【日東道】日本海東北自動車道 part7 at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:R774
21/12/18 13:28:44 lhEYqZmG.net
>>428
秋田は知事はいないと答えるが市長だと高田という人がかなり多いな
この人ならまじで秋田を政令市まで育てるんじゃないか?と言われていたらしい

451:R774
21/12/18 16:53:24 xgAOluSX.net
内陸は開放的で庄内は排他的。

452:R774
21/12/18 17:01:12 jee1m8vh.net
鶴岡酒田でも違うから少し厄介よ

453:R774
21/12/19 12:16:50 IpQ8ewuv.net
>>451
逆に考える人が多い
個人的には庄内人は大らか、内陸人はセコイ

>>452
そりゃ違うだろうが、仲が悪いというほどではない
山形新幹線酒田延伸のように利害が対立する場合を除けば

454:R774
21/12/21 16:18:43 kXSkFYik.net
>>414
石川錬治郎の道路アンチもひどかったな
あいつのときに出来た事業は高田や喜久治知事の積み残しだしな
下浜とか中央道路とか河辺は佐竹で一気に具現化
あと300、400号の指定に冷淡で拒否している姿勢w
山形の458とかどこも欲しがったのに石川は拒否
だから101や341は秋田市から逃げるようなルート取りになったわけで
普通なら341は新屋、101は土崎に誘致する
100番台を沢山誘致して341と398まで誘致して345まで誘致しようとした本荘見習えやと

それだけ道路嫌いなくせに市営バスを廃止したり、泉外旭川駅に冷淡だったりして市民は動くなと言いたいのかとw
だから石川で一気に秋田市は衰退した

455:R774
21/12/21 20:19:57 aXIz+wa1.net
羽越自動車道に改名して

456:R774
21/12/21 20:57:56 mW7FxdFU.net
秋田市って昔は市電も走ってたんだね?
昭和の頃はもしかして結構栄えてたんじゃね?

457:R774
21/12/21 21:00:54 0ZCo0Mv1.net
昭和なら市電がない県庁所在地の方が珍しい

458:R774
21/12/21 21:05:18 2290gSub.net
石川は左派の学者だから脱開発の自然主義を取るやり方に軸置いた
農業だとか森林だとか公園だとか生態系にやけにこだわっていた
わかりやすい同類は美濃部亮吉や川勝平太。

自転車で登庁するのが自慢とかも言ったりな
企業誘致もうまく行かず(大王製紙みたいに取り返し付かない話にもなった)だったし、駅前の再開発遅れも左派のエコロジストぶりが響いて、地価下落をとめられず
殿になって一気に駅前のパチンコ屋をぶっ潰しまくりは痛快だったがw
更に運悪いことに知事も寺田だったし…

これで仙台に次ぐ2番都市がいまでは5番ぐらいになりました。

459:R774
21/12/21 22:56:32 Q/5aMtxc.net
>>455
羽越自動車部にしろシャブ厨!

460:R774
21/12/22 12:31:23 zzd8G2+G.net
>>458
社会主義者は商業主義を嫌うし政府の政策に逆行しようとするから彼等が首長になると衰退するよね
そして左派どうしというわけでマスコミと仲良くなる
地元マスコミが首長を好意的に取り上げるから周囲の保守系自治体との協調が失われて時代の変化から置いてけぼり
四国の高知も元アナウンサーが落下傘で首長になり衰退が加速した

461:R774
21/12/22 12:43:06 4+NX3dc3.net
川勝なってから自殺率や人口減少率が上がる静岡は必然なのか
自然減とかで秋田よりは下だが計算方法では秋田よりひどいんだよ

462:R774
21/12/22 13:54:41 bOtZiH8Y.net
新潟山形県境が一番最後になりそうなのはなぜよ?
整備局管轄を跨ぐからか?

対東京や北陸中部関西需要考えると、むしろ新潟側から伸ばしてくのが自然だと思うのだが。

463:R774
21/12/22 14:29:01 TOP4QdhA.net
>>462
まともな話題ならこっちでした方がいいよ

【山形秋田】東北中央道 日本海東北道【高速道総合】
スレリンク(way板)

464:R774
21/12/22 14:29:01 TOP4QdhA.net
>>462
まともな話題ならこっちでした方がいいよ

【山形秋田】東北中央道 日本海東北道【高速道総合】
スレリンク(way板)

465:R774
21/12/22 17:01:34 OmMBloWF.net
>>462
キチガイが跋扈するスレで書くのもアレだが単純に作るのが滅茶苦茶大変だから(トンネルの数見ればわかるだろう)
ついでに書くとこういう過疎路線で一番大事なのは県内間移動で県を跨ぐ移動は割合から見ると極少数でしかない
当然後回しにされる

466:R774
21/12/22 22:17:52 +CLD3ULX.net
>>456
今はバスでさえ市営が減ってる
政令市・県庁所在地以外で市バスが残ってるのって、高槻・伊丹・呉だけ(小規模なコミュニティバスは除く)

467:R774
21/12/22 22:42:51 PhinEUTp.net
青森は?

468:R774
21/12/22 23:24:55 NnMDoJNd.net
仙台も他の大都市よりかは公共交通機関弱い

469:R774
21/12/23 00:09:49 7ITHsINC.net
まあ仙台は繁華街がJR駅から徒歩圏内だからな
そういう大都市が少ない

470:R774
21/12/23 00:14:32 zWqVb48a.net
福島、盛岡も比較的近い
秋田は近くの中通は昭和型の安飲み屋がおおかったが減ってきた

471:R774
21/12/23 00:24:23 szuz5pDo.net
秋田って美人多いの?

472:R774
21/12/23 05:02:57 ShOyIngY.net
>>468
仙台は日本の大都市の中では空港アクセスがいいほうだな
だが鉄道は市内近郊をJRと地下鉄に頼ってる

>>469
それな

繁華街と私鉄と役所から離れた所に国鉄の駅が開設されて
大都市内の交通とその大都市と他地域の流動客が分離されてる政令指定都市が多い

衛星都市だとJR駅近が発展してる

473:R774
21/12/23 17:59:39 eFop8EC6.net
伊達政宗が他の街にいれば仙台はああまで発展しなかった
徳川幕府は伊達藩大好きだったからな

474:R774
21/12/23 21:21:07 XCUU358q.net
モミの木は残った

475:R774
21/12/23 22:22:36 tloXEL6m.net
>>465
雄大な移動事業なのにバス並にみみっちいんだな
秋田のバスで新屋や土崎が回りくどいルートなのは電車に勝てないから途中(前者は通町茨島、後者は寺内や将軍野など)の利用を計算してああなってるように。

476:R774
21/12/23 23:25:10 r7p1Jsgc.net
まあ県内移動は医療(救急病院までの移動短縮)とか色々理由立つからな

477:R774
21/12/23 23:33:24 CVsKAaU5.net
>>473
仙台が発展したのは、どちらかといえば東北の首都的地位を確立した明治以降だな
日本初の国勢調査では宮城県より山形県のほうが人口多かったそうだ

478:R774
21/12/24 00:05:31 J+2gM7SJ.net
>>477
そら江戸時代は北前船の方が重要幹線だから東北は太平洋側のほうが「裏」だった

479:R774
21/12/24 00:20:53 BiQOIUDi.net
スペインインフルエンザの時ですら宮城県より山形県が人口上回ってるぞ

480:R774
21/12/24 00:21:17 J+2gM7SJ.net
戦前までは大阪の地位がまだまだ高かったから日本海縦貫線みたいな青森秋田山形〜大阪までのラインが生きていたが
大阪の地位低下と東京集中が東北における仙台集中を加速させ日本海ルートの地位が落ちて行った

481:R774
21/12/24 00:29:11 k21Hc3Nf.net
東日本大震災で見直されるはずがさらなる強化にしたからな
太平洋側でつよい民主党政権だったとはいえ

482:R774
21/12/24 15:50:50 g4cxe975.net
特急白鳥も寝台特急日本海も廃止?

483:R774
21/12/24 16:00:59 Ck1CqeB6.net
>>482
いつの話だw
日本海側走ってた白鳥とか無くなったのもう20年前だぞ

484:R774
21/12/24 20:40:08 86CqCcyT.net
秋田、庄内、新潟は関西の文化も受け入れられている。
青森、岩手、宮城、山形内陸、福島は関西アレルギーがある。

485:R774
21/12/24 20:46:08 gO4ucQPm.net
東北も縦方向で風土が違うところがあるからね

486:R774
21/12/24 21:06:23 RAkE3wS8.net
>>484
ちなみにそこまで言って委員会をやってる局で調べると

487:R774
21/12/24 21:56:12 qYXZ0awr.net
>>483
寝台列車あけぼのも消えた?

488:R774
21/12/25 02:36:02 lh6zq8O+.net
>>486
宮城は関西からの転勤族もかなりいる。

489:R774
21/12/25 09:25:56 FA2ojz5F.net
庄内弁と秋田の由利弁ってかなり近い感じよね

490:R774
21/12/25 12:41:03 EUHPwbRM.net
明石家サンタに出てきたあのおっさんのなまりは?

491:R774
21/12/25 13:04:37 Q5E8hZzP.net
>>487
日本海側の夜行は北陸新幹線の開通、日本海側太平洋側問わず北海道方面の夜行は北海道新幹線の開通(青函トンネルが新幹線と貨物のみになった)ことにより全滅

全国でも定期で残ってる夜行列車はサンライズ瀬戸・出雲のみ

492:R774
21/12/25 13:07:36 Q5E8hZzP.net
>>488
仙台に限って言えば支店経済の交流が大きいからな
仙台空港は羽田線の無い空港としては相当利用者がいるが大阪線のおかげ

493:R774
21/12/25 14:41:18 et6HnavP.net
道の駅鼠ヶ関?
鼠ヶ関SAを本線上に欲しい

494:R774
21/12/26 05:19:23 Rg71Q146.net
朝日まほろば〜大須戸、鼠ヶ関〜あつみ温泉で先行開通かな?

495:R774
21/12/26 07:07:22 eZmNXm/z.net
新潟区間は正直期待していない。せめて、鼠ヶ関〜あつみ温泉が早く開通してくれたらいい。

496:R774
21/12/26 08:38:54 zrG+Q+L4.net
>>492
新潟空港も似たように羽田線ない空港だけど利用率高めだぞ

497:R774
21/12/26 10:16:33 zEfT/7N7.net
雪のニュース見ればぜったい投資なんかしたくなくなるからな…

498:R774
21/12/27 04:41:15 z9Fkg6m2.net
>>496
そうだね
羽田線ない空港では新潟が仙台の次だと思う
問題は数に3倍くらい差があること

499:R774
21/12/27 13:41:15 TjSwM7Vj.net
>>414
佐々木もひどかったな
秋田にTBS無い理由は「秋田にTBSは要らない」と言ったからなんだが、言わせた理由は佐々木の後援会婦人部幹部がABSの幹部の旦那だったからとか前に雑誌に書いてあったw
越山会みたいに一時期政治家は後援会を旅行に連れて行ったのが流行ったが佐々木後援会のツアーにABSが謎の協賛したとかも書いてあった

500:R774
21/12/27 16:01:27 yPxGWTFF.net
>>499
秋田朝日放送のときですら
「県内3局目は時期尚早」だっけ?

まあその後のテレビの衰退をみると実際はあの時代がテレビ局開局の最後のチャンスだったわけだが

501:R774
21/12/27 16:11:59 LbkkxZRg.net
>>500
他の首長はみんな欲しがったのになぜか佐々木石川は反対しまくっていた

502:R774
21/12/28 14:15:47 hnCKk0+d.net
>>460
大二郎そんなひどかったのか
徳島もアナウンサー市長が…

503:R774
21/12/29 00:25:42 cLHPi0oG.net
テレビ局といえばかってのYTSはフジ系の番組放送していていたのを知らない世代も増えてきただろうな

504:R774
21/12/29 00:29:15 txA4hwaE.net
>>500
山形は地元が3局目開局に積極的だった。
青森、岩手、富山、石川、山口、愛媛、長崎、大分も地元が民放3局目に積極的だった。

505:R774
21/12/29 11:02:53 XYWzWzP9.net
山形放送と山形テレビを支配していた服部天皇が3局目に反対していたのによく開局できたものだな
というか、服部が反対していたから開局運動が盛り上がった面もあるだろうが

506:R774
21/12/29 18:47:57 PwbEA4K6.net
>>458
そのせいで道が拡張されず予算が少なくなり雪になると都市麻痺する
有楽町や南通や通町は長年の雪国なくせに東京並な混乱、無論バスも遅延
三桁に増やせば予算が上がるのに拒否だもん
男鹿・南秋がなんであんな変な指定したのかは国道なると予算付くからだから新国道やアンパスを101や285にしてもらえば良かったのに…
どんどん除排雪が悪くなってるし

507:R774
21/12/30 07:31:12 Z/SGHL6b.net
>>455
羽越道でいいよなぁ、日本海東北道は長い

508:R774
21/12/30 19:57:17 FvpcHr08.net
秋田でオリンピック、万博開催でもされないと整備はされないんだろうな
山形では村山が優先されるから放置、新潟は今までの角栄政策見てれば期待できない
災害では只見線、三陸鉄道、北海道みたいに捨てられる

509:R774
21/12/31 12:42:51 cSSNV9Ty.net
やるとしたら冬か
昔は人口が2万人の街で招致したことが出来たらしいし

510:R774
21/12/31 13:14:19 mGZHb+dC.net
蔵王だって1972年大会招致しようとしたよね

511:R774
21/12/31 22:49:09 UmT4mDZ2.net
>>505
TUYは服部が個人的に反対していただけで、山新は開局に反対していなかった。

512:R774
22/01/10 14:58:15 OXa++2Hv.net
高橋和雄元山形県知事逝去…吉村知事が哀悼の意(さくらんぼテレビ) - Yahoo!ニュース URLリンク(news.yahoo.co.jp)

513:R774
22/01/10 20:20:38 nM1LcR+J.net
>>512
山形新幹線酒田延伸をやろうとしていたので、
加藤紘一が激怒して対立候補を立て知事選落選させたんだったな

514:R774
22/01/11 16:03:41 7CdCcpsz.net
秋田市は高速より市内の幹線道路の厚みを増やしてほしい…
山形市内や福島市内の道の多さが羨ましい

515:R774
22/01/11 23:17:03 EMuLOy4W.net
>>513
加藤が賛助せずに反対したのはなぜ

>>514
山形や福島は通過交通率が高めだが
秋田市は市内発着交通率が高いから
計画の設計思想が違うよね

516:R774
22/01/11 23:19:22 BEC70rnh.net
>>515
陸羽西線経由は鶴岡が切り離されるから

517:R774
22/01/12 12:38:33 r6SpDV+N.net
>>515
しかし、市内発着特有な環状放射や碁盤型でなく通過交通なまちづくりだぞ
国道も重複区間がながすぎて北は潟上、南は協和、西は本荘に強制的に行かされるし

518:R774
22/01/12 14:03:36 reMHXu7I.net
交通網整備で一番貢献した秋田県知事は誰?

519:R774
22/01/12 21:29:03 Zi2n+nb3.net
>>517
騒音や排ガスなど環境対策かも

520:R774
22/01/12 21:39:20 0SU5zXJ8.net
計画というより空想妄想になってる盛岡秋田道路も秋田中央につなぐんでなく協和経由が計画案だな
そこまで協和を回さなきゃならない理由がわからんわ
境は混むし船岡の坂は怖すぎるからやめてほしい
341の誘致といい協和には秋田よりよほどな有力者がいたんだか?

521:R774
22/01/12 22:25:22 giImOqIQ.net
高橋和雄は庄内に一番貢献した山形県知事でした。
ご冥福をお祈りします。

522:R774
22/01/13 10:34:20 bHxCYn45.net
>>515
秋田も通過交通じゃねえの?
鉄道とかそれだし

523:R774
22/01/13 18:01:46 hM5a6Hsf.net
>>516
鶴岡にとっても酒田新幹線は便利そうなのに

>>517,522
県庁所在地のうえに港湾があるから発着の性格がつよくなる
R7と鉄路は北海道連絡の性格がある
だから秋田市は両方の性格を併せ持ちながら発着が強め
八戸もそう

徳島市は通過が多いのに引き込もうとしてへんな事になってる

524:R774
22/01/13 18:16:18 SQUUmPy1.net
それなら後付で指定された101はあれだとしても(まあ普通なら大潟→土崎経由だわ)、46と285はどうにかすべきだったんじゃね
後になり農道でごまかしたが…
あとは羽越南部の345みたいな由利地区の内陸を補完する道

525:R774
22/01/13 19:49:54 aXO3d7y4.net
>>523
確実に不便になる
酒田新幹線は現行の特急いなほを廃止しないと経営的に成り立たない
それで鶴岡から東京に行こうとすると恐ろしいことになる
鶴岡民としてはあまりにも馬鹿馬鹿しいので考えたくもないような話

526:R774
22/01/13 20:02:59 J4cq2UJv.net
というか酒田市だけが息巻いてた印象

527:R774
22/01/13 20:33:26 tkjpWODi.net
故高橋知事が余計なこと言わなければ良かったんだが

528:R774
22/01/13 21:37:51 hM5a6Hsf.net
>>524
R285はそうだな

>>525
たしかに新潟経由は不便になるな
鶴岡市中心部だけなら酒田経由が本数多くて便利になっても
南部民と温泉客にとっては時間も旅費もかかってしまうな

529:R774
22/01/14 00:14:39 Y4Tvn3Q9.net
そもそも新幹線にこんな私的な延伸許されるんか?
陸羽西線の改良もカネかかるしなにより酒田しか喜ばない
鶴岡なんか新潟に出たほうが、本荘は秋田に出たほうが陸羽西線のムダな動きのぶん速いし
新庄ですら奥羽新幹線を見越されたからしぶしぶやった感あるし

530:R774
22/01/14 00:31:20 dDUVajPi.net
庄内人からしたら、山形県知事はいてもいなくても同じ。

531:R774
22/01/14 11:18:38 6aWRoqY/.net
>>528
46もでは

>>529
羽越新幹線出来ても新潟支社管内は第三セクターに分断されて結局衰退コースか

532:R774
22/01/14 14:56:18 0n4CrRB2.net
>>529
◎私的な延伸

故高橋知事
「庄内人が県都・山形を通らずに、新潟を通って上京するのが気に入らない
 山形県人なら必ず山形を通って上京するべきだ
 それが県土一体化への道だ」

故本間酒田市長
「商都・酒田が鶴岡の後塵を拝している状況は絶えがたい
 酒田に新幹線を引っ張ってくれば簡単に逆転できる
 自宅のある山形との往来も格段に便利になる」

533:R774
22/01/14 15:02:41 r/Li25lX.net
>>532
頭おかしいなこれ
例えばその新潟県なんて南3分の2以上くらい新潟市かすめもしないで上京できるわけだがw

534:R774
22/01/14 15:03:47 r/Li25lX.net
福島県だって福島市は北の端だから殆どの人間は福島市通らずに東京行けると思うぞw

535:R774
22/01/14 15:09:32 K+grxY+1.net
故人に鞭打つのはあまりいい気こそしないんだけど…本間元市長ってほとんど公務できなかったんだよなぁ…

536:R774
22/01/14 15:22:53 XLX9ZK5u.net
秋田だって大館なんか秋田市無視して行くわ
ここは東北新幹線延伸ルート案にある場所だが…
あとホンマって山形市民なん?
北前船豪族の末裔の由緒ある上級市民枠じゃないの?

537:R774
22/01/14 15:45:10 r/Li25lX.net
>>536
県職員やってたから家はあるだろう
軽くググるだけじゃ「あの」本間家ではなさそうだが地元じゃないからわからん

538:R774
22/01/14 18:14:57 o0wlej7I.net
>>517
114、116、348とかなんか秋田じゃ絶対に国道でなかったわ
途中で点線になる盲腸県道で終わりそう
286や112も上山や村山や尾花沢に不自然に曲げられて山形まで重複だったな

539:R774
22/01/14 18:38:00 r/Li25lX.net
確かにR13とR46のどっちかは南側の雄物川に沿った感じとかで秋田市内に入って駅の東側から市内へ入ってもいいが(そこで土崎あたりから分岐したR101を引いて接続してもいい)

ただ青森なんか完全にR4とR7からR280と103が分岐するだけだし……
こういうのってどう決めてんだろうか

540:R774
22/01/14 20:03:45 vfzQ2FvB.net
>>532
故高橋知事は新潟の文化に染まることを懸念したのだろうか

北海道 青森 茨城 長野 岐阜 三重 鳥取 山口 長崎 県都を通らない流動多いし
山形駅で乗り換えるならまだしも通過するだけなら県都を通る意義はなさそう

541:R774
22/01/15 01:47:15 Uq54Z8E1.net
秋田市のように集中と重複する新潟市と高知市
治田氏か誰かのツイッターで色分けされた地図を見たおぼえがある

542:R774
22/01/15 11:49:03 8dP3PPrz.net
>>540
その中で奥羽線と羽越線のように経路が平行していて完全に分かれているのは、
信越線と中央線に分かれている長野県かな
長野と松本も分県騒ぎになったりあまり仲が良くないらしい

543:R774
22/01/15 12:08:42 Bw4xA03w.net
福島県は?

544:R774
22/01/15 15:26:17 HwqH1UYs.net
鶴岡市と三川町は新潟県編入だな。
花角知事にお願いしよう。

545:R774
22/01/15 15:27:38 HwqH1UYs.net
>>532
それなら郡山、いわき、長岡、松本の立場が無くなるけど。

546:R774
22/01/15 18:02:53 TIWnZu71.net
>>542
そらもともと筑摩県(中南信+飛騨)があったからなあ

547:R774
22/01/15 18:19:02 lTHyi6eb.net
バス専用レーンを平気で占拠する秋田市
いかに道が悪いか良くわかる

548:R774
22/01/15 19:52:40 TIWnZu71.net
>>547
秋田市って空襲あったよなって思ったけど土崎の方なんだな

戦災にあってない街は基本道が悪いからね……新潟市や金沢も市街地の道は悪い
ただ新潟は堀を埋めて金沢は割と路線網の規模のあった路面電車を廃止したから最低限の体裁は整えてるしバイパスは良く整備されてるけど(新潟バイパス、金沢の海側環状・山側環状など)

549:R774
22/01/15 21:01:41 lTHyi6eb.net
でも土崎って昔は秋田より立派だったらしいな
酒田か土崎かと

550:R774
22/01/16 00:39:34 7YIK5+Na.net
秋田の臨海鉄道ってもう廃止されたの?

551:R774
22/01/16 02:40:06 jZjszCOL.net
秋田と土崎の関係は静岡と清水の関係に似ている。
秋田=静岡
土崎=清水
大森山=日本平

552:R774
22/01/16 06:18:42 XdQ0/xGN.net
気が短い方は、車の運転しないでください。
性格が良くなったら車の運転してください。
若い人と年配の人との対立するのは、やめましょう。

553:R774
22/01/16 09:03:39 d28ZykK2.net
>>550
秋田港駅まではまだある

554:R774
22/01/16 21:10:12 8IG2yg9D.net
酒田臨港線はめっきり通る列車減ったがな

555:R774
22/01/18 19:24:27 VGsjlQcm.net
>>551
新国道(旧7号)からだと神奈川の厚木・海老名にも似てるって言った人がいた
桜並木の橋で街が変わるからとか

>>548
そのために除雪排雪でことしも炎上する始末w
雪国なのに毎年炎上するのは明らかに問題あるんじゃないのか

556:R774
22/01/19 15:52:28 5dkglAeJ.net
>>544
酒田は全盛期だと羽後国だったから実は秋田県だった可能性もあったらしいから秋田か…
(由利の最南端が酒田で最北端が下浜な時代も)
とにかく村山の手下が一番しょっぱいんだよな
新潟の下だとますますバカにされただろうし、秋田だとますます惨めだったかもしれないがそれでもいいわ
庄内県がありゃなあ…
TBS無い秋田が受信し、YTSの時に山形が受信できただろうに

557:R774
22/01/19 16:26:40 Gj5Uy+lC.net
独立した縣として荘内縣は明治以降も存在できたでしょ
規模は島根鳥取クラスだろうけどもね

558:R774
22/01/19 17:23:39 HVTfbfTJ.net
と言って県さえあれば県庁も放送局も新聞社も国立大学も医大もあることになるからな
その後の政策的に

559:R774
22/01/19 19:02:20 422J7ptv.net
鶴岡と酒田の関係は米子と松江みたいなもん

560:R774
22/01/19 19:53:11 WtEVjDG3.net
考えてみたら土崎と酒田を出羽→羽後が2つ持っていたってすごくないか?
今なら東京と横浜や大阪と神戸を抱えているようなもんでは

561:R774
22/01/19 21:40:24 HVTfbfTJ.net
そら海運が物流の大動脈だったし太平洋側の東廻り航路より西廻り航路(北前船)の方がメインルートだったので……

562:R774
22/01/20 00:20:17 PFMM3wBv.net
鶴岡と酒田の関係は東京と横浜、大阪と神戸みたいなもの

鶴岡→東京、大阪
酒田→横浜、神戸
三川町→川崎、尼崎、西宮

都会と田舎の差はあるけど似たようなもの。

563:R774
22/01/20 01:06:24 /flfjln1.net
>>558
逆に村山最上置賜と完全に内陸県となった山形県はどうなるんだろうな…
庄内は独立した鶴岡県なら小さくとも現在より栄えてた思うけど

564:R774
22/01/20 02:20:06 epwJ9Ass.net
東北が中四国の各県ほどの大きさで並立してたかもな
鶴岡と米沢と山形
棚倉と会津と(ry

あるいは逆に実施寸前の27(?)府県でも規模が太るから栄えてただろう

565:R774
22/01/20 09:18:19 DGMMmpXd.net
それ2つあったのになぜ提督は新潟を開港させたんだろ
歴史のifだが、下手したら田舎都市どころか日本の首都圏にこの3県なっていたんではないか…
庄内が東京、新潟が千葉、秋田が横浜的な立ち位置で

566:R774
22/01/20 10:00:50 o23n4ksh.net
江戸時代後期になると信濃川・阿賀野川河口にあって江戸に近い新潟港がだいぶ栄えてきたのに加えて当時は幕府の直轄領になってたから

567:R774
22/01/20 12:18:24 Cq0lJKwI.net
北海道みたく陸奥道、出羽道で各○○支庁になった可能性もあるけど
むつはいいんだけど出羽の方は道庁所在地で揉めそうだが

568:R774
22/01/20 13:21:44 wL202+LX.net
>>564
日露戦争勃発で消えた26府県廃置案か

>>565
諸外国は七尾あたりを要求したそうだが当時の幕府が加賀藩領を勝手に召し上げられないので却下
天領だった新潟港+避難港として佐渡夷港(両津)が開港した
ただ信濃川の河口港で水深が浅く貿易は振るわなかった
新潟港が近代港湾として伸びるのは大正期の今の西港区が完成した後になる

569:R774
22/01/20 13:38:01 482WeBEI.net
もし飽海地区を羽後国そのままで秋田編入だったらどうだったんだろ

570:R774
22/01/20 13:40:59 482WeBEI.net
そんなんならもう鶴岡が新潟で内陸が宮城に編入されて山形県なんてもう存在しなかった気がする
確か飽海は今でもJRは秋田支社で裁判の二審も秋田だったよな

571:R774
22/01/20 18:49:09 kmQXffhh.net
>>567
道庁所在地は土崎あたりに決まりそう

572:R774
22/01/21 15:06:00 CNayInMT.net
ペリーが新潟を開港した頃から酒田は衰退した。

573:R774
22/01/21 15:36:42 LeOfeYta.net
>>572
北前船は電信郵便によって国内価格差が小さくなり、また鰊粕肥料というドル箱商品が大豆粕→後化学肥料に置き換わり始め、最後に鉄道開通で終焉を迎えた

574:R774
22/01/22 10:07:39 YSATIXVC.net
付け加えると、羽越本線が全通したのは大正だが、
昭和には酒田を港湾都市として復活させる試みが企てられた

その中心となったのは北港の建設と住軽アルミの誘致
これらの計画が進められていた頃は、
21世紀には酒田は鶴岡に大差をつけるようになると言われていた

575:R774
22/01/22 10:25:39 /XEMGOPY.net
新潟 酒田 秋田の盛衰を振り返ると
海運から遠い札幌の大発展は珍しいな

東北以外は各地方とも海運で都市部が発展してる
横浜 豊橋 名古屋 神戸 広島 北九州 福岡

576:R774
22/01/22 10:30:32 7/+xsri7.net
本別JCTの方が先にフル化が決まってしまったようですまんな庄内のみなさん
鶴岡もきっと山形道の全通に合わせてフル化されるから気長に待っててくれよな

577:R774
22/01/22 11:33:08 ZCIZFC8z.net
>>567
庄内地方は庄内支庁と呼ばれていただろうな

578:R774
22/01/22 12:03:51 sSteX9pb.net
>>575
仙台だけか
いわきもそんなに発展してないし、なにより原発が…
海陸の玄関たる青森も没落した

579:R774
22/01/22 13:03:22 MEScsS9B.net
>>575
神戸と北九州はもうオワコン

580:R774
22/01/22 15:10:14 j6616icY.net
江戸時代は金沢と酒田が日本海側の大都市だった。

581:R774
22/01/22 15:17:49 Q9Vg42U5.net
新潟の角栄が稲葉修の恨みを庄内秋田を考えないでやっちまったのが痛かったな
もし静岡とか福島とか岡山のやつがおなじことしても同じことしたか?

582:R774
22/01/22 19:43:28 8gmU2er+.net
>>580
金沢は10万とかいたので日本有数の大都市だが酒田だけをそこに並べるのは怪しいかなあ
富山、福井、高田、新潟、鶴岡、秋田(久保田城下)、弘前あたりも一緒に並べるならアリ
というか日本海側自体にそれなりの都市が多いねやっぱこの時代は

非城下町は武士が少ない(場合によってはほとんど居ない)だけでも不利だから町方人口のみで1万以上いたのは立派だけどね

583:R774
22/01/22 19:46:23 Q9Vg42U5.net
>>580
石高は

加賀 100万
(仙台 62万)
(山形 57万)※5万石説あり
秋田 20万
庄内 14万 ※17万石説あり
富山 10万
(盛岡 10万)※20万石説あり
越後長岡 7万
(津軽 4万)※10万石説あり
亀田 2万
本荘 2万

これで秋田をうわまわってるんだからやはり海運の力はでかいんだな
そして山形もバカには出来ない…

584:R774
22/01/22 20:06:42 8gmU2er+.net
>>583
秋田は上回ってなくないか
町方のみの統計の場合、秋田には家中(武士)の人口プラスされるぞ

585:R774
22/01/22 20:16:51 Q9Vg42U5.net
石高がうえのとこよりも都会だったんでしょ酒田
ただ秋田の場合土崎は計算に入れてないんだっけ

586:R774
22/01/22 20:18:32 YSATIXVC.net
>>583
山形は最上氏が改易されたあとは石高を減らされ不良大名の左遷地となり、
次第に衰退し幕末には鶴岡や米沢よりも廃れていたそうだ

最上氏の旧領のうち庄内に入部してきたのが酒井氏
酒井氏は本当は山形に入りたかったそうだ

587:R774
22/01/22 20:59:22 uJmFrQE8.net
>>583
城下(鶴岡)とは別に城下と似たような規模の街ができる事自体が繁栄の証
まあ長岡藩なんかは新潟の方が街としては大きくなってるがw

588:R774
22/01/22 21:30:19 5799sE6V.net
秋田や酒田はいまの衰退で見ては絶対理解できないわ
当時の発展度をそのまま維持したら政令指定都市は間違いなかったし

589:R774
22/01/22 21:52:53 zLR+6wpm.net
>>586
城郭の規模は相当大きかったらしいがな
山形城
今のホテルキャッスル付近まで外堀あっただなんてデカ過ぎだわ

590:R774
22/01/22 22:10:15 2yJRFffN.net
>>589
江戸時代の初期の石高が高いと城郭立派になるからな
高田(上越市)とかも越後騒動の前は75万石もあったから今の街に比べて城郭がやたら立派w

591:R774
22/01/23 17:05:55 Q/Z0Sdqh.net
霞ヶ城こと山形城は江戸城に匹敵する面積だったとか
それぐらいのデカさならいっそのこと保存してもらいたかった

592:R774
22/01/27 23:01:55 eZwfZoXT.net
1964年 新潟地震
1983年 日本海中部地震
2004年 新潟県中越地震

日本海側は20年周期で地震が起きている。
数年後には庄内、富山、石川のいずれかで大地震が起きそうな予感。

593:R774
22/01/28 00:40:49 gWHT4YkW.net
一番やばいのは秋田沖南部〜飽海(ようするに秋田市から酒田市)
2019鶴岡と1983の日本海中部からきれいにやられた

594:R774
22/01/28 04:53:22 KVqtE1si.net
2年くらい前に新潟山形県境沖で震度5強くらいの地震があったよ

595:R774
22/01/28 15:07:26 U+C9C/0k.net
2022年〜2024年に庄内沖、富山、金沢のいずれかで大地震が起きるのでは?
富山や金沢だったら神戸や熊本の二の舞になりそう。

596:R774
22/01/28 18:57:41 Gcixnpt6.net
>>594
それのせいで秋田南部は83年の地震間の空白域が出来た…

597:R774
22/01/29 21:19:09 pKTUmMLM.net
>>596
地震のエネルギーが溜まる前に人工地震起こしてもらったらいい
少なくとも未来にはそうなりそうだな

598:R774
22/02/01 00:01:12 jrtRk3t9.net
それにしてもコロナ鶴岡市で感染者多いのはどうなってんだか

599:R774
22/02/02 22:45:52 7bl63Xnv.net
山形県は歴代知事の庄内冷遇が大問題。
福島県の内堀知事みたいに山形県も県外出身の知事にすれば庄内は発展出来る。

600:R774
22/02/03 02:48:16 7iEUfvmz.net
天長地震から1300年経過 そして荘内寄りの秋田沖江戸時代からの空白域 
貞観 周期目の当たりしたんやけど

601:R774
22/02/15 16:44:08 N4lbTYsL.net
>>599
一般に県庁所在地が栄え、そこから外れた所が廃れるのは全国共通で県知事のせいではない
明治政府が山形県の県庁を内陸に置いた時点で、庄内の運命は決まっていた

602:R774
22/02/15 16:57:42 IT/S9QDZ.net
>>601
福島とかそれ考えるとようやったな

603:R774
22/02/15 22:20:12 i2RvGwhH.net
青森なんかむしろ県庁所在地の衰退が激しい

604:R774
22/02/15 23:38:15 6DwblWMw.net
青森市、弘前市、八戸市、盛岡市は酒田や鶴岡よりはまだマシでしょ。

605:R774
22/02/16 10:28:37 Z0WlnSgL.net
>>603
青森は北海道新幹線ができて以来、
北海道へのターミナルという性格を失ってしまったからな
確か太宰治は、青森を県内最大の都市というような書き方していたと思う

606:R774
22/02/16 10:32:25 R418XA6Z.net
日本郵船は北前船の夢もう一度か?

607:R774
22/02/16 12:07:31 /rpkNiLN.net
>>604
いつも思うのだけど酒田はせめて東北内で云うなら郡山八戸弘前クラスの規模では残ってほしかったな

608:R774
22/02/16 15:10:49 Z0WlnSgL.net
東北地方の人口ランキング
URLリンク(databasejapan.com)

100万人以上
仙台

30万人以上
いわき、郡山、秋田

20万人以上
青森、盛岡、福島、山形、八戸

10万人以上
弘前、石巻、鶴岡、大崎、会津若松、奥州、一関、酒田、花巻


郡山八戸クラスは無理だと思うが、
優秀な市長さんだったら弘前石巻クラスまではいけたかもな

609:R774
22/02/16 15:36:38 kRDK+L5V.net
酒田も鶴岡も見事に同じような規模だからなあ
どっちかは15〜20万弱くらいになっておきたかったね

610:R774
22/02/16 16:48:22 DsNfWDeU.net
むしろ第2都市が他県なら町村レベルの貧弱な秋田もやばくないか

611:R774
22/02/16 17:08:11 kRDK+L5V.net
>>610
やべえよ
だから県単位の統計だと秋田はヤバくなる

612:R774
22/02/16 18:08:18 DsNfWDeU.net
大館は昔はそんなに惨めでなかった
衰退は鉱業林業がまとめて死んだのと東北新幹線が南部ルートになってしまったから
問題は横手だ
なぜ発展して衰退したのかがまったくわからん
大曲や湯沢のが地場産業は強そうだし
あと本荘も何とかならなかったのかね?

613:R774
22/02/16 20:18:25 Z0WlnSgL.net
>>612
横手は秋田新幹線のルートから外れたのが痛そうだな

ちなみに、H元酒田市長は山形新幹線を酒田に引っ張ってくるのが夢だった
実現すれば酒田が栄えて、ルートから外れる鶴岡は衰退するとか考えたんだろうな

614:R774
22/02/17 00:57:49 hJGMJug9.net
大館はニプロとレアメタル再生と花膳があり今後は大館の時代とか言う本を前に見たw
秋田犬は悪エワのせいでみそが付いてこなきゃいいが

615:R774
22/03/01 15:44:36 92Tl2NNj.net
酒田か鶴岡が弘前八戸郡山いわき長岡松本レベルに発展していたならば、日東道はとっくに開通していたかも。

616:R774
22/03/01 15:47:34 92Tl2NNj.net
>>608
酒田も優秀な市長ならば弘前や高岡レベルに発展していた。
東北自動車道が黒石経由ではなく弘前田舎舘経由、北陸自動車道が砺波経由ではなく高岡津幡経由だったら弘前や高岡は長岡松本レベルまで

617:R774
22/03/01 15:50:17 92Tl2NNj.net
酒田も大火復興や市長次第では弘前高岡レベルまで発展していたかもしれない。

618:R774
22/03/01 15:56:21 fSWmCMFb.net
>>615
まあそこまでのレベルだと内陸からも余裕で高速来てそうだな

619:R774
22/03/01 16:06:12 92Tl2NNj.net
酒田か鶴岡が弘前高岡レベルまで発展していたらな…
東北自動車道が黒石経由ではなく弘前田舎舘経由、北陸自動車道が砺波経由ではなく高岡津幡経由だったら弘前や高岡も20万都市になれただろうけど。

620:R774
22/03/01 19:32:50 wcTvms6M.net
酒田市はせめて松江市レベルにあるべきだった

621:R774
22/03/01 21:51:59 SYj0mVR3.net
10万都市が二つあるより20万都市が一つある方が良いという例

622:R774
22/03/01 22:38:01 fSWmCMFb.net
>>621
地味に離れてるからな

623:R774
22/03/02 02:21:43 cPfz4EbG.net
松江と米子の関係

624:R774
22/03/02 17:25:37 LpIi6qCB.net
過去に大きく発展する可能性があったとすればそれは鶴岡より酒田だろう
それも北港が建設された時に企業誘致が上手く行き、しかもそれが大きく成長して、
市全体が商工業都市として重要な役割を果たし続けることができた場合のみだが

625:R774
22/03/02 22:38:38 di9EoCBi.net
バイオベンチャーの「聖地」が山形県に生まれた理由 ─ 「普通なものは必要ない」鶴岡サイエンスパーク成功の秘密
URLリンク(www.businessinsider.jp)

626:R774
22/03/02 22:45:01 rVPhw8/c.net
酒田が弘前鳥取高岡レベルに成長していたらな…

627:R774
22/03/09 21:43:52 1VTqlJW4.net
新潟地震(1964年)
十勝沖地震(1968年)
宮城県沖地震(1978年)
日本海中部地震(1983年)
釧路沖地震(1993年)
北海道南西沖地震(1993年)
北海道東方沖地震(1994年)
三陸はるか沖地震(1994年)

北海道、東北、新潟は阪神淡路大震災よりも前から何度も大地震に見舞われてきた。
東日本大震災から11年経つけど、これらの地震も忘れないでほしい。

628:R774
22/03/17 14:10:31 PccjlpBB.net
だから日本海道路を軽視しなきゃ良かったのに

629:R774
22/03/21 23:15:22 TBaiHrA1.net
朝日⇔温海かなり先になるみたい、酒田衆イマイチ元気無い気もする、本州壱日の目を見なかったエリアに風穴
全通したらかなり種々波及効果期待してるんやけど、皆の衆どう思う?

630:R774
22/03/22 10:09:14 ClauYNoE.net
日本語が下手すぎて何に答えたらいいかわからない

631:R774
22/03/22 21:18:17 DMdOHmxx.net
大須戸まで先行開通かな?

632:R774
22/03/27 19:03:26 jWCV1MBx.net
山形県側は先行開通できるかもね

633:R774
22/03/28 16:24:42 TuD1W3+M.net
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
日本海東北道には北と南で今年100億予算つけます

634:R774
22/04/03 09:38:13 joiMpGCf.net
日本海東北自動車道は長いので、羽越自動車道にして欲しい

635:R774
22/04/03 11:16:10 /bKP0L0O.net
自動車部だろ?

636:R774
22/04/03 13:56:08 Elhsq10H.net
390 R774 2021/12/12(日) 12:40:44.90 ID:OyAM6FJQ
日本海東北自動車道は長い
羽越自動車部で良い

637:R774
22/04/03 14:29:59 60/y11XW.net
自動車部wwwww

638:R774
22/04/18 09:42:27.22 0Qgdtxto.net
聖籠新発田ICから中条ICの間にPAが必要です。

639:R774
22/04/18 10:45:08.28 nDUfSj9T.net
胎内BSなんか使われてなくて放置されてるんだから追い越し車線に解放して欲しい

640:R774
22/04/18 13:00:27.28 t7NyCqsw.net
胎内BSの跡地には胎内スマートインターが作られる予定です

641:R774
22/04/29 15:17:07.92 LPnKR7Sk.net
>>636
羽越自動車道ですね

642:R774
22/04/30 18:44:03.12 dZE9vZ/u.net
また中条~荒川胎内事故通行止
ほんとに使えないなこの高速
有料レベルじゃないわ
ネクスコから国交省管理に移管しろ

643:R774
22/05/03 08:32:09.68 7mBQTk1s.net
>>642
片側ニ車線化すれば防げたかもしれないですね?

644:R774
22/05/19 17:48:20.06 DLq90rAD.net
こっちでいいか
日本海沿岸自動車道二ツ井白神IC接続部の改良が令和6年度に完成!(PDF:1950KB)
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

645:R774
22/05/20 13:00:21.10 thishkyy.net
最初に4車線化事業許可が出る区間がどこになるのか楽しみです。

646:R774
22/05/20 22:45:25.12 fk4ZOAbO.net
>>644
あそこの現道活用区間って今のいわゆる下道を高速に
昇格させてしまうと下道は消滅してしまうのかな。全国的にも
珍しいパターンか。

647:R774
22/05/21 02:02:37.78 6xKvaRbu.net
下道のままじゃない?現道活用といえども地方高規格道路レベルには変えるんじゃない?

648:R774
22/05/21 02:25:12.32 7e3UF4NR.net
立体化して信号なくして終わりだと思う
自専道にするには構造物が対応してないし、わざわざ架替えたり掘り直したりするのはコストに見合わない

649:R774
22/05/21 11:30:48 JPxgdxnu.net
旧7号(県道317、322号線)の国道復活、、、ってわけにはいかないか。

650:R774
22/05/21 12:18:07.86 pk55UvfU.net
>>646
最近は自専に並行する下道も国道指定外す例が増えてきたし
あそこは自専になっても7号のまま残すと思う

651:R774
22/05/21 12:43:55.86 82LYLlSV.net
46号の角館とか?
大館だと103扱いになったから市街地は生き残った

652:R774
22/06/17 19:20:23.64 tYbER0d7.net
現道活用は無理だとか
日沿道(仮称)今泉IC〜蟹沢IC間は別線での整備が妥当
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

653:R774
22/06/17 20:03:05.67 ETsQXwyz.net
は?
今更別線作るって意味わからんのだが
それも踏まえた上で現道活用区間にしたんだろ?

654:R774
22/06/17 20:14:35.65 chEdML78.net
斜張橋の構造上仕方ない。車道と歩道の間のケーブルを取っ払うことはできないから
作り変えるしかないしな。橋と蟹沢IC の間のカーブもきつくて減速を余儀なくされる
ので線形改良も兼ねて新設になったのだろう。これで良かった。

655:R774
22/06/17 22:30:00.93 ETsQXwyz.net
これ最初から新道作ったほうが早かったんじゃないか?
米代川の南側ルートだから新たな橋もいらなかったはず
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

656:R774
22/06/17 23:34:59.95 AtWw81Z9.net
全線新設だと多分途中インターなしだから
部分開通もない

657:R774
22/06/18 00:10:47.05 okDCt1qV.net
17キロもあるから要望があればきみまち阪に繋がるr3号の交点あたりにインター追加したかもよ

658:R774
22/06/18 08:38:18.15 ykoUKeLB.net
翔鷹大橋は急いで作る区間じゃないからしばらく放置かもね

659:R774
22/06/18 08:58:22.23 F7RAnnT2.net
蟹沢インターって必要か?
次のインターとの距離は上り下りとも2キロ以下と短いし乗り降りする車少ないなら橋の新設を機に
廃止しても良さそう。

660:R774
22/06/18 10:08:19.44 ykoUKeLB.net
蟹沢集落の人困るだろうな

661:R774
22/06/19 16:38:18.07 fVdvua/P.net
蟹沢集落専用インターだな
新しい橋ができたら翔鷹大橋からの現道は集落から出てる旧道?に繋ぐのかな

662:R774
22/06/20 01:26:48.28 O4m3Ea2a.net
今動いてる工事がすべて完成したら
平成24年度に現道活用区間として始まった事業は終了ってことでいいのかな
新たな橋をかけるのは別の事業として見るべきなんだろう

663:R774
22/06/24 12:27:59.18 P7SRXOHe.net
A・A'で現道活用なんてまかりならんってことなんだな
ここ数年大雨で流失する橋梁が目立ったのとその中で耐え切った1種規格の橋梁に光が当たったか
平成30年の豪雨災害で防災に対する高規格道路の考え方が変わったかな
今回の判断は山陰の江津や益田のあたりにも影響が出るかもしれない

664:R774
22/06/24 18:31:30.01 NGCh9bnM.net
翔鷹大橋が無駄に凝った特殊な橋だっただけだな

665:R774
22/06/24 19:01:34 bzhYol29.net
無駄に凝ったせいで拡幅もできなかったな

666:R774
22/06/24 20:33:56.83 WhjDaiMx.net
将来を見越した設計をしておけばね…
道路作る時高速道路が通るのを見越してなかったのだろうか

667:R774
22/06/24 20:48:11.95 Rhhn1QiX.net
なんかボトルネック化して工事のための路線という本荘区間の再来な予感

668:R774
22/06/24 22:18:15.64 NGCh9bnM.net
まああそこだけ高速じゃなくても別によくね?
って割り切ればそれはそれでいいいと思うけどね

669:R774
22/06/25 00:56:11.93 2wuaU4TM.net
この流れならワンチャン二ツ井バイパスも自専動化あるかもな

670:R774
22/06/25 10:38:59.64 D95A5f8c.net
今回の件で医者も政治家もマスコミもみんな信用失っちゃったね

671:R774
22/06/25 10:39:46.39 D95A5f8c.net
誤爆です、ゴメン

672:R774
22/06/25 11:18:54.88 R3Pk450c.net
最初から>>655しておけばってのはあるが豪雨被害が顕在化してきたのはここ5年だしなあ
これだとやっぱ伊勢堂岱〜蟹沢の全部または一部を一般道に降格して直接今泉に繋げて行かないと
殺人カーブができあがるだけになるね

673:R774
22/06/25 13:23:42.89 1ue4MjLl.net
平成30年ではないかもだが
鬼怒川のソーラー用地から溢水
高知道の山岳部で潰流
三浦半島のマンション擁壁で高校生が犠牲
いずれも頑丈なはずな所からの綻びなので
既存の橋を拡幅は30年先を見越すと厳しく
新道整備を選ばざるをえないよな

674:R774
22/06/25 15:46:37.73 2wuaU4TM.net
現道活用誰も得しないってことがわかった

675:R774
22/06/25 17:08:04.64 27XEzGGg.net
結局全線自動車専用になるんだったら損もしてない

676:R774
22/06/25 18:10:39.98 2wuaU4TM.net
最初から新道作るより時間がかかるだけじゃん

677:R774
22/06/25 20:07:02.52 2wuaU4TM.net
令和8年までに完成しないなら全線新設の遊佐象潟道路のほうが早かったことになる
能代地区線形改良の令和6年に完成するにしても2年しか早くない
朝日温海道路はまあ長いしトンネルクソ多いからいつできるかわからん

678:R774
22/06/26 11:28:04.28 +vAn2YWF.net
完成時期なんか予算が付くかどうか次第だからな

679:R774
22/06/26 12:01:03.04 PQlXbMDL.net
そうなると小沢の罪は大きい

680:R774
22/06/28 05:02:20.11 7JC1Gsli.net
現道活用という名の二重投資
最初から高速だけつくってれば余計な道路作らなくてよかった。

681:R774
22/06/28 15:47:32.18 bZgGyabL.net
あつみ温泉~鶴岡西の夜間通行止め7月から11月までまるまるって
そんなにやることあるのか?

682:R774
22/08/09 20:54:59.70 ccsFRsM7.net
宮城から2人入閣するのに秋田からはまた入閣なしか…
御法川冨樫はいつ入閣するんだよ
これだとまた日本海側冷遇決定だな
まーた二田や金田みたいにいつまでも入閣できない歴史を繰り返すのか

683:R774
22/08/10 18:45:51.08 LMUNFbGp.net
山形からも入閣者いないぞ

684:R774
22/08/10 21:07:51.93 lmdiNvER.net
総務会長が山形か…

685:R774
22/08/20 18:18:04.81 KTlIXBdf.net
冨樫は石破の腰巾着だから入閣なんかできるわけ無いわ

686:R774
22/08/26 12:32:03.30 yosyVyHH.net
今回は青森県の日本海側が豪雨災害被弾したけど
これくらいでは西津軽〜能代の道路の機運は高まらないのだろうか

687:R774
22/08/27 02:05:49.61 bUQ1HLAd.net
防災事業で被災箇所のバイパス作るぐらいはあるかもしれないけど

688:R774
22/08/27 06:06:02.14 5YxiJxA6.net
そもそも整備しても経済効果を生むような期待もない僻地。それならば、日本海側東北地方全体として日東道の全線開通に向けて工事の進捗を早めた方が良い

689:R774
22/08/28 14:25:01.50 +i4FqGgw.net
>>644
現道活用しないで下さい
新たな道路を造るべき

690:R774
22/08/28 15:40:22.10 B6EZaU76.net
それは10年前に言ってくれ

691:R774
22/08/29 10:39:23.72 z0qiEH8A.net
能代から北は鉄道五所川原能代線が廃線待ったなしバス転換か
このルートは1回しか通ったことがなくて線形がどうだったか覚えてないな

692:R774
22/09/08 00:07:03.78 PEkoRJzM.net
小沢が悪魔のような政策したから悪いわ
岩手や宮城には田中角栄の理論だとじゃんじゃん税金ぶっこんだくせに秋田とか他の地域になると新自由主義を持ち出して切り捨てるのを2回も3回もやりやがった
途中で震災もあったから岩手優遇にも名目立ててしまったし
山形(村山)は仙台のトリクルダウンで生きながらえることができるけど秋田や庄内は…

693:R774
22/09/09 13:49:19.57 ch5Zwn/Q.net
>>690
能越道などにも言えるが、このままでは永遠にできないと焦ったのが全て
パラダイムシフト起きた震災後まで放置されてたら別の未来が待っていた

694:R774
22/09/09 14:41:13.32 z2oRWIZy.net
>>692
山形…特に庄内から有力政治家出てこないのかな?
鮎子ではどうも力不足…

695:R774
22/09/12 20:06:30.99 zqHrLb8X.net
有力政治家でどうこうって時代じゃないだろもう
最後の区間を認可した爺さんだって元建設官僚の奈良県人だぞ

696:R774
22/09/13 07:24:39.89 4GsL/p9f.net
まあ東北中央道や新庄酒田道路も同時並行でやってるからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

60日前に更新/176 KB
担当:undef