【高速】横浜環状道路 ..
[2ch|▼Menu]
2:R774
17/10/20 00:43:45.49 VMf22Xbr.net
〜 構成道路 〜
横浜環状南線 (釜利谷JCT-戸塚IC)
URLリンク(www.yokokan-minami.com)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
横浜環状道路西側区間 (調査中)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
横浜環状北西線 (横浜青葉IC-横浜港北JCT)
URLリンク(www.shutoko.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
横浜環状北線<K7横浜北線> (横浜港北JCT-生麦JCT)
URLリンク(www.shutoko.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

3:R774
17/10/21 07:07:21.72 lgY0rrqS.net
横浜の高速道路マップ
URLリンク(road.chi-zu.net)

4:R774
17/10/21 08:56:55.81 ZW6P5//V.net
>986 返信:R774[] 投稿日:2017/10/19(木) 00:29:42.10 ID:l2QBp6RC
>>>985
>一般的じゃないところの更新費用の高さをあげつらったのは君でしょ。
発想がおこちゃまだなあ…
更新の理由は老朽化という事意外に一般化が難しくとも、
更新するのにかかる費用としてみれば、東品川〜天王洲アイル区間の事例は参考になるだろ
首都高では運河の上は珍しくとも、川の上に建設されている区間は多いからな
用地費はかからなくても、水面上に仮線作りながら作り替える路線として1.8kmで910億円という事例は参考になる
少なくともこの区間の更新費の情報が特殊で一般化できないという情報は今のところない
どの情報が何をどこまで説明できるかを考えて議論できないとまともな話はできないぞ

5:R774
17/10/21 09:53:14.68 mq2rWdml.net
スレ違いの話続ける馬鹿

6:R774
17/10/21 10:00:17.17 oxt1zTFL.net
更新するのに1.8キロで910億円の金がかかるから、大深度でキロあたり1000億円で作りますって
老朽したところを更新しなきゃ廃棄になるわけだし廃棄するのにも金がかかる。
結局2倍の費用をかけて別線に付け替えてるだけじゃん。
大深度で作るなら西線のルートで作るほうがネットワークの拡充の面でも
容量の面でも有利。

7:R774
17/10/21 10:20:22.65 oxt1zTFL.net
まあ、横羽線を大深度で更新ということでもいいだろう。
しかし横浜泉から新保土ヶ谷にも作るという理由にはならない。

8:R774
17/10/21 12:57:10.41 0+scqlPh.net
西線は第三京浜港北からすぐの新川向橋北詰めあたりで北西線から分かれ
農業地区の東本郷町にわたり鶴見川沿いに高架ですすみ
上山町あたりから地下にはいって中原街道沿いに南下
用田辻あたりで門沢橋方面から東進した新東名に接続
新東名はさらに高倉方面に東進して高倉の先で北上してきた南線と接続
その後地下に入り汲沢から矢部の丘をぬけて横浜新道戸塚に合流
環状形にする必要はない

9:R774
17/10/21 15:46:27.07 ZW6P5//V.net
>>6
東品川〜天王洲アイル区間の更新1.8km代替路あり910億円は、
運河上に代替路の用地も確保できて用地費がかからないという例で、
おそらく工法の自由度も比較的高い最も安く更新できる恵まれた部類だぞ
よく見るとあれ、運河の一部を埋め立てて造っているよな
その他の区間は代替路の確保すらままならないところがほとんど
長期車線規制(まさかの対面通行)とか閉鎖に耐えられるかどうか
>結局2倍の費用をかけて別線に付け替えてるだけじゃん。
外環道の事例をもとにしているので、車線数はこちらは6車線で想定
だから、単純計算で大深度6車線新規建設は1.33倍のコスト
ただし、4車線と6車線では流せる流量が実質的には違うので、実質費用対効果という意味では同じくらいにはなる
既存の4車線の更新で恵まれた区間ですらこの状況
長期車線規制か代替用地確保のコストを考えると、新規に作ったほうが安くなる可能性は高い
既存の道路は、更新/修繕で使うにしても、大深度等で新規に路線を作れば、
直接の工事期間中の仮設代替路建設は不要で、長期間車線規制や閉鎖等で、無理のない日程、工期でできる

10:R774
17/10/21 15:47:54.71 mq2rWdml.net
もう病気だな、この人…

11:R774
17/10/21 15:53:14.72 ZW6P5//V.net
>>6
>大深度で作るなら西線のルートで作るほうがネットワークの拡充の面でも
>容量の面でも有利。
西線のネットワーク拡充効果は認めるが、第三京浜がすでに飽和状態で、大した交通量を流せない
また、最低限玉川ICから2号目黒線への接続が必須
でないと、第三京浜がパンクする
西線のほうが有利というが、瀬谷、中山付近は少なくとも地下にしなきゃならない可能性が高い
仮に新東名を横浜経由で持ってくる場合には、こちらも新保土ヶ谷JCTか三ツ沢JCTあたりまでは、
地上と掘割、トンネルの西線に想定されるような組み合わせで持ってこれる
大深度がほぼ必須なのはそれ伊東の話
第三京浜の近くに並行する形で何かしらの新規道路を作る場合は、多摩川付近まで大深度を使わずに持ってこれる可能性があるが、
後は、第三京浜ともろに間近で並行する道路が良いかどうかという話になる

12:R774
17/10/21 15:55:57.87 ZW6P5//V.net
>>7
横浜新道なんか横羽線/羽田線よりも古いんだが…
しかも、横浜新道、三ッ沢線、狩場線、第三京浜、東名、保土ヶ谷バイパスも交通量は一杯
これらの大規模更新/修繕が必要な時にどうするのよ

13:R774
17/10/21 15:59:28.35 ZW6P5//V.net
>>8
東名の代替路として整備するのなら、西線のその線形の意味は分からなくはないが、
現実問題としては、通過する自治体も費用負担するので、負担できる自治体を通過するとなれば、
横浜市を通過する今の泉JCTや西側区間を含めた環状道路になるとみるが
あの川崎市ですら、横浜市と比べて高速道路の整備が進まないし
大和市や綾瀬市、藤沢市を走るのは難しいんじゃないかな
横浜市に作るのなら、市内にメリットがあるところということで、
市境のそばよりは、環状3号あたりには持ってきたいだろうし

14:R774
17/10/21 16:00:26.22 ZW6P5//V.net
>>10
手が空いた時に横浜環状道路に関係しそうな道路ネタを深堀しているだけだから、
話についてこれないのならスルーしてもらって構わないよ

15:R774
17/10/21 17:46:09.57 YqBI9E2c.net
>>12
それが新東京の延伸としての、横浜環状西線、さらに玉川までの第三京浜と並行する新高速なんでないの

16:R774
17/10/21 22:36:52.96 ZW6P5//V.net
>>15
高速道路のナンバリングの情報が出たときに、新東名が外環道あたりまで描かれていて話題になったことはある
URLリンク(blog-imgs-91.fc2.com)
この時、第三京浜と東名の間に新東名が描かれていたのが話題になった
ただ、より詳細な国交省の図には、新東名の記述はない
URLリンク(www.mlit.go.jp)
位置的に東名と第三京浜の間は狭く、用地もあまりないのが気になる
用地に余裕がありそうなのは、第三京浜に隣接した南側
新東名の横浜、川崎経由案は、構想段階ではあるものの東京横浜道路の位置に相当する
東名、第三京浜間は東名、第三京浜に近すぎて、高速道路空白地を埋めたり、既存道路の改善、短絡という意味で疑問は残る
大深度でどうせ作るのなら、町中を抜けるもっと便利な位置取りも可能という話から、上記の流れ
対して、西線の戸塚での南線接続、港北付近での第三京浜接続程度で何も作るなというのが>>7含めそこそこいる
さすがに、都心に向けて2本新規に作らないだろうし、当面はあってもどちらか1本だとは思うが

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:20:11.47 rfOwZEZL.net
>>16
その図は第三京浜そのものを流用してるだけに見えるけどな

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:58:10.08 kPsea3Pz.net
第三京浜はE83

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:23:20.60 zjKbAg6Q.net
東京横浜道路は位置的に第一京浜の専用部だよ。
大深度にする必要もない。もちろん第一京浜を都市計画どおりの幅に拡幅する必要はあるが。
横羽線の老朽化対策はこれでやればいい。

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:35:45.14 LTDPgyMP.net
大深度って出入口を作るのに一番金がかかるから街中に作って便利にというのには不向き。
便利になるようにたくさんランプを作ると金も工期もどんどん膨れ上がる。
出入口の間隔を大きくとって郊外をさくっと通過するのに向いている。

21:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:57:20.26 6JzdRGyC.net
>>20
馬場が苦戦してるのは大深度が原因なのか?
出来たところで菊名線(綱島街道)と大田神奈川線の整備が全然だから
まるで意味がないけど
獅子ヶ谷・二ッ池・トレッサのほうに抜けられるようになれば相当便利なんだけど
現状、住宅街糞道クネクネしか方法がないし、通りたくも無い

22:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:22:36.36 iMtQzveK.net
確かに現状じゃあ、馬場出口は迷惑なだけの存在だなあ。

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:32:39.96 hQRvUSpb.net
池辺町か川和町に出入り口ほしかった

24:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:39:31.43 iMtQzveK.net
>>23
開戸あたりは、ちょうど良いポイントだったんだけどね。

25:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:50:47.68 C0W3Lg88.net
鶴見駅西口発の臨港テリトリーはやべー場所しかない
道路整備とは無縁の地域ばかり

26:R774
17/10/22 22:31:44.22 2X/2ome9.net
>>25
でもそんなに狭い道は無いんだよね
菊名駅前も前より広くなったし

27:R774
17/10/22 22:53:07.07 iMtQzveK.net
確かに鶴見区のあのあたりはこれといったメインの道路がなくて、
中途半端な道路が無秩序に広がってるだけだよなあ。

28:R774
17/10/22 22:54:01.47 iMtQzveK.net
馬場出入り口設置をきっかけに水道道路とか
いろいろ整備されてほしい。

29:R774
17/10/22 23:27:57.90 pOCSzN7s.net
>>26
それは確かだな
大通りと言えるものは一本も無いが、基本どこもバスが普通にすれ違える程度には道幅はあるよな
その各道路の結節の仕方がいちいち全く以て謎ではあるけれど

30:R774
17/10/23 00:30:00.18 w6dvPbtc.net
>>19>>20
東京横浜道路は一応第一京浜と第二京浜の間とされているようだ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
既存の道路があるという意味では、外環道と比べて東京横浜道路は恵まれている
第一京浜と第二京浜の下を有効に使えばいい
特に第一京浜は幅が異様に広いので、鶴見、川崎、蒲田辺りは浅いところにインター含めて作ることが可能かもしれないし、
第一京浜の拡幅とかねて浅い区間を長くとるのも良い
バイパスとしてみれば、インター数を絞ってもよいので、大深度で作ってもそこまで問題にはならない
横浜以西に関しては、第二横浜新道、横浜県央道路→相武幹線→新名神
との兼ね合いも気になるところ
URLリンク(kakuyodo.cocolog-nifty.com)

31:R774
17/10/23 01:22:45.89 c5GEu11R.net
>>30
そんな個人が描いた絵より、県の文書の絵を見ろって。

32:R774
17/10/23 07:41:22.68 pBQbuUPF.net
何故環状にこだわるかがイマイチ判らん
円くすると見栄えがいいってだけのような
北はわかるし、北西も北と併せて意義があることはわかる
南もルートは若干不満はあるが大局的には妥当
いずれも東西物流の基幹ルートとして機能するだろう
西なら西で新東名に向かえばいいだけと思うが
瀬谷から原宿なんて下道改良で済みそう

33:R774
17/10/23 12:31:43.86 4TK3O+Qg.net
北西線シールドマシン状況(10/3現在)
港北行き:500m
青葉行き:400m

34:R774
17/10/23 14:09:10.97 TxUJ+qjN.net
綱島街道の樽町から先も馬場出入り口くらいまでは拡幅しなきゃな。

35:R774
17/10/23 15:01:51.87 DVcmD+mV.net
都道県道2号全線4車線化待ったなしかな?うん、無理だな
現状のままだと、とにかく大豆戸以南の時間が読めないのであまり使いたくはないな
自分はちょっと距離は伸びるものの変わらず新横浜に行くと思う

36:R774
17/10/23 18:16:22.70 ErT0S3cy.net
>>32
議会の承認を得るためには、横浜市全域にメリットがあるという建前が必要だから

37:R774
17/10/25 11:02:33.39 /UqO8LJk.net
シールドマシンは順調だね。あとは地上部の構造物の建設次第だね。
港北IC側も青葉IC側もそこそこ進んでるから、五輪までは間に合うかな。

38:R774
17/10/25 12:04:25.48 KioQBhAO.net
大黒JCTで毎朝詰まるのは何とかならないかね。車線引き直すとかで。

39:R774
17/10/25 22:44:25.35 ZJsJW+CI.net
新横浜ICは出入口最寄りの亀の甲橋を拡幅すべきだった
駅寄りの新横浜大橋利用車が多すぎて詰まりすぎ

40:R774
17/10/25 23:51:14.76 7w3DTI6B.net
>>32
瀬谷は万博構想などもあって、これから開発が進むからね
磯子当たりの湾岸地区への通勤や迂回路を考えると環状道路の方がいいんだろうよ
同様に、新横浜への流動等も確保したいだろうし
>>36
西側区間って予算つけるの意外と難しいと思う
インターも作れて、中山、下川井(保土ヶ谷バイパス接続)、瀬谷/三ツ境、泉、戸塚IC(これは建設中)くらいだろうし
新東名でもこない限り、横浜市にとってのメリットとなるとかなり限られる気はする
北西線も、港北ニュータウン内にIC作らないのによく同意が取れたなとは思うが、
これができれば、狩場線、保土ヶ谷バイパス等の混雑緩和につながるから作る意味は広範にあるけど

41:R774
17/10/26 02:08:50.20 UzfP5RaN.net
>>40
普通はICがあるほうが反対は出る。
むしろ途中にICを設けず地下で通り抜けるだけにしたのが順調に進んだ大きな要因。
新東名がこない限りって西線は事実上の新東名延伸線として計画される。

42:R774
17/10/26 14:06:19.62 tdTdCY/0.net
新東名来るでしょ。伊勢原厚木あたりは工事も進んでるし。

43:R774
17/10/26 16:36:52.76 weWM/amL.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
6000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪
URLリンク(www.m-garden.tv)

44:R774
17/10/26 17:45:32.66 0ptzcHiC.net
瀬谷や旭の方も、JR直通線でそこそこには人口増やせそうな感じあるからな
そうなる前に手を打てたらいいよなとは思わないでもないか
もっともそのためには大和や海老名・厚木他市町にも色々協力してもらう必要はあるが・・・
あー藤沢か

45:R774
17/10/26 19:29:38.79 wxCSlCNE.net
>>41
北西線なんてインター作るにしても恵まれた部類だと思うが
4車線の池辺市ヶ尾線と、ほとんどが4車線道路中原街道の交点の開戸交差点に近いところを通るから、
池辺市ヶ尾線に接続する形でインター作るのがよさそうだが、
周辺は畑だし、道路はニュータウン内は住宅地への通り抜け交通がないような設計になっているので、
建設するにしてもリスクが少ない部類
港北ICの混雑緩和にもつながるし

46:R774
17/10/26 23:31:01.41 wxCSlCNE.net
>>41
新東名がらみとなると、出る財布が違ってくる
既存の新東名区間は、少なくとも静岡区間は、本体工事に関しては自治体の負担は0のはず
新東名の延伸としてなら、海老名市、綾瀬市、藤沢市区間は、自治体の本体負担は0にできるかもしれない
ただし、その分インターの数は控えめになる
>>44
直通線で増やせるというよりも、下げ止まらせられるってくらいか?
長後街道の事例を見る限りでは、鉄道の改善だけでは不十分で、道路環境も改善しないと渋滞等は解消しなかったな

47:R774
17/10/27 13:45:59.10 tppcJfzI.net
r111を整備して、馬場出口から綱島街道を通らずに鶴見川を渡れるようになれば、
綱島街道の混雑も多少緩和されるのになあ。

48:R774
17/10/27 13:51:28.05 tppcJfzI.net
>>39
亀甲橋を拡幅しても、新羽街道がぶった切られてるので大して意味ないでしょ。
IC設置と同時に鳥山線を開通させて、南行きを直接横浜上麻生線に流すようにするべきだと思いますよ。

49:R774
17/10/27 14:54:12.72 2ef6aTKm.net
>>48
亀甲橋片側二車線にしたら新横浜IC出入りは圧倒的にそっちに流れて
新横浜大橋の渋滞も緩和される
港北ICの話とは別件だし、横浜上麻生は梅田橋渋滞があるから論外

50:R774
17/10/28 17:11:12.96 Hq8r3lTy.net
>>40
セットで環状3号を整備できればR467や環状4号のバイパスとしてメリットがありそう

51:R774
17/10/29 11:20:33.56 Uy3pY+7y.net
>>48
前からたまに書き込まれてるけど新羽街道なんて名称あるのか?
長年港北区民やってるけど聞いたことが無い

52:R774
17/10/29 15:00:38.94 lBm+t0kW.net
>>51
あ、そう。普通に使ってたけど、確かに身内とか知人友人だけかもしれん。

53:R774
17/10/29 16:10:46.72 TMC2VQD2.net
>>51
そんな通称はない

54:R774
17/10/30 07:31:16.19 wHYgt/eu.net
普通にバス通りでええやろ・・・教習車もわんさかいるが
逆に新羽駅以南の宮内新横浜線沿いには朝夕しか来ないというのも驚きだけど

55:R774
17/10/30 08:58:35.95 9PVfRFrL.net
北西線は開戸あたりに後付で出入口作れないかな
港北ICや横浜青葉ICの渋滞緩和策として
地上部は平坦な農地だから北線の馬場より作りやすそうだし

56:R774
17/10/30 16:36:42.07 ZI97Zehx.net
>>55
いくら谷間とは言え高低差50m位あるんじゃ?

57:R774
17/10/30 16:40:26.05 ngC8BeiC.net
>>56
大橋Jctみたいにすりゃいいじゃん

58:R774
17/10/30 20:36:10.09 O8WKMk9t.net
>>52
そもそもどこの道のことなんだかわからない
>>55
>>57
前スレでもやってたけどコストに見合わない

59:R774
17/10/30 21:23:53.97 9vAIy59t.net
開戸はあのあたりでいちばん高いからなあ。

60:R774
17/10/30 23:45:26.36 qupCrVJH.net
ほい縦断図
高低差40mくらいあるかな
URLリンク(i.imgur.com)

61:R774
17/11/01 11:01:23.63 yTmx6bw6.net
ハングリータイガースレはここですか?

62:R774
17/11/01 11:32:26.82 mn55G7m/.net
馬場出入り口が出来ることでr11とか鶴見区内の道路整備も少しは進むんだろうか。

63:R774
17/11/02 13:11:43.39 eOQ1qUsY.net
鶴見区の道路は市内でも整備完了度が高いほうだろ
北寺尾から菊名に抜ける道は22世紀を待て

64:R774
17/11/03 20:42:18.40 7PXkuoKL.net
馬場出入り口が出来ることで、その無難な鶴見の道路網にクルマが溢れるかも。

65:R774
17/11/03 21:27:03.38 k4IgaHEZ.net
>>64
物流基地が周辺に新しく林立しない限り、元々下道利用してた車が馬場で出入りするだけだから影響は少ない

66:R774
17/11/04 08:24:30.30 xnniswkw.net
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
スレリンク(news4plus板)
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
スレリンク(news4plus板)

67:R774
17/11/04 10:39:12.31 q5Q1kfxU.net
馬場も新横浜も物流基地を立てる余地なんて無いから問題なさそうだな
港北だって横浜市としてはあれ以上農地を転用するつもりはないんだろうし
結局、横浜環状や相鉄東急直通線を契機に綱島街道の4車線化がどこまで進捗するかだよな
あれがどうにかならない限り周辺道路の渋滞は永遠に解消しないだろう

68:R774
17/11/05 14:49:58.45 03P6U6fG.net
新横浜ICができてから朝の新横浜大橋南行きは大渋滞
ICからすぐ亀甲橋わたって新横浜元石川線にいけばいいのに、
何故か直進して長島大竹線から新横浜大橋にはいって渋滞に飛び込むバカが多すぎ
反対に北行きも新横浜大橋直進は青信号短いから時間帯によっては亀甲橋経由が賢い

69:R774
17/11/06 07:46:07.49 2BWvcQbz.net
なぜか地図上では亀甲橋経由が遠回りに見える
実際は大して変わらない
信号管制が糞なのが原因だが、余所者が渋滞にはまってる間にスイスイいけるから
今のままでいいや
地元民なら知ってるはず

70:R774
17/11/13 09:37:49.77 G4mHC1zv.net
>>55
青葉JCTが結構形になってきてるのを見ると
暫定的なモノでいいから何か作りたくなるな
八和らぎICでもいい

71:R774
17/11/13 23:34:11.09 BqmDE7vW.net
西線って、ほんとにできるのか心配。

72:R774
17/11/17 20:23:52.84 61has2lX.net
フットボールアワー後藤輝基 バイキングでの司会ぶりが笑える。
URLリンク(www.youtube.com)

73:R774
17/11/17 20:43:18.54 H434Q3wa.net
自分は高田方面にしか行かないので亀甲橋渡らずに直進するしかないんですわ
右折車多すぎて邪魔なんですたい、何とか直進車線を下げるか右折車線を伸ばすかできないんですかね
あるいはIC側の信号の青時間を伸ばすとか

74:R774
17/11/17 22:09:54.04 R9Pgc3oz.net
>>73
高田方面なら、左折して県道13号〜バス通りが一番近いが
直進して宮新線使う意味が分からん、平行してる上記のルートと大して時間変わらん

75:R774
17/11/18 00:45:32.96 uV1SeEaX.net
逆にわざわざ狭くてくねってる新羽十字路廻る理由もわからん
高田方向の宮内新横浜線なんて信号多いけど混まないだろ
夜しか通らないんでよく知らんが

76:R774
17/11/18 01:18:27.30 hnlbx3ue.net
>>75
新羽十字路は改修された
夜なら別にご自由にどうぞだな
どのルートでも大して変わらない
結局、どう行っても新田農協から左折して生活道路を通ることになる
早渕川を渡れるところが限られてる以上、高田橋か中里橋ぐらいしか選択肢が無い

77:R774
17/11/18 08:01:53.49 x6xFJsiA.net
>>75
亀甲橋から新羽十字路までは橋を青で通過したら新羽小入口の信号以外は止まらずに通過できる管制だから結果的に早いんだが
新羽十字路手前で駅裏から宮内新横浜線に抜ければいいだけ

78:R774
17/11/30 23:12:22.98 eQnTSTkS.net
URLリンク(adhzm-hokuseisen.com)
横浜青葉側からスタートしたシールドマシンが横浜市営地下鉄グリーンライン下を通過した模様。

79:R774
17/12/01 08:53:42.16 pe2mU2XS.net
直線コースに入ったのでさらに加速しそうだ
2019年夏には開通しちゃうんじゃないかな

80:R774
17/12/02 19:37:14.81 8Gwm8QcR.net
トンネル抜けたところに谷本出入口造ってくれ
北八朔北部102号にでもつなげりゃいいだろ

81:R774
17/12/03 19:53:34.50 892UX5GH.net
新たに出入口を作るとしたら、246を超えて鉄町のあたりじゃね

82:R774
17/12/19 09:46:54.27 ZZqLE556.net
ふーん,シールドマシンって、双方青葉側からスターとしたんだね。

83:R774
17/12/19 11:40:47.64 ZZqLE556.net
北西線をそのまま延長して、稲城大橋に繋げてくれえ。

84:R774
17/12/19 23:02:16.89 uTqf1IwI.net
>>83 核都市広域幹線道路ってやつね

85:R774
17/12/19 23:25:59.49 yzZYZ7yQ.net
>>84
それだと、稲城大橋でなく立川に繋がる構想だよ。

86:R774
17/12/20 00:00:26.12 nJ/QnP/M.net
稲城大橋はK5川崎線だな
そもそも1期区間の富士見まですらいつできるかわからん状態だがw

87:R774
17/12/20 05:34:58.56 sWnY5G0K.net
>>82
北線も両方向新横浜側からスタートした
>>86
地下鉄含めてあの辺りの計画は軒並み頓挫してる

88:R774
17/12/20 09:54:29.05 HlVHBU5p.net
西線はやはり6車線構想なの?

89:R774
17/12/20 12:11:58.35 M8vcVstP.net
>>88
新東名〜横環戸塚は6車線だと思われる
純粋な西側区間は不明(たぶん4車線)

90:R774
17/12/22 23:13:52.71 Gq4ZWNEk.net
横環西側区間と第三京浜、横浜新道と横横は首都高になれば料金所渋滞もなくなって便利だろうに
まぁ西側はいつ始まるのかすら分からんが

91:R774
17/12/23 01:39:56.36 iHlMlKqA.net
環状西線はともかく第三京浜と横浜新道がこれ以上値上げされたら普通に国道1号が死ぬんだが
流石にここからさらに高くなると目に見えて交通量減ってくると思うぞ

92:R774
17/12/23 01:57:40.57 VXa7ZIS0.net
新東名の捌け口として、
横環西線で第3京浜接続6車線 東京方面
横環南線で湾岸接続6車線 京浜工業地帯等
横浜新道で横浜都心部へ
ってことで、西線も6車線になると思う。

93:R774
17/12/23 02:08:51.48 z/aVkEI0.net
都心部へのはやったら絶対だめ

94:R774
17/12/23 08:28:00.25 jPBfwhmU.net
目的地によっては値下げでは?
それと神奈川県は高速走り続けるにしても料金所多すぎる
小田厚とか圏央道の茅ヶ崎とかもそう
南線できても藤沢残しそうだし

95:R774
17/12/23 11:39:44.83 la3Qr4rJ.net
どうなんだろう、藤沢は首都高とNEXCOの兼ね合い考えると移転するんじゃないか?
さすがに藤沢の時点で東側の料金は取れない気がする 新戸塚の名古屋向きに料金所置かないならともかく
まぁ茅ヶ崎や小田原厚木道路各TBは現状そもそも料金体系違うから仕方ない
茅ヶ崎はいずれ全国体系に組み込まれたら無くなりそうだけど

96:R774
17/12/23 11:44:45.55 muLC5mz4.net
やたら都心につなげると渋滞が余計増えるという高説をたれる人がでてくるが
都心に向かう車は今も下道で向かっているわけで上が混むなら下がすくという発想が欠如している

97:R774
17/12/23 12:56:25.94 jPBfwhmU.net
藤沢で首都高?
南線なら釜利谷か六ッ川経由で狩場で首都高料金所通るし
西側がNEXCOだったとしても北線料金所通るから首都高問題は解決では?

98:R774
17/12/23 13:33:38.09 TGvuW4SY.net
要は藤沢潰してICごとに料金所置くか、それとも藤沢あるいは本線新設TBで一括徴収するのか、
どっちになるんだろうなって所に収斂するのかなと思う
西線だと今のままじゃ北線料金所は通らないはずよ そっち側は北西線方向と分岐するだけになるはずだから

99:R774
17/12/23 13:37:28.08 TGvuW4SY.net
>>96
レス忘れ
西線南線造る前に第三京浜横浜新道値上げしたら普通に並行区間の国道1号が死ぬでしょ
特に横浜新道は純粋に安さだけがウリの道路なんだから

100:R774
17/12/23 15:08:04.25 PjoX85HD.net
>>99
横浜新道は値上げで保土ヶ谷〜新保土ヶ谷間の車が減ったように思う
第三京浜で都内に出る場合、横浜新道320円+第三京浜390円=710円もかかる
これだと東名、首都高経由と変わらないからメリットがない
今までは第三京浜+目黒通り経由等、都内に入るルートが分散されるメリットがあったのだけど
それでか知らないが、東名、首都高が混雑するようになった気が

101:R774
17/12/23 15:16:05.40 aBXopSRG.net
NEXCOの厚木南開通の資料に海老名以東のルートが大雑把に点線でかいてあって、
海老名南から東に進み横環西ルートを通って二俣川あたりで保土ヶ谷バイパスと交差、その後第三京浜に合流するルートになってた
あれをそのまま信じると、新東名は西線と一本化した上で北西線、第三京浜とのJCTを港北に近接した位置に別々に設置するように見える

102:R774
17/12/23 15:23:00.59 aEceVFjR.net
>>100
その区間は並行する環状2号に流れたんじゃないかな。あの区間の環ニは立体部が多いし
値下げといえば阪東橋-狩場が300円くらいになったので渋滞する保土ヶ谷橋を避けて一区間狩場線を使う車が増えた気がする

103:R774
17/12/23 15:33:17.44 PjoX85HD.net
>>102
上りは環状2号経由にしても、信号3か所程度のロスで、
第三京浜にもすんなり入れて320円ケチれるのはお得だと思うけど、下りは絶望的だな
こにょこにょインター周辺で2か所の信号にかかり、やっと環状2号に出ても、本線に入れそうで入れず、
側道を延々と走ることにw
あれはストレスがたまるわ

104:R774
17/12/23 16:11:44.55 z/aVkEI0.net
>>96
都心を通過するようにすると、他に行くやつも含めて交通が集中するんだよ。
都心経由で行くと遠回りになるように路線を作るのが鉄則。

105:R774
17/12/24 02:00:06.27 UdKf8oG7.net
>>103
羽沢駅開業に合わせて色々と構造が変わりそうなので合わせて改良してくれるんじゃないかと期待。
第三京浜から横浜新道に抜ける車が駅前道路の環二側道を通るのは避けたいだろうから
手前で環二本線に入れるようにする可能性は高いと思う

106:R774
17/12/24 02:03:11.36 UdKf8oG7.net
>>104
東京方面は第三京浜方面、市南部へは南線が整備される前提だから
中心部に直結しても中心部に用がある車しか通らないし直結でいいんじゃないの

107:R774
17/12/24 03:13:33.16 /zfjMsDH.net
それならもう新東名の延長路線として北線と南線につなげばいいような気がしてきた
仮に(横環)西線という呼称を併記したとしても
NEXCO管轄のほうが工事も早く進むだろうし
料金所問題も分岐してからだから混雑は少なくなるよね

108:R774
17/12/24 10:05:39.67 v/kYeGis.net
>>106
君の頭には横浜市南部と東京と横浜市中心部しかないのか?
東京でも湾岸線沿線は?

109:R774
17/12/24 18:58:40.91 NooRL7TX.net
>>108
湾岸線は現時点で既に通過交通も中心地目指す車も利用してるから
それで?ってだけだが
なんかやたら必死にもがいてるの見苦しいな

110:R774
17/12/24 23:53:03.94 v/kYeGis.net
構想にもない道路をしつこく提案するのが見苦しい

111:R774
17/12/25 12:02:08.31 D1ZYYFI0.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

112:R774
17/12/25 12:02:38.90 D1ZYYFI0.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

113:R774
17/12/25 21:07:15.99 Ac0oyx7Y.net
北西線の緑産業道路との立体橋(東方町交差点)を
来月の13/20日でかけるようだが、実質あと2週間後なのに
架ける橋桁が見当たらないんだよね。
 第三京浜を横断する橋桁とか、インター入口の橋桁とかは
かなり前から組み立てていたのが見えたんだがあっちみたいに
出来合いを架けるんじゃ無くて かけ方が違うのかな?

114:R774
17/12/26 00:20:43.81 vGXol0cY.net
>>111-112はヤミ金

115:R774
17/12/26 22:49:26.30 68EccDA7.net
>>108,>>110
君の頭の中では横浜市中心部はほんのわずかでも通過交通が入っただけで大渋滞するのか?
横浜市中心部への流れをわざわざ迂回させるのも保土ヶ谷バイパスみたいに渋滞に繋がるんだが。
あと横環西はかなり前から国・県・市で構想されている路線でwebページにも載っている。

116:R774
17/12/26 23:37:20.77 wk6R5r4L.net
11月末には1000mだったトンネル工事、どのアタリまで進んだかな??
そろそろHP更新されるでしょうから楽しみです。

117:R774
17/12/27 00:29:56.92 CoZG29WW.net
>>115
西線のことなんて言ってない。
新東名と横浜新道を直結する構想はどこの構想かな?

118:R774
17/12/27 08:50:08.05 PgqaX7Yk.net
>>101
それだと北西線を車線増しないとさばききれなくなりそう。
それ以前に港北JCTがパンクするか。

119:R774
17/12/27 09:05:35.47 WSTg7UNb.net
>>117
見苦しいよあんた

120:R774
17/12/27 12:03:23.54 O72mapAA.net
年末なので普段まったりのこのスレもおかしなやつが出てくるな

121:R774
17/12/27 12:08:49.09 2qq+cAo0.net
まぁ、なんだかな
しかし北線の制限速度形骸化し過ぎでしょ あれみんな100超えてない?
大型トラックまで横をスイスイ抜いていく

122:R774
17/12/27 12:09:33.02 o9BXWlJl.net
横浜新道と新東名の直結はないということでよろしいですね

123:R774
17/12/27 18:32:16.14 ZOYriIdX.net
北西線とか港北JCTが混雑するなら西線はいらないなぁ

124:R774
17/12/27 18:34:09.71 gvATFyh9.net
>>121
朝は生麦で詰まるのを学習して飛ばさなくなる
てか120ぐらいとばしておいて渋滞のケツにつくバカ多すぎ
飛ばしてるならギリまでいって入れよ

125:R774
17/12/28 06:25:30.28 xeEdgJq8.net
>>124
主に港北JCT方面
ホントに取締りやってんのかよって感じある

126:R774
17/12/28 06:54:44.83 rT9PwVTr.net
新横浜ICは欠陥ICだな
無理やり感がある

127:R774
17/12/28 06:56:23.04 xeEdgJq8.net
せめてカーブミラーでも付いてくれればな・・・
無理矢理なのは首都高だしあの程度までなら普通だから特には

128:R774
17/12/30 18:59:19.27 6iYsYZq0.net
横浜市民はみな帰省中か
それだけでなく神奈川系スレがどこも静かなもんだ

129:R774
18/01/02 20:43:42.69 ljVScZ8q.net
>>113
既に架設してあるように見える橋桁をよく見てみな
橋脚から浮かしてあるよ あれを横に移動するんだよ

130:R774
18/01/02 23:41:05.77 3YJ1V73b.net
どの道で行くかとかの会話で北西線のこと何て呼んでる?
「ホクセイセン」って言いにくいし聞き取りづらくて

131:R774
18/01/03 01:45:32.27 hH+lx+/F.net
ペーシャーラインに決まってるだろ

132:R774
18/01/05 01:25:23.08 wvqZmLR4.net
40代以上にしか通じませんよ

133:R774
18/01/06 13:21:43.73 /U1jKd+u.net
青葉インターの料金所で北西線に入るには真ん中のブースを通っていくのかな
一番外側のレーンから入るには距離が短いと思うんだが

134:R774
18/01/06 15:34:25.73 wf3e+ptv.net
横浜青葉IC料金所の中央ブース取っ払って、料金所から先は
全部バリケード繋げてそのまま北西線へ直結にすればいいだけな気がするけど
それだと地上から青葉入る車両が車線変更で泣くことになるか
二重に料金所通るのもなんかアホらしいよなぁ、そう思わん?まだ先の話だし別にいいが

135:R774
18/01/07 23:26:50.14 rUTkqgsD.net
北西線の青葉以北方面の準備は考慮されてんのかな
与野JCTはちゃんとかんがえてあるんだけどな

136:R774
18/01/08 10:57:32.57 tjvfsXg2.net
以北なのか以西なのかは分からんが、新百合周辺にインターを作ったほうがいい

137:R774
18/01/08 12:02:34.52 mUkuwvIc.net
北西線が完成しても青葉jctのイカの耳が残るのも気になる所

138:R774
18/01/08 12:14:35.46 RAOGSFkJ.net
>>137
立川、さいたま方面延伸用じゃね?

139:R774
18/01/08 17:16:54.78 U4P3N62d.net
立川、さいたまより稲城大橋接続がいいよ
新百合までは鶴見川沿い、その先は稲城大橋手前までゴルフ場の下をトンネルで

140:R774
18/01/08 17:18:35.38 WoyTPfyY.net
立川にしろ稲城大橋にしろ延伸する理由に乏しい

141:R774
18/01/08 17:48:41.44 /GBZ8k4Q.net
>>135
去年春ごろに首都高に訊いたら、
横浜環状道路西側区間の接続のための準備工事は実施していない、
とのこと。
もともとイカ耳を作っておかなくても、あとからなんとかなるもんなのかね

142:R774
18/01/08 17:51:32.87 RAOGSFkJ.net
>>141
横浜青葉の東名側がまさにそれだろ

143:R774
18/01/08 18:00:57.76 JxVLsraI.net
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
スレリンク(liveplus板)

144:R774
18/01/08 18:56:11.44 kflzcIA4.net
>>142
いや青葉は思いっきりあるが
工事前でもランプ走行中に左右をよく見れば不自然に広くなってる路面や橋脚(→イカ耳)は見つけられた
それに構造をよく確認すると元々Y型じゃなくて1方向だけ欠けたタービンに近い形状
まず料金所の時点で真ん中が不自然なほどポッカリ空間になってるだろうによ・・・

145:R774
18/01/08 19:11:05.40 RAOGSFkJ.net
>>144
東名の本線な

146:R774
18/01/08 22:12:52.29 YNa3D0n3.net
今年は防衛元年だろうな。
おそらくシールドマシーンが沢山造られて、
道路事業と合わせて、核シェルターも極秘で造られると思う。

147:R774
18/01/08 22:14:43.90 xV5t1lun.net
核都市広域幹線道路を核シェルター道として整備すべき

148:R774
18/01/08 22:37:04.19 eTgQkV1M.net
青葉から先って多摩丘陵の地下に入ってくのかな

149:R774
18/01/08 23:56:44.53 5DZizXBY.net
>>145
いやちゃんと付いてるぞ、かなり古いGoogle Mapsでもはっきりと映ってるからよく見てみろ
普通に東名下りへの入路ランプ走ってればイカ耳まで見えるんだが・・・

150:R774
18/01/09 01:40:50.12 /Ckz4NPn.net
横浜市と武蔵野方面は交通の相性悪いね
贅沢言わない高速一本でいいんだけどな

151:R774
18/01/09 20:18:41.39 9QvDI32y.net
シールドマシン位置:2018/1/9
港北行:1300m
青葉行:1200m

152:R774
18/01/09 23:32:05.18 krC3a6gt.net
>>151
ありがとうございます。
先月と比べて両方とも300m延伸したということですね。
このペースで行ってくれれば残り9ヶ月ほどで貫通します。

153:R774
18/01/12 00:48:41.35 ioXeWMLU.net
>>150
横浜公園ランプー首都高横羽線ー三ツ沢線ー第三京浜ー横浜環状北西線ー外環ー東八道路IC
で繋がる。何となくクネクネしてそうな気がするけど、地図でたどると結構直線に近いルートになってる

154:R774
18/01/13 12:11:04.22 9oOqTIdk.net
東名「」

155:R774
18/01/13 13:03:22.62 uw3Amx1A.net
>>153
金持ちだな。俺なら、
横浜公園RーK1ー生麦JーK7ー青葉−東名ー東名Jー外環−東八道路IC

156:R774
18/01/17 18:18:12.14 khTbWvda.net
しかしシールドってあんなガチガチに固い地盤でも掘れるんだなぁ・・・
むしろクソヤワな砂地盤みたいのを掘る方が得意だと思ってたから意外だわ

157:R774
18/01/17 20:24:42.30 meIzIyro.net
そのまま多摩ニュータウン辺りまで掘り進んでほしいわ

158:R774
18/01/18 01:03:01.55 a2o5q7R5.net
>>157
いらない

159:R774
18/01/21 10:00:09.16 L1UcPPdz.net
>>155
それも金かかる
第三京浜から外環かな
繋がらないみたいだけど

160:R774
18/01/22 08:40:23.57 RH5G7mM+.net
北西線の緑産業道路に架ける高架橋工事完了
道路局の横断幕に2020年オリンピックまでに開通とあった

161:R774
18/01/22 18:32:11.52 Y0hbF7xx.net
今日の大雪の北線トンネル区間だけ走れるのは笑うわ

162:R774
18/01/22 19:31:51.18 Xxr+0iTK.net
北線も死んだ模様
謎なのが、東名止めるのに、首都高は1号線、湾岸線ともに使えるのな

163:R774
18/01/22 21:03:46.66 De2mfNlK.net
新横浜〜生麦はなぜ止めたのか

164:R774
18/01/23 08:58:51.36 9CguheK0.net
開けてたら、山手トンネルみたいになってたのかね

165:R774
18/01/23 09:27:22.49 TYgY8aaR.net
新横浜と岸谷生麦で死ぬからじゃないの?
その先が死んでるんだから止めないと軟禁されるだけじゃん。

166:R774
18/01/31 11:06:52.18 5OG3ltXY.net
湾岸線から分かれて新横浜まで臨港バスのケツについていくのすげー楽
その横を100km/h近い速度で大型トラックが抜いていく
正直首都高まで含めてもこの路線ほど60km/h制限が意味を成してない路線も珍しい気がする
いずれ70km/h制限に引き上げられそう

167:R774
18/01/31 12:33:45.14 EyjKdd51.net
馬場出入り口っていつ頃使用開始なのかね
生麦方面との出入りだけでも先にできないのかな

168:R774
18/01/31 12:37:20.57 0vZ7b1vD.net
100km/h近くとは、時間によっては生麦JCTの渋滞が怖いな。
というか、現在の交通量で渋滞が発生しているようでは、
北西線まで開通したら、大丈夫かね。

169:R774
18/01/31 12:50:59.22 5OG3ltXY.net
川崎線なんかは80km/h制限なのになんでこっちはって感じはちょっとだけある
(そういや昨日の朝大師から入って湾岸線方面の最初の非常駐車帯に覆面隠れてたな)
あっちはすぐ下に国道通ってて少なからず交通量が分散するので、上が渋滞していることは
浮島JCTの湾岸方面が詰まって無い限りはあり得ないけれど、こっちは周りに近い迂回路が無いからねぇ
まぁ、生麦は基本右側張り付いてればよくて、問題は大黒らしいね、基本夜しか通らないからよくわからない・・・
ちなみにトンネル内だと普通に110とか120で走ってるのもいるね 覆面とか怖くないんだろうか・・・と思ったが、
実際見たことないからほぼ居ないと思っていいんだろうな・・・しかしジェットファン フル回転でクソうるせぇ
北西線は横浜環状側より東名側の渋滞が悪化しそうな気がするんだ

170:R774
18/01/31 14:17:49.06 EyjKdd51.net
>>168
朝の新横浜→生麦方面の生麦JCT渋滞は今でもげんなり
大黒からと新横からの流入が一緒になってさらに横羽線に入るからめちゃ混み
ゼブラをなくして二車線のままもっと先まで流入路を延長しても北西線開通したら地獄
羽田からずっとつながって渋滞しそう
湾岸線に抜ける車もいるだろうけど

171:R774
18/02/03 00:25:57.58 NPb8bZ96.net
シールドマシンの位置(2/2時点)
港北行き:1500m
青葉行き:1400m

172:R774
18/02/03 00:35:46.32 P7Ia6IF8.net
やっぱシールドは速いな
都市部で駅以外ほぼ開削しなくなったのもよくわかる

173:R774
18/02/03 08:06:35.64 xguJBDs4.net
大体、300m/月で進んでいる様子ですね。
約半年でここまで進んでいるので、あと半年で3000mに達し、年内には貫通・・・。
単純計算なのですが。。うまくいってほしいですね。

174:R774
18/02/03 12:44:14.69 BK2HCzsp.net
発進基地作ってシールドマシンを据え付けるところで2〜3年ぐらいかかる。

175:R774
18/02/09 07:46:42.96 5htCFNLZ.net
トンネル貫通後の床版工が結構時間かかるんだよね、あと設備工も
北線もトンネル貫通後の工事が長かった
亀の甲橋の新横インター建設前にあった小さい祠が立派な神社みたいになってる、あんなのにも補償したんだね

176:R774
18/02/09 10:12:33.45 HjyIHBjd.net
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
計画によると床板工事も同時にやっていて来年度初めには終わる予定

177:R774
18/02/10 12:08:46.52 EREDda/0.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AU9C9

178:R774
18/02/11 18:11:37.60 ODNgPgKG.net
.

179:R774
18/02/12 23:53:11.43 hAEta5QA.net
南線て、本当に2020年度に完成するのかえ?

180:R774
18/02/15 23:41:44.46 IaxwFmC3.net
>>179
どうせまた延びる

181:R774
18/02/16 15:12:49.14 PydUUFVE.net
北線新横浜ICは鶴見川わたる橋が片側一車線で渋滞しまくり
交通量甘く見すぎてるのは明らかだが役人は誰も責任をとらない
今からでも北新横浜から大豆戸にわたる橋をつくれ

182:R774
18/02/16 21:59:42.37 FayvwiPk.net
大豆戸側に繋げられる道が無い、以上 嫌なら右折車に進路塞がれてるのは承知で直進しとけ
てかあのあたり住所的には確かにいちおう大豆戸だが、普通あの辺を大豆戸とは思わんぞ・・・

183:R774
18/02/20 07:23:39.54 qL/CxYdw.net
だ、大豆戸

184:R774
18/02/20 22:26:07.73 nXc4qx+H.net
新横浜大橋と新羽橋の間の架橋計画が決まったはず。
でももう少し下流側の大倉山7丁目との間に架けられることになりそう。

185:R774
18/02/21 07:17:14.44 VD5Xd64A.net
本音を言えば太尾橋を復活させてほしいんだがな
新羽橋遠すぎんよ

186:R774
18/02/21 10:36:43.60 PooIlpnR.net
>>184
それ人道橋じゃね

187:R774
18/02/21 19:33:18.72 lNNguAjc.net
>>186
人道橋なのは鶴見区の新鶴見橋〜末吉橋間のほう。
新羽橋〜新横浜大橋間は自動車と歩行者両方の交通機能が必要とされている。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

188:R774
18/02/22 17:31:35.04 pSNfR3Oi.net
てことは、新横浜IC出てそのまま新横浜大橋方面に東進してる現道を伸ばして
ほぼ首都高のトンネルの上を大豆戸小学校入口の信号に結べばいいわけだ
大豆戸側は市のゴミ収集車とかの駐車場だからいくらでも融通がきくだろう

189:R774
18/02/24 12:37:12.74 +sODiXyi.net
【社会】神奈川新聞前支社長を逮捕 女子高生のスカート内盗撮容疑
URLリンク(a)<)

190:R774
18/03/06 15:17:12.26 ek9wBizh.net
シールドマシンの位置(3/5時点)
港北行き:1900m
青葉行き:1800m

191:R774
18/03/06 15:47:08.10 dDjnQK+N.net
ここまで毎月300mずつ進んでいたけれど、今月は400m進んだ!

192:R774
18/03/06 19:37:59.41 l33zc7ec.net
1ヶ月で400mってすごいよな

193:R774
18/03/06 22:24:52.52 4C13c5/T.net
地層が同じならグイグイいけそう
変わると掘削速度とか土圧の調整が大変なんだろうな

194:R774
18/03/06 23:17:36.45 3zc2pobv.net
その勢いで立川まで彫り進んじゃえよ

195:R774
18/03/07 00:56:41.62 dBDARyTc.net
>>194
逆方向です。

196:R774
18/03/10 17:09:57.59 2Q8nr+5l.net
北西線下りは何割が東名で何割が北上と考えてるんだろ
オリンピックまでに上麻生道路の下麻生や上麻生の交差点は改良おわるんだろうか
川崎市は、横浜なに北西線前倒してんの、上麻生道路改良はうちのペースだからな
なんておもってるんだろうけどね、でも横浜も青葉区役所周辺の信号はなんとかしてね

197:R774
18/03/10 17:56:47.81 fljHHpxj.net
>>196
青葉区役所の信号なんてどうせ市ヶ尾で赤になるから気にならない
むしろ、早野から市ヶ尾はマシなレベル
あそこより意図的におかしな嫌がらせ管制の区間は市内至る所に山ほどある

198:R774
18/03/10 19:11:56.11 6EcNLwnE.net
とりあえず北西線開通の影響で上り港北PA手前の上り坂が渋滞名所にならないようにだけちゃんとして
今ですらやたらペース速いあの区間であそこだけ異様に走行車両の巡航速度落ちるし

199:R774
18/03/12 05:22:22.35 Seh8XtjV.net
北西線ができると起終点以外で高速自動車国道と接続する初の首都高なんだよな
大阪や名古屋じゃ当たり前だけど

200:R774
18/03/12 07:06:16.51 pu2tGibp.net
首都高5号線と外環道が美女木JCTで接続してるのは?

201:R774
18/03/12 22:56:14.83 dHL6AZT7.net
港北PAと横浜青葉IC・JCT間の距離が近いから、なんかしないとね。
一番左の車線では港北PAからの合流があるから、真ん中の車線から様子を見ながら車線変更して横浜青葉ICに向かう車が今でも結構居る。
北西線が開通したらもっと増えるだろうしね。

202:R774
18/03/13 07:19:02.85 iXtRP1w5.net
かと言って、港北PA〜横浜青葉IC間の加速/減速車線をつないで出口車線化したら
港北PA→本線川崎方面へ行くつもりの車が間違えて青葉で降りちゃいそう

203:R774
18/03/13 15:27:04.21 0vpHl0nR.net
港北はしょぼいんだよね
横浜線と交差するあたりまで行けば広い土地があるから
そこに移設してほしいところ

204:R774
18/03/13 17:08:11.61 SU1hIQai.net
あのへん調整区域なんじゃねぇの?そういう開発無理なはずだぞ

205:R774
18/03/13 17:57:36.03 XnfKfB08.net
市街化調整区域に道路や道路施設を作ることに問題はない。
そもそも北線・北西線との接続のために港北ICを拡張した部分(新横浜元石川線の南西側)は
そのほぼ全体が市街化調整区域。

206:R774
18/03/13 18:09:26.72 SU1hIQai.net
そうなのかサンクス
港北ニュータウンって市街化調整区域多くて既存エリアは現状開発止まりかかりだけど
はたして港北ICのあの一帯まで更に開発の手が及ぶことって今後起こりえるんだろうか

207:R774
18/03/13 18:33:40.76 1mnXNpJr.net
>>206
市街化調整区域から外れない限り大規模宅地開発は許可されないよ
あのへんは農地のままでしょ

208:R774
18/03/13 18:33:53.36 a1JvCT2m.net
需要が多ければ市街化調整区域の解除はある
余程の森林なんかを保全する為じゃなければ
東山田駅の周りももうすぐ都市計画変更されて開発される

209:R774
18/03/13 20:14:19.42 6q+2zpwV.net
>>206
港北ICのところはニュータウンじゃないし…
港北ICのところの北西線が抜けていく広大な農地は市街化区域になるよ。
物流センター向けに区画整理をやる方向で進んでいる。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

507日前に更新/191 KB
担当:undef