世紀の迷試合 日本-タイ at VOLLEY
[2ch|▼Menu]
1:名無し@チャチャチャ
16/05/18 22:41:12.88 lJfMESFh.net
みんな言いたい事言って
この糞試合

2:名無し@チャチャチャ
16/05/18 22:42:27.62 v9nF5shT.net
試合も中断しまくり
ブーブーうるせえし

3:名無し@チャチャチャ
16/05/18 22:42:37.91 YWgA+XM4.net
最高でーす!!!!!!!!!!!!!

4:名無し@チャチャチャ
16/05/18 22:43:32.51 URtT6Swd.net
いくら払ったのか知れればそれでいい

5:名無し@チャチャチャ
16/05/18 22:51:03.60 YWgA+XM4.net
ツクモと結婚した吉川君って今何してんの?

6:名無し@チャチャチャ
16/05/18 22:51:52.90 3GxoZAy1.net
結局お互いの監督がアホ過ぎるという事だけなのよね実は

7:名無し@チャチャチャ
16/05/18 23:21:51.71 bFFA8VO9.net
タイの監督はリッチになったぞ
選手が可哀想過ぎる

8:名無し@チャチャチャ
16/05/18 23:42:24.53 ydt7UpOO.net
タイが普通にフル勝ちしても可笑しくない試合だもん
今日タイよくやってたし、日本に感動なんてないよ
タイに感動したぐらいだよ、
タイや外国側から批判がくると思う

9:名無し@チャチャチャ
16/05/18 23:51:08.15 pqPXvK4L.net
政権の「男尊女卑」を批判した山尾議員への首相の応答、最悪。
「それは誹謗中傷だ」っていうのは、「その意見はまともに議論する価値が無い」って言っているに等しいので、要するに逃げている。
図星を点かれたから逃げた。でも男尊女卑と言われるのは嫌だから「悪いのはそっち」と問題をなすりつける。

10:名無し@チャチャチャ
16/05/19 00:14:57.92 IIfwIKt/.net
タイの監督酷い
選手がかわいそう

11:名無し@チャチャチャ
16/05/19 00:19:35.78 RKY10o27.net
真鍋がチャレンジプリーズ!とか連呼して結局タイのチャレンジが成功したのは流石に草

12:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:22:42.07 WfqEEH4a.net
監督が悪い
何語で話してるのかね、英語かね
アナウンサーもよくわからん

13:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:28:08.52 l5vA1TCz.net
普通じゃなかったから12−6が13−15になったんだよw
どう考えたっておかしいだろ国際試合で

14:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:30:28.32 7erytED/.net
>>13
そうだよ、勝とうが負けようがこんな試合やっといてオリンピックなんておこがましいぜ。

15:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:32:33.56 l5vA1TCz.net
誰のせいか 何のせいかは置いといて 普通じゃない試合だったよw

16:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:43:37.10 iAJ1oKhU.net
日本の監督はアホだが、それ以上にタイの監督がアホだった。

17:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:44:33.89 CWl3SqbL.net
正直、いろんな意味で見ごたえあった

18:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:45:33.17 77RaTvkI.net
タイが本当のミスならなっとくするけど
ミスじゃないもん、国際試合でありえないよ
二回もレッドって可笑しいだろう
だいたいチャレンジするにしても前のワンタッチシステム廃除
レフリーチャレンジ、バレー途中のチャレンジ
意味がわからん、選手交代制のタブレット使用廃止するべき
伝わらないし5秒間の意味がわからんし、普通に審判に言えばいいだけでしょう
いくらスマホ時代だからって試合までタブレット使うことがわからない
まえのようにチャレンジでもワンタッチはできないシステムに戻すこと
それができないならチャレンジ自体廃止したほうがいいと思う
タイ、外国側廃止で批判するだろうね

19:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:48:30.48 iAJ1oKhU.net
タイは監督交代した方がいい。

20:名無し@チャチャチャ
16/05/19 01:52:44.53 nk32rPRd.net
日本バレーボール協会はタイの監督に足向けて眠れんだろ

21:名無し@チャチャチャ
16/05/19 02:01:36.12 uzbQVVfk.net
>>18
チャレンジ廃止したら開催国の日本が今まで通り有利になるね
ポンコツのタブレットをわざとタイ側に使わせてるのか?
タイの初戦ドミニカ戦から交代ができなかったり、チャレンジできなかったりで
タイの監督は相当いらついていたから
今日の日本戦で怒りが爆発してしまったんだね

22:名無し@チャチャチャ
16/05/19 02:56:42.42 E1dBgnJ8.net
タイの監督の手汗がひどすぎたんでしょう。
冬場なら、強烈な静電気を持ってる人とかね。
たまにいるよ、普通に使っただけで精密機器ぶっこわしちゃう人。

23:名無し@チャチャチャ
16/05/19 03:08:57.16 QsyabSXZ.net
タイ監督夫人は元中国代表セッターの馮坤

24:名無し@チャチャチャ
16/05/19 03:22:33.90 PL5TZNFO.net
あの迷監督じゃタイの選手が可哀想

25:名無し@チャチャチャ
16/05/19 03:40:22.67 tmrgv6LD.net
>>23
あのおばさんセッター?
だよね

26:名無し@チャチャチャ
16/05/19 03:45:15.91 YF4ymQbY.net
選手交代が認められなくて8番のちっちゃい大人しそうなレシーバーの子が
ブロックの準備姿勢してるの見て切なくなったわ。日本人として恥ずかしい。

27:名無し@チャチャチャ
16/05/19 03:56:26.79 3iKwVex/.net
>>25 歴代でも最高クラスのセッターだぞ

28:名無し@チャチャチャ
16/05/19 04:08:58.96 QbuFoNQ8.net
>>1 世界中のバレーボールファンを敵に回した日本
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無し@チャチャチャ
16/05/19 04:34:07.73 AFpO7C68.net
>>13
どう考えたっておかしいって何w
ありえるよ

30:名無し@チャチャチャ
16/05/19 04:39:37.13 XanY8wih.net
監督はラモスと松木みたいだったな

31:名無し@チャチャチャ
16/05/19 05:29:14.98 VX244EbF.net
日本代表にオリンピックに出場できる力は無いな。誰が見ても実力はタイの方が上でしょ。

32:名無し@チャチャチャ
16/05/19 05:44:57.01 6z6UTgdB.net
五輪出てもメダルなんて期待出来ないレベルだという事はわかった。

33:名無し@チャチャチャ
16/05/19 05:47:11.56 QtqicYhJ.net
はて?昨日の試合に何らおかしなところはなかったんだが。

34:名無し@チャチャチャ
16/05/19 05:47:51.26 6CN2TplS.net
ジャップは汚い

35:名無し@チャチャチャ
16/05/19 06:09:09.26 4qovdrbc.net
タイよ。日本に勝ったらあかんのかよ。タイ協会が待ったをかけたのか?。

36:名無し@チャチャチャ
16/05/19 06:37:03.80 5Pm5nVTp.net
ワンタッチにはチャレンジ使えないんじゃなかったのか
つーかラリー中も使えるとか問題なんじゃねーの

37:名無し@チャチャチャ
16/05/19 06:41:33.85 JVU32CPU.net
チャレンジするのは別に権利だから構わんがボール落ちて笛鳴ってからにしろや
ラリー途中でブザー押すな
昨日の変なタイミングのチャレンジのせいで何回変な空気になったか
あとレッド出た時に拍手喝采した客は◯ね

38:名無し@チャチャチャ
16/05/19 07:31:33.56 BVKZPIiE.net
>>35
オリンピック行けたほうがメリットあるだろ。
国民性が出ただけだろ。

39:名無し@チャチャチャ
16/05/19 07:33:33.81 d5Wut3lo.net
政治もスポーツもクソすぎ日本…

40:名無し@チャチャチャ
16/05/19 07:34:22.56 QbuFoNQ8.net
>>1
世界中のバレーボールファンを敵に回した日本
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
試合の動画コメント欄は日本を中傷する言葉で溢れる。
URLリンク(youtu.be)

41:名無し@チャチャチャ
16/05/19 08:27:50.44 CWl3SqbL.net
まぁ、こういうこともあるといういい例になったな。さすがに八百長とか不正とか言ってる奴は証拠もないのに騒ぎすぎ、新しいシステム入ると混乱するのはどこの監督も同じってことね。
まぁタイの選手には気の毒だったな

42:名無し@チャチャチャ
16/05/19 08:46:10.89 W9qe+kiV.net
まずは、タイの馬鹿監督を責めろ

43:名無し@チャチャチャ
16/05/19 09:27:09.92 MonXUXyY.net
イエローは警告、警告でた時点でおとなしくするべき
プレーへの抗議もそのプレーが起きたすぐに抗議すれば主審も副審も警告ださない
あきらかに遅延目的とされたんだろう。
選手交代が上手くいかないのはタイだけじゃない。どの国だって経験してる
レッド二枚目は妥当。警告して反則をとった。二度も警告はしないからそのまま反則として
レッドカード二枚目をきったんだろう。

44:名無し@チャチャチャ
16/05/19 09:40:14.34 nx5usx8t.net
他の試合でもレッドもらってるってほんと?
あれはレッドだな
酷い遅延行為だ ボイコットでもする気だったのか?w

45:名無し@チャチャチャ
16/05/19 10:20:59.36 gv3vwFL+.net
試合に勝って勝負に負けたタイ

46:名無し@チャチャチャ
16/05/19 10:30:56.87 nEnnwhXE.net
タブレットすら使えない池沼監督ってマジ?????????????????????????????????????????????????

47:名無し@チャチャチャ
16/05/19 10:40:16.56 Wrn0BdmS.net
生きててもしょうがないバカウヨが
見てもいない試合に騒いでるだけwww

48:名無し@チャチャチャ
16/05/19 10:46:57.96 A/uPK2/e.net
FIVBのタイ監督のインタビュー見ろ。「交代メンバーが表示されなかった」

49:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:02:47.07 QbuFoNQ8.net
>>1
なんか向こうのテレビで凄く問題に成ってるw
URLリンク(youtu.be)

50:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:09:48.13 MonXUXyY.net
>>48
ちゃんと試合見ろよ
副審の許可も取らずに選手勝手に変えてるだろ
それにたいして副審が注意したんだよ
タブレット以前の問題

51:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:26:20.57 W9qe+kiV.net
>>48
> FIVBのタイ監督のインタビュー見ろ。「交代メンバーが表示されなかった」
表示できなかった が正しい

52:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:41:42.52 A/uPK2/e.net
コンピュータ音痴の監督だとメンバー交代できないのは仕方ないで済ませるの?

53:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:42:34.52 Ft3cIzdz.net
デブの手汗でタブレットが反応しなかっただけ
1セット終了時にも交換してるし、タッチペン使えよ

54:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:56:17.75 RSpKQ2T1.net
大体、何でタブレットなんか使うんだ? これを考えついた人、世の中では使い物にならんな。

55:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:58:56.13 A/uPK2/e.net
タブレットはタイ戦のための今回限定だろ。次の大会からなかったことにされる。

56:名無し@チャチャチャ
16/05/19 11:59:19.59 uzbQVVfk.net
>>48>>49>>50
タイのテレビで監督が言ってることは
第1セットからタブレットが動作しない、表示されないので
主審にタブレット使わず、直接主審に連絡して交代させてくれとお願いしていたのに
主審が監督の要望に応えてくれなかったのが、もめた問題だ
それから主審のメキシコ人のルイスは今までもトラブルが多い主審だと

57:名無し@チャチャチャ
16/05/19 12:00:23.16 e+hPVdHu.net
>>53
むしろタッチパネルは乾燥に弱いんだが

58:名無し@チャチャチャ
16/05/19 12:24:32.39 nGpAUcRV.net
>>49
16分30秒位にタブレットが写っているけど、アンドロイドだよね?
どこのメーカーだろ。

59:名無し@チャチャチャ
16/05/19 12:25:27.87 BVKZPIiE.net
>>56
メキシコ人を怒らせたら面倒くさいよ。

60:名無し@チャチャチャ
16/05/19 12:29:09.02 AHYqKmA/.net
日本に落ち度ないからムカつくんだが
日本は自力で同点まで追いついたわけで
それ以降の展開に文句あるのなら審判に言えよ!
レッドカード出したのもチャレンジ認めなかったのも審判であって日本は何もしてないがな
それに自分の判断でタイ有利のチャレンジ2回やってたじゃねえか
日本のショーってことは審判買収を示唆してるよなあ?
この発言問題視した方がいいぜ

61:名無し@チャチャチャ
16/05/19 12:37:42.00 MonXUXyY.net
>>60
同意

62:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:02:49.54 A/uPK2/e.net
目の前で交代の札もって立ってるのに認めないなんて金もらわないとやらねえだろ。

63:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:07:17.24 CWl3SqbL.net
>>60
これ

64:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:10:55.99 A/uPK2/e.net
でも荒木がにらみきかせて「OKー?」っていうと交代できたんだよなぁ、不思議。

65:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:13:21.38 MonXUXyY.net
>>62
他の国の試合でも同じこと起きてるのに
日本戦の時だけ日本に八百長とかw
交代の札を変える前にだいだい止められて交代できませんって事が多いんだけど
タイの場合勝手に交代して試合始めようとしたからな
ルール違反w

66:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:16:57.94 A/uPK2/e.net
タブレットが操作できないように仕組まれていて審判が買収されてたらお前ならどうする?

67:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:23:16.42 Uvw0+rMm.net
そんなことより眞鍋が無能すぎる

今からでも監督を中田久美に変えろ

68:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:26:10.49 i0UsEkNB.net
>>66
だったとしてもファイナルセットの6点差を追い付かせるような無駄な抗議を監督がするべきではない
普通にやってたら勝ててた試合なのに

69:名無し@チャチャチャ
16/05/19 13:26:13.23 pQxpbcxJ.net
タブレットに文句あるならタイバレーボール協会からいれろよ
土人どもが

70:名無し@チャチャチャ
16/05/19 14:24:31.29 W9qe+kiV.net
 56
おまえチョン工作員だろ
同じレスをあちこちに大変だなあ

71:名無し@チャチャチャ
16/05/19 14:25:36.55 W9qe+kiV.net
>>66
仮定だらけ
証拠を出せよ

72:名無し@チャチャチャ
16/05/19 14:30:28.39 Xz8JADtu.net
タイの選手には何の文句もない
むしろ同情してしまう
悪いのは一人でバタバタしてたタイ監督
あと真鍋氏ね

73:名無し@チャチャチャ
16/05/19 14:35:49.60 MonXUXyY.net
日本のショーだったのは認めるよ。ホームだもんw
ただ自分が散々警告されてからのレッドを日本のせいにするな
てか一度のレッドで察しろ。

74:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:15:55.67 ov5VjDEL.net
タイの選手がかわいそう。日本を嫌いになるぞ。、
悪いのは、日本の選手か、監督か、協会か。

75:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:19:32.75 nG1tiwAY.net
>>74
だから何で日本が悪いになるわけ?
別にタイの選手が日本を嫌いになっても構わないわ
その程度の民度ってことだから。

76:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:20:15.19 jb9bnLpv.net
>>74
日本側は何も悪い事してないのだから堂々としていろよ。
何も悪くないのに「世界がどう見てるかな〜心配だなー。」と、
勝手にビクビク怯えるのは日本人の悪い癖。

77:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:25:40.39 i0UsEkNB.net
>>74
タイの監督と主審を攻めるならわかるが
日本の選手?
最後まで諦めずに緊張の糸を切らさずよく頑張ってだろ

78:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:37:51.77 1A+fz2ds.net
>>74
何で日本が悪くなるんだよクズ!

79:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:38:02.68 J0TwM1t5.net
ほんと謎、なぜあれ程タイの監督がゲームを壊して自爆したのかw

80:名無し@チャチャチャ
16/05/19 15:47:13.41 nG1tiwAY.net
とりあえずまとめてみた
1回目のレッドカードの理由
・審判の判定に不満があるときはチャレンジできるが、
プレーが終わってから5秒以内に要求しなければならない。
ただタイは8秒経った後だったため認められず。
そのあとしつこくタイ監督が抗議したため遅延行為で警告。
すでにイエローカード貰ってたためレッドカードになり1点献上。
2回目のレッドカードの理由
・タイはメンバーチェンジするのだが、普通副審の「OK合図」があるまで入れ替わってはならない。
しかしこの場面ではそれを無視し勝手に入れ替わってしまった。
その後「一度戻りなさい」 の指示にも応じなかったため遅延行為で警告。
すでにイエローカードを貰っていたためレッドカードになり1点献上。
これで合ってるわよね?
違ったら訂正して。

81:名無し@チャチャチャ
16/05/19 16:10:33.50 xBtRFliy.net
>>80
2回目は指示に応じてヌットサラはコートに戻ったんだよ
でもプルームジットとあと1人がずっと主審に抗議してた
それが遅延行為か審判へのイチャモンと判断されたんじゃないかな?

82:名無し@チャチャチャ
16/05/19 16:11:26.96 i0UsEkNB.net
>>81
そもそもウィラワンは抗議にいっちゃいけないんだよ
元キャプテンだからってダメなもんはダメなの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2947日前に更新/17 KB
担当:undef