☆☆首都高を考える 57☆★ at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:R774
16/09/20 23:15:49.79 q8fh7aVM.net
>>242
ミラーヒーターとガラスヒーターは有り難く使っております( ̄▽ ̄)ゞ
もしも不能となったら安全に走れる自信がありません。

251:R774
16/09/21 00:45:25.47 IHGedYxZ.net
>>240
80`のトコもあんぞ
まあ、60制限でも80ぐらいが流れに乗ってるが

252:R774
16/09/21 01:13:55.99 P/4w2dBC.net
制限制限言うけどさじゃあJCT付近40まで落とすのか?

253:R774
16/09/21 03:07:44.42 AYZ2vAeg.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者。

254:R774
16/09/21 09:35:21.36 Sc5YEBm0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

255:R774
16/09/21 10:39:50.30 tUkn8vpD.net
>>221
狩場線に行く車のほうが多いんだけど
URLリンク(www.shutoko.co.jp)

256:R774
16/09/21 15:47:51.23 bBIoKnP4.net
>>221
あそこの手前で同乗者との会話でもりあがってて、気づいたら狩場線にいくはずがそのまま三渓園のカーブを曲がっていたことがあった
仕方ないから横横で戻ったけどすげぇ遠回りorz

257:R774
16/09/21 22:32:39.98 xgQbMxyn.net
横羽線の事故直後の渋滞、全然動かなかった
3台の玉突きだったっぽい
そして相変わらず反対が見学渋滞

258:R774
16/09/22 00:22:48.78 rzKBVyRV.net
>>251
磯子で降りて、環二の方がよくない?

259:R774
16/09/22 09:16:43.68 0zHb4f4J.net
>>252
見物はするが見学はしないだろ

260:R774
16/09/22 09:36:03.28 VK7PCzS5.net
日本のヨハネストンキン

261:R774
16/09/22 09:57:00.02 ECXbzBc2.net
>>254
その事故の原因とか回避方とか見ながら予想とかしてる者も居ると思う
それは見学

262:R774
16/09/22 11:26:31.35 QCO2Zl1j.net
わざと事故を見にやってくる車で引き起こされるのは視察渋滞

263:R774
16/09/22 11:49:22.56 iZQuUrEG.net
アホは飛ばす
だから事故る

264:R774
16/09/22 11:49:49.43 OiggxbbB.net
雨の日は事故多いけど
大抵事故ってるのは商用バンとかだな
あのタイヤで無理しちゃいかんよ

265:R774
16/09/22 12:10:12.97 IjNJsDHr.net
>>259
以前商用車の追突に巻き込まれたことあるけど、話を聞くと車と言うより体の無理っぽい感じだった
徹夜続きの作業後とか
そして会社はブラックっぽい感じでヤクザみたいのが出てきて、保険屋を介さないから賠償の話が遅々として進まなかった

266:R774
16/09/22 18:21:49.21 p4YPJHUl.net
完全にブラック企業でありろくでもないのにぶつけられたね
任意保険の加入は大切だ

267:R774
16/09/22 21:27:03.22 bSELUIJF.net
>>254
事故から学ぶ事もある

268:R774
16/09/23 09:41:45.46 jrLsJ3bq.net
修羅の国トンキン

269:R774
16/09/24 16:03:18.54 db004Lk8.net
>>260
顛末はよ

270:R774
16/09/25 13:29:54.66 yC/y98Hx.net
>>264
詳しくはスレチだから省くけど、最終的には示談成立で終わったよ

271:R774
16/09/25 14:22:52.92 4i+Jz9m/.net
>>265
なるほど
「乳として進まなかった」とあるから、泣き寝入りしたのか気になって
自分だったら気が滅入ってどうでもよくなりそうな気になる

272:R774
16/09/25 22:23:36.74 rfX3HmfN.net
それはむしろご褒美では<乳

273:R774
16/09/25 23:52:50.02 9zP8NhYd.net
>>267
男の乳がご褒美とは上級者だな

274:R774
16/09/26 00:05:58.80 0BHsYlr6.net
アッー

275:R774
16/09/26 00:14:39.74 vB84lCmU.net
工事で向島江戸橋120分以上とか笑える

276:R774
16/09/26 02:42:54.75 QTLgg+3i.net
>>270
元は故障者渋滞だったぞ

277:R774
16/09/26 09:25:19.53 8FXRmq3H.net
トンキンヒトモドキ

278:R774
16/09/26 13:16:49.14 aYsFsz8v.net
横浜環状北線が開通すると横羽線の渋滞は増えるかな
料金設定を活用して大黒線と湾岸線に流れるよう変えてほしいところ

279:R774
16/09/26 13:32:27.31 gCB/S+af.net
1号羽田線の東品川付近の補修工事が始まると嫌でも湾岸に回るしかなくなり東海JCTから大井料金所の先までぐちゃぐちゃになりそう
勝島で降りて芝浦で乗る(又はその逆)のは乗継ぎ可能にしてほしい

280:R774
16/09/26 19:41:01.59 a3s5NMch.net
何でもかんでもオリンピックに間に合わせようとした結果がこのザマ

281:R774
16/09/26 20:36:18.66 ntYJNlYz.net
>>274
東海JCTの渋滞対策で平和島・大井南・大井・勝島・五反田を乗り継ぎ可能にする
とかできないのかな?

282:R774
16/09/26 20:41:11.03 JhP3N9Th.net
羽田とかETC限定にすれば多い料金所は不必要
渋滞もほとんどなくなる

283:R774
16/09/26 20:52:25.80 W+0w/4Ro.net
>>274
仮設迂回路作るんだろ?

284:R774
16/09/26 22:37:10.46 Ax7/g/oh.net
あーオリンピック中止にならないかなー

285:R774
16/09/26 23:07:22.10 +04lo4jY.net
>>279
中止になって困るのは森みたいな老害だけ

286:R774
16/09/26 23:28:50.46 0rMFO5oI.net
うちの娘二人は生でオリンピックを見たがっているけど
子を持つ家庭ではそういう人が多いんじゃないのかな?

287:R774
16/09/26 23:49:48.92 QaBGNZ8r.net
オリンピックよりも、その先の高速道路の通行量の
増加についてきちんと見積りしてほしい。
今のうちに都心環状線は全線3車線に拡幅出来るようにして
自然渋滞は最終的に撲滅するようにして欲しい。

288:R774
16/09/27 02:10:46.78 jki2HIDQ.net
>>281
突然自分語りするこういう人なんなの?!

289:R774
16/09/27 06:47:36.96 KavQMRrW.net
C2新宿線は使い物にならんな

290:R774
16/09/27 09:42:35.06 y8sPTahW.net
トンキン弁はオカマ言葉w

291:R774
16/09/27 21:33:24.04 YRiTn0bN.net
朝の湾岸西行きって何時から混みだす?
千鳥町からシーパラの近くまで乗る予定

292:R774
16/09/27 22:33:09.30 xUWGihrQ.net
>>286
7時辺りからやばいかな?
ダメなら葛西降り〜のゲートブリッジ経由、もしくは混んでる手前から357台場経由で湾岸環八から乗るとか。
行楽と割り切って館山道方向〜アクアライン〜浮島JCT経由もあり。

293:R774
16/09/27 22:36:54.91 YRiTn0bN.net
>>287
なるほど
大井から先は混んでなかったりします?

294:R774
16/09/27 22:40:40.36 DcHLS1N0.net
>>288
多分大丈夫かと。
ネックは東京港トンネルだから。

295:R774
16/09/27 22:47:42.54 YRiTn0bN.net
>>289
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。

296:R774
16/09/27 23:18:49.98 Ru2CupdK.net
>>283
病気だろうね。たった二匹のサンプルだけで論理を構築するなんて正気の沙汰ではない

297:R774
16/09/27 23:51:20.17 IuBU6Sgq.net
二匹いると60匹はいるって言うからな

298:R774
16/09/28 00:28:56.97 3tbmIBBU.net
ふと思ったんが、C1を経由して行くのは止めろ!と言わんばかりの料金改定なのだから、C1を経由しない場合、割引するのが当然と違うか?

299:R774
16/09/28 02:39:08.76 3DlAUfM3.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

300:R774
16/09/28 09:31:26.67 cTZdsKAc.net
日本のヨハネストンキン

301:R774
16/09/28 12:11:04.97 9GEcVE7L.net
むしろC1経由した場合割増料金にしかねないのが首都高

302:R774
16/09/28 19:58:34.49 qZd8aDPt.net
前、「C2経由なら100円割引」みたいなのがあったような無かったような

303:R774
16/09/28 20:49:30.38 v5siK1Qu.net
>>281
「4年後の東京オリンピックに向けて盛り上がってます!!!!1!」
てな感じで騒いでるテレビの情報番組でも点けてないか?
「テレビばっかり見てるとバカになる」という教育方針の家では、決してそんなことはないと思うぞ

304:R774
16/09/28 21:04:53.05 mKFaATE4.net
>>298
テレビばっかり見てるとバカになるってそんなこと最近言わなくね?
昭和の母ちゃんが言ってたなってイメージ
携帯ばっかりいじってると…てのはあるかもしれないが

305:R774
16/09/28 21:27:54.41 I3cuv1z9.net
>>299
携帯、PCを使うのが当たり前の世の中になって確実に書けない漢字が多くなってると思う

306:R774
16/09/28 23:54:14.11 rI3lZsVY.net
この漢字、これで合ってるか?いやちょっとどこか違う気がする
という場面が増えた

307:R774
16/09/29 00:00:51.23 8eJKruEl.net
ただ読めなかった漢字が読めるようになる事もある
「捗る」の読み方とか2chがきっかけで覚えたw

308:R774
16/09/29 03:14:11.66 HuKv5oD1.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走、右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

309:R774
16/09/29 09:40:13.21 WpQAChTc.net
修羅の国トンキン

310:R774
16/09/29 11:18:52.65 LfnaazFC.net
>>277
入口幅員が1車線しかないから
ETCでひっかかる車がいたら糞詰まりしてしまうのでは

311:R774
16/09/29 19:12:33.11 OCmWW4Hs.net
5号下りオhルぞー
勘弁してくれー
早稲田で降りる!

312:R774
16/09/29 19:34:49.60 fbDuZIAD.net
どこから来てどこへ向かうんだ?
そもそも下道ガラガラじゃん
首都高を利用する意味が解らん

313:R774
16/09/29 19:49:33.37 QSRdktLM.net
単に早稲田でおりて目白通りと環七あたり適当に混ぜて北上でいいんだからなんてこたあない

314:R774
16/09/30 06:00:16.60 aVr9gKdV.net
今日も朝か早くから西池で事故ってるやつがいるなwww

315:R774
16/09/30 08:03:22.57 MTuHBaS7.net
今朝の5上り何かあったの?
高島平→板橋JCT 100分なんてあまり見ない時間だから高島平から鹿浜に移動して乗った

316:R774
16/09/30 08:18:50.32 CnFSpqg8.net
>>310
>>309

317:R774
16/09/30 08:41:54.30 z2+EKakq.net
西池袋は速度低下を誘発するエスコートライト導入すべき

318:R774
16/09/30 09:04:26.79 ZN6Ioglj.net
トンキンヒトモドキ

319:R774
16/09/30 10:49:24.73 QjAYQe8G.net
西池袋の事故は、毎日安定して発生しているイメージがある。
欠陥路線という事だ。
中野長者橋のオービスと言い、疲れる箇所の一つだ。

320:R774
16/09/30 11:35:31.62 Z1eBTm+L.net
毎度長者橋のオービスうんぬん言う人がいるけどなんなんだろな

321:R774
16/09/30 11:50:21.47 fFyeXNgd.net
毎年それが原因で渋滞してるからじゃない?

322:R774
16/09/30 13:19:55.56 Zk30PxYO.net
>>316
俺はあそこが開通してから早朝4時〜7時の間に5-6年間、ほぼ毎日しか通ってないが
確実に、あそこで減速した一般車と一緒に減速させられて登れないトラックが渋滞源になってるのを
数多く見てる。
後は言いたく無いが安全運転過ぎる○興業さんのパッカー車が、右出口に向かう所でも詰まる。
そしてそのまま交通量が多くなり、渋滞が切れない…と。

323:R774
16/09/30 13:54:03.49 D2RSFDoD.net
坂の上にオービスがあり、抜けた途端に渋滞が途切れスムーズになる。

324:R774
16/09/30 14:05:42.23 Z1eBTm+L.net
それ上り勾配で速度維持しないやつがいるせいだよねって話
オービスはなにも長者橋だけじゃない

325:R774
16/09/30 16:29:47.17 MTuHBaS7.net
>>311
それは板橋JCTの先
新板橋や滝野川辺りのことで

326:R774
16/09/30 18:29:23.75 1m0fllB0.net
>>317
> ほぼ毎日しか通ってないが
今日のちょっと気になる表現。

327:R774
16/09/30 21:03:48.25 TpZYFdrj.net
>>317あのパッカー屋さんはデジタコで首都高70キロらしいですよ。
もう下道走れと

328:R774
16/09/30 23:15:31.96 YAJFjQoj.net
>>319
それだけじゃないだろ。
オービス直前でほぼ全ての車が60km/hくらいになってオービスくぐるから、明らかにオービス渋滞。

329:R774
16/09/30 23:50:14.77 TpZYFdrj.net
小菅ジャンクション3車線規制って何やったのかね

330:R774
16/10/01 02:38:25.83 tH+7Ntt4.net
ツイッター情報だとバイク事故で血塗れだったとか

331:R774
16/10/01 05:07:23.17 e2DZ68SH.net
だから平面交差はやめろと

332:R774
16/10/01 08:34:13.16 4hdK2U77.net
>>323
オービスなんて関係ない
首都高のオービスなんか、湾岸線140、その他は120までは光ることは無いんだから
そもそも首都高で、オービスの手前で60にまで落とすバカなんているのか?
俺は見たこと無いぞ
あそこは、右車線をボケーッと運転してスピードが落ちる車が渋滞の原因なんだから、明らかに上り坂渋滞

333:R774
16/10/01 08:50:13.97 WAj9IeCQ.net
オービスで60に落とすってありえないだろ
100におとすのが首都高のデフォ

334:R774
16/10/01 09:23:57.03 3hsnEbL/.net
いよ落とすこと自体あり得ない、定速で走れや

335:R774
16/10/01 09:28:50.51 5DPU6ejt.net
c2の覆面には注意だな

336:R774
16/10/01 09:36:37.46 KXFEqsJV.net
トンキン弁はオカマ言葉w

337:R774
16/10/01 09:58:43.73 BlaFDu9m.net
>>327
あり得なくても事実上いるわけ。

338:R774
16/10/01 10:06:15.98 lufWqHEs.net
何キロで走ると光るか試す度胸はあいにく持ち合わせていない

339:R774
16/10/01 10:21:20.46 AZ+zfNK1.net
高速道路なんだからそれなりのスピードでかつ一定速度で走ればいいだけ

340:R774
16/10/01 10:29:36.80 2Cy59LAu.net
上落合のオービスが一因ではあるがあそこは上り坂で速度維持出来ない車両による渋滞

341:R774
16/10/01 10:48:55.81 WsoMy8Pz.net
シグサグに鈍感な奴は首都高に乗るな。

342:R774
16/10/01 11:01:58.05 DMkplZUi.net
首都高のオービスって実際100キロ以下でも反応するもんなん?

343:R774
16/10/01 11:52:00.42 nRuFXkwP.net
>>330
ええっ、C2に覆面いるのか…知らないで走ってたぜ…

344:R774
16/10/01 11:59:44.63 AZ+zfNK1.net
しない、俺はいつも100前後で走ってる

345:R774
16/10/01 12:01:30.61 rOZMaMzW.net
何人か変なのが湧いているな。

346:R774
16/10/01 13:58:22.23 JDOilFV1.net
外回り飯倉の分駐所に入っていってエレベーターで上に昇っていって内回りにU-ターンできますか

347:R774
16/10/01 14:04:54.99 GKnLqMKb.net
>>341試してくれよw

348:R774
16/10/01 14:26:40.87 2Cy59LAu.net
>>341
高速隊と首都パトの怖いオジサン達にカマじゃなくてケツを掘られるぞ。

349:R774
16/10/01 14:41:02.32 4sDPI3A9.net
>>338
いるよ。去年同僚が捕まった。

350:R774
16/10/01 15:12:38.94 7FMo2km


351:H.net



352:R774
16/10/01 15:57:31.01 j6XcmbzU.net
首都高では出口やジャンクションの分岐に衝突するのがブームなのかな
黄色く点滅するブリンカーライトが撤去され仮設の小さい黄色フラッシュを良く見る

353:R774
16/10/01 20:42:50.60 WsoMy8Pz.net
ドライバー全般がぼんやりさんになってるからね。

354:R774
16/10/01 20:57:13.15 k4i0SpRF.net
>>327
そんな奴腐るほどいる。お前はメクラか馬鹿かニワカのどれかだろw

355:R774
16/10/01 20:59:35.02 k4i0SpRF.net
上落合のカメラは知り合いが52km/hオーバーで捕まった。
自分は100km/hで通過して光らなかった。
境界はその間だろ。

356:R774
16/10/01 22:17:54.18 rOZMaMzW.net
>>348
>>327は、実際に中野長者橋付近を走行した事無いんだよ。憶測だけで書き記している。井の中の蛙とはこの事だ。
>>327は、平日午前6時30分〜午前10時くらいに板橋本町から富ヶ谷あたりで走行してみろ。どんな感じか良く分かるから。

357:R774
16/10/01 23:06:12.12 eKXjyY8X.net
>>349
52キロオーバー=112キロ
メーター読みで120くらいか

358:R774
16/10/02 00:04:49.17 U24yoIlY.net
>>350
それは長者橋出るために入ってくる車とSカーブがあるからでは

359:R774
16/10/02 02:53:22.53 XWbbXnOS.net
^>>348
馬鹿はキサマだ死ね

360:R774
16/10/02 02:53:54.74 XWbbXnOS.net
>>348
死ね。死ね
死ね

361:R774
16/10/02 02:58:42.44 XWbbXnOS.net
>>348 死ね
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投、
稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Race Queen I
nc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Race Queen

362:R774
16/10/02 03:00:06.74 XWbbXnOS.net
>>34
死ね。いますぐ死ね

363:R774
16/10/02 03:00:07.80 XWbbXnOS.net
>>34
死ね。いますぐ死ね

364:R774
16/10/02 05:36:49.24 jFh07Gc2.net
そういや昔、7号小松川線下りで、今は大御所のお笑い系タレントの○チャンが、83`(143`)オーバーで記念撮影されたと報道があったな
今思い出したワ

365:R774
16/10/02 09:19:38.70 Boc0vfZP.net
日本のヨハネストンキン

366:R774
16/10/02 10:32:07.89 3IMAnmRg.net
ID:XWbbXnOS
ID:Boc0vfZP

367:R774
16/10/02 11:31:55.57 TakgSOPX.net
基地外登場か…

368:R774
16/10/02 12:13:33.98 OOtfwNom.net
昨夜の大黒PA、パーキング族だらけの中で休憩してたら、
PA閉鎖とパトカーが急に言い出して追い出されたんだけど、
よくある事なの?

369:R774
16/10/02 12:20:21.36 5bisN36F.net
パーキング族の掃除はときどきやってるみたいね。

370:R774
16/10/02 12:46:43.47 73+uYJ6T.net
アクアゴルファーって絶滅したのか?

371:R774
16/10/02 15:58:05.15 bXZnyqP9.net
大黒PAの夜間閉鎖はよくやっている
困ったもんだよ

372:R774
16/10/02 16:15:29.51 0+s2AOG+.net
大井までうんこを我慢したことある

373:R774
16/10/02 21:21:38.07 aO8M9itN.net
アクアラインや館山道の、大井JCT工事の情報
電光掲示板にずっと表示されてるけど、このまま3年も表示し続けるの?
電気代の無駄でもあるし、LEDも劣化するぞ

374:R774
16/10/02 22:29:03.79 3IMAnmRg.net
>>367
広野-常磐富岡のときも、C2全通直前の大井も、結局終わるまで表示し続けた。
「他の重要な情報が埋もれるというデメリットもあるから、やめた方がいい」とメールしたが、
東は「これも重要な情報なので」の一点張りだった。
東って思った以上に頭カチカチなんだなと思った。
このまま進歩はしないのかね。しないか。

375:R774
16/10/02 23:04:35.27 9gsH7jv+.net
>>366
緊急事態とは言え前の車を煽ったり駐車スペースに横入りは良くない。

376:R774
16/10/02 23:15:15.51 6Rt39sCu.net
>>368
情報板の表示項目は優先順位が決まっていて、事象の距離や重要度によって違う
つまり、そのルールに当てはまる項目であればすっと表示されることになるけどもそれ以上重要な情報があれば切り替わる
頭が固いと思うかもしれないけど、そこに裁量を持たせても、内部で揉めて判断が遅れることになって非効率になってしまいかねない

377:R774
16/10/03 00:22:06.45 RSux83Lt.net
首都高の神奈川線ってK1,K2...埼玉線はS1,S2...
千葉線なんてものはないけどC1,C2はもう使っちゃってるよね
後にも先にも千葉線なんてのは構想すらないのかな?
まあ埼玉線もなくてもよかった気がするけど

378:R774
16/10/03 01:44:51.55 hjmvDwQB.net
>>367
表示すんのは勝手だが掲示板を赤点滅にしたり、ハイウェイラジオの看板に通行止め情報とか出さないでほしい

379:R774
16/10/03 02:20:10.19 HiceA/YY.net
>>368
常磐道はけっこう長期間表示されていたけど、
途中から出なくなったよ。

380:R774
16/10/03 02:22:34.69 m1ya7KZn.net
>>371
Tibaとか

381:R774
16/10/03 03:56:09.11 vz7XvkiE.net
埼玉線が無くていいってどういう考え?

382:R774
16/10/03 04:46:20.16 zhnIbZuv.net
T1(Thousand)

383:R774
16/10/03 08:21:16.46 FJKKlPo6.net
>>370
通行止めだから介入度は高いだろうなぁ

384:R774
16/10/03 08:33:45.21 gfOJ9FcN.net
辰巳PA使いたい時に限って閉鎖されているわ

385:R774
16/10/03 09:07:18.25 ZtkFDwMu.net
>>367
長期の通行止めは鉄製の案内標識で代用すべきだと思うね
日頃から通行止め情報を表示していると他の通行止め情報が表示されていても見逃すよ
アクアラインの電光掲示板は開通当時のものだからフルカラーのものへ更新してほしいものだ
最近は表示も暗くなったなと思う

386:R774
16/10/03 09:11:46.47 L9Z9ir+u.net
修羅の国トンキン

387:R774
16/10/03 11:52:58.50 /CjJT04h.net
URLリンク(masturbate.io)

388:R774
16/10/03 21:11:27.92 27T46UJ6.net
単純に>>379の目が老化しているだけでは?

389:R774
16/10/03 21:42:53.96 ZtkFDwMu.net
何でそんな疑問になるかな

390:R774
16/10/03 23:39:02.97 sz8ZmyoW.net
>>367あれほんとウザい
同じく常盤橋入り口閉鎖も2027年までずっと乗せるのかと思うと邪魔でしょうがないよ

391:R774
16/10/04 00:26:53.17 BHOtyMoT.net
常盤橋って2027年に再開するんだ
あんなとこ必要ないよな

392:R774
16/10/04 00:48:15.24 CUJGR1vQ.net
今年が28年だから、1999年後かよ

393:R774
16/10/04 01:15:43.03 QtSYCd3o.net
┏━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━┛

394:R774
16/10/04 02:02:50.40 Bbx3auPn.net
>>387
もう11年前に亡くなったわ。
心に傷を負ったから慰謝料よこせw

395:R774
16/10/04 09:10:19.05 iFSFzUIz.net
トンキンヒトモドキ

396:R774
16/10/04 09:44:20.21 w2luSPMg.net
神奈川県警道路情報板というのが一般道にあるのだけれど
基本は道路の図形を表示し続けているから10年も経過しない頃なのに暗いものが現れている
渋滞があるときだけ表示すれば良いのに

397:R774
16/10/04 10:34:58.63 qexQq5rn.net
>>385確かあそこらへんの再開発ビルの完成時期が2027年だったのでそう書いちゃいました
確実ではないので断定してすいません

398:R774
16/10/05 09:42:58.01 W+GI56ex.net
トンキン弁はオカマ言葉w

399:R774
16/10/05 14:22:49.54 JJr268rX.net
7号上り方面、錦糸町料金所過ぎたら1車線減り6号と合流するが、欠陥過ぎる。
両方とも休日でも混む有様。
神田橋JCT上り方面も同様。
首都高は、事故を起こしたいのか?と思う。

400:R774
16/10/05 18:58:24.37 g6GDhAqs.net
>>393
内環状線建設の陳情して来い

401:R774
16/10/05 20:03:40.55 fN2UHMd1.net
>>327
120なの?
120はかなりギリギリじゃないかな…
>>338
たまに居ます。
c1も、変な覆面居るし

402:R774
16/10/05 20:06:34.13 Fg01U5Dm.net
>>394
あそこの内環状のJCTてどんな感じにするつもりだったんだろうね
もう120%出来ることはないだろうけど気になる

403:R774
16/10/05 21:35:02.84 7fKZLP3n.net
両国→箱崎を3車線にする方が、まだ現実的だろうな

404:R774
16/10/06 00:24:04.46 shIi9kXX.net
>>397
河川にオーバーハングすればいけそうな

405:R774
16/10/06 09:39:25.99 QyNSQhcw.net
日本のヨハネストンキン

406:R774
16/10/06 11:59:18.57 p5jvXOQi.net
>>393
2+2=3
それだけ。
そんな馬鹿な理由から今の全てのボトル


407:ネックが出来上がってる。 熊野町しかり小菅堀切しかり。 ちょいと前に乗り物ニュースで記事が出てたよ。 http://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-38213.html 心の底から馬鹿だと思うよね。



408:R774
16/10/06 18:47:05.75 Xz7Wz0zb.net
>>396
7号にはイカの耳あるけど6号はあったっけ?

409:R774
16/10/07 00:22:36.22 BW8V3nLv.net
>>400
あそこは今からでも地下に中環本線通した方がいいような気はする

410:R774
16/10/07 06:48:53.34 JuXekaB5.net
>>400
2+2=2だろ

411:R774
16/10/07 13:04:32.11 pysRe7pK.net
大黒ジャンクションは豪華なつくりなのに車線を減らされて残念
2+2が1+1
大黒線からベイブリッジを目指すと1車線に減り大黒PAからの左車線が現れる
ここは死亡事故が原因らしいけれどね

412:R774
16/10/08 09:31:29.26 y1nvopWL.net
修羅の国トンキン

413:R774
16/10/08 22:44:17.83 oXy7268F.net
K6大師以西は永遠に未開か

414:R774
16/10/09 09:50:56.20 WsI+AZ8u.net
>>286
血レスだけど、休日の話か?
千鳥町を7時に乗るなら、東京港まで渋滞なしで流れると思う。
トンネル付近は60〜70くらいに減速するかな
8時台なら車が多くなるので、さらに速度は落ちる
途中でブレーキ踏む場面もあるかもね
土曜はトラックが多いけど、仕事の車だから、変な走り方したりとかっていうことはない。
サンドラが怪しい走りするから、その影響はあるかも
偉そうに言ってすまん

415:R774
16/10/09 09:54:12.35 WsI+AZ8u.net
>>338
大丈夫だ、C2を使わなければ、どうということはない

416:R774
16/10/09 18:32:37.77 om0mmI5E.net
5号下り、何があった…?
中台からグモってる…

417:R774
16/10/09 18:49:01.88 pFuYr7An.net
ツイッターによると
バイクが盛大に事故ったらしいが…

418:R774
16/10/09 19:00:03.98 /ixcH1sT.net
グモってるって東京弁?
意味教えて

419:R774
16/10/09 19:11:12.99 oEedtYcM.net
ググれ
※諸説あります。

420:R774
16/10/09 19:40:04.72 WsI+AZ8u.net
グモッチュイーーン

421:R774
16/10/09 19:43:55.74 1ABJMuYh.net
>>411
発達障害の電車マニアが使う言葉
健常者なら使わない方がいい

422:R774
16/10/09 20:33:18.12 /eprz18D.net
中台はバイクの単独
ステ亀来てたから死んだみたい

423:R774
16/10/09 21:40:43.34 H7/2qt/T.net
平和島PAの食堂っていつ行っても閑散としてるけど経営大丈夫かな
あそこのしょうが焼き定食めちゃウマなんだが
さっきも食ってきたけどやっぱり貸切だった
お前らも首都高ヲタなら行ってやれよ

424:R774
16/10/09 21:48:21.61 IH6m2uFj.net
おれはザンギ定食派

425:R774
16/10/09 23:11:18.45 Gz0WnAhh.net
どういう走り方してんだろ

426:R774
16/10/10 04:18:58.74 Vpvps2nP.net
>>416
あそこのカレーはココイチよりうまい
オヌヌメ

427:R774
16/10/10 06:08:32.66 tj5til7d.net
あそこの合流、実は以外と危険だよな
車少ないからまだマシだけど

428:R774
16/10/10 09:33:56.33 bUiBtpRT.net
トンキンヒトモドキ

429:R774
16/10/10 11:55:54.05 Lu5fsJVD.net
グモは鉄道弁。

430:R774
16/10/10 15:50:09.75 N2dwvC0c.net
平和島PAの上りは古く見えて平成以降に建設だから意外
その割に入口からして導線がひどいと思う 大橋JCTや大師JCTというのもあるがw

431:R774
16/10/10 17:04:19.81 j8GLdQD9.net
>>416昼時は結構入ってるよ
あんまり言うなよもっと混んじゃうから

432:R774
16/10/10 19:48:28.18 v+pl72eh.net
>>423
料金所の左端からPAに入るのって、首都高やその他首都圏の有料道路のスタンダードだと思うんだけど。

433:R774
16/10/10 20:15:07.44 kYeoGgHg.net
>>423
大師PAよりマシ。
あそこは、本線に隣接しているのに、バックしないと入れないw

434:R774
16/10/10 22:01:46.97 rnuuCWc4.net
URLリンク(goo.gl)
この植え込みでふさいでるところにもレーンを増設して、PA入口専用レーンにしてくんねえかな
との思いは募る

435:R774
16/10/10 22:09:32.70 0l99F+/M.net
用賀のPAも東名上ってきて用賀の料金所手前で下道から登ってくる車を交わしながら左に寄らないと、料金所こしたらまず入れないからな
昔、平日朝の込んでる時間帯に横浜町田あたりから同乗者が催して、川崎過ぎたら東京で降りる車がらみで動きが悪くなって右側車線で距離かせいだらPA入り損ねて仕方なく池尻でおりたけど膀胱炎寸前だったらしい

436:R774
16/10/10 22:15:56.82 oo/fhQBo.net
横浜町田なら港北PAいけよ

437:R774
16/10/10 22:39:15.92 zHHfIw+s.net
しょんべんくらい我慢しろや

438:R774
16/10/10 22:48:48.07 Zpao/JAP.net
そこにペットボトルあるじゃろ使え

439:R774
16/10/10 23:54:00.16 qync1htA.net
>>427
(…ここにどうやって入るのか分からぬ…)

440:R774
16/10/11 00:22:24.38 w1Rp4WlX.net
いいこと思いついた、俺のケt

441:R774
16/10/11 08:06:47.62 XZ5uzCqZ.net
平和島PAは山みたいな機構が不思議URLリンク(goo.gl)
通行止めの区画は坂を上って降りるだけw

442:R774
16/10/11 14:00:49.78 DojD0LzC.net
>>434
言われてみたらそうですねよく通ってるけど気付かなかった
想像だけど昔の名残で重量オーバー等の車を側道の一般道にに追い出すためにあったとかですかね

443:R774
16/10/11 18:39:41.02 tFekZD6N.net
c2葛西〜小菅混みすぎ
ふざけんな

444:R774
16/10/11 19:03:16.30 4L6x5cf1.net
>>436
小菅〜堀切の欠陥ぶりは、相変わらずだよな。

445:R774
16/10/11 21:56:34.86 cqYgIVv0.net
つぎはぎ中央環状
欠陥過ぎる
アホみたいな勾配とか

446:R774
16/10/11 22:08:01.66 LQbTJq06.net
c2は片側3車線で平面交差だったら、今の渋滞の8割は解決してただろうな。

447:R774
16/10/11 22:27:43.24 eyUtMHsE.net
外環千葉区間開通すればC2東側の渋滞解消じゃね?

448:R774
16/10/11 23:12:08.94 Pu8Wp5Iu.net
c2でバイク走ってるところを見かけると窒息しないかなといつも思う
換気してるから大丈夫だろうけどたまに思ってしまう

449:R774
16/10/11 23:45:11.93 t8WBYP7C.net
>>441
バイクが窒息するならクルマも窒息すると思う。
それよりもバイクはトンネル内の暑さが心配だ。

450:R774
16/10/12 02:57:09.91 8QIhWZO/.net
>>442
暑くて窒息しそうじゃね?って意味だろw

451:R774
16/10/12 09:25:41.81 AQ2BQf1c.net
トンキン弁はオカマ言葉w

452:R774
16/10/12 09:50:51.61 8QIhWZO/.net
トンキンはベトナム

453:R774
16/10/12 12:43:15.90 ab0jwvcc.net
>>441
>>442
大井〜熊野町を走り続けると少し頭痛になるね。



454:ニ、雨の日は濡れた服がよく乾く。



455:R774
16/10/12 12:43:15.92 MDQnmNco.net
一酸化炭素が蔓延してそうって意味にも見える

456:R774
16/10/12 13:07:31.05 CykPrJ+y.net
自動車の室内の方がヘルメットの中より容積が大きそうって意味にも見える

457:R774
16/10/12 13:41:04.35 B6f7CNyT.net
多分、441は車内の酸素で生きてるんだよ。

458:R774
16/10/12 15:09:45.72 mD3+SImr.net
毎回、三郷〜小菅に嵌る俺に比べたら…
そしてその後は駒形〜箱崎。
都会モンは辛いぜ…

459:R774
16/10/12 16:19:13.85 X8p0XpnR.net
三郷って都会なんスか

460:R774
16/10/12 17:31:53.96 pstLUCK6.net
>>451
都会>>>>>>葛飾区>>>足立区>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>・・・・・・(略)・・・・・・>>>>>八潮市>三郷市

461:R774
16/10/12 19:41:54.15 ti7de+Ft.net
平面交差とかバカだね首都高
アップダウン多すぎ首都高
無策愚作の首都高

462:R774
16/10/12 19:50:12.52 GePAL31f.net
首都高の料金もJH区間と通算にできたらいいのに。

463:R774
16/10/12 20:45:09.02 LCK4bR5d.net
>>453
1964年の東京五輪でムリヤリ作ったからあんな道ができてしまったからねぇ……

464:R774
16/10/12 20:49:28.64 sVPI2r4Q.net
堀小や板熊も五輪で作ったと?

465:R774
16/10/12 21:40:47.02 BD0NkseT.net
アップダウンあるから楽しいんだよ

466:R774
16/10/12 22:54:12.46 r89Lo2vv.net
>>442
今日の新座のケーブル火災を見て思ったが、あんな煙がトンネル内で発生したら
一発で一酸化炭素中毒で死亡だろうね。

467:R774
16/10/12 23:45:13.00 hgd+Q2MJ.net
ねえ首都高この街の景色は君の眼にどう映るの
今の僕はどう見えるの
ねえ首都高

468:R774
16/10/13 00:36:48.36 10zkQIPh.net
首都高はどうしてこうも惹き付けるのか

469:R774
16/10/13 00:42:58.32 wujdtyJC.net
首都高は停電の影響なかったんか?

470:R774
16/10/13 03:42:26.66 r5sxlTKU.net
>>458
避難路、スプリンクラー、廃棄塔の存在知らんのけ?

471:R774
16/10/13 06:24:46.81 L+zdlvnq.net
また西池
事故かしねや

472:R774
16/10/13 09:35:01.02 jQf2mEJb.net
日本のヨハネストンキン

473:R774
16/10/13 10:28:36.62 pyGmI89j.net
>>462
あのレベルの火力だとヤバイだろ

474:R774
16/10/13 10:59:49.50 r5sxlTKU.net
>>465
山手トンネルでggrks

475:R774
16/10/13 13:44:51.58 rH+nIOO9.net
新座のケーブル火災、35年前のケーブルらしいよ。

476:R774
16/10/13 14:17:40.84 yM9C949e.net
あと30年くらい大丈夫だね

477:R774
16/10/13 17:13:33.90 HI9Mf2Sx.net
C2外回り初台先で事故った間抜け死ねや

478:R774
16/10/13 17:41:44.66 r5sxlTKU.net
一筆書き1200円でおk?

479:R774
16/10/13 18:13:51.74 KiKubswJ.net
車種距離問わず二千円均一料金にすれば渋滞解決。

480:R774
16/10/13 19:14:29.78 3bxZyXhk.net
>>470
首都高は一筆書きでなく周回しても上限払えばおKだろ?

481:R774
16/10/13 19:37:39.79 wrsRHR22.net
今、常磐道守谷SAなんだが、堀切JCT付近事故の為、三郷JCT〜小菅JCT120分以上と表記されてる…
頗る欠陥だな。
新井宿で降りるから、外環使えば良いから回避はできるんだが、6号は酷い有様なんだろうな。

482:R774
16/10/13 20:22:38.34 wQHWEe9b.net
>>473
その場の


483:況も見てないのに、欠陥欠陥と騒ぐお前はバカだ。



484:R774
16/10/13 20:38:12.35 J3iIGleX.net
>>470
ぐるぐる周るだけなら300円でおk

485:R774
16/10/13 21:34:50.59 Ajr7TttJ.net
>>473
茨城に用がある連中の方が問題だろ
常磐上り三郷料金所付近の夕方の渋滞にハマる度に思うわ

486:R774
16/10/14 00:16:50.86 M4TIGwgY.net
>>472
これからc1、c2、湾岸線等々、東京区間周遊してきます
>>475
ETCカードないので

487:R774
16/10/14 04:43:41.74 SxUYB7lk.net
>>437
あそこは、合流したらすぐ車線変更するやつが多いから
速度が落ちる。中間くらいまで走ってから車線変更しても
余裕なのに。

488:R774
16/10/14 09:34:10.14 m6qr9SmN.net
修羅の国トンキン

489:R774
16/10/14 16:34:16.01 8/qGxfFR.net
葛西方面→堀切→小菅→千住新橋方向の車は堀切で向島線からきた車に反応しすぎ
普通に車線変更せず直進して左から二番目の車線で千住新橋方面に行けるんだからなにも無理やり最左車線にあわてて寄る必要がないのに、何故か寄っていく

490:R774
16/10/14 17:15:05.24 YO6uNFRl.net
ここにこそポール立てるべき

491:R774
16/10/14 20:44:26.23 Efiz6C1H.net
指パッチン

492:R774
16/10/14 21:35:11.42 iK4osJ2p.net
あ〜やんなっちゃった
あ〜おどろいた

493:R774
16/10/14 21:54:51.71 emP1n/bR.net
>>480
完全同意。
初めて乗るか、恐がりで毎回そんな事するか、どちらかだな。
で、事故を誘発しやすい環境を生むという事だ。
これを首都梗塞と言わずして何をイワンや!

494:R774
16/10/14 22:59:30.88 lYuVBUrW.net
10月入ってから空いてるね

495:R774
16/10/15 00:58:21.70 eX1Tbd02.net
>>480
それが「左から二番目の車線だと‘三郷方面’にいってしまう。故に千住新橋方面には“行けない”」という先入観を持つ輩がいるんだなぁ。
そこで、最左車線に進路変更するというパターン…

496:R774
16/10/15 01:16:29.28 eI7UA/xH.net
そんな馬鹿共でもおまえらはどうぞどうぞと入れてやるんだろ
その方が早いし俺はそうしてる

497:R774
16/10/15 01:31:55.68 hyzOveql.net
>>480
いつも真ん中車線から千住方面行くよ
みんな一番左行くからガラガラなんだもん

498:R774
16/10/15 06:43:32.28 ucz2xj6H.net
ただ、真ん中車線走ってると、分岐直前で急に車線変更してくるのがいるんだよね。加齢臭満載のセダンが多いが。

499:R774
16/10/15 08:11:29.41 9Q7/2MlU.net
おい
また西池

500:R774
16/10/15 08:12:09.45 9Q7/2MlU.net
しねや

501:R774
16/10/15 09:33:19.03 XHuBsZSJ.net
トンキンヒトモドキ

502:R774
16/10/15 13:13:02.61 ZbzJdFVk.net
交通の要衝ならぬ擁障

503:R774
16/10/15 15:30:07.70 ltuB2BBn.net
早朝、首都高周遊してきた
1時間半走行で距離150km
快適快適
現金1300円は妥当か

504:R774
16/10/15 16:53:57.22 S2pmR/bn.net
ガソリン代も合わせて三千円超?
コスパ悪いな・・・

505:R774
16/10/15 17:52:50.63 GOr2RK3s.net
隣のインターで降りれば300円なのに、、、

506:R774
16/10/15 18:49:23.09 kuGkLgbu.net
IN専用とかOUT専用インターがあるからな。
乗り降り地点を工夫せにゃならんね

507:R774
16/10/15 18:56:47.34 ltuB2BBn.net
>>495
カーシェアなのでガス代ゼロです
>>496
現金払いなので

508:R774
16/10/15 19:36:41.72 F64yG2XF.net
>>496
現金で?

509:R774
16/10/15 20:39:03.56 almyupWa.net
>>496
大黒線とかのラケットコースに行ったらアウトじゃん...
と思ったがC2の内側をグルグル回ってる分には本線料金所も無いから出来なくはないのか。
>>494みたいに1時間半とかで出てくるのなら後でお呼び出しってことも無かろう。

510:R774
16/10/15 22:27:49.49 ZMNs0ZvBD
>480
>486激しく同意。
表示されている看板の意味わからないのかな。

左車線は東北道
中車線は東北道 常磐道
右車線は常磐道
と矢印付きで書いてあるのに・・・

511:R774
16/10/15 22:24:26.40 aIb3Dxli.net
マグロ並みにつまらない人生だな

512:R774
16/10/15 22:35:29.31 eI7UA/xH.net
>>498
カーシェア代かかってんじゃん

513:R774
16/10/15 22:57:51.89 GMWECQzP.net
>>488
いつも三郷線からC2内回りに入る時に右車線はあまり走ってなくて
入りやすいんだけど、みんな予め左に寄ってるんだな。ありがたや。

514:R774
16/10/15 23:40:56.17 u1TtqZFv.net
>>504
ただ、強引に右へ車線変更するニートがいるから気をつけるべし。

515:R774
16/10/16 02:16:06.58 bIq0hWqL.net
>>485
渋滞予測には11月以降混むぞ

516:R774
16/10/16 02:48:13.11 NhJ5nOjq.net
>>480
4車線化したらそういう車も減るだろうし今だけだよ

517:R774
16/10/16 03:46:05.85 CxvQ2v9y.net
スレリンク(atom板:300番)
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

518:R774
16/10/16 05:29:37.94 yCsIDQx5.net
>>503
入会後2ヶ月無料です

519:R774
16/10/16 06:42:11.14 zFem9ged.net
300円の件だけど、これはETC車のみ。現金車は入口でいきなり1300円取られる。
例えば、小菅から入って、外回り四つ木で降りれば300円になります
途中、KK線通っても300円で大丈夫
KK線に入るところの料金所で一旦精算されて800円取られるけど、首都高に乗り継いで前述の通り四つ木で降りれば、「払い戻し金額は、500円です」と車載器から案内音声が出る。
ETC利用明細見ると、ちゃんと300円で済んでいる。
神奈川線通っても300円そのまま。本線料金所での追加料金は無い。
小菅から大黒行って四つ木で降りても300円です
なお、同じインターで出ると1300円になるので注意。あと現金車はごめんなさい

520:R774
16/10/16 09:13:10.93 XW6NfBZQ.net
現金車で\300とかで済むのは末端区間の下りだけだよね。
永福→高井戸とか。。

521:R774
16/10/16 09:36:38.24 nFLbbtTe.net
トンキン弁はオカマ言葉w

522:R774
16/10/16 14:33:27.00 YdKRbm46.net
箱崎ロータリーの白バイは今日も入れ食い

523:R774
16/10/16 14:48:09.62 0041s5Iw.net
>>513
あれ箱崎PAの屋根なし付近に駐車して観察してると10分きざみで捕まるときがあって笑える

524:R774
16/10/16 14:49:07.61 0041s5Iw.net
首都高はETCなしは走るなよ

525:R774
16/10/16 17:07:37.26 c1qLkxLp.net
>>513
さっき通ったら珍しくいないと思ったけどちょうど狩りから帰ってきた様子で
定位置に戻ってきてワロタw

526:R774
16/10/16 21:02:34.89 aBjmR9Vz.net
PAの大型スペースで2組サイン会、浜町出口分岐のゼブラで1組サイン会
合計3組でローテ入れ食いw お前らはQBハウスか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1912日前に更新/208 KB
担当:undef