☆☆首都高を考える 57☆★ at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:R774
16/10/12 02:57:09.91 8QIhWZO/.net
>>442
暑くて窒息しそうじゃね?って意味だろw

451:R774
16/10/12 09:25:41.81 AQ2BQf1c.net
トンキン弁はオカマ言葉w

452:R774
16/10/12 09:50:51.61 8QIhWZO/.net
トンキンはベトナム

453:R774
16/10/12 12:43:15.90 ab0jwvcc.net
>>441
>>442
大井〜熊野町を走り続けると少し頭痛になるね。



454:ニ、雨の日は濡れた服がよく乾く。



455:R774
16/10/12 12:43:15.92 MDQnmNco.net
一酸化炭素が蔓延してそうって意味にも見える

456:R774
16/10/12 13:07:31.05 CykPrJ+y.net
自動車の室内の方がヘルメットの中より容積が大きそうって意味にも見える

457:R774
16/10/12 13:41:04.35 B6f7CNyT.net
多分、441は車内の酸素で生きてるんだよ。

458:R774
16/10/12 15:09:45.72 mD3+SImr.net
毎回、三郷〜小菅に嵌る俺に比べたら…
そしてその後は駒形〜箱崎。
都会モンは辛いぜ…

459:R774
16/10/12 16:19:13.85 X8p0XpnR.net
三郷って都会なんスか

460:R774
16/10/12 17:31:53.96 pstLUCK6.net
>>451
都会>>>>>>葛飾区>>>足立区>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>・・・・・・(略)・・・・・・>>>>>八潮市>三郷市

461:R774
16/10/12 19:41:54.15 ti7de+Ft.net
平面交差とかバカだね首都高
アップダウン多すぎ首都高
無策愚作の首都高

462:R774
16/10/12 19:50:12.52 GePAL31f.net
首都高の料金もJH区間と通算にできたらいいのに。

463:R774
16/10/12 20:45:09.02 LCK4bR5d.net
>>453
1964年の東京五輪でムリヤリ作ったからあんな道ができてしまったからねぇ……

464:R774
16/10/12 20:49:28.64 sVPI2r4Q.net
堀小や板熊も五輪で作ったと?

465:R774
16/10/12 21:40:47.02 BD0NkseT.net
アップダウンあるから楽しいんだよ

466:R774
16/10/12 22:54:12.46 r89Lo2vv.net
>>442
今日の新座のケーブル火災を見て思ったが、あんな煙がトンネル内で発生したら
一発で一酸化炭素中毒で死亡だろうね。

467:R774
16/10/12 23:45:13.00 hgd+Q2MJ.net
ねえ首都高この街の景色は君の眼にどう映るの
今の僕はどう見えるの
ねえ首都高

468:R774
16/10/13 00:36:48.36 10zkQIPh.net
首都高はどうしてこうも惹き付けるのか

469:R774
16/10/13 00:42:58.32 wujdtyJC.net
首都高は停電の影響なかったんか?

470:R774
16/10/13 03:42:26.66 r5sxlTKU.net
>>458
避難路、スプリンクラー、廃棄塔の存在知らんのけ?

471:R774
16/10/13 06:24:46.81 L+zdlvnq.net
また西池
事故かしねや

472:R774
16/10/13 09:35:01.02 jQf2mEJb.net
日本のヨハネストンキン

473:R774
16/10/13 10:28:36.62 pyGmI89j.net
>>462
あのレベルの火力だとヤバイだろ

474:R774
16/10/13 10:59:49.50 r5sxlTKU.net
>>465
山手トンネルでggrks

475:R774
16/10/13 13:44:51.58 rH+nIOO9.net
新座のケーブル火災、35年前のケーブルらしいよ。

476:R774
16/10/13 14:17:40.84 yM9C949e.net
あと30年くらい大丈夫だね

477:R774
16/10/13 17:13:33.90 HI9Mf2Sx.net
C2外回り初台先で事故った間抜け死ねや

478:R774
16/10/13 17:41:44.66 r5sxlTKU.net
一筆書き1200円でおk?

479:R774
16/10/13 18:13:51.74 KiKubswJ.net
車種距離問わず二千円均一料金にすれば渋滞解決。

480:R774
16/10/13 19:14:29.78 3bxZyXhk.net
>>470
首都高は一筆書きでなく周回しても上限払えばおKだろ?

481:R774
16/10/13 19:37:39.79 wrsRHR22.net
今、常磐道守谷SAなんだが、堀切JCT付近事故の為、三郷JCT〜小菅JCT120分以上と表記されてる…
頗る欠陥だな。
新井宿で降りるから、外環使えば良いから回避はできるんだが、6号は酷い有様なんだろうな。

482:R774
16/10/13 20:22:38.34 wQHWEe9b.net
>>473
その場の


483:況も見てないのに、欠陥欠陥と騒ぐお前はバカだ。



484:R774
16/10/13 20:38:12.35 J3iIGleX.net
>>470
ぐるぐる周るだけなら300円でおk

485:R774
16/10/13 21:34:50.59 Ajr7TttJ.net
>>473
茨城に用がある連中の方が問題だろ
常磐上り三郷料金所付近の夕方の渋滞にハマる度に思うわ

486:R774
16/10/14 00:16:50.86 M4TIGwgY.net
>>472
これからc1、c2、湾岸線等々、東京区間周遊してきます
>>475
ETCカードないので

487:R774
16/10/14 04:43:41.74 SxUYB7lk.net
>>437
あそこは、合流したらすぐ車線変更するやつが多いから
速度が落ちる。中間くらいまで走ってから車線変更しても
余裕なのに。

488:R774
16/10/14 09:34:10.14 m6qr9SmN.net
修羅の国トンキン

489:R774
16/10/14 16:34:16.01 8/qGxfFR.net
葛西方面→堀切→小菅→千住新橋方向の車は堀切で向島線からきた車に反応しすぎ
普通に車線変更せず直進して左から二番目の車線で千住新橋方面に行けるんだからなにも無理やり最左車線にあわてて寄る必要がないのに、何故か寄っていく

490:R774
16/10/14 17:15:05.24 YO6uNFRl.net
ここにこそポール立てるべき

491:R774
16/10/14 20:44:26.23 Efiz6C1H.net
指パッチン

492:R774
16/10/14 21:35:11.42 iK4osJ2p.net
あ〜やんなっちゃった
あ〜おどろいた

493:R774
16/10/14 21:54:51.71 emP1n/bR.net
>>480
完全同意。
初めて乗るか、恐がりで毎回そんな事するか、どちらかだな。
で、事故を誘発しやすい環境を生むという事だ。
これを首都梗塞と言わずして何をイワンや!

494:R774
16/10/14 22:59:30.88 lYuVBUrW.net
10月入ってから空いてるね

495:R774
16/10/15 00:58:21.70 eX1Tbd02.net
>>480
それが「左から二番目の車線だと‘三郷方面’にいってしまう。故に千住新橋方面には“行けない”」という先入観を持つ輩がいるんだなぁ。
そこで、最左車線に進路変更するというパターン…

496:R774
16/10/15 01:16:29.28 eI7UA/xH.net
そんな馬鹿共でもおまえらはどうぞどうぞと入れてやるんだろ
その方が早いし俺はそうしてる

497:R774
16/10/15 01:31:55.68 hyzOveql.net
>>480
いつも真ん中車線から千住方面行くよ
みんな一番左行くからガラガラなんだもん

498:R774
16/10/15 06:43:32.28 ucz2xj6H.net
ただ、真ん中車線走ってると、分岐直前で急に車線変更してくるのがいるんだよね。加齢臭満載のセダンが多いが。

499:R774
16/10/15 08:11:29.41 9Q7/2MlU.net
おい
また西池

500:R774
16/10/15 08:12:09.45 9Q7/2MlU.net
しねや

501:R774
16/10/15 09:33:19.03 XHuBsZSJ.net
トンキンヒトモドキ

502:R774
16/10/15 13:13:02.61 ZbzJdFVk.net
交通の要衝ならぬ擁障

503:R774
16/10/15 15:30:07.70 ltuB2BBn.net
早朝、首都高周遊してきた
1時間半走行で距離150km
快適快適
現金1300円は妥当か

504:R774
16/10/15 16:53:57.22 S2pmR/bn.net
ガソリン代も合わせて三千円超?
コスパ悪いな・・・

505:R774
16/10/15 17:52:50.63 GOr2RK3s.net
隣のインターで降りれば300円なのに、、、

506:R774
16/10/15 18:49:23.09 kuGkLgbu.net
IN専用とかOUT専用インターがあるからな。
乗り降り地点を工夫せにゃならんね

507:R774
16/10/15 18:56:47.34 ltuB2BBn.net
>>495
カーシェアなのでガス代ゼロです
>>496
現金払いなので

508:R774
16/10/15 19:36:41.72 F64yG2XF.net
>>496
現金で?

509:R774
16/10/15 20:39:03.56 almyupWa.net
>>496
大黒線とかのラケットコースに行ったらアウトじゃん...
と思ったがC2の内側をグルグル回ってる分には本線料金所も無いから出来なくはないのか。
>>494みたいに1時間半とかで出てくるのなら後でお呼び出しってことも無かろう。

510:R774
16/10/15 22:27:49.49 ZMNs0ZvBD
>480
>486激しく同意。
表示されている看板の意味わからないのかな。

左車線は東北道
中車線は東北道 常磐道
右車線は常磐道
と矢印付きで書いてあるのに・・・

511:R774
16/10/15 22:24:26.40 aIb3Dxli.net
マグロ並みにつまらない人生だな

512:R774
16/10/15 22:35:29.31 eI7UA/xH.net
>>498
カーシェア代かかってんじゃん

513:R774
16/10/15 22:57:51.89 GMWECQzP.net
>>488
いつも三郷線からC2内回りに入る時に右車線はあまり走ってなくて
入りやすいんだけど、みんな予め左に寄ってるんだな。ありがたや。

514:R774
16/10/15 23:40:56.17 u1TtqZFv.net
>>504
ただ、強引に右へ車線変更するニートがいるから気をつけるべし。

515:R774
16/10/16 02:16:06.58 bIq0hWqL.net
>>485
渋滞予測には11月以降混むぞ

516:R774
16/10/16 02:48:13.11 NhJ5nOjq.net
>>480
4車線化したらそういう車も減るだろうし今だけだよ

517:R774
16/10/16 03:46:05.85 CxvQ2v9y.net
スレリンク(atom板:300番)
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

518:R774
16/10/16 05:29:37.94 yCsIDQx5.net
>>503
入会後2ヶ月無料です

519:R774
16/10/16 06:42:11.14 zFem9ged.net
300円の件だけど、これはETC車のみ。現金車は入口でいきなり1300円取られる。
例えば、小菅から入って、外回り四つ木で降りれば300円になります
途中、KK線通っても300円で大丈夫
KK線に入るところの料金所で一旦精算されて800円取られるけど、首都高に乗り継いで前述の通り四つ木で降りれば、「払い戻し金額は、500円です」と車載器から案内音声が出る。
ETC利用明細見ると、ちゃんと300円で済んでいる。
神奈川線通っても300円そのまま。本線料金所での追加料金は無い。
小菅から大黒行って四つ木で降りても300円です
なお、同じインターで出ると1300円になるので注意。あと現金車はごめんなさい

520:R774
16/10/16 09:13:10.93 XW6NfBZQ.net
現金車で\300とかで済むのは末端区間の下りだけだよね。
永福→高井戸とか。。

521:R774
16/10/16 09:36:38.24 nFLbbtTe.net
トンキン弁はオカマ言葉w

522:R774
16/10/16 14:33:27.00 YdKRbm46.net
箱崎ロータリーの白バイは今日も入れ食い

523:R774
16/10/16 14:48:09.62 0041s5Iw.net
>>513
あれ箱崎PAの屋根なし付近に駐車して観察してると10分きざみで捕まるときがあって笑える

524:R774
16/10/16 14:49:07.61 0041s5Iw.net
首都高はETCなしは走るなよ

525:R774
16/10/16 17:07:37.26 c1qLkxLp.net
>>513
さっき通ったら珍しくいないと思ったけどちょうど狩りから帰ってきた様子で
定位置に戻ってきてワロタw

526:R774
16/10/16 21:02:34.89 aBjmR9Vz.net
PAの大型スペースで2組サイン会、浜町出口分岐のゼブラで1組サイン会
合計3組でローテ入れ食いw お前らはQBハウスか

527:R774
16/10/16 21:28:32.15 K/NntiYB.net
>>513
南池袋Pの


528:出口側の一時停止を取り締まれよ!あっちのほうが アブねぇだろ!



529:R774
16/10/16 22:42:08.08 11Oexa7W.net
>>518
隠れる場所がないから

530:R774
16/10/16 22:51:40.64 0za5qTRG.net
ワロタw

531:R774
16/10/16 22:59:29.04 Nky5hf6v.net
>>513
箱崎って何の違反を見てるの?携帯?

532:R774
16/10/16 23:05:07.70 DPubKOe2.net
>>521
一時停止

533:R774
16/10/16 23:17:01.58 ebRdHX/K.net
有名じゃよ

534:R774
16/10/16 23:22:37.12 c1qLkxLp.net
見通しよくて減速すれば大して危険でもないのに下らない取締りだぜ

535:R774
16/10/16 23:26:41.45 5p8fY/d6.net
よく東北道から川口線料金所でETC無しのクセにずっと
右車線走って直前で左に車線変更するの見るけど、
奴等は危険だと思わんのかね?
あぶねーたっらありゃしない

536:R774
16/10/16 23:53:44.24 RDveKOG4.net
二輪車による死亡事故が多すぎる
いい加減に二輪車は乗り入れ禁止にしろ
乗り入れ禁止の範囲は二輪車の二人乗り禁止規制範囲と同じでいい
URLリンク(www.shutoko.jp)

537:R774
16/10/17 00:00:38.04 c5kbJZ+c.net
>>526
この前の死亡事故があった中台は規制範囲外だけど?

538:R774
16/10/17 08:58:16.91 HPO6scL8.net
日本のヨハネストンキン

539:R774
16/10/17 23:46:23.27 8vYt+50H.net
火事と喧嘩は江戸の華
渋滞と事故は首都高の華

540:R774
16/10/18 00:41:56.17 JuZ9nzCh.net
>>510
ってことはKK線途中下車は事実上できなくなったけど、一見さんお断りスポットの東京駅降車場まで
送ってってそのまま下に降りずに帰ってきて300円で済ますのは可能なのか。
まぁ「払い戻し」なんて超イレギュラーな履歴が頻繁についたら確実にマークされそうだが。
首都高だと上下別ICばかりだから大抵は経路が重複する不正通行になるし。

541:R774
16/10/18 00:57:54.45 G6k75e3e.net
>>530
距離制に移行した頃、お客様センターにその方法で降車場まで行って戻ってきても平気かと訊いた事があるけど、
全く問題ないのでどうぞご利用下さいという感じの回答だった。
横浜起点で降車場までの送りとかKK線経由のループで何十回も300〜500円で通行してるけど今のところ何ともないよ

542:R774
16/10/18 05:54:36.68 TYlfu1kj.net
この無駄な走行はなんのためなんだ

543:R774
16/10/18 09:17:12.71 dtJ2+nnl.net
>>530
毎週走りに行って払い戻し履歴がついてる俺はマークされてるな

544:R774
16/10/18 09:36:13.79 fAnLyw5i.net
修羅の国トンキン

545:R774
16/10/18 09:46:53.89 FAobtnW1.net
>>510
>500もお前だろ
まあがんばれ

546:R774
16/10/19 18:50:32.63 3PCHO/uI.net
週に2〜3回仕事でC2東側利用するんだが、小菅の出口は復活させず、そのまま無くした方が良いと思う。
工事している現在でも混むのに、出口が移動するとは言え、再開した時の事を考えたら、また数年前の渋滞が頭を過る。

547:R774
16/10/19 22:22:22.81 V9g8RYfw.net
>>536
小菅とか元々利用する人それほどいないから車線が増えたら復活しても問題ないんじゃないですか?
逆をいえば利用車がそれほどいないのなら無くしてもいいとは思うけど

548:R774
16/10/20 04:43:07.85 IzSbHT2S.net
小菅は魔改造して北千葉道路に接続が理想

549:R774
16/10/20 08:31:58.71 zid


550:XYoQX.net



551:R774
16/10/20 09:15:37.11 iit9N1rF.net
トンキンヒトモドキ

552:R774
16/10/20 14:12:44.15 BB/Reotl.net
横浜環状北線の開通は来年の3月と決まったのだけれど、
横浜環状北西線の工事も一気に進んでいる 予定では2020年度だけれどもそれより早く開通すればいいな

553:R774
16/10/20 14:54:11.98 KoGBhy6s.net
URLリンク(www.shutopato.co.jp)
ほら募集中だぞ。
結構厳しい条件だけど。
これやってみたかったなあ…

554:R774
16/10/20 15:03:55.46 TJtnjl6i.net
目黒通りの下を掘って、2号線と第三京浜をつなげ。

555:R774
16/10/20 15:07:29.80 LCLbuHH7.net
うぬぬ、年齢制限一回り近く越えてるな…

556:R774
16/10/20 15:14:05.41 vzseDeWH.net
殉職率どれ位だろう?

557:R774
16/10/20 16:45:58.71 glVAJwd1.net
>>542
若ければ応募してたわ

558:R774
16/10/20 16:54:14.77 RbmNXpuz.net
>>542
50才だけど、入れますか?

559:R774
16/10/20 17:46:21.54 26z7Jmi/.net
時間制限あるんだな@現金払い
URLリンク(imgur.com)

560:R774
16/10/20 18:31:54.20 BB/Reotl.net
3時間程度はグルグルして良いんだね

561:R774
16/10/20 18:33:47.27 cuUmTEQd.net
渋滞で時間切れ

562:R774
16/10/20 21:21:46.96 imsAbu7I.net
>>542
㊵代の年収例ヤバくね?
普通のOLの㉚代嫁より低いわ

563:R774
16/10/20 22:10:15.59 TKyituI+.net
二人一組で旗振って笛吹きながら落下物回収する隊員をテレビで見るたびシビれるが
そういや、路肩のないとこでの落下物回収ってどうやるんだろ

564:R774
16/10/20 22:49:05.95 S5m+NNCu.net
広報しながら徐々に現場に近づき全車停止
速攻で回収

565:R774
16/10/21 03:37:21.94 OsRR8jGj.net
>>550
時間切れしても何の咎めもない模様
そもそも、首都高はどうやって時間切れを確認すんの?
カメラでナンバーを追ってんのか?
ってか、パーキングでも三時間以上は停まってはいけないと言うのかねえ

566:R774
16/10/21 05:26:26.61 LRztP4Hy.net
>>554
首都高内の料金所がレシートを確認するでしょ
時間切れになっても次の料金所に行かない限り咎めは無しじゃないかな?
URLリンク(www.shutoko.jp)

567:R774
16/10/21 09:07:44.58 rNmr9AWA.net
トンキン弁はオカマ言葉w

568:R774
16/10/21 14:41:31.35 UGL5Dch7.net
>>545
ほとんど死なない
死んでないとは言わないが
ってかそもそも跳ねられるのも稀
どちらかと言うと走って転ぶ→ケガ 雨の日に車から降りる時に転ぶ→ケガ
という地味に痛いのが多い

569:R774
16/10/21 14:55:27.50 pA2fxy0z.net
>>554
現金車→>>548
ETC車→通過記録

570:R774
16/10/21 14:59:13.00 pA2fxy0z.net
>>554 領収書表面に記載の連続利用有効日時までに対象料金所をご通行ください。正当な理由なく、連続利用有効日時を経過した場合又は領収書をご呈示いただけない場合には、対象料金所で料金をお支払いいただきます。

571:R774
16/10/21 18:32:17.58 uuIvUPV3.net
事故したら免許返


572:[ そのくらいやれよ 首都高な 霞ヶ関 事故か死ね



573:R774
16/10/22 00:15:39.52 +xy1rq8U.net
金曜夜っていつも混むの?

574:R774
16/10/22 00:54:07.95 TQcSyVD3.net
夕方は特にこむけどね

575:R774
16/10/22 01:10:08.77 +xy1rq8U.net
>>562
ありがとう。
平日に観光に行けば渋滞には巻き込まれないだろうと思ってたけど
甘かったようだ。

576:R774
16/10/22 09:23:45.12 lZJ6LMo5.net
日本のヨハネストンキン

577:R774
16/10/22 12:02:22.37 QXDiuogE.net
>>559
だから先払いなのに、どうやって確認するんだって聞いてんだよ!
このボケ!

578:R774
16/10/22 12:33:08.89 P9EMVf+1.net
バカがわめいてるな

579:R774
16/10/22 12:52:37.28 0r8v8+/a.net
ウロウロダラダラしてないでとっとと退出して下さいっていう意味だね

580:R774
16/10/22 13:02:41.77 UTP6wl0f.net
>>565
本線有人料金所の存在知らないのかね

581:R774
16/10/22 17:16:49.97 z68xgKmM.net
>>565
コピペなんだがw
URLリンク(www.shutoko.jp)

582:R774
16/10/22 17:23:23.42 z68xgKmM.net
>>568

連続利用対象料金所では、領収書をご呈示ください
連続利用対象料金所で、料金所係員に領収書をご呈示ください。ご呈示いただくことにより、再度料金をお支払いいただくことなく、ご通行いただけます。
領収書をご呈示いただけない場合や、首都高を一旦出られた場合には、連続利用することができません。再度通行料金をお支払いいただきます。

連続利用対象料金所対象車両
高速1号羽田線平和島本線神奈川方面からの車両
高速1号羽田線平和島(上り)出口
高速5号池袋線志村本線埼玉方面からの車両
高速埼玉大宮線浦和南本線東京方面からの車両
高速埼玉大宮線浦和南(下り)出口
高速湾岸線大井本線神奈川方面からの車両
高速湾岸線大井南(東行き)出口
高速湾岸線空港中央(東行き)出口
高速湾岸線湾岸環八(東行き)出口
高速神奈川1号横羽線大師本線東京方面からの車両
高速神奈川1号横羽線大師(下り)出口

583:R774
16/10/22 20:48:44.81 QXDiuogE.net
バカばっか
まともな奴はこのスレにいないのか?
ってか、コイツらは首都高速を走ったことのないド田舎者なのかな?

584:R774
16/10/22 22:57:09.79 Lsh7T+vV.net
答え書いてあるのにそれを理解できずに相手をバカよわばりとか実に楽しい

585:R774
16/10/22 23:12:42.01 z68xgKmM.net
>>571
料金所でナンバー読み取られてることさえ知らない分際で首都高上級者の都会人気取りとか噴飯

586:R774
16/10/22 23:55:43.19 TQcSyVD3.net
喧嘩すんなよ

587:R774
16/10/23 01:41:05.92 1JJkgwHm.net
ナンバー読みとってるし
大体最低でも料金払ったものを使ってる間は領収書捨てるなよ
記録してあるものを自分で捨てといて文句言うのは頭おかしい
その辺のコインパーキングでもナンバー読んでるところ多いのに首都高がやってないわけないだろ

588:R774
16/10/23 05:13:23.57 25H+cys0.net
領収書のQRコードも知らないのか

589:R774
16/10/23 06:21:19.97 V9Tt8Ok5.net
>>575
だよな
KK線で通行券の扱いが分からず料金表示看板が目に入り再度料金払ってしまったのは恥ずかしい思い出

590:R774
16/10/23 07:38:23.08 7hOUOhd7.net
大黒パーキングは何時間までいていいの?

591:R774
16/10/23 08:03:25.20 DkpY2rQc.net
だからどうやって三時間越えの追加料金を徴収するっていうんだよ、このバカ!
すべての首都高の出口や他社とのジャンクションで、徴収のための職員が待ち構えているとでもいうのか?
それとも、読み取ったナンバーを頼りに、追い掛けて来るのか?
または、次回の利用時に前回の三時間越えの追徴料金も取られるとでもいうのかよ?
本当の馬鹿だろ、おまえら!
>>578
何時間いてもOK
休憩するのに時間制限なんてものはない
三時間越えたら職員が来て、追徴料金を取られる事


592:なんて無いから安心しろ



593:R774
16/10/23 09:15:37.44 h8lixVcx.net
>>579
東京から神奈川への出入りでは本線料金所残っているんだが

594:R774
16/10/23 09:24:13.32 dGArHmJr.net
修羅の国トンキン

595:R774
16/10/23 10:05:24.89 1JJkgwHm.net
>>579
対象料金所見ろって
ここまで説明されて連続利用が何かまだわかってないならもう来るなよ
首都高の仕組みを理解できてないぞお前

596:R774
16/10/23 10:31:12.07 sWYF23d4.net
>>582
まあ、そいうことだよな

597:R774
16/10/23 11:03:35.40 taBNuyo2.net
(これ、絶対ネタで言ってるよな?>バカ連呼の人)

598:R774
16/10/23 11:36:06.38 MkFT0Zpt.net
>>579
降りるときじゃなくて、対象の料金所を通過するときね
通過しないルートなら請求されないと思うけど、意味のあるルートなのかは知らん

首都高では、初乗り料金所をご通行後、再度本線料金所や出口料金所(以下「連続利用対象料金所」)を通行する場合があります。
この場合、初乗り料金所で受け取った領収書を呈示することによって再度料金をお支払いいただくことなく通行することができます。
連続利用対象料金所をご確認ください。

599:R774
16/10/23 12:24:32.22 hmquChfy.net
>>579
・元の書き込んだ人が、現金払したら全面的に時間制限があって3時間越えたら追加料金とられる風に書いてた。
・だから君は料金所のない出口ではどうやって現金を回収するのか疑問だった。
・でも実際はアップロードされてた現金払の領収書の時間制限の文面は、特定の2つの料金所(出入り口ではない)を通過する際の時間制限だった。
・君は、そもそも存在しないものにムキになって疑問を呈していたことになる。

600:R774
16/10/23 14:12:26.85 9O68WQvo.net
>>579
確認は追加料金を徴収するためじゃないよ
最初に払ってるかの確認
払ってたら無料で通過出来るんだよ
確認出来ないと二度払いになる

601:R774
16/10/23 15:29:14.99 97i7a8t/.net
2025年には日本人の10人に一人が痴呆症
首都高終わったな

602:R774
16/10/23 23:25:30.46 ApV9/ee+.net
俺なんて
西神田から乗ると右側のETCレーンがいつも本線渋滞で詰まっているので
左側から現金で支払って乗っていた
で、K1みなとみらいまでいくから大師料金所のETCレーンを通っていた。
何年も二重に支払っていたの気づかなかった

603:R774
16/10/24 00:07:27.93 aBpmq4pH.net
あれ
一般レーンでETCカード渡してETC決済ってできないんだっけか?

604:R774
16/10/24 03:26:37.36 NtS7cX+/.net
>>590
できる

605:R774
16/10/24 06:55:17.57 unA12dK/.net
>>590
できるけど割引されないんじゃなかったっけ

606:R774
16/10/24 08:49:03.37 Hg+/iRCd.net
トンキンヒトモドキ

607:R774
16/10/24 18:46:51.48 8dvxoKxS.net
クレジットカード一体型だと収受員にカードを渡したときに「ICCRで」って言わないと全額引かれる。
料金所の収受機でICCRで読み込んでも、その後車載機に挿入していないと出口不明扱いだし、
割引の計算もできない。

608:R774
16/10/24 19:08:09.68 KygPJf+F.net
>>594
ETCじゃない普通のクレカって使えないんじゃ

609:R774
16/10/24 21:41:45.02 8dvxoKxS.net
ETCとクレジットカードの機能が一体になったカードがあります。
普通のクレジットカードをETCカードとしては使えません。
一般レーン、混在レーンでクレジットカードを使って通行料金を支払うことはできます。

610:R774
16/10/24 23:26:23.91 KygPJf+F.net
>>596
へえ、首都高でもETCじゃないクレカが使えるようになったんだ

611:R774
16/10/25 00:10:37.31 BUC1MDYD.net
埼玉県秩父市で、ナンバー33の白いセレナ見たらご注意ください。
チャラい一家が煽ってき


612:ワす。



613: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
16/10/25 00:39:39.46 V2FdrJlv.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なにこのバカw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 生まれてきてすみませんでしたって思わないのかねw

614:R774
16/10/25 01:24:50.41 9t8A2ms9.net
>>597
たぶんこの人理解できてない

615:R774
16/10/25 07:32:19.46 SrY/BoYk.net
>>597
釣りなのか正真正銘のバカなのか
どちらにしても哀れ

616:R774
16/10/25 09:33:56.55 VgWAKa4O.net
トンキン弁はオカマ言葉w

617:R774
16/10/25 10:38:49.70 yFKWFS5h.net
トンキンとはベトナム

618:R774
16/10/25 11:18:43.73 D3hVa7kq.net
>>596
それ首都高じゃないだろ

619:R774
16/10/26 02:45:38.85 a6GZmws/.net
『埼玉県』日産セレナ、ナンバー33『秩父市』 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(auto板)





620:R774
16/10/26 08:31:55.22 rcn5M1Ka.net
中央環状線から三郷線下りは事故のため通行止め
小菅JCTの中央分離帯に中型が特攻して横転したのだとさ
こんなところで特攻するなんてね

621:R774
16/10/26 09:25:11.04 0OeL6KsM.net
日本のヨハネストンキン

622:R774
16/10/26 12:14:00.99 4GDjw0tr.net
板熊は4車線になったところで今と変わらず渋滞するだろうね

623:R774
16/10/26 13:15:56.47 xgECim3H.net
最近、車多すぎね?

624:R774
16/10/26 14:38:08.53 vaKLC39o.net
堀切小菅事故多すぎww

625:R774
16/10/26 15:01:49.29 8yfePsCz.net
それを見るの楽しみにしてる奴が平面交差にしてるんだよ

626:R774
16/10/26 18:18:40.56 N8hCotDD.net
欠陥構造物首都高
ジェットコースターのような起伏
右合流、流出
平面交差
バカジャネーノ

627:R774
16/10/26 20:52:50.29 CrBySu4d.net
「米国の橋は落ちても日本の橋は落ちない。今まで落ちなかったからこれからも落ちない」と、ベテラン政治家に言われたことがある。
もちろん、科学的な根拠はない。今まで日本の橋が落ちなかったのは、落ちるほど老朽化した橋がなかったためであり、
今後、老朽化した橋が大量に出てくると危険は格段に高まる。
去る5月2日、首都高速道路1号羽田線の橋脚部分が公開された。50年を経過した橋脚には無数のひび割れが発見され、
インフラの弱さと怖さが明らかになった。実際、老朽化を主因として、使用停止もしくは使用制限が付されている橋は、
一定規模以上の橋だけでも全国ですでに1300を超えている。
このまま何もしなければ、道路には穴が開き、水道管は破裂し、学校や庁舎は倒壊するという「物理的な崩壊」が日
本列島を襲うだろう。老朽化は今そこにある危機なのだ。
「物理的な崩壊」か「財政的な崩壊」か
「崩壊のジレンマ」に直面
では、作り替えれば良いではないか。「日本の橋も落ちる」ことを理解した先の政治家は、国債発行で資金を調達し
、一斉に更新すればよいと口にした。だが、ことはそれほど単純ではない。
我が国の公共投資は、60年代の東京五輪期から70年代の高度成長期、80年代のバブル経済期、そして90年代
のバブル後の不況時の景気対策期を通じて、ほぼ一貫して増加してきた。旺盛な公共投資は経済成長を支えた一方
、膨大な社会資本ストックを積みあげた。わずか数十年で焦土から世界有数の経済大国になった日本の経済成長は人
類史上最速だが、更新を待つ老朽化インフラの増加もまた人類史上最速なのだ。
筆者は、2010年の内閣府PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)推進委員会で、更新投資は今後50年間に
わたり毎年8.1兆円と発表した。新しいインフラを一切整備しなくても、現在のストックを更新するだけでこれだけの金額
が必要なのだ。当然、税収の範囲内で解決できるものではなく国債と地方債の増発は不可避だ。
URLリンク(diamond.jp)

628:R774
16/10/26 22:01:26.02 Aa0+CJym.net
>>606
朝の常磐三郷〜柏が異様に透いてたのはそれか

629:R774
16/10/26 22:37:25.33 XuClNtQW.net
>>612
そんなんで不便に感じるお前が欠陥ドライバーだよ

630:R774
16/10/26 23:00:45.19 7NTAMH9N.net
>>615
>>612が原因でヘタクソが渋滞作ってたら誰もが不便に感じるだろうが
馬鹿かお前は

631:R774
16/10/27 02:23:22.57 nktrkN4H.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
URLリンク(soundcloud.com)
URLリンク(groove.de)
URLリンク(soundcloud.com)
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
URLリンク(soundcloud.com)
43:10〜
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(soundcloud.com)
URLリンク(soundcloud.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

632:R774
16/10/27 09:17:26.55 Qy57fF7u.net
修羅の国トンキン

633:R774
16/10/27 16:33:56.00 4EQEJVNp.net
東行き東海JCTから大井JCT4車線できねえのか(´・ω・`)?毎日渋滞してんじゃん

634:R774
16/10/27 17:17:20.27 MaV0bGg4.net
>>619
一番左車線キープで大井料金所の先まではそれなりに進むよ

635:R774
16/10/28 03:21:53.26 l7mfVhlQ.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市にて煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。

636:R774
16/10/28 07:35:38.79 4z8TYPjV.net
>>619
357の東京港トンネル出来れば緩和されるけどまだかかりそう。
料金所が邪魔なんだよな

637:R774
16/10/28 09:21:48.10 g0BtL7zg.net
トンキンヒトモドキ

638:R774
16/10/28 10:15:17.24 HqwN69K1.net
横羽線上り浅田の出口渋滞が年々ひどくなってるけど、浜川崎あたりに出口増設できないのかね
右車線を知らずにかっとんでいって渋滞にはまってるバカを尻目に左車線でゆるゆる追い抜くのがたまらんけど

639:R774
16/10/28 13:34:19.03 xlZtLy0e.net
>>619
まるで三郷〜小菅は毎日渋滞してないような言い方だな(´・ω・`)

640:R774
16/10/28 18:31:05.75 sD1+LQh0.net
少し雨降ったくらいで事故んじゃねーよヘタクソ共が
運転向いてねーから公共交通機関使えや糞が

641:R774
16/10/28 18:40:05.10 ipwBzhdq.net
言い方は悪いが、気持ちはわかるw

642:R774
16/10/28 20:40:07.05 sD1+LQh0.net
すみません
言い過ぎました

643:R774
16/10/28 22:32:40.94 U5iAaYKA.net
確かにそう思う…
首都高とは関係ないけど、
自分、ヨーカドーのソバに住んでて、
車を傘代わりに使ってるババアが多すぎて、
60制限通りなのに、40しか出せ無いし、
そういうバカに限って右車線を走ってて、大名行列
右折もまともに出来ないから、激しい渋滞

644:R774
16/10/29 03:22:55.00 fQaLpP2/.net
>>629
新浦安ウンコナガレネーゼ乙

645:R774
16/10/29 09:12:55.25 K47sd7F4.net
トンキン弁はオカマ言葉w

646:R774
16/10/29 10:07:22.48 R0uCkXq/.net
>>629
葛西?木場?新浦安?北砂?

647:R774
16/10/30 02:02:10.23 VVlkg8h4.net
葛西よく使うよ そういえば葛西って入り口何個ある?


648:



649:R774
16/10/30 06:11:39.45 x7Faq1+1.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 群馬県高崎市、高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 群馬県太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 群馬県高崎市、高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 群馬県大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市にて煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 群馬県みどり市、国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

650:R774
16/10/30 07:08:53.33 7TsB1/3u.net
>>629
何もルール違反してなくて草

651:R774
16/10/30 09:16:51.19 su8UB6qL.net
>>635
どういう状況かはわからないが右車線走ってるってのが多分違反
あとまともに右折できないのも状況によっては違反

652:R774
16/10/30 09:41:00.99 /OvVp0YG.net
違反とかじゃなくて迷惑かけないで運転するのが重要

653:R774
16/10/30 09:42:32.40 Hddy35xY.net
日本のヨハネストンキン

654:R774
16/10/30 11:19:27.04 m7rDUkbN.net
「迷惑をかけないで」の定義は難しい
極論だと「車を使わないこと」になってしまう

655:R774
16/10/30 11:20:14.67 ouaMDi4Q.net
311ボランティアに対する住民の態度からして新浦安で間違いないだろう

656:R774
16/10/30 11:52:18.10 QI1LYErT.net
>>640
は?ジャップなんてみんなあんなもんだろ?

657:R774
16/10/30 14:19:26.25 e4wNi8DA.net
>>636
単に右車線を走るだけなら違反にはならないよ。
このスレの住人なら常識だと思うが首都高が右側も走行車線。
これは車両通行帯指定がされてないからであって
一般道も交差点の手前数十メートル以外はほぼこの指定はされてない。
なおこの指定を公安から受けないまま原付の二段階違反を取り締まったら誤摘発。
なぜなら何車線あろうと車両通行帯が無いと二段階の義務は発生しないから。

658:R774
16/10/30 14:20:36.58 m7rDUkbN.net
>>642
あーあ。
ROUND1 FIGHT!

659:R774
16/10/30 15:41:47.61 SpARHzkS.net
また始まったw
右車線は本線が追い抜き車線か論争w
正直笑うしかねえわ、このワンパターンさ

660:R774
16/10/30 17:46:02.14 NzS+vC0E.net
俺がいる車線が追い抜き車線だ!

661:R774
16/10/30 18:03:37.06 e+Ay9GHo.net
>>633
葛西は西東両方出入り口あるよ。

662:R774
16/10/30 18:18:51.09 keoTTIvs.net
>>642
641は自論の書き込みで他人に迷惑を掛け無い様に…
書き込まずに自分の部屋の中で、壁にでも書き込んでて下さい。
原付の二段階右折は指定もヘッタクレも無く、
通行帯が3以上有る、信号機で交通整理の行われている交差点で、
二段階右折禁止の標識が出て無い交差点が対象。

663:R774
16/10/30 18:42:07.14 DrTeKPqJ.net
>>647
その「通行帯」は公安委員会が指定するものであって
単に線引いただけでは通行帯ではなく法律上の効力は持たない。
だから指定漏れがあると↓こんな珍事も起きる。
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)

664:R774
16/10/30 18:44:30.94 DrTeKPqJ.net
>>644
本来こんなの論争にならない。法律でそう決まってるんだから。
法律を理解できないヒトが騒いでるから論争があるように見えるだけ。
領有権に争う余地は無いのに相手が騒ぐと
アタマ弱い人はあたかも論争があるように勘違いする現象と同じだ。

665:R774
16/10/30 20:04:03.60 0dtKJs5u.net
>>649
なら、いちいち突っかからないことだ
くだらないことでスレが荒れるほうが迷惑だ

666:R774
16/10/31 00:43:09.10 5fCga9zX.net
>>646
西だけで二つない?

667:R774
16/10/31 00:52:06.65 qjTGEnsJ.net
スレリンク(energy板:8番)
        ↑ ↑ ↑ 

668:R774
16/10/31 02:02:56.35 VzytlBbe.net
>>650
それは間違った知識で突っかかってくる>>647のような奴にかけてやるべき言葉では?

669:R774
16/10/31 06:58:30.30 XIiZ2K91.net
また朝っぱらから西池袋で事故ってたのかよ

670:R774
16/10/31 09:18:13.59 w5g97C+6.net
めんどくさい流れになってきたからテキ等に別の話題振るぞ
1号東品川更新区間の水道用橋がキレイに切られてるな
事業開始したらホント早いな

671:R774
16/10/31 09:37:59.86 i+8yrCrD.net
修羅の国トンキン

672:R774
16/10/31 14:50:05.33 pq7kJACy.net
まだバカが治らないらしいな
通行帯じゃなかっらなんなんだよ?、このバカ!
通行帯だからこそ速度規制もかけれるし、ハミ禁も取り締まれるだろうが
公安委員会が指定していなかったら、道交法を持ち出して取り締まる事が法律上出来ない
>>642
> >>636
> 首都高が右側も走行車線。
> これは車両通行帯指定がされてないからであって
> 一般道も交差点の手前数十メートル以外はほぼこの指定はされてない。

なにこれ、頭大丈夫?(笑)

673:R774
16/10/31 16:42:50.68 +ZkSvzeW.net
>>657
芸人より面白いよな

674:R774
16/10/31 19:01:41.80 CO9qErZL.net
そもそも2車線以上の通行帯がある場合は右側は空けるのが道交法で決まってる
追い越し車線とか走行車線とかいう次元以前の問題
首都高であれば右分岐等で寄る以外は基本はみんな左側走行が基本

675:R774
16/10/31 19:38:54.92 Ci2kaFNf.net
>>657
速度規制と通行帯は関係ないよ。
「通行帯だからこそ速度規制もかけれる」のなら
対面通行以下の道には速度規制かけられないじゃん。
なんで頭悪い奴ってこんなちょっと考えればわかることも
考えずに進んでアホ晒すかねぇ。
あとハミ禁はハミ禁であることを公安が指定するから
その標識に効力があるんだよ。
何も知らないんだねお前。恥ずかしい奴め。

676:R774
16/10/31 19:45:48.34 Ci2kaFNf.net
>>659
だからその通行帯は公安が指定するんだっての。
線引いてるだけいわゆる「車線」は通行帯じゃないし
何キロでも連続して走ったってOK。
だから公安の指定を取り忘れて取り締まると
↓このように誤検挙になる。
URLリンク(www.nikkei.com)
お前らなんで揃いも揃ってこんなに無知なの?
自演で一人が孤軍奮闘してるのならわかるけど
これだけレスがあってみんな無知って終わってるよ?

677:R774
16/10/31 19:57:25.41 pq7kJACy.net
>>661
お前一人がバカなだけだろw

678:R774
16/10/31 20:14:35.29 XIiZ2K91.net
>>661
みんなでこの馬鹿赤くしてやれよwww

679:R774
16/10/31 20:29:34.02 l7dHuBlH.net
今からちんちんうpしますね

680:R774
16/10/31 20:31:31.37 b3AKuKh8.net
お前らどっちもどっちだよ?
通行帯の定義は合っていて、公安委員会が指定していない場合は通行帯ではないので右側走り続けてもOK
速度規制もハミ禁も通行帯の指定とは関係ない
でも首都高の車線が通行帯指定されていないっていうのはダウト
アホどうし仲良くしろよ

681:R774
16/10/31 21:03:54.94 AQ3TR/6y.net
>>661
細かいことは良いのでパトカーがいたら右車線を制限速度以下で走ってくださいね
最低速度がないから歩くぐらいなんかも良いんじゃないかな
※詳しくない人がクラクション鳴らしたり危ないからパトカーがいる時だけにしてね

682:R774
16/10/31 21:04:51.08 JCkxeNzQ.net
また始まったよ…

683:R774
16/10/31 21:12:49.52 Ci2kaFNf.net
>>665
首都高では最も高速道路らしさのある湾岸線だって右側は「第3走行車線」なんだけど?
右の分岐


684:合流も当たり前の首都高で右を追い越し車線にしたらその方が危険だってのは 常識的に考えてわかる次元の話だし、では実際どうなってるか公安に問い合わせてみるといい。



685:R774
16/10/31 21:21:56.98 b3AKuKh8.net
>>668
湾岸線に右分合流はないし、走行車線という名前だからって通行帯指定されていないわけではない
実際どうなってるか公安に問い合わせてみるといい。

686:R774
16/10/31 21:26:24.81 Ci2kaFNf.net
>>669
わからん奴だね。
右分合流が無いから「最も高速道路らしさのある」と言っているわけで、
その湾岸線ですら1から3まで全部走行車線だと言ってるんだよ。
湾岸線で通行地があるのは車線変更禁止になってる所だけ。
でもそこは車線変更禁止だから左に戻ったらその方が違反。
通行帯指定がデフォルトだと思ったらそれ間違いだから。

687:R774
16/10/31 21:47:54.48 b3AKuKh8.net
>>670
あー、みんながお前のことをアホだという理由がわかったわ

688:R774
16/10/31 21:55:58.25 yKO6AmkR.net
湾岸線に限らず車線変更禁止の場所は通行帯だよ。
だから首都高にも通行帯があることになるがそれが飛躍して
通行帯がある=右は追越車線という勘違いが生まれたんだろう。

689:R774
16/10/31 21:57:35.47 Ci2kaFNf.net
>>671
こっちの言うことにぐうの音も出ないからアホ呼ばわりするしかないんだよね。



子供かよお前。

690:R774
16/10/31 22:02:44.65 HKIjKWtt.net
>>625
向島線→中間内回り、中間外回り→向島線は詰まってた記憶がない

691:R774
16/10/31 22:12:10.05 HKIjKWtt.net
>>670
右車線貼り付いていたらクラウンが後ろに来たよ
湾岸線は通行帯違反はあるんじゃないかな

692:R774
16/10/31 22:27:11.01 sCcrluM8.net
東関道から湾岸線に入ると、けん引車の左車線キープ指示標識はなくなるね
その点から首都高は他の高速道路と異なる感じがする

693:R774
16/10/31 22:49:13.59 yKO6AmkR.net
>>675
追越車線に
  ↑
  本
  線
なんて通常走行を促すような表示をすると思う?

694:R774
16/11/01 00:30:47.44 S/pPw4qZ.net
公安委員会の指定状況がすぐに確認できないから否定できないだろうと、無理な解釈がでてきてますが、
第18条 車両([略])は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、[略]
当該道路を通行しなければならない。
ただし、追越しをするとき、[略]は、この限りでない。
なので、仮に車線が通行帯として指定されていないなら、車両通行帯の設けられた道路に該当せず本条の適用から除外されないので、
左側車線部分(の中でさらに左端キープ)の走行が原則ですね。
首都高は、道路の混雑率等の状況が、20条3項の「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき」と該当すると
解釈するという、公安当局と管理者の合意により公知とされた運用、とみるのが無難。
だからガラガラに空いてるときは左走ってるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1901日前に更新/208 KB
担当:undef