東北中央自動車道 その6km at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:R774
17/11/14 13:53:17.96 Zs/yLELI.net
>>242
あるよ。山形道と東北中央道接続してるから
置賜の会社は今後相馬港の利用が増えそうだけどね

251:R774
17/11/14 14:01:02.42 Zs/yLELI.net
>>244
とっくにやっとる
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)秋田市 906㎢
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)新潟市 726㎢
ちなみに
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)山形市 381㎢
山形市周辺合併すると40万近く行くが合併はしてない
中核市の条件が緩くなった今合併する意味ないからね

252:R774
17/11/14 14:21:32.89 iACPKIUI.net
>>245
屁理屈

253:R774
17/11/14 14:45:00.75 Eh5qgtPe.net
秋田は県内全て合併して夢の政令市になればいいじゃない
仙台市より人口少ないけど政令市になれるでしょ

254:R774
17/11/14 16:24:22.59 td5mAu1o.net
チェーン脱着所にトイレと自販機作ってくれないかな
米沢に道の駅できるつってもトイレと飲み物調達だけのために混んでる道の駅なんか寄りたくないわ

255:R774
17/11/14 17:47:06.61 HIAXmQiK.net
199
福島は奥羽越列藩同盟を秋田とともに裏切った戦犯
ごほうびが県庁

256:R774
17/11/14 18:07:09.87 qTTkXQ+/.net
執拗に知識ひけらかしてマウンテンングのつもりですかね

257:R774
17/11/14 18:10:27.44 cZw4sPUd.net
>>242
内陸と酒田港のネットワーク強化こそ山形発展の為のカギだぜ
思うに酒田は持ちうるポテンシャルを使いきれてないんだよ

258:R774
17/11/14 18:32:05.49 6s6KRiCk.net
東京から
2017東北観光フリーパス(南東北3県周遊プラン)を
20日から3日間使って山形いくぜ
白河からのフリーパスだから福島あたりの料金所を
20日24:01以降に通過すれば良いみたい。
質問なんですが、高畠から上山は一般道路で
39分と出るが、深夜だと25分位?
20日の目的地は、東根なんだけど
オール高速の山形道で行くか、東北中央道で行くか
迷ってます。

259:R774
17/11/14 18:38:18.44 wuJK0OpR.net
フリーパスあるなら全部有料でいいだろ

260:R774
17/11/14 19:29:48.91 +VnwycAA.net
おまえら思い付く限り秋 田 市の魅力挙げていってくれ

261:R774
17/11/14 19:53:05.77 EGnBzc1h.net
秋田市に何があるのか分からん(´・ω・`)
県だと角館の武家屋敷と八郎潟だけ
山形・岩手・青森・宮城・福島なら色々と思い浮かぶなぁ

262:R774
17/11/14 21:03:51.49 hp+eC6g7.net
>福島県相馬市を起点として、山形県を縦断し、秋田県横手市を終点とするこの路線について色々語りましょう。

秋田市酒田市郡山市は東北中央自動車道にはまったく関係ありません

263:R774
17/11/14 21:08:24.06 +wira0VJ.net
>>253
20日だったらまだ道が凍結とかはないと思うから高速使わなくてもそれぐらいでいけると思う。
というか高畠-上山の13号バイパスは高速道路みたいに流れてるから。

264:R774
17/11/14 21:24:02.30 rjG1mkgO.net
>>257
話が通じなさすぎて実はそういうbotなんじゃないかと思うくらいで呆れる…
普通に道路だけでも結構話題あるのに

265:R774
17/11/14 21:27:10.46 hp+eC6g7.net
>>259
お国自慢を垂れ流すゴミクズをbotと言うならその通りだな
道路とは無関係な話を垂れ流してる秋田市郡山市酒田市は完全スレ違いでいいわ

266:R774
17/11/14 21:32:37.20 6s6KRiCk.net
アドバイス
親切におありがとうさまです。
行きは中央
帰りは山形道にします。

267:R774
17/11/14 21:47:25.94 REL2fMLp.net
オレはもうアホらしくなって移住してやったわw
ストイックにスレタイに沿って語りたい奴は新天地に来いよ
東北中央自動車道 E13
スレリンク(way板)

268:R774
17/11/14 21:51:03.23 S/cbW7kl.net
>>251
マウンティングって使わない方いいよ
動物でいう交尾の意味が主流だよ
使うの主に女だけ

269:R774
17/11/14 21:52:12.91 Zs/yLELI.net
>>262
毎度毎度レス増えなくて消えるのが常

270:R774
17/11/14 21:56:14.60 kwgW/exu.net
このゴミスレよりなんぼもマシだわ

271:R774
17/11/15 00:20:33.64 KlAF8lI4.net
さいなら〜
あっちで1人熱く語ってなw

272:R774
17/11/15 01:24:16.37 kmrGz4j/.net
次の開通日が発表されるまでは話題ないしな
霊山道路は3月かもしれないけど大石田村山の方そろそろ来ないかね

273:R774
17/11/15 01:37:12.00 0WV7V98o.net
ついに村山に高速道路ができるのか…

274:R774
17/11/15 01:48:35.92 bQv4bU5i.net
>>255
摩天楼セリオンがあるで!

275:R774
17/11/15 02:08:44.54 1H6bdrZt.net
>>268
ギリギリ平成のうちにできてよかったね
西置賜の長井は平成になっても新幹線は愚か高速もないから。インフラない分まるで発展がないからね

276:R774
17/11/15 08:17:46.79 6244anx4.net
急ピッチで進められてる霊山道路、3月までに開通
相馬の一部開通遅れてるが、地元としては、間もなく高速通行網に組み込まれるなんて夢のよう
震災前は現国道115号線を改良で対応と言ってた
高速なんて計画はあるも将来の夢だった

277:R774
17/11/15 09:11:52.14 47eRAMZg.net
やっぱり川反だろ
それゃ国分町には及ばないが裏日本を代表する歓楽街
可愛い女の子いっぱい働いてるぞ

278:R774
17/11/15 10:13:27.25 U/PypLSt.net
>>272
言うほど美人じゃないよね
歓楽街なら新潟の古町じゃん

279:R774
17/11/15 10:30:55.54 kmrGz4j/.net
東北中央自動車道で工事を行っていた天童本線料金所が完成したことに伴い、通行料金をお支払いただく場所を「東根料金所」から「天童本線料金所」へ変更します。
運用開始日時 平成29年12月1日(金)6:00
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)

280:R774
17/11/15 11:02:54.94 6PgaVrXF.net
>>274
無料区間があるとどうしても本線料金所が増えるのがな
でもこれでもうあとは村山方向に道を伸ばすだけで新庄まで完成できるね

281:R774
17/11/15 12:05:24.37 dCLdchnZ.net
鶴岡〜酒田の料金所に比べたらマシ
ほんとあの区間はアホかと

282:R774
17/11/15 12:12:16.48 UX+hJy3H.net
>>274
天童本線料金所情報ありがとう
東京発だと 東根料金所は深夜料金になった瞬間狙いなので
変更知らなかったら やばかった。
ありがとさまです

283:R774
17/11/15 12:34:51.58 PYKkYji1.net
>>252
うむ
いかに新庄酒田道路は山形県の命運を左右する重要事業かわかるよな

284:R774
17/11/15 12:45:29.75 X9GII8Bi.net
>>278
シッシッ

285:R774
17/11/15 12:46:29.17 6TalViS5.net
古町もだが金沢の香林坊も捨てがたいぞ君たち

286:R774
17/11/15 16:14:30.10 ZBKu+/zt.net
URLリンク(yamagata-np.jp)
本県をはじめ、東北中央自動車道と日本海東北自動車道の沿線5県の県議による意見交換会が14日、東京・平河町で開かれた。暫定2車線路線を早期4車線化するよう求める意見が相次いだ。

287:R774
17/11/15 16:29:44.82 vI5nuABS.net
>>280
あまり北陸は馴染みないからイメージつかないが
新潟と金沢どっちが栄えてるの?

288:R774
17/11/15 18:58:49.35 U/PypLSt.net
>>282
観光や遊ぶならするなら断然金沢
新潟は地元民しか需要はない

289:R774
17/11/15 19:12:05.26 dEPeSX5D.net
>>282
どっこいどっこいではないのかな

290:R774
17/11/15 20:09:04.64 1H6bdrZt.net
いよいよ雪の季節到来か
今回開通の区間の真価が問われるぞ

291:R774
17/11/15 20:25:25.09 F0mx8TX3.net
>>285
首都圏から気楽にやってくる連中が一番怖い。
マジでノーマルタイヤありえるからな。

292:R774
17/11/15 21:08:14.93 jxz8jen7.net
爺や婆運転のノーマルタイヤの輩が事故起こして通行止が頻繁に起きそう。
やはり片側2車線化は必至

293:R774
17/11/15 21:27:16.56 0WV7V98o.net
>>282
金沢は観光都市、新潟は工業都市って感じがする
規模は新潟が全然大きいけどバイパスがいいからいつも通過してしまう

294:R774
17/11/15 22:16:03.96 1H6bdrZt.net
>>287
米沢側の人間はちゃんとスタッドレス履くだろうけど福島側が問題だよな

295:R774
17/11/15 22:18:28.39 1H6bdrZt.net
>>288
確かに新潟スルーして燕三条や弥彦まで行っちゃうわ
マニアが欲してやまないパン切り包丁あるんだよね
観光するなら弥彦

296:R774
17/11/15 22:48:48.31 kmrGz4j/.net
米沢区間10日ぐらい経ったけど
安定した交通量になってきたかな?

297:R774
17/11/15 23:04:57.93 owFIkJet.net
関東の人はノーマルタイヤにチェーンでもいけると考えてる人がいるから怖い
雪国の人が雪道を走れるのは運転がうまいんじゃなくてきちんと必要な装備をしているからなんだ

298:R774
17/11/15 23:05:45.93 qDJ3RH75.net
やっぱり裏日本最強は新潟市で勝負ありでいいな
秋田は足下にも及ばず

299:R774
17/11/15 23:27:32.37 SXLZbSeb.net
>>289
そんな甘ったれた人は那須で地獄を見ると思う。栗子の次に雪が降る区間だ。

300:R774
17/11/16 03:17:38.27 iDdhw4Q5.net
>>291
安定したというか、もう既にガラガラになってる

301:R774
17/11/16 03:18:57.82 iDdhw4Q5.net
>>288
新潟市は見るものないよな

302:R774
17/11/16 04:48:36.44 yt2O1IY6.net
>>291
東北中央道自体は問題無いけど福島側のフルーツラインがね
もうシーズンオフだからまだマシだけど春の連休とか観光シーズンに入ったらこのままだと地獄になるだろうね

303:R774
17/11/16 09:26:37.87 rUMSOopL.net
>>295
Google map に交通量が反映されるようになったから確認したが結構交通量あるぞ
1山形道並みにある

304:R774
17/11/16 09:47:35.87 E9S8nw0K.net
無料だからだろうな 有料なら半分位だろうね

305:R774さんへ
17/11/16 12:13:51.73 YUnPKzrL.net
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。URLリンク(ja-jp.facebook.com)

306:R774
17/11/16 13:43:08.67 WSLPtcQg.net
福島米沢区間がグーグルマップの交通量情報に対応したのを見てついに米沢が高速道路網に組まこまれたんだなと感慨深くなった

307:R774
17/11/16 15:45:06.73 MPt+ddPE.net
米沢南陽道路の表記がそのままなので東北中央自動車道に直してほしい

308:R774
17/11/16 16:08:17.83 YSIZ6QzP.net
平日空いてるだろうと思って南陽から福島まで通して走ったが1時間どころか40分ちょいで着いたわ
ただ福島市は用事がなくて来ることがないのが悩み
来てもどこ見ればいいかわからない

309:R774
17/11/16 16:33:31.23 D2zK0Q30.net
信夫山・・・と言ってもこの時期じゃあなぁ

310:R774
17/11/16 16:42:00.03 bCHecXV9.net
映画見るか餃子食べるか白鳥と戯れるか風呂入るか

311:R774
17/11/16 17:17:32.80 YSIZ6QzP.net
>>305
全部山形でもできる
福島市はかなり町外れまで行かないと温泉ないんだな

312:R774
17/11/16 19:18:58.75 9rGqOIlB.net
>>303日本三大不動尊のうちの一つ「中野不動尊」がある

313:R774
17/11/16 20:44:46.20 n+ekanwP.net
>>296
マリンピアと弥彦があるだろ

314:R774
17/11/16 20:59:08.83 Xk5MbRf+.net
阿武隈東道路、きょうから夜間通行止め、来月まで続くとか
工事のため、115号迂回

315:R774
17/11/16 21:44:38.24 rUMSOopL.net
>>307
こっちは三大文殊の亀岡とか三代熊野の宮内がある
不動尊だけ特別じゃないだろ

316:R774
17/11/16 22:34:42.49 9jjT9tyi.net
酒田鶴岡と米沢はどっちが都会?

317:R774
17/11/16 23:01:54.00 00veZta7.net
>>311
お国自慢板いけ

318:R774
17/11/16 23:13:03.01 MPt+ddPE.net
>>311
いい加減死ねゴミ

319:R774
17/11/16 23:13:24.54 blUF9Zo+.net
そりゃ酒田鶴岡にない都市機能や商業施設を擁する
大 都 会 秋 田 市 の勝ち

320:R774
17/11/16 23:31:25.93 rUMSOopL.net
>>314
有能者を自殺に追い込む最新兵器の間違いだろ

321:R774
17/11/16 23:32:20.02 YSIZ6QzP.net
>>311
ぶっちゃけ米沢
庄内は駅周辺が寂れすぎ
米沢は観光シーズンだと駅も混むよ

322:R774
17/11/16 23:34:34.86 wRhaiWxU.net
>>306
飯坂は比較的近場じゃないかね?

323:R774
17/11/16 23:38:30.80 S3gVH8eG.net
福島まで行ったんならちょっと足を伸ばして浄土平。

324:R774
17/11/16 23:39:48.20 S3gVH8eG.net
浄土平へ行く磐梯吾妻スカイラインってもう冬季通行止めになってたわorz

325:R774
17/11/16 23:54:33.65 Y6TndsMV.net
工業生産
米沢》》(越えられない壁)》》酒田》鶴岡
都市規模
酒田》鶴岡》米沢
人口
鶴岡》酒田》米沢
こうじゃね?

326:R774
17/11/17 00:14:04.14 eNBJ7QOS.net
>>317
比較的近いが市民が日常的に使う感じじゃなさそう
山形市は駅から車で10分程度走れば安い温泉が何箇所かある。だから旅館でなく安いビジホに泊まって安い温泉施設に行く人も多い

327:R774
17/11/17 01:25:19.38 ufLKgT/1.net
>>320
都市規模が何のことか知らんが、DID(人口集中地区)人口なら
鶴岡>酒田>米沢の順
URLリンク(city.ma-bank.net)

328:R774
17/11/17 01:32:34.85 bebgHgfQ.net
>>321
市街地が盆地の東端、温泉が西側だからねえ。
でも 入浴料250円で天然温泉だから結構旧市街からも飯坂は行くなあ。
平地の天然温泉となるとラブホだが

329:R774
17/11/17 06:04:01.86 9MkUYIFB.net
道路の話が盛り上がりだすと露骨なお国自慢で話流そうとするのやり方が陰湿すぎて気持ち悪い

330:R774
17/11/17 07:01:12.02 IyPslkLx.net
URLリンク(www.maff.go.jp)
山形県 平成27年市町村別農業産出額(推計) 単位:1,000万円
鶴岡市 2,829
酒田市 1,932
東根市 1,750
天童市 1,614
山形市 1,137
尾花沢市 973
寒河江市 925
南陽市 833
村山市 803
上山市 719
米沢市 718

331:R774
17/11/17 09:52:55.07 eNBJ7QOS.net
>>325
むしろ面積からして県内一位じゃないとやばいだろ
東北一面積でかいんだから

332:R774
17/11/17 10:44:14.50 UzJoVT5p.net
>>316
やっぱり庄内も新幹線がないとダメだな
ミニとはいえ乗り換えなしで直通できるメリットは絶大

333:R774
17/11/17 11:34:59.26 cWz4qQ8X.net
いちおう来年あたりで新潟駅とき⇔いなほ対面乗換え化でしょ?それでひとまず様子見ようや
その効果次第ではもしかしたら造ったまま放置の新トンネルへの路線転換もあるかもしれんぞ

334:R774
17/11/17 11:36:08.27 aCEiHu7n.net
庄内は鉄道使わないよ
使うのは庄内空港なんだよ

335:R774
17/11/17 11:42:17.66 UqGeiBWB.net
平日のガラガラの時走ってきたけど早いなしかも安全
感じ的には米沢から南陽に行ったような距離感覚
トンネル抜けるのに15分くらいぬけたらもう里に近い
福島だったら冬は晴れてるしスタッドレスだけで充分
いい時代になったもんだな

336:R774
17/11/17 12:48:19.24 UzJoVT5p.net
>>328
あれ根本的に時間短縮にならないしインパクト薄そうなんだよな
できるだけ複線化ぐらいはしてくれないと

337:R774
17/11/17 13:51:50.74 KdchfPzw.net
>>330
113号にある高畠の道の駅、南陽高畠ICあたりに移動したほうがいいな

338:R774
17/11/17 16:51:17.99 bebgHgfQ.net
かたや最上川の源流部、かたや阿武隈川の下流部、
栗子ってかなりの片勾配なんだな

339:R774
17/11/17 17:18:22.68 MwAI6EmM.net
大笹生IC標高120
八幡原IC標高285

340:R774
17/11/17 17:44:49.39 YIticFkr.net
しかしどこを走ってる路線からさっぱりわかりづらい路線名だよな
ウザかった奥羽道厨の気持ちもわかるわ

341:R774
17/11/17 18:11:16.69 5JaHegPK.net
>>334
大滝チェーンベース標高420
刈安チェーンベース標高440

342:R774
17/11/17 18:12:21.80 Bv9owSxi.net
>>331
複線化は時間もお金もかかるし、そんなわけで高架化のついでに乗り換えの手間無くして
どこまで下越庄内由利秋田から旅客が流れてくるか実験するんだろうな
それで効果出てきて利用客が流れてくれば複線化も前向きに検討するでしょさすがに
いくら飛行機とはいえ所詮B737やA320では輸送力の面でどう泣いても鉄道に勝てないし
まぁ実際に鉄道にシェア奪われてきたらB767廻すんだろうけど
(ANAってエアバスは現状A320しか持ってないのね・・・A380は導入させられるみたいだけど)
長文になってスマヌ

343:R774
17/11/17 18:21:17.86 FsYES5SU.net
左沢線を鶴岡駅迄繋げて欲しかった

344:R774
17/11/17 19:43:55.41 rc54QLiX.net
>>338
月山どうするんだよw

345:R774
17/11/17 20:20:54.71 ufLKgT/1.net
>>328
新潟駅の対面乗換えは中間改札がなければ心理的負担がぐっと軽減される
JR新潟支社は改札をなくすことを渋っているが、
本気で航空機に対


346:抗する気があるのか試されているところ



347:R774
17/11/17 20:34:31.46 UzJoVT5p.net
>>340
中間改札の存在を知った時正気かよと思ったわ
わざわざコストかけて不便にするなよとw

348:R774
17/11/17 21:16:21.72 H434Q3wa.net
>>341
新在間の中間改札は元々あるだろ、階段の上り下りが無くなっただけでも遥かに良くなっただろうが
新潟駅の煩雑なホーム運用に混乱することが無くなる いずれ16両は来なくなるんだし

349:R774
17/11/17 21:45:16.07 uTrfQHj+.net
>>336
今回の区間で一番高いところは県境付近?

350:R774
17/11/17 22:13:37.91 eNBJ7QOS.net
>>338
左沢から荒砥まで道路と路線兼用のバス走らせる計画はあるぞ

351:R774
17/11/17 22:41:57.51 eNBJ7QOS.net
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
観光アクセスマップ

352:R774
17/11/17 22:44:57.22 aGUr/QVn.net
>>342
やはり現実味あるプロジェクトは羽越線高速化だよな
酒田市の消極的姿勢がアレだが

353:R774
17/11/17 22:48:58.54 HSugUHTX.net
上越新幹線のスピードアップを図るみたい
試験的にやってみると何かで見たよ

354:R774
17/11/17 22:59:38.18 aGUr/QVn.net
上越も300キロ運転してくれ

355:R774
17/11/17 23:32:31.15 eNBJ7QOS.net
>>347
北陸新幹線の開通でいかに新潟に魅力がないかわかったよな

356:R774
17/11/17 23:40:35.70 HSugUHTX.net
北陸新幹線ができる前から上越新幹線は長岡で客のほとんどが降りてたからね
新潟まで乗る乗客は僅か

357:R774
17/11/17 23:44:50.67 P2OkzejH.net
>>343
トンネル探検隊の時 バスから降りて歩いたら
県境付近にはっきり綺麗に分水嶺の様にピークが見えた

358:R774
17/11/18 00:02:02.69 dp5ylhB/.net
>>350
2014年問題はかなりの痛手になっただろうな

359:R774
17/11/18 00:17:05.90 G6ZCpVkU.net
>>350
それは長岡界隈に用があったからだろ
北陸方面は越後湯沢乗換えが普通

360:R774
17/11/18 00:32:38.79 FmGjjpr9.net
>>352
新幹線利用者数一日あたり
新潟 URLリンク(www.jreast.co.jp) 8000ちょい
金沢 URLリンク(r.nikkei.com) 2万越え

361:R774
17/11/18 00:48:38.39 uV1SeEaX.net
金沢の場合富山高岡とのピストン需要もあるからな・・・

362:R774
17/11/18 06:13:14.74 3/O4m9xJ.net
ついに鉄道の話までするようになったか
ほんとアホの溜まり場になってしまったな
ここは道路・高速道路板です

363:R774
17/11/18 06:41:37.68 YFlMkl/W.net
>>353
昔はほくほく


364:線が無かったから長岡で乗り換えてたんだよ



365:R774
17/11/18 08:06:47.60 rBEZQa5+.net
>>356
しかも、東北中央道が通らない地区の話しだし

366:R774
17/11/18 08:18:34.13 nF6Rwj8c.net
今回の開通で笹谷越えの山形道の通行量は減った?

367:R774
17/11/18 08:50:31.65 OTAq+VAc.net
>>354
新潟が桁違いな程に利用者数差を付けられてるじゃないか

368:R774
17/11/18 08:58:44.69 uvCK/lOd.net
昨日試しに仙台から小国行くのに東北中央道新規開通区間経由で行ったら楽でワロタ
凍るかもしれん時期だと東北道東北中央道経由で行くのが神経とがらなくて時間読めてお得

369:R774
17/11/18 08:59:50.37 kfS79COU.net
>>361
爺や婆のトロいドライバーは居なかった?

370:R774
17/11/18 09:01:14.37 uvCK/lOd.net
>>362
平日だからかそれほど気にならなかったよ
流石に帰宅時間帯はゆっくりなてたけど

371:R774
17/11/18 09:03:46.28 TpbWXqng.net
>>356
> ついに鉄道の話までするようになったか
> ほんとアホの溜まり場になってしまったな
> ここは道路・高速道路板です
電車オタクは中国人と一緒
場所をわきまえないのさ

372:R774
17/11/18 09:25:55.12 JHafE7TH.net
秋田駅こそフル規格の新幹線ターミナルと生まれ変わるに相応しい

373:R774
17/11/18 09:34:57.96 FmGjjpr9.net
>>359
減ってないだろ
山形市から仙台への最短は山形道で変わりないんだし

374:R774
17/11/18 09:35:44.24 FmGjjpr9.net
>>365
お前みたいなシナ人から毎度1000円ちょうだいできるな

375:R774
17/11/18 10:16:58.71 7p/lKDg1.net
山形駅は構造的にもう永久にミニ新幹線もどきが確定したようなもの

376:R774
17/11/18 12:04:32.13 kxIaAK44.net
山形駅ってよく知らないけどおおよそ30年近く前あたりに今のようになったんじゃないの?
新幹線が来ても今から30年後とかならもう5、60年経ってるわけで、作り直しても別に構わない頃だろう

377:R774
17/11/18 13:16:57.01 FmGjjpr9.net
>>369
駅ビルは昨日リニューアルオープンした

378:R774
17/11/18 14:24:32.31 3/O4m9xJ.net
スレチ荒らしは単発IDばかり
頭は無能な馬鹿なのにそういうとこだけ陰湿でネチネチしている最低なタイプの人間

379:R774
17/11/18 14:46:12.69 OTAq+VAc.net
>>369
1992年の山形新幹線開業に併せて今の駅ビル立った

380:R774
17/11/18 14:59:39.40 JG1AQtYu.net
スマホナビはグーグルマップとTCスマホナビは反映してるけどヤフーカーナビは
未だにダメだな

381:R774
17/11/18 15:01:24.75 3/O4m9xJ.net
何故直前にスレチを指摘されてるのに平気で鉄道の話を続けられるのか
本当に頭の病気の人なのか?

382:R774
17/11/18 17:05:14.35 xbo8itsb.net
>>365
奥羽新幹線よりも羽越新幹線が可能性あるよな。それが何年後かは別だが。

383:R774
17/11/18 17:52:30.70 JG1AQtYu.net
>>374
鉄道の輩はNGしとけばいいと思うよ
て言うかワッチョイいれとけばよかったんだな
次回からワッチョイいれよう

384:R774
17/11/18 17:56:12.99 JG1AQtYu.net
テンプレ追加書いとく
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください(スレが立った際に1行消費されます)

385:R774
17/11/18 17:57:29.98 JG1AQtYu.net
て言うか
賛成多ければ次スレ立てて移行してもいいけど
賛否を問う

386:R774
17/11/18 17:58:44.35 PnRxOAlZ.net
同じ人がずっとコピペ連投とかはよく見るけど単発でここまで続いてるのはなかなか見ないな…
路線名まで書いてるんだから道路の話題だけにしてくれよ

387:R774
17/11/18 18:23:11.93 wC7oeTWY.net
【誘導】
スレの流れにウンザリしてる奴等、悪い事は言わんから一緒に再スタートしないか?
流れこそスローだが和気あいあいやってるよ。
東北中央自動車道 E13
スレリンク(way板)

388:R774
17/11/18 18:24:34.17 y+7RiOqV.net
>>377
だからこの板ワッチョイ使えないって

389:R774
17/11/18 18:28:13.98 JG1AQtYu.net
>>381
えっ?あっそうなんだ
あぅぅ

390:R774
17/11/18 18:30:02.97 JG1AQtYu.net
>>380
そうだな、なんかそっちのほうが邪魔なさそうだ

391:R774
17/11/18 18:30:34.37 F9UjT8Dw.net
>>383
そいつ重複乱立荒らしだよ

392:R774
17/11/18 18:35:07.71 JG1AQtYu.net
でも>>380覗いてみたけど
「今は」邪魔ないみたいだよ
鉄道輩は勝手な話始めるし庄内鶴岡どうこう興味ないからNGしたいけどワッチョイ
できないんじゃなあ

393:R774
17/11/18 18:36:45.41 KUHVFqbD.net
道路板でワッチョイ導入は無理だぜ
ガイキチに占拠された新庄酒田スレでも熱望されていたがその願いは果たせなかった

394:R774
17/11/18 18:49:28.31 15Ytpngb.net
自分で荒らしておいてワッチョイ導入を図ろうとするのがいつものパティーン。
目的はそれでスレを乱すこと。鉄道の話やお国自慢と同レベル。

395:R774
17/11/18 18:57:04.69 T2R4dK1s.net
12月22〜24日で神奈川から天童まで往復するんだけど、
これまではいつも山形道。しかしあの魔のカーブ区間もあるし、せっかくだから行きも帰りも
新規開業区間〜R13経由で行ってみるか。

396:R774
17/11/18 20:24:05.12 dmWyFdQV.net
そもそもこの板自治スレがちゃんと機能してないんだよね
ワッチョイ導入議論さえ起きてないから

397:R774
17/11/18 20:28:10.29 dmWyFdQV.net
>>386
新庄酒田スレはキチガイ隔離スレだったからそこは話がまた違う
実際キチガイから見放された新庄酒田スレpart2は今もあるのにクソ過疎ってる
荒らしは別に人が多いところで自分の好きな話が出来ればどのスレでもいいんだよ
だから大人しくまちbbsに帰れ

398:R774
17/11/18 21:58:53.71 FmGjjpr9.net
>>388
料金も断然違うぞ

399:R774
17/11/18 22:10:55.50 Fz4Ge5Ci.net
山形道の料金体系ってすげぇちぐはぐなんだっけか 高いのか安いのかサッパリわからん

400:R774
17/11/18 22:16:58.87 VHNveeuv.net
いっそのこと地理お国自慢板で立ててみては?
ワッチョイ使えるはず

401:R774
17/11/18 22:50:38.52 15Ytpngb.net
そこでやっても荒らしにならないので無意味です。

402:R774
17/11/18 23:59:43.01 TRSQE2hV.net
今日尾花沢〜新庄初めて走ったんだが
やっぱり野黒沢とかいう仮出入口は害悪だな

403:R774
17/11/19 00:37:26.10 UjuWIYY6.net
>>393
その行為自体が荒らしだしそういう発言をする君も荒らしだよ

404:R774
17/11/19 00:47:24.11 Defh3bsO.net
>>388
ちょっとスレチになってしまうけれど山形道の魔のカーブってどこ?

405:R774
17/11/19 01:13:48.91 fv/P/vnP.net
>>347>>349
言えることは新型車両を優勢的に投入してもらえる秋田新幹線の勝ちだな

406:R774
17/11/19 01:46:18.31 e6+Ts2O0.net
>>397
村田JCTです

407:R774
17/11/19 01:51:10.98 uoKW2qWW.net
>>399
なんであんなとこで山形道と東北道接続させたんだろな。仙台南に直通すればよかった
村田町なんてどうせ立ち寄りもしないし

408:R774
17/11/19 02:13:10.33 Zbz3XFP1.net
仙台に向けたら東京方面が遠くなるじゃん
この国は全て東京優先なんだよ

409:R774
17/11/19 04:57:06.97 3zQ/Z91w.net
やっぱり先に東北中央道を作るべきだった
山形道はその後で全然良かった

410:R774
17/11/19 06:01:32.48 5y6gLZpX.net
山形民の意見多いなやっぱり
ただ山形の場合は高速は仙台・新幹線は福島からだけど、秋田の場合主要幹線が
全部岩手方面からに偏ってるからこれか日本海東北道できるとかなり有難い感あるな

411:R774
17/11/19 08:39:46.18 OgU4CSwv.net
東北中央道を小坂JCT迄指定すべきだと思う

412:R774
17/11/19 08:51:58.57 5y6gLZpX.net
>>404
秋田から北の海沿いが中央道って感じしないからとりあえず秋田市まで指定が無難じゃないそこは
秋田市より北は新潟からの7号名称でもあるしね

413:R774
17/11/19 09:33:18.59 K3fuNSn6.net
そもそも秋田道のE46自体がなんとも言えない数字なんだよな
国道46号が単独である区間に全く並行してないし
秋田市までE13だと東北の県庁所在地を結んでいてわかりやすいとは思う
まあ元々の路線名とかからつけるから妥当な番号なんだとは思うけど違和感はある

414:R774
17/11/19 09:39:07.20 Eq3jKAXO.net
河辺〜小坂は日本海東北道にしろよ

415:R774
17/11/19 09:59:54.34 ICjaE3H3.net
確か繋がると名前を変えるんじゃなかったか?

416:R774
17/11/19 10:21:28.71 p4BtGWez.net
うむ
それであればやはり奥羽自動車道が一番しっくりくるしわかりやすく万能な名称だよな
今からでも改称運動するべきだろう

417:R774
17/11/19 10:31:47.52 Eq3jKAXO.net
>>409
シッシッ

418:R774
17/11/19 10:32:57.68 5y6gLZpX.net
内陸がきっちり繋がる構造の山形県と違い、秋田県は秋田市境に分断されてるから一まとめが難しいんだよね結局
山形から仙台に行くのと違い、秋田市から同緯度の盛岡に行くのも県南経由で面倒だし

419:R774
17/11/19 10:38:04.25 iMsLOjKk.net
>>402
山形県民にとっては高速ネットワークに取り残される地域も発生せずそれが一番幸せだった。
仙山間は高規格道路あれば余裕で需要を捌けるだろうな。

420:R774
17/11/19 11:56:13.97 dCtENZh4.net
山形都市圏の13号は尾花沢から上山まで4車線化されてるけど、秋田都市圏はほとんど秋田市内だけしか4車線化されてないわけで、周辺への流動も少なきゃ都市圏としての勢いもやいわけよ、、、

421:R774
17/11/19 12:22:09.83 ALg2XftT.net
>>413
なにそれ秋田市しょぼいじゃん
大都会には程遠いぞ

422:R774
17/11/19 14:35:51.01 bnARp7vQ.net
>>414
山形市に隣接する市町村全部足しても秋田市の面積に足らない。人口は秋田市どころか郡山やいわきも抜く

423:R774
17/11/19 15:24:48.66 uiLXr0D2.net
江戸時代の奥羽において山形城下は仙台と並ぶ繁栄を誇った街だった

424:R774
17/11/19 15:44:51.80 mVBt2D40.net
だが、山形がクソ田舎に落ちて仙台が勝った。
過去の栄光に浸っていると言うわけだ。
今の現実に目を背けてる。

425:R774
17/11/19 16:06:36.24 nRIbq+TI.net
江戸時代初期に改易されちゃったけどね、最上氏
その後は不良大名の左遷地に転落し石高も減らされていった
幕末になると鶴岡、米沢、酒田より寂れていたが、
諸事情により県庁所在地となったので現在の山形市がある

426:R774
17/11/19 16:20:55.99 s1NON5k4.net
馬鹿な子どかわいい

427:R774
17/11/19 16:27:23.99 uiLXr0D2.net
たしかに仙台との差がどうしてこんなにも付いたのだろうか思うわ

428:R774
17/11/19 16:37:55.06 QM2ZD7sJ.net
さすがにスレチだけど
秋田盛岡と同じように表日本と裏日本の差だよ
ところで仮出入口を恒久化する制度本当に止めてほしいわ

429:R774
17/11/19 16:49:19.01 5y6gLZpX.net
>>421
というか東北日本海側は今の構造だと海沿いが生かされてない感じするな
秋田市なんかは東京に行くのに岩手経由よりストレートに新潟経由のほうがら明らかに早いと思うんだが

430:R774
17/11/19 17:30:30.22 bnARp7vQ.net
>>420
太平洋側と日本海側との差
全国的に言える
江戸時代まで五大都市だった金沢市が政令市になれないのも同じ理由で

431:R774
17/11/19 18:08:42.38 pBJMZzAC.net
>>420
そう、なぜ差がついたのか。
過去の栄光に浸ってるわけよ。口だけは達者なわけで。
秋田の人もあてにしない方がいいよ。
自分は山形市出身で東京に移り住んだ身だけど。

432:R774
17/11/19 18:26:15.92 nD5Omjg7.net
>>397
ここ
URLリンク(www.google.co.jp)
下り線走ってくると、トンネルを抜けて下りの左カーブなうえ、橋上で凍結しやすい。
冬場、山形道で事故が発生して通行止めになるのは大抵ここの事故。

433:R774
17/11/19 18:32:43.13 dgqlrTUU.net
もし最上氏が健在なら山形市も中国地方の岡山市相当か東北の金沢のような地位だっただろうな
庄内がどうであったかは想像できないが

434:R774
17/11/19 20:23:28.47 nRIbq+TI.net
>>426
山形藩が新政府軍に反逆したとして酒田が県庁所在地に

435:R774
17/11/19 21:10:02.29 uGnrcBX1.net
>>427
シッシッ

436:R774
17/11/19 21:21:38.47 OJ0KNzCD.net
>>427
なにそれ酒田得なifの歴史じゃん

437:R774
17/11/19 21:52:54.74 vakrPruF.net
>>397,425
スレリンク(way板)
>>7,12-13,19,22,418,426-427,429
URLリンク(lavender.5ch.net)
>>24,29,30,43,46-48,56,64-71,76,80-84,100-101,105,114,117,120-126,128
URLリンク(matsuri.5ch.net)
>>106
URLリンク(tohoku.m@chi.to)
>>15,135,262,380
スレリンク(saku板:45番)
>>139,141-142,145-152,154-155,164,171
URLリンク(tohoku.m@chi.to)

438:R774
17/11/19 22:18:37.37 vakrPruF.net
>>167,169,170,172-175,177,180-184,203,205-206,211,269,273,293.303-304,307,310-311,314,316-317,320-323,325-326,393
URLリンク(matsuri.5ch.net)
>>204,212,220-221,223,227,245,246,251-252,255-256
URLリンク(rosie.5ch.net)
>>188-190,192,195,199
URLリンク(lavender.5ch.net)
>>278
スレリンク(way板)
>>280,282-283
URLリンク(rosie.5ch.net)
>>327-331,337-342,346-350,352-355,357,360,365,368-370,372,375,398
URLリンク(mevius.5ch.net)

439:R774
17/11/19 22:18:57.84 vakrPruF.net
>>392,399
スレリンク(way板)
>>403
スレリンク(way板)

440:R774
17/11/19 22:25:18.88 vakrPruF.net
>>416-420
URLリンク(lavender.5ch.net)
>>415
URLリンク(matsuri.5ch.net)

441:R774
17/11/19 22:54:24.69 8WNsWOfT.net
>>418
霞城こと山形城はとても地方大名の居城とは思えないぐらい規模大きいよな
最上家以降はその工大さ故にもて余していたようだが

442:R774
17/11/19 23:01:35.13 vakrPruF.net
>>434
URLリンク(lavender.5ch.net)

443:R774
17/11/19 23:03:41.06 uoKW2qWW.net
>>434
幕末は水野というゴミ大名だったからな
打毬を後世に残した大名だが、金持ちの紅花商人に管理を任せりゃよかった。長谷川家は銀行業で成功したが酒田の本間家は子孫が無能で、ゴルフクラブ作るのだけで精一杯

444:R774
17/11/19 23:12:35.04 WdRUbQ/j.net
>>415
総合的に見れば山形市に対して秋田市の負けは明白だな。

445:397
17/11/19 23:29:03.85 Defh3bsO.net
>>399,425
ありがとう。
>>425と似たようなところは今回供用開始になった区間だと下り坂ということも考慮に入れたら
中野トンネルと杉ノ平トンネルの間で福島方面行きかもね。
URLリンク(www.youtube.com)

446:R774
17/11/19 23:29:57.75 vakrPruF.net
>>400
スレリンク(way板)
>>436
URLリンク(lavender.5ch.net)
>>437
URLリンク(matsuri.5ch.net)

447:R774
17/11/19 23:53:49.55 D2IMvMCH.net
>>436
本間ゴルフは少し遠い親戚で本家とはあまり仲良くないらしいと聞くが今はどうなんだろう?

448:R774
17/11/20 04:53:18.34 tpPCKoCQ.net
ゴルフはゴルフ板で

449:R774
17/11/20 08:45:59.97 liIo6S9l.net
ゴルフ坂ってどこ?と一瞬見間違えた

450:R774
17/11/20 09:16:41.98 S9h5+hLB.net
ここは山形県の置賜あたりに住むめちゃ心の狭いヤツが勝手に仕切るクソスレだな

451:R774
17/11/20 10:53:51.72 fOvN1Lf+.net
どう考えてもスレチ話題続ける方が頭おかしいだろ

452:R774
17/11/20 11:08:08.25 HUBY6zmF.net
仕切りも含めてみんな喋りたいことを喋ってるだけ
ただ脱線話には面白い話もあるが、仕切りは偉そうな学級委員みたいで嫌な印象しかない

453:R774
17/11/20 12:23:10.98 IeeAUWJ+.net
脱線話に面白い話なんか一つもない
より適切な板やスレを紹介してやってんだから、むしろありがたく思ってほしいよ

454:R774
17/11/20 12:23:30.17 S2c6CkqP.net
>>445
オレもそう思うわ
ここは天下の大型掲示板なんだし少しばかり方向逸脱しても好きにさせてやれよってな
みんな楽しんでるんだからさ

455:R774
17/11/20 12:28:46.21 IeeAUWJ+.net
荒らしが楽しいとか脳みそ沸いてんのか

456:R774
17/11/20 12:40:25.60 MYPQE/g7.net
>>447
自演乙
楽しんでるのは対立煽りだけだろ。
栗子周辺ってライブカメラってあったっけ?
もう白くなったんだろうなあ

457:R774
17/11/20 12:53:04.99 nrEIpt/W.net
東中道のページじゃなくなって居るなぁ。
山形や秋田の愚民がレベル低い証明だなあと思う。

458:R774
17/11/20 13:02:07.75 fOvN1Lf+.net
沿線のアクセス道路がどうとかなら分かるけどな
酒田よりどこが栄えてるーとか県庁所在地はーとかなんの話だよって感じだ

459:R774
17/11/20 13:04:30.94 l99F9Ff1.net
>>418
最上氏が存続した場合上杉氏の治める米沢は山形県だったのかな?

460:R774
17/11/20 13:07:48.78 IeeAUWJ+.net
>>452
URLリンク(lavender.5ch.net)

461:R774
17/11/20 13:50:54.61 7hKuyuzx.net
>>450
特に山形人がひどいね
本音言えばこんな奴等と一緒にスレをやりたくないよ

462:R774
17/11/20 14:02:53.37 wHmgo88J.net
同意

463:R774
17/11/20 15:04:46.96 GKWuarIM.net
別に無理してやらなくてもいいんですよ

464:R774
17/11/20 15:38:12.88 2bTRurCM.net
>>454
自殺するか放射能の海に飛び込んでこい

465:R774
17/11/20 15:39:32.57 I8md9j/U.net
こんなに言われてんのにそれでもやめないやつは荒らし以外の何者でもない
そんな頭沸いてる荒らしがどんなお国自慢しても無駄だよね

466:R774
17/11/20 15:42:33.50 I8md9j/U.net
荒らしも荒らし擁護も単発ID
自分から僕が頭がおかしい荒らし君ですって言ってるようなもんだ

467:R774
17/11/20 16:39:25.09 +R3Vj3DA.net
>>452
いい加減にしろゴミクズ死ね

468:R774
17/11/20 18:00:48.26 P7+S3jQi.net
>>450
ほとんど山形の話ばっかじゃね
秋田はこの道路は下半分だけだし

469:R774
17/11/20 18:16:48.15 n3NNycNB.net
米沢潘のレスで思い出したけど今年は伊達政宗生誕450周年だとさ
米沢市はもっと伊達の治めた街をグイグイアピールすればいいのにな

470:R774
17/11/20 18:30:12.82 +R3Vj3DA.net
秋田のクソお国自慢ゴミクズ野郎がいるだろ

471:R774
17/11/20 18:57:51.18 I8md9j/U.net
秋田の話題がダメなんじゃなくてお国自慢がダメなんだよ
横手とか湯沢の人間が高速について語ったり、県境の事業中区間について語ったり、そういうちゃんとした話題は全然なくて延々と秋田市自慢
東北中央道が通ってるわけでもない場所の話なんか興味ないしここでするべきじゃないだろ?当たり前だよねこれ?

472:R774
17/11/20 18:59:08.89 jtihxovp.net
>>462
URLリンク(lavender.5ch.net)

473:R774
17/11/20 19:06:22.87 8adj6US8.net
秋田区間ほとんどできてて道路の話題ほとんど無いんだもんな
山形区間がこれからどんどんできてくるので必然的に山形の話題ばかりになる

474:R774
17/11/20 19:23:11.41 s6d/Rc4Q.net
秋田は独立スレが存在するからそっちで存分に盛り上げてくれ。

475:R774
17/11/20 19:45:10.95 GqNHi4+K.net
>>463
いつも荒らしに文句ばかり言って何も話題提供しないオマエもゴミクズ野郎な

476:R774
17/11/20 19:47:19.86 4sWTSZ06.net
前から思ってたが管理人気取りで仕切るヤツに不快感しかない

477:R774
17/11/20 19:55:44.35 +R3Vj3DA.net
>>468
いいから自殺しろよ秋田野郎

478:R774
17/11/20 20:04:56.32 GqNHi4+K.net
262 R774 sage 2017/11/14(火)
21:47:25.94 ID:REL2fMLp
オレはもうアホらしくなって移住してやったわw
ストイックにスレタイに沿って語りたい奴は新天地に来いよ
東北中央自動車道 E13
スレリンク(way板)

コイツ、その移住先とやらでなんかレスした?
何も話題提供しない、誘導しても誰も来ない。
偉そうなこと言ってしれーっと戻って来てるw

ダサッww

479:R774
17/11/20 20:05:01.62 13oOUqOP.net
マジやってらんねぇよな!
もうこんなクソスレ放棄でいいよ
みんなで>>135に移住しようぜ!
一足先に待ってるからおまいらも来いよ!
スレリンク(way板)

480:R774
17/11/20 20:09:36.99 GqNHi4+K.net
まーた始まったw

481:R774
17/11/20 20:11:55.77 FpR2TPS9.net
お前こそ永久にお国自慢でもやってろw

482:R774
17/11/20 20:15:49.51 GqNHi4+K.net
>>474
誰か相手してくれる人居るといーなw
その新天地ww

483:R774
17/11/20 20:55:48.90 GZFHCAo7.net
>>462
伊達も今伊達氏の元祖ということで町おこししてるからうまく栗子トンネルつながりで連携取れるといいな。大笹生、飯坂インター


484:なら伊達も桑折も近い。



485:R774
17/11/20 21:06:05.72 YTZ3PHnT.net
来年3月に道の駅「米沢」がオープンする予定で、米沢八幡原〜米沢中央辺りに、再び、渋滞発生する可能性が高いかもしれない。
暫定2車線だと、不便だと思う人がいると思うので、米沢中央〜米沢八幡原までに4車線化する方が良いのではないかと思います。

486:R774
17/11/20 21:27:27.73 yq5LQhe2.net
>>476
歴代伊達家の治めた領地というアピールポイントは仙台から完全にお株奪われてるよな

487:R774
17/11/20 22:10:32.33 eXaurdPJ.net
>>477
でも、渋滞なだけで片道2車線化なんて無理だと思います。現在の通行量はどうですか。開業"だけ"盛り上がってるだけじゃないですか。頻繁に乗る人がいないとダメなんです。
それに、この区間は無料ですが、建設費は税金が使われています。こんな山形に投資する価値ありますか?是非考えてみてください。

488:R774
17/11/20 22:16:07.86 URA6jByD.net
>>462
上杉から相当恩義受けてるのに何事だという声が圧倒的だよ。子孫はちゃんと東京で慎ましく生きてて伊達ばかり熱中する米沢愚民を苦々しく思ってる。米沢は上杉で推すべき

489:R774
17/11/20 22:18:29.84 URA6jByD.net
>>479
本当にしょっちゅう行き来して見てるの?
グーグルマップ見ると結構な交通量あるよ
どうせ思い込みで確認もしてない馬鹿なの明々だけどさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2328日前に更新/212 KB
担当:undef