【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 14【相模・湘南】 at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:R774
16/05/08 01:33:21.52 y4DrY7il.net
横浜からは相鉄、新宿・大手町からは小田急
成田よりよっぽど便利だな

601:R774
16/05/08 01:39:23.81 l5DzHrXf.net
>>583
いちいち止まってたら、ケツ掘られるぞ!

602:R774
16/05/08 01:45:48.28 EbFPNEqV.net
>>584
新幹線がすぐ側に通ってるから
新駅作れば最強になれる

603:R774
16/05/08 01:59:13.60 pFqUKezy.net
>>586
相模線との接続駅キタコレ

604:R774
16/05/08 03:41:00.27 2e0N+6H1.net
>>568
鎌倉市が都市開発拒んでるからしょうがないねw

605:R774
16/05/08 06:01:39.88 R+1VAbVz.net
米軍が撤退してもその代わり自衛隊が使うし
そうでなかったら中国軍が入るかも知れんし
空くことはないだろ。

606:R774
16/05/08 10:53:36.05 3P8aOFWf.net
>>588
横浜市内だけでも、環状4号拡幅しないと駄目ですよね。
公田、桂台、犬山あたりは環状4号通らないと外界に出られないし。

607:R774
16/05/08 11:05:34.87 r131EWj1.net
道路整備は県に一元化しないと縦割りの
ままではダメだ

608:R774
16/05/08 13:00:41.54 1vk1JqoP.net
>>583
対抗のパトカーが止まったから自分も止まったよ、警察の判断だと止まるのが正解かも
あと、事情の知らない人が止まる可能性があるから、車間は空けといた方が良い

609:R774
16/05/08 13:28:09.11 P/TowJqR.net
厚木基地からLCC、なんて中国韓国人がいっぱい押し寄せるのは勘弁して。

610:R774
16/05/08 14:09:06.63 IjIw1JuE.net
>>591
一元化しても人口で配分するだろうから(1票の格差的な論理)結局横浜市優先

611:R774
16/05/08 14:20:12.71 xe2yH136.net
>>590
横浜湘南道路と併せて上郷公田線を整備しようとしたのに地元住民が反対しちゃうんだもん。

612:R774
16/05/08 14:24:21.54 SO0x7OV6.net
>>585
ケツ掘った方の過失割合100%だろうね

613:R774
16/05/08 14:40:38.54 3P8aOFWf.net
>>595
そら、どうしようもないですね。
あの辺りって、環状4号への接続の仕方が、ほとんどTの字になってて、
環状4号を横切るだけでも、いちいち環状4号を走らなきゃいけないから、渋滞に拍車がかかってる。
ちゃんと十字路につけかえるだけでも、混雑が減ると思うんだけどなあ。

614:R774
16/05/08 15:13:11.79 5FNQZkY2.net
>>595
交通が不便で分譲した頃の人達の世代がそのまま高齢化
都心に通うには不便すぎて若い人達が移り住まないのにこのままじり貧でいいんだろうかと思うよほんと

615:R774
16/05/08 15:18:11.17 y4DrY7il.net
すべからく交差点は食い違い交差たるべしってのが
横浜市の政策なんじゃね?
誰も得をしないのになんでそんなことするのかわからんが

616:R774
16/05/08 15:40:32.87 R44GqgS/.net
NTとかの分譲住宅地って昔は通過交通を異常に拒んで幹線道路からほぼ行き止まりでつくってきたから自分たちがクルマでいったん出歩きだそうとすると、代替ルートがないというのがデフォルト

617:R774
16/05/08 15:53:04.81 N9LojFbI.net
>>598
庄戸や桂台は自ら望んで


618:道路整備に反対したんだから自業自得 地区によっては高齢化率50%越えてるから既に未来はない 庄戸は三つあった小学校がひとつに統合され中学校は廃校になったので 環4の通る谷を越えた桂台側まで通わなきゃならなくなった 東洋経済やテレビでも売るに売れない迷惑資産とか紹介されてて笑える 路線バスすら住環境を損ねるとか言って乗り入れを拒んできたのに いざ自分が定年退職して足腰が弱ったら不便だから家の前に乗り入れろとか言い出す始末 栄区内でも笑い者にされてるアホ面地域なんて絶滅するまで放置すればいい



619:R774
16/05/08 16:12:54.47 R44GqgS/.net
あの辺はほんと昼間もひとの気配がない
ホラー映画のロケ地にいいと思う

620:R774
16/05/08 16:27:02.57 2e0N+6H1.net
>>591
国道県道市道になってるでしょ。横浜市の道は横浜市の税金

621:R774
16/05/08 16:41:55.23 r131EWj1.net
それはわかってるが
それをしてたら繋がる道路も繋がってないからさ

622:R774
16/05/08 17:47:31.27 3P8aOFWf.net
なるほど、庄戸、桂台はそういういきさつがあったんですねえ。みんな、サンクスね。
まあ、子供のサッカー観戦でたまーに出かける程度ですが、
いつまで経っても環状4号線の拡幅が進まずに渋滞してるのを見て、疑問におもっていました。

623:R774
16/05/08 17:49:50.75 3P8aOFWf.net
バスがばんばん通ってる環状3号周辺とは偉い違いですね。
ありゃあ、今後、ますます寂れますね。

624:R774
16/05/08 17:52:20.10 3P8aOFWf.net
しかし、ここ、昔の2チャンみたいですね。
ものしりがたくさんいて、実のある書き込みがされてる様子は。

625:R774
16/05/08 18:56:43.73 wWvnlsmH.net
庄戸は植樹して森に戻せばいい

626:R774
16/05/08 19:43:55.43 Oenr0vqO.net
まさに焦土

627:R774
16/05/08 20:14:20.21 469IT6AO.net
>>556
【社会】韓国籍の男ら14人など計23人を逮捕 釜山から漁船で密入国し在日韓国人らの協力ですりや空き巣2億3千万円 大阪府警★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458784277/
すり、空き巣繰返し日本縦断…韓国・在日窃盗団を摘発 大阪府警、2・2億円被害
スレリンク(news4plusd板)

628:R774
16/05/08 23:27:08.96 Xmj6+Uoi.net
>>603-604
横浜市の道は直轄国道以外は
国道県道市道全部横浜市が担当してる
政令指定都市だから
それなのにこの体たらく

629:R774
16/05/08 23:31:45.04 3P8aOFWf.net
横浜市も栄区庄戸、桂台、犬山あたりの道路整備、特に環状4号拡幅しなきゃ駄目でしょ。
年中、渋滞してるし、あれじゃあ、これから住む気もなくなります。
せっかく、良い土地なのに。多分、あちこちにこんな地域いっぱいあるんだろな。

630:R774
16/05/09 01:05:04.03 clLmT8ln.net
日本では特に都市圏では
駅から徒歩圏でないと
これからは厳しいでしょう

631:R774
16/05/09 03:13:18.46 74A0ZwBT.net
ですます調キモい

632:R774
16/05/09 03:35:48.76 8OjnbiL9.net
>>614
それはあくまでお前の主観だ。

633:R774
16/05/09 03:36:31.81 74A0ZwBT.net
>>615
だからと言って書いたらいかんのか?

634:R774
16/05/09 03:39:43.87 ryfgnacP.net
>>616
いけません。
はっきり言ってどうでもいいことです。

635:R774
16/05/09 06:24:06.92 Y75nwIbT.net
ですますより一行あけるほうがキモいよ

636:R774
16/05/09 08:35:22.58 jHqsziat.net
>>617
じゃ書いてやるよ

637:R774
2016/05/09


638:(月) 10:13:25.76 ID:gin4sUhi.net



639:R774
16/05/09 10:18:34.85 8OjnbiL9.net
>>620>>619
そういうお前の方がよっぽどキモイよお。

640:R774
16/05/09 12:09:08.84 nHZUyCgf.net
URLリンク(yofukashi-news.up.n.seesaa.net)

641:R774
16/05/09 12:59:37.44 9Ao6O0++.net
昨日昼間に長後街道をえんえんと西に走ったけど、高倉中以外空いてたな〜
用田バイパス過ぎて、相模川渡って、R129との戸田交差点まで渋滞無し

642:R774
16/05/09 13:13:14.99 wAHXtXqw.net
昨日はどこもすいてたよ

643:R774
16/05/10 00:49:09.86 orZIM2xH.net
>>622
(つд⊂)エーン

644:R774
16/05/10 00:55:27.50 8g2qOjo3.net
>>612
あのあたりは根岸線が鈍足で遅いのが全てでしょ。
道路を作ってどうとかなるものでもない。
最寄り駅との時間距離には対して影響ないし。
家の価格については新築で4000万円ぐらいになるわけで
東京からの距離感で考えれば普通の値段。
画地の面積が200平米超えるんで地価としては低いが
これは容積率が低く抑えられていて建物から隣地まで1.5メートルとか離さなければならない
規制をかけていて土地を分割してミニ戸建てに出来ないため。
広いから1億出そうという時代ではないので東京なら何時間のところで幾ら出せるというところから価格形成される。
広さを求めたければ埼玉あたりでもっと東京から近いところで安く買えるからね。

645:R774
16/05/10 02:06:24.06 MJX+x4Ax.net
かみおーかから京急10分でよこはまつくのに、根岸線だと20分もかかる

646:R774
16/05/10 02:42:25.62 O3s6OJaF.net
>>627
上大岡に根岸線は通っていない
ブルーライン(市営地下鉄)と間違えている
それに、時間が掛かるのは桜木町伊勢佐木町という中心街を通っているからで
路線の目的が全く違う
比較する意味が無い

647:R774
16/05/10 03:41:58.73 T1ZBom8e.net
いや、(港南台洋光台から)20分もかかる、って意味
高いし遅いしすぐ止まるしホントゴミ

648:R774
16/05/10 04:02:27.60 O3s6OJaF.net
>>629
だったら京急をそこで出す意味が分からん
エスパーしかそういう理解は出来ない
で、根岸線の由来を考えると20分掛かろうが別におかしくは無い
ゴミゴミ言うなら住むのやめればいい
それでも言い続けるのなら、お前がゴミ
ここは道路スレ
そこを踏まえると根岸線何か使わずに首都高使えゴミ、となる

649:R774
16/05/10 07:44:36.65 5VWLM8wD.net
>>627
それを言うなら杉田で言えw
庄土、桂台、上郷、野七里…あの辺りは本当に陸の孤島だからな。
同じ環4沿いの陸の孤島はドリームハイツがあるけど、あっちは原宿立体完成以降かなり改善された気がするんだけどね。
どっちも住んでないから知らないけどw

650:R774
16/05/10 08:16:26.06 8g2qOjo3.net
いくら圏央道作っても環状4号線拡げても徒歩圏に駅がなければ陸の孤島扱いだよ。
いくらここが道路板でも世間的にはそう。

651:R774
16/05/10 08:28:42.45 O3s6OJaF.net
大抵、そういう行き止まりの場所には老人ホームがあるもんだが
地図でみるとやっぱりそうだったw
あの世(来世)と現世を結ぶ場所としてはいいんじゃないだろうか

652:R774
16/05/10 08:32:23.84 dc6fpEy2.net
632のとおり
これからは駅近くでも都心へのアクセスも
重視される
鉄道、道路の両方がバランス取れてないエリアは大変かと

653:R774
16/05/10 09:45:40.90 KJ0S0Ax3.net
ほんとにここのゴネバカ連中は自分のことしか考えていない
とうとう隣接自治会エリアの接続にまで口出ししてきた
再設計には税金が投入されるということがわかってるのかよ
こいつらに再設計料請求しようよ
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

654:R774
16/05/10 10:26:31.47 1sRcn8LG.net
>>631
いやいや、陸の孤島(どこにもアクセスし辛い)は、
須らく等しく如何なる所にも同じように行くことが出来る、
と考えるんだ。
シーパダイスも大仏も六ッ川の特養ホームも歩いて(行こうと思えば)行ける。
まあ、米軍横須賀基地を狙った北朝鮮の核ミサイルが、
燃料不足でちょっと手前に落ちる可能性のある所ではあるが。

655:R774
16/05/10 10:59:20.83 1spH5W8Y.net
前にも出てたっけ?
はまれぽの陸の孤島の回。
URLリンク(hamarepo.com)
俣野(ドリームハイツ)はまだバス便多いし、店も多いし環4整備されて車でのアクセスが良いけど、庄土や野七里は相変わらず絶望的なんだよね。

656:R774
16/05/10 11:37:30.16 jwohEGRw.net
若葉台・霧が丘や湘南ライフタウンあたりも陸の孤島だがバス便ですくわれてる感じかな
県央だと北金目ヨークタウン周辺とかどこの田舎だよと思えるのどかさだが、逆に若い世代がいるので街に活気がある
どこも住みたいとは到底思わないが、庄戸あたりの絶望的などんよりした陰鬱さに比べると街自体の雰囲気はまだマシに思える

657:R774
16/05/10 12:01:41.99 1spH5W8Y.net
ライフタウンは車さえあれば藤沢ICも寒川北ICも10分程度だし、綾瀬SICが出来たらもっと便利な所だからな。
車無しにとっては罰ゲームだけどw

658:R774
16/05/10 12:05:12.77 XOZXitza.net
綾瀬市自体は駅が無いからホント陸の孤島。
綾瀬IC、上り線側の台地の上でも工事始めてるね。

659:R774
16/05/10 12:12:58.19 1sRcn8LG.net
庄戸あたりに伝わる子守歌
「なきわななき ねん子つらにくし 悪いまなこを抜いてやろ」

660:R774
16/05/10 12:53:15.57 lZ5Xua0y.net
庄戸にバスがないってどこ情報なんだ?
普通に走ってるだろ。

661:R774
16/05/10 12:58:59.33 gsX0drh4.net
若葉台・桐ヶ丘はバスがどんどん出てるので陸の孤島感もあんまりないですね。
桂台、上郷、野七里、庄戸あたりは、環状4号線を拡幅して、
環状4号に接続する道路をまともな十字路にして、
さらに南側の山裾にバイパスつくらないとどうしようもない。

662:R774
16/05/10 13:21:34.86 lUAUAkzo.net
>>641
子守唄ではなく労働歌
材木座海岸の特産品ナマコを仕入れ
商品価値のないものの選別するときに歌われた

663:R774
16/05/10 14:21:03.14 gsX0drh4.net
>>642
バスの本数が他の地域と比べて、圧倒的に少ない。

664:R774
16/05/10 14:43:44.83 Uozy24Dm.net
>>627
かみおおおおおかだよ

665:R774
16/05/10 14:52:10.29 1spH5W8Y.net
>>642
3


666:0分に1本レベルで普通か?



667:R774
16/05/10 18:07:21.44 HaQThI6s.net
>>642
21世紀に入るまで庄戸地区のバスは「庄戸」バス停止まりで
5・3・1丁目経由の地区内循環はしていなかった
現在でも日中は毎時2本しかなく横浜の団地路線としては最低レベル

668:R774
16/05/10 18:18:34.25 FnFJRmeY.net
野七里はラーメン藤なくなった時点でね。

669:R774
16/05/10 18:38:00.92 lcWreA8a.net
>>643
公田と釜利谷の間にICがあれば色々解決しそうだけど無理だろうね、横環南だって計画から19年も遅れてるし
プロ市民とともに沈みゆくのをただ待つだけの町

670:R774
16/05/10 19:40:06.22 ZbTHWhZy.net
公田と言えば鎌倉街道と環状4号の間の立ち退かない御殿はすごかったな
いつの間にかなくなって寂しくなったよ
左折レーンが立ち退かない御殿を挟むように出来てまるでさらし者のようだった
日本であそこまで露骨なところも珍しかったと思う
まるで中国のようだったわ

671:R774
16/05/10 20:20:51.94 3efdUbLZ.net
246から海老名市街地に行く道をもう少しなんとか出来ないもんかな
ただでさえ混んでた県道51がららぽーと出来て以来ますます混んでるし
国分交差点から続く道とかもうちょいなんとか出来れば多少は分散できそうなのに

672:R774
16/05/10 20:34:34.90 lBkYkM0H.net
>>651
なんか勘違いかもね。
大昔からあそこは三角地帯だったよ。三角いうか二股道かな時代で道の取り方が変わった。
鎌倉街道公田は笠間からくると上大岡方向は斜め道がメインだったのが公田団地方向からの十字路作って
そっちがメインになり完全に三角地帯になった。立ち退かなかったとかそういう話じゃないと思うぞ。
なんか景色が変わって残念だよ。

673:R774
16/05/10 21:38:35.22 0QqnRHn6.net
左折レーンとして残しとけばよかったのにな
今じゃスケボーやら自転車の練習場になっちょる

674:R774
16/05/10 22:05:35.36 ZbTHWhZy.net
>>653
マジ?
道路は元からでいじめのように立ち退かないから道路をつけたわけじゃないのか…
それにしてもあそこにあった家も立ち退きの網がかかっていたんだろうし、
実際立ち退いてから道路広がったよね?
左折レーンではなくて本線はあれをどかさなければ4車線化無理だっただろうし。
玄関出るとすぐに上大岡方面への左折道路なんてすごい事になっていたけど

675:R774
16/05/10 22:49:35.39 lBkYkM0H.net
>>655
斜めの道のほうで1車線分、環状4の方で2車線分土地削られてるね。残りの土地分じゃ家建てられないねw

676:R774
16/05/11 00:03:55.11 yG6R4lSx.net
中原街道R476交差部界隈の拡幅予定地に建つ家もなかなかですな。

677:R774
16/05/11 01:31:12.21 N+ucDsDi.net
さっき大雨のなか気をつけて運転して帰宅したが、車を止めたとたん雨がやんだ…
あるある

>>657
あのへん人は住んでるんのかな?

678:R774
16/05/11 02:27:59.75 eO9+YhkK.net
>>653
大人のおもちゃって書いたアダルトグッズの店?のあった場所か
昔からAVの自販機と廃屋みたいのがあってカオスだったなあの場所は
大人のおもちゃのフレーズに子供の頃興味深々だった記憶がある
近くにラブホ街があったからその流れだったのかな?

679:R774
16/05/11 05:58:51.12 uw/2bWGq.net
>>657
山下呉服店がなくなったと思ったら、
新しい家が建っててびっくりした

680:R774
16/05/11 06:08:04.95 QitPXq/P.net
>>621
お前のレスの仕方が最も気持ち悪い
まず括弧にレスアンカー入れるとか普通やらない

681:R774
16/05/11 06:08:44.38 QitPXq/P.net
>>621
「キモいよお」これがかなりキモい

682:R774
16/05/11 06:09:58.83 QitPXq/P.net
>>627
キモい書き方するな

683:R774
16/05/11 10:28:11.37 3qJ8W7Kr.net
なんだ467のことか。

684:R774
16/05/11 12:29:45.88 xwEHybRw.net
>>653
あの三角地帯に昔アダルトショップがあったんだよね。
※前スレ
スレリンク(bike板)

685:R774
16/05/11 12:31:49.78 gE3y3AUv.net
↑変なゴミ着いちまった。スマソ

686:R774
16/05/11 14:59:55.08 ADutKd9G.net
>>659
昔の本小、本中の男どもは皆気になってたに違いない。

687:R774
16/05/11 16:00:18.75 43c/QEWU.net
>>665
大人のおもちゃPってお手製の看板があった。店の名前がPだと思ってたよ。

688:R774
16/05/11 16:19:54.56 pScwDOI7.net
ニコ動にボカロ曲投稿してそうだな>大人のおもちゃP

689:R774
16/05/11 19:34:04.45 gE3y3AUv.net
>>668
店の名前は覚えてないけど、昼間は廃屋のようなボロ屋が、日が暮れると薄暗い電灯の光と、店の入口扉の前に立っている赤い目隠しの衝立が怪しさ満点だった。

690:R774
16/05/11 19:40:16.29 43c/QEWU.net
>>659>>670
どこの地区も峠にラブホって感じがあるけど七曲も峠さが無くなったしラブホも減ったねw
後期は自販機があったよねw

691:R774
16/05/12 10:24:48.57 GecbCOx+.net
ラブホは川沿いというイメージかな。鶴見川とか。

692:R774
16/05/12 10:31:02.56 E2L0+eoW.net
要は街外れってことだよな
横浜町田インター付近、高尾山IC周辺

693:R774
16/05/12 10:45:58.47 GecbCOx+.net
ということは、新横浜も昔は東京の街外れだったんだな。
まあ、新幹線で一駅だから、品川宿とか川崎宿みたいなもんか。

694:R774
16/05/12 11:44:43.23 JMGgFluI.net
>>674
山城新伍が、「新横浜のホテル貝柱」ってよく言ってた。

695:R774
16/05/12 13:07:35.92 KfeArhBM.net
昨日の日経の記事
横浜市の地下鉄川崎延伸
横浜市はやる気まんまん
川崎市は全然やる気無し
道路整備も同じだな
やっぱ川崎市がクそ

696:R774
16/05/12 13:28:29.31 VYT9qgoN.net
「オバマ氏、広島訪問」しか読んでなかったわ

697:R774
16/05/12 14:50:14.70 GecbCOx+.net
川崎市長って、リベラル?

698:R774
16/05/12 15:01:47.65 2XXoI11A.net
川崎国はカオス

699:R774
16/05/12 15:26:57.91 /q5Ct55R.net
中原街道走ればわかる

700:R774
16/05/12 20:17:21.48 RmG1tMdZ.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
検証まとめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
再販
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ラブライブ! 板
URLリンク(karma.2ch.net)
声優個人 板
URLリンク(hanabi.2ch.net)

701:R774
16/05/12 20:22:10.62 F5dBS2A6.net
>>681
エロ

702:R774
16/05/12 22:07:19.74 vezoegDa.net
アニメヲタは


703:気持ち悪い



704:R774
16/05/12 22:12:12.81 GecbCOx+.net
>>680
確かに、久末から川崎側が悲惨だよなあ。

705:R774
16/05/12 22:41:11.51 m3jygovQ.net
中原街道クランク修正のところの歯医者はまだ立ち退かないの?

706:R774
16/05/13 00:27:28.93 VPQr6Mst.net
それで、横環南(圏央道釜利谷から西側)はいつ出来るの??
用地取得率96%ってなってるけど、あとの3%aがゴネてるのか??

707:R774
16/05/13 01:07:05.07 KG8kDyDb.net
中原街道で整備されていない道があったけど、
1軒粘っていて工事止まっているようだな。
まがりにも医者なんだから地域住民のことを考えてほしい。
狭い道は歩行者と車の接触事故も起きるでしょうに。
色々な場所に最後の1〜2軒が残って工事できていない。
それだけで国として凄い損害なわけで問題だよね。

708:R774
16/05/13 01:11:24.77 x1CeY1Yg.net
私有財産権と公共の福祉の問題。

709:R774
16/05/13 01:39:59.63 cP5ihqX+.net
東海大相模から小田急相模原に向かう道路も
あと一軒が立ち退かないよね

710:R774
16/05/13 01:54:25.07 UDsOvfFL.net
年寄りになると偏屈になるからなあ

711:R774
16/05/13 02:14:38.45 Pb437tHS.net
東海大相撲

のこった、のこった、一軒残った、はっきよいのこったのこった

712:R774
16/05/13 02:24:33.11 x1CeY1Yg.net
二俣川の厚木街道の交番の隣の中華料理店も結構がんばってたけどね。今はもはや更地やな。

713:R774
16/05/13 03:02:20.34 bP3vG7RI.net
神奈川県民て車線変更の時にウィンカー出さなくても良いと教習所で教わってんの?
それとも神奈川あるあるなの?
何気に民度低いんだねー

714:R774
16/05/13 05:32:29.01 DNAjDj0e.net
>>693
神奈川ははまだ出してるぞ
以前転勤で山梨や静岡にいたけどひどかった

715:R774
16/05/13 05:54:16.07 I4ul219c.net
どこでもおかしな運転するのはいる
比率の問題だろう
神奈川東部と都心南西部中心に走ってるが
あまりひどいとは思わない
特定のナンバーは他車に対する配慮が酷いとは
思う もちろん比率の問題だが

716:R774
16/05/13 05:55:23.96 Ar7SRXja.net
>>681
何このデブス。アニヲタはこんな不細工に欲情するのかね?終わっとるw

717:R774
16/05/13 05:58:00.42 Ar7SRXja.net
>>694
綾瀬市から平塚市までマイカー通勤しているけど、
寒川の辺りから平塚市内はガラが悪い気がするw

718:R774
16/05/13 07:35:21.65 vT2xWpEn.net
>>676
>道路整備も同じだな
>やっぱ川崎市がクそ
昔から散々言われていることで。
通過交通に冷淡だとか言われることもあるけど
川崎市のかなり後ろ向きな道路整備方針は
通過交通だけじゃなく、地域交通にも
相当冷淡…ではなく、道路行政自体が場当たり的
おざなりだってことがわかる。

719:R774
16/05/13 09:37:46.08 lWeXu7S7.net
>>693
それほとんど他所から神奈川に移住してきた人たち。

720:R774
16/05/13 10:24:15.95 nwOjfbW9.net
横浜上麻生線も川崎に入った途端に田舎道だからなあ。

721:R774
16/05/13 10:40:55.98 b30PsNYU.net
>>689
座間市の道路はダメダメですから。
座間市東原に小松原がネックで、246、行幸道路、座間街道いつも渋滞。
座架依橋も。

722:R774
16/05/13 12:14:07.80 Mb5ts09F.net
>>698
通過交通は川崎のほうがやってるよ
国道15号


723: 川崎市ほぼ改良済み、横浜市虫食いだらけ 国道1号 川崎市ほぼ改良済み、横浜市改良計画立てずほぼ昔のまま(下末吉〜子安台辺りの狭い歩道) 綱島街道 川崎市ほぼ改良済み、横浜市ほとんどできてない 246 川崎市立体多い、横浜市平面交差多い(新石川、市ヶ尾なんてここ20年以内)



724:R774
16/05/13 12:23:25.62 zE8AUSy8.net
川崎はダメ
横浜もあんまりいい話を聞かない
座間もダメ
鎌倉はダメ
神奈川県の半分が道路はダメって話になりつつあるw

725:R774
16/05/13 12:34:05.03 zxAnWbXl.net
神奈川は実際糞でしょ
静岡なんてめちゃくちゃ行政が仕事してるよ

726:R774
16/05/13 12:49:23.85 efx9iDeg.net
中井・松田・山北・愛川町あたりはそこそこ
車が走っていない道路のほうが整備されている
町でも寒川や大磯はあまり渋滞解消に乗り気ではないようだ
川崎は川崎・幸区は比較的整備されてるが北部はあからさまに手抜き
おそらく地元政治家が道路重視してないんだろう

727:R774
16/05/13 12:50:59.54 vT2xWpEn.net
>>702
そこで指摘されているうち、綱島街道以外は国交省直轄じゃない?
>>704
けど、静岡も国交省は名古屋管轄だから以前は東海3県偏重だったので
あんまり目立った整備は国1以外なかったように感じる。
246の拡幅&バイパス整備は昭和の終わり頃から徐々にやり始めてきて
小山町の一部以外は完全4車線化されたからね(沼津IC手前までだが)。
ここに来てようやく静岡にも目を向けるようになってきてくれたって感じ。
もっとも、静岡が関東地整管内だったらまた違ったかもしれないが…

728:R774
16/05/13 13:04:57.60 4kroIrsE.net
>>705
川崎市北部で道路整備が要望上位に来るのは麻生区くらい

729:R774
16/05/13 14:15:01.61 nwOjfbW9.net
確かに綱島街道は、川崎の勝ち。でも、そこだけだな。

730:R774
16/05/13 18:40:36.42 I4ul219c.net
川崎市
通過車両は第三に誘導したいんだろう

731:R774
16/05/13 19:00:47.50 BZN4zm6F.net
川崎は堅実財政なので道路整備は抑えめにしていると、
高津区の市議が仰っていました

732:R774
16/05/13 19:01:37.49 BZN4zm6F.net
横浜は放漫財政とのこと

733:R774
16/05/13 22:28:28.13 ewcRqbnt.net
財政破たんまでのカウントダウンはもう僅か、夕張の時と同じように
突然宣告される。

734:R774
16/05/13 23:13:40.51 6p0JrjOl.net
>>676
「クソ」な

735:R774
16/05/14 01:46:45.15 nE53MJgt.net
その文字をスマホに残したくないから
わざとカタカナと平仮名に分けたんだがw
そんなことわざわざ指摘しなくても


736:R774
16/05/14 02:05:05.27 6lLzqEKg.net
学習クリアしたほうが早くね?

737:R774
16/05/14 02:17:23.76 nE53MJgt.net
別々に入力したほうが早い

738:R774
16/05/14 02:44:12.10 6lLzqEKg.net
そうかな

739:R774
16/05/14 02:47:56.67 nE53MJgt.net
後で履歴クリアとか面倒
忘れたりしたら後で修羅場w

740:R774
16/05/14 03:01:31.96 6lLzqEKg.net
クソで修羅場になるの?

741:R774
16/05/14 03:02:15.90 6lLzqEKg.net
つか修羅場なんて出てくる方が問題なんじゃね?

742:R774
16/05/14 05:24:49.94 N1cmAZC4.net
>>714
くだらない言い訳はいいから
ちゃんとした表記で書いてもらわないと気持ち悪いんだよね

743:R774
16/05/14 06:05:49.53 oxvOWf7W.net
最近の若いもんは良いことも悪いことも何でもかんでもやばいやばいとかクソクソとか

744:R774
16/05/14 06:15:44.28 yg5WoZEI.net
いとおかし

745:R774
16/05/14 08:45:33.39 31


746:yulapU.net



747:R774
16/05/14 10:03:12.96 ltE6btFd.net
>>713 のおかげで訳わからんレスが続いたが渋滞のメカニズムもこんな感じなのか?

748:R774
16/05/14 11:51:09.68 N1cmAZC4.net
>>725
悪いのは ID:6lLzqEKgじゃん

749:R774
16/05/14 12:29:23.76 BJSm+Byc.net
開港博が余計だった。

750:R774
16/05/14 13:58:04.53 VdyyupNB.net
たしかに高秀爺のほうがいろいろ黒い面もあったが、市民にプラスになることは多かったな。
中田野郎は一見キレイそうだが、私利私欲でいいかげんだ。
林のおばちゃんももとに戻しきれないじゃないかな?

751:R774
16/05/14 14:47:03.82 F5efgW5z.net
高秀は落選して直ぐ亡くなったけれど再選したら死ななかったのかな

752:R774
16/05/14 17:30:20.87 slza+hRL.net
これはターンパイクの大観山かな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

753:R774
16/05/14 17:37:19.82 sxCeRcjg.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
完全に一致

754:R774
16/05/14 17:50:24.91 slza+hRL.net
おおサンクス!
明日行ってみるわ

755:R774
16/05/14 20:06:30.15 Vjny5R3v.net
>>721
お前が気持ちいいとか気持ち悪いとかどうでもいいんだわ

756:R774
16/05/14 20:51:49.19 oxvOWf7W.net
17時頃、上り西湘の終点から一国走ったが、ずーっと渋滞だった。
なんであんな詰まってんだ?
まだ世間では明日も休みだぞ

仕方ないので新湘南使った

757:R774
16/05/14 21:49:16.99 nE53MJgt.net
テラスモールの影響かな

758:R774
16/05/14 22:14:23.75 FZFP5E3M.net
>>734
片側二車線化しても土休日の夕方は全く効果ないよな
なんなのあのクソ渋滞
新湘南にたどり着くまで大変

759:R774
16/05/14 22:18:25.74 yAhOYtjc.net
国道一号線は平塚だけじゃなくて大磯や茅ヶ崎も片側2車線にするべき
そもそも片側1車線の意味がわからない
西湘や134号があるから大丈夫とでも思ってるのかな?

760:R774
16/05/14 22:21:57.88 Hjyp8VBP.net
大磯から二ノ宮にかけては歴史的な建物とかあって拡幅は難しそうだけどな
平塚市内にしても旧東海道から北に迂回して作ってるし

761:R774
16/05/14 22:40:10.83 e+d7k/FC.net
>>730
ばくおん!か? 某越中の小京都アニメ担当したのが監督やってるんだ、
アニメは某藤沢ステマアニメに呆れて卒業したから見てないから知らんかったよ。

762:R774
16/05/14 22:43:31.84 e+d7k/FC.net
>>738
平塚市内もR129の日産車体の敷地の一部がショッピングモールになるから
開店後は混雑必死。(現在絶賛建設中。年内にはオープンだろうな。)

763:R774
16/05/14 22:45:57.74 OCw4eUo+.net
実はマツダスカイラウンジの利用料金はターンパイクの通行料金に含まれている

764:R774
16/05/14 22:47:56.24 P4voBkUb.net
>>737
茅ヶ崎は新国道線の整備を茅ヶ崎市が頑張ればいい
大磯は湘南新道の延伸にご期待ください

765:R774
16/05/14 22:57:26.15 oxvOWf7W.net
>>735
確かに東海道線に乗ると辻堂とか藤沢とか延々と渋滞してる事がよくあるな
>>736
相模川の手前から左車線が動かない…
右車線にいたので、新湘南入口の交差点の手前で左に入れさせてもらいました

766:R774
16/05/14 23:27:28.16 7YW6FVhR.net
久里浜田浦線の衣笠インターから先っていつできんの?
あんなたった2km足らずなのにもう10年以上工事してるとおもうんだが。。

767:R774
16/05/14 23:37:42.20 1HpWZDWq.net
>>744
あれが出来たら横横の横須賀〜佐原使う人激減するんだろうな…

768:R774
16/05/15 00:36:55.98 EA6eNWvv.net
逗子-佐原間だろうな
横須賀-佐原間は134を使うから、最初から横横使うまでもない
逗子葉山方面からだと衣笠で渋滞にはまるから逗葉-横横を通っていたのが、下で迂回できるようになる

769:R774
16/05/15 00:55:28.86 ZtetdhQU.net
久里浜田浦線に増して、三浦半島中央道路も早いとこ作ってくれ。
逗子病院のとこのトンネルまだかな?
南側も山科台あたりまで開通してくれたらとっても便利になるんだが。

770:R774
16/05/15 01:29:46.06 6xqttwJ8.net
>>746
そうだとおもう。
さらに田浦まで開通すれば実際には逗子方面にいく人だけじゃなく、逗子インターを使って反対側の追浜とかにいく人も随分減るとおもう。
俺が生きてるうちにできるやろか。。40代だが。。

771:R774
16/05/15 04:59:37.18 rQ55PTfK.net
>>733
うるせえクソ

772:R774
16/05/15 10:16:29.03 h9HCbYvV.net
>>734
それR134

773:R774
16/05/15 10:46:45.92 yuMzFm7o.net
昔は都内がどこもかしこも混んでたけど、今は神奈川がそういう状態だよね。
東京は環八とかを除いて、何時も何時も混んでるところはずいぶん減ったね。

774:R774
16/05/15 11:14:10.16 BTOrSBsS.net
>>691
この壁感凄いなURLリンク(goo.gl)

775:R774
16/05/15 12:30:54.20 FjHL0YcV.net
三浦海岸から城ヶ島へ向かうとき、最短の真っ直ぐ突っ切るコースじゃなく、
ぐるっと海沿いを巡るルートを走ると(観音山?)二基の風力発電がある。
もう何回となく訪れているのに、ただの一度も二基が稼働してるのを見た事がない。
一昨日は両方とも停止していた。
あれって電気作るんじゃなく、三浦観光の客寄せスポット?
確かにあれを目印代わりに通ってるドライバーがここにいる訳だが。

776:R774
16/05/15 13:07:55.43 sMQJaXNH.net
最近は環八も流れてる

777:R774
16/05/15 13:48:59.42 yuMzFm7o.net
>>754
あ、そう。

778:R774
16/05/15 14:32:48.18 yuMzFm7o.net
環状4号を北西に延長して元石川恩田線と繋げれば良いのに。

779:R774
16/05/15 14:33:05.54 yuMzFm7o.net
北西じゃなくて、北東だったわ。

780:R774
16/05/15 15:43:13.08 jY6tgIVA.net
わざわざ渋滞スポットに作らんでも。
平塚や大磯も検討しているみたいだけど、そんなに必要か?
URLリンク(news.nifty.com)

781:R774
16/05/15 15:51:15.03 yuMzFm7o.net
>>752
昔の東急沿線だったら、確実にダンプが。

782:R774
16/05/15 16:21:10.71 WLgsuJJ2.net
>>758
あー満車常套になりそうな悪寒

783:R774
16/05/15 17:01:30.14 7oWaqx0r.net
スタンド立ち退くのか?

784:R774
16/05/15 17:37:21.59 FjHL0YcV.net
道の駅の中に給油所があってもいいかも。
でも所詮はただのドライブインだべ。
そんな所でフラダンスやっても、名所になるかは疑わしいと思われる。

785:R774
16/05/15 18:29:24.64 g2xyWYCk.net
>>752
ここのはんこ屋はずっとそのままだな。



786:にも東海大学前駅入口交差点のビルもずっと居座ってるからなんとかして欲しい。



787:R774
16/05/15 18:35:03.69 7oWaqx0r.net
おい、みんな。柳島のスタンドって、昔は反対側にあったんだぜ

788:R774
16/05/15 18:44:22.85 70yM+27r.net
>>758
あーこれかー志ん生南の終点にある敷地は

789:R774
16/05/15 18:48:08.49 0KXBAr+q.net
ハンコ屋はさらに金をせしめようと車の激突待ち

790:R774
16/05/15 19:30:28.42 yAhFC6fG.net
はんこやさんの反抗

791:R774
16/05/15 20:01:02.55 g2xyWYCk.net
>>767
俺は結構好きだよ

792:R774
16/05/15 20:18:45.32 WLgsuJJ2.net
>>766
ショベルカーが守ってくれてる

793:R774
16/05/15 20:33:09.22 muTeMmy1.net
清川の道の駅は24h空いてて夜はすごく静かで落ち着くから時々夜中にコーヒーを飲みながら本とか読んだり勉強したりしてるわ
誰もいない時にひっそりとやってるから許して

794:R774
16/05/15 21:38:09.28 1+PGado1.net
>>753
たまに二基とも回ってるときがあるよ。
夜中の風強いときいくと、二基とも高速回転しててめっちゃくちゃ怖いw
>>758
へー道の駅できんのかー。
まぁ、わざわざ渋滞激しいとこに作らなくてもなぁ。。どっち側に作るのかわからんけど、
右折車両を規制しないと夏の午後とか大変なことになりそうだなw

795:R774
16/05/15 21:42:51.45 FjHL0YcV.net
神奈川の道の駅って、山北と箱根峠だけだべ?
いつのまにさ、宮ケ瀬に出来たんか?

796:R774
16/05/15 21:45:36.20 sMQJaXNH.net
んなとこにみ道の駅作ったらし二車線にして渋滞解消したのが
元の木阿弥

797:R774
16/05/15 21:52:08.29 yGflkogQ.net
東京には滝山しかない
山梨には「こすげ」という僻地に夕方5時でトイレが閉まる使えない道の駅ができた

798:R774
16/05/15 22:09:44.22 hcsePVYP.net
駐車台数少なすぎだな

799:R774
16/05/15 22:56:43.08 jY6tgIVA.net
>>772
今のトコは宮ケ瀬含めて3か所。
2020年までに茅ヶ崎・大磯・南足柄に開設される予定。
ちなみに平塚はプロ市民()に反対され断念。

800:R774
16/05/15 22:57:51.23 6xqttwJ8.net
>>774
トイレだけは24時間使えるようにしてほしいな。
というかそんなんで道の駅の申請しても許可下りないんじゃないの??
勝手に作ったドライブインにしかならなさそう。
横須賀地域にも道の駅あってもいいんだけどないね。

801:R774
16/05/15 23:41:31.05 FjHL0YcV.net
久里浜のカインズホームが我が私的「横須賀・道の駅」で重宝してる

802:R774
16/05/16 02:49:54.86 1ZL8ntXJ.net
トイレのために道の駅を設置するなんて税金の無駄遣い

803:R774
16/05/16 05:10:42.95 d92PSk/k.net
>776
茅ヶ崎平塚大磯だと密集しすぎだろっというか茅ヶ崎大磯でも大杉という感じがするが...
っと言うか大磯は少し行けば西湘パーキングもあるのに

804:R774
16/05/16 08:36:05.85 zIiBGioZ.net
>>774
こすげに併設されてるフォレストアドベンチャーが好きだ。
しかしこすげが24時間使えても微妙じゃないか?
幹線道路も無く、夜中なんて人より野生動物の方が多そうな場所だし…

805:R774
16/05/16 09:41:38.44 zIiBGioZ.net
そう言えば北警察〜長後街道間が完成間近と思われつつも長後街道手前の一角がまったく手付かずの石川下土棚線。
その長後街道より北側の綾瀬区間の状況です。
URLリンク(i.imgur.com)
撮影場所は下土棚1887の付近。
そこから北側、トンネルのある工業団地側は良い感じに出来てます。
URLリンク(i.imgur.com)
ただ南側、長後街道側はまだこの有り様…
少なくともこの青い屋根の家が立ち退かない限り、工事が進む事は無さそう。

806:R774
16/05/16 10:18:17.69 EPNZcn8I.net
>>782


807:R774
16/05/16 10:23:49.46 5cr+RgJX.net
新道値上げで朝の長後街道からトラック減った印象だが、割を食ってるのはやっぱり保土ヶ谷BPなのかな?

808:R774
16/05/16 10:30:15.23 YaQHX8oG.net
>>784
それは無いかな
なぜなら、いつも現道を使ってるが、あまり変化がない
あまりにバイパスの混雑が酷くなると、こっちに逃げてくる

809:R774
16/05/16 10:48:19.20 X1VEzX8p.net
>>782
青い家が立ち退いてもその先大変そうだな
トンネルにするのかな?

810:R774
16/05/16 12:40:24.64 OaGLwhcG.net
>>779
トイレのためだけだったら確かに無駄遣い。
けど、道の駅は国が税金で作ってるわけじゃないよ。
民間が作ったものを国交省が指定して管理してる。
それに、トイレが夜中に使えない道の駅なんて意味がないと思う。
地域振興施設でもあるけど、道路休憩施設でもあるんだから。

811:R774
16/05/16 14:21:54.19 /m6M6kCX.net
>>787
あの辺り 下手に24にすると珍走の溜まり場に

812:R774
16/05/16 14:29:28.70 /g6HBwEy.net
道の駅に機動隊の分駐所を併設しておけば一石二鳥だな。

813:R774
16/05/16 17:50:44.02 xqx8fxQz.net
>>772
今日は自宅警備員非番につき、早速に清川さ行ってみた。
1階も2階も土産物屋かレストランか分からぬが、閉店状態であった。
上の休憩所は無人で、観光地価格の自販機が1台と椅子とテーブルが漠然と並んでいた。
あとは観光パンフが置いてあるだけ。
やる気あんのかなあ?
道をはさんで向かいが、神奈川県警の交番だか駐在所だか。
だいたい察しは付くと思われるが、案の定無人。
やる気あんのかなあ?

814:R774
16/05/16 17:55:29.91 1olfXM9W.net
大黒PAか

815:R774
16/05/16 20:34:27.15 GZ5Ac638.net
横浜の環状3号ってまだ放置されたままなの??
あと、関谷インターの道はなぜ国道1号とちゃんとつながらずにあんないびつなの?

816:R774
16/05/16 21:07:59.60 96B+b3EO.net
>>790
あそこ夜は凄く静かで落ち着くからコーヒー飲んでボーッとするには良いところだよ
稀にベンチで寝てる旅の人がいたりするけど

817:R774
16/05/16 23:14:00.80 j2NX+Hur.net
環状4号、目黒交番前交差点付近で工事をやっていると思ったら、中央分離帯を取り壊していた。
右折レーンを右側に移すようだ。

818:R774
16/05/16 23:40:00.08 Dpfoh35Y.net
どっち方面よ?

819:R774
16/05/17 00:25:48.53 gqU7S13I.net
下川井ICに遮音壁ができてしまって保土ヶ谷BPの流れが見えなくなったのが困る

820:R774
16/05/17 00:43:48.06 4zLMZLvm.net
何をどうしてもどうにもならんとは思うが座間街道の渋滞なんもかならんかなあ

821:R774
16/05/17 01:50:28.60 bYVu2i+O.net
>>796
だいぶ前じゃね?

822:R774
16/05/17 05:15:26.03 FKv1WmdX.net
>>794
あそこは歩道削ったりもしてるから内回り六浦方面が右折レーン×2になるんじゃないかな?

823:R774
16/05/17 20:33:18.28 RPH409hO.net
ズヨウ新道の先のトンネル、早く逗子方面に開通しないかなあ?

824:R774
16/05/17 21:46:53.19 qk4BYF


825:Ny.net



826:R774
16/05/17 21:57:38.14 uR9Jyk90.net
逗葉側、なんか工事してない?

827:R774
16/05/17 22:00:12.90 eX0C5Wl+.net
>>776
平塚ねぇ、海沿いもR129沿いも夜は珍走団、昼は「オフ会」を言い訳に
駐車場の大部分を長時間占拠する馬鹿どもの集会場と化すからイラネ。
茅ケ崎にできる道の駅は24時間「修羅の国」状態になる予感。
・・・夜は珍走団だけでなく、あの辺の工業団地へ納品しに来た
大型トラックで占拠されるな。まるで静岡県R1某所の道の駅みたいw

828:R774
16/05/17 22:03:56.00 eX0C5Wl+.net
>>782
青い家はカネじゃなくて「家族との思い出の家」って理由で立ち退かないと予想。
そうでも無ければ、こんな不便な場所に家なんて住まないわ。
あとは高齢者なので引っ越すに引っ越せないって線も。
この程度の家を売った程度じゃ夫婦二人で介護付き有料老人ホームへの入居は困難。

829:R774
16/05/17 22:07:08.78 9AEPOI0v.net
>>800
あれ、逗子方面にも繋がるの?
仮に早期に開通したら逗葉新道大丈夫かな?

830:R774
16/05/17 23:03:39.64 CHXlTUYf.net
中原街道の南瀬谷〜桜ヶ丘が拡幅するのはいいんだけど、南瀬谷の急な坂のほうをどうにかしてくれよ
雪降ったら中原で通勤できねえ
(大型街道だからその坂道で身動き取れなくなる)

かといって他の道は雪深そうだし

831:R774
16/05/17 23:37:17.35 cK2ng6Lf.net
>>806
偶然昨日そこを通った
拡幅の準備をしているみたいだけど
どうなるのかね
中原街道ぞいに寒川の途中まで走った結果は道が中途半端
綾瀬は開発が変な状態で道路が住宅地、工業用地、
農地、緑地がまたがってかつ高低差も多く只横切るのには
まだ使わないほうがいいと感じたわ

832:R774
16/05/18 06:29:59.21 +bebwc0q.net
>>806
あのアップダウンは地形によるものだから、解消はいくら金があろうとも無理だよ。
ホーマックのところも坂だし、むしろ川の大和側の坂のほうがキツい。

833:R774
16/05/18 06:58:31.93 a+JL6xi1.net
>>805
逗子警察署前交差点まで繋がるよ。
そこから池子を通って計画上では横浜市内まで伸ばす予定。
あくまで計画だがな(^_^;)
>>806
中原街道のそのあたりって将来環3号との重複区間になるんだっけ?

834:R774
16/05/18 07:07:16.66 GTKJT/d/.net
>>809
重複にはならない予定
二ツ橋坂上〜地蔵尊が重複区間
(但し、ルート未定なので本当に重複じゃないかは分からない)
というか、無理だろ、この辺り

835:R774
16/05/18 07:28:20.41 jcEjcCJ5.net
>>809
なるほど、確かに地図みたらそんな感じだね。
ありがとう!

836:R774
16/05/18 07:56:01.12 MiohljIk.net
>>811
余談だが、南側は湘南国際村を突っ切って、横須賀市武山までつながるぞ。
本当はさらにトンネルでも掘って県道27号横須賀三浦線につなげてほしいけどな。それか通研通り直結か。

837:R774
16/05/18 11:11:12.74 ho5HM4pZ.net
>>785
そうなんか、亀だがサンクス
長後街道は酷いときは中田駅あたりまで繋がってた矢沢の左折渋滞が解消したみたいなんだが皆どこに流れたんだろう

838:R774
16/05/18 11:21:20.33 jHR52r4z.net
>>810
やっぱり合流するのは、下川井の手前なんだ。

839:R774
16/05/18 12:31:40.68 5bY1ef3Y.net
>>812
三浦半島中央道と通研通りが直結なんてしたら、横横の佐原〜逗子間は劇的に空くだろうな。
さらに久里浜田浦線が開通したらなおのこと。

840:R774
16/05/18 14:07:53.19 20wDDKNu.net
>>815
今でもすいてない?

841:R774
16/05/18 16:03:09.40 j0GgZxIS.net
行政地図情報で都市計画道路予定はチェック可能

842:R774
16/05/18 16:53:42.63 RjdQ6YVE.net
>>816
全っ然空いてないよ(。´Д⊂)
平日の朝夕なんて延々70kmくらいで二車線塞がれる。。
空いてるのは昼間と深夜だけじゃないの。。

843:R774
16/05/18 17:15:08.65 SdlrGLZy.net
>>818
それを空いてるって言うんだよ
保土ヶ谷BPや横浜新道、横羽線等も行ってみなよ

844:R774
16/05/18 17:41:19.90 ufjlj+1x.net
>>818
川崎市内の中原街道なんか昼間でも時速40kmもだせないぞ
片側1車線で信号だらけで路駐にふらつく自転車のおまけ付きだ

845:R774
16/05/18 18:16:18.21 N0eaOaoz.net
川崎市の中原街道
平均速度5キロくらいだろ
あそこ通ると頭痛くなる

846:R774
16/05/18 18:47:07.93 vIfMjeF/.net
一般道はまだしも、金とる二車線なら右車線は常時100kmくらいで流れないとな。せめて90kmか。
渋滞してるよりマシだが、トバせないなら料金返せっての。というか右車線でチンタラやってるなっての。

847:R774
16/05/18 20:03:54.89 jHR52r4z.net
>>820
なので、手前の元石川日吉線で綱島街道か246に逃げる人間がたくさんいる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2003日前に更新/219 KB
担当:undef