0.net
着物とかこっぱずかしいわ

385:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:13.35 0.net
>>370
友達なのかしらそれ

386:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:40.14 0.net
>>370
このババアまだ未婚でーすってばらされるのね…

387:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:46.68 0.net
和服指定されたら欠席するわ

388:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:47.17 0.net
>>379
あなたみたいなデブでも着れるのよもったいないわ

389:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:57.41 0.net
>>370
見る分には華やかで素敵なお式だったでしょうね

390:Ms.名無しさん
18/01/30 11:17:57.53 0.net
着物自分で着れるようになりたいけど着物警察が怖くて一歩がでないわ

391:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:01.52 0.net
>>370
そりゃいらつくわね
なんで指示されにゃあかんのよ

392:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:16.96 0.net
>>382
私もだわ

393:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:25.49 0.net
>>381
まだ26だったわよ

394:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:33.79 0.net
うちの子おっぱい大好きすぎるかも…

395:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:35.53 0.net
>>372
いつでも走り出せる格好と靴がいいわ
ヒールも履かないわ

396:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:36.24 0.net
着物指定するなら柄選ばせて貰えて着付けヘアセット向こう持ちじゃないと嫌だわ

397:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:38.75 0.net
30歳で結婚式したからブーケトスはナシナシにしたわ
プランナーも30代の方にはお勧めしませんってはっきり言ってたわ

398:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:40.42 0.net
>>382
参列側の費用段違いになるわよね

399:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:45.25 0.net
>>388
もう26よ

400:Ms.名無しさん
18/01/30 11:18:56.80 0.net
>>374
ねるねるねーるね

401:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:03.96 0.net
>>390
同じくよ
メンディーことはしなくなったわ

402:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:05.93 0.net
義弟の結婚式憂鬱だわ
嫁が美容師なのよね
招待客も美容師よ

403:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:23.79 0.net
>>393
着付けとヘアセット代金を負担してくれるなら喜んで

404:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:25.06 0.net
>>384
写真はすごく華やかよ
友達が和服がと良いとこのお嬢様に見えるからという理由だったわ

405:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:32.96 0.net
>>391
わかるわ
最近流行りのカラー指定したパーティードレスとかも向こうがほとんど持ってくれないならやるべきじゃないわよね

406:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:36.76 0.net
>>382
指定するなら着付け代出して欲しいわ

407:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:39.20 0.net
>>392
20半ばで結婚したけどブーケトスしなかったわ
あれって余計なお世話よね

408:Ms.名無しさん
18/01/30 11:19:41.23 0.net
>>398
それね

409:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:04.53 0.net
>>388
え?だって26でグループみんな結婚してるような地方ならババアでしょ?

410:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:14.87 0.net
久々にライアーライアー読んでキュンキュンよ
私なら金持ちそうだし塚口を選ぶわ

411:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:32.14 0.net
>>399
まごうことなき●じゃないの

412:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:36.63 0.net
>>399
もう結婚するのに良いとこの娘を装う意味は

413:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:37.15 0.net
和装婚だったから友人も結構着物で来てくれたわ

414:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:37.70 0.net
>>397
気にしなくていいわ
義弟側に奥様は座るんだから

415:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:40.97 0.net
>>402
今時次は誰だー?みたいのって紅白歌合戦の男女どっちが勝つかー?レベルで時代遅れよね

416:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:41.60 0.net
>>402
私もしなかったわ
ブーケは後で母に押し花にしてもらってリビングに飾ってあるわ

417:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:51.54 0.net
>>392
芋トスして取った人にちょっと上等な焼酎あげるやつやったわ
80歳の義祖父が笑顔でキャッチしてたわ

418:Ms.名無しさん
18/01/30 11:20:52.93 0.net
>>392
未婚ババア本気の奪い合いが醜いからかしら…

419:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:14.49 0.net
結婚式ドレスも内装もけちったけどご飯だけは一番高ランク&オプションつけまくりだったわ

420:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:23.43 0.net
うちのディンはブロッコリー投げたわ

421:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:50.81 0.net
>>414
これ嬉しいわ!
招待客からしたらメシ大事よね

422:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:52.02 0.net
>>397
新婦のヘアメイクを新婦友人がする系ね

423:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:52.66 0.net
>>412
それいいわね
喜んで


424:参加するわ



425:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:55.66 0.net
>>415
うちのディンもよ
プランナーに勧められたわ

426:Ms.名無しさん
18/01/30 11:21:56.73 0.net
>>415
滑ってるわね

427:Ms.名無しさん
18/01/30 11:22:12.74 0.net
産後太ったから子達の式典は着物にしようかしら

428:Ms.名無しさん
18/01/30 11:22:22.13 0.net
>>420
2次会だから有岡

429:Ms.名無しさん
18/01/30 11:22:26.14 0.net
結婚式で参列者に何かさせるイベントはやめてほしいわ
デザートブッフェすらメンディーわ
持ってきて欲しいのよ

430:Ms.名無しさん
18/01/30 11:22:27.92 0.net
>>414
私もドレス代節約して食事ドリンクにオプション付けたわ

431:Ms.名無しさん
18/01/30 11:22:33.89 0.net
>>415
食べ物を粗末にするなんて屑ね

432:Ms.名無しさん
18/01/30 11:22:56.38 0.net
>>422
食べ物を粗末にするやつは許さない
特にブロッコリーさんなんて高いのに

433:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:02.49 0.net
>>415
なんでブロッコリーなの

434:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:08.24 0.net
友達の結婚式でミッキー達に会えたから嬉しかったわ

435:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:10.61 0.net
>>424
それが正解ね
ブスのドレスなんてどうでもいいもの

436:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:20.74 0.net
>>425
食ってたわよ

437:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:42.41 0.net
>>409
ファッションチェック厳しいからいやなのよね
上から下まで見て値踏みするのよ

438:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:44.34 0.net
>>415
私の身の回りで知ってるだけでも3件はブロッコリートスあったわ

439:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:49.06 0.net
食べ物飲み物豪華にしたわ
もてなすための披露宴なのにそこケチったら面白くないもの

440:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:53.17 0.net
ソボンヌ着物でチャリ乗り回してるわ

441:Ms.名無しさん
18/01/30 11:23:57.86 0.net
ウェディングケーキをなしにして
デザートブッフェにしたわ
好評だったわ

442:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:01.84 0.net
ドレスもお花も引き出物もちゃんとそこそこの値段の物にしたわ
料理はもちろん一番上のにしてドリンクも一番種類多いやつよ

443:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:05.17 0.net
うちのディンもブロッコリートスしたわマヨネーズを添えて
子孫繁栄とかなんとか

444:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:07.62 0.net
>>428
私もディズニーホテルの結婚式行ってみたいわ

445:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:09.26 0.net
>>426
確かに地面に落ちたら笑えないわね

446:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:12.49 0.net
結婚式なしわい低見の見物よ
新婚旅行も指輪もないわ

447:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:24.16 0.net
海老とブロッコリーのサラダ食べたくなったわ

448:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:27.16 0.net
>>430
食えばいいと思ってんの?

449:Ms.名無しさん
18/01/30 11:24:58.50 0.net
ドレス色当てクイズとか興味なさ過ぎて

450:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:01.76 0.net
>>437
アワビにマヨネーズの方がそれっぽいわ

451:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:02.95 0.net
>>435
年配者とか取りにいかないじゃないアレ

452:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:03.80 0.net
>>442
どうしたらいいのよ?
上棟式の餅投げみたいなもんでしょ

453:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:15.07 0.net
>>440
旅行と指輪なしなのは金銭的な理由かしら
それとも価値を感じない?

454:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:19.41 0.net
>>443
それよね

455:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:20.77 0.net
>>426
もやしなら?

456:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:24.73 0.net
>>440
婚姻届の提出もなしよね

457:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:30.48 0.net
>>442
カミツキガメさんこわーい

458:Ms.名無しさん
18/01/30 11:25:52.33 0.net
ゼクシィのピンクの婚姻届にしたわ

459:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:01.76 0.net
>>449
もやしも最近は高いわよ

460:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:06.64 0.net
ブロッコリートスが被るのってオンリーワンのつもりでつけた名前が被るのと似てるわ

461:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:06.94 0.net
>>450
いつでも別れられていいわね

462:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:18.18 0.net
結婚式やりたくなかったけどやってみたら楽しかったわ
写真撮るだけならもう1度ドレスとか白無垢着てみたいわね

463:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:18.32 0.net
>>444
んまっ…

464:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:19.40 0.net
もやしナムル旨いわ

465:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:22.25 0.net
>>453
まだ10円で売ってるわありがたや

466:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:24.22 0.net
>>446
餅投げ好きだったわ

467:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:25.11 0.net
>>454
うちはカリフラワー

468:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:28.52 0.net
>>449
袋ごと飛んでくる光景想像してわろたわ

469:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:42.58 0.net
>>458
んまいわね

470:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:43.43 0.net
>>454
うちはロマネスク

471:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:52.79 0.net
もやしばっか食べてるわ
もやしナムルもやしスープもやしでお好み焼きもやし炒めもやしサラダ

472:Ms.名無しさん
18/01/30 11:26:58.82 0.net
身内だけで式とホテルでお食事会をしたわ
お祝いで真っ黒字になったわ

473:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:02.79 0.net
ロマネコンティみたいな名前のブロッコリーなんだっけ

474:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:12.89 0.net
結婚式神社で神式だったからもう一回協会でやりたいわ

475:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:15.74 0.net
>>452
私もよ
それを年寄りの多いスレでかいたら叩かれたわ

476:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:20.96 0.net
>>464
ロマネスコじゃ?

477:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:25.72 0.net
>>442
そんなん言ったら豆まきやらなんやら出来なくなるわ

478:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:27.74 0.net
>>468
農協でブロッコリートスね

479:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:28.02 0.net
>>462
剥き出しでもわらうわ

480:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:36.94 0.net
結婚式は準備がメンディーわ

481:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:37.13 0.net
>>467
カリッコリーに改名したってどっかのスレに書いてたわ

482:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:57.66 0.net
>>466
おなじくよ
リゾート楽しかったわ

483:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:57.93 0.net
>>467
アレよアレ!

484:Ms.名無しさん
18/01/30 11:27:59.45 0.net
>>475
改悪!改悪!

485:Ms.名無しさん
18/01/30 11:28:09.95 0.net
>>472
くそわろ
JA婚ね

486:Ms.名無しさん
18/01/30 11:28:12.44 0.net
>>468
何協会にする?
おすすめは相撲協会かしら

487:Ms.名無しさん
18/01/30 11:28:26.28 0.net
>>477
なあにくんお願いねー

488:Ms.名無しさん
18/01/30 11:28:29.49 0.net
>>473
空を飛ぶ沢山のモヤシを想像したわ
シュールよ

489:Ms.名無しさん
18/01/30 11:28:42.76 0.net
>>474
全部式場にお任せしたから楽々だったわ

490:Ms.名無しさん
18/01/30 11:28:44.36 0.net
新郎新婦が通る時に花びら撒かされるじゃない?
あれをモヤシにするのよ

491:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:04.53 0.net
>>480
かわいがり婚こえーわ
マツコに出てくるみたいな和やかな協会がいいわ

492:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:11.15 0.net
>>484
最悪すぎて笑えるわ

493:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:12.52 0.net
>>484
くっそこんなので

494:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:25.41 0.net
>>479
JAに所属してない新規の若手農家は呼んでもらえないのね

495:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:32.91 0.net
>>480
ちょっと違うけどコレナンデ商会もおすすめよ

496:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:33.09 0.net
空から降る一億のもやし

497:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:42.77 0.net
神前式やってみたかったわ
結婚10年で記念でや…ろうかとおもったけど、子連れババアの再婚式wwってツイッターにさらされそうだからやめるわね

498:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:43.77 0.net
>>484
臭そうだしなんか精子っぽくてやだわ

499:Ms.名無しさん
18/01/30 11:29:58.94 0.net
既婚なのにブーケトス参加させられそうになったわ

500:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:02.89 0.net
寝起きの子がキャワだわ
私を見つけたらめちゃくちゃ笑顔で寄ってくるわ

501:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:08.75 0.net
>>489
ブルブル君いるのよね?空気読めない発言連発しそうで嫌よ。

502:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:15.28 0.net
>>484
米粒混ぜるのもあるからアリね

503:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:31.28 0.net
>>490
ナムルにしょ。。。

504:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:41.12 0.net
>>484
勿体ないし掃除大変だから袋のまま投げてね

505:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:50.46 0.net
大学の時に結婚式場でバイトしてたわ
毎回感動して泣いてたわ

506:Ms.名無しさん
18/01/30 11:30:55.25 0.net
>>450
そうしとけば良かったわ
>>447
あんまり価値を感じないのよ
でも簡単に離婚しよっかなって考えるしやっといても良かったなーって思うわ

507:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:03.36 0.net
>>484
一緒に鰹節も撒きましょ

508:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:16.94 0.net
>>495
はあー、結婚式なんてくだらないくだらない

509:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:17.62 0.net
>>498
期限切れ投げるから大丈夫よ

510:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:23.49 0.net
>>495
ぁぁー32歳でたくさんフリルがついてるドレス着てる~

511:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:25.73 0.net
>>497
もぉムリ。

512:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:29.43 0.net
既婚だけど希望者いなくて延々アナウンスされてるブーケトスには友達と参加するようにしてるわ

513:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:36.66 0.net
>>501
死者が出るわ
あれかてーわ

514:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:46.53 0.net
>>504
わろたわ

515:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:51.42 0.net
>>499
そんなあなたが結婚式を見届けた人たちの三組に一組が離婚しています

516:Ms.名無しさん
18/01/30 11:31:55.29 0.net
>>503
臭いが

517:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:02.13 0.net
>>507
削りなさいよ

518:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:26.33 0.net
味噌も投げましょう

519:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:29.52 0.net
>>509
ブルブルくんで再生したわ

520:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:46.82 0.net
>>512
もやしの味噌汁ね

521:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:46.73 0.net
>>512
●投げてくるやついそう

522:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:50.83 0.net
鍵編みでフルーツや野菜を作りたい衝動にからかれてるわ
見本見るときゃわわなのよ
おままごとに使えるかしら
URLリンク(i.imgur.com)

523:Ms.名無しさん
18/01/30 11:32:55.35 0.net
じゃぁ私わかめ投げるわ

524:Ms.名無しさん
18/01/30 11:33:00.47 0.net
息子の結婚式想像したら泣けるわ

525:Ms.名無しさん
18/01/30 11:33:01.31 0.net
>>512
ゴリラ花嫁ね

526:Ms.名無しさん
18/01/30 11:33:16.45 0.net
最近は花びら投げる代わりにシャボン玉飛ばすのが流行りらしいわ
着物で来てる人は嫌がるでしょうね

527:Ms.名無しさん
18/01/30 11:33:18.16 0.net
味噌汁の完成ね

528:Ms.名無しさん
18/01/30 11:33:24.91 0.net
>>516
今結婚式で忙しいから後にして

529:Ms.名無しさん
18/01/30 11:33:32.71 0.net
>>518
出来たら良いわね
お互いに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2590日前に更新/180 KB
担当:undef