最近五胡十六国〜南北 ..
[2ch|▼Menu]
490:無名武将@お腹せっぷく
13/02/13 16:37:27.82 .net
日本は源平・戦国・幕末だが
中国の三大歴史伝記は封神演義(原作書経)項羽と劉邦(史記)三国志かな
三国志は小説吉川、漫画横山
項羽と劉邦は小説司馬遼、漫画?
封神演義は小説?漫画藤崎竜

491:無名武将@お腹せっぷく
13/02/25 01:34:06.51 .net
>>478横山先生は事故が無ければ孫子を書くつもりだったらしい

492:無名武将@お腹せっぷく
13/02/26 16:20:45.57 .net
吉川と横山が書いたのは三国志じゃなくて三国志演義だからなぁ
三国志の小説って意外と無いだろ

493:無名武将@お腹せっぷく
13/03/01 20:57:05.92 .net
宮城谷三国志とか

494:無名武将@お腹せっぷく
13/03/03 16:34:31.83 .net
>>490
>日本は源平・戦国・幕末だが
太平記の存在を忘れてもらっては困る
戦国や幕末の伝記物は小粒すぎて、平家物語や太平記に匹敵する物はないだろ

>中国の三大歴史伝記は封神演義(原作書経)項羽と劉邦(史記)三国志かな
日本でわりと出回ってるってだけだろそれ

東周列国志、隋唐演義、説岳全伝、飛龍全伝、万花楼演義、楊家将演義、
三侠五義…はちょっと違うか
っと、三国志演義に次ぐ、著名な歴史伝記小説は、オレが知る中だけでさえ沢山ある

495:無名武将@お腹せっぷく
13/03/20 21:55:42.56 .net
DRIVE TO・・・
URLリンク(www.youtube.com)

ザルーズ
URLリンク(www.youtube.com)

NEGAI
URLリンク(www.youtube.com)

496:無名武将@お腹せっぷく
13/04/27 17:17:36.89 .net
高度な文明を築いた漢やローマも
五胡やゲルマンなどの蛮族にやられてしまったね

497:無名武将@お腹せっぷく
13/04/27 23:10:15.49 .net
>>496
地球規模での寒冷化が影響してると言われてるねあの時代は
ぶっちゃけどうしようもなかった気もする

498:無名武将@お腹せっぷく
13/05/07 19:11:32.54 .net
昔からよく劉禅は叩かれるけど
凡君の器はあったと思う
西晋の恵帝の方がよほど暗君

499:無名武将@お腹せっぷく
13/05/07 19:34:15.36 .net
蜀は劉備のカリスマ性と孔明の辣腕でなんとか保ってた国で、
これを魏相手に保持するのは二代目としたらあまりに条件が悪い。
しかし、親らの遺産を食いつぶした形になったとはいえ、40年も国を保持し、
しかも国を荒れさせることなく魏に降伏し、天寿を全うしたんだから、有能じゃないにしても無能でもない。
君主として中くらいのレベルを下回ることはないレベルだろ。

500:無名武将@お腹せっぷく
13/05/07 19:54:57.85 .net
500

501:無名武将@お腹せっぷく
13/05/08 03:14:09.60 .net
最後の方は宦官にお熱だったけどな
あれが無ければあそこまでイメージ悪くならなかっただろう

502:無名武将@お腹せっぷく
13/06/09 18:46:46.40 .net
>>485
作者は知らんが梁武帝演義(主人公は蕭衍)和訳は通俗南北朝軍談
四大続書に続三国演義(主人公は石勒)和訳は通俗続三国志、通俗続後三国志
がある

503:無名武将@お腹せっぷく
13/06/23 12:02:01.06 .net
この時代を知りたいならこれを読んでおけ(初級、中級編くらいで)って本はどれなの?

504:無名武将@お腹せっぷく
13/06/23 14:04:51.02 .net
>>503
宮崎市定『大唐帝国』(全集読めるのであれば6巻・7巻)
初心者であればこれ1冊で十分戦える

あとは三ア先生の『五胡十六国』とか福原先生の『西晋の武帝司馬炎』が入手しやすいかな
講談社学術文庫の『魏晋南北朝』も概説だが頼りになる
論文に当たろうとすると、なぜか六朝、北魏、仏教研究ばっかになるんだよな
五胡関係は意外と少ない、そのせいで資治通鑑とかに直接当たらないといけなくなる
(資治通鑑には晋書には出てきていない記述とかあるから、どうしても外せない)

505:無名武将@お腹せっぷく
13/06/29 23:55:12.68 .net
それって李氏の唐じゃないの?

五胡十六国の本が知りたいのに

506:無名武将@お腹せっぷく
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
>>505
タイトルだけだと唐王朝の本に見えるが、実は後漢末から書き起こしているので
問題なし

サブタイトルの「中国の中世」の方が適切なタイトルの様な気もする

507:無名武将@お腹せっぷく
13/09/18 02:59:47.45 .net
中国に中世はないw

508:プロ野球情報 ◆V3Nb.Hj2CM
13/09/18 12:15:45.64 .net
9月18日 中日×巨人
TBSチャンネル1    BS−TBS (最大21:54)
解説:小松辰雄 実況:久野誠 (CBC制作)
CBCテレビ19:00−最大21:00
解説:山田久志 衣笠祥雄 実況:角上清司
東海ラジオ・ニッポン放送 NRN全国29局ネット
解説:野口茂樹 実況:北山靖
CBCラジオ・TBSラジオ JRN全国3局ネット
解説:牛島和彦 実況:宮部和裕
ラジオ日本・ラジオ関西
解説:木俣達彦 実況:西村俊仁 (CBC裏送り)

509:無名武将@お腹せっぷく
13/10/31 10:03:46.96 .net
桓温が洛陽ぶん取ったのって地味に物凄い事なんじゃなかろうか
流石に維持は出来なかったみたいだけど

三国志に例えるなら陸遜が呉から遠征して許都制圧するようなもんだろ

510:無名武将@お腹せっぷく
13/11/01 21:16:11.80 .net
>>509
姚襄の勢力は東晋から独立したばっかで基盤はほとんど築けていなかったから
陸遜のそのケースよりかは難易度は下がる

桓温自身は350~351年ころ(後趙末期)の北伐を熱望していたようだが
冉閔、慕容恪らが跋扈する中原に打って出るのは危険すぎだと思う

511:無名武将@お腹せっぷく
13/11/01 23:05:35.64 .net
桓温と王猛のコンビが見たかった

512:無名武将@お腹せっぷく
13/11/02 12:28:19.96 .net
>>511
不思議ちゃんの苻堅とうまくやってたんだから、桓温とだってうまくできそうなんだけどな>>王猛

王猛の師匠が言うには「似た者同士で両雄並び立たず」みたいな感じだったけど
その後の王猛の俺様っぷりを見ていると「こいつ、誰とでも衝突するんじゃねーのか?」と思わずには
いられない、師匠、絶対に人物鑑識間違ってるだろ

513:無名武将@お腹せっぷく
13/11/02 15:44:33.60 .net
>>31
いやお前はもう下駄の雪…


つかよぉ、打倒するならこう大義名分をブチ上げないとダメだろ四郎

514:無名武将@お腹せっぷく
13/11/02 21:30:02.33 .net
>>510
漢民族至上主義の冉閔は味方に引き込めるんじゃないの?と思ったけどそう単純な問題でもないのかな
そういや冉閔が東晋に共闘申し入れて断られた事があったような…

515:無名武将@お腹せっぷく
13/11/02 21:38:43.37 .net
冉閔に言語が通じる気がしないw
同志であった元乞活の李農ですら排除してるのに
どうやって連携するんだ、あのアホと

桓温は割と常識人だよね
大虐殺とか粛清しないし

516:無名武将@お腹せっぷく
13/11/03 14:54:26.44 .net
李農殺した後に冉閔の方から連携申し入れて来てるよ

517:無名武将@お腹せっぷく
13/11/03 18:13:17.14 .net
>>516
あなた、その申し出受け容れることできます?
候景を庇護すること並みに危険ですよ

微妙に似てるな、この愛すべきバカ二人

518:無名武将@お腹せっぷく
13/11/03 18:20:06.38 .net
406 :学徒出国@西国宮 ◆OFRXCy/wKA :2013/10/06(日) 08:30:44.56
閣下がいらっしゃらないことを良しとして
皆横暴を振るいおって

閣下の任命なされた臨時党首を勝手に解任する
これは許されるべき行為ではないボケナス

必要であるならば俺様が立つことも考えねばなるまい
閣下のお立場を守ろうとするものが少なすぎる

519:無名武将@お腹せっぷく
13/11/03 18:33:00.57 .net
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビを探しています。どなたかお持ちの方はいませんか?少しでもお持ちの方いましたらpink3orimo@ezweb.ne.jpにご連絡ください。

520:無名武将@お腹せっぷく
13/11/14 00:00:28.33 .net
三国志って完全にバッドエンドだよな
天下を取ったのが魏でも呉でも蜀でもなく
ぽっと出の晋
仕舞には内輪揉めと異民族の蜂起でアボーンという最悪の幕引き

521:無名武将@お腹せっぷく
13/11/14 22:30:48.00 .net
楊堅や李淵も鮮卑なの?

522:無名武将@お腹せっぷく
13/11/14 23:15:18.88 .net
武川鎮出身だとされるから、拓跋鮮卑だろうな。

523:無名武将@お腹せっぷく
13/11/15 22:08:05.23 .net
劉聡はなんで懐帝に禅譲させなかったの?

524:無名武将@お腹せっぷく
13/11/16 09:56:17.95 .net
劉氏(漢)の継承者を標榜して晋に対して挙兵した劉淵の後継者が
なんで禅譲を挙行して司馬氏の継承者にならなくちゃいけないの?

525:無名武将@お腹せっぷく
13/11/18 02:24:44.02 .net
魏・呉・蜀→晋が統一
北周・北斉・陳→隋が統一
宋・遼・西夏→元が統一

なぜなのか?

526:無名武将@お腹せっぷく
13/11/18 05:52:03.56 .net
>>525
マルチ死ね

527:無名武将@お腹せっぷく
13/11/22 20:51:13.12 .net
>>512
桓温が王猛を得たなら中原を取り戻す事も可能だったかも知れんね
一度は洛陽を奪還してる訳だし

王猛は宰相のイメージが強いけど、武将としても滅茶苦茶優秀なんだよなぁ

528:無名武将@お腹せっぷく
13/11/23 16:23:06.18 .net
司馬懿は軍師のイメージが強いけど実際は将軍という感じ

529:無名武将@お腹せっぷく
13/12/07 17:17:44.51 .net
王猛は前秦王苻堅の有力な猛将

530:無名武将@お腹せっぷく
13/12/07 17:59:37.65 .net
魏・呉・蜀→晋が統一
北周・北斉・陳→隋が統一
宋・遼・西夏→元が統一

なぜなのか?

531:無名武将@お腹せっぷく
13/12/08 15:53:34.10 .net
島津・大友・竜造寺の九州三国志も熱いわ

532:無名武将@お腹せっぷく
14/01/16 00:32:54.64 .net
漢 vs 匈奴
ローマ vs ゲルマン

文明と野蛮の戦い

533:無名武将@お腹せっぷく
14/01/17 15:59:38.06 .net
ネームバリューゆえの客寄せパンダ的な意味合いが大きいだろうけど
トレードならともかくFAで自分の意思で巨人出て行った人間にな
しかも向こうではアンチ読売の広報とつるんで
日本軽視な発言やWBCボイコットしたり、日本(巨人)には未練見せてなかったのに
今更・・・松井サイドがきっちりお断りしてもらいたいわ

534:無名武将@お腹せっぷく
14/01/19 00:51:20.59 .net
【今日は何の日】三国志の魏が滅亡。司馬炎が晋を建国(泰始2年=266年3月10日)
歴史人 1月17日(金)11時42分配信

【今日は何の日? 歴史人カレンダー】
1748年前の今日(旧暦)、曹丕(そうひ)が建国したことで知られる「魏」が滅亡。司馬炎(しばえん)が曹奐(そうかん)から帝位を奪い、晋(※)を建国した。

※後世の晋と区別するため、司馬炎の晋は『西晋』と呼ばれる。

三国時代で最強の勢力を誇った魏は、曹操(そうそう)がその礎を築き、息子の曹丕が後漢の皇帝(献帝)から帝位を奪って220年に建国した。

その後、2代目・曹叡(そうえい)、3代・曹芳(そうほう)と続いたが、曹芳の時代になると将軍の司馬懿(しばい)が魏国内で権力を強め、
しだいに曹一族を圧迫するようになる。

4代・曹髦(そうぼう)は、司馬懿の子である司馬昭の完全なる傀儡(かいらい)と化した。

260年、曹髦は司馬昭の専横に憤り、司馬昭を取り除こうとしたが、逆に殺害されてしまう。
その後継として即位したのが5代目の曹奐(そうかん)だったが、これもまた司馬昭の傀儡に過ぎなかった。

265年、司馬昭は死去するが、その権力を引き継いだ司馬炎(しばえん)により曹奐は禅譲を強要される。曹奐は従うほかなく、
これによってわずか45年で魏は滅びたのである。

司馬炎は新たに「晋」を建て、280年に呉を征服し、三国時代を終わらせた。
曹奐は賓客として陳留王に封じられ、天寿を全うしたが、八王の乱の最中の太安元年(303年)に58歳で死去する。

一方、司馬炎は天下を取るまでは英君だったが、その後は政治への興味を失い、女色に溺れるなどして堕落していく。
曹奐より早い290年に死去し、西晋も316年、4代・愍帝(びんてい)の代に北方民族に攻撃され滅亡する。

中国は『五胡十六国』に入り、589年に文帝が隋を建国されるまで混乱状態が続くのであった。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

535:無名武将@お腹せっぷく
14/01/19 01:59:59.00 .net
昏君列伝〜南北朝のイカれた皇帝たち〜
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

536:無名武将@お腹せっぷく
14/01/19 05:34:12.57 .net
どうせ動乱続いてるんだから、「三国志」だけじゃなく五胡十六国や南北朝時代までゲームや漫画にしろよ
スレリンク(poverty板)l50

537:無名武将@お腹せっぷく
14/02/08 05:39:46.20 .net
良スレあげ

538:無名武将@お腹せっぷく
14/02/08 09:18:46.01 .net
デラックスのアナウンサー大喜利は面白かったな
6代目円楽(楽太郎)と小遊三が司会なのは変わらないが
座布団運びが歌丸とこん平だから、歌丸が楽太郎の座布団を取り上げるシーンがあるな

〜アナ(女、名前忘れた)「時が過ぎたと感じるとき、久しぶりの同窓会でみんな(結婚して)苗字が変わっていたとき」
歌丸「名前は一生変わらないほうが良い」
楽太郎「自分は(死んで)戒名に変わるくせに」
歌丸「てめー、このやろう」
楽太郎が逃げて、歌丸が楽太郎の座布団を取り上げる

539:無名武将@お腹せっぷく
14/03/30 09:09:31.65 .net
淝水の戦いで前秦が勝利していれば
平和ないい時代が来てハッピーエンドだったかもね
 

540:無名武将@お腹せっぷく
14/04/20 17:49:11.42 .net
>>540
でも一回負けただけで国内がユーゴスラビア紛争化だから
チトー未満の苻堅

541:無名武将@お腹せっぷく
14/04/30 22:48:16.29 .net
中国の有名な暗君

幽王-西周最期の君主。寵妃である褒姒を笑わせるために、諸侯の軍を参集させる烽火を乱用。
結果、本当に異民族の侵攻があったにも関わらず誰も助けに来なくなると言うイソップ童話を字で行く逸話を残す。

劉禅-蜀漢最後の君主。その幼名「阿斗」が中国ではどうしようもない人物を指す言葉になるほどの人気のなさ。
日本においては「在位40年は歴代皇帝トップクラス」「そもそも蜀は無理ゲー」と言う評価が強く、
彼の記事を見ても分かる様にその評価をどうするか考えることは三国志ファンが必ず通る道である。

恵帝-西晋の二代目。あの司馬懿の子孫で司馬炎の息子とは思えないほどの超絶暗君。
マリーアントワネットより千五百年前に「穀物がないのならば肉粥を食べればいいではないか」
と言う言葉を吐いたと言う。西晋が短命王朝で終わったことや、
異民族時代である五胡十六国時代の遠因となった人物。

蕭宝巻-南朝斉の第6代皇帝。内向的性格で、幼馴染の寵妃のために無茶苦茶な後宮工事を施す。
反乱のさなか、衛兵に殺害され首を蝋で固められて反乱勢力の手土産にされると言う屈辱的な最期を迎える。
死後、諸侯に落とされ「愚かな東の侯」という意味で東昏侯の号を与えられた。

後主(高緯)-北朝北斉の第5代皇帝。奸臣を近づけ忠臣を退けた典型的な暗君。
次々に国土を失う中にあっても「まだ一生遊ぶには十分な国土がある」と言う奸臣の甘言(?)に納得してしまい、
結果自分も含めた一族皆殺しの結果を招く。

後主(陳叔宝)-南朝陳の最期の皇帝。隋軍に宮廷を包囲された際も逃げ隠れするなどの醜態をさらす。
亡国を招いたことやその過程で妃が殺されたにも関わらず、何ら恥じる様子もなく連行先の長安で楊堅に仕えた。
あまりの情けなさに殺されることもなく天寿を全うすることができたと言う。

542:無名武将@お腹せっぷく
14/05/04 00:00:36.85 .net
『サヨナラ私の池田大作--女たちの決別--』
が7月3日出版されました。
「婦人部よ!目を覚まして!」:元婦人部員の叫び!

池田大作のカリスマとその支配は終わった!!

創価学会の最強組織「婦人部」元幹部18名の体験集!

543:無名武将@お腹せっぷく
14/06/01 20:00:53.07 .net
石勒曰く、

「朕若逢高皇、當北面而事之、與韓彭競鞭而爭先耳。
脫遇光武、當並驅于中原、未知鹿死誰手。
大丈夫行事當礌礌落落、
如日月皎然、終不能如曹孟コ、司馬仲達父子、
欺他孤兒寡婦、狐媚以取天下也。朕當在二劉之間耳、軒轅豈所擬乎」


「高皇に会ったら、(その部下となり)韓信や彭越と先陣を競うだろう。
光武に会ったなら、互いに中原の鹿を追い(天下を争い)雌雄を決するだろう。
(しかし)大丈夫(立派な男)たる者、磊磊落落(「磊落」の強調)、
日月が明るく輝くように物事を行うべきであって、曹孟徳や司馬仲達父子のように、
孤児や寡婦を欺き、狐のように媚びて天下を取るような真似は絶対にできない」

544:無名武将@お腹せっぷく
14/07/21 19:45:58.28 .net
すげーよ

545:無名武将@お腹せっぷく
14/08/21 20:09:55.05 .net
三国志に当てはめると

北周→魏
北斉→蜀
陳→呉
隋→西晋

って感じか

546:無名武将@お腹せっぷく
14/08/21 21:38:52.82 .net
にょろたん?

547:無名武将@お腹せっぷく
14/08/28 20:31:23.41 .net
中国皇帝の暗君連中で打順組んだ

1(中)蜀漢孝懐帝
2(二)後漢霊帝
3(三)北宋徽宗
4(一)西晋恵帝
5(遊)明万暦帝
6(左)南斉昭粛帝
7(右)陳後主
8(捕)北斉後主
9(投)北周宣帝

548:無名武将@お腹せっぷく
14/10/24 12:53:41.62 .net
司馬一族m9(^Д^)プギャー

549:無名武将@お腹せっぷく
14/10/26 19:46:07.67 .net
>>547
中国皇帝「野球なにそれおいしいの?」

550:無名武将@お腹せっぷく
14/10/27 16:28:55.82 .net
それこそいいとも本番でウケないボケを延々やったり、
ドラマ特番で「尺八がしつこくてウザイ」と言われてた頃の
タモリが戻ってきたって感じで俺はアリだわ。

551:無名武将@お腹せっぷく
14/11/14 00:18:10.30 .net
わお

552:無名武将@お腹せっぷく
14/11/14 01:05:13.51 .net
>>520
漢民族主導で国盗り合戦やった最後の時代って見方でいいのかね、三国志って。

553:無名武将@お腹せっぷく
14/11/15 04:05:02.16 .net
>>552
元末辺りでも普通に三つの漢民族勢力が覇権争ってるぞ

漢民族は五胡時代以前も異民族と混血繰り返してるので
梁啓超の言葉借りれば「自分が漢民族だと反射的に思う人が漢民族の範囲である」

祖先がどんなルーツの異民族でも漢民族の文化伝統を受け入れれば漢民族とみなされるのが前提で

554:無名武将@お腹せっぷく
14/11/16 11:03:16.71 .net
朱元璋、張士誠、陳友諒の元末三国志か

555:無名武将@お腹せっぷく
14/11/18 10:41:07.44 .net
妊娠事故

556:無名武将@お腹せっぷく
14/11/22 02:01:44.45 .net
>>553
秦や楚も元をたどれば異民族だしな

557:無名武将@お腹せっぷく
14/11/25 01:21:05.58 .net
先祖は有能なのに、そいつは無能っていうのは、やはり育つ環境が大きいのかな。

558:無名武将@お腹せっぷく
14/12/27 07:51:37.06 .net
ぬくぬくした環境で生まれれば緩む
今のイタリア人もローマ帝国の末裔とは信じられないぐらい戦争弱い

559:無名武将@お腹せっぷく
15/01/17 11:35:29.52 .net
この時代の代名詞、代表となる小説があればもっとメジャーになるんだろうけどね

560:無名武将@お腹せっぷく
15/01/22 22:45:01.95 .net
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄
さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で
1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。

561:無名武将@お腹せっぷく
15/01/24 13:16:44.33 .net
ナンチャン的なポジションになるんじゃない。
坂上の下で日替わりで芸人や局アナが実質MCとして進行するようになるとか。

562:無名武将@お腹せっぷく
15/03/06 22:20:46.31 .net
モンゴルくらいかな中原に入っても漢化されなかったのは
五胡、契丹、女真、満州は殆ど漢化されてしまったしね
もっともモンゴルの場合は中原に入る前の段階で既にイスラムやヨーロッパの文明に接したこともあって
中華文明を相対的に捉えることができたのが独自性を保てた大きな要因だと思う

563:無名武将@お腹せっぷく
15/04/07 07:56:05.34 QyAbHOVcN
蕭道成の衝動性。

564:無名武将@お腹せっぷく
15/05/17 17:48:13.76 .net
↑同意
そのおかげで相撲が強い面もある
今の中国人で大相撲で横綱なれそうなのいないだろ

565:無名武将@お腹せっぷく
15/05/17 21:48:29.79 .net
内陸の四川省とか雲南省でキルギススタイル(土俵がある)の相撲やっているからわからないよ。
羌や?といったチベット系の遊牧民が持ち込んだもの。
亀茲から鳩摩羅什を連れてきたのも胡族の羌や?。
彼等は5世紀頃にイラン・タジクやヨーロッパと交流して
ゾロアスター教っぽいものも持ち込んでいる。

566:無名武将@お腹せっぷく
15/05/23 21:47:47.80 .net
昨日も和泉節子とくわばたの2人だけだから、
年齢と性格で上下関係のようなものが番組の最初から出来てしまい、
見ていて辛かった。
あと一人、例えば空気読めない天然系のゲストとかがもう1人いて、
えらそうな和泉にもおじけずにとんちんかんなこととか言って
上下も何も無くぐちゃぐちゃにしてくれたらいいのになあ、と思った。

567:無名武将@お腹せっぷく
15/06/08 18:29:29.31 .net
羌やテイはもともと四川省に雑居してたろ

568:無名武将@お腹せっぷく
15/06/08 18:36:04.58 .net
別にケロンパなんか見たくない
あんなババア見て喜ぶやつなんて存在すんのか?

569:無名武将@お腹せっぷく
15/07/11 11:26:12.92 .net
>>558
今のギリシアもあのスパルタが有ったとは思えないぐらいの堕落ぶり

570:無名武将@お腹せっぷく
15/08/09 22:46:44.85 .net
新入社員が39歳の事務員のお姉さんに爆弾発言
雑談してて新入社員に そーいえば○○君彼女とかいんの?って俺が聞いたらいやーいないっすって言ったから
事務の人が冗談で おっとー!チャンスありー?みたいな感じで言ってみんな笑ってたら
新入社員が笑いながら でも自分やっぱ子どもは欲しいですからねーとか言ってシーンってなったわ

571:無名武将@お腹せっぷく
15/08/11 04:56:09.68 .net
感電した?

572:無名武将@お腹せっぷく
15/08/22 11:39:09.41 .net
不快な奴に気づいてない人って、
単に自分がそいつから嫌な思いをさせられてないのと、
観察力が無いから嫌な奴に気づいてないだけです。
人格者だから誰とでも仲良くすべきだとか言ってる訳では無いんですよ。

573:無名武将@お腹せっぷく
15/08/29 22:07:22.03 .net
返す返すも
フケンの惨敗が残念
司馬一族なんかの百倍、善政を行ったと思うんだが

574:無名武将@お腹せっぷく
15/09/02 19:40:15.72 .net
苻堅は曹操より格上だな

575:無名武将@お腹せっぷく
15/09/02 20:31:19.20 .net
>>573
符堅は余りに早く生まれ過ぎたとは思うな

後王猛が早死したのも痛い。
陰険極まりない司馬一族よりは余程マシだったろう。
陰険さでは司馬一族と朱元璋は甲乙付けがたい。

576:無名武将@お腹せっぷく
15/09/03 09:00:30.44 .net
08/30(日) 笑点は17.9%と久々の高視聴率。
17.9% 17:30-18:00 NTV 笑点

577:無名武将@お腹せっぷく
15/09/06 12:59:28.86 .net
苻堅は一度の負けで政権崩壊だから
チトーほどの求心力も無かった
結局王猛のおかげでしたハイ

578:無名武将@お腹せっぷく
15/09/17 00:15:26.19 .net
フケンの政権が続いたら中国ってどうなったんだろ

579:無名武将@お腹せっぷく
15/09/23 14:00:00.88 .net
苻堅がもし東晋を滅ぼして中華統一してたら
李世民クラスの名君として歴史に名を残したかな?

580:無名武将@お腹せっぷく
15/09/23 15:04:14.54 .net
東晋を攻めるにしてももう少し弱体化した瞬間を突けなかったのかなぁ
まぁ何を言っても結果論だけど

581:無名武将@お腹せっぷく
15/09/23 18:27:51.55 .net
逆に歌丸師匠で

582:無名武将@お腹せっぷく
15/09/26 06:54:27.33 .net
>>580
桓温が死んで十分弱体化してたと思うぞ
後を継いだ謝安一族が予想以上に強力だっただけで

583:無名武将@お腹せっぷく
15/09/26 15:13:09.25 .net
荊州南部を制圧して固めることを優先できなかったのか

584:無名武将@お腹せっぷく
15/09/26 17:13:59.29 .net
赤坂ルナは?

585:無名武将@お腹せっぷく
15/10/04 21:00:30.26 .net
>>580
桓温が死んで王猛が死ぬまでの間しかいいタイミングが浮かばない
前涼放置してすぐ攻め込むしかなかったな

586:チンコー
15/10/05 13:14:16.39 .net
チンコー

587:無名武将@お腹せっぷく
15/11/21 08:36:07.98 .net
それだと王猛が反対したから無理なんじゃ

588:無名武将@お腹せっぷく
15/12/08 17:43:40.72 .net
この時代で最も残忍だった君主といえば、
誰でしょうか?

589:無名武将@お腹せっぷく
15/12/08 18:18:35.27 .net
にょろたん

590:無名武将@お腹せっぷく
15/12/12 02:06:58.58 .net
>>587
王猛が反対したのは桓温と王猛の間に虱潰の交わりがあったから

591:無名武将@お腹せっぷく
15/12/12 08:06:56.04 .net
猿みたいなやつ?

592:無名武将@お腹せっぷく
15/12/28 21:46:40.50 .net
ゲルマンに蹂躙されるローマ、五胡に中原を奪われる漢族
堕落した文明は野蛮に負ける

593:ジャイアニズム
15/12/28 22:15:38.77 .net
だから夷狄は絶滅させないと…

594:無名武将@お腹せっぷく
15/12/29 07:37:30.43 .net
      ;' ゝ‘,,ェ) 
     ; '( ゚Д゚)  
     ゙;(ノ   ';)  
     ヾ,;'   ';  
      ''∪''∪
羊皇后曰く
異民族のぶっといチ○コカモーーーーン

595:無名武将@お腹せっぷく
16/01/03 15:44:35.47 .net
ふけんに統一してほしかった

596:無名武将@お腹せっぷく
16/01/04 12:45:11.70 .net
落合が監督の時は中継ぎは高橋だの小林とか左だけで
いっぱいいた。小林が左のアンダーでカープの前田が1割も打ってない。

597:無名武将@お腹せっぷく
16/01/04 15:38:25.88 .net
                       ______
                      ´           `丶、
                     /              \__
                  ,ニ            -─━‐<_〉
                     ,ニ       /          `丶
                 ,ニ   /    /           \ \
                ,ニ      / /   |    _//  \ \ \
                   ,ニ  ∨//   | i  八ー- |\// ̄/∧ │ ̄
                  ,ニ   〈_,/  | レ| i仁.,,\ |  \ ´\  |∧| ∩
                  ,ニ⌒フ^(|  :八  | |ケ人ト<\   ,,≫ケヘ│ ゙ | |、__   誤爆?!
              〈ニニ7 /| : : rヘ. レ代Yソ    '´  | ∧| (\| {ノJJ
                   ̄{ ´/|/ : 人__、 `、''    __  '' j/   ヽ  )´ }         _
                \| /:/   /,>‐ヘ  〔 ノ  イ     〉---(.        / )_____
                       /     . /厶-=¬ァ≦〔__|斗--‐─┴‐━宀冖ト---r'′  r―‐'’
                   /   . :/ / ::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::|l   |、_____,丿
                     /   . :/  |{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::______;;ノー‐┘
                      . :j{ _,儿_____;;xr┬─r宀冖<__/::::::::::::::/
              /    . : :∧ '〉::::::::イ/| :|:::::_] 〉 ::::::::::::::丶:::::::::/
              /   . . : / : :/ : ∨::::::::::: ∨. :「 ̄^トミ ______;;/
              /  . . : : / : :/ : 〈/:::::::/:::/. : :厂\| | :│
         /  /. . : :/ : :/ : : / :::::::::::: /. : :/    | | :│
         /  / . . : : / : :/ : /:::::::::::::::厶ィ / /  /∨: /

598:無名武将@お腹せっぷく
16/01/04 17:35:47.58 .net
>>588
赫連勃勃石虎のツートップ

599:無名武将@お腹せっぷく
16/01/23 07:39:22.52 .net
>>588
蘭陵王以外の北斉の高一族全員。

600:無名武将@お腹せっぷく
16/01/23 10:00:17.85 Nyj16Eqbl
>>599
蘭陵王の兄弟は?

601:無名武将@お腹せっぷく
16/01/31 09:52:43.16 .net
もっとフォーカスして欲しい時代

602:無名武将@お腹せっぷく
16/02/01 10:52:50.18 .net
夷狄は天子になれないという当時の中華思想を覆した五胡

603:無名武将@お腹せっぷく
16/02/01 12:23:54.14 .net
劉淵「ワイは漢王朝の甥っ子やで」

604:無名武将@お腹せっぷく
16/02/19 00:01:12.87 .net
後漢→曹魏→西晋と建前上は禅譲で続いてきた流れは八王の乱と劉聡の侵攻で断絶して
代→北魏→西魏→北周→隋の流れが統一王朝になり替わったな
東晋の流れを汲む南朝は陳で断絶したし

605:無名武将@お腹せっぷく
16/02/19 15:45:45.41 .net
ジャイえもんテレフォンしてジャイ様でたよ

606:無名武将@お腹せっぷく
16/02/19 16:48:07.50 .net
(・zℙ・)

607:無名武将@お腹せっぷく
16/02/19 19:23:19.06 .net
何度でも繰り返す、アダルトは荒らし
絶対に構ってはいけない

608:無名武将@お腹せっぷく
16/03/01 23:17:19.26 .net
劉淵一派、苻堅、孝文帝の胡漢融合への葛藤を経てこそ異民族の日本人も官僚になれたオープンな唐王朝がある

609:無名武将@お腹せっぷく
16/03/02 12:41:15.59 .net
>>608
李淵自体も北方系らしいしな。
まぁ、余りにオープン過ぎて節度使にも異民族を
ガンガン登用したのが唐の滅亡要因の一つでは
有るけどさ。

610:無名武将@お腹せっぷく
16/03/02 18:43:24.09 .net
>>604
南朝は後梁で隋に吸収されたと思えば断絶ではないな
日本の南北朝時代みたいに南朝が北朝に吸収されたが
後で南朝が正統と認められた例もある

611:無名武将@お腹せっぷく
16/03/11 12:23:04.49 .net
黄帝、天照の末裔を称して多くの先祖に皇帝の追尊を行い南朝と張り合う北魏と隋唐に張り合う日本はそっくり

612:無名武将@お腹せっぷく
16/03/11 16:21:14.48 .net
死ねと言われて頭に血が上るほど腹が立つほど国が大事だったら
まず己がその国にいて恥じないよう努力すべきで
他人の言動でいちいち腹を立ててギャアギャア言うだけの
己に何の取り柄もない密告者だけにはならないようにって事だわな

613:無名武将@お腹せっぷく
16/03/11 16:33:48.80 .net
みーけちゃん、おーはよ、おーはよ、おーはよ、おーはよ、いいこだね〜

614:無名武将@お腹せっぷく
16/03/12 08:31:39.26 .net
クマの子どう?

615:無名武将@お腹せっぷく
16/03/12 13:22:48.50 .net
なぜ異民族は仏教にはまったのか
儒教は漢人のものとして嫌ったのか?

616:無名武将@お腹せっぷく
16/03/15 19:46:41.75 .net
始皇帝 カエサル
劉邦 アウグストゥス
項羽 アントニウス
武帝 トラヤヌス
光武帝 コンスタンティヌス
司馬衷 ホリノウス
劉聡 アラリック
孝文帝 テオドリック
蕭衍 ユスティニアヌス
陳慶之 ベリサリウス
李世民 カール大帝

617:無名武将@お腹せっぷく
16/03/15 19:57:11.04 .net
私に対しては本性を出せと言う癖に
自分達はボロを出さない内に「死んだ」事にしようというんだから虫が良い

618:無名武将@お腹せっぷく
16/03/19 05:16:24.24 .net
>>615
漢人と仏教が相性悪いんかも
三国時代にも仏教伝来してたけど広まらなかったらしいし

619:無名武将@お腹せっぷく
16/03/19 09:01:01.72 .net
あたるがバイトから帰ると、バスロープを着てソファでワインを飲むルナと出くわす。
うなじの匂いを嗅げば、「私もあたる君の匂い嗅いじゃおうかな」と顔を近づけられ、唇を奪われる。容子が風呂から上がって、慌てて取り澄ます。
スリップを着てベッドに横たわるルナは、あたるのキスを想い出し、乳揉み、マンズリ。
あたるもルナの唇を忘れられず、客間を覗く。オナニーするルナと目が合う。
ソファで水を飲むルナに、「見られちゃったね」「あ、はい」「あたる君も飲む?」と水を口移しされる。
「おばさんにも飲ませて」とねだられ、口移し。好きな人はルナだと告白すると、舌を絡められ、乳揉み、乳吸い。ショーツを脱がせ、パイパンに驚く。
「ヨーロッパではけっこう女性で剃ってる人が多いの」と言い訳するルナの、陰核やアナルを舐め、フェラ、手コキ。正常位で筆下ろしされ、屈曲位、後座位、後背位、騎乗位、前座位、正常位で腹射。
翌日、ルナと容子が同窓会に出かけると、あたるはルナのトランクを物色。ショーツを見つけてベッドで嗅ぎながらセンズリ。
同窓会から帰ったルナは、携帯で夫と通話。フランスを発つとき喧嘩した夫に、早く帰ってきてくれと懇願され、涙ぐむ。盗み見たあたるは、
嫉妬に駆られてキッチンでキス、ネッキング、乳揉み、乳吸い。流し台の陰にしゃがんだルナに、即尺される。風呂から上がった容子に、
「あ、あたる、どうしたの?」「え? あ、いや、ちょっと、喉乾いちゃって」「あれ、ルナさんは?」「ああ、トイレじゃないかな」。その間も睾丸や陰茎をしゃぶられ、口内射精。

620:無名武将@お腹せっぷく
16/03/24 10:18:05.01 .net
三国志より凄い暗黒時代。

621:無名武将@お腹せっぷく
16/03/25 08:15:48.21 .net
孫権「ワイの政権末期も中々のもんやで」

622:無名武将@お腹せっぷく
16/03/26 03:08:40.06 .net
>>621
この時代は呉の末期よりダークすぎる。

623:無名武将@お腹せっぷく
16/03/26 03:37:36.89 .net
そう思う

624:無名武将@お腹せっぷく
16/03/26 08:05:07.91 .net
              ____,, ---−⌒ヽ…―‐-        /ニニヽ__,
             /ニ/: :/ ̄````ヽ:\‐ 、:.:.:.:.:.:.\ /ニニニニ/ニ{
             /ニ/: :/        \} \:.:.:.:.:.:.:\二二/ニニニ\
           「二ニ/:.{/                \}:.:.:.:.:.:\ニニニニニニ}   アハハ、
          }ニ /.:/             /     \:.:.:.:彡:,ニニニニ∧
          }=/:/:/′    } !     ,. "_______    リ、:.:.:.:.:∨¨¨¨´:.:.:゚。  ちょー楽しいねぇ〜♪
            /:/:/:′ -‐…''″  `¨¨´/¨¨¨¨¨¨_    }: : : :{,: : :.:.:.:.:.:.:.:
.           /:/:/:.{   -==ミ : : : : : : : ____(炒  》   }: : : :| 、:.:.:.:.:.:.:.
          { {{ {:.:.{  〃  (炒 : : : : : : : : : : :  ̄¨¨ ミ    }: :.:.:.,   \: :_:_:_  私ら南匈奴を見下していた
         /リリ:.:.:. { _/ ̄ 、        :.:.:.:.:.:    |彡:.:′   ー
          /: : : : : :∧: :      -------  _}     リ⌒ヽ        司馬一族に
.          ′/ イ: :j }     r ´  ̄ ̄ ̄ ̄`ー┤     \ } }
    ---- /:.:/://:/ /}     ∨´: : : : : : : : : --- :}     、__ `ー=ミ      泣きを入れさせるのはね〜。
  彡===ミ: : : :彡′, ' 、    :. : : / ̄´    /     .,___/    ヾ
           ̄   /   \   ':/ {       //   /´       ノ
              ′     \  丶二二二´     /{ー‐ 、  γ´ ̄      ホラ、鮮卑や鳥恒のみんなも
         {           丶         ,.  ´  |   ‘。
                       ` ‐、‐   ´       |    }          笑ってやんな!
                         :,      __  :,__
南匈奴単于 劉聡

625:無名武将@お腹せっぷく
16/03/26 14:08:25.83 .net
この時代を題材にした漫画、誰か書いてくれないかな? 三国志は正直飽きた。

626:無名武将@お腹せっぷく
16/03/27 09:41:29.93 .net
死ねや
きめぇんだよ
お前キモレス書き込みながらシコってんだろ?

627:無名武将@お腹せっぷく
16/03/27 09:51:06.80 .net
>>626
きんもーw

628:無名武将@お腹せっぷく
16/03/30 12:09:25.99 .net
>>626
そんな想像できるお前がきもいわ。

629:無名武将@お腹せっぷく
16/03/30 15:30:25.92 .net
akasango no nextukuresu^^^

630:無名武将@お腹せっぷく
16/04/02 08:43:11.20 .net
三国志のわずか24年後にやってきた戦乱。

631:無名武将@お腹せっぷく
16/04/12 06:23:19.89 .net
司馬氏の政治は罪深いね

632:無名武将@お腹せっぷく
16/04/14 15:31:55.63 .net
財布以外のものは欲しくないんだよ

633:無名武将@お腹せっぷく
16/04/14 21:51:26.70 .net
>>625
売れない漫画家に頼んでみるべし

634:無名武将@お腹せっぷく
16/04/18 21:23:19.74 .net
中国のダーク時代。

635:無名武将@お腹せっぷく
16/04/19 10:06:03.16 .net
五代十国の方が酷くね?
まあ五代十国はぐう聖に統一されるオチがつくけど

636:無名武将@お腹せっぷく
16/04/20 12:39:10.56 .net
ふなっしーはライセンス契約する時に使用料を東北震災孤児みちのく未来基金に募金をしてもらう約束をする
千葉県警や船橋市の仕事も無償協力で寄付
ふなっしー自らはあまり言わないけど船橋情報誌、メーカーが受領証コピーをあげてくれてる
船橋の本を書いた吉本ばななさんも声をあげてくれてた
だからふなっしーが出来る方法で協力するはず

637:無名武将@お腹せっぷく
16/05/02 18:40:14.83 .net
>>635
宦官ばかりの国は宮仕え希望者には悲惨な時代
まあ一部の変態には楽園だったろうがw

638:無名武将@お腹せっぷく
16/05/18 10:19:19.68 .net
>>1
南北朝は十分面白いよ。
チャイナ史は後漢の文化技術史
三国志
南北朝
あたりが面白く見るものがある。そして唐で政治停滞と王政権威の失墜が起きて、官僚傀儡王政が復古して以後ずっと1000年以上も政治が停滞する。

南北朝の南朝は日本の政治上の盟主と位置づけれて、南北朝は実は潜在的に日本をも巻き込んだ国際紛争性もあったと解釈できる。
だからこそこの間に(というか晋の頃から)日本への技術移転と軍事力強化や漢文化の浸透がシナの安全保障政策上必要だったと解釈できる。
とくに5世紀は十分同盟的活躍をしていて、その関係は390-450年頃がピーク
以降は、南朝が50年粛清に突入してしまうので国家関係そのものが消失する。
日米関係と冷戦の下りで実際紛争がおきたようなイメージだろうか?
チャイナの南北朝あたりまでの歴史を見ると古代天皇史が十分ファンタジーでなくいわゆる神功皇后実在史観
(江戸時代からある)が確実視されるんだよな。
但しぎし倭人伝が人物や時系列を正確な資料と情報をもとにしてない一種外典として書かれてるから、矛盾があるんだよな

639:無名武将@お腹せっぷく
16/05/19 01:48:55.28 .net
邪馬台国こそ日本最古の統一政権
倭国、大和国、日本国は邪馬台国から発祥したからヤマト国なのです

640:無名武将@お腹せっぷく
16/05/22 11:37:41.73 .net
核となる小説が欲しいね

641:無名武将@お腹せっぷく
16/05/22 12:45:48.80 .net
ふなっしーはライセンス契約する時に使用料を東北震災孤児みちのく未来基金に募金をしてもらう約束をする
千葉県警や船橋市の仕事も無償協力で寄付
ふなっしー自らはあまり言わないけど船橋情報誌、メーカーが受領証コピーをあげてくれてる

642:無名武将@お腹せっぷく
16/06/02 05:32:51.41 .net
信長も毛利攻めでまさかの大敗してたら同じような運命だったのかな

643:無名武将@お腹せっぷく
16/06/02 08:44:57.01 .net
>>642
ヒ水の戦いは秀吉の小田原攻めぐらい差があるだろ

644:無名武将@お腹せっぷく
16/06/05 09:11:57.08 .net
兵力数だけでなく
旧勢力を温存させて配下にした秀吉政権の方が
おおきなつまづきで一気に崩れやすい
というか、崩れたけど

645:無名武将@お腹せっぷく
16/06/05 12:52:53.72 .net
>>642
戦局の見極めがうまいから、
痛手になりそうならその前に引き上げると思う

646:無名武将@お腹せっぷく
16/06/05 13:04:59.47 .net
>>644
秀吉が毛利や島津の宗家を倒してしまったら、住民の宣撫が大変だぞ。
宣撫工作のために、分家筋からの傀儡を置くのを秀吉はやらなかったけど
秀忠あたりだと、後継者問題に介入してやっているんだよな。

647:無名武将@お腹せっぷく
16/06/23 06:38:07.11 .net
んだ

648:無名武将@お腹せっぷく
16/06/23 12:43:29.05 .net
ふなっしー最近でないな

649:無名武将@お腹せっぷく
16/06/26 10:56:36.41 .net
彡イ ̄`ヾ《トヾ|リ/リノ/,ィ彡=<三ミヽ≦ミヽ, 
彡! 、  \ヾ川リ_/      |ミ三≧三三ミヽ
ノノ  \  `ー'¨./  ,   Uミ三三彡ニミヾ|
',ィ三ヽ      〉 /  /     \彡イ三ミヾリ             劉邦に会ったら韓信や彭越と先陣を競うだろう
〈!⌒ヾミ\_」 ,′ ,/__,.イ三ミヽ   トニ三ミミ}({  
 弋辷xミ_| | ,/彡三彡'´ ̄`ヾ |辷彡'ミミ|ノ`ー'            劉秀に会ったら雌雄を決するだろう
     ̄´ ヽ  レ'´.<弋t三ァオ'´  リラ./ミヾミヽ     
        .}      `  ̄´    / /!ヾ、トミ三彡'⌒  
/´_,ノ l'¨ /_ -、 ヽ        , イノ .ト} ||ミ三≧ヽ           大丈夫たるもの日月が明るく輝くように物事を行うべきである
/ r‐'  `(_)、..ノ   \_   /,イ}  ト巛ミ三≦三ミヽ      
∧. {〈__,x─-'-、     、`ヽ/)_ノ   lヾミ三三ミヾ}} ヾ!       曹操や司馬仲達のように孤児や未亡人を欺き
∧  `iヾニニ:.ミヽ___,リ /'´    .∨リ))ミ))ヾ川ト、_   
 ∧   `ー--‐'´   //       .| ̄\‐、ノ((ミ三彡'⌒    狐のように天下を取る真似はこの俺は絶対に出来ねえ! 
  ∧ /´ ̄ ̄ヽ   , イ          ト、  |::..\ミ三彡'⌒
━━━━━━━━━
石勒(274〜333)
後趙初代皇帝 奴隷出身で文盲のハンデを抱えながら華北を制圧し帝位に就いた傑物
熱心な仏教徒で仏図澄を保護したり国史の編纂を推奨するなど文化事業にも
熱心な名君

650:無名武将@お腹せっぷく
16/07/02 23:49:53.76 .net
唐が北魏〜隋(北史)と宋〜陳(南史)を分けて正史を作ったから両朝正統だお

651:無名武将@お腹せっぷく
16/07/03 07:57:37.04 .net
ふなっしーはいきてるの?

652:無名武将@お腹せっぷく
16/07/03 10:59:48.01 .net
>>639
邪馬台国畿内説でFA?

653:無名武将@お腹せっぷく
16/07/03 11:42:10.22 .net
ふなえもんに淘汰されました

654:無名武将@お腹せっぷく
16/07/04 16:17:49.13 .net
不思議と抜群の美人は少ない。

655:無名武将@お腹せっぷく
16/07/17 12:35:41.06 .net
>>652
まあ纏向だろうね

656:無名武将@お腹せっぷく
16/09/01 06:33:09.62 .net
おもろい時代

657:無名武将@お腹せっぷく
16/10/19 06:44:33.41 .net
前秦に統一して欲しかった

658:無名武将@お腹せっぷく
16/10/19 11:11:31.93 .net
>>657
司馬「だが断る」
拓跋「だが断る」
慕容「だが断る」

659:無名武将@お腹せっぷく
16/10/26 17:01:01.97 .net
八王の乱起こした西晋の奴らっていかれてるのかな?

660:無名武将@お腹せっぷく
16/10/26 17:22:20.55 .net
ふなっしーはいかれてる

661:無名武将@お腹せっぷく
16/10/27 02:46:46.83 .net
>>659
司馬一族はその辺性根が陰湿な奴が中心になったし、
腹心の賈充・賈南風親娘はそれに輪を掛けて陰湿だからなw

662:無名武将@お腹せっぷく
16/10/27 07:35:43.53 .net
警察介入させなくても弁護士同士で示談できるよそれは脅迫じゃない
知人の身元があやしい人なら警察介入させるメリットがない
通報者も警察で調べられるから

663:無名武将@お腹せっぷく
16/10/27 14:57:49.81 .net
(*`θ´*) 「だが断る」

664:無名武将@お腹せっぷく
16/11/07 13:30:59.95 .net
原が監督なら嫌味ばっかり言われてメンタル完全崩壊だったろうな

665:無名武将@お腹せっぷく
16/11/23 12:14:11.42 .net
晋が平和な時代だったら今の中国人の人種も大きく変わってたんだろうね
純血の漢民族に近い方に

666:無名武将@お腹せっぷく
16/11/23 13:38:34.42 .net
赤坂ルナか

667:無名武将@お腹せっぷく
16/11/24 19:06:12.81 .net
>>665
華夏族の事かね?
秦が中華統一した時点でもう混血進んでいたから(秦は異民族)
晋が平和で五胡十六国時代が無くても純血の漢民族は居なかっただろうね

668:無名武将@お腹せっぷく
16/12/11 00:12:07.41 .net
漢族の文明を身につけた五胡、高句麗、倭の勢力が拡大していくのも、三国志が蛮族と接触して文明を授けたから

669:無名武将@お腹せっぷく
16/12/19 21:00:03.36 .net
指導層は五胡でも圧倒的に漢民族が多かったから
大差ないんじゃないかな

670:無名武将@お腹せっぷく
16/12/19 21:08:55.50 .net
西北から、外部の文明を持ってくるのも胡族だった

671:無名武将@お腹せっぷく
16/12/22 05:13:58.86 .net
(∪´┌┐`)右よし、左よし、議論よし

672:無名武将@お腹せっぷく
17/01/03 15:15:36.34 .net
この人視聴率40%越えに文句言うほど視聴率とれないだろ
前から思ってたけどこいつ何様なの?
何の芸もない評論家気取りのクソ豚は死ね

673:無名武将@お腹せっぷく
17/02/06 07:32:06.94 .net
核となる小説が欲しいね
 

674:無名武将@お腹せっぷく
17/02/07 17:44:27.43 .net
七光り つまらない バカ三平 父親のモノマネ 笑点を私物化 子供の名前も付けれない
芸無し 能無し 人気なし 仕事の依頼が全く無い 家族ネタばっかり マザコン
水戸黄門を終了させた男 座布団ゼロ 全国民から嫌われ者 落語界の恥

675:無名武将@お腹せっぷく
17/02/07 18:21:19.96 .net
URLリンク(www.youtube.com)

676:無名武将@お腹せっぷく
17/02/26 09:12:38.68 .net
フケンの最後が
信長の本能寺みたく衝撃的だったらよかったんだけど
なんか捕まって縛り首ってのがねぇ・・・

677:無名武将@お腹せっぷく
17/03/05 07:35:10.59 .net
確かに

678:無名武将@お腹せっぷく
17/03/10 14:35:39.71 .net
皇紀2600年とか捏造見え見えで恥ずかしすぎる。
日本の歴史は三国志から参入した五胡の始祖達と同じく卑弥呼からでFA

679:無名武将@お腹せっぷく
17/03/11 20:37:57.86 .net
(∪´┌┐`)わんわんぬ

680:無名武将@お腹せっぷく
17/03/12 16:56:36.68 .net
近藤真彦、内海光司、佐藤アツヒロ、岡本健一、生田斗真、内博貴、中山優馬、風間俊介、屋良朝幸、長谷川純、佐野瑞樹

681:無名武将@お腹せっぷく
17/04/06 22:56:15.43 .net
うようよ

682:無名武将@お腹せっぷく
17/05/13 08:07:06.73 .net
核となる歴史小説があればなぁ

683:無名武将@お腹せっぷく
17/06/05 19:47:34.95 .net
結局3国志は晋が統一したのに、又バラバラか

684:
17/08/15 20:38:39.67 .net
君が書きなさい
その小説を

685:無名武将@お腹せっぷく
17/08/15 20:42:37.37 .net
結局300年近い動乱の時代で尚且つ主人公となるような一族がいないからなぁ
精々後半に入って北魏〜隋唐って持っていく感じか
前半は完全に群像劇だしな

686:無名武将@お腹せっぷく
17/08/15 20:45:54.34 .net
赫連勃勃の夏が統一してれば匈奴征漢記みたいな感じで劉淵が前半の主人公、赫連勃勃が後半の主人公って感じで行けたのに
匈奴が起こした争乱を最終的に制したのは序盤おとなしい鮮卑だもんな

687:無名武将@お腹せっぷく
17/08/17 16:03:33.22 .net
昨日くらいから初めてたったスレに
生まれて初めてって
先に偉そうに言っておき泣けてくるって
アスペ?2ちゃんで泣いてたらリアルで人と
接する事ができないコミュ障害で社会人じゃないなw
ニートだろうから親に迷惑かけるなよ

688:無名武将@お腹せっぷく
17/11/11 17:11:22.40 .net
>>4
暗部で否定だから
裏三国志なんかもってのほか、劉淵は劉家じゃなくただの蛮族
息子の劉聡はねどりが趣味のレイプマンで、普王族を奴隷にして、漢正当の末裔、王族劉秋を故意に一族郎党処刑して、正当の末裔を滅ぼしたカス
でしかもこいつ散々紂王、紂王避難されて、紂王と同じ負け方で死んで、死んだあとも紂王って言われてたんだ
でその後劉淵のいち族は石録に駆除され、それからクソごちゃごちゃしまくって壊滅
南朝はマシだが、所詮初代南朝東普の伝統的皇族、貴族を大粛清して、ぼんくらが宋を立てたらまた親族大粛清、一時期領土がアンビ省以外ないくらいまで後退する始末で
末期になぜか車騎将軍などと同ランクの三大将軍として東征将軍天皇家を採用する始末
それくらいおいこまれてグダグダ
結果それから何回か政変したあと、一旦数十年安定した時に文化発展して、これ隋が南朝を滅ぼして気づいたくらい価値のあったもので
後の隋唐文化のルーツだった
北朝はそもそも朝じゃないだろくらいクソぐだぐだで、野蛮人は中華を平定できないアホの集まり
あとこの時期に高句麗が百済に南信してるけど、その前に北朝に朝貢臣従してて、それで生存圏追われて百済に南侵舌っていう経緯がある
あれ完全に北朝の影響力に引きづられて、半島まで勢力を南下させた経緯がある
あとは南朝と東征将軍で面白いエピがあるだけではっきり言って中国にとっての黒歴史

689:無名武将@お腹せっぷく
17/11/19 20:34:06.14 .net
北斗の拳の救世主ってこういう時代にこそ必要

690:無名武将@お腹せっぷく
17/12/15 09:37:27.06 .net
でも晋って西東合わせて155年も存続してたんだな
三国やその後の南朝が40〜60年程度だしなんで晋だけ【こんなにもったのだろう】って思ってしまう

691:無名武将@お腹せっぷく
17/12/15 13:22:41.59 .net
5年契約30億出せば来ると思うぞ

692:無名武将@お腹せっぷく
17/12/15 18:45:31.56 .net
スターウォーズ史上最大の衝撃→ルークがフォースと一体化でした

693:無名武将@お腹せっぷく
17/12/16 14:25:19.73 .net
まさか井上順と堺正章が同じグループで歌手だったとは当時知らなかった

694:無名武将@お腹せっぷく
18/02/03 14:20:54.40 .net
南北朝時代はなんか北部覇権、南部亡国みたいなイメージを抱かれがちだけどそれは大きな誤解
南部は貴族の大粛清などの政争ゴタゴタだけはひどかったが、主要農地は賢治したこと
一時期短期間を除き領土を維持して攻め込まれす回数が少なく、内戦はすくない(内乱は多い)
飢饉がすくない
などもあって農業経済と人口は順調に発展して人口は2000-3000万あった
たいして北部は実はあの中国の華南、華中、河北とされるあの北部帯ってやっと曹操の時代に人口200万規模、全北部領域で300万くらいに成長できたくらいであり
北部を支配した遊牧民は農業経営できないくせに、搾取で人口や農業をなかなか発展させられなかった
曹操ー北普の時代に北部じんこうは400万まで発達しても、4世紀は増えるばかりか難民と餓死で人工減ってよかった
そして政権はのうぎょう、税レベルで社会を維持できないから、北部掌握できなくて五代十六国なんて地方政権がらんりつするの
でそれがまともな農業経営+徴税できるようになったのは5世紀後半からだが、その頃南部は内乱が落ち着いて安定成長期に入ったから、輸出するくらい米が余ってた
そしてその時期外交面で天皇同盟と百済という遊牧包囲編みを完成させて余裕があったから、積極的に北部に米を輸出、供出してた可能性が大きい
それありきで北部政権は持ってたが、北朝は最後まで不安定で常に農業経済力不足を理由に北部貧困領土紛争を繰り返した。
その果に隋の統一があるんだけど、隋の河北統一時代においても北部じんこうは500万、上場で600万くらいだった
尚中国の北部人口は以後の歴史でもすくない。
北宋、金にいたっも中国人口の20%も人口いないままで、清時代は1500年の遊牧騒乱が収集したから安定的に北部華中が開拓された
それでも華南ー華北の人口は全土人口の25%もいなく、全北部で30万
日本帝国当地じだいで満州大開拓が起きたがそれでも、北部じんこう35%もいかなかったはず
この人口バランスはやっと1980-1990年代になっていまの人口バランスになった
よって中国は清の時代まで原則長江領域南部農業人工圏社会であり、元以降の北京北朝時代ですら、人口と農業は南部中心だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

676日前に更新/180 KB
担当:undef