近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:R774
17/10/09 21:31:22.49 yMv9RCJP.net
>>699
引き篭もり?

701:R774
17/10/10 06:35:18.33 dflgSEPk.net
毎朝危険運転を繰り返すハイエース 奈良 430 て ・1 12
URLリンク(youtu.be)

702:R774
17/10/10 07:38:19.28 LY2VEhOM.net
開通直後と同じところなんかあるわけない

703:R774
17/10/13 12:08:41.89 La9wnrIJ.net
月曜の午前中だったが、京奈和道の郡山下ツ道から保津西まで10分程度の短い区間で
2台の覆面とパンダ1台に捕まってる3台の車を見たわ、ここは80キロ制限だけど
90キロ程度までは殆ど捕まらないのに、こんな短い区間でどんだけ速度出してんだよ
100キロ以上出しても、85キロ程度で走った場合と1〜2分も違わんぞ

704:R774
17/10/13 21:25:12.65 qKt04yk+.net
>>703
保津西と書いたら下の道かと思うがな。と言うのは置いといて
白黒は時間が合わないのか見ないけど、覆面はしょっちゅう走っててナンバー覚えてしまったわ
飛ばしたところで結局出口で詰まるもんねあの区間は。

705:R774
17/10/13 22:30:04.87 saLkBbEs.net
>>698
岬町 発表
URLリンク(www.town.misaki.osaka.jp)
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

706:R774
17/10/14 13:14:56.21 cZ+EwNYC.net
>>705
深日ランプと合わせてフルアンプ扱いなんだろうけど無駄だな
こんなの作る金あったら311号と紀勢道を直につなげてほしいわ
スレ違いですまんが311号から上富田距離以上に遠く感じるわ

707:R774
17/10/16 02:49:56.01 wsXDGILp.net
※NEXCO中日本提案の事業です
日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻。養老公園等で販売。名神SAでは期間限定販売
URLリンク(www.makuake.com)
かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」の復刻が、現在開催中の「養老改元1300年祭」URLリンク(www.yoro1300.com)の目玉として企画され、
クラウドファンディングにより120万の資金が集まり、10月1日より養老公園等で発売されました
ネット販売はされないとのことです
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
また、一緒に並んでいる「養老山麓サイダー」は、より甘味の強い商品となっておりますので
甘党の方はそちらもご賞味ください
URLリンク(www.daiichib.co.jp)
養老公園を訪れられる事がありましたらぜひ購入頂き
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか

なお、期間限定で名神高速道路の養老SA上下線でも販売されています
URLリンク(sapa.c-nexco.co.jp)
 期間:11月5日(日)まで
遠方の方も比較的手に入りやすくなっておりますので、お見逃しなく
(養老「山麓」サイダーは上り線のみの販売となります)

708:R774
17/10/16 12:31:11.37 JeLuS22+.net
いつも思うけど第二阪奈って乗用車とバスしか走ってないイメージ。
運送屋が第二阪奈利用を禁止している会社が多いからなんだけど料金が高過ぎるんだよね。
奈良市内や生駒から大阪方面に向かうのも阪奈〜大阪外環〜阪神高速水走という流れがほとんどだし。

709:R774
17/10/16 12:59:52.48 a1uHNymM.net
>>708
危険物積載車両は通れないしな

710:R774
17/10/18 14:33:47.07 Tp35gnWM.net
夜中、和歌山方面行きで、大型のキチガイトラックいてるな。
前に大型いて80`で走行してるのに、煽って、蛇行運転までしやがる。
追い越し車線譲って、無理矢理前の大型もスレスレで抜いて行ったけど、リミッター外してるん?
今は大型は、法定速度80`で、リミッター90`で回転数も上げれないんだったよね?
おまけに本部と常時繋がって、データ監視されてるんだっけ?

711:R774
17/10/18 21:12:28.77 8UtD/R6p.net
奈良作

712:R774
17/10/20 17:10:27.61 GgczirBs.net
>>710
120キロ超えのトラックいてるよ
大型でよくそんなに速度出るもんだよ

713:R774
17/10/20 20:49:38.53 vdIMct6t.net
ナメンナヨ!

714:R774
17/10/21 22:31:32.79 onzycVk4.net
なんだこの流れ

715:R774
17/10/26 06:56:07.09 sb5FN305.net
>>708
阪奈道路大阪向きが土砂崩れで通行止めになってるけど第二阪奈の料金が高いことで皆163に迂回するから163の北田原大橋先頭で京都府内にまで渋滞が達する。

716:R774
17/11/03 20:24:57.10 /Wih7zHO.net
京奈和道の御所南PAにやっと自販機設置されてた
11月17日には飲食&物産店オープン予定

717:R774
17/11/04 00:52:29.36 /8x5L6yo.net
NEXCO西日本管内のサービスエリアで配布してる無料の地図では、御所南PAは記載されてないな
かつらぎ西PAはちゃんとあるのに。店舗ができたら載るかな
まあこの地図はちょくちょく自動車専用道路でないところを自動車専用道路として載せてたりするけどw

718:R774
17/11/06 12:04:56.28 sVWmJGna.net
で、いつになったら6月3日から始まった新料金を料金所や出口で表示してくれるの?
やる気無いの?

719:R774
17/11/06 13:51:06.53 E7rN5bpV.net
無いだろ、下ツ道JCTの割引も放置されたんだし。
逆に経理に早く出せと言われたとき割引前の値段で請求できるw

720:R774
17/11/07 21:45:57.33 HTKoebfG.net
>>718
来年6月頃
いつまでもタクシー無料というわけにはいかないだろ
URLリンク(www.w-nexco.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

721:R774
17/11/08 00:38:10.97 DBQ/j29K.net
京奈和道、御所南開通してから、ボコボコになってない?

722:R774
17/11/08 01:00:18.76 ULKKuD9L.net
全体の話?御所南周辺の話?

723:R774
17/11/08 01:23:19.24 DBQ/j29K.net
五条北〜かつらぎまでが、跳ねやすい気がする。

724:R774
17/11/08 08:40:14.19 5CD+ufyb.net
元々あの辺は作りが悪いよ
ガッタガタの路面も、もうずっと治してない

725:R774
17/11/09 01:23:53.25 LeCYetEk.net
補修で、路面に波があるのかな?と思ってたけど、
元々ガタガタなんだね。やたら跳ねると思った。

726:R774
17/11/11 09:54:01.67 pIQbuGUc.net
伊丹の地下道に比べたらマシでしょ

727:R774
17/11/11 22:07:20.31 KlU3tyMT.net
伊丹は、空港トンネルも、
阪神高速のトンネルもガタガタすぎ…

728:R774
17/11/12 08:20:33.00 WX3PKrX5.net
紀の川東〜紀の川の間も目に見えてうねってるよね。
国体に合わせて急いで作ったからかな。

729:R774
17/11/12 13:10:24.41 DYzLbRbj.net
頼むよ二階さん

730:R774
17/11/12 19:37:33.07 4UylK+yy.net
二階さんは白浜4車線化に忙しい

731:R774
17/11/12 22:34:04.29 DYzLbRbj.net
>>730
しないと思うよ…
42号線のパイパスもあるから、あれで充分

732:R774
17/11/13 12:14:46.96 Dmmh4v9y.net
二階さんには紀淡海峡どうにかしてほしい

733:R774
17/11/13 22:37:44.88 HbZNwglF.net
でも用地はすさみ南までの分は4車線分確保してるんだよね

734:R774
17/11/14 17:24:06.46 UVGtvSZm.net
京奈和道ひどいもんです。
下り坂でなぜか60キロ走行、登りになると100キロ走行になる和歌山ナンバー、合流車線を使って追い越すなにわナンバー。
タイミング悪いと大名行列

735:R774
17/11/14 23:04:04.60 6ePun9oe.net
そらあの道路はストレスたまる。夜中以外走る気にならん

736:R774
17/11/14 23:29:12.23 heUATlRg.net
中和幹線交差点を先頭に風の森トンネルまで渋滞してるのはヤバイ

737:R774
17/11/15 01:03:44.32 2qg0NHtC.net
西名阪柏原付近めっちゃキリが濃くて焦った

738:R774
17/11/15 01:46:06.93 RElax/nW.net
>>734
あそこは乗る気すら起こらん。同じ奈良行くにも敢えて阪和経由で行くわ

739:R774
17/11/15 07:03:27.70 mWH9tIOl.net
京奈和は3か所くらい追越レーン作るだけで全然変わるのに。
昔はETCレーン使ってETCなし車列をゴボウ抜きとかできたのにな。

740:R774
17/11/15 08:04:12.37 XJalV1K/.net
>>648
「景品」を買い取ったパチンコ店の経営者逮捕、なにがアウトだったのか?
スレリンク(dqnplus板)

741:R774
17/11/15 08:39:57.94 G2Mtu+At.net
譲り車線とか誰が使うんだよ
設計の時点で間違ってるわ

742:R774
17/11/15 09:50:00.44 iFFpLM4k.net
ほとんど譲らないよね。
抜いても、その先にトラップがあるから、
時間短縮にもあまりならんし。
でも、R24よりはマシだから、使えるとこは使っちゃう。
詰まるところには、近寄らないようにルート組むけど。

743:R774
17/11/15 09:53:21.96 mT6yvZ5y.net
爺婆は無駄に気が強いかミラー見てないかで大名行列の先頭でも我関せず、
ダンプが前を走ってたときは譲り車線直前に車間詰めて意志を示すと
スっとどいてくれてちゃんとミラー見てるんだなと

744:R774
17/11/15 12:24:02.24 WLPdoObQ.net
>>743
ジジババ、オバハンは頑なによけないよな

745:R774
17/11/15 13:26:42.45 58njqs9b.net
制限速度出してるんだから譲る筋合いは無いといった趣だが、
それメーター読みの数字でしかなく
GPS速度計だと制限速まで10km/h以上は上げられますから〜、残念。

746:R774
17/11/15 14:12:49.66 3LMXYa0P.net
京奈和は京都から和歌山まで4車線にしても良い道路だろ
勝手に無料にして勝手に車線減らして
無料なのはありがたいけどさ

747:R774
17/11/15 14:39:13.00 iFFpLM4k.net
トンネルでラジオが聴けないのが残念。
無料だからかな?
有料の方が交通量が少なくて、走りやすいだろうし、
それでもいいんじゃないの?って思う道。

748:R774
17/11/15 18:19:10.11 rCWpBtqh.net
>>746
無料にしなきゃ、今頃既に完成してたかもね〜奈良市内とか早く計画してたら

749:R774
17/11/15 22:01:59.51 yM4dMQAC.net
糞知事のうちは奈良区間は事業が進まない

750:R774
17/11/16 00:16:02.01 TAy/Jp72.net
どこの道路だったかな、譲り車線を改築して追い越し車線に替えてた。
譲り車線だと、戻る時に大変なので、特に大きなトレーラー等は
入れない。勝手に追い越して勝手に入ってくれる方がいいらしい。
爺婆でも同じことだろうし。
頑固な車が走行車線を蓋してたら、仕方なく違反と知りつつ譲り車線
から抜くことすらある。

751:R774
17/11/16 08:00:01.12 5QeywXul.net
これだな
URLリンク(trafficnews.jp)

752:R774
17/11/16 22:05:48.95 LPRk1uYD.net
登坂車線・譲り車線とかいう、弱者にだけ負担を強いるクソ方式は一刻も早く全廃するべき

753:R774
17/11/17 06:30:56.36 a4isPtWG.net
オートクルーズの義務化頼むわw

754:R774
17/11/18 10:11:19.97 zv5uuw7d.net
そりゃ無理だが、軽にも付いたしあと6〜7年も経てば半数ぐらいは装着しててもおかしくないと思う

755:R774
17/11/18 10:38:35.18 zNZIIrP6.net
追従ついてないと使う気にならんがな

756:R774
17/11/18 10:43:20.01 +Htt13bL.net
全車速追従タイプでな
従来のクルコンだと後ろに年寄りや変なのに付かれときに怖い

757:R774
17/11/18 18:31:53.45 TpbWXqng.net
>>755
ホンダが今年から軽含む全ての車種に追従クルコン標準装備するとさ
登り坂でちんたら速度が落ちる車が、これから減っていくだろう

758:R774
17/11/19 10:44:41.22 tt8I4wAB.net
阪和って和歌山迄片側3車線化してないんだ?
珍しい!
南紀白浜迄交通量の多い路線だと思うけど

759:R774
17/11/19 11:06:00.55 xmHCkQwW.net
阪和道、昔はそんなに交通量が増えるとは思って無かったんだね
でも、3車線だと少し余分だなぁとも思う
そういえば、湯浅御坊道路の四車線化はいつ完成するんだろ

760:R774
17/11/19 12:03:27.96 Rnyjb8nh.net
>>759
今絶賛工事中。
あと4年だな。

761:R774
17/11/19 12:19:43.57 H+s+iWxJ.net
2021年12月予定だな

762:R774
17/11/19 13:18:09.64 tvPxohgx.net
4年か
開通が延期される事が無いことを願おう
渋滞ポイントは有田から御坊に移ると

763:R774
17/11/19 18:26:14.37 9b3DW4qA.net
印南までじゃないの

764:R774
17/11/19 18:58:49.91 ovVgAbdv.net
東大阪PAみたいに、八尾PAにコンビニあたり有った方がいい

765:R774
17/11/19 20:44:23.63 oV4f9QdV.net
京奈和御所南PAに道の駅が開業したので覗いてきた
朝の10時前から結構賑わってたな、
福袋に惹かれたが店内ひと回りしてきたら奥様連中に全て買い占められてたw
絶対必要な内容でも無いから枯渇して諦めるタイミング待ってたんだがw

766:R774
17/11/19 23:54:31.42 PB6UGSdP.net
>>765
連絡道

767:R774
17/11/20 07:30:30.30 k+lu0f34.net
>>764
そんなところで営業しても経営が成り立たないだろ

768:R774
17/11/20 09:59:10.18 /TGulKKg.net
東大阪PAのコンビニは傍のトラックステーションからも入れるんじゃなかったっけ
八尾PAの規模なら自販機とトイレで充分でしょ

769:R774
17/11/20 12:26:36.13 LAjX+AQd.net
>>763
御坊から田辺の区間は既に用地確保してるから、予算が付けば全線いつでも拡張できる状態。
今は一番手間のかかるインター付近の拡張から着手してるが、御坊湯浅道路の拡張が終わる頃には田辺までの区間も拡張出来てるだろうね。予算が付けば

770:R774
17/11/20 15:11:55.44 NEZbMX9P.net
二階さんが政界にいる間に、田辺まで4車線化にする為の予算を付けないとね

771:R774
17/11/20 18:22:52.50 P0KA3akI.net
二階様、どうかよろしくお願いします。

772:R774
17/11/20 18:43:29.98 ZiarxOmW.net
二階jr「呼んだ?」

773:R774
17/11/21 13:32:25.41 oLboHGDx.net
8年前の選挙前に御坊田辺間、満額の予算付けたからやる気と根性があればできるだろ。
あの時は選挙後にバタトルジが予算取り上げたけど

774:R774
17/11/21 16:04:38.12 KQMwFEXF.net
>>769
そうじゃなくて、印南まで決まってる

775:R774
17/11/21 16:07:39.57 H1EVh0Ue.net
2Fさんも歳だしなぁ。

776:R774
17/11/21 18:01:29.31 GGbKsGjK.net
>>775
二階引退後、まさかの楠本くるか?

777:R774
17/11/25 13:49:53.51 DahnTuSy.net
片側2車線化するならば、印南SAもデラックスなレストランGSコンシェルジュ付きの所になるのかな?
道の駅くちくまの?上富田PAにしないのか?

778:R774
17/11/25 14:36:29.44 q6gPJrcp.net
もとからSAのところは4車線になってるのにそんなことしたらもったいないだろ

779:R774
17/11/25 18:22:45.53 czj7OsKi.net
和歌山まで6車線はさすがに無茶だけど
関空アクセスを見越して泉佐野まで6車線化準備にはしなかったのかね

780:R774
17/11/25 18:23:26.23 E+B8J1vU.net
阪神高速あるし

781:R774
17/11/25 21:02:22.50 Ez/nNiSJ.net
そもそも6車線にするほどの交通量は無い
阪高が無かったら検討の余地も視野に入れたかもしれないけど
時々雄ノ山が混むのは、線形のせいだろう
速度計を見ないサンデードライバーや軽がノロノロ走るのもあるし

782:R774
17/11/25 22:29:11.12 NFjhELdx.net
京奈和、さっさと京都〜和歌山まで片側2車線で作れ。

783:R774
17/11/25 22:34:45.35 QS0twHHi.net
京奈和道、これからの季節凍結とかしない?

784:R774
17/11/26 10:26:02.73 WZGVBtnd.net
>>782
知事が替わらんと無理ちゃうか?

785:R774
17/11/26 11:19:04.44 eDghi79v.net
阪神高速が在るから、岸和田SAも大した事が無いんだ、紀ノ川SAの方が立派だが印南はSAじゃなくアレはPAだな

786:R774
17/11/26 12:23:16.97 BejpPWnR.net
郡山下ツ道から木津までインターなしでよくね?

787:R774
17/11/26 18:12:02.91 zQZMEnLW.net
去年、岸和田SAでバイトしてたけど、上の人が
「堺泉北道のせいで、京都・奈良・名古屋方面へ外国人乗せた観光バスが
こっちを通らない」とぼやいてたわ。
今調べたら、関空-京都・清水寺で、
堺泉北道や第二京阪経由で大型車、ETCで5350円
岸和田SAを回るルートで5150円
堺泉北道経由の方が割高みたいなんだけど???

788:R774
17/11/26 18:39:41.74 WLgQq9xe.net
大型で200円は誤差の範囲じゃろ
それに遠回り。湾岸線もそこまで混まない
確かに少し使い勝手悪いな、、、
もし湾岸線がリフレッシュ工事期間とかあれば間違いなくやってきてくれると思うので
その期間は大量仕入れしとったがいいと思う!

789:R774
17/11/26 22:27:32.38 jPVh8srv.net
>>777
するなら運営会社を入れ換えて欲しいな。
かどやはクソ
>>787
岸和田SAの上りの売店で働いてた女の子、宝生舞似のめっちゃ美人が居たな。10年くるい前だけど

790:R774
17/11/27 00:19:28.36 A9xXxcHd.net
大和川線が全通したらそっちの方が割安かな
安さで言うなら豊中経由で名神が一番安いんだろうが

791:R774
17/11/27 11:14:16.10 nLLd6cEo.net
関空から出て、岸和田寄ったら近すぎるような。
まあ、先にないから寄るのかもしれないけど。

792:R774
17/11/27 12:41:54.70 vb+8afLg.net
>>777
印南SAと道の駅ぷちくまのの運営会社は地元でも評判悪い。何故2件も運営できてるかは2回とツーツーだからとの噂。
味もクソ不味いくせにぼったくり、納入会社へのパワハラは当たり前。
道の駅すさみは運営会社が別なので、サービスも料理の質も悪くない。

793:R774
17/11/27 15:09:19.61 n9FVx+Tx.net
道の駅すさみは、あれ以上広げられないのかな??
土日はもとより平日の昼間も駐車場がほぼ埋まってるし、
場所的に紀勢道の延伸部の「すさみ串本道路」が完成したら
どこまで客が減るかは知らんけど、今は場所が良すぎるのに
施設が小さすぎ。
将来的に敷地内で温泉を掘って、太平洋眺めながらの展望風呂を
売り出すのもいいね。

794:R774
17/11/27 15:15:13.80 VIK3zudh.net
>>792
ぷちくまの ってカワエエなw
かどやはねえ・・・かと言ってどこか安定して運営できるトコあるのかな
道の駅すさみは信濃路なんやね。和歌山市の会社だし、それもなんだか微妙
紀南でいい会社があればいいんだが

795:R774
17/11/27 18:41:29.63 KLHJHKHM.net
>>793
温泉いいね。エビカニ水族館も経営どうかな?オーブン当初は結構賑わってたけど、個人的にはこれからも頑張って欲しい施設。

796:R774
17/11/27 19:17:48.91 KLHJHKHM.net
>>794
紀南だと何処があるかな?
とれとれ市場もかどやと双璧を成す黒さだしな(笑)
信濃路が無難だよ(笑)

797:R774
17/11/27 21:33:05.32 kdlt9lTf.net
>>792 2nd floorとツーツーってことは、中華系の電子マネーの適用とか前のめりになって取り入れてそうw

798:R774
17/11/28 00:55:32.67 k9egqcU2.net
香芝のカレーがくそマズいよね
岸和田は一晩置いたカレーって感じで(・∀・)イイ!!

799:R774
17/11/28 10:14:10.17 ogXu6cTJ.net
すさみの道の駅といえばイノブータンランドはどうなってる?

800:R774
17/11/28 11:34:06.04 M3cf3Obd.net
し〜んぐぅが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪ あなたが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
新宮が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪

801:R774
17/11/28 12:55:48.47 fbZ2crxL.net
>>799
放置プレー

802:R774
17/11/29 00:27:16.66 UXtMiMWf.net
>>792
マジすか。第3セクターが運営じゃなく、普通の企業が運営して欲しいですね

803:R774
17/11/29 13:54:04.96 VcQlrN3B.net
>>802
3セクじゃないよ。印南の会社。
高速開通前は国道筋のドライブイン&結婚式場で大層賑わってた。昔から味は不味かったけど、手作りのメニューも多かったからまだ許せた。
SAと道の駅はほとんど冷凍&レトルトであの値段だから話にならん!

804:R774
17/11/30 17:10:22.77 fIVQKfsS.net
京奈和って途中でインターチェンジ変更とかしてないのに、奈良県内のICに番号がついてるところと付いてないところがあるのはなぜ?

805:R774
17/12/03 09:15:13.05 q+UAEjX/.net
>>796
とれとれねぇw 堅田漁協なんて名前で公共っぽいけどただの一族企業だよな
Kどやのくちくまので国体選手に暴言吐いたおっさんといい、KタタのKさつ沙汰になったバカ息子といい自浄作用はないw
紀南の飲食業でできそうなとこ・・・丸長とか、はま乃かなあ
丸長は水産事業が始まりだけどドライブイン系の店舗やってるし、紀の川SAにも絡んでなかったっけ?
はま乃はめはり、秋刀魚ずしとか弁当屋のイメージだけど、ホテル等の従食や病院の食堂の委託請負もしてたはず
鮨以外の味に関しては・・・一食2、300円の従食で評価するのは気の毒なんでやめとく(笑
あと田辺で和食系の多店舗展開してるよし平とかどうだろう?
ドライブイン系店舗はないけど、うどん屋もトンカツや居酒屋、珈琲等々手広くやってる
田辺にいくつも店開いて白浜には縁もゆかりも一店舗もないのに白浜ばうむなんて販売してる、
と白浜の人に揶揄されてるけど、そもそもが確か新宮の製麺屋なんだよなあw
よし平の中の人の地元での評判は知らんけど、地元民相手に長年商売してるだけに味は何処の店も問題ないから
食堂利用する観光客にとってはKどやよりはマシだろう

806:R774
17/12/03 09:19:57.50 q+UAEjX/.net
>>799
土産物屋閉鎖でトイレと休憩所、自販機のみ
ま、やる気のない土産物屋は地元でも評判悪かったからな
GWの祭りは今年も例年通り開催されたらしいけど今後どうなるやら

807:R774
17/12/03 15:56:17.45 Z2ZACNH0.net
>>805
よし平があったな!
あそこは味も良いしサービスも良い。
澁谷天外もよく利用してるしね。
よし平が運営したらきっといい店になると思うよ。
丸長は観光客価格でぼってるし

808:R774
17/12/09 18:34:36.93 PrYHMvSg.net
とり傳や居酒屋傳八と同じ会社か、行ったことあるけど結構よかった
麺類もとんかつも海鮮もノウハウあるならSAPA店舗としては最高だろうけど
平日の利用客数がどう考えても見込めないからなあ・・・
一般道側駐車場を拡大してもらって地元客呼び込み考えないと
あのレベルの価格で生鮮品多用した商売はキツイ

809:R774
17/12/19 01:43:19.40 T+OSrDNV.net
中国道 西宮名塩 
夜中に大型トラックが中央分離帯に接触する単独事故で
大量の積み荷を対向車線にまでぶちまけて
その後処理で上下線とも大渋滞に・・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2371日前に更新/162 KB
担当:undef