【E1A】新東名高速道路 Part38 at WAY
[2ch|▼Menu]
1:R774
20/03/25 15:50:46.49 .net
東名高速道路を補完する次世代の高速道路”新東名高速道路 ”について語りましょう。
公式サイト
URLリンク(shintomei.jp)
前スレ
★★ 新東名高速道路 Part37 ★★
スレリンク(way板)

2:R774
20/03/25 15:51:01.56 .net
<開通予定年>
2019年内 : 伊勢原JCT-伊勢原大山IC
2020年度 : 御殿場IC-御殿場JCT、御殿場JCT-浜松いなさJCT6車線化
2021年度 : 伊勢原大山IC-秦野IC
2023年度 : 秦野IC-御殿場IC
<区間進捗状況>
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
<事業主体>
中日本高速道路株式会社
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
<諸元>
道路構造令による規格 :
従来-第1種第1級A/B/C規格 A :伊勢原-豊田 B :横浜-伊勢原 C :東京-横浜 豊田-名古屋
設計速度 : A規格区間 140km/h B規格区間 120km/h (C規格区間 100km/h)
有効幅員(A規格) : 16.5m(土工部・橋梁部) 15.0m(トンネル部)
車線幅員 : 3.50m-3.75m 路肩 走行側 : 2.50m-3.00m 中央分離帯側 : 1.25m-1.75m
中央分離帯 : 2.25m-4.50m
最小曲線半径 : 標準値3,000m
最急縦断勾配 : 標準値2.0%
車線数 : 静岡区間 ; 構造物有効幅員4/6車線混在 神奈川愛知区間 ; 4車線 (全区間用地買収6車線)

3:R774
20/03/25 15:51:22.95 .net
関連スレ
新名神高速・伊勢湾岸道・新東名高速 Part3
スレリンク(way板)
新東名愛知区間 開通時期予想スレ
スレリンク(way板)
祝 新東名 新名神 一部区間の最高速度が120キロに・・・
スレリンク(way板)

4:R774
20/03/25 15:53:10.55 .net
国交省、新東名 秦野IC開通と併せて国道246号〜秦野ICのアクセス道路を2021年度開通へ
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所は3月5日、国道246号秦野IC関連事業が2021年度に完成する見通しとなったことを発表した。
国道246号秦野IC関連事業は、NEXCO中日本が整備を進める新東名高速道路(E1A)伊勢原大山IC〜秦野IC(仮称)間が開通した際に、国道246号と秦野ICとを接続するアクセス道路を整備する事業。
延長は約750mで、沿線の経済活動支援や物流効率化を目的としている。
新東名 伊勢原大山IC〜秦野ICは2021年度の開通を予定しており、併せてアクセス道路も完成する見通しとなった。

5:R774
20/04/02 00:59:03.59 vMvB/DRo.net
>>1

URLリンク(i.imgur.com)

6:R774
20/04/02 01:14:12.79 MJ8TbJQP.net
>>1
新東名に公式サイトなんかあったんだw

7:R774
20/04/02 01:38:26.24 YuuAn5KV.net
新東名6車線化事業(御殿場JCT-浜松いなさJCT)の特設サイト
URLリンク(tomei-info.com)
進捗状況
去年10月
URLリンク(tomei-info.com)

今年4月
URLリンク(tomei-info.com)

8:R774
20/04/02 02:22:18.51 RwQ21pAA.net
さて、道路が欲しくてじょうがない右翼君
こういう事態になって、医療福祉と道路と君はどっちに金を使って欲しいのかな?

9:R774
20/04/02 04:00:45.23 mel0RBnm.net
>>5
羨ましい……。

10:R774
20/04/02 07:16:51.93 hrCGOg7F.net
>>8
断然道路! 道路が良くなって渋滞が減って移動時間減れば、救命率や重症化率も減って医療費も減る

11:R774
20/04/02 07:18:17.67 hrCGOg7F.net
福祉も、介護の車やスタッフの人員の削減が可能。移動時間が減って、より多くのミッションこなせるから

12:R774
20/04/02 10:51:18.01 JTvQmnWt.net
>>10
>>11
医療機関は既にパンクして受け入れ不能の中、どこに移動すると?
火葬場かwww

13:R774
20/04/02 17:38:10.44 kcM6xbW1.net
>>9
ナマケたいよな、、、

14:R774
20/04/06 15:20:43 tyix68gS.net
URLリンク(www.kozobutsu-hozen-journal.net)
2019年9月のインタビューとのこと
富士山をバックに御殿場インターと仁杉JCTの写真を見ると
御殿場市街から新東名をくぐって高架区間あたりの富士の眺望がすごく楽しみ
小山PAなども楽しみ、ラウンドアバウトできるんだね

15:R774
20/04/08 00:23:33.23 rLd2SW68.net
こないだ久々に走ったけど、豊田東〜いなさは、ストレスたまるなー。
80km/hのトラックを90km/hのトラックが追い越すもんだから、つまるつまる。

16:R774
20/04/08 09:06:58.50 UCEgzXEm.net
トラックは東名、一般車は新東名って分けてほしいよなぁ
ほぼ3車線化しても追い越し車線をトラックが防ぐのが目に見えてるわ
幅寄せも鬱陶しいし、とりあえず200台くらい逮捕してくれないかなぁ

17:R774
20/04/08 09:25:26.95 u1L+UHHP.net
>>15
夜間早朝なら、いなさー豊田間は東名に迂回した方が良いかもしれない
意外と距離はほぼおなじ(やや長いが、いなさJCTの構造のせい)

18:R774
20/04/08 13:57:35.07 rLd2SW68.net
実際、去年の夏は東名を通ったんだけど、そっちの方がストレス少なかった。
線形悪いし、ちょこちょこ80制限のところもあるけど、トラックの壁がほとんどなかったからなぁ

19:R774
20/04/08 19:41:43.76 VTvcwPW6.net
>>16
バス・トラックが新東名、乗用車が東名でお願いしたいですね
もしくは3車線化でトラックは左、中央で、一番右に来たら即区分違反を取るか
距離があって高低差も激しい東名をバストラックで通ったら
東京〜名古屋は40分は遅くなる

20:R774
20/04/09 12:05:02 ymWCpW3f.net
>>10-11
ホテルを借り上げるとか人工呼吸器の増産・休業補償に税金を投入するよりも、もっと道路に税金使って欲しいよな

21:R774
20/04/09 14:46:34.48 ZMs+rxam.net
なるほどー

22:R774
20/04/09 15:45:48.10 40jEA+ah.net
怖っ

23:R774
20/04/10 19:56:31.96 BfMzOzGM.net
>>15
岡崎市在住だけど東京方面に行くとき
新東名の愛知県区間は通らない。
東名より狭く感じる。実際は新東名の方が広いんだろうけど
東名の方が気持ち的に余裕がある。

24:R774
20/04/10 21:20:18.25 AhMW0aOO.net
>>15
そらバカみたいに飛ばしてれば基本90しか出ないトラックにすぐ追い付く罠。
上手い人はトラックより少し速いスピードしか出さず周り見て安全かつスムーズに走ってる。

25:R774
20/04/10 21:49:26.27 szW70tIP.net
新東名、新名神のPASAは駐車場がトラック向けに作られてるよね
高低差もなくスムーズに走れるからそりゃトラックは新東名を選ぶよな
最初から全3車線で作れば良かったものの…ポールを作った奴は何とも思わないのか

26:R774
20/04/10 21:52:03 bkdrUa3E.net
まあ猪瀬死んだから、もう言ってもしょうがないな

27:R774
20/04/10 23:33:21.09 AhMW0aOO.net
それより三車線復活はいつなんだよ

28:R774
20/04/11 10:09:56 oSLD8OIf.net
>>23
わかるわ〜
豊田東〜浜松いなさは本当に山奥通ってて良かった(通過交通しか通らないから)

29:R774
20/04/11 10:13:27 fYsG3lKV.net
路肩は新東名の方が狭いかと

30:R774
20/04/12 12:55:28 Lb2ICVwB.net
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南に繋ぐのが理想的

31:R774
20/04/12 17:08:41.73 qYUJOols.net
>>30
目黒線ー第三京浜は50年前の構想

32:R774
20/04/12 23:05:47 OeZQnlK0.net
渋谷線を東名に取られてしまった第三京浜の末路

33:R774
20/04/13 10:51:33.96 s33//pgA.net
120kmで快適に巡航できる新東名にトラック入れるのは規格の無駄
止まれもしないのにリミッター外して激走するバカトラックも多いし
一般車に煽りや殺人幅寄せする犯罪トラックも多数
トラックは速く走れないように東名限定でいいよな
東名に電線埋めて80km/hの完全自動運転用道路にしたら良い
新東名は日本のアウトバーンにする
左は120km/h、真ん中は140km/h、追い越し車線は160km/h
もちろん軽やキャンピングカーなんかも東名限定
これで良いよな?

34:R774
20/04/13 11:03:44.33 Xr/IPHkg.net
>>33
全然よくない
馬鹿トラックと殺人トラックを撲滅するのに新東名のトラック自動運転は必要
そのための勾配を抑制した6車線
新東名は乗用車乗りのおもちゃじゃない

35:R774
20/04/13 11:12:45.89 s33//pgA.net
>>34
いや、トラックを東名に隔離できたら一般車の危険が大幅に減るのよ
それにトラックは80kmで走れば良いんだから、それを守れれば東名の勾配も問題ない
トラックに新東名はもったいないんだ
トラックの屋根にGPS義務付けて80km/h以上は罰金、雇用主に刑事罰
これで完璧だって

36:R774
20/04/13 11:21:35.91 3x0fWg//.net
>>35
大型トラックは
ETCと連動して高速の料金所潜ったら車線変更はJCTやIC以外
は出来なくすれば良い。都市高速は解除。
運送業の無茶な雇用も防げる。

37:R774
20/04/13 11:35:11.80 y/k1dppW.net
とりあえず3車線あるところで左に寄らず真ん中居座る糞トラックを取り締まってくれ

38:R774
20/04/13 11:46:10.70 s33//pgA.net
>>36,37
みんなトラックへの怒りが溜まってるね
自分は寛容なほうだったんだけど、マジで幅寄せで殺されるところだったから
もうトラックは絶対に許せない対象になった
もし対戦車ミサイルとか搭載してたら撃ってたわ
新東名にトラックは居座るべきじゃないし、入るなら左車線で列車みたいに移動すれば良い
それが出来ないなら雇用主を逮捕できるよう法律整備してくれ

39:R774
20/04/13 11:49:32.91 TNfkFDDV.net
>>33
運転免許センターに出頭し、アナタの持論を披露してきてください。
そして、お手持ちの運転免許証を運転免許センターに返納したらどうでしょうか?

40:R774
20/04/13 12:13:03.56 nNW3jOAx.net
【トラックステーション】SA、PA、道の駅以外・トラック野郎御用達のメシ【大起水産・藤一番】
スレリンク(car板)

41:R774
20/04/13 12:38:15.94 Xr/IPHkg.net
>>35
いや、トラックと乗用車を新東名と東名で隔離するなら一般車が東名
普通に走って40分遠回りさせるのは乗務員の休憩時間と環境を考えたら大幅な無駄が出る
トラックは80kmで走れば良いんだけど、環境エンジンで小型化してる状況では
東名の勾配は負荷が多い、バイパスがあるのに旧道使って負担かけるのは本末転倒
問題なのはトラックの危険運転なんだから、車線運用の厳格化が一番必要
緊急時の危険回避以外での右車線走行禁止で区分できる
もっともこれを運用したら一番右を90キロで走って安全運転と言い張るプリウスが
社会問題化すると思うけど
アウトバーンでは最速車線を走れない車は車線を変えるというマナーがあるけど
日本では根付いていないし、法運用はできないでしょう

42:R774
20/04/13 12:49:00.37 bSJ3iMxg.net
>>41
3車線化して120km/hの速度制限になったら、右車線の最低速度110km/hに
設定すりゃいいんだけどな。まあ日本の警察がそれやるとは思わないけど。
この辺なんとか法律で決められないかなあ。

43:R774
20/04/13 13:05:06.61 UHiXdosH.net
>>36
関東ー関西のデイリーサービスが怪しくなる
時速70km/h、休憩時間ふくめて計算してみ?

44:R774
20/04/13 13:07:27.10 lcy+4b+Z.net
日本の物流をいかにトラックに頼ってるか鑑みれば
新東名にトラックを走らせるのは自明。燃費も良いしね。
まぁただ車線変更は禁止の方向でいってほしいのも本音なので
超低速車(タンクローリー・危険物運搬車、あとコンビニ車もかな)
は東名のみにすれば、まぁまぁ普通のトラックだったら
追い越ししなくて済むだろうから、そういう方向で。
あと静岡終わったら即愛知区間も三車線化工事開始で。

45:R774
20/04/13 13:19:38.87 s33//pgA.net
新東名にトラックは道路の無駄だって
新東名にトラック来て塞いでるから40分短縮が1時間オーバーになってる
こんなバカなことあるか
だったら東名をトラック専用にして勝手に殺しあって低速レースしててくださいと
バスはもちろん新東名でいいよ
乗用車とバスが新東名使ってトラックが東名にしておけば津波来た時の人的損害も少ない
トラックのために東名には自動運転マーカー埋め込んで寝ててくださいと
こういうの政治の強力なリーダーシップっでやってくれないかなぁ

46:R774
20/04/13 14:26:16.72 keeY4UhR.net
こういう奴がいるから車カスって言われるんだよな

47:R774
20/04/13 14:56:18.34 s33//pgA.net
トラックに殺されかけたら誰でも考え変わる
今でも絶対に許せないわ、トラッ糞は。。。
法整備が生ぬるいんだよ、だからルール守らないトラックで溢れてる
トラックには高性能GPS義務付けて、追い越し車線に割り込んでないかとか
80km/h出してないかとか、幅寄せしたら殺人未遂で逮捕とか
徹底的にルール守るように躾けていかないとダメ
雇用主にも厳罰を与えるべきだと思う

48:R774
20/04/13 15:09:04.51 UHiXdosH.net
140キロくらい飛ばしあげてて、進路塞がれた進路塞がれた言ってそうw

49:R774
20/04/13 15:17:06 s33//pgA.net
いや、普通に考えてみ
新東名制限120km/hのところに制限80km/hのトラックが走ってたら40km/h分の資源が無駄になってる
誰も得しないんだよ、新東名にトラック走らせても
逆に120km/hで走る車に逆恨みして幅寄せなんかしちゃってる
クネクネしてる東名のほうが物理的に速度出ないから資源の有効活用という点でトラック東名限定はアリだと思うな

50:R774
20/04/13 16:43:32 UHiXdosH.net
東名は距離が長いがな
急ぐのなら新幹線のぞみが早いぞ?

51:R774
20/04/13 17:12:37.07 s33//pgA.net
>>50
東名と新東名間に料金所を設けて金額を完全に分ける
東名は安くすればトラック会社も問題なし
急ぎの荷物はハイエースで運べば良い
とにかく新東名にトラックはもったいない
なんのための120km/hだよw

52:R774
20/04/13 17:26:09.49 UHiXdosH.net
僕ちゃんアクセル踏み込みたぁ〜い。まで読んだ

53:R774
20/04/13 17:31:23.29 bSJ3iMxg.net
資源とか経済効率とか言い出すんなら、観光や遊びで使うような乗用車は閉め出して
商用車とトラック専用路線にした方が日本経済にはプラスだろうね。

54:R774
20/04/13 17:33:29 xztThFMB.net
最も、一番問題なのは自分(もしくは会社)の利益のため、少しでも速く運転しようとしてキープレフト守らないこと。
ドライバーに呼びかけるだけじゃなくて物流会社に働きかけるとかしなきゃ駄目だと思う。

55:R774
20/04/13 17:40:30 Sv/zFR/Z.net
右車線を最低100km/hにして、県警ご自慢のレーザーでバシバシパクッちゃれ

56:R774
20/04/13 21:47:26.81 Xr/IPHkg.net
>>54
結局道路における住み分けって走行レーンの順守ができないってことなんですよね
3車線区間で取り締まりを強化するのが第一
トラックもそうですが、一番右を90キロで走るのも取り締まり対象で
トラックは東名にってのは僕ちゃんアクセル踏み込みたぁ〜い。としか思えないですね
お急ぎの個人は安心快適な新幹線をご利用くださいという話

57:R774
20/04/14 02:05:20 SlX22eNX.net
トラックが死ねば全て解決

58:R774
20/04/14 06:56:10.57 5AWfA9qT.net
池沼「よし、トラックを一掃したぞ」
池沼「暮らせない、助けてくれ〜」
一般人「よし、池沼を一掃したぞ」

59:R774
20/04/14 10:11:27 5+/QGUNU.net
>>56
新幹線と車って全然用途が違うのに大丈夫?
120km出せる道路で120km出せるようにするってのはお急ぎとは違うし。。
効率考えたらトラックは80kmしか出せない専用道路(東名)に限定すればいい
それじゃなくても、まぁ左車線しか走れないよう厳しくするってのは良案だね
こんだけドラレコ普及してるんだから、右車線走るトラックをドラレコに収めたら
それを証拠に摘発罰金取れるようにしたら良いね

60:R774
20/04/14 10:15:10 5+/QGUNU.net
あとトラックの幅寄せは完全に殺人未遂だ
危険運転殺人未遂罪を作って幅寄せトラックをドラレコに収めたら
マジで牢屋に10年くらいブチ込んでほしい
どんだけ低脳がドライバーしてたらトラックで幅寄せという犯罪に走るんだろ

61:R774
20/04/14 11:58:58 /9l2ux6q.net
もうね、トラックのリミッターをちょっと上げてメーター読み100キロにしちゃえば良いんだよ
そうするとトラックドライバー達は少しだけ時間と心に余裕が出来る
そして普段から遅めな乗用車達は100キロ出てると思うとトラックを抜かなくなる

62:R774
20/04/14 12:56:39 5+/QGUNU.net
トラックって低脳なやつ多いから車間取らないんだけど。。
(乗用車も同じ割合で低脳ばかりなんだけど危険度が違うのよ)
重い質量の車は止まるまでに時間と距離がかかるって物理法則を全く理解できてないから
アクセルベタ踏みな上に車間極小で殺人運転してる
こいつら想像力とか慣性の経験とか皆無なんかなぁと感心する
まだBMWとかベンツでぶっ飛ばしてるやつらの方がブレーキとか車の基本性能が高いから許せるわ

63:R774
20/04/14 15:09:14 FensHFmO.net
ID:5+/QGUNU ってヨーロッパの高速道路を理想としてるのか?
確かに欧州の高速道路は乗用車の為の道路であって日本の物流目的という考え方ではないからな

オレは新東名はトラックよりも軽自動車や二輪車、エコカーやミニバン、トヨタのハイブリッドが居なくなって欲しいのだが

64:R774
20/04/14 15:31:08 YeH3PvhW.net
結局自分の楽しみと恨みでモノ考えてか
作った道路をどう使えば総合的な発達になるかって考えでは
一生合意することは無いよね
国土交通省がトラックの自動運転の実証実験を新東名、東名のどちらでやるかで
先の見通しがつくんだろうけど

まあマナー悪いトラック乗り逝ってヨシってのはこれはまったくもってその通り

65:R774
20/04/14 15:54:12 5+/QGUNU.net
川に橋が2つ掛かってきます
制限時間30分として
・1回目は両方の橋とも、肥満デブと陸上選手が混在して全力疾走しました
・2回目は肥満デブと陸上選手をそれぞれ別の橋に分けて全力疾走しました
最終的に大勢が渡れたのは1回目と2回目のどちらでしょうか?
結果は肥満デブと陸上選手ともに2回目のほうが多く渡れました
1回目はこけて大怪我した人もたくさん出ました
こういうのを道路資源を無駄なく使うって言うんじゃないの?

66:R774
20/04/14 15:56:38.79 YyGI0mlt.net
じゃあ、新東名はトラックで東名が乗用車だな
その方が効率的

67:R774
20/04/14 16:04:44.50 5+/QGUNU.net
>>66
それはないよ
新東名は120km/h規格なんだからトラック走らせたら40km/hの無駄
両方で走れる総台数は、乗用車:新東名、トラック:東名 の分け方のほうが圧倒的に多い
資源を効率的に使うなら80km/hのトラックはまとめて低速道路で良い

68:R774
20/04/14 16:32:13 YyGI0mlt.net
利用の多いトラックが東名だと渋滞が起こる
新東名開通前の深夜の東名の状況をもう忘れたの?

69:R774
20/04/14 16:33:07 D6xOCf78.net
>>67
お急ぎなら新幹線のぞみ号が快適です
夜間の移動でしたら寝台特急サンライズ出雲号もございます

70:R774
20/04/14 17:09:41 OmmlAO5p.net
高速道路の話題なのに新幹線がどうたらとかほざく奴はアスペか?
3車線区間で追越車線を走るトラックや100km/hを下回る速度で走る馬鹿タレを集中して取り締まりすれば済む話

71:R774
20/04/14 18:18:52.96 YyGI0mlt.net
>>70
それより前に危険なスピード違反取締らないと

72:R774
20/04/14 21:40:29.47 iXLhVS4t.net
最近の乗用車は100km/h制限の区間でも70〜80km/h位しか出さないのが多い

73:R774
20/04/14 21:44:00.59 A8LqV4RE.net
>>71
スピード出すのが危険ってことなら新幹線も80km/h以上出すなよ

74:R774
20/04/14 22:50:36.92 Vfr47Icc.net
>>69
その結果の猪瀬ポール

75:R774
20/04/15 00:33:13.91 y5J3m5kO.net
>>71
ノロノロも取り締まらないとな

76:R774
20/04/15 01:46:20.38 3VVth/vK.net
僕ちゃんスピードだしたぁ〜い
トラックにぼくの車は速いんだぞって見せつけたぁ〜い

77:R774
20/04/15 10:18:13.82 8v6bgsIc.net
>>76
トラックのバカってこういう被害妄想的意識だから幅寄せとかするんかな
道塞いで普通に120km/hで走ってる車に追いつかれて
見せつけられてるぅ〜!!とか発狂しちゃうのか。。
もう精神科に行ったほうが良いだろw

78:R774
20/04/15 10:28:37.30 kCZfcLcl.net
>>77
単なる居眠り運転の可能性もある
皆が覚醒してると思わんほうがいい
特に長距離トラックなんてクルコンセットして半ば寝てる奴がかなりいる

79:R774
20/04/15 10:37:50.13 8v6bgsIc.net
>>78
高速トラックで居眠りも殺人未遂級に危険だけど
意図して幅寄せするカスがいる
後ろに付かれる→蛇行運転→左に寄る→後ろの車が抜かそうとすると幅寄せブロック
→蛇行運転→左に寄る→別の車が抜かそうとすると幅寄せブロック→蛇行運転
この繰り返ししてるトラックがいる
幅寄せする時に荷台がグラッて後輪ごと滑るからそのうち横転するかもな
高速でのトラック横転は殺人幅寄せ失敗もかなりあると思うわ

80:R774
20/04/15 10:52:08.01 SDYlM+cC.net
トラックに殺されかかるって
どんだけ下手くそな運転してるんだよ

81:R774
20/04/15 11:04:00.54 8v6bgsIc.net
>>79
後ろに付かれる→蛇行運転→左に寄る→後ろの車が抜かそうとすると幅寄せブロック
→蛇行運転→左に寄る→別の車が抜かそうとすると幅寄せブロック→蛇行運転
殺されかかる側に非はない
殺人の意思をもったトラックがただそこにいただけ

82:R774
20/04/15 12:02:43.24 MIWMlzmk.net
>>81
それ、だいたい加速が遅い
譲られたのならさっさと抜け

83:R774
20/04/15 13:09:30.21 SDYlM+cC.net
>>82
ほんとそれな
どんだけ加速の悪い車に乗ってるんだよ
殺されても仕方ないレベル

84:R774
20/04/15 13:33:00.69 8v6bgsIc.net
>>82-83
それはない
250馬力スポーツモードベタ踏みだから加速はかなりある
おまえら殺人未遂トラックやたら擁護してるけどやっぱトラック運転手なん?
擁護するポイントが頭悪すぎてかわいそうになるけど

85:R774
20/04/15 13:37:25.03 8v6bgsIc.net
このアホトラック、左に寄る際もずっとサイドミラーチェックしてて
ちょっとでも追い抜き車の加速視認したら車線変更中でも幅寄せブロックするからな
もうキチガイ
サーキットの追い抜きブロックを新東名でトラックでやってるキチガイなワケよ
あの煽り運転で捕まった宮崎容疑者の貧乏版って感じかな
宮崎容疑者に頼んでアホトラック運転手を鉄拳制裁して欲しいわw

86:R774
20/04/15 15:49:00 MIWMlzmk.net
>>84
僕ちゃんの250馬力のパワーを見つけてやるぞ!!

87:R774
20/04/15 16:40:30 YowrsQBp.net
トラックが死ねば全て解決

88:R774
20/04/15 17:29:28.20 8v6bgsIc.net
250馬力程度はたいしたパワーでもないが乗用車としては十分な加速力
加速が遅いという低脳トラック運転手がいたから申告したまでで
そうしたらまた被害妄想で>>86みたいな低脳書き込み
こういうやつが幅寄せしてんのかなぁやっぱ
車に八つ当たりする前に自分の人生を見つめ直せと

89:R774
20/04/15 19:17:05.13 MIWMlzmk.net
どうやら250馬力の車を操るに足る脳ミソは無いらしいww

90:R774
20/04/15 19:44:42 UgykOjXI.net
俺もID:8v6bgsIc氏に同意する

最近のトラックはマナーが悪すぎる。
なぜ3車線の高速道路の中央で100?/h弱で
トロトロ走って大行列を作ってるのか?
また一番左車線から追い越しで右に出るタイミングも悪い。

人出不足とはいえトラックドライバーの質は
大きく悪化していると言わざるを得ない

91:R774
20/04/15 20:59:39 Cjq+qPww.net
俺も同意する。最近の高速は身勝手なタイミングで追越車線に出てくるトラックの多さに呆れる。
少し前までは、たまにあっても「悪いねっ」ていうハザードを出す車両もよくあったが、最近はそれさえできない車両のなんと多い事か。
(ハザード出せばなんでも許されるという免罪符的なハザードの使い方は嫌いだが)
プロ意識も技術も欠如してるんだと思う。

ただ、俺はそういうトラックに腹を立ててもしょうがないので、適切な車間を取って左に戻るのをひたすら待つ(意思表示の為、車間あけつつも少し車は右側に寄せるけど)
人間って不思議なもので、ムキになって車間詰めるより、車間を空けてちょっとだけ意思表示して待ってあげた方が素直に戻ることが多いw

で、戻るスペースがあるにもかかわらず戻らないトラックに遭遇した場合にのみ
急激に車間をびったり詰めて車を左右に振って遊んでやるw
(どこ見てんだ!戻るスペースあるだろうがぁ!)という感じで。
そうするとたいがいのトラックは恥ずかしくなって戻るw

が、ごくまれにそれでも戻らないトラックがいるのでその場合はしょうがないので
自分が先に左車線に戻って追越車線のトラックに(ry

92:R774
20/04/16 09:17:47.32 xS2Zi2l0.net
こういうやつのために煽り運転厳罰化するんだな

93:R774
20/04/16 09:26:09.37 WlRYqQBH.net
トラック運転手の薄給化が運転品質の低下につながってるのは間違いない
他の職につけなかった人間が最後にたどり着く場所みたいになってるからな
30年前はけっこう良い給料もらってるような話も聞いたけど時代の移り変わりは早いなぁ

94:R774
20/04/16 10:46:12.98 xRhPiyhz.net
>>91
長文うざい

95:R774
20/04/16 20:57:14 LNOKzum3.net
>>92
馬鹿は黙ってろ

96:R774
20/04/16 21:54:12.93 g2Qboseu.net
>>92
走行車線が空いているにもかかわらず、戻らない車両に対する取り締まりも厳しくなってるから注意しろよw
ドラレコで一発アウトの場合もあるからなw
追越を塞いで意図的に後続を妨害するのもあおり運転だからな

97:R774
20/04/16 23:13:41 iRykTlcF.net
リミッターなかった頃は延々と追い越し車線を爆走するトラックがいっぱいいたけど
今は戻れるのに追い越し走り続けるのなんてほとんど見ないけどなぁ

確かに速度差10km/hで追い越しに出てくるのはうざいが、120km/h以上で追い越し爆走よりは
よほどマシだわ、制限速度付近で走ってる乗用車にしてみれば

98:R774
20/04/16 23:45:14 G96/DkGY.net
速度差が少なくなるのは、加速がトロいのと抜かれる側が張り合うから
特に後者については速度を上げると違反

99:R774
20/04/16 23:57:01 IvtQBdfo.net
>>97
いや追い越し走り続けるトラックは昔より増えている
トラックドライバーの質の低下

100:R774
20/04/17 00:24:15.82 xV/keakr.net
走り続けるの定義が違うんだよな
譲られる側:退いてくれれば自分は抜けるので遅い車が走り続けると認識
譲る側:ここで退くと追越車線に戻れないので譲るスペースは無い

101:R774
20/04/17 00:55:40.96 dy0Y5jXN.net
>>97
自分より速い後続車両をうざいって思うのは、あおり運転につながる非常に危険な発想である。
マナーとルールをもう一度いちから学び直した方が良い。
120キロで走るには、国産車だとスピードメーターで130巡航しないといけない。
外国産の車でメーター120キロで走ってる車についてくには、国産車はメーター130でついてく必要がある。
このように車両によってメーターの精度がバラバラである以上、どの車両の走行速度が制限速度に対して妥当かなんて判断できない。
いかなる理由があっても速度に関係なく追越車線を走る際は後続を確認して自車より早い車両が接近してきたら
すみやかに譲る必要がある。ルールでありマナー。

お前は後続の確認が面倒だからっていう交通安全上きわめて身勝手な理由で
120超の車両をうざいって思っているので、危険運転予備軍と自覚すべし。

102:R774
20/04/17 03:03:08 2B5qmN5x.net
>>99
昔って、まさか数年前の話とかじゃないよな?
トラックのノロノロ追い越しが顕著になったのはリミッターが義務化されてからで、
俺が比べてるのは当然それ以前、20年くらい前の状況なんだが?


>>101
根本的に誤解してるぞ
俺は、追い越し車線を100から120km/hで走っているときに90km/hで追い越しに出てくるトラックを
うざいといったんだ。君もそう思うだろ?

120km/hで走るトラックよりマシ、というのは単純にあいつら重くて止まれないのに
速度を落としたくなくて車間を詰めてくるからだよ(特に下り勾配で)
走行車線が詰まっていてもお構いなくね

まあそんな運転が横行していて事故が多発したからこそリミッターが義務化されたんだが、
あの頃に比べ格段に平和になった「最近」しか知らない人にはわからないかもね

103:R774
20/04/17 07:37:35 6KXnINfF.net
>>102
リミッターがない時代: 爆走トラックが追い越しを走り続ける
リミッターがある時代: 追い越しを走り続けるトラックはほとんどいない
ってことを言っていたのな
俺が言っているのは
最近: リミッターがあってその状態で追い越しを走り続けるトラックが増えてきた
ってこと

104:R774
20/04/17 09:49:28.34 SLGkke3s.net
新東名、深夜ならストレスなく進めると思ったら大間違い
速度差5km/hもないトラック同士の道を塞いだバトルで
トラック前はスッカスカなのに後ろ渋滞が続く
速度差ないから追い抜きに10分かかるやつもいる
追い越し車線をどかないやつもいる
後ろにつかれて逆ギレして煽りや殺人幅寄せを繰り返すやつもいる
せっかくの新東名が泣いている
何のために立派な高速巡航道路を作ったんだ?
トラック運転手の低レベル化が人材不足に拍車をかけて、低レベル人材しか集まらない悪循環
ここは法律で厳しくして悪循環を絶たないといけない
トラック運転手の労働環境や給与を法律で改善して、その代わり安全装備の義務化や違法運転の厳罰化
雇用主側の罰則の超強化等をして、普通の人材があつまる業界にしないといけない

105:R774
20/04/17 10:11:07.19 D6DMz8O3.net
>>104
3車線化すりゃ解消するでしょ。流石にスリーワイドで追い越しするやつはいないだろうし。

106:R774
20/04/17 11:33:38 SLGkke3s.net
3車線化でよくなれば良いけどさ。。

107:R774
20/04/17 12:21:06.56 rmniQKj0.net
3車線の中央(第2走行車線)をトロトロ走る大型トラックの
なんと多い事か。
奴らは怠慢か、左車線ではは運転が下手だから流れを読み
スムースに追い越す事が出来ないと結論づけるしかない。
とにかくトラックドライバーの技術もモラルも大幅に低下している。

108:R774
20/04/17 12:28:11.04 mwc4p9BR.net
2車線が3車線になるときに右に増やす
3車線が2車線になるところは右を減らす
付加車線が登坂車線の場合も同様にする

109:R774
20/04/17 17:38:45 M+g/2tSq.net
トラックを追い越して車間距離取ってから車線変更しようとすると、
トラックを追い越した俺の後続車が、車間距離取らずにそのトラックの前に割り込んで
加速して俺の横へやってきて車線変更できないことがある

110:R774
20/04/17 18:24:52.18 vemBwjW9.net
>>109
トラックと並んだ時点から左にウインカー出して
すぐ退くよっていう意思表示をしなさい

111:R774
20/04/17 19:11:05.73 M+g/2tSq.net
>>110
それはしている。あくまで自分のスピードで走り続けようとするから
他車と車間距離合わせられなくて車線変更しまくってるんだと思う

112:R774
20/04/17 23:03:40 H/NoCChO.net
3車線区間、実勢速度測定すると
追い越しは平均140km、最低120km、最高225km

113:R774
20/04/18 07:40:53 8A+opueX.net
3車線化っていつになったら工事終わるの?

114:R774
20/04/18 09:10:26.17 O51HL8av.net
最初3月17日とか書いてあったからすぐかなと思ったのは甘かったね。

115:R774
20/04/18 10:19:47 Bq4a/P4S.net
>>102
あぁ、そういう意味ね。すまんかった。
けど、120で暴走して迷惑かけるトラックと、90で追越を塞いで迷惑をかけるトラックと
どちらがマシかなんていう話、正直言って意味ないと思うが。

120で暴走して周りの状況を無視して一般車を蹴散らす危険トラック=リミッターで物理的に排除
90で追い越しを塞ぐ危険トラック=野放し

俺は、90で追越塞ぐ迷惑トラックも法律で規制(リミッター車両は追越車線走行禁止)した方が安全は担保されるし、生産性経済性は上がって資源の有効活用につながると思う。
本来は規制しなくてもいいと思うが、新東名の今の残念な惨状を見る限り規制やむなしだろう。

116:R774
20/04/18 14:30:44 WyQfIMwn.net
180km/h走行する大型トラックこええ

117:R774
20/04/18 18:30:04 /Oc9T/Ac.net
>>115
前にも書いたが、俺は走行車線が空いてるのに追い越し車線を延々と塞ぐトラックなんて
ここ最近、ほぼ見た事ががないんだよ、皆無とは言わないがね
だから君が嫌になるくらい頻繁にそれに遭遇している人だとしたら
意見が合うことはおそらく無いだろうね、前提となる状況認識が異なるんだから

118:R774
20/04/18 20:06:10 RRBODi0n.net
>>117
115ではないですが、3車線の高速で中央で大名行列を作る
自己中心的な迷惑トラックは首都圏では日常に見られる。

一体あなたがどこの方かは不明だが、そのような特殊な環境で
低モラルトラックを擁護するのはご遠慮頂きたいですね。

119:R774
20/04/18 20:56:25 GAAVIvex.net
首都圏で3車線の新東名ってどこの区間だろう

120:R774
20/04/18 21:15:28 Bq4a/P4S.net
>>117
90で追越塞ぐ迷惑トラックがどれくらいいるかについて、俺とお前の感覚だけで言い合っても意味がない。
(通行車両4万台〜7万台走ってるうちの2台の意見ではサンプル数としては少ない。この板には追越を塞ぐトラックが迷惑だという書き込みは頻繁にあるのでそれで結論は出てる)


「前提となる条件が違ってる」
→おまえさんが勝手に表現を微妙に変えてるからなw
>追い越し車線を延々と塞ぐトラック
「延々と」はいらない。延々と走り続けなくても「90で追越塞ぐ迷惑トラック」について117で言ってる。
90で追越に出てきて後続にブレーキ踏ませる危険な妨害するトラックなど日常茶飯事だぞ。

微妙に表現変えて、そんなのはたまにしか見たことないってwそりゃあたりまえだw

121:R774
20/04/18 21:17:27 Bq4a/P4S.net
すまぬ、下から3行目訂正

「延々と」はいらない。延々と走り続けなくても「90で追越塞ぐ迷惑トラック」について115で言ってる。

122:R774
20/04/18 22:13:47 jfy9w7XL.net
実際に計ってみたらどうよ?
たぶん客観的には
1時間で5分も邪魔されて無いと思うぞ

123:R774
20/04/18 23:26:05.35 L/EK35Qz.net
数字マンキターー

124:R774
20/04/18 23:42:53.57 4bYMtrG7.net
トラックの速度を一律化すれば良い
速度が違うから追い越しに出てくる訳で
70で走る危険物、社速80で走る大手運送屋、90で急ぐ零細運送屋、タイヤ径をちょろまかし100超で飛ばす輩、爆走4t車などなど、一律90or100に緩和すれば時間も余裕取れるし

125:R774
20/04/19 06:49:44.49 r16cipRC.net
大体社速80km/hに何の価値があるんだろうなと時々思う
社速79だの75よりは遥かにマシだがどっちみち迷惑には違いないんだよな・・・
しかもその速度で追越出てきたりするから始末に負えない 後続車に急ブレーキ踏ませる車線変更をするなと
ああいうときは速度差30-50km/hが恐怖になるわホント

126:R774
20/04/19 08:35:31 EvS0jAnw.net
2人のうんこまんのスレ違いの話題をいつまで続けるのだろうか?

127:R774
20/04/19 13:05:27 CZsS8mmD.net
何が怖いって、120km/h区間で爆走4tが90で塞いでる大型の左からギリギリで抜いていくことだよ
もちろん左車線や真ん中の車線にもトラックあり
特にお化け4t系は後ろから見ていてヒヤヒヤする

128:R774
20/04/19 13:33:52.39 kl0TC/o7.net
テールトゥノーズでの追い抜きとか新東名開通前なら毎日東名で見てたわ

129:R774
20/04/19 13:39:15.60 zjNXiqnU.net
>>120
>「延々と」はいらない
いや最初(>>97)から「戻れるのに延々と塞ぐトラックは減った」って話をしてるんだが?
そっちも勘違いしてたの?

130:R774
20/04/19 14:53:39.92 CZsS8mmD.net
やばい軽自動車は追い越し車線と走行車線に車がいても構わず波線上を走っていくよ
後ろから見ていて3台並ぶからヒヤヒヤする

131:R774
20/04/19 21:53:29 CEVzCP0B.net
>>129
そうだね。勘違いというよりそんな前提の話などそもそもずっとしてない。

「延々と」塞がなくても、そもそも90で追越に出てきて後続にブレーキ踏ませたうえで、
チンタラチンタラ時間をかけて追越するトラックについての話。

キミの言う通りうざいし、こういうトラックは法律で規制した方が安全も担保され
生産性経済性は上がって資源の有効活用につながる。

132:R774
20/04/20 06:27:22.20 xMyUB9cs.net
心配しなくても、3車線化完成したら大型貨物はマークで左車線走行が義務づけられるよ
問題は、エコカーとか軽(しかもNA)に乗ってる爺婆や女
こいつ等、120区間でも平気で追越車線を90弱で塞いでその流れを作ってる
これ等をもっと排除しないと快適に走れない。昔は大型貨物や高級車、スポーツカーが排除してくれたが

133:R774
20/04/20 06:53:19.66 nRpjHzLt.net
>>132
煽り運転厳罰化はそういうエコカーとか軽自動車が高速道路の追い越し車線を堂々と走れるようにしてるとしか思えない
大型貨物や高級車、スポーツカーといった速く走れる車を苛めてるとしか思えん

134:R774
20/04/20 20:34:04.99 3zj/of+O.net
>>132
軽トラでさえ最左を100キープで中央車線の大型をゴボウ抜きできるから
怠慢でしかないよな

135:R774
20/04/21 15:49:00 5eIq/S0X.net
GW期間中は休日割引適用無し
SAも営業自粛だってな。

136:R774
20/04/21 16:05:58 vYiOym9Z.net
深夜だってのに車中泊のやつらが駐車場占拠してるのはマジでムカつくわ
道の駅だろうがSAだろうがマナー最悪スーパー迷惑の貧乏車中泊カスを規制してほしい
SAで犬の散歩して糞尿撒き散らしてるクソガキも規制してくれよな

137:R774
20/04/21 16:28:12 glwDqKuw.net
GW中、高速道割引せず 外出抑制へ国交省
URLリンク(www.nikkei.com)

138:R774
20/04/22 01:55:01 aht4OHbt.net
>>136
暑くなれば減るだろ

139:R774
20/04/23 02:09:01.89 fiHJBbGOC
YAHOO地図の航空写真で見ると海老名南JCTに将来の下り本線がラインだけ引かれているね。

140:R774
20/04/23 10:20:59.53 rs5nm2sC.net
当初今年度完工だったのが2023年度ってどんだけ工事怠けてんだよw
工期延長したら金返せよ利用者に

141:R774
20/04/23 14:57:11 LnOri/lT.net
この人何度もバイク替えて飛ばしてるのアゲてるけど、
鈴鹿トンネルはアウトバーンなの?
過去最高のスピード違反じゃね?

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

142:R774
20/04/23 22:32:23 xOY2hGxA.net
お前らトラックに怒り表明しすぎw
あんなんしょうがないやん(笑)
もっとおっとり構えろよ。

143:R774
20/04/24 07:05:17.49 e6LkMxP2.net
>>142
一番左車線で大名行列しててたまに真ん中車線に出てくるなら別に文句はない。
真ん中車線に大名行列しててたまに右車線を封鎖してるのが邪魔でしょうがない。
むしろ左車線から抜いた方が速いこともある。

144:R774
20/04/24 07:22:21 Y8YiEChl.net
御殿場のところは方角がわからないと須走道路と新東名のどっちの工事かごっちゃになるw

145:R774
20/04/24 08:54:08.63 4wutGnU0.net
>>143
気にしすぎや!

146:R774
20/04/24 11:21:35 +9WpcFnK.net
>>142
幅寄せで殺されかけたんだからおっとりもクソもない
徹底的に低脳トラックを排除する運動展開してくわ

147:R774
20/04/24 16:19:40.20 21BDdWVE.net
新東名の愛知県区間半年通行止めにして3車線工事をやればできるんじゃない?

148:R774
20/04/24 17:39:55 3XJbdRe4.net
新東名の静岡区間ですら1年以上かかってるから無理じゃないかな

149:R774
20/04/24 19:20:17 vFc4T0Oj.net
猪瀬ポール抜くだけでそれだもんな

150:R774
20/04/24 19:26:12 21BDdWVE.net
でもこういう時なら長期間の通行止めにして集中工事するいい機会だよね。
個人的には新名神の三重県区間が3車線になれば
よく使うとこが全部3車線だから楽だわ

151:R774
20/04/24 20:22:38.05 ENIhXjTw.net
3車線で作ってから猪ポ立てるのは素早かったのになあ

152:R774
20/04/24 22:16:32.93 vJFa/0yU.net
なんか120km区間に限って工事徐行してねえか?80キロとか50キロってアホかよ。。。

153:R774
20/04/25 06:39:00 oxxfrDFQ.net
◆在日朝鮮人の特徴 朝鮮宗教(創価学会・統一教会)の思考と完全に一致

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する
■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質
■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす
■マナーを守るという事を知らない
■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す
■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。
■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。
■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。
■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。

154:R774
20/04/26 07:36:49.61 mdRye1s3.net
時速200km/hですっ飛んでいく10dトラックは怖いぞ

155:R774
20/04/26 09:00:01.81 l9XxFTY8.net
なにその悪魔のトラック

156:R774
20/04/29 18:24:47 NgogO3bY.net
首都高2号目黒線、第三京浜〜新東名に繋げてくれ

157:R774
20/04/29 19:04:52 cWMOFIUN.net
>>156

>>31

158:R774
20/04/29 20:39:22 29wdEXKK.net
>>156
一ノ橋ジャンクションで事故多発どころではなくなるなw

159:R774
20/04/29 22:51:10 ZvR1dEOf.net
海老名SA上りで深夜割引待ちだけれど、
トラックのアイドリング音が凄いね。

運ちゃんの頑張りを感じると共に、
この中の少しでも多くを鉄道貨物へ切り替えたいと思った。

160:R774
20/04/29 23:50:07 UIMBZz2Z.net
トラックのアイドリング音がうるさいって、安い車に乗ってんだな

161:R774
20/04/30 01:48:03.33 jcnfSAZt.net
トラックが深夜割引待ち?
ふざけんな!さっさと立ち去らせろ

162:R774
20/04/30 09:09:01 iBJbBZOY.net
>>160
底辺運ちゃん乙
ロールス乗っててもトラックのアイドリング音はうるさいわw

163:R774
20/04/30 14:13:42.33 K1ia384Z.net
トラックのアイドリング音が煩いってほざいている奴に深夜ドライブは向かないな
トラックの運ちゃんのおかげでわれらの生活が成り立っておる
感謝しろよ

164:R774
20/04/30 18:14:51.23 k5qOyIOm.net
>>159
馬鹿は黙ってろ

165:R774
20/04/30 20:38:33 dMTHA9w6.net
どれだけトラックに殺意持ってるんだ

166:R774
20/04/30 22:47:34 rg4C59jV.net
>>159
夜中にSAにいるお前が悪い。

167:R774
20/04/30 22:50:25 dwTNAutG.net
>>166
割りとその通り
冷蔵冷凍トラックは外部電源(三相の奴)でも入れられるようにしないとエンジン止められない

168:R774
20/05/01 00:49:56.60 AgpDO7WZ.net
止めて永眠しろや

169:R774
20/05/01 07:26:49 eXA3FIsn.net
コンビニでアイス買えんがな

170:R774
20/05/01 10:07:08.85 OOPZAaja.net
トラックは道路塞ぎと殺人幅寄せ殺人煽りさえしなければ問題ないのにね
こんな簡単なことを守れないからアイドリングごときで文句言われちゃうんだろう
アイドリングに関して言えば貧乏車中泊してるやつらのほうが1億倍邪魔
SAで犬の散歩して糞尿撒き散らしてるしマジで犬猫は規制しろや伝染病うつされるわ

171:R774
20/05/01 11:46:34 +w9cNF4U.net
>>170
道路塞ぎって仕方ない部分もなくね?
たまたまトラック同士の追い越しをしようと思った所に追越車線側から入ってしまいそうになる事もあるじゃん。

周りが見えてない人ほどそういうのを煽りと勘違いしがちだと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1511日前に更新/54 KB
担当:undef