古本市場 Part5 ..
[2ch|▼Menu]
746:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 09:03:18.05 qaYCsLuN.net
>>743
嘘までついて必死だな

747:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 09:07:04.02 QFCH3AK3.net
>>744
会社自体があんだけ赤字出してんだから撤退しやすいとこから止めてんでしょ
通販なら駿河屋に統合しちゃえばいいだけだからさっさと止めたんじゃないの?

748:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 09:19:34.23 ND7lf6cs.net
フルイチオンラインはやめたけど
AMAZONの古本市場はまだ営業しているのはなぜ?
AMAZONのとの倉庫の契約があるのかな?
ところで買取は6月になって
ちゃんと明細は出るようになりましたか?
今週末買取に店舗に行く予定だけど
明細でないと不便だよな、何を売ったか自分で把握しておかないといけない。

749:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 09:23:09.50 QFCH3AK3.net
>>746
これまで何年間も大赤字出し続けてたのに駿河屋が入ってきて黒字化したら古市側の人にしてみりゃ自分達が駿河屋より無能って証明することになるんだから必死に駿河屋批判するだろうさ
最近の書き込み見てりゃ分かるじゃん
必死に駿河屋批判してる人ってどう考えも古市の中の人としか思えんだろ

750:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 10:11:45.40 iBS9IQNg.net
さよなら俺の愛した古市

751:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 12:24:42.91 S91TNzev.net
80円に値段変わってから週末のシークレットセール(93円半額セール)ってやってる?

752:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 15:28:02.74 0982xazO.net
>>746
マジで嘘じゃねえよw
俺は週一で利用してる駿河屋の常連だぞ
買取は本当にひどくなったよ
最近は大量に送ると買い叩かれることが多いんだよ
特に箱物だといちゃもんつけられる
おまえがまともな査定者にあたってたまたまそういう目にあってないだけ
ちなみに俺は古市では絶対売らないからw
古市は買取が安くてそもそも眼中にないわw
中古関連のスレやネット上の駿河屋レビュー読むと俺と同じ目にあってる人が結構いるぞ

753:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 16:04:54.21 ND7lf6cs.net
何回も言うけど
買取査定は人により厳しい人、甘い人はいる
運次第の部分がある。

754:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 16:13:22.06 iBS9IQNg.net
駿河屋もそうなの?

755:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 21:55:04.69 1zwExlvn.net
>>752
駿河屋はブッコフとか古市とかで減額されたりな奴を押し込む所だよね
つーかー 駿河屋に見積もりやると「現物査定」とかあって発送してさ
現物査定のが値段0円で「買い取り出来ないの送ってくんなカスが!」みたく怒るよな駿河屋
なら見積もりで現物査定とかやんなよ!送ってくんな!って見積もり出せや駿河屋!
悪い部分が目立つようになってきている駿河屋だけど
メリットもあるんだよ
ゴミみたいな単行本特典ペーパーでも買い取りしたり
普通の店じゃもう買い取りしないような児童ポルノ雑誌をまだ買い取りしてくれたりね(今は買い取りしてない)
昔は良かったんだよ、上手くすりゃ即日発送したりね。
今じゃ発送までに1-9日とかメールに記載してくんの、その間はブッチ
9日迄に発送出来ないと詫びメール来たりしてまた数日
マジで注文品到着まで2週間は待てない奴は駿河屋利用者としては失笑
昔は良かったんだよ2週間でも、ジャンプコミックがタイム&まとめセールで5円とかだったしね
今の駿河屋は、人が足りてないんかな

756:まだまだ使える名無しさん
17/06/02 22:18:36.16 zQnEX3d7.net
駿河屋と提携ならオンラインてこ入れしてもらえばよかったんじゃないかな

757:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 00:15:09.12 ckDjEfsQ.net
>>755
昔は転売乞食に優しかったのに今は冷たくなったまで読んだ

758:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 00:33:01.22 NeiC3YxT.net
>>755
転売乞食は古市に残れまで読んだ

759:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 04:28:11.04 R/Uo2XnC.net
>>746
駿河屋スレ行ってから言おうねw
なんかフルイチ憎しで駿河屋援護するようなカキコワロタ

760:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 09:57:53.80 ckDjEfsQ.net
>>759
駿河屋擁護ってより中の人が駿河屋憎しでスレ荒らしてるだけじゃん
それこそ駿河屋スレとか言い出したらフルイチオンラインのスレなんてどうすんだって話しになっちゃうじゃん
大体なんで古市絶対に利用しないとか言ってる奴がわざわざ古市スレに書き込みしにくんの?

761:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 12:03:10.56 tb9q0aun.net
今、近所の店で買い物してきたんだが売値は変わってないんだね
レトロゲームの買い取り始めたって言ってたから楽しみだよ
つか、トレカが足引っ張ってるとか言うなら止めちまえばいいのに
オタ連中が居座ってて煩くて落ち着いて物が見れん

762:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 15:58:32.96 dKQ3tGXt.net
>>760
そりゃあ買取で利用しなくても購入では利用するからなw
そんな奴山ほどいるだろw
ブックオフ利用してる奴なんてほとんどそれだしw

763:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 16:38:34.87 IxQ5OS6+.net
駿河屋の古い体質オンライン部ね
そこに古市の早いシステムが入り込むらしいから、状況はよくなるかと。

764:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 21:20:29.49 cgbDUyMh.net
高価買取情報、CDとかDVDがカオスすぎる…
しかもここ型番(規格番号)記載してないから(限)とか言われても何が何だかよくわからんw
これは売値も相当上がっちゃうな…

765:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 22:03:51.01 g3rbQwCx.net
適当に見てみたら本当にカオスだったw
なかなかひどい

766:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 23:20:23.26 Oy9ZuBls.net
>>764
HP見たんだけど検索機能無いんだね
駿河屋は型番検索できるんだから、その機能も使えるようにしてくれりゃいいのに
つか買い取り高いな
これ、駿河屋の価格そのまま使ってんじゃなく古市に在庫無いのは駿河屋より更に買い取り価格上げてないか?

767:まだまだ使える名無しさん
17/06/03 23:33:18.06 cgbDUyMh.net
>>766
古市って査定厳し目(店員によるが)だからなあ…大体全部の店舗でこの買値は厳しいんじゃないかな…
ただ、レア物をそこそこ高値で即金で買い取ってくれる様になるならありがたいかも?

768:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 02:56:33.29 3OHjtLMA.net
以前はゲームとかの円盤ものキズアリで100円マイナスだったけど
駿河屋傘下になったらどうなることやら。
なぜなら基準が査定人によって減額率決まってないから(通販買取)

769:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 07:36:39.83 6gA/FTE4.net
傷にもよるけど
深い目立つ傷は買取不可だったよ
目立たないものはー100円だったけど
ちなみにあるDVDの買い取り価格1800円だったものが
ブックオフで2400円だった
ブックオフのほうが高いものも当然あるからご注意

770:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 10:25:12.39 x8LbBsOf.net
閉店ざまぁwwwwwwwwwwww
おめでとうございまぁぁぁぁぁすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

771:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 10:45:41.05 wvCwb7S1.net
どうも

772:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 22:25:19.69 VZqkwBN+.net
星野源の初期のCDが1万円以上で売れたわ
3枚で34000円弱

773:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 23:12:15.58 4Yx5tt9E.net
>>772
星野源バブル半端ねーなw

774:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 00:05:12.35 3UAb9Oxz.net
くだらない初回盤だけ手元に一枚ある

775:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 02:14:21.59 MuuCxvpf.net
レトロゲーの高価買取リスト見たら笑う
10円よくて100円だったものが提携したら
3000円超えとかw
箱かすみちゃんブルー売っちまうか
(駿河屋通販は買い叩かれる可能性高いから)

776:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 02:48:26.37 pRu9ZksJ.net
>>775
自分も持っているファミコン売ろうかと思ったが
箱有り/無しとか書いていないんだよな。
あれって完品なおかつ美品でってことだろ?
カセットと説明書だけでは10分の1の価格とかなりそうで恐いわ。

777:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 03:22:28.71 3UAb9Oxz.net
プラモデルとか骨董おもちゃと一緒で多分箱なしはほぼ価値なし

778:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 05:24:51.64 MuuCxvpf.net
>>776
提携前はDSなんかは箱、説ナシは100円減額(だったはず、200円だったっけ?)
だけどファミコンとかはどうなんだろうね?
駿河屋はDSソフトでもなかったら半額ぐらい減額かましてきたけどな
ただ店舗だと低かったら断りやすいから行ってみたら?
フルイチ店舗だと駿河屋基準みたいに厳しくないと思うし
(そこも人によるけどなw)
ちなみに駿河屋通販だとファミコン販売価格で半額以上違ってたりする

779:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 09:08:40.92 jkJVw/Q0.net
駿河屋のリアル店舗の業績は好調なのかな
以前提携した桃太郎チェーンが速攻閉店したとか話でてなかったっけ
まだ始まったばかりだけど古本市場を回復させるようなことになるとは思えないな
むしろ衰退を加速させることになるとしか

780:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 09:19:33.99 icYnz37o.net
>>779
何回も名前出てくるけど桃太郎って何?
エーツーってブックマーケットと駿河屋だけじゃないか?

781:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 09:26:00.92 icYnz37o.net
すまんググったら自己解決した
桃太郎ってゲームショップやってたんだね
そりゃゲーム専門店なんて閉めるだろうさ

782:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 09:29:31.70 icYnz37o.net
つか、ゲーム専門店止めるのは分かるんだが、じゃあ何でトレカ専門店なんて出してんだ?
バカなの?

783:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 10:12:46.75 u6T/muUF.net
>>778
あるある
駿河屋でゲーム見たら
通常品 758円
箱説無し 1900円
で販売しているとかあるよね。
やっぱり箱や説明の有無で値段が変わるんだなって思ったわ。

784:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 12:35:30.54 lAoNLS1G.net
いやそれツッコミどころそこじゃないだろ

785:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 15:38:16.17 fRoshAZf.net
高価買取品、注意深く見たら非売品(懸賞商品とか)も含まれてるな これマジで店頭買取対応してくれるのか?
てか、駿河屋の買取検索と一緒に見ないとどの商品を指してるのかわからないの大杉漣。
WAになっておどろう V6 \5,200
↑駿河屋で検索するとわかるが キーホルダー型特殊ケース入りの8センチCDかつ懸賞品の方を指してる
後、ナイトフライ ドナルド・フェイゲン \5,200 とか正気ですか!?と思ったが最初期規格のCDを指しているらしい。
これ絶対勘違いする人出てくるだろうwそこら辺の店員で対応出来るのかも謎だし。

786:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 16:44:09.61 hvhVd7/R.net
一部店舗の営業時間延長とのこと
今の流れに逆行してないか?
人手不足で営業時間短縮しているところが多いのに

787:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 20:17:25.53 sfE4q/P7.net
>>785
再発再発で沢山出てる事もあるしCDはタイトルだけだと特に難しいな
勘違いする人はいる。とりあえず俺が勘違いするw
軽くでも整理しておかないとトラブルにもなりかねないような

788:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 20:38:22.26 IryJRvSP.net
今年潰れそうな店舗はどこよ?

789:まだまだ使える名無しさん
17/06/05 21:40:04.94 jkJVw/Q0.net
突然無理っぽい他業種に手を出すが速攻でぽしゃる

店員の数が明らかに少なくなるorいつ行っても同じ店員がいる

営業時間の短縮

クーラーや照明を弱くするなどの経費節減

閉店

790:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 00:24:18.72 GI4s6Jeq.net
うちの近所の古市、照明減って薄暗いし日中外の日陰にいるより店内の方が暑いわ

791:名無し
17/06/06 00:50:37.24 t/R7ok+i.net
>>789
トレカを扱い始めたら
終わりらしいね

792:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 01:31:26.58 jC1a22Sg.net
前々からトレカに手を出したら終わりとか言ってるけどそんなに人気ない?
うちの近くには古市のトレカ専門店も駿河屋のトレカ専門店もあるよ
どっちも賃料が相当かかりそうな場所
トレカだけでやっていけるくらいなんだから相当儲かると思うだけど

793:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 03:07:43.34 SPgVm8cQ.net
駿河屋は売り上げの8割がネット通販って社長ゲロってたから実店舗の比較対象としてはあんま基準にならんのよな
実店舗展開は知名度とか人員確保したいからなんて言ってたし

794:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 05:15:17.57 6SDZCMvA.net
>>786
ついこないだ、かなりの店が閉店時間1時間ほど短縮したばかりなんだけどなw
人手不足というより人件費(バイト時給)とか経費かかるから短縮してるだけだと思う
もの売れないし

795:名無し
17/06/06 20:26:38.97 t/R7ok+i.net
>>794
営業時間短縮したら
もう閉店が近いよ
ほとんどの店が潰れる前に営業時間短縮する

796:名無し
17/06/06 20:30:25.89 t/R7ok+i.net
>>792
ゲ−ム屋がトレカ扱い始めるのは
本業で利益が出せなくなってるからだよ
トレカはブ−ムが過ぎたらオワコン

797:名無し
17/06/06 20:31:52.07 t/R7ok+i.net
俺の地元の行きつけのリサイクル屋や古本屋や
ガソリンスタンドやス−パ−やゲ−ムセンタ−とか
営業時間短縮してからすぐに潰れたし

798:名無し
17/06/06 20:32:57.25 t/R7ok+i.net
もう漫画もネットで無料で読めるし
本や雑誌も電子書籍が主流になるし
テレビゲ−ムも売れないし ダウンロ−ド販売が増えて来るし
もうオワコン

799:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 21:29:27.22 kLbLhxKp.net
スマホが古市達の敵!

800:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 21:37:19.61 EsuP3fdS.net
古市はトレカにまで手を出し始めたのか!
駿河屋に吸収される前に、滅亡への道をひた走ってるな
そして駿河屋に相手にされなくなり、会社更生法を手続きする事になるだろう

801:まだまだ使える名無しさん
17/06/06 22:58:44.70 u5U/PXvK.net
さっき売りに行って来たが、古市のHPで表記されてる価格じゃなく、駿河屋の方の表示価格(古市HP5500円→駿河屋5000円)で買取だった
で、店員が全然慣れてないみたいでめちゃくちゃ時間かかった…が、売ってもポイント付くし
考えようによっちゃあ結構便利かも…と思ったが各店舗の経営は大変だろうなこれ

802:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 00:02:15.68 GptOVFW6.net
売りに行ったのゲーム?
DVDとか?

803:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 00:06:20.81 Dhda0zMs.net
>>802
CDと会場限定グッズみたいなの。バーコード付いてないヤツでもちゃんと査定してた

804:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 00:07:45.44 Dhda0zMs.net
あ、そういやレトロゲーの買取も開始したって書いてあったから、実際に売りに行った人の報告ほしいな…
裸のソフトとかいくらなのかとか知りたいw

805:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 00:13:27.21 GptOVFW6.net
>>803 CD系遅いよねw 先月は何事かと思ったわ…w

806:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 02:34:41.04 VmX+anNS.net
>>800
そうなれば駿河屋がテクニカル上場で
くっそ儲かるし願ったり叶ったり

807:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 09:15:57.16 Oms/wUT8.net
駿河屋はもう少し各店舗の立地条件を考えて値段をつけたほうがいい
通販で通用する価格と店舗で通用する価格は全く別物

808:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 09:22:21.50 SnJVS6JR.net
>>807
その通りだね
通販の場合、全国のお客さんが買うし
人件費も倉庫だけで済む
店舗の場合ランニングコストが高いから通販と同じでは厳しいかも
でも、駿河屋と同じ値段ならフルイチで買いたい客は多いのも事実
駿河屋は10日ぐらい発送までかかるし遅すぎだ。

809:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 11:50:17.33 lizSZVYT.net
>>808
買い取りも販売も駿河屋価格なら確かに遠出してでも行くな
商品の状態も見れるし何より待たなくていいもんな

810:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 14:31:49.17 J7AHbglN.net
一部プレミア商品の高額買取に関しては今後、改善(店側にとって)されそうな気がするから、駿河屋価格で買取って欲しい人は今のうちに売った方が良いかもな?

811:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 17:09:02.40 5o2FDUQy.net
URLリンク(www.furu1.net)

812:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 17:49:00.28 x8ocU1Fa.net
フルイチオンラインで買って
もう半月も経つのに送ってこない!
料金は取られてる!!!

813:1001
17/06/07 18:21:19.04 UqrvW965.net
絶対に許さないよ

814:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 19:03:06.46 QJ7Kz5FS.net
オンラインだけど今日、27日注文分の発送してたから未だ届いてない人はもう少し待ってあげて下さい。

815:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 21:08:11.50 CBIvOawq.net
古市って店員の態度悪く無い?

816:まだまだ使える名無しさん
17/06/07 21:27:28.06 GptOVFW6.net
昔ほどじゃない

817:まだまだ使える名無しさん
17/06/08 02:54:31.79 HD/tKwVQ.net
>>815
人見て対応してんだよw
まあバイトごときが店の看板背負って仕事してるわけじゃないし

818:まだまだ使える名無しさん
17/06/08 10:39:22.12 Akwb85h0.net
同一売った時の上から目線はハンパない

819:名無し
17/06/09 09:56:35.97 RhhWs0sB.net
本とかDVDとかCDとかブル−レイやテレビゲ−ムは
メルカリカウルに出品しろよ
10秒で出品できるから
すぐに売れるし

820:まだまだ使える名無しさん
17/06/09 10:48:22.71 a6ki1HZh.net
>>812
23日に注文したやつは26日に届いたけど
30日に注文したやつはまだ届かないやw
ちなみに23日に注文したやつの商品発注のお知らせメールが届いたのは
商品が届いた後だったw

821:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 06:08:21.15 ldGKrW+n.net
昨日、5月の売り上げがIRとして出たけど
5月の売り上げ前年比の79%ってひどすぎ
駿河屋と提携してむしろひどく下がっている。
駿河屋価格に売価を値下げしたことが要因?
駿河屋と提携してお客さんが減るとは考えられないからね。
まあ、売り上げ減っても利益が増えていれば問題ないのだが。

822:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 07:11:05.54 vMMGmNvm.net
>>821
5月は提携途中で店内改定が完全に移行できてない。
がっつり値段上がってるものが多いからより売り上げ下がるであろうこれからが本番w

823:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 08:13:04.45 sUwF5iaQ.net
GWのセール以降セールがないから行ってないわ
フルイチの日は都合悪くて行けなかったし何かセールでもないと行く気にならない
これから暑くなるとますます足が遠のいて気軽にちょっと行ってみるか、ができなくなる
せめて値引きのパスポートかクーポンでもあれば覗きに行ってみるかって気にもなるんだが

824:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 09:10:09.37 bOfFRynw.net
買取アップクーポン配布中

825:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 09:29:06.43 Cmgumd3N.net
>>821
そりゃ他所に持ってきゃ300円とか値段付く本を20円とかで買い取ってんだから客なんかいなくなるだろw
誰も売りに行かない中古屋がどうやって商売するんだよw

826:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 10:51:54.06 AqjaLhAG.net
3月、4月に比べて5月の落ちがひどいのは駿河屋のせい?
ゲームとか新作が去年に比べてなかったのが要因かもしれないし
6月の売り上げを見てみないとわからんなあ。

827:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 16:56:47.16 bZE9a2+q.net
スプラ、モンハンで売上とんでもない事なるやろ

828:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 21:07:40.00 k15lLlNC.net
駿河屋も店舗は良くない
売上げのほとんどはオンラインって話だからな

829:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 22:25:42.09 wO8sNajM.net
単純に5月はセールが劣化だった
買い取りは駿河屋の悪い部分を導入
販売も悪い意味で駿河屋基準になって
駿河屋みたく実店舗でやってるセールが古市では導入されてない
従来の21日古市セールにしても古本2割引から1割引だかに劣化だっけ
そして税別だから高い&新入荷の販売価格が上がってきてる
買い取り環境の悪化で良いものが他へ流れ、ゴミが押し込まれ
買いたい新作本とかが無いor高くて機会損失
立ち読みだけは相変わらず居るけどレジは人の数に対してお粗末な状態
レジが2つあっても1つだけ、後はクソみたいな古本の買い取りか
わざわざ帯を外して棄てる作業とかしてんの
駿河屋では本やCDの帯を価格に勘案しないって方針だけど、以前から古本もそんな感じ。
むしろ帯の応募券のが価値あるのも関係なし、馬鹿だよね
定価1200円くらいのシリーズ刊行帯にある応募券のがゴミ扱い
「棄てるならください」でタダ
外す人件費をわざわざ掛けて商品価値を下げてるよね
帯と帯に隠れた部分でキャラの服装が変化する特殊帯とかもあるのにね

830:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 23:22:58.77 3cyn26z0.net
仲良くなった店員さんが辞めてたw
もう行かねえw

831:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 23:26:48.85 K+OzKe/5.net
定価1800円+消費税の本を1800円で販売、定価3300円+消費税の本を3000円で販売とか高すぎ ><

832:まだまだ使える名無しさん
17/06/10 23:42:38.07 sUwF5iaQ.net
そういえばGWのセールは古本のセールがなかったから行ってなかったんだった
ブックオフのウルトラセールは行ったけど
フルイチの日は普通10%オフだろ
4月だったか?が20%オフになってただけで

833:名無し
17/06/11 09:51:02.11 f1B20qnf.net
>>828
地元に駿河屋がオ−プンしたけど
閑古鳥だよ

834:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 12:23:34.68 FzwgUIzJ.net
なんであんなにどんどん実店舗広げてるんだろ
ネットで売り上げ伸びて調子に乗っちゃったの

835:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 12:40:45.41 uvEtBx+j.net
秋葉原、大阪日本橋や名古屋など集客力がある地域なら
駿河屋の販売値段でも売れると思うけど
どう考えても地方では厳しいよ
需要というものを少し考えたほうがいい

836:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 12:42:13.91 AlI48zAt.net
>>815
悪いよね。近所の伊刈店なんてカウンター内で店員同士が客の悪口言ってて
それ聞いてから行かなくなった

837:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 18:33:49.21 OEZ0bUWl.net
古市の店頭買取が駿河屋と同じ価格になったって本当なの?
前じゃ古市では買取してくれなかったプレミアついてる会場限定DVDとか捨て値だった廃盤でプレミアついてる映画DVDとか駿河屋で近々売ろうと思ってたんだけど古市と同じ価格だったらポイントつくし現場査定で安心だし何よりすぐ現金が手に入るので古市で売りたい
誰か古市でプレミア価格のもの売ってプレミア価格で買取してもらえた人いる?

838:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 19:42:45.93 GwznVi1c.net
>>837
してくれたよ。ただ自分の場合、古本市場のHPで高価買取情報が出ている物しか持っていってないので、
そこに載ってない商品を駿河屋価格で買い取ってくれるのかどうかは謎。
後、古市で扱ってない商品は買取不可らしい(PCソフト、VHS、PCエンジンとか)
まあとりあえず持っていって安値とか買取不可とか言われたらとりあえず駿河屋のHPで見たとか言ってみればいいのかもしれんが

839:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 20:22:51.19 kqUsT68U.net
古市オンライン6月7日(水)に5月27日注文分の発送してたらしいけど
○日に注文して最近届いたって人はいませんかね
土日は発送してるのか気になる…
はよ届かないかな…

840:まだまだ使える名無しさん
17/06/11 21:56:58.43 OEZ0bUWl.net
>>838
ありがとう
近所に古市あるので持って行ってみるよ
もし同額で売れたら駿河屋利用する必要なくなるな

841:677
17/06/11 23:11:26.26 ZXqEg21E.net
>>788
前にも書いたけど入間店が6月25日に閉店予定

842:まだまだ使える名無しさん
17/06/12 01:57:33.62 3G9TfmAu.net
【検証してみた】帰宅後のちょこっとで27万稼げたツール
今、この転売ツールやたらあちこちで目にしますよね?
URLリンク(www.infocart.jp)
なんでもツールが売れる商品を自動で見つけてくれるから、あとはツールがおしえてくれる商品を出品していくだけで、驚くほど稼げてしまうとのこと。
しかも、ツール任せで稼げるから、1日に必要な時間は、たったの15分でいいらしい。
ちょっと気になったので実際に検証してみました。
先に結果をお伝えすると、このツールを使って
私の場合、最初の月で27万5千円ほど稼げました。
URLリンク(www.infocart.jp)

ツールを使い始めてすぐに驚かされることがありました。
やることが少ない!
転売でやることは主に2つ。
商品を仕入れることと、その商品を販売すること。
まず、商品の仕入れは、このノウハウでは、
売れてから仕入れができる方法を使っているので、そもそも仕入れる必要がない。
このやり方だと在庫を抱えないし、
仕入れのコストもかからないのもいいですね!
URLリンク(www.infocart.jp)
あとは売れそうな商品を探してきて出品していくことですが、それも半分はツールが自動でやってくれるので、あとやることは、ツールが教えてくれた商品を出品していくだけ。
出品も出品用のテンプレートがついているので、超簡単に出品ができました!
最初は少し時間がかかりましたが、
それでも30分もかかっていないと思います。
たしかに慣れれば1日15分というのも
十分に可能かと思います。
URLリンク(www.infocart.jp)
たったこれだけの時間で済むのなら、
仕事終わりに帰宅してからでも十分稼げそうですね!
私も夜ちょこっとやってという感じでしたが、
最初の1ヶ月を経過した頃には、27万5千円を稼ぐことができていました。
やっぱり、難しいことを考えなくても、ツールが教えてくれた商品をポンポン出品していくだけで稼げるのはいいですね。
副業っていかに短い時間で効率良く
稼げるかってのが大切だと思いますが、
このツールは、まさにそんなツールだと思いました。
URLリンク(www.infocart.jp)

843:まだまだ使える名無しさん
17/06/12 21:31:07.28 OcvNCUTj.net
お前らはいまだに古市に拘ってるのか?
もう滅んだ中古ショップなんだよ。
潔く駿河屋の軍門に降れよチキン野郎共が。
変化がそんなに怖いのか?

844:まだまだ使える名無しさん
17/06/13 00:06:54.16 3rntJx6z.net
うん潔く駿河屋に降るよ
駿河屋と同じ買取金額と販売金額ならあんな客舐めてる糞通販使わなくて済むもんな
これからはどうしても店で手に入らない物だけ我慢して使ってやるよ

845:まだまだ使える名無しさん
17/06/13 00:15:08.61 3rntJx6z.net
>>833
どこの駿河屋?
通販だとアホみたいに待たされるから秋葉原まで行ったらあっちも糞遅いんだよ
店頭買取で1週間待ちとかバカなんじゃねーかって思ったよ
ついでに買い物して帰ろうと思ったら糞狭い店内にうじゃうじゃ客いてゆっくり買い物も出来ないとかもうね
通販だけじゃなく店まで客舐めてるわ
頼むから早く古市を駿河屋にしてくれ

846:まだまだ使える名無しさん
17/06/13 00:28:02.47 yLML6dSD.net
店頭で1週間待ちワラタ

847:まだまだ使える名無しさん
17/06/13 11:08:07.69 D/O/I5iP.net
>>845
店頭で1週間待ちって預けてくるの?www

848:まだまだ使える名無しさん
17/06/14 01:25:45.12 Zgghr+Zd.net
うんまあ駿河屋も普通に利用してるけどな。
今日も駿河屋でワルキューレの栄光(2)を買ったわ。
なんだかんだで2万くらい注文したわ
発送は24日くらいかなー
古市で駿河屋の荷物受取とかやればいいのに
駿河屋の荷物を古市で受け取ったら古市で使える中古100円引き券進呈とかやりゃいんだよ
古市、前は夏に暑さで割引みたいなのとかやってたやろ

849:まだまだ使える名無しさん
17/06/14 05:23:22.62 7Vp/yR16.net
久々に店舗行ったら閑古鳥鳴いてた

850:まだまだ使える名無しさん
17/06/14 08:16:35.27 I6M1xk2o.net
駿河屋に増資引き受けてもらうみたいね
株数ジャブジャブになるね
駿河屋の子会社化が進むのか?
増資資金は出店、退店の費用に充てる見たいだけど
これから田舎の方の退店が増えるのかな
悪循環にならなければいいなあ、閉店ラッシュとかは勘弁してくれよ

851:名無し
17/06/14 11:36:22.25 ZQT/Vtzu.net
愛知県のブックマーケットが来月3店舗閉店

852:名無し
17/06/14 11:45:48.83 ZQT/Vtzu.net
古本市場は駄目
単行本にプレミア価格付けてるし

853:まだまだ使える名無しさん
17/06/15 03:44:53.22 uVripHAH.net
駿河屋の影響

854:まだまだ使える名無しさん
17/06/15 08:44:49.66 tCtcP/vN.net
駿河屋で2000円買取のものがなぜか1000円買取だった
理由は聞かなかったけど
在庫がある店舗は買取価格が下がるという話を聞いたが
買取の際に在庫確認しているのかな?

855:まだまだ使える名無しさん
17/06/15 10:17:43.67 EuSLfAeL.net
>>850
つーかよく5月の数字見て駿河屋1億も金出す気になったな
駿河屋も材料無しに金出さないだろうから勝算ありって考えてんのかね?

856:まだまだ使える名無しさん
17/06/15 10:20:51.47 EuSLfAeL.net
そう考えると株放出したTSUTAYAは賢い判断したんだな
最初は駿河屋とTSUTAYAが揉めてTSUTAYAが出てったと思ってたんだが、実際はTSUTAYAが見切りつけたから駿河屋にスポンサーを頼んだってのが正解なんだろうな

857:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 03:58:16.22 GqJs4NGd.net
>>854
すべて駿河屋価格というわけではない
在庫過多の減額って基本ない(これまでの経験なので店舗ローカル除)
減額ある場合はそれなりに説明される

858:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 08:32:18.69 Zh4ZuG3m.net
>>857
駿河屋からの出資日決まったから、これから本格化に駿河屋に切り替えていくんだろうね
買い取りだけなら駿河屋が最強だから品揃えは良くなるだろうね
でも駿河屋って通販や繁華街型の大量に客が来る店用の価格だから古市で同じように売れるのかね
駿河屋みたいに大量に買って大量に販売するって薄利多売は古市じゃ通用しない気がするんだけどな

859:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 11:30:59.02 BENmbCAx.net
>>858
あなたの言う通り
駿河屋の買い取り価格でやるには来店客を増やさないといけない
だから客数を増やす方法を考えて無理な店舗(田舎の方)は閉店していくと思うよ。
駿河屋の買い取りは高いかどうかはわからないけど
販売価格は安いのは間違いないと思う。

860:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 13:07:31.21 BENmbCAx.net
【資本提携】ネット通販『駿河屋』のエーツーと合意書締結、杉山綱重社長を役員に招聘し同社のノウハウ導入。
営業時間短縮、水島倉庫撤退などさらなる経費削減急ぐ。
四季報からの抜粋だけど
フルイチオンラインをやめたのは岡山の倉庫を無くして
経費削減が目的だったんだね。

861:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 16:31:31.52 A++jRuE0.net
どんくらいなの?倉庫のデカさ

862:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 20:46:07.08 LEqpHGo8.net
今年はもつかな。2018年には絶対消えてると思う

863:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 21:01:04.92 TMizrY1G.net
>>861
古市の倉庫はたいしたことがない。保管向きではない。
問題は場所なのだよ。発送に不利な地形にあるんだよ。

864:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 21:24:15.02 hk3oDxnB.net
CDとかの値札がエーツーみたいになってた
6月以降に買い取った物は値札も変わっていくのか

865:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 22:18:55.93 3HVukFq3.net
本好きの下剋上って作品、古市だと700円くらいだけど駿河屋だとだいたい1000円くらいで販売してるよね
のんのんびより11巻も比較したら古市のが安いし
駿河屋って実際に高いんですけど?
駿河屋が安いって言う人が居るけど
駿河屋ってネットで多数の客を相手にしてるからか、強気な価格じゃない?

866:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 23:30:57.37 TMizrY1G.net
>>865
古市はそれで失敗してるからね。
成功してりゃ駿河屋も関係なかったけど
薄利多売では駿河屋に敵わないのさ

867:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 23:36:11.49 ksmHk90C.net
通販にありがちなよそとの比較を疎かにしてつい買ってしまったりとか多そう
売れ行きの良いものはどんどん値上がりさせて誰も手を出さない値段になってるのとかあるな
よそでメーカー取り寄せ新品が定価の2割引きで買えるのに駿河屋では中古が定価一割増なんて商品もある
配送は遅くて取り寄せに負けるレベルだし

868:まだまだ使える名無しさん
17/06/16 23:48:49.30 3HVukFq3.net
でも>>859みたく
>販売価格は安いのは間違いないと思う。

とか書き込みが古市スレにされるんだよね。
実際には最新巻の販売価格とかもそうだけど古市のが税別でも安いのにね
累の最新巻も駿河屋の中古が高いと思う

869:まだまだ使える名無しさん
17/06/17 00:18:58.60 oFwwNDI+.net
買うものによって値段なんて変わるんだから個人レベルのウォッチで体感が変わるのも当たり前だろ
何をいつまでもしつこく言ってんだか

870:まだまだ使える名無しさん
17/06/17 00:34:48.76 oAi3DtCJ.net
値段に対しては当の駿河屋スレでも否定意見がかなり多いよ
駿河屋盛況なのは使い勝手や品揃えの差かな?

871:まだまだ使える名無しさん
17/06/17 00:51:45.59 E0Fe66Lu.net
>>865
古市憎しで確認なんてしてないんだろう
他カキコでもあるとおり新刊コミックとかは駿河屋は時価状態。
古市は基準決まってるので人気コミックでない限り基本統一。
(だから駿河屋のほうが安いものも出てくる)
駿河屋ゲームになるけど昔は80円とかあったけど今は200円が最低価格。
在庫持ちたくないから買取0円wの結果、在庫増えないから
収支合わせるためだんだん売値が上がって逝った
駿河屋スレではさんざ言われてるけど最安ではない。
レトロゲーなんか古市のほうが安かったしw(草から察しろ)

872:まだまだ使える名無しさん
17/06/17 01:11:08.84 ZQTyGwuh.net
「駿河屋が販売価格が安くて間違いない」も間違い「古市が販売価格が安くて間違いない」も間違い
正解は駿河屋と古市で価格を見て安い方で買い高い方で売れ
間違いないだの絶対だの断言すんな!どっちも社員臭いんだよ!三行ではい論破!

873:まだまだ使える名無しさん
17/06/18 17:49:48.03 0mOPef908
コンビニに売ってるような菓子パンがレジ前に置いてあったw
ゲーム本CD売るのは分かる、カードやパン売り出してどこへ向こうとする

874:まだまだ使える名無しさん
17/06/18 20:36:04.82 zVifIjD0.net
近所の古市今までは買取価格が安すぎて10年以上通ってても10回も買取出したことなかったけどこの間行ったら駿河屋と本当に同価格で買取ってもらえた
janコードがない駿河屋ではプレミアついてる会員限定DVDとかも駿河屋と同価格で買取ってもらえたよ
前は同じようなDVD一律10円にされたもん
他の映画DVDも駿河屋と全て同価格で買取ってもらえた
後、駿河屋でケース割れと言われて買取不可だったのを売りに行ったら満額で買取ってもらえたよ
まあこれについてはケース割れてないのにケース割れとか言われて危うくタダで騙し取られそうになった商品なんだけどね
駿河屋だと買取作業、入金がとにかく遅い、査定する人間によっては意味不明な査定されて値引きか買取不可にされるので古市店頭で売れるのはめちゃくちゃ嬉しいよ
納得いかなかったらその場で無料キャンセルできるしさ

875:まだまだ使える名無しさん
17/06/18 22:32:05.64 BV8vBfRt.net
ゲームの買取りは駿河屋と同価格もあるけど古市の方が安いのも結構あるな。
まぁ店頭買取りだからしょうがないか。

876:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 00:11:37.97 UUBTUW2l.net
>>874
あ〜でも古市も売る前にちゃんと買取価格調べて頭に叩きこんどかないと本来7000円買取の物が5円とかにされてたよ
(タイトルと仕様も買取の明細書に記載されてるにも関わらず)
で、抗議したらちゃんと本来の買取価格になったから、油断しちゃいかんぞw
どうでもいいがプレミア付いてるマンガ本とかも高価買取になるのかね?

877:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 09:30:33.69 s87kYhtf.net
>>874
CDも前みたいに一律10円じゃなくなってたよ

878:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 09:55:13.44 gvKgNvlU.net
買い取り価格上げてんのか古市潰れんじゃね高く買って大丈夫か?

879:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 10:56:27.38 OrdpdfME.net
いやそうでもない
買取価格は全般に下がったよ
DVDやCDは大幅に下がった。
プレミアついているものだけ買取価格が上がっただけ

880:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 15:03:23.01 KUlsFy/d.net
販売価格や買取価格って駿河屋と同じと思っていいの?

881:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 19:58:55.88 eEcGGFGB.net
駿河屋は入荷してから2週間ぐらいたったら値下げ始めるけど古本市場はしないのかな?
BABYMETALのBlu-rayが駿河屋だと税込23800円なのに古本市場だと今だに税抜30000円で売ってる

882:まだまだ使える名無しさん
17/06/19 21:57:14.07 BwCKJwB2.net
>>879
そうか?
ジャンルによるのかも知れないけど俺は大幅に上がったって感じたんだけどな

883:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 03:58:01.23 49F5ciRl.net
>>880
ガチケースバイケース
現行ゲームとマンガは一緒じゃない方が多い
>>881
お下がり状態だからできても遅れて値下げだろうね
あと駿河屋は売れないから値下げってパターンなので売れるとまた値上げになるから
いちいち対応してるとシンドいw

884:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 18:42:58.92 5hig6WV7.net
いまハヤテのごとく全52巻とテニスの王子様1〜27巻 七つの大罪1巻売りにいったら2300円やったわ
全部キレイだしもうちょいいくかな思ったんだけどな

885:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 19:57:37.96 P+2/90sj.net
数日前、近所の古市に獣奏剣とフィギュアーツのギャバンG買い取りに持ってったら「未登録なので買い取り不可」って突き返された
駿河屋と組んであそこの仕事の遅さまで引き継いだのか?古市単独の時は直ぐ引き取ってくれたのに
何にせよ、もうフィギュアの買い取りでは古市は使えんわ

886:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 20:16:05.15 JcM114k9.net
>>884
売値としても1冊50円くらいしか付かないし妥当やろw

887:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 21:50:51.02 5hig6WV7.net
>>886
明細見たら
200円が9冊で 30円が4冊で他5円やったんやけど何が200円やったんか気になるわ

888:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 21:54:25.60 m9eMrEWJ.net
ハヤテでしょ

889:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 22:01:50.73 wy34qdiy.net
30円もハヤテだな

890:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 02:21:46.56 MfhItgLb.net
>>884
ペニスは5円だろう。ハヤテが意外に良い味出してたに違いない

891:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 09:42:30.19 RQPPbSYA.net
>>884
試しに駿河屋でハヤテ全巻調べてみたら3000円買い取りだったわw
本は駿河屋価格になってないってのだけは分かったよw

892:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 11:56:57.14 3tC1SIzM.net
今月のふるいちの日のセールは古本10%オフか
来月のセールは20%オフだといいな

893:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 12:22:20.81 ivlzmqcS.net
せっかくのふるいちの日なのに一日中雨じゃ行く気がしない
月末あたりのセールあるかな

894:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 13:01:30.61 Wgw2K5N0.net
ひょっとして同じ古市でも駿河屋価格の店とこれまで通りの店があるの?
俺は普段駿河屋使ってんだけど、同じ値段なら古市で売ろうと思って近所の店に本を持ってったら予想以上に安くて売るの止めたんだけど、別な古市に持ってったら駿河屋と全く同じ値段だったんだよ
順番に変えてるのかなぁ?

895:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 13:05:55.17 Wgw2K5N0.net
あ、俺は駿河屋が高いとか安いとか言いたいんじゃなく駿河屋ってあんしん買取で価格調べられるから売る物選ぶのに便利なんだよね
本って持ってくの大変だから古市でも同じになればいいなぁって思ったんだよ

896:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 13:50:11.60 UtZ+oYVy.net
ふるいちの日なのに雨だから行けないなーと思ってたけど、10%オフかよ
じゃあ行かなくていいか

897:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 14:30:12.50 tmoHv51C.net
本は店によって買取価格が違うという話は聞いたことがある
本の状態や在庫状況により買取価格は違うのは当然だけど。
駿河屋の買い取り価格って
検索すると複数出てくることがあり、店員さんが間違うこともあるんじゃないの?

898:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 14:40:00.34 B60Tkl6l.net
チェーン店でも店舗によって買取が変わらないところもあれば
全く違う店や臨機応変に変える店、色々あるわな
某○○書店みたいに在庫数とか全く関係なく買取が全国一律のとこは…
せどりの格好の餌食だな…って思いながら買取持ち込んでる
1巻だけずらーっと20冊くらい並んでるの見るとアホだなって思うわ

899:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 14:44:16.26 dFSqJtvV.net
買い取りする人だって感情があるし、店員さんに嫌われたんじゃない?
こいつ金に困ってそうだから買い叩いても大丈夫とかさ

900:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 16:47:05.79 tmoHv51C.net
>>898
〇〇書店?
隠す必要ないのに

901:まだまだ使える名無しさん
17/06/21 16:59:42.58 B60Tkl6l.net
改善されたら困るじゃん?w

902:まだまだ使える名無しさん
17/06/22 00:38:16.79 Ar2l3p+h.net
某○○書店という頭の悪さがにじみ出た単語

903:まだまだ使える名無しさん
17/06/22 02:38:53.96 2L987xd1.net
>>899
古市の店員って本当にそう言う糞がいるから洒落にならんな

904:まだまだ使える名無しさん
17/06/22 04:02:53.50 LWdE6BNd.net
そういえば古本サロンのスレがない。

905:まだまだ使える名無しさん
17/06/22 06:23:48.97 yLv1L8jh.net
>>895
駿河屋送って見れば分かるが
まったくあんしんではない時がある
ゲームなんかは0円とか時価状態とか多すぎてw

906:まだまだ使える名無しさん
17/06/22 06:54:51.47 S2iB9OQa.net
あのさ
買取にもマニュアルがあるんだよ、バイトの店員さんはマニュアル通りやるはずだ。

907:まだまだ使える名無しさん
17/06/25 20:26:30.43 pkvy+c9C.net
早く駿河屋の軍門に降れ

908:まだまだ使える名無しさん
17/06/26 09:25:21.05 JhLVPFnv.net
>>907
あるあるCityの店オープンしたんでしょ?
そっちどうだったの?
ゲームとトレカって時代錯誤な店が上手くいくといいねw

909:まだまだ使える名無しさん
17/06/26 12:28:59.72 DACG7N2l.net
あるあるCityはまんだらけぐらいしかいい店ないから、駿河屋に頑張ってほしいけどなw

910:まだまだ使える名無しさん
17/06/27 14:23:46.03 by7cv/Yo.net
月末のセールってないのか

911:まだまだ使える名無しさん
17/06/27 17:07:58.82 fm8INt+8.net
月末のセール来ないねって書きに来たらw
やっぱり駿河屋と組んで変わったのかなぁ
それとも去年の赤字が大きすぎでセール止めたのか

912:まだまだ使える名無しさん
17/06/27 22:22:57.20 EmTiUZt2.net
>>911
むしろ駿河屋ってセール大好きじゃんw

913:まだまだ使える名無しさん
17/06/28 16:36:57.23 eLNse5bY.net
最近はPSVのケースなしも置くようになったんだな
DS系はあるのにPSVがないのは不思議だったけど、今までは買取不可にしてたのか

914:まだまだ使える名無しさん
17/06/28 20:44:42.52 qQFT8Q4j.net
ちょwwwオンラインサイト潰れたんかいw

915:まだまだ使える名無しさん
17/06/28 20:49:53.40 lVc/IW9z.net
>>914
閉鎖10日くらい前からやってた半額セール美味しかったですw

916:まだまだ使える名無しさん
17/06/28 20:51:42.92 qQFT8Q4j.net
>>915
なんだとおおおおおおあqwせdrftgyふじこlp!!!!!!

ぁぁぁ・・・

917:まだまだ使える名無しさん
17/06/28 21:52:03.89 TfQysn6W.net
駿河にゃん「これからは提携した駿河屋で買ってだニャン☆彡」

918:まだまだ使える名無しさん
17/06/29 01:37:31.56 Vphx/hTh.net
スルガニャンクリアファイルも売ってるから買ってあげてね

919:まだまだ使える名無しさん
17/06/29 11:49:33.93 tHDItQbt.net
>>913
どこの店?
俺の近所は置いてないぞ

920:まだまだ使える名無しさん
17/06/29 11:55:00.25 9CKbtHqo.net
終わりの始まり

921:まだまだ使える名無しさん
17/07/01 07:33:36.10 9KKuq7HK.net
セールないよなぁ
HP見ても更新ほとんどしてないし一番新しいのが
フリーダイヤル終了のお知らせ
暫らくは新品ハードは別の所で買った方が無難か

922:まだまだ使える名無しさん
17/07/01 20:22:15.00 m9usZu8a.net
そんな頻繁にセールしてたらアイテム数がないから枯渇するだろ
ましてやそれでは利益にならない

923:まだまだ使える名無しさん
17/07/01 22:05:57.92 e2Bo9+J4.net
月末セール来たけど中古ホビー10%オフだけ
本屋なのに本コネー

924:まだまだ使える名無しさん
17/07/02 02:24:28.30 9obdJol8.net
>>921
入間店が閉店してからもうすぐ1週間なのに店舗ページまだ閉鎖されてないよな

925:まだまだ使える名無しさん
17/07/02 22:11:02.82 GNJj3/e+.net
8月の500円券だけが楽しみ

926:まだまだ使える名無しさん
17/07/05 16:39:45.21 LAu5R2Pz.net
盗品買取市場

927:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 00:23:47.41 IDKFOpsn.net
>>925
駿河屋に吸収された以上、500円券はない
そんなサービスは駿河屋にはない
駿河屋の場合、当てなくてはならない
だから楽しみにしているところ申し訳ないが無い

928:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 15:43:19.44 4T3jSFQB.net
古本市場の看板を掲げてるならあるでしょ
フルイチの日だってあるぐらいだし

929:まだまだ使える名無しさん
17/07/08 20:41:07.48 NcCbMiTp.net
札幌市北区在住の乞食俊一でーす。
店長ps4おくれよおくれ。
やくざの振りして脅すよ!

930:まだまだ使える名無しさん
17/07/10 23:23:37.80 gpsK7aXw.net
中古DVDをプラスチックケースに入れないのはまだいいとして
ビニール袋とかにすら入れないのは買う気失せるな
コンビニに置いてあるコミックみたいに真ん中にビニール的なやつ巻いてるだけで後はむき出し
箱とかケースとか痛みまくりだろこれじゃ

931:まだまだ使える名無しさん
17/07/11 01:15:41.71 3X8YfFT/.net
それが古市クオリティ。
そのクオリティ故に経営がダメになった。
典型的なダメな見本だから真似するなよ

932:まだまだ使える名無しさん
17/07/11 03:19:57.16 eqyryklX.net
そういう所は駿河屋に通じるとこあるよな
特殊ケース破損を問題無しで発送してきやがるからな

933:まだまだ使える名無しさん
17/07/11 04:54:44.23 dW1Hg1Tu.net
それを理由に返品できるのは古市(店舗)、クレーマー扱いするのが駿河屋

934:まだまだ使える名無しさん
17/07/12 20:01:06.53 yrWp4wDv.net
私の家の近くの古本市場は
玩具やプラモなんかも買取りしてんのな
でもプラモはロボット物以外でも大丈夫かな?
城のプラモがいらないんだけど…ってことで
電話をして聞いてみたら
わかりませんって返事なんだ
うん、もちろん暗号とかではなく
本当にわからないって意味らしい

意味がわからなかったので
さらに突っ込んで聞いてみたが、
「本部がどうたらで買取りができるかわかりません
なので一度持ってきていただくしか…」
なんて言われたよ
でもそれで持って行くと言えないよな
だってせっかく持って行っても
買取り不可の場合もあるんだし
というかそういうのを客に要求するとかも
わけがわからん

別に神様を気取るつもりはないけど
それでも最低限の礼儀はあっていいと思う


大阪府堺市にあるN店って
これ以外にもイラつかせてくれることが
あまりにも多すぎて困る

935:まだまだ使える名無しさん
17/07/13 06:26:13.69 YHHXaRgz.net
>>934
ようはJANコード読んで値段でれば買取可ってことだから
もってこいっていう話。買取システムが理解できてないオマエも問題
店員が言葉足らずであるなら「こういうこと?」って聞くべきだと思うがな。

それと「せっかく」って言葉使ってる時点で上から状態って分かってるのかな
オマエの事情を斟酌して買い取ってくれるわけじゃないんだし。この時点で神様気分だよ

936:まだまだ使える名無しさん
17/07/13 12:19:47.70 TKzYxmwn.net
実店舗は買い取りの意味が大きい。
いわばそこらにある古紙回収ボックスみたいなもの。

937:まだまだ使える名無しさん
17/07/13 12:22:13.91 ExqhtiMO.net
俺が聞きたかったのは値段ではなく
買取りができるかできないかだ

人の書いていることすら理解できないのに
偉そうに上からいうのはやめてほしいものだ

938:まだまだ使える名無しさん
17/07/13 12:44:04.74 w68ZS5u4.net
古市はデータに登録されてない商品は買い取らないというか買い取れないんだよ
例えばAmazon限定商品とかだと登録されてなくて買取不可とか俺はあった
じゃあその場で登録すればよくね?と思うかもしれんが末端にそんな権限はないだろう

939:まだまだ使える名無しさん
17/07/14 01:25:45.21 4PqHd6Xh.net
クレーマーって自分がクレーマーだと気づかないって言うのは本当なんだな

940:まだまだ使える名無しさん
17/07/14 06:52:35.05 XeqExb4G.net
>>937
買い取り「できるもの」じゃないと値段もでないだろう、ホントバカだな
適切なレスされてるのに、そこさえもはき違えて
偉ぶって反論するのはやめてほしいものだ

ヒント:電話でJANコード言うと検索してもらえるかもよ。
古ーいプラモでなかったらそれこそ持っていけマヌケ、駿河屋提携で買い取ってもらえるかもよ
あと礼儀とか言ってるが不適切な対応と思い込んで礼儀知らず扱いじゃないの?
むしろ電話に出て説明してたという店員に同情してしまうわw

>>938
そういうのは普通本部のすることだもんなw
だから本部がどうたらこうたら、と店員が言ってるかもしれんわけで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2465日前に更新/239 KB
担当:undef