群馬県 栃木県 茨城県 ..
[2ch|▼Menu]
2:R774
14/11/22 04:40:20.12 shnKvBB4.net
◇国土交通省 関東地方整備局
 URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
 高崎河川国道事務所
 URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
 宇都宮国道事務所
 URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
 常陸河川国道事務所
 URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

◇群馬県
 ぐんまの道づくり
 URLリンク(www.pref.gunma.jp)

◇栃木県
 道路
 URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
 道路の状況
 URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
 人にやさしい県土60分構想
 URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)


◇茨城県
 土木部 道路建設課
 URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
 土木部 道路維持課
 URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

◇NEXCO東日本(東日本高速道路)
 URLリンク(www.e-nexco.co.jp)
 ドラぷら
 URLリンク(www.driveplaza.com)

3:R774
14/11/22 14:46:12.40 7Pr1p+gG.net
>>1


なんかもう一つの変なスレは削除だな

4:R774
14/11/23 12:07:24.50 8UDBXb4y.net
圏央道早期開通マダー

5:R774
14/11/25 19:15:45.99 Wn0S6no+.net
新4柳橋以南早期4車線化きぼんぬ

6:R774
14/11/29 20:59:34.80 AG9GnYww.net
この時間から霧ヤバいな@小山

7:R774
14/12/01 04:51:00.64 Kb4GZ3Hf.net
上武道路全線開通は平成28年度か
まだまだ先だなあ

8:R774
14/12/01 07:07:05.88 Ofug3E5e.net
>>7
事業認定までいっちゃったから3年近く遅れたな。
その分、高架4車線化に予算を回せたと考えるべきか。

9:R774
14/12/05 18:20:52.65 EbtqfKn4.net
2016年3月だろうね

10:R774
14/12/12 23:17:51.32 i7JWRB7Z.net
つくばみらい谷井田の茨城r19バイパスの工事がついに始まったんだな
URLリンク(goo.gl)

11:R774
14/12/17 20:24:22.72 ZbiqkNPA.net
そろそろ金精峠冬眠の季節

12:R774
14/12/21 19:52:12.32 ErCFi+Hx.net
122を埼玉から走ってきて、利根川を渡り、354に繋がるとみや、学校やら古い建物やらが工事をじゃましている。
あれなんなの? その先は工事進んでいるのに。

13:R774
14/12/30 15:38:45.87 nPbsMhp7.net
新4細々と本線移設とかやってんのな
4車線化いつなんだ?

14:R774
15/01/07 18:09:10.26 XnxmTO3s.net
新年あけまして圏央道ございまふ

15:R774
15/01/17 14:45:31.88 TugVP++i.net
着実に茨城〜埼玉区間の新4号が上下線分離して4車線化の準備進んできとるな

16:R774
15/01/19 20:01:30.72 8Jsaf562.net
圏央道、今夜看板付け替え工事だな

17:R774
15/01/28 20:25:49.93 esrsa5Bc.net
圏央道延期かよorz

18:R774
15/02/17 20:39:00.93 zzdek21V.net
圏央道久喜白岡JCT〜境古河IC 3/29開通
新4号春日部古河BPも4車線化予定

19:R774
15/03/06 17:12:57.27 9XHzwbM9.net
壬生の栃木街道がいつの間にか法定速度制限になっていた。

20:R774
15/03/07 23:15:20.37 tqkPs0tl.net
>>19
今井から獨協北側の区間だね
毎日通ってるけど去年の秋には法定速度制限になってたよ

21:R774
15/03/14 21:49:34.96 eZsTy2N6.net
東毛広域幹線道路は準々と4車線化されているのかな?

22:R774
15/03/15 02:11:28.25 XE4uREuv.net
4号の氏家矢板バイパス現道は県道降格みたいだな
しかし、栃木県道353号はまだ存在してないから新規認定なのか?

23:R774
15/03/18 07:20:11.95 ttavxB5t.net
>>21
かなり工事が速い。
あと、3カ所橋梁の上部工が乗れば、
あっという間。
東毛では大間々世良田線(2+2)が本格化して、
さらに太田大間々線(新田藪塚工区2+2)もいよいよ。
(ちなみに完成と言いながら、某所でクランクだった
太田大間々線の足利伊勢崎線以南も、
土地問題が解決したようで、4車線化工事中。)
あとは、直轄の前笠がスピードアップしてくれれば、
東毛の都市間交通での時間短縮は半端ない状況になる。
まあ、太田伊勢崎県道を除いてだけど。

24:R774
15/03/18 21:10:15.06 zDwZo12s+
塩谷町の観音橋が開通していたので報告

栃木県/佐貫観音橋が開通します。
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)

25:R774
15/03/23 15:27:15.45 2CIWMrwv.net
20日の栃木県公報で>>22の件が出ていた
r353蒲須坂乙畑線となるらしい

26:R774
15/03/25 23:53:36.35 vK1VJMua.net
栃木県道46号の恵光寺や新直井病院あたりのバイパスは
一体いつになったら開通するんだ・・・
看板の開通日が見る度に伸びてるw

27:R774
15/03/26 07:50:11.89 +2kZ4uP0.net
3月25日(水)開通 県道結城野田線BP 3月29日(日)開通 国道354号境岩井BP
URLリンク(www.city.ibaraki-koga.lg.jp)
※首都圏中央連絡自動車道(圏央道)等の開通について URLリンク(twitter.com)

28:R774
15/03/27 00:15:43.66 106JU8GT.net
R116新潟西バイパス〜R8・R7新潟バイパス〜R7新新バイパス

29:R774
15/03/27 09:36:06.59 y4QMlGQM.net
>>27
境岩井BPも全通はいつになるやら…
354バイパスか圏央道、せめてどちらか完成してくれればよいのに
どちらも中途半端…

30:R774
15/03/27 12:49:28.37 ZYVLeHVk.net
>>29
つくば開通までに新4と直結してほしいが
事業化していないのがなぁ

31:R774
15/03/28 11:38:18.41 WtyzHHUL.net
諦めて五霞で降りようぜ

32:R774
15/03/28 13:04:47.18 YYxHYTyF.net
3/26に国道旧道の移管情報がいっぱい出てたんで
北関東関連のものを抜粋
どれも移管は4/1午前0時
●R17鯉沢バイパス旧道(渋川市渋川<吾妻新橋南交差点>〜中郷<長坂交差点>)→R291
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
●R6藤代バイパス旧道(取手市小浮気〜谷中、取手市片町〜龍ヶ崎市稗柄町)→r208長沖藤代線
(※取手市谷中〜片町は県道移管済み)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
●R50下館バイパス旧道(筑西市神分西〜下館BP横塚入口)→r7石岡筑西線・筑西市道
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
●R51鹿嶋バイパス旧道(鹿嶋市大船津〜清水)→r242鉾田鹿嶋線・鹿嶋市道
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
●R4氏家矢板バイパス旧道(さくら市箱森新田〜矢板市乙畑)→r353蒲須坂乙畑線(新設)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

33:R774
15/03/28 16:54:13.72 +ZuAfa1E.net
国道123号桂常北バイパスの一部が3月30日に供用開始
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
手這坂迂回のために先行して作ったのね、まぁあそこは123号で一番の難所だからね

34:R774
15/03/29 20:35:35.00 FDq9uDXY.net
新潟方面から妙義山に行こうと思うんだけど
高速で松井田妙義ICまで行くのと前橋ICで降りて下道でショートカット
だと時間的には大差ないかな?

35:R774
15/03/30 06:51:34.36 WL+hGJbR.net
>>34
大ありだよ
松井田妙義ICで降りなけりゃダメだよ
前橋で下りたら余計に時間がかかるからやめた方がいい

36:R774
15/04/04 21:55:20.57 4SK8weDT.net
マジすか
地図だけ見たら行けるかなーと思ったがそうでもないのか

37:R774
15/04/04 22:43:20.26 3ui+Mw0c.net
距離もそうだけど、R18が途中から片側1車線になるからそこで余計に時間を食うと思う

38:R774
15/04/07 06:18:33.32 dAf83y+P.net
途中降りで妙義までなら前橋高崎IC→R18より圧倒的に藤岡IC→R254だろとグンマー人なら思うはずだが
今は富岡のあれのせいで混むのか

39:R774
15/04/07 20:11:09.61 fgcP0cxq.net
ちょいと山道にはなるが、駒寄SICで関越降りて、
関越側道→r6→r137→r132→r215→r122
と走り継げば、前橋ICで降りてR18を走るよりは早いぞ。

40:R774
15/04/09 21:18:47.26 hRUEWkIg.net
18号は安中のヤマダ電機の辺りですごい渋滞するからやめときなさい

41:R774
15/04/12 16:35:48.80 Ect8xcAc.net
おらが街の県議選候補者、「新4号五霞ICまでの4車線化を推進します!」って、先月もう完成しましたがな…(笑)

42:R774
15/04/15 13:22:38.92 xiM99jAk.net
南新井前橋バイパス日輪寺は下期から着工へ
 県前橋土木事務所は、一般県道南新井前橋線の建設について、駒寄2期工区で用地買収、日輪寺工区で
文化財調査や用地買収のほか、下期から地盤改良の置き換え工事、補強土壁工事などに取り組む。
 一般県道南新井前橋線の日輪寺工区は、前橋市日輪寺を通過する上武道路へのアクセス道となる開設計画。
計画は、桃ノ木川に架設されている多嘉橋から以東L360m、W24〜26mの整備。本年度は、一部残っている
文化財調査を終えたのち、用地買収を促進する。順調に進めば、下期から工事発注に取り組みたい考え。
 この工区は、2016年度の上武道路開通に合わせた整備完了を目指している。
 一方、駒寄2期工区は、前橋市池端町で計画している区間。関越自動車道から吉岡町陣馬を走る主要地方道
高崎渋川線までのL960m、W15・5mの開設計画で、本年度は用地買収に取り組む予定。
 この両工区が完成すると、東側を通る国道17号上武道路と、西側の関越自動車道駒寄スマートインターチェンジ
とが1本の道路でつながり、市内の東西方向の乗り入れが飛躍的に向上し、交通網の機能強化、地域間アクセス
の発展が期待されている。

43:R774
15/04/20 11:42:48.91 72GBjys/.net
●道路開通情報(Twitter)
URLリンク(twitter.com)
●道路開通記事のアンテナサイト
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
●高速道路資料室
URLリンク(www.ne.jp)

44:R774
15/04/26 08:10:45.38 CCJuWwR+.net
金精峠って冬眠から覚めたみたいだけど
夏タイヤで大丈夫かなぁ?

45:R774
15/04/26 08:38:21.00 TpsDt7Iv.net
日光湯元と戦場ヶ原のライブカメラを見た感じでは大丈夫っぽい
戦場ヶ原のライブカメラではバイクも映ってたよ

46:R774
15/04/27 19:19:05.44 2Q1++gyE.net
>>45
d!
とりあえず夏タイヤで行ってみるよ
ダメならそこでUターンするw

47:R774
15/05/09 12:24:26.20 SV9pQg5i.net
群馬の東毛幹線はしっかり仕事してんのに、茨城の筑西幹線はやる気あんの?

48:R774
15/05/09 19:50:38.01 os14i7Xt.net
茨城って全都道府県で道路の総距離が一番長いんだっけ?

49:R774
15/05/10 00:14:04.06 Qph+8QLU.net
>>47
日野自の工場と都内の方まで4車線で繋がったよ!
元々の計画?知らん

50:R774
15/05/12 12:10:17.48 WKRbzK0R.net
筑西幹線って古河の新4から名崎工業団地のところしか知らんかったよ
桜川筑西インターまでつなごうとしてるとかえらい壮大な計画だったんだな

51:R774
15/05/12 23:43:51.36 gHgBIXp+.net
一部はR50のバイパスになるな。

52:R774
15/05/14 06:28:07.14 WaW+4N9E.net
茨城からしたら50号とか4号とかは優先順位が一番低い。
常磐道沿いが最優先で、次に常陸那珂とか鹿島の港湾関連道路、県西に予算がまわるのは最後の最後。

53:R774
15/05/14 07:13:38.11 a3KCgmWR.net
>>52
4号は宇都宮国道の管轄だから、常陸河国は関係無い

54:R774
15/05/14 12:58:17.77 Z7b7SC/O.net
埼玉県は圏央道ができたら上武道路を4車線化してください、つーか舗装くらい直せや

55:R774
15/05/17 09:35:12.61 NUaZLJBD.net
太田ってか群馬県南走ってると煽って来る奴多すぎだろ。だから群馬鹿って言われるの分からねぇんかな。
酷さランクつけると
1位太田、2位伊勢崎、3位前橋

56:R774
15/05/17 11:35:16.92 jO1vbYpu.net
R17で、200km/hで追突して宙返りするバカがいるくらいだからな

57:R774
15/05/17 14:12:47.18 C7L+lykh.net
群馬ならどこにでも車間をアホみたいに詰めてくる奴いるよ

58:R774
15/05/17 14:20:15.02 K7ZP0xtL.net
>>55
富士重工の社員・期間工だろ
あいつら免許持ってるのかどうか疑わしいレベルの運転するからな
平日夕方の混雑したR407太田のTSUTAYAから無理やり熊谷方面に出るバカとか
ルームミラー裏に丸いシール貼っていたら確実に富士重工関係者
ナンバー控えて工場に通報するがよろし

59:R774
15/05/19 16:52:51.67 nxOJ3Ec3.net
栃木も宇都宮以南は酷いね。
特に佐野。

60:R774
15/05/19 23:48:29.81 c1jesHfZ.net
群馬の信号、なんとかならんか
黄色の時間が短すぎる
右折矢印がある信号なら現状でもいいが、矢印無い信号で黄色が2,3秒しか点かないって、
「この交差点で右折するのは諦めろ」って言ってる様なもの

61:R774
15/05/20 19:07:51.43 RqF/nxUW.net
>>59
悪名高いスバル工場勤務者に加えて、いすゞ栃木工場社員も参入するゾーンだからなwww
夜中の50号バイパスは危険ww

62:R774
15/05/21 21:27:01.78 yfoaaTJw.net
工場勤務者なんかに関わらない方が吉
やつらは失う者なんてないから何してくるかわからんよ

63:R774
15/05/22 11:10:58.91 Y/hN98Kc.net
そういや昨日の夜17号でS15とサーフが事故ってたな。伊勢崎市

64:R774
15/05/23 12:39:39.56 bl9aN+Ab.net
>>55
群馬の東毛地域(太田・伊勢崎)は特にヤーサン、ヤンキーとか多いからな…
気をつけろよ?WWW WWW

65:R774
15/05/24 17:26:51.69 0LoR4Zxv.net
北関東都市高速1号線(新4号)
北関東都市高速2号線(50号)
北関東都市高速3号線(上武道路)

66:R774
15/05/25 23:19:20.65 3iTt4B3x.net
本年度予備設計に着手  国道17号高松立体の渋滞対策
 国道17号上り線高松立体付近の渋滞対策で、国土交通省高崎河川国道事務所は、高崎市並榎町〜常盤町間0・5qの拡幅に向けた
予備設計に着手する。本線を2車線確保するため本線を拡幅・改良する計画だが、一部用地取得が難航しているため、現在の道路用地
内で可能な整備手法も併せて検討する。用地交渉は今後も継続する。本年度は設計などに1000万円を投入する計画だ。
 国道17号を前橋方面から高崎方面へ向かうと、上並榎町交差点を境に3車線から2車線へと変わる。その先の陸橋に向かい700mほど
上ったところで、左車線は本線を外れ側道へ。本線は引き続き2車線分あるが、左車線にあたる場所がポールやゼブラゾーンで規制され、
実際に通行できるのは右車線のみとなる。
 そこから400mほど行ったところで、国道18号・354号からのアクセス道路が左側に現れ、その先で合流する。合流する車は本線左車線
に直接入ってくる構造のため、安全上、本線の交通は右側のみに規制するわけだ。
 車線の減少により、周辺では朝夕を中心に深刻な渋滞が発生している。陸橋へと上る道路構造も車の速度低下を招き、混雑に拍車をかける。
同事務所では対策として道路を拡幅・改良する計画を立てたが、一部の用地買収が進まず着工には至っていない。今後も用地交渉は続ける
方針だが、一方で事業の長期化も懸念される。このため現計画に加え、限られた道路用地のなかでできる「第2」の計画も考え、早期の渋滞
緩和を目指す。ただ、いずれの整備手法をとるにしても、複数の道路がからむ交通量が多い場所だけに難工事が予想される。
 現在の整備計画は、国道18号・354号からの流入交通を一旦受け入れる新たな車線を、本線東側に整備。それを和田橋立体の側道まで
つなげ、そこから本線に合流させる。本線に直接流れ込んでいた交通を分離することで、本線を2車線フルに使う計画だ。
 整備に向け同事務所は、同線東側の用地を中心に買収を進めた。だが、現場周辺には集合住宅や店舗などが立ち並び、一部案件で交渉は
難航。同事業の一環で整備した和田橋立体の供用から7年が過ぎた今も用地交渉は続いている。
 事業が遅れれば、その分渋滞による損出が膨らむ。同事務所では、早期の対策実施、事業効果の発現を最優先に考え、「第2」の計画の検討
を進める。

67:R774
15/05/26 09:05:54.20 xqM10Xk8.net
栃木の道路も段々糞になってきた
宮環と栃木街道の西川田交差点の立体化も白紙撤回されたし、ほんと糞だわ
宇都宮に工場のある日本信号のカネが大量に流れているのか、無駄な信号機ばかり増えてる有様

68:R774
15/05/27 07:33:47.50 TvNMVXRp.net
群馬の時差式信号に右折矢印信号付けてほしいところがある

69:R774
15/05/27 12:50:49.24 FHoOLKPJ.net
つーか群馬右折レーン無さすぎる
笠懸の50号とか最悪

70:R774
15/05/27 21:41:56.98 BzInqUQr.net
なして宇国だけ事業予定のプレス出ないんだ?

71:R774
15/05/28 18:30:18.78 5/sHlmUs.net
>>67
退化はしないだろw
信号も埼玉とか東京に比べれば少な過ぎるレベル。
宮環は西川田より戸祭〜長岡町の方が渋滞するからね。
長岡町の北道路入り口の交差点立体化は事業化された模様。

72:R774
15/05/29 20:59:13.18 7o48s5XX.net
>>71
バイパスのが旧道より信号多いところもあるよね
総社今井バイパスは途中に旧道は3箇所、バイパスは6箇所あるし

73:R774
15/05/30 13:54:57.41 wBLVmrPy.net
矢畑横倉新田線BP、新4号以東6/6開通だとさ!

74:R774
15/06/01 16:33:58.19 XVCY2jSi.net
>>72
あの辺の信号酷い時は全部赤に引っかかるからなw
60km/hで走って。
栃木警察はみしみて信号機を調節してよと。

75:R774
15/06/02 10:09:26.68 BSSo20jR.net
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
以前と違い拡幅とかバイパスの計画がほとんどないな
歩道整備ついでに車道が微妙に広くなるていどか

76:R774
15/06/08 21:56:20.92 68JD1MRP.net
つむぎ橋

77:R774
15/06/09 23:56:53.80 xavJdW2u.net
宮環上戸祭ミレニアムアンダー

78:R774
15/06/25 14:23:13.54 tcdGCH6e.net
ヤマダグリーンドーム前橋から群馬大橋東詰の短絡道路がいつの間にか開通してた。信号あるけどいいかんじ。

79:R774
15/06/25 21:00:28.45 v2nDTTe/.net
県庁から高崎イオンまでのバイパスまだ?

80:R774
15/06/27 20:38:45.43 uqZs8tTE.net
>>79
9月13日(日)に開通予定だよ。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

81:R774
15/06/27 21:19:36.56 gVnyc45F.net
>>80
まじか、情報サンクス
ここ数年の群馬県の道路開通ラッシュ凄すぎワロタ

82:R774
15/07/08 09:52:49.23 pwpVHC+N.net
国道293号常陸太田東バイパスの岡田町から大森町の区間が今日開通
これではたそめ団地以東側区間が全通することになる
ソースは県報と市の公報
県常陸太田工事事務所のプレスには全く出ていない

83:R774
15/07/10 18:44:56.96 iovFLDOU.net
質問なんだけど
前橋から金沢に夏に高速つかって行くとしたら、どこかで泊まらないと厳しいものかね?
自分は仙台なら過去になんどか行ったことあって、
距離に対する心配もなんどか行ってる分無いんだけど、
北陸方面は距離感というか、実際の運転のし易さなど不透明だからどうなんだろと思って。
それとルートは新潟or長野、どっちが王道と言うかいんだろ?
やっぱり日中走るより夜のほうが距離稼げるんだろうか。

84:R774
15/07/10 19:08:30.56 8OlD/xbb.net
>>83
地図の読み方と算数ができればおのずと答えがでるのでは

85:R774
15/07/11 09:33:53.23 afcykOTY.net
道の傾斜やカーブの具合、車線数、交通量など、地図だけでは分からないところを聞いているんだと思うが。
さすがに距離は調べればすぐ分かる。どっちを通ってもほとんど同じで金額ももちろん同じ。
個人的には関越長岡経由の方が走りやすいと思う。

86:R774
15/07/11 11:46:58.03 expFwnvT.net
>>85
ありがとう

87:R774
15/07/11 12:07:26.73 ro0bVlY7.net
上信越道は藤岡JCTから長野ICまでしか乗ったことないけど、けっこうカーブが多かった記憶がある
まぁこっちのほうが山道だしなあ
調べてみたら、上信越道って信濃町ICから先は対面通行の区間があるのね

88:R774
15/07/11 15:19:40.55 expFwnvT.net
>>87
やはり関越つかうよ。ありがとう。

89:R774
15/07/13 23:54:12.75 hEafBaj9.net
上信越は対面のとこで大型が事故って後続が避けられずに被害が増大する危険な高速

90:R774
15/07/15 21:41:17.80 cv6XRNtl.net
西毛広域開通くるな

91:R774
15/07/19 12:03:34.96 zhbcB9Hu.net
>>83
俺も関越周りをおすすめする。
距離は殆ど変わらないし、トンネルと対面通行の多い上信越は疲れる。
金沢までなら、北陸道に入ったところくらいで一回休めば、慣れてる人は5時間かからないんじゃないかな
前橋から福井まで何度か行ったけど、高速なら普通に一日で行けるよ

92:R774
15/07/27 21:07:28.53 Agup46n1.net
栃木の道路って良いよね
田園地帯でも両側歩道があったり

93:R774
15/08/01 05:49:44.69 DsINZ8vU.net
新4なんかは市街地外したところを通してるから用地も安くて広い道路が造りやすかったんだろう。
ただし、ああいう市街地経由しないバイパスって市街地に住んでたり、拠点を置く企業からすると真に便利な道路とはいえない。
広い歩道つけても使うやつがいなきゃ意味ない。

94:R774
15/08/01 08:08:38.30 hHxQX3X/.net
>>93
バイパスの意味分かってねぇ馬鹿は黙ってろ

95:R774
15/08/01 09:25:14.93 FfUf+/V4.net
市街地化が進んで渋滞が酷くなる→郊外にバイパスを通す→ロードサイド店舗が立ち並び渋滞がry
以下ループ

96:R774
15/08/01 12:57:43.19 wb6cXoDn.net
>>93
こういう馬鹿がいるから行政側も大変なんだよな

97:R774
15/08/01 13:12:36.70 AmFLKFQA.net
92はホームラン級のアホだな

98:R774
15/08/01 13:40:43.85 of5qjFMB.net
他板の「伝説の92」を思い出した
やっぱり>>93ってアホが沸くレス番なんだろうかw

99:R774
15/08/01 20:10:08.51 tGl4Ygti.net
新4は線形的にロスの大きい東北道のショートカットルート。
地域のための道路ではなく、もっと長距離移動者向け。
この地域をスルーするのに便利なだけで
地域に資する道路にはなっていない。

100:R774
15/08/01 23:08:23.73 ckhCnjY+.net
その後の92の書き込み期待♪

101:R774
15/08/02 07:16:03.00 /7Yk0/SR.net
新4号なきゃ沿線に工業団地できないしそもそも2車線しかない4号に大型車溢れて渋滞してた昔を知らないのかよ

102:R774
15/08/07 13:15:45.50 z1Pw91fV.net
国道354号岩井バイパスが8月12日全線開通
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

103:R774
15/08/08 05:37:16.76 cvDUHfJk.net
>>102
水海道有料道路と若草大橋有料道路の無料開放、このプレスリリース見て初めて知ったわ
茨城周知下手過ぎwwww

104:R774
15/08/10 20:24:31.94 M+gLwM8N.net
茨城の道路(特に南部の下道)は酷すぎる。
中途半端に力を持ってる人間に配慮したかのような線形の道路が、無計画に張り巡らされていて本当に頭にくる。
しかも拡幅・拡張も無計画。広くなったり狭くなったり。
凸凹していて走りにくいし、白線も消えているところが多くて、路肩の草も元気に生えまくり。
おまけに夜は真っ暗。地元民でも雨の日なんか本当に走りたくない。
茨城の道路行政担当って馬鹿なの?ねえ?馬鹿なの?

105:R774
15/08/10 21:14:32.14 v94SP1KN.net
>>93

106:R774
15/08/11 04:52:55.98 7dAwDyCm.net
茨城が力を入れてるのは駅周りの道路とか広場とか高速道路かな?って思う。
要するに街中に力を入れてる感じだから路線バスが走りやすいんじゃないかな?
路線バスを数多く見かける。
つくば学園都市周辺はもはや説明不要だが、その他にも守谷とかロータリーとか整備されまくってるし
駅舎の地下を4車線道路が縦断してるのも凄い。
みらい平の駅周りも縦横4車線道路が通ってて高速道路や鉄道が半地下通してるから
アップダウン無くて快適。これも金掛かってるだろう。
ひたち野うしくあたりも4車線道路が何本も通ってるし
ロータリーも豪華すぎる。駅舎と6号をくぐる半地下の4車線道路なんかはかなり金掛かけてる。
土浦も旧市街の割に駅東口目の前には4車線縦断道路がしっかり整備されてるし、
つくば方面へ向かう土浦ニューウェイもなかなかの金の掛け方。
高速道路だとつくばJctと連続するつくば牛久ICのあたりを見ると
どんだけ金かけてるのかって思う。
それに比べて我が栃木県は田舎縦断道路に全力を注ぐ一方で、
駅周辺の人口集積地の道路は…
まあ良く言えばシンプル、悪く言えば田舎っぽくてダサい。

107:R774
15/08/11 12:21:15.17 2IVpWNHa.net
邑楽大泉バイパスの四車線共用まだなんですかね(震え声

108:R774
15/08/11 14:05:32.28 TopB8RiY.net
>>104
土浦周辺の通過交通道路と千葉への連絡路(利根川の橋)はなんとかしてほしい。

109:R774
15/08/11 17:26:55.81 g0Xo4veY.net
つくば市内も研究学園周辺は渋滞だらけだよ。
イーアスとコストコが出来てからは特にね。

110:R774
15/08/11 20:22:09.44 Nzq+pI/u.net
それは通過交通による渋滞ではなく、
来街者による渋滞なのだから発展の代償としてある程度は仕方がない。
片側一車線の道路しかなくて、渋滞避けたいが為に街自体が避けられるとかになると問題だけどな。

111:R774
15/08/12 01:20:41.01 5D6flWyu.net
>>106
だけど取手〜日立までのR6…
あれはない…

112:R774
15/08/12 06:34:07.58 mneUQu3V.net
線形の良い常磐道とルートが被ってるから、
R6には高速道の線形の悪さをカバーする役割も無いし、
高速道路の無い地域を救済する役割も無い。
完成すれば寧ろインフラとしては贅沢品の部類。
同一地域にあれもこれも取りそろえるということになると、
それ以外の地域にとってはかなり不利になるからね。
R6が後回しにされるのはそのあたりが理由なのでは?
まあそうは言っても土浦BP等は完成に近付いてるし、着々と進められてはいるけどね。

113:R774
15/08/13 01:56:00.11 hbVhi3k9.net
>>112
なるほどね〜
それでも、牛久、石岡、日立は、可愛そうだな同じR6の福島県いわき市は、整備されていて
おらの町のろっこくは〜!ってよく怒らないもんだ

114:R774
15/08/13 06:01:53.40 pxvjbyZQ.net
6号の取手から石岡は
藤代バイパス〜牛久土浦バイパス〜土浦バイパス〜千代田石岡バイパスと繋いでいく計画。
事業は進められてはいるが、6号関連計画は急がなくても国の位置付けからして将来安泰だから、
寧ろ吹けば飛ぶような計画の方を優先したいという考えがあるんじゃないかな?
石岡なら茨城空港アクセス道路とかバス専用道とか
土浦は354BP、125BP、
牛久は圏央道とか408とか。
どっちみちこれら横軸は縦軸である6号と繋がるわけだから、
6号未開通部分のB/C(費用対便益)の数値を上げることにも繋がるし、
真っ先に6号を終わらせることが得策かどうかそれは地域によって分かれるかもね。
藤代あたりは常磐道離れてるし、圏央道通らないし、他に横軸となる道路計画も無いから
6号をさっさと終わらせたのかもな。

115:R774
15/08/14 05:49:47.95 ip7XrcPi.net
もし筑波山系の山々と霞ケ浦が平野だったら
そこに国道6号の代替道路やルートがあったはず。
でも県の真ん中にああいうものが横たわっている以上、
鉄道道路高速道路すべての交通軸はあの山と湖の間をすり抜けるしかない。
だから6号のルートとしての価値は将来に渡って揺るがない。
だから6号はゆっくり計画を進めているだけで良く、完成を急ぐ必要はないのだろう。
広い平野に分散しているイメージの茨城だが、実はそうでもなく、
こういった自然の障壁により、
恩恵を受けた地域とそうでない地域をはっきり分けてるんだよね。
恩恵を受けられなかった地域の人たちは今圏央道に大きな期待を寄せている、
効果もそれなりにあるのだろう、ただ、その恩恵でさえも一番受けるのは
交差部であるジャンクション付近なんだけどね。

116:R774
15/08/15 18:50:55.96 gaSpHMp4.net
>>106
土浦ニューウェイってつくば科学博の残骸みたいなもんだが

117:R774
15/08/20 16:00:00.44 9xqhs3VS.net
>>106
栃木県民だけど
茨城の6国はいくつも抜け道があるからまだマシだと思う。
牛久とか常磐線挟んで反対側に4車線の立派な県道があるしなw
日立は常磐道でパスすればいい。
千葉の6国は抜け道も皆無という状態だし、常磐道も離れすぎてて使えない。
渋滞にはまるしかない・・・。

118:R774
15/08/20 17:04:47.38 jUxvrQLG.net
それにしては、牛久も日立も慢性的に渋滞してるよね・・・

119:R774
15/08/26 18:38:40.15 +zzqIw9P.net
北関東道全通で最近R50走ってないけど、茨城県てR50も貧弱じゃない?

120:R774
15/08/27 00:38:36.36 4N9UPZGL.net
県南民からすると50号ほどいらない道路はないな。

121:R774
15/08/28 19:56:37.37 jBuprpjq.net
二桁国道様をいらないとは!

122:R774
15/08/29 06:56:24.53 TFWXbOeW.net
50号って一般道なのに何十キロも淡々と走り続ける人が多いのだろうか?

123:R774
15/08/29 10:21:50.17 +uHX7lIs.net
個人的にはそんなに多くないように思う

124:R774
15/08/29 11:21:58.39 40jgeMO4.net
二桁国道でもバイパスが全線4車線化しないと意味がないからな

125:R774
15/08/29 12:17:55.02 o0qQvvNT.net
>>124
栃木(宇都宮国道事務所管内)は優秀だな

126:R774
15/08/29 16:24:27.80 TFWXbOeW.net
栃木県内で50号が通るのは
栃木第2位都市の小山、第3位の足利、第4位の栃木、第5位の佐野。
50号はそれらを結ぶ道路なので県として力を入れて当然。
一方茨城は起点は県庁所在地だけど、それ以外は
結城(20位) 筑西(8位) 桜川(28位) 笠間(12位)
これらを快適な道路で連絡したとして、
はたして投資以上の見返りがあるのかな?と考えると、
「県として力を入れるべきところはココじゃない」って判断されても仕方ないよ。

127:R774
15/08/29 19:16:14.82 asdiiXWy.net
50号がいらないとか初めて聞いたよ
引きこもりの人なのかな

128:R774
15/08/29 19:51:43.55 TFWXbOeW.net
>>127
50号沿いの住民?

129:R774
15/08/29 22:13:38.90 eDZuPIbV.net
>>126
今は栃木市が3位ですよ人口。
順番はどうでもいいっちゃどうでもいいんですが(笑)

130:R774
15/08/29 22:22:46.99 o0qQvvNT.net
まぁ、50号沿線じゃ小山以外は凋落の一途だけどなwww
合併して寄せ集めても泥船じゃしゃーあんめ

131:R774
15/08/30 02:30:04.07 Gu6ENxhb.net
>>126
R51は、肝心の水戸市がバイパスがない
なぜR50の水戸バイパスと繋げないのか?

132:R774
15/08/30 03:14:58.97 0Ahnfvhk.net
茨城南部の道路工事って、どういう予算でやってんだ?
ちゃんと路盤の基礎工事をやっているように思えない。
アスファルトが通行車両の重みですぐに波打つ。
デコボコ道路ばかり。
それとも担当業者が抜いてるのか?

133:R774
15/08/30 07:00:34.18 6AokLBpS.net
凋落激しい50号沿いでも群馬県内の太田と伊勢崎は人口伸びてるね。
でも茨城区間は無理だよ。
東京から見ると50号は筑波山の裏側だし51号は霞ケ浦の裏側で
東京とダイレクトで繋ぐ交通が無い。
発展を阻害している理由がそれなので、いくら横軸に力入れても効果ないのよ。

134:R774
15/08/30 07:16:23.87 PQ0xhX53.net
群馬は東京からの放射状に伸びようがないからな(渋川沼田は山過ぎる)
だから横に伸びる

135:R774
15/08/30 08:59:43.17 Gu6ENxhb.net
ようするに茨城県は、R6もR50もR51も幹線国道全部駄目!
茨城県の国道整備計画を組んだやつはアホなのか?それともガソリン税使いこんじやったのか?

136:R774
15/08/30 10:39:38.44 4pY0dykg.net
圏央道、地盤沈下?茨城県内
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

137:R774
15/08/30 11:18:19.45 X8g7umX9.net
R6は常磐道と近いから優先順位は
一桁国道だけど高くはないな。
常磐つくばJct→圏央道牛久IC→R6牛久BPと移動しても、これでイオン半周分だからな。
要するに道路が集中しているところと、
まともな道路が無いところと格差が大きい。

138:R774
15/08/31 12:12:32.65 EI28HNtl.net
50号の話で東京と繋がってないとかとんちんかん過ぎやせんか
そういう役目の道路じゃなかろうに

139:R774
15/08/31 17:11:37.89 aNcs789v.net
要するに、茨城の50号51号のルート上は
発展の見込みが薄い地域だから、
豪華な道路造っても見返りがないってことだよ。

140:R774
15/08/31 21:34:57.86 4hd2kDRN.net
そもそも茨城の50号で現在ネックなのは筑西市内位だな。

141:R774
15/08/31 22:47:41.11 5DwxoyUn.net
ほんの2,3年前までその横に伸びる前橋伊勢崎と桐生太田の間に
片側2車線道路なんてなかったけどな
太田桐生は宇都宮と繋がってる!栃木県だ!とかこのスレで盛り上がった

142:R774
15/09/01 08:51:54.66 JdW4cove.net
なんだよ結局地域叩きしたいだけかよ
あほくさ

143:R774
15/09/02 00:14:35.12 iOu+46PO.net
栃木県民だが親父が水戸生まれで、よく水戸勝田那珂湊辺りに行くけど
特に道路に不満は無いな。まあまあ快適。
朝夕の混雑は栃木も同じだし。

144:R774
15/09/05 12:27:25.40 lLvnca2P.net
国道354バイパス。東毛広域幹線道路開通したこともあってか、かつての、例幣使街道街道コースは県道に格下げですね。茨城県側からのトレースしたのはかなりの前だったな。右左と曲がるコースを走ると、群馬県に来た!と、思ったな。

145:R774
15/09/09 20:27:39.39 BChC9GS9.net
R354邑楽大泉バイパス、片側1車線でボトルネックになってたけど、今日通ったら部分的に片側2車線になってて渋滞大分解消してたよ。もう少しで完全に片側2車線になりそうだね。

146:R774
15/09/11 08:22:01.49 33XFFNsL.net
安否を

147:R774
15/09/12 06:17:19.55 dC1IEtpu.net
グンマーだから生きてる

148:R774
15/09/12 09:48:06.64 /t7IV0tG.net
つくばだけど、平たい台地上だから、
洪水とか土砂崩れとは無縁だわ。
津波も来ないし、火山も遠いし、
比較的安全かな。

149:R774
15/09/12 12:26:38.92 RDjZfmI7.net
茨城は大部分が低地で海や河川が隣り合わせで危険なんだから、県の防災対策が重要なのに全然行っていない…
ちゃんとやれよ?

150:R774
15/09/12 12:31:38.39 RDjZfmI7.net
354は古河から境あたりまでがまだ未整備か?
354は災害を喰らった常総市、つくば市、土浦を抜けて霞ヶ浦のほとりを通って鉾田あたりが終点かな?

151:R774
15/09/12 14:26:10.62 KyhOdUJt.net
>>149
県西に県政無しだから諦めろ

152:R774
15/09/12 14:35:57.76 mxf615ps.net
>>149は茨城といえば294号と思ってる栃木県民かな?
茨城は殆どが台地だよ。
主要都市はだいたい台地上にある。
台地上の土地も有り余っているから低地部に住宅地としての価値は無いし、
実際人口の流入もみられない。
URLリンク(www.maff.go.jp)
↑を見ると下手したら栃木の方が低地部多そう。

153:R774
15/09/13 08:46:38.09 Xhv+ZQ2v.net
茨城常総市の大雨災害
テレ朝の報道ヘリが自衛隊ヘリに接近しすぎて
明らかに救助活動の邪魔になってる
URLリンク(pbs.twimg.com)
相変わらずのカスゴミ

154:R774
15/09/13 11:45:47.06 txVQdYfy.net
土浦市街の道路
URLリンク(www.youtube.com)
土浦市民が送迎するのにつくば駅選ぶ理由が良く分かる

155:R774
15/09/18 16:06:45.12 H96ol7sE.net
西毛広域幹線道路って前橋側はアーケード街の渋滞上等道路に接続してるよね

156:R774
15/09/18 18:03:21.57 X970vmp9.net
まあ、その前に県庁へ用がある人は右折しちゃうけどな!
まあ西毛は県庁のために作られるようなもんだからな

157:R774
15/09/19 00:29:10.56 gj5prjA0.net
右折車線がないから普段使う人はストレス貯めそうだな
でも前橋市民は50号や環状道路で鍛えられているか

158:R774
15/09/24 09:36:26.76 Xd3v+If2.net
R123の芳賀町西水沼の拡幅工事してる所はなかなか工事進まないな

159:R774
15/10/01 10:18:05.47 wOer32Kr.net
茨城県は、県道10号線(日立、いわき線)も最悪だな、国道6号線に平行する幹線道路かと思ったらとんでもない
そして福島県に入ると、まともな道路になる

160:R774
15/10/10 21:21:52.43 jNeGyTJn.net
>>155
あれはとにかくさっさと旧高渋線、浜川〜柏木沢の県道あたりまで伸ばして欲しい

161:R774
15/10/10 23:21:33.83 0PYgfAct.net
西毛広域幹線道路は全通したら新しい県道10号になるんだろうな
今の県道10号は一般県道に格下げかな

162:R774
15/10/12 16:41:02.13 VqgtjJVH.net
高渋バイパスは御幸田までで止まってるのか?
渋川市内まで全通してないのか?

163:R774
15/10/13 22:03:56.31 xlDWyKz4.net
>>137
東名とR1、東北とR4、関越とR17は関東平野ではルートも離れ、役割分けてる感じだが、
常盤とR6はそういう感じじゃないよな。

164:R774
15/10/14 08:09:49.56 Hl53lVms.net
栃木県の宇都宮〜北部ってなんであんなに道路が素晴らしいの?
バイパスはもちろん田園地帯の県道も両側歩道があったりと、群馬とはレベルが違う

165:R774
15/10/14 08:14:37.01 h2cALXJg.net
>>162
EZ助手席ナビだと県道26号の小倉中央信号で止まってるな。
 
あと関係ないけど中村信号から石原信号までが国道17号って書いてある。

166:R774
15/10/14 08:59:50.40 ohgx4MLS.net
>>164
栃木は割りと平地で田舎だから土地が確保できると思われ
グンマーは渋川以北はもう山岳地帯だから、三国改良は新三国トンネルの残土で線形改良するとか苦しい工事してるよね

167:R774
15/10/14 23:00:40.22 Ffxoh5ga.net
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

168:R774
15/10/16 07:53:41.51 Tk88CufC.net
R123七井台町西交差点の拡張工事がようやく終わった

169:R774
15/10/16 08:36:55.61 NZGKt4pq.net
群馬県道101号と県道151号の交差点、ファミマ駐車場の角のとこ工事してたから
右折車線作ってくれるのかと思ったらただ歩道みたいなの作ってるだけだった。

170:R774
15/10/16 10:17:31.92 8KJm3KQT.net
ミツトヨ前のところ今年度開通に前倒しになったのか

171:R774
15/10/16 17:13:45.34 0qZTRmBa.net
前橋東部バイパスの内側にみずき通りって住宅街通る道あるけどあれ上毛電鉄の踏切付近拡げてるよな。そこから日赤そばまで繋がるから時間帯によっちゃあ東部バイパス渋滞回避ルートとして使えそう
ただ、ヤマ電のとろこ信号ないから群大から来て入りずらいんだよな

172:R774
15/10/16 21:15:30.55 AWuZu1MP.net
高崎東口から354が開通したが信号だらけでまるで使い物にならん、設計したやつアホだろ

173:R774
15/10/16 21:21:36.43 ru1kV5Lr.net
>>172
幹線道路同士は立体交差だけどそれ以外のしょぼい道との交差点は信号なのが群馬のバイパス道路あるあるだなw
つーか354どこまで4車線化進んだ?伊勢玉大橋はまだ2車線?

174:R774
15/10/16 22:22:20.44 nKomccLO.net
>>172
354って信号の連携全然とれてないよな
嫌がらせかってくらい

175:R774
15/10/17 06:16:53.62 ljqPb6n/.net
>>163
役割被ってるから国道の方の工事がゆっくりだね。
でも完成すれば、使い分けられるし、市街に近接してるし、通る地域はかなり便利だと思うよ。
ただ、一部地域で独占したせいで、
何も通らない地域になってしまったところはかわいそうだとは思うけどね。

176:R774
15/10/19 20:01:03.23 XR4T52Qw.net
>>173
伊勢玉の拡張は間違いなく十年ないよ
やる気があれば出来るけどあそこはあえてボトルネックにしとくんじゃない?

177:R774
15/10/20 04:43:44.42 1qvTzKHH.net
>>173
GO伊勢崎には年度末完成ってある

178:R774
15/10/20 12:47:49.49 Y4LWHcCb.net
R293鹿沼南バイパスは明日開通予定だったが
災害復旧を優先するため
開通は11月下旬に延期とのこと
URLリンク(www.city.kanuma.tochigi.jp)

179:R774
15/10/22 07:59:28.43 pC3P7uLK.net
>>173
伊勢崎玉村大橋は今年だろ?
4車線は高崎〜伊勢崎東部あたりまでじゃないか?

180:R774
15/10/22 18:32:10.69 126VXCJe.net
>>174
嫌だったら北関東道使えよってことなんだろうな

181:R774
15/10/22 18:32:39.80 0jbllW8I.net
>>174
嫌だったら北関東道使えよってことなんだろうな…

182:R774
15/10/23 07:40:31.21 aD4IQr2Q.net
神奈川みたいにスピード狂が増えるのを防止するためにわざと、信号増やして遅くしてんだろうな

183:R774
15/10/23 19:35:34.93 zO9EaBCB.net
高齢ドライバーも多いしまあこんなもんじゃね
暴走トラックも減ったし(なくなったとは言わないがな)
最近はあれだけトロトロでも頑なに左側を安全運転する車が本当に増えた

184:R774
15/10/25 11:53:36.89 AlOHBUhR.net
>>178
東北道アンダー完成したのか!
と思ったら、南側で無理やりR352に接続させるのかw

185:R774
15/10/26 10:49:52.46 OHVBY8CF.net
>>184
完成かと思ったのにガックリやね
あの豪雨でアンダー部分に土砂でも流れ込んだのかな

186:R774
15/10/26 18:49:24.33 poIiqgtu.net
栃木>>>>>>>>>>>>>>群馬>>>>>>>>茨城ってかんじかね

187:R774
15/10/27 10:35:57.96 RSRJyP99.net
不等号やたら並べてると馬鹿に見えるからやめときな

188:R774
15/10/28 14:40:30.73 nGBNZ4nH.net
道路の栃木 温泉の群馬 

189:R774
15/10/30 20:15:24.44 Ko3+AVS1.net
学園都市〜芽吹大橋まで線形のいい太い幹となる道&学園都市〜千代田石岡方面に太い幹となる道をもっと昔に作っておけば6号に依存せず東京方面行けたのにね
現状でも行けなくないけど紆余曲折が多すぎて使う気になれないでしょ

190:R774
15/10/31 00:36:14.39 TrMQc7hJ.net
>>186
まあ東京神奈川千葉西部埼玉南部に比べりゃ栃木茨城群馬は運転していて本当楽。

191:R774
15/10/31 10:27:20.21 V7RRQ46G.net
>>189
芽吹大橋じゃ遠回りだな。
三郷〜つくばの
都市軸道路URLリンク(www.youtube.com)
これと354谷田部BPが将来的に土浦以南の6号の代わりになるでしょう。

192:R774
15/10/31 18:40:02.18 DPrKLOoZ.net
茨城と長野はどっちが道路整備良いの?

193:R774
15/10/31 20:55:10.69 j3cWgBeT.net
>>192
長野って土地が全国的にみて特異なので一概に比べられない
ただ、長野市と、松本市の2桁国道は需要と供給のバランスが全く取れてない

194:R774
15/10/31 23:18:28.75 o50wswy5.net
あと山梨も道が良くないって聞いた

195:R774
15/11/04 18:05:01.28 d8Ne4Ohp.net
茨城:整備状況は悪いが、信号の制御・連動は良い(市街地を除く)
栃木:整備状況は良いが、無駄に信号が多く、制御・連動が下手過ぎてかえって渋滞が悪化している
群馬:近年急速に整備拡大中。汚名挽回なるか?

196:R774
15/11/04 19:17:06.07 DtcVORm/.net
>>195
汚名を挽回してどうすんだ馬鹿wwww

197:R774
15/11/04 20:24:03.44 uuVR9w/4.net
>>195
>栃木:整備状況は良い
「矢板を除く」って付けてやってくれw
r30のバイパスとかいつまでかかってるんだか
片岡で東北新幹線と交差するあたりの北側とか着工できそうな気がしない

198:R774
15/11/04 20:38:09.57 YMQ25DgP.net
汚名返上
名誉挽回

199:R774
15/11/04 20:43:50.10 LbsolNYw.net
汚名挽回
名誉返上

200:R774
15/11/04 23:59:04.60 gr2AgFMt.net
矢板は小さい街なのに道路整備良いと思うよ
4号線より平行して走る道のほうがよかったりする

201:R774
15/11/05 07:06:05.68 2NuZVelw.net
信号多いけど道路整備状況が良いって、
いったいどこの道路のこと言ってるんだろ?

202:R774
15/11/05 11:29:29.36 QmfsHzkM.net
栃木の信号はわざとだぞ

203:R774
15/11/05 18:02:35.80 xMew+7ng.net
栃木は信号少ないと思うよ
市街地なら信号多くても仕方ない

204:R774
15/11/07 07:49:34.05 1gSqtv44.net
>>201
例えば総社今井バイパス、安塚バイパスは旧道よりバイパスのが信号多い

205:R774
15/11/07 11:49:35.70 trnrZfky.net
R4氏家矢板バイパスも旧道のほうがスイスイだったよな
今はどうだか知らんけど
栃木はそこは感知式でいいだろってところが感知式じゃないから困る

206:R774
15/11/07 15:01:31.94 ErEtRDId.net
栃木って片側2車線以上の道路の路線数とか総延長とか少なそう

207:R774
15/11/07 16:13:06.11 JyT2ke8F.net
北関東で断トツで多いよ
ニュースで見たことある

208:R774
15/11/07 17:13:47.11 aRNrDUm0.net
栃木の道路しか知らないのかな?

209:R774
15/11/08 06:11:27.70 TJpNDMZ/.net
>>207
断トツは茨城。
これは経済規模的に仕方がない。
あと港湾があるのが大きい。
どこの県でも港湾の周りの道路整備は凄まじいものだけど茨城も例外ではなく、常陸那珂港と鹿島港の周辺道路の整備のされ方は異常なレベル。
それから停車場線など駅周辺道路の整備が全体的に進んでいるよね。

210:R774
15/11/08 10:31:55.13 27O9pXzw.net
>>209
茨城南部は自民が強いから結構整備されてるよな
北部は悲惨だが

211:R774
15/11/08 12:23:43.55 MLPZ4wFe.net
栃木は逆に北部のほうが整備されてる

212:R774
15/11/08 12:37:27.28 GjttoI7N.net
県庁所在地以外だと、
港まで続く勝田駅前通りとかは立派だよな。
東海駅前も赤塚駅前もきちんと道路整備されてる印象。
栃木には宇都宮以外にああいうのないんだよなぁ。こじんまりとした通りしかない、デメリットとしてはバスがまともに走れないというのがある。

213:R774
15/11/08 13:22:29.93 JZa9k9v1.net
群馬は自民王国にしては…だな

214:R774
15/11/08 18:24:15.87 kAO0AmIK.net
蒟蒻芋の700%の関税を維持するのに全力だったから

215:R774
15/11/10 01:12:51.98 0OZwO1gJ.net
しらたきでも輸出してろ

216:R774
15/11/10 10:20:11.31 IRGxWICl.net
>>209
R6は、最低だけどね

217:R774
15/11/10 10:48:13.29 7HQGV2Dm.net
牛久土浦BPができるから()

218:R774
15/11/10 17:44:06.67 IRGxWICl.net
石岡バイパス、日立バイパス、東海村4車線化マダ?

219:R774
15/11/10 19:55:27.85 dn7Yozo+.net
土浦BPの4車線化は間もなく完了。
ただ、土浦とか牛久とか石岡は常磐道がそぐそばにあるんだから遠距離ならそっち使えば良い
と思うけどね。
ていうか6号はそこまで必要性を感じないな。
都市軸道路が利根川越えれば6号の代わりになるね。
橋脚はTXの両サイドに完成済みなのでさっさと橋乗せてほしい。

220:R774
15/11/10 21:09:52.25 IRGxWICl.net
>>219
地元の人が必要ないと言ってしまえば、何も言わないけど
例えばお隣の福島県
郡山バイパス、二本松バイパス、常磐バイパス
地元の人にとっては必須の道路だよ
全て高速道路沿いだし
それに比べて茨城県のR6の整備はおくれすぎていると思う

221:R774
15/11/10 21:22:11.20 qa89Wj3k.net
栃木に住んでると、茨城の幹線道路のショボさがよくわかる。
実家に近い千代田石岡バイパスはやる気なさそうだし。

222:R774
15/11/11 00:10:33.80 MMc9h2p4.net
>>221
ショボすぎだよね、幹線道路とは思えない
他県民が見たら、これが国道6号!?とビックリするよ
茨城県の恥だわ

223:R774
15/11/11 00:34:56.49 BGiXcCyC.net
長野と山梨もしょぼいよ

224:R774
15/11/11 07:56:53.93 1/szFUKc.net
>>213
自民王国だからと言って、必ずしも道路行政がいいとは限らないぞ?(笑)

225:R774
15/11/11 14:21:19.45 +lG0lSiF.net
>>212
水戸や勝田に縁があって結構な頻度であの界隈をクルマで走るが
勝田駅前は優秀だわ。
4車線+歩道に自転車道まである。
栃木は佐野の駅前通り(市道1級1号線)の旧50号以南が酷過ぎるw
こじんまりを通り越して路地だありゃ。
本当、佐野は郊外の道路は整備されているだけに旧市街の状況が残念!

226:R774
15/11/11 19:46:58.01 Op2ruTab.net
国の事業と県の事業と市町村の事業を分けて考えないと的外れの評価になるぞ
茨城は県以下の事業がR6沿いに集中してる(つくばとか水戸はいいが県西地域は…)
そして国の事業が他より遅れてる(R6、R50、R51)
その点、栃木群馬は国の事業が比較的進んでる(新R4バイパス、R50、上武道路…)

227:R774
15/11/11 20:03:58.94 7E9IWv4o.net
URの事業って国の事業になるのかな?
栃木とかだとUR系の開発をあまり見かけないから、その分、国道の整備に金がまわりやすいのかも。

228:R774
15/11/11 23:02:41.85 sxspT1jy.net
県南だと、荒川沖駅、ひたち野うしく駅、佐貫駅の東口側の駅前大通りが東へ東へと延びていってるようだね。
学園都市やTX沿線もそうだけど、
この手の道路はサクサク建設するね茨城は。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2326日前に更新/220 KB
担当:undef