全日本女子 1304 at VOLLEY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:04:09.10 n0yb9dKR.net
負け予想してる奴、どんな生き方してんのw騙されて裏切られて、うんこみたいな人生送ってきたんだろうなw
勝てば、八百長いいだすからなw

751:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:11:29.21 9ScFQBmr.net
和田って二段トス打てんの?
和田レフト、石川林ってw
二段トス全部石川に処理させる気かよ
被ブロック祭りだろw
今日みたいに、格下相手なら通用するかもなw 古賀井上休憩時間

752:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:29:58.07 DZC3xZIe.net
ブルガリア弱過ぎだな
こんなのにフルまで持ち込まれたブラジル相当ヤバいだろ
トルコもペルー、アルゼンチンにセット落として苦戦してるし
正直どっちにも勝って欲しいわ
つか、中国がカナダに負けたなんて初めてでは?

753:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:34:20.81 eL+F/VyM.net
米と中のガチには勝てないからいいグループに入ったよな
ブラジルには米や中や伊やセルより勝てる可能性があるしな

754:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:34:33.61 amYxFxX2.net
>>751
高校時代の和田見たことないの?笑

755:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:35:30.00 eL+F/VyM.net
まあ五輪は決勝ラウンド進んですぐ負けるいつものパターンで5位だろうな

756:名無し@チャチャチャ
23/09/21 01:41:51.59 DZC3xZIe.net
ほんと日本は最高の組に入ったと思うわ
トルコとブラジルしか強いの居ないし、ここで切符取れないようでは本戦じゃ決勝ランド進めんよ
セルビア、中国本命のPool Aが死の組だな
オランダ、カナダ、ドミニカあたりは日本じゃ気が抜けない相手
Pool Cもアメリカ、イタリア、ポーランド、ドイツと曲者揃い
Pool Bはどう見ても緩い

757:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:01:55.55 DZC3xZIe.net
タイがポーランドを2-1でリード
ここも波乱が起きるのか?
タイに負けた時点でポーランドは今大会での切符はアウトだな

758:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:02:10.81 A86PaAqJ.net
ヘルボッツ来なかったのが地味に大きかったな。

759:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:02:54.69 A86PaAqJ.net
>>757
第二セット、🇹🇭は7点?だったのに取り返してるのおもろ笑

760:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:07:08.24 +nEANj7d.net
フルいきそうだな
タイはフルセット絶望的に弱いから、結局ポーランドの勝ちかな

761:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:08:09.58 HePYXW3J.net
>>743
スピード速度は出てなかった気がするけど、バルガスと遜色ない感じ。キューバ時代のアゲロとかクロアチアのイエリッチも相当速かった!

762:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:10:44.88 DgDhTAax.net
>>755
いや、普通に予選敗退の確率の方が高いよ笑
ただ開催国がフランスってだけで1枠分勝てる相手が増えたけどね

763:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:11:59.80 DgDhTAax.net
>>761
そーだったのか
関係ないかもしれないが、バルガスのサーブが早くなるのは、今現在のボールの影響もあるのかな?

764:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:12:50.74 PrZN7ubv.net
>>747
なんか昨日の試合途中からおかしくなかった?

765:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:14:12.27 +nEANj7d.net
カナダが最近よく上位国を食ってるけど、ここ数年で急に強くなったの謎すぎ
一昔前なんて国際大会にも殆ど出て来れないし、出ても常に最下位争いとかの弱小国だったのに何故こうなった?

766:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:18:10.30 NDFG1pnc.net
>>765
女子アイスホッケーの強豪国だからフィジカル、運動神経がいい女性は元々いっぱいいそう
シンプルに人をいかにバレーに呼ぶか、それをどう強化するかが成功しつつあるんだろうな

767:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:20:39.55 H59M6NQQ.net
>>765
チラット見ただけだが、今日は黒人が多かったような気がする。

768:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:25:21.44 I3K1MnKx.net
カナダの女子サッカーが弱体化したのはバレーに力を入れたからなのか

769:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:27:59.83 amYxFxX2.net
バレーは寒いカナダでは手が痛くなるからやる人が少なかったんじゃない?笑 温暖化でバレーやる人が増えた

770:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:43:02.56 +nEANj7d.net
タイ勝った!おめ
ポーランドはこれでポイント大きく落として、日本との差が詰まった
アメリカとイタリアに抜けてもらった方が日本にとっても良いから、タイGJ
日本が今大会で切符獲れれば関係無いけど

771:名無し@チャチャチャ
23/09/21 02:51:39.26 DgDhTAax.net
改めてだけど2024年のVNLで色々試したいから今大会で切符取るなら絶対取った方が良いよな

772:名無し@チャチャチャ
23/09/21 03:15:09.31 g8K6Uvg8.net
>>751
アッコにおまかせ!

773:名無し@チャチャチャ
23/09/21 03:32:49.75 4FLVruHl.net
>>736
見事な国旗使い

774:名無し@チャチャチャ
23/09/21 04:42:55.96 +Qu4Edbr.net
北中米と欧州勢は大陸選手権ピークで疲弊してる感あるな

775:名無し@チャチャチャ
23/09/21 05:30:55.16 V7wwCvQf.net
強豪国ってとりあえず勝てばいんでしょ?みたいなノリなとこあるから序盤のセットとかでリードされたらそのセットは捨てたりするからな。ブラジルトルコなんか組的にどっちも2位以内には楽勝で入ると思ってるからブラジルがブルガリアに2セット取られてるなんて参考にならん。日本だって2セット取ってから逆転負けとかあっただろーよ。

776:名無し@チャチャチャ
23/09/21 05:39:54.55 FRfrzS/s.net
日本4連勝
トルコもブラジルも4連勝
アドバンテージはほとんどなし

777:名無し@チャチャチャ
23/09/21 05:44:44.75 FRfrzS/s.net
ここまでは弱い方からの4チームと対戦
ここからは強い方からの3チームと対戦

778:名無し@チャチャチャ
23/09/21 06:12:11.89 xvBbzOMW.net
格下にきっちり勝っていることはいいことだと思う。
ブルガリアは予想以上にひどかったな。
まだ若いからか試合が進むにつれミスがひどい。
戦術もくそもないな。
古賀はバックアタックいいね。古賀は試合の入りが問題だからバックアタックから打たせればよい。
今までの4試合は参考にはならないけど、林は安定感あるね。
石川はクロス、インナーだけ待っていればいいからうまいチームなら拾われていたね。
MBはもうすこしブロックがほしいかな?
昨日は途中松井に代わるかと思ったけど代えなかったね。正セッターは関で決まりか。
ブルガリアの選手と井上のバックアタックの高さの違いには笑った。
もっとも井上の方が速かったけど。

779:名無し@チャチャチャ
23/09/21 06:55:07.35 MtrWPPMd.net
順当通り日本は4連勝
この後は順当通り3連敗
これで平常
今の代表チームでは上位国を撃破する実力、勢いは備わっておらず、残念ながら現実を見ることとなる
完全ホームなのにこれは大変辛い事

780:名無し@チャチャチャ
23/09/21 06:55:07.64 MtrWPPMd.net
順当通り日本は4連勝
この後は順当通り3連敗
これで平常
今の代表チームでは上位国を撃破する実力、勢いは備わっておらず、残念ながら現実を見ることとなる
完全ホームなのにこれは大変辛い事

781:名無し@チャチャチャ
23/09/21 07:32:27.74 VZ7pGQ1f.net
古賀良かった

782:名無し@チャチャチャ
23/09/21 07:46:38.11 uCdZ7she.net
今の勢いならベルギーは行けるでしょう(楽観)
ラスト二国は勿論キツイ戦いだろうけど、ブラジルとも過去に互角の戦いしてるし主力いないらしいし相手もアウェーで疲れてるだろうしフルセットで逃げ切れればワンチャン。怖いのはトルコかな、割とサーブミス多いチームらしいからこっちが制度を完璧にして挑めばボロ負けはなさそうだが

783:名無し@チャチャチャ
23/09/21 07:53:05.10 i43iwl2Y.net
20点以降や接戦の時にエースは取らないと
点差が10点以上もなら心の余裕あるから
思いっきり大胆に打てるなら、取れて当たり前

784:名無し@チャチャチャ
23/09/21 08:01:38.45 0o5xb5Wq.net
偉そうにネガティブコメントしてる人いるけど、部分的には当たることもあるけどはずれることも多い。悲観的にしかなれないのなら見ないほうがまし。

785:名無し@チャチャチャ
23/09/21 08:46:00.41 +ZxxZLcy.net
サーブが走って
レセプションが返って
ディグが上がれば
トルコともブラジルとも
いい試合になるとは思うんだよな。
勝てるかは分からんけど。
ディグが上がりまくれば圧勝する可能性もある。

786:名無し@チャチャチャ
23/09/21 08:49:26.87 v4u9B1A2.net
トルコもブラジルも日本が苦手だからラッキーだね

787:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:04:52.29 nRGpG/+V.net
各組2強ないしは3強みたいだけど、トルコはこないだのVNLで勝った相手だしブラジルは去年の世界バレーで勝った相手だし、ホントこの組分け考えてるの日本だろw

788:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:09:05.94 UhmfBoJa.net
レセプションで古賀が狙われたら終わる!

789:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:12:16.27 UwymGtn0.net
古賀と井上は格下相手に活躍するのはいつものこと
勝負はこれから
トルコ、ブラジル相手にも同じように活躍できたら
本物のエースだね

790:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:15:30.34 bjgjvSGS.net
他のグループの結果って見れないの?

791:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:21:11.11 +ZxxZLcy.net
見れるよ
URLリンク(en.volleyballworld.com)

792:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:22:02.49 +Pyi46nK.net
世界ランク更新
7 ポーランド 309
8 日本 305
9 オランダ 291
10 ドミニカ 286
------五輪出場最低ライン--------
11 カナダ 255
12 ドイツ 233
13 タイ 209
※カナダが五輪予選突破したらランキングで拾われるラインが9位にあがります

793:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:26:19.39 WvrB38m3.net
中国が予選突破できないと
ややこしくなるから
中国全力応援しましょ

794:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:31:49.68 +Pyi46nK.net
>>793
中国もう応援しなくていいよ
カナダに勝ってくれないと意味なかったし
もうどこが勝ってもいいよあの組は

795:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:38:58.88 GEtsz2H7.net
カナダもだけどドイツも抜けたら大変なことになるな

796:名無し@チャチャチャ
23/09/21 09:56:32.51 TtFt8Kjr.net
>>787
ランキング順だよ組分け

797:名無し@チャチャチャ
23/09/21 10:20:03.00 amYxFxX2.net
>>786
いやいや、トルコは逆だろ。トルコと相性悪いのは日本

798:名無し@チャチャチャ
23/09/21 10:56:55.30 NaPJIPDO.net
眞鍋の中ではやっぱり関が正セッターで松井は控えなんだなぁ
正確にいえば、スタートは関
抑えというかリリーフは松井なんだね
ジュニア時代から一緒に代表にいた頃から知ってる2人だから互いに切磋琢磨して成長してもらいたい

799:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:00:55.30 8aGeuGzt.net
>>787
組分けの抽選YouTubeで中継されてたけど
開催国の3カ国は別れてたけどそれ以外は当時の世界ランク毎に抽選で決まったから恣意的なものは無いと思うけど

800:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:01:49.81 NaPJIPDO.net
昨日とかもそうだけど、立ち替わり入れ替わり選手が交代で入ってくる中であれだけ新しく入った選手に意図的に決めさせてその選手を乗らせようとするのが関のいいところ
そういう意味でチームの勢いを掴むため、試合序盤からチームをコントロールする必要があるスタートが関で、
その関が上手く回せない時、試合途中からでもコート内を建て直しながら、とにかく勝つ為のトスワークに徹するのが松井って感じかな
眞鍋は用兵が上手だよなぁ
機動力がありチームに勢いを持たせる渡辺の起用といい

801:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:07:20.16 NaPJIPDO.net
昨日なんか見てても、渡邊はサイズこそないけど。ミドルに必要なハードワークが出来てて十分機動力で掻き回してたよな
全力でブロードの助走に走るし、真ん中で思い切り囮のジャンプして打つフリまで見せて、申し訳ないが、まだまだミドルとしての動きにはぎこちなさも漂う宮部とはそこら辺は違うね!
小さいけどガッツあるし、決めてやろうっていうハングリーさが表情からも見てとれるし、おとなしい今のジャパンにああいうガツガツした選手は貴重だわ
入澤とか全くハードワーク出来ないからね

802:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:21:39.35 9Z0zPvxW.net
結局宮部や山田より渡邉のブロードが良いので
古賀や井上のバッグセンターの攻撃がより活きる。

803:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:24:58.33 nk/edceg.net
あやちゃん最高

804:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:37:18.98 TtFt8Kjr.net
これからの相手はブロックも良いから林も今までのようには決まらないだろうし
MBもブロックされる回数も増えるとは思うけど
それでもレフトだけになると決めきれなくなるからやっぱ散らしてほしいところ

805:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:37:27.18 ljAmAE52.net
明日のベルギーに勝てば、連敗して3位でも世界ランキングから五輪
出場はほぼOKで間違いない?

806:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:39:32.13 vfvQF54a.net
>>797
トルコはカラクルト出ててフル勝ちだから トルコとは相性がいい。
バルガスいなかったけどな。

807:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:39:56.06 hs0lt27N.net
>>805
他の3箇所の予選の出てくる国によるよね
他も順当に世界ランキング上位ばかり出てくればいけるだろうけど

808:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:42:34.49 KsfloHWG.net
ヘルボッツいないからスト勝ちで行けるぞ
まあ初めてセット落とす可能性もあるが大丈夫だろう
トルコvsブラジルが先にやってくれるのでそこも日本的にはやりやすい

809:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:44:34.83 hs0lt27N.net
まあむしろトルコとブラジルこそ
今回3位でも世界ランキングで
オリンピック確定してるようなチームだから
手を抜いてくれ

810:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:45:07.28 i43iwl2Y.net
渡邊が機動力があってかき回して、サイドやバックが決め易くなるのは、中田が招集した時から分かってたが、荒木エリカや島村がいたから、使われなかっただけだと思う
ミドルに成りたて宮部は、ミドルとしては総合力では代表レベルじゃない

811:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:47:10.85 vfvQF54a.net
トスを林に上げまくってるのに古賀にブロック2枚付くのはレシーブが高すぎるから。

812:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:47:42.56 +Pyi46nK.net
>>805
世界ランキングポイントでカナダが猛追してるからほぼOKにはならないし
もしA組カナダが勝ち抜いたらむしろ日本の五輪出場黄色信号が灯る
もしカナダがA組突破したら
7 ポーランド 309
8 日本 305
9 オランダ 291
-----五輪出場ライン------
10 ドミニカ 286
になって来年のネーションズ次第で日本はランク10位になって五輪行けない
実力的に日本はオランダ・ドミニカより弱いから絶望的状況に陥る

813:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:51:34.78 +Pyi46nK.net
別のシナリオ
カナダがA組勝ち抜けなかった場合を想定
カナダ残り3試合は弱いところばかりで3勝してランクポイント270で大会終える
日本はベルギーに勝ってトルコブラジルに負けたらおそらくランクポイント295ぐらいで終えるであろう
そうなると日本と11位カナダとの差はたったの25しかなくなる
こんなの2024ネーションズリーグで簡単に数試合で逆転できる差
アドバンテージ殆どなくなってしまう
最近カナダめっちゃ強いから日本は逆転される可能性高いと言える
要するに日本はトルコかブラジルに勝って五輪予選で勝ち抜いておかないと
ランキングポイント勝負では厳しい状況の陥ると言う事

814:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:53:05.49 +Pyi46nK.net
マジ昨日中国がカナダに負けたのは日本にとって痛すぎたな
これで約10ポイント増えたからね
オランダにも勝ったしマジでカナダ強い
荒さが消えたよねカナダ
隙がない

815:名無し@チャチャチャ
23/09/21 11:54:37.58 KsfloHWG.net
>>810
今までも渡邊はギリギリのところまでは残ってたけどな
まあ島村と丸被りだったし
今回はその島村を蹴落としての代表入り
宮部はミドルの動きが出来てないからな
ラリー中とかセッターの邪魔してるし
なんちゃってなんで仕方ないけど

816:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:01:53.16 bzckuvK4.net
どうして有明アリーナでやらないのか?
代々木はさすがに古臭いわ。
まあ理由はわかってるけど、それじゃ建てた意味なくね?

817:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:02:10.90 TtFt8Kjr.net
>>813
いやーまじで今回で決めないと本当に厳しいな
トルコかブラジルどちらか1勝でいいからして欲しい
出来ればトルコ対ブラジルで負けたところに勝って欲しいね

818:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:02:43.83 jSCmgdOO.net
>>796
女子はランキング順になってない
本来ならグループBの日本は当時2位のイタリアと当たるはず
イタリア、トルコ、オランダ、タイとかその辺と当たる

819:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:06:44.51 +Pyi46nK.net
>>816
先に使われてたんじゃないの?
早く予約しないと埋まっちゃうから

820:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:07:08.64 KsfloHWG.net
まあ、組み合わせは日本に好都合すぎるなのは確かだな
苦手なオランダじゃなくベルギーとか
ランク上位も日本が最近勝った相手のトルコとブラジルだし
絶対にここで決めてくれと言わんばかり
決めちゃえニッポンw

821:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:08:49.82 +Pyi46nK.net
カナダの残り3試合はウクライナ、チェコ、メキシコだもんね
普通に3連勝しちゃうよね
1つでも負けてくれると日本からすれば少し助かるんだが・・・

822:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:09:01.41 jSCmgdOO.net
>>792
オリンピック出場チームは12チームでフランスが決まっているので
順調にランキング順に勝ち抜けたなら上位11チームが出場が決定になり
URLリンク(en.volleyballworld.com)
今現在11位カナダまでが出場圏内で
8位の日本はゆとりがあるんじゃないの

823:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:09:55.89 +Pyi46nK.net
ランキングを元にpot分けして子供が抽選してたからね
トルコじゃなくドミニカ引いて欲しかったけど先に中国の組に入ってしまったのが残念
それ以外は完璧だったけど
反対に日本男子は死の組になってしまったが・・・

824:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:10:45.96 +Pyi46nK.net
>>822
各大陸から1チームは出す事になってるからアフリカから1チーム選ばれるんだよ
だから10位以内なの
何回言わせるのよこれ

825:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:12:53.31 jSCmgdOO.net
>>824
まだそんなことやってんのか、、、どうせ出場しても
どこにも勝てんのに

826:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:13:49.04 +Pyi46nK.net
>>825
それを言ったら日本も勝てないけどね
東京五輪では地元なのにアフリカにしか勝てなかったしね
しかもそのアフリカに21-23とリードされてセット落としかけたし

827:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:17:20.56 jSCmgdOO.net
>>826
日本のバレーは昔からジャニとガッツリ手を組んで人を集めていた
唯一のスポーツだからな
そりゃもう何でもありだろう

828:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:24:01.68 TtFt8Kjr.net
>>818
確かに
抽選みたいだね前のレスみると

829:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:32:33.14 +dMItqnN.net
最近のしくみよく知らないけど
五輪切符取ったらOQTの中継なくなるよね?
それってバレー普及にはマイナス面もあるのでは?

830:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:37:32.24 TtFt8Kjr.net
>>829
今やってるのがOQTだよ
日本だけがワールドカップって言ってるだけで

831:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:40:01.27 +Pyi46nK.net
ようつべで抽選liveしてただろ
それすら見てないとか。。。
ここってニワカばっかりだな

832:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:44:20.23 FzOQdqWg.net
>>824
バスケット男子でレベルゴミクズのアジアから五輪に1チーム出すのと一緒だからな 

833:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:53:43.76 DWyrOd6i.net
久しぶりに女子バレー見たけど今トルコがランキング1位なんだって驚いた
以前いたロシアとか韓国とかどこ行ったのさ?

834:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:54:31.67 OwD8YYjS.net
>>832
バスケ男子は頑張ったよ
まあ、ゴミクズのお前には言われたくないだろうなw

835:名無し@チャチャチャ
23/09/21 12:58:53.23 KsfloHWG.net
>>833
トルコはバルガスブーストからNL優勝でランキングごぼう抜きで1位
ロシアは国際試合から追放
韓国はヨンギョン抜けて大崩壊

836:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:05:49.90 TZRv9Rlp.net
ブラジル以外強いとこないから余裕っしょ、知らんけどw

837:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:07:51.17 +Pyi46nK.net
>>833
ニワカは消えてね

838:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:10:04.00 BCe3xUHA.net
日本がボコボコにしたペルーにあわやフルセットの大苦戦だったペルー
日本がボコボコにしたブルガリアとフルセットのブラジル
相性もあるが勝てないことはないだろう

839:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:10:50.61 BCe3xUHA.net
訂正
ペルー→トルコ

840:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:12:46.38 Cs7Iajri.net
視聴率やばいらしいけどまじ?
もう二度と地上はないかもよ

841:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:13:33.77 Wio61Yfm.net
>>812
だから眞鍋監督が
「絶対に今大会で決めておきたい。来年はどうなるかわからないから」
って言ってるんだよね。

842:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:24:36.14 DWyrOd6i.net
>>835
そうなんだ
俺が初めて見た頃はソ連(ロシア)中国キューバが強かったなぁ

843:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:25:54.98 Wio61Yfm.net
>>835
韓国はアジア大会のバレーで男子がインドに初めて敗れたので
韓国国内は大騒ぎになってるらしい(笑)

844:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:28:23.24 +Pyi46nK.net
日本はガビとタイーザに滅法弱いからブラジルに負けるよ

845:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:29:21.28 BCe3xUHA.net
>>842
キューバのミレーヤ・ルイスは今の時代の選手でも間違いなく世界一のアタッカーだね

846:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:30:06.76 BCe3xUHA.net
全盛期のタイーザは怖かったけど36歳ババーザはそんな怖くない

847:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:41:42.01 DWyrOd6i.net
>>845
ルイスいたね
佐藤伊知子との打ち合いが凄かった
因みに斎藤真由美よりも益子直美派だったよ

848:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:45:43.21 +nEANj7d.net
>>806
カラクルトは出てくれた方がラッキーなんだぞ
ミス多いし、メンタル激弱だから勝手に自滅してくれる
おまけに守備はザルだし
バルガス居なくてギリ勝ちだから、バルガス居る今回はほぼ無理ゲー
その分、主力が欠けてるブラジルには絶対に勝たなきゃいけない

849:名無し@チャチャチャ
23/09/21 13:57:31.81 +nEANj7d.net
>>833
ロシアはウクライナ侵攻の罰でランキング無し
韓国は世代交代に大失敗で連敗記録継続中、現在36位まで大暴落

850:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:09:35.42 FzOQdqWg.net
トルコ、ブラジルは今回で決まらなくてもランキングで確定だから、手を抜いてくれ

851:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:12:57.52 dZf33aVB.net
正直、昨日のブルガリアとフルセットしたブラジルに負ける気しないんだが

852:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:15:19.23 I3K1MnKx.net
ブラジルもトルコも雑魚いから余裕で勝てるだろ

853:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:18:14.77 kA9NOM12.net
パリ五輪12名
関 松井
古賀 井上 林 石川 和田 ◯◯
山田 荒木 渡邉
福留
次のVリーグでサイド1人探さなきゃな

854:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:19:48.93 +nEANj7d.net
>>851
直接五輪切符を争う相手に対しては本気度が違うよ

855:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:23:14.27 97vD/n+x.net
渡邉は、強豪国に通用すんのか
小さすぎる
島村戻した方がマシ

856:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:26:37.48 +nEANj7d.net
入澤はもう完全に眞鍋に見限られたな
先発どころかリリーフサーバーとしても起用してもらえないし
昨日のネットにかけるスパイクミスは酷かったな
満足にクイックすら打てないんだから終わってる

857:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:29:34.02 atXpP4ig.net
去年のネーションズリーグで2週目まで全勝で喜んでたら
3週目で地獄に突き落とされたやつを連想してしまう

858:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:39:54.49 KsfloHWG.net
>>855
島村は強豪国に通用したのか
島村こそ雑魚専だろw

859:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:52:31.81 bKfH8OqD.net
中国が今回切符取れなかった時
ランキングでアジア枠で拾われるのは中国で
日本がランキングで入れる可能性ってあるのかな?

860:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:56:38.24 RIVv+HA+.net
>>752
2016年まで行われた
かつてのオリンピック最終予選と違って
今やってるのは負けてもランキングで拾われそうな国は手抜き出来る大会だからね
強豪はさほどガチじゃない可能性が高い

861:名無し@チャチャチャ
23/09/21 14:59:11.27 RIVv+HA+.net
>>755
弱い国はオリンピック出場するのが難しくなったから決勝ラウンドまで進むのは結構難易度高いよ
カメルーンアルゼンチンと同組とかw
最初から2勝は保証されてる組は無くなるからね

862:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:06:48.08 As8h4RnW.net
>>801
渡邉は一気に評価上げたね
オリンピックもお願いしたいわ

863:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:10:47.74 RIVv+HA+.net
>>829
かつてオリンピック年に行われてたオリンピック世界最終予選OQTは無くなった

864:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:15:46.46 RIVv+HA+.net
井上の状態が不安だが
井上関福留等の去年の世界バレー組がVNLより調子上げてて
去年の強いときに近づきつつある
トルコかブラジルに勝ってここで決めたいね

865:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:23:17.73 TaCADOQX.net
>>859
日本的には中国に突き抜けてもらった方がいいんだけど
今回もし日本枠取れなくて順位枠でってなったら
ドミオラカナダあたりの日本より下位にポイント積まれるとキツい

866:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:23:51.34 yRdjaqkK.net
渡辺はまだまだ確定じゃないだろ?
荒木も怪我明けてどれだけ動けるのか未知すぎるだろ?
山田しか確定じゃないと思うわ。

867:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:24:42.93 As8h4RnW.net
視聴者が出ないのはかなり低いと考えて間違い無さそう
7%くらいかもなw
ラスト三連戦は上げてくると思うが…
あまり低いと今後の放送にも影響しそうで心配

868:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:25:24.53 As8h4RnW.net
訂正
視聴者Ⅹ
視聴率○

869:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:27:06.28 As8h4RnW.net
スター不在が痛いね

870:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:31:00.63 JDNX6qlj.net
レフト以外がそこそこ揃ってるという珍しい状況になってる
古賀と井上は調子にムラがあるし石川は小さすぎ、田中は論外ってか何故読呼んだ

871:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:32:16.96 FBb2aLNp.net
余裕すぎても面白くないし
負けすぎても面白くないし
弱い順からやるより強いチームを真ん中あたりで入れた方が興行的には盛り上がったかな
でも見ない人には相手の強さなんて知らないし関係ないか

872:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:32:54.50 MtrWPPMd.net
現チームは全く華がないもんなぁ
エース不在、スター不在じゃ数字はとれないよ

873:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:34:38.62 yRdjaqkK.net
日本よりランキング上位国が今回の予選で通過できないと
世界ランキングでの枠が取られちゃうから
厳しくなるね
最悪のシナリオは
日本が今回通過できず
オランダとドイツが通過で
中国とイタリアが残るとかなっちゃうと
世界ランキング8位までに入らなくちゃならなくて
日本ほんとにギリギリ

874:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:42:37.60 rh6cEzLz.net
>>870
調子じゃない
相手ブロッカーやレシーバーの対策
レセプションとディグ、セッターのトスワークによってアタックが決まらないかどうか決まる。
古賀は選択肢がある高いトスと低くて早いトスのどちらかをレシーブの高さによってトスを高さを変えて上げればもっと決まるはず。
まあ、レセプションやディグが悪ければCパスからレフトしかなくてブロック2枚付いて厳しいし、2段トスが多くなって誰でも決まりにくくなる。

875:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:51:44.67 QzXsk7HC.net
>>830
北朝鮮はミサイル発射実験を人工衛星打ち上げテストと発表しました
日本国内ではアレをワールドカップだと言い張っています

876:名無し@チャチャチャ
23/09/21 15:57:12.72 4k5Vw7l/.net
>>867
それすらも行ってないかも
気になって見に行ったけど数字が表示されてないw
3パーセント以下とかありうるかも…
ゴールデンなのにやばすぎる

877:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:08:15.84 3qjIKUMX.net
テレ東と最下位争いしてるフジだからな
NHKだったら10パー取れてたんじゃないか

878:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:08:46.32 9InLS0Hg.net
関のトスのテンポにブルガリアは全く対応出来なかった
ネーションズよりバックアタックの頻度が増えて相手が絞り難くなってるね

879:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:14:21.74 KsfloHWG.net
関がブロックよく見て振ってたから、古賀なんてバックアタックをノーマークで打つシーンもあったな
プエルトリコ戦のテンパりから見事に立ち直って冷静になれてた

880:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:14:50.46 9InLS0Hg.net
Vリーグ見てるときから思ってたが
渡邉は相手のセッターやミドルとの駆け引きも上手いんだよね

881:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:21:20.01 rh6cEzLz.net
>>878
ネーションズの時は心配するほどトスが合ってなかったが今は合ってる。

882:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:40:16.18 BCe3xUHA.net
2004アテネオリンピックバレーボール世界最終予選女子視聴率

日本×韓国 31.9
日本×ロシア 28.2

10代エースメグカナ、スーパー女子高生木村、ウルトラセンター大友
スーパーサブ佐々木、闘将吉原、世界最小最強セッター竹下
この時代の女子バレー人気異常だったわ

883:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:43:39.58 97vD/n+x.net
>>862
相手格下だから

884:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:44:52.13 2aagStIm.net
てか単純にオリンピック出れるの16ヶ国から12ヶ国に減らしたら
そりゃ出るの難しくなるわな

885:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:46:42.89 BCe3xUHA.net
>>884
元から12では?ソウルまでは8だった

886:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:46:47.14 KsfloHWG.net
今のミドルで格上相手に活躍した事あるのは山田だけ

887:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:47:33.49 Jca+Drr1.net
渡邉は小さいけどブロックの手の出し方は一番様になってるね

大山がプエルトリコ戦のMVPに渡邉を選んでたがブロックの寄りも早くて粘り強い

888:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:50:33.02 I3K1MnKx.net
今はなでしこにバスケにそだねーにライバルが多すぎる

889:名無し@チャチャチャ
23/09/21 16:58:58.87 zUMIxyx/.net
メグカナ時代の方が人気あったのは分かるけど
世界のレベルも日本のレベルもだいぶ上がってるから
まあがんばってるよね

890:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:05:29.05 UBOuu13H.net
真夜中のラグビーが4.3らしいからそれと同じくらいかそれ以下だったら相当やばいのでは?
地上派のゴールデンなのにね
フジテレビじたいを嫌って避ける人もいるらしいからね
なでしこはNHKだからみんなに見てもらって羨ましいな

891:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:11:54.09 sSz82eZl.net
>>887
でも、小さいミドルは高くて上手いチームには、まるっきり通用しないからなあ

892:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:12:22.29 E2dRGLgD.net
>>882
この頃に初めてバレー見て
こんな面白いスポーツだったのかと思って
今も見てる
でもあの時みたいな面白さは感じないし
世界バレーとロンドンのメダルの時でさえ感じなかった
やっぱり選手のスター性って重要なんだろうな

893:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:18:28.69 kA9NOM12.net
来年は荒木彩花が復帰して、Vリーグで新人賞取る可能性が高い北窓が代表に合流しそう。

894:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:22:00.15 KsfloHWG.net
濱松が怪我で復帰遅れそうなんで北窓はミドルで使われる可能性が高いからな
そうなったら試合にも出れずドリンクタオル係でシーズン終わる
吉武がミドルの控えさせられる可能性もあるが

895:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:29:01.69 qmpKMKN/.net
>>821
セルビアにはスト負けだったから
ヨーロッパに弱いとかあったら面白いんだけど
特にドミニカに勝ったチェコに期待

896:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:29:12.53 Y3laeV1i.net
現代ではどこの国も女子バレー自体が男子バレー化してて時間差とかコンビとかがシンプルになっていってるからね
昔はコンビ面とかの女子バレーらしさが人気を担っていた部分もあるんじゃないか
昨日の深夜に行われたタイvsポーランドではタイの時間差や切り込んだ攻撃、ミドル攻撃でポーランドのブロックが割れまくってそこをボコスカ思いっきりタイが撃ち抜いてたからあれは昔ながらの華があって面白いなと感じたよ

897:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:47:57.88 3qjIKUMX.net
>>882
それらの選手と比べると今の選手は小粒感があるな
競技人口が多いのにスター性が男子バレーに負けてる

898:名無し@チャチャチャ
23/09/21 17:59:56.11 BCe3xUHA.net
>>892
自分はアテネ期のスター揃いチームももちろん好きだったけど、
2010ー2012チームのほうがおもしろかった。
ブラジルイタリアロシア中国アメリカ
当時の強豪チームに全て勝ち、この小型チームでもメダルを目指せるのが嬉しかったし。
エース木村江畑、歴代ブロック力1位の井上、超攻撃型MB大友、絡みの山口、守備の新鍋
世界に誇る159コンビの竹下佐野

899:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:05:49.27 wJdTDmxN.net
バレーボールのファンというものは愚劣な人間が多いね。
あるいは、ただ単に このスレに来ている人たちだけが愚劣なのかもしれないが……。

900:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:10:13.50 u096UInT.net
人気が出ないのも選手をコロコロ五輪ごとに代え過ぎて、ロンドン以後知名度ある選手が居ない
荒木絵里香も辞めて、東京からはセッターもリベロも変えるし
東京で見てファンになった客も今の選手はほぼ知らないんじゃない
東京は視聴率も12%とか出てたし、選手を残せば客もついてきたかもだけど
林、山田、石川、古賀は東京出て、関も国際試合に出てたし少しは知られてたけど
新入りが多すぎる、パリまで3年間しかないのに、選手代え過ぎ
渡邊みたいな遅れてきた良い新人もいるけど
去年の世界バレーの学生2人は何だったのかな

901:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:15:24.72 BCe3xUHA.net
ロンドン以降も人気出た選手は居たよ。
宮下、長岡とか。
でも結果が伴わなかったんだよね。

902:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:20:01.35 KsfloHWG.net
>>901
宮下、長岡・・・
タイで人気出ても仕方ないけどね

903:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:20:29.15 Vp/0Ex/f.net
昨日「ブレイクスリーをお笑い枠に落とした和田」ってレスがあったがホンマその通りやな
和田にはむっちゃ期待している

904:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:35:17.71 nk1Nsi3Z.net
>>806
バルガスのサーブとスパイクのスピードは半端じゃないよ。レシーブもそこそこ拾う。断トツ史上最高の選手だよ。カラクルトがサーブレシーブに入るのでそこを狙うしかない。ただバルガスは2段でもすごいスパイクをほとんどミスなく撃つよ。

905:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:45:09.81 nk1Nsi3Z.net
>>893
北窓はサーブレシーブはまあまあだが、スパイクが非力でジャンプ力もない。春高準優勝の時は期待したが。

906:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:46:07.07 3qjIKUMX.net
現全日本の中で最もスター性があるのは和田だな
次点は宮部
スター性とはアスリートランキングに入れるライト層を引き付ける魅力あること

907:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:50:43.93 R01Zlgu8.net
和田と宮部にどこにスター性があるんだよw
人気もないし人気出そうにもない

908:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:58:09.36 3qjIKUMX.net
見た目に華があってもプレーに華がないとスターにはなれない
両方持ち合わせてたのが木村メグカナ
和田はプレーに華がある宮部は見た目に華がある
和田と宮部を合体させたら大坂なおみや石川のようなスターになれる

909:名無し@チャチャチャ
23/09/21 18:59:51.81 WVONc8LB.net
昨日は第3セット和田が見られてよかった
特に最後2本のサービスエースは圧巻だった
どうしてもっと出さないの
最後の3戦の温存か

910:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:01:30.61 QFZePlh+.net
和田も宮部も、強豪相手に活躍したから真鍋がメンバーに固定する様になった選手でしょ
アメリカやイタリア相手に、使ってた連中がダメだったから使ったら活躍した。
ブレイクスリー以下の扱いから和田はここまで来てるのだから凄いよな。日本で一番
サーブでエース取れるし、バックアタックも強烈だよな。宮部は日本人離れした高さ
が有るからな。イタリアやアメリカ相手に最多ブロックとかで貢献して事でメンバー
常連入りしてるよね

911:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:02:36.79 srgKxkqO.net
>>898
おいおいw
迫田が居なければロンドン五輪には出れなかったし
メダルも取れなかったろw
本当に試合見てたのかい?

912:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:04:22.78 BCe3xUHA.net
>>911
単にスタメンが多かった選手を挙げただけなので、もちろん迫田もメダルの立役者。
あと、ロンドンに出れたとかそういうのじゃなく「見てて面白かった」という話。

913:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:04:24.29 p+XK6C9f.net
竹下→吉原、竹下→大友のコンビに切れは凄かった。
更に昔なら中田→廣も。
今の全日本ってAパス返っても切れ味鋭い
Bクイックなんて観れないから残念。
山田や荒木が今より身体絞って俊敏さが増せば
期待出来るのかいな??
入澤は期待ハズレ。枠がムダだから要らん。

914:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:04:53.96 srgKxkqO.net
>>882
人気は有っても弱ければどうしようもないw

915:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:06:55.83 BCe3xUHA.net
URLリンク(youtu.be)
全盛期の大友×竹下コンビ
大友のスピードど破壊力えぐすぎる
こんなMBはもう現れないだろうな…

916:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:08:32.01 KsfloHWG.net
昔のババアの話なんてどうでもいいよw
それに和田と宮部に華なんて皆無でしょ
どっちも目立ってるのはバタ臭い顔つきだけだよ
ルックスが良くないと人気なんて出ないしね
どっちもルックスは残念やね

917:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:10:45.75 3qjIKUMX.net
歴代ナンバーワンのMBは大友だろうな
身体能力に依存するプレースタイルだったから衰えが速かったが

918:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:12:09.52 3qjIKUMX.net
>>916
木村はルックス良かったかね

919:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:14:14.98 BCe3xUHA.net
>>917
代表スタメンが2001からで、復帰後の2010年もばりばり活躍してたから衰え早くなくない?
もちろんパワーとかは全盛期よりはなかったけど、キレキレのコンビは健在だった。
ただ、大友はワンタッチ取るのは素晴らしかったけど、シャットアウトがあまり得意じゃないイメージある。
だから総合とかなら江上さんのが上かも。

920:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:14:56.92 u0iBMjkA.net
困った。元東レファンなのに石川繭繭が大嫌い。

921:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:15:28.49 u0iBMjkA.net
困った。元東レファンなのに寂々が大嫌い。

922:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:15:31.28 u0iBMjkA.net
困った。元東レファンなのに寂々が大嫌い。

923:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:16:44.24 jSCmgdOO.net
>>898
あの頃は強かったんだろうな
真鍋前期、、世界バレーの頃って
グループ割りはガチで世界ランキング順になっていて全く弄ってないはず
前年の段階でどのグループに入るか決まっていた
中田になってからじゃないか
基本弄るようになったのは
ランキング順でグループ作ったことは一回も無いんじゃないの
それだけ日本が弱くなったんだな

924:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:18:40.60 6QswiaP+.net
和田はシンデレラガールに成れる可能性はあると思うが
スターはそう簡単には産まれない
ラッキーガール渡邉の誕生かもね

925:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:20:51.52 6QswiaP+.net
>>923
中田の時は
グラチャン、ワールドカップは当然だが世界バレーもオリンピックも全て日本開催だったよねw
あそこまで恵まれてたのに結果悪いとはw

926:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:21:19.96 WVONc8LB.net
渡邊入れるぐらいなら久光の平山、JTの小川入れるべきだね
昨日はちょっと活躍してたみたいだけど本来は全日本の選手ではない
田中をなかなか出さないというのはこの後すぐ
アジア大会があって吉原が監督なので田中が中心選手になる
JT組から田中 西川 目黒 小川と総動員

927:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:22:36.33 i43iwl2Y.net
去年のブラジルや今年のアメリカで活躍した選手は信用できない
二軍三軍出してきて、負けてくれたようなもんだから
デンソーて3位以内に入ったこと無いよね最近は
何でリベロにセッター選ばれてるの
福留なんか代表入るまで存在知らなかったし

928:名無し@チャチャチャ
23/09/21 19:24:03.45 BCe3xUHA.net
中田ジャパンって1年目だけはよかったよね
でもめちゃ高齢ジャパンだった
若手発掘とかする大会でアラサーばっか使ってた時点でこりゃ無理だなと思ったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

264日前に更新/209 KB
担当:undef