タロットカードが好きな人が色々語るスレpart3 at URANAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@占い修業中
22/03/12 16:21:56.73 rFjYn4CS.net
>>349
いや、あの。。

351:名無しさん@占い修業中
22/03/13 07:53:24.90 dJONDTgy.net
>>342
シャッフルのとき裏面の渦を作ってる感じになるよね
私はカードのヘリがぶつかってるコッ、コッて音が好きだな
時間やイメージがたくさん生きてて自分の手の下で交錯してる感じ
だからあんまり音のしないシンナリしたつくりのカードは
デザインが良くてもしっくりこない

352:名無しさん@占い修業中
22/03/14 00:57:50.03 cdC4jek/.net
>>351
コッコッって音かあ
カードが痛みそうでなるべく音を出さないようにシャッフルしてたよ
あなたのように感じた事はなかった
目が開かれる思い
今度その感触をよく味わってみます

353:名無しさん@占い修業中
22/03/14 13:54:35.79 SBtwWG9q.net
>>352
>カードが痛みそうで
その優しさ好きですわ
私は手が小さいうえ腱鞘炎持ちで指の感覚が無いときがあるので
しっかりシャッフルできてるかは目と耳で確かめてる感じ
洗って浸水中のお米が夜中のキッチンで微かに立てる様な
静かでないと聞こえない程度の音なのよね
本当に時間や人の心の綾が織り出す運気の流れって生きモノだなーって感じる音

354:名無しさん@占い修業中
22/03/14 14:40:29.22 wp28X7lz.net
傷んだカードを覚えてしまうと占いにならないもんね

355:名無しさん@占い修業中
22/03/14 18:46:01.72 ngCfQeWC.net
ここでふと疑問に思うのだが使い込んだのと痛んだの違いはどこらへんにあるのだろうか?
つい手になじんだカードを使ってしまうので客観的な指標があるなら教えていただきたい

356:名無しさん@占い修業中
22/03/15 09:48:40.11 P+tU6qeS.net
長年大切に愛用しての傷みは
シャッフル中に何のカードかわかってしまう傷み方でなければ問題ないと思う
雑に扱って傷んでるカードは別の問題がある

357:名無しさん@占い修業中
22/03/15 15:20:04.60 V2qdskwE.net
>>356
ありがとう
難しく考えてたらよくわからなくなってたんだけど、ふつうに考えたらそうだよね
これからも大切にあつかっていくね

358:名無しさん@占い修業中
22/03/15 19:52:04.94 uBhNYR88.net
Amazonで一目惚れしたタロットを買ったんだけど、発売先をうっかり確認するの忘れてて届くのが一ヶ月後だったよ。発売元がアメリカの会社だった。
タロットの絵柄が作者によって解釈違うから同じ愚者でも、崖の上だったり、空飛んでたり、崖から既に落ちてる表現があったりと色々で面白いよね。大概同じだと思ったのは審判かな。いつもどのタロットでもラッパ吹いて呼ばれてる絵柄が多い。

359:名無しさん@占い修業中
22/03/15 19:57:41.31 uBhNYR88.net
>>355
自分のだと使い込むとカード全体に折れ目?みたいな真っ直ぐではない形になってる。後、新品だとカンッカンッて合わせる時に鳴るのに古いとゴンゴンッってちょっと重た目な音がするようになるかな。角ではなく絵柄自体が擦れているのは感じてるから余程に気に入っているなら買い替えてる。

360:名無しさん@占い修業中
22/03/16 04:09:51.09 wwq5UN3a.net
>>358
審判はキリスト教の影響がモロだよねw
日本人にはちょっと無い発想

361:名無しさん@占い修業中
22/03/16 20:21:24.71 b4R6lUXe.net
>>360
そうそう、向こうの宗教組織がタロットを作ってるから全体的に思想が強く出てるよね特に大アルカナとかコートカードとかもシンボル的なものが描かれてる。
食べ物のタロットで愚者がピザの絵柄が書かれてるの面白いと思ったけど、向こうの人がそのピザ愚者の解釈してるの読んで日本人には意味不明な解釈だから、これじゃ他のカードの解釈も理解不能だなと購入断念した。後は日本人に馴染みのない分からない料理も書かれている。
日本人向けのこれぞ、ザ日本て感じのタロットカードなんかも面白いと思うけど、浮世絵以外では難しそうかな。日本人の愚者ってなんだろ?フリーター?ニート?アメリカだとドリーマー(夢追人)って書いてあって成る程と思った。

362:名無しさん@占い修業中
22/03/16 20:30:42.84 05Glm9X6.net
>>361
愚者は自由の象徴だから
フリーターは低賃金で働かなきゃならないし
ニートはお日さまを仰いで歩く夢がないから
お笑い芸人が近いんじゃなかろうか。
文春砲喰らって誹謗中傷されるような売れっ子じゃなく
夢だけ大きくて夜中に神社の境内でネタ合せして
コンビニの前で缶ビール飲んで帰るぐらいの子w

363:名無しさん@占い修業中
22/03/16 20:48:42.33 b4R6lUXe.net
>>362
自分の中では、フリーターは働いたら負けが信条で自由に生きてる人達だと思ってたよw
お笑い芸人だと、最近は裏で暗躍してる実力者とか能力がある人達が多いから自分は魔術師かなと思った。たまにイケメンもいるし、魔術師の逆位置も芸人にあってそうだしwペテン師w
作り手によって違う絵柄の日本人タロット面白そう。買い手の方がしっかりくる作者のタロットを買えばいいし。

364:名無しさん@占い修業中
22/03/16 21:28:40.19 5g7vMTkr.net
横だけど
フリーターはフリーアルバイターの略
非正規で働いている人のことだよ
マルセイユ版の魔術師は露天商だかペテン師の絵が元のはず

365:名無しさん@占い修業中
22/03/16 21:42:13.86 wwq5UN3a.net
>>361
>日本人の愚者ってなんだろ?
フーテンの寅さん?

366:名無しさん@占い修業中
22/03/16 22:04:01.15 wwq5UN3a.net
>>363
>>364
魔術師って正直、その訳語自体がかなりイマイチだと思ってるんだけど
決してウィッチの方ではなくて「マジシャン」てのがミソだよね
本当に魔術などの超自然的な力を使える能力者ではないっぽいし、宗教における異端者でもないという

367:名無しさん@占い修業中
22/03/16 22:33:38.67 5g7vMTkr.net
あ、ごめん。手品師(ペテン師)だった
ちなみに足元に犬がいる
URLリンク(www.musey.net)
あとルカによる福音書を元に描かれた「放蕩息子」の絵には息子の足元にだいたい犬がいる
ムリーリョ『放蕩息子の帰還』
ヒエロニムス・ボス『放蕩息子』をググって見てね
>>366
そうなの。ウェイト版でかなりカッコよくなってるw

368:名無しさん@占い修業中
22/03/17 07:55:45.38 52YpcbFC.net
>>364
フリーターが「働いたら負けが信条で自由に生きてる人達」ってバブル期くらい、
三十年くらい前の感覚だよね
占いやるならそういう時事情勢に関するアンテナも必要だと思う
自分は不安定雇用者中心のユニオン(個人加入型労組)で働いていた変わり種だから尚更そう思う

369:名無しさん@占い修業中
22/03/17 08:43:01.10 yBrkO2uA.net
日本は辻占いが主流だったみたいだから
カード系の占いって無いのかも
そのあとは中国からのものだし

370:名無しさん@占い修業中
22/03/17 13:13:28.06 HVXJ1xpc.net
気になってたタロットカードぽちった
可愛くて届くのが楽しみ
今回のを買うに当たって他にもっと好みのがないか探したけど綺麗なのいっぱいあって集める人の気持ちがわかった

371:名無しさん@占い修業中
22/03/17 14:31:43.14 mPrt5hQl.net
>>363-364
>>368
社会情勢の変化によってかなり意味合いが変遷して行った新語のたぐいではあるから、どれが間違いというものでも無いと思う
決して新しい方が正しいってものでもないよ

372:名無しさん@占い修業中
22/03/17 14:35:57.89 56lvw7j7.net
>>368
レスアンカー>>363と間違えた?
>>361
> 日本人の愚者ってなんだろ?フリーター?ニート?アメリカだとドリーマー(夢追人)って書いてあって成る程と思った。
今の日本じゃニートかな?
今のフリーターは>>368が言うように自由に生きてる感がないから
荘園制の時代なら荘園間を自由に行き来できた声聞師らの被差別芸能民(占い師や芸能人)が該当するね。辻占のルーツ
2004年の「働いたら負けだと思ってる」男性のように「今の自分は勝ってると思います」と言える明るいニートが愚者
社会に疎外感を抱いて親の命綱にぶら下がっているニートは宙ぶらりんの吊るされた男かな

373:名無しさん@占い修業中
22/03/17 16:16:07.58 52YpcbFC.net
ひきこもりというニュアンスが強くなれば隠者だろうしね

374:名無しさん@占い修業中
22/03/17 16:38:11.09 mPrt5hQl.net
吊るされた男は決して苦悶の表情をしていないし
頭に後光も差しているというのが大きなポイント
何かの犠牲となり「あえて逆境に耐えている」という解釈からしても、むしろ勤労日本人全般と捉えた方が良いように思う

375:名無しさん@占い修業中
22/03/17 16:44:17.73 hHm3W0vV.net
>>365
やだこれから愚者のカードが出たら寅さん連想しそうw

376:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:07:58.88 53BtERei.net
愚者は緩やかだけど初速度を感じる
ニートには別に感じないかな

377:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:33:22.95 mPrt5hQl.net
>>375
♪チャ〜チャラリラリラ〜
帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。
人呼んでフーテンの寅と発します。
西に行きましても東に行きましても、とかく土地土地のおあにいさん、おあねえさんに御厄介かけがちなる若造でござんす。
…寅さんってそのまま怪しい口上売りで1のマジシャンまでやれるよねw
これぞ日本!っていう濃いラインナップでタロット作ってみるのも良いかもなあ
オラすっげえワクワクしてきたどーw

378:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:35:56.12 56lvw7j7.net
>>373
何かを追究するオタク気質のひきこもりなら隠者かも
>>374
吊るされた男が苦悶の表情でないのは拷問を受けているのではないと言うこと
捕われの身、変えられない状況の中で頭だけは自由に働かせることができる。それがニート
勤労日本人は清濁を合わせ飲む「節制」や「星」の下半分の片手の水を川に、片手の水を土壌に注ぐ人だよ

379:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:37:03.38 mPrt5hQl.net
>>376
悪魔のカードで鎖に繋がれてんのにヘラヘラしてる人間の方がニートっぽさあるかも

380:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:39:17.92 mPrt5hQl.net
>>378
ニートって追い込まれてる感じや悲壮感はほとんど無くない?
ハングドマンの「あえて犠牲として耐える」とはむしろ真逆じゃないかと思うよ

381:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:46:28.00 yBrkO2uA.net
細かい解釈は読む人によるんじゃないのかと思う
タロットが主導じゃなく占い師本人が主導だというし

382:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:49:49.77 mPrt5hQl.net
>>378
>勤労日本人は清濁を合わせ飲む「節制」や「星」の下半分の片手の水を川に、片手の水を土壌に注ぐ人だよ
あとこれもなんだかなあ…
確かに上にはひたすら従順ではみ出すことも嫌う勤勉民族ってのはわかるけど
その一方でお金にしろ仕事にしろ、無駄の極みということが多々ある日本人に「節制」って酷い皮肉かよとw
「星」もちょっと綺麗過ぎるよね

383:名無しさん@占い修業中
22/03/17 17:54:12.37 56lvw7j7.net
>>380
> 追い込まれている感じがない
だから苦悶の表情してないのよ。吊るされた男はただ「なす術がない」様子を描いた絵だから
>>379
「とらわれている」なら確かに悪魔も該当するけど、こちらは悪いものに引きずられる、思い込みの強さのほうだから
搾取されるに違いない!だから働かない!働いたら負け!とルサンチマン型のニートは悪魔かもね

384:名無しさん@占い修業中
22/03/17 18:06:27.45 56lvw7j7.net
>>382
言葉の意味しか見ていないようだね
一度、図像解説の本を読まれることをおすすめするよ

385:名無しさん@占い修業中
22/03/17 18:31:43.39 56lvw7j7.net
例えば「吊るされた男」なら
レヴィによる秘教化で修行的な意味づけがなされたり、聖書の一説を当てはめた「犠牲や殉教者」の仮説が存在する
>>380の「あえて犠牲として耐える」はそのハイブリッド
聖ペテロ説に拠っているが聖ペテロであれば本来は逆さ十字を描かねばならず、これが殉教シーンでなければ「自己犠牲」とは言えない。その矛盾が残る
レヴィさんは勝手にエジプト起源説を作って広めた人なので以下略
それら不確かな情報を消去して残るのは、ただ脚が吊られて動けない男がいると言うことです

386:名無しさん@占い修業中
22/03/17 19:16:34.91 PtpODAAp.net
吊るされた男はコンフォートゾーンから動かない人かなと思った
端から見たら不自由であっても好きでそこにいる
愚痴りながらも自分で自分をそこにおいてる
慣れたところが安全だから

387:名無しさん@占い修業中
22/03/17 20:43:56.00 1jZyAAjG.net
わかる
身体がとらわれてて頭が自由というのと反対の感じがするね

388:名無しさん@占い修業中
22/03/17 21:00:11.51 SAuX+XRh.net
>>386-387
逆説的な想像解釈だね。住めば都のような
実占の逆説提案はありだけど、絵とは真逆

389:名無しさん@占い修業中
22/03/17 21:09:59.86 PtpODAAp.net
>>388
本人が「住めば都」という考えに囚われて動けない状態のことを言ってるんだよ
この場合吊るしてるのは男自身ということになる
知らない危険に飛び込むよりは今の状態のほうが安全だと思い込もうとしている
コンフォートゾーンに囚われてる人ってそういう状態だからな
苦しくても自覚ないことも多い

390:名無しさん@占い修業中
22/03/17 21:35:20.38 SAuX+XRh.net
>>389
だからw
実占解釈ならわからなくないと言ってるでしょ
愚者=自由人の象徴、現代ならニート?フリーター?
魔術師=元はペテン師だよね〜と
絵の象徴を語る流れでそれは単なる拡大解釈だってば

391:名無しさん@占い修業中
22/03/17 21:39:36.71 mPrt5hQl.net
>>389
まさに大多数の社畜的日本人w
ああだこうだ愚痴りつつもクーデターなど絶対起こさない民族だもんね

392:名無しさん@占い修業中
22/03/17 21:51:41.14 YyWuie2g.net
>>370
おお、届くのが楽しみだね
なんだか私も新しいの欲しくなってきた
こうやってどんどん増えていくんだよねw

393:名無しさん@占い修業中
22/03/17 22:04:08.54 SAuX+XRh.net
>>391
無知すぎて唖然w
理解できないならもういいよ。知らん奴にタダで教えてやる義理もないし
いかに寓意や象徴を無視して言葉に引きずられてタロットを見ているか、勉強している人なら理解できる話なんだけどね
ここにはネットで覚えた初心者しかいないのがよくわかったよ
レスを遡っても基本、買った買わない、欲しい、好きなカードの話しかしてないもんね
どうも、お邪魔しました

394:名無しさん@占い修業中
22/03/17 22:36:39.49 HVXJ1xpc.net
>>392
わかる!楽しいよね
カードの雰囲気によって気分も変わりそうだし絵を見てるだけでも癒やされそう
占いだけじゃなく画集としても楽しいので自分もこの先増える気がするw

395:名無しさん@占い修業中
22/03/17 22:44:35.42 YyWuie2g.net
>>393
タロットカードが好きなレベル高い人が色々語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(uranai板)
過疎ってるけどこういうスレがあったよ
書き込んだら人も集まってくるんじゃないかな?

396:名無しさん@占い修業中
22/03/17 23:23:43.58 XCVz8cL4.net
>>392
画像や動画見てまず目で惚れて
届いたら開梱してチェックして触感で惚れて
クリーニングして初シャッフル〜スプレッドで結果の鋭さに三度惚れる、って感じかな
気に入ったデッキが届くときのワクワク感は何度味わっても堪えられんね
>>377
>オラすっげえワクワクしてきたどー
クレしんは『太陽』の下で裸で仔馬にまたがってそう
『ワンドのクイーン』が足元にタマが座ってるサザエさんとかw
テレビの見すぎでごめんねー

397:名無しさん@占い修業中
22/03/18 00:37:04.54 UFrkgzPf.net
版権クリアの壁が高そう
トレパク炎上には気をつけて

398:名無しさん@占い修業中
22/03/18 14:08:41.70 c1EtmojY.net
手塚治虫さんの大アルカナのみのデッキ見たけど
キャラの世代が吹き寄せ状態で
身すぎ世すぎ感すごくてああいうのはちょっといらないかなと思った

399:名無しさん@占い修業中
22/03/18 17:55:04.66 KUuJR/tq.net
マジシャンはMr.マリックでも良いなw
「…ハンドパワーです(嘘は言ってない」

400:名無しさん@占い修業中
22/03/19 04:59:01.06 vl5u95/p.net
>>390
難しく考えるよりも、万人が分かりやすく緩い例えがないとあなたはただの難癖だよ

401:名無しさん@占い修業中
22/03/19 05:03:53.76 vl5u95/p.net
>>395
高尚な人達はこっちへ行って欲しいね。
お客さん相手に高尚的な事を言っても意味が全く通じないから、分かりやすい例えも必要だよ。
年代でしか通じない例え出されても分からないよね。

402:名無しさん@占い修業中
22/03/19 05:13:45.36 Ob3fID34.net
次スレはスレタイに【初心者】と入れたほうがいいね

403:名無しさん@占い修業中
22/03/19 05:46:59.95 rjwBzOFx.net
図像(吊された男)→A←ニート
っていう話の図像からAは誰も否定してない
多分Aからニートの部分に説得力がない
図像云々は関係なさそう
と初心者が感覚だけでなんか言うとります

404:名無しさん@占い修業中
22/03/19 10:58:02.49 UDZZuNUV.net
最初にカードが作られた15世紀イタリアでは
逆さ吊りの絵は謀反人、裏切り者の象徴と
>>31の大全に載ってる
勤労日本人とは真逆だね

405:名無しさん@占い修業中
22/03/19 18:34:12.13 vwm5pwP5.net
>>404
それが正しいという根拠は?

406:名無しさん@占い修業中
22/03/19 19:42:36.58 nMtZQyh1.net
うわ…

407:名無しさん@占い修業中
22/03/19 21:07:23.29 HNlI8OOX.net
しつこく引き摺るねえ

408:名無しさん@占い修業中
22/03/20 14:19:52.32 vlhdkBiq.net
>>398
手塚御大生誕90年記念のよね
サファイアが女司祭なのは女性性の封印で合ってるけど
教皇は当然ブッダと思ったらマグマ大使だったというw
タロットの体裁はしてるけど手塚信者しか買わない物だし
身過ぎ世過ぎと言うと貧乏くさいけど
死んだ人は腹が減らないからいいが
生きてる人間は食ってかなきゃならないからな
カネになる物は何でもカネに替えて行かんと

409:名無しさん@占い修業中
22/03/20 18:14:44.53 6rnyc1t7.net
ブッダは使いどころが難しそう…

410:名無しさん@占い修業中
22/03/20 21:28:27.60 UjtJ6whi.net
私なら「世界」だな

411:名無しさん@占い修業中
22/03/20 21:55:10.10 6rnyc1t7.net
>>410
思ったw

412:名無しさん@占い修業中
22/03/21 13:20:39.81 wLzmE1oj.net
ブッダタロットってのもあるよ
全カードお釈迦さまの一代記
韓国製だけど

413:名無しさん@占い修業中
22/03/22 10:03:10.17 bQ+TOVRT.net
流れ豚切るがこのスレの皆さんはルノルマンと併占してる人多い?
ルノルマンスレみると立って半年で70レスくらいなのよね
自分は最初枚数すくないからwルノのほうが早く身につくかなとも思ったんだけど
タロットのほうが歴史あるしもともと占い用につくられたものじゃないって所に奥深さを感じて
タロットに専念して今日に至る
いずれ両方使えるようになった方がいいかな
なんとなくルノって枚数少ない分占者の生来の勘の良さが寄与するところ大な気がする

414:名無しさん@占い修業中
22/03/22 22:38:47.91 skw2rkxD.net
自分はタロット一本だな
タロットだけでも、カバラとか占星術とか覚えた方が深みが出ると思うし
あとは、デッキによっては易とかジオマンシーとかもヘブライ語のアルファベットとか
覚えようと思うことが多すぎて追いつかないのが現実なところもあるがw
いろんな占術を使える人は
知識を実にする時間をどこから確保しているのか教えて欲しい…

415:名無しさん@占い修業中
22/03/23 08:23:47.20 0Q0SFe4b.net
トートですね、わかります

416:名無しさん@占い修業中
22/03/23 13:47:07.16 6w2TWzf9.net
>>413
私はタロットかなり深耕してからルノルマンちゅうものの存在を知ったので
最初から手を広げる気がなかった。
その後諸般の事情でブランクできて
最近心機一転また勉強し直してるんだけど
ルノルマンて入門編からいきなり本が高価なのよねw
カードの枚数タロットの半分以下なのにナンデ?ってくらい軒並み高い
てなわけで昔学び途中だった本に近刊を少し買い足して
昔なじみのデッキをお久しぶりに浄化してあげて里帰り気分でやっとります

417:名無しさん@占い修業中
22/03/23 14:33:03.82 tjXg/bu3.net
ルノルマン本たっかいよねw
タロット本は初心者〜マニア向けまで飽和状態だけどルノルマンはまだまだ市場独占状態だからあの値段でも売れるんだろうな
個人的にはタロットのほうが絵からのストーリーや要素が多くて読む時のヒントを拾いやすいかな
まぁ長年使ってて慣れてるからってのもあるけど卜占のメインはやっぱりタロット
あと>>413の占者の勘の良さによるっていうのも同意

418:名無しさん@占い修業中
22/03/23 15:34:31.24 JbieC9nP.net
ルノルマン興味はあるけどカードの位置関係も見るから難しそうなイメージあって手出してないわ
色々できる人はすごいと思う
自分はタロットのリーディングも関連づけ難しくて上手くできないレベルw

419:名無しさん@占い修業中
22/03/25 01:46:08.24 BlvZPjI3.net
>>415
横からだけど笑ったw
確かにトートだね

420:名無しさん@占い修業中
22/03/26 08:49:17.11 yxi9Kkep.net
ルノルマンは三十六枚ぜんぶ並べてぜんぶ読むのがどうもしっくりこない
グランタブロー って名前がきれいでちょっとあこがれたけど
タロットは78枚のうちスプレッドして読むのは1枚からせいぜい10枚
あとはめくられずに水面下
個人と世界 個人と運命とのかかわりや眺めってそういうもんじゃないかなと思う

421:名無しさん@占い修業中
22/03/26 11:00:40.77 LqcZx19I.net
>>420
うまいこと言うね
そんなきれいにジグソーパズルみたいに全部当て嵌まるわけないだろ、って思うわ

422:名無しさん@占い修業中
22/03/26 11:41:19.02 3F7Ssp3K.net
関東ローカルのサクマ&ピースっていう、アルピー平子の出てる散歩系番組でハワイアンタロットの占い体験やってたわ
描かれてる男性の顔が誰々に似てるwとかで盛り上がってた
カードの意味はずいぶん独自路線なんだね
そっちは昨日が最終回だったんだけど、MXでも最近放送始まってたんで後追いでこれから出るのかも?

423:名無しさん@占い修業中
22/03/26 12:22:58.05 Kkbj28sW.net
>>419
気持ちは分かるが言うてやるなw
トートの書にすら目を通しもせずに
「直感で読めます(キリッ」って言うよりいいじゃないか

424:名無しさん@占い修業中
22/03/26 12:29:17.94 lPE5ZDRU.net
タロットも78枚全部展開して読むスプレッドあるけど
趣味でちょっとやってるだけの人間が手出すもんじゃないな

425:名無しさん@占い修業中
22/03/26 14:55:49.79 Bj2ZVWKZ.net
>>424
78枚使い切って占って読み切れたらすごいでしょうね
見ても壮観だろうけど読み切った瞬間ガス欠でバタッて倒れそう
占えるようになりたいというより一度自分が占われたい気もする
人生のどこらへんのどんなことまでわかるのか怖いもの見たさw

426:名無しさん@占い修業中
22/03/26 23:09:05.75 3F7Ssp3K.net
>>422の番組見てたら何故かふと思っちゃったんだけども…
タロットってシステム上、一つの結果(問い)には22枚ないし78枚の中から一つのカードしか対応しないというか、できないわけだよね
例えば現在と未来の結果について同じカードがあてられるということは、一般的な占い方では有り得ない
うーんこれって結構大きな欠陥ではないか?という気が急にして来てしまったw
本当に厳密にやりたいのなら、ひとつの問いにつき、(大変だけど)毎回全てのカードをシャッフルし直して公平に引くべきであって
例えば現在と未来の両方に塔が出るのもアリとすべきなんだろうなあと…

427:名無しさん@占い修業中
22/03/26 23:16:48.08 Fc88dMtE.net
実占で2デッキ、3デッキ使えば良くない?
2デッキでやってるよ

428:名無しさん@占い修業中
22/03/26 23:22:25.88 96LDrGgr.net
以前ある人のリーディング見てたらペンタA既出のところにソードA出てきて
これは初心者のかたは簡単にそう読もうとしないで欲しいけれど今回はペンタAの代替としてソードAが出てきてると思う、2枚無いのでって話してた
まあAならそうやって読めるかもだが全部に何かで替えがきくかというとそれは難しい気もするけど

429:名無しさん@占い修業中
22/03/26 23:32:23.13 qftGJYUu.net
読める人なら違うカードでも現在と未来が似たような感じになるのは分かるんでないの
塔が2枚出たとしても全く同じに読むかって考えたら微妙だし

430:名無しさん@占い修業中
22/03/26 23:45:44.37 Fc88dMtE.net
過去:塔 現在:塔 未来:塔
占う意味なしと言われてる感

431:名無しさん@占い修業中
22/03/26 23:52:39.75 Fc88dMtE.net
過去:死神 現在:死神 未来:死神
人生\(^o^)/オワタ

432:名無しさん@占い修業中
22/03/27 00:22:42.44 fd5MQTOv.net
過去とそっくり同じ未来は二度とこないからでは
同じ出来事が起きたとしても人はいくつか年を取っているし経験値も増えてる
環境の電化やIT化()も進んでる、家族とか大事な関係者も増えたり減ったりしてる
自分にこういう事が起きたな、こういう状況だなという受け止め方も違ってくる

433:名無しさん@占い修業中
22/03/27 00:31:31.57 8uCWHOBP.net
>>431
死神は再生とか仕切り直しみたいな意味があるし
しんどいかもだが決して悪いカードではないぞ?

434:名無しさん@占い修業中
22/03/27 02:39:13.63 xZP3S9oT.net
>>433
ネタにマジレス…

435:名無しさん@占い修業中
22/03/27 09:03:17.58 EwXO9qA/.net
死神とソードの10がWパンチで出たことはあるが

436:名無しさん@占い修業中
22/03/27 16:06:11.24 gA3HT2T9.net
辛島版のソード3と4が似たような意味だっけか
林檎にぶっ刺さってるのとぶっ刺されて動けない人間
ほかにも「似たような意味」のカードはあるから
それで読んでいくでしょ

437:名無しさん@占い修業中
22/04/10 15:32:24 kjZ404P6.net
>>422のハワイアンタロットが出てくる番組
これから関東ローカルのMXTVでやるみたい

MX1(091ch)
サクマ&ピース ★平編[終]
16:00〜16:30

438:名無しさん@占い修業中
22/04/11 09:10:16.33 T5YLksaj.net
>>434
このスレで何言ってんの?
タロット嫌いなら来んなよ
>>431みたいな思考ロックの解説してる人って正直つまらない。死神だからこれ、多分審判とかもこれっていう教科書通りの答えしか言わなそう

439:名無しさん@占い修業中
22/04/11 09:15:52.50 T5YLksaj.net
ハワイアンタロット、YouTubeで専門に占ってる人がいたけど出るカード全て自分には全く当てはまらないから、自分とは相性が悪いみたい。
その人は特にハワイの花のイラストを解釈してくれるんだけど、その花の意味が全く当てはまらないし大外れだった。
二年前からハワイアンタロットには興味があって見てるけど今日までに一度も当たらない当てはまらないからだめだ

440:名無しさん@占い修業中
22/04/11 10:19:19 Tyhd9Pju.net
2週間以上経ってネタにマジギレとか
頭カチカチだね

441:名無しさん@占い修業中
22/04/11 12:45:44.36 P4GsXjKh.net
>>438
恥ずかしぃやつ

442:名無しさん@占い修業中
22/04/12 18:57:08.70 4WrB5VCR.net
>>438
>>431 こそロックな思考っていうんだぜ!
TarotはHeavy Metal Universeなのさ!

443:名無しさん@占い修業中
22/04/12 19:34:59.46 K0Q3YSfZ.net
>>431で思い出したけど
タロットまっすぃ〜んが見れなくなってる
flash終了?でdancing tarotも見れなくなって残念

444:名無しさん@占い修業中
22/04/13 13:49:41.62 7rnmmnAT.net
>>340
わかるわー
この悪魔にならついていってしまうかもしれない

445:名無しさん@占い修業中
22/04/13 22:22:35.57 lW07/FIH.net
>>443
タロットまっすぃ〜んはみんなの中に生きてる!
URLリンク(tarot.7jigen.net)

446:名無しさん@占い修業中
22/04/13 23:07:25.39 PfOLcm/M.net
>>442
ガンマ久しぶりに聞いてくるかな

447:名無しさん@占い修業中
22/04/14 18:36:57.59 pclZhjyY.net
ビギナーズ タロット ドリーミング キャット エディション
欲しい

448:名無しさん@占い修業中
22/04/14 20:10:11.38 ibJp/OtG.net
代表者
アートディレクター
ISBN
販売業者の住所

449:名無しさん@占い修業中
22/04/14 20:11:37.93 0BVVGhR3.net
誤爆です

450:名無しさん@占い修業中
22/04/21 02:54:00.27 HTTZYeCM.net
>>422
平子は4月から仕事めちゃくちゃ増えたね
佐久間は現状維持かな?
番組で占うにしては先のことすぎて盛り上がりに欠けたけど

451:トナカイ ◆fhhNRQC4XWiA
22/05/05 11:07:29 5tvyVGcD.net
トナは皆んな年収1000万だと思ってるねん

452:トナカイ ◆fhhNRQC4XWiA
22/05/05 11:07:52 5tvyVGcD.net
占い師で年収1000万いってない奴はクズ

453:名無しさん@占い修業中
22/05/12 00:08:25.59 c5dhsPku.net
昔大好きだった映画ラビリンス~魔王の迷宮~のタロットが出るって聞いてggってたらD.ボウイもJ.コネリーも似ても似つかないイラストのカードが…
無駄遣いせずにすんだと思うことにするけどやっぱり悲しい

454:名無しさん@占い修業中
22/05/19 11:17:22 u7xg8N2J.net
86名無しさん@恐縮です2022/05/19(木) 04:45:24.49ID:wXTVAFoq0
園子温監督、性的関係強要疑惑報道の「週刊女性」を提訴「言動に関する報道は、間違っている部分も多い」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


【芸能】園子温監督 週刊女性を提訴「裁判で記事の内容が事実でないことを明らかにして参りたい」 [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2022/05/19(木) 09:09:05.57ID:CAP_USER9
スレリンク(mnewsplus板)-100

455:名無しさん@占い修業中
22/05/22 06:02:12.18 7AiZNowS.net
最近自分のタロットカードひとつひとつにすごく愛着感じて、いつも教えてくれてありがとうって気持ちが高まって頼れる友達みたいな感覚になってるんですけどカードと繋がれてるってことなんですか?初心者です

456:名無しさん@占い修業中
22/05/22 06:07:14.92 7AiZNowS.net
最近自分のタロットカードひとつひとつにすごく愛着感じて、いつも教えてくれてありがとうって気持ちが高まって頼れる友達みたいな感覚になってるんですけどカードと繋がれてるってことなんですか?初心者です

457:名無しさん@占い修業中
22/05/25 21:19:16 rjAm7S45.net
>>455
繋がれてはないでそ
カードは占者に対してそこまで僭越ではない
感謝の思いはいつもあったほうがいい
初心者は特に
お天道様やおいしい水やご飯に感謝するように

458:名無しさん@占い修業中
22/05/26 19:32:24.05 fNFeJSav.net
自分オリジナルの3枚引き考え出してさ
     B目指すべき所
@避けるべき物・事 A親しくすべき物・事
名付けてMY WAY トゥデイだ! なんちて
最初はこれでネットや雑誌の占い見なくてよくなったわ〜と思って調子よくいってたんだけど
@に逆位置が出ると読み難儀することに気づいた

459:名無しさん@占い修業中
22/05/27 04:39:59.30 dbDsfj4I.net
>@に逆位置が出ると読み難儀することに気づいた
どうして? 詳しく頼みます

460:名無しさん@占い修業中
22/05/27 20:57:54 lbYYYJv0.net
>>459
カードによって逆位置を“正の意味の反転”と取ると二重否定っつうか
「避けるを避けよ」みたいになってしまうことがある
たとえば悪魔の逆は反転なら呪縛を解き放つ、自立だから
解き放つを避ける?ずっと沼ってろ、ってこと?と思っちゃった
あと逆でポジティブになるカード、たとえば月の逆なら視界が晴れる、もやもや解消だから
ハッキリさせないほうがいいのか?って

最近は反転だけじゃなく「裏目る」「(正の意味の減弱で)未達、不十分」って読み方もできるから
?が悪魔逆なら“将来の誘惑の芽になるような物(まだ誘惑する力までは持ってない)が隠れてるから気をつけて”とか
月の逆が来たら“実態が見えたら見たうえで距離置いて”とも読めるようになった

ずっと欲しかった念願のデッキが先月届いて
一枚ずつ正逆がっつり解題してるガイドブックがついてたのにも助けられた
英語のみだから時間かかるけどw

461:454
22/05/28 01:34:05 ByiEIIDF.net
>>460
ごめん、横だけど
それだと①以外も読み方困るんじゃない?
>>459さんはその意味で聞いたと思うけど…

そもそもの話になるけど、タロットってそんなに遠くない未来の見通しのツールだから、ずっと沼ってろにはならないよ
今はまだそのままでいいって意味だよ?月の逆ならおっしゃる通り見えない状態でいた方がいいって意味だよ

正位置の減弱とやらの読み方もいいけど、そもそもが違う気がする…

462:名無しさん@占い修業中
22/05/28 01:36:26 hYYfVZk+.net
>>460
わざわざ丁寧に詳しく答えてくれて有難う

自分も悪魔の逆なら、自立を避けろとか
ずっと沼ってろ=しばらくそこを動くなとか
動かずに様子を見て、その間も誘惑には惑わされるな
或いは惑わされるふりをしてろ、とか
月の逆なら、今は物事をはっきりさせる時期じゃないとか
と読むタイプなので不思議に思ったので質問しました

>反転だけじゃなく「裏目る」「(正の意味の減弱で)未達、不十分」って読み方もできる

これはなるほど、と思いました。自分い賭けた読み方というか
分かっていたつもりでも目から鱗というか、
答えてもらえて本当に良かったと思いました
これでもう少し深く読めるようになれる気がします
どうも有難う御座いました

463:454
22/05/28 01:50:35 ByiEIIDF.net
正逆の意味がっつりあるデッキはいいけど、マルセイユもトートも、割と最近なら和尚もハッキリ正逆とらない

エネルギーが過供給かマイナスかってだけだよ
多分難しく考えすぎてると思う、でも説明ついてるデッキはその意味で使うのが合ってると思う

464:名無しさん@占い修業中
22/05/28 01:51:26 ByiEIIDF.net
あ、名前は他の板の時のです、すみません

465:名無しさん@占い修業中
22/05/28 01:54:13.25 ByiEIIDF.net
何というタイミング
すみませんでした

466:名無しさん@占い修業中
22/05/28 02:05:55.68 ByiEIIDF.net
度々すまん…月の逆でしたね…正位置の意味で書いてしまった
それが避けるべきものなら、解釈合ってると思います
シンプルに、見えないものを明らかにしないようにと自分ならとります
失礼しました

467:名無しさん@占い修業中
22/05/28 13:51:09.05 8RksWD1W.net
>>462です
凄いタイミングで投稿されてたみたいでこちらの明けたページに
>>454さんの投稿が反映されてなかったので今まで気づきませんでした
ごめんね
>エネルギーが過供給かマイナスかってだけだよ
解りやすく言葉にまとめると、こういうことですよね
有難う御座いました
>>466
ですよね?
しかし、避けるべき何かを読み取る時に逆カードはややこしいですね。
それと、>>462の誤字は訂正します
自分い賭けた読み方というか → 自分に欠けた読み方というか
色々と済みませんでした

468:名無しさん@占い修業中
22/05/28 19:39:31.39 U3c0cSSA.net
>>461
>>462
まじめなレスありがとう。いろいろ参考になりました
確かに@に月逆が来たとき“グレーのままで”のがしっくり来る日も多い
ただ状況により勝手に霧が晴れちまうこともあるので
“見なかったことにしてスルー”か“わかった。んじゃ暫しバイバイ”か
自分は後者につくことが多いかなと
ベテランほど逆位置とらない、って書いてあるサイトや本も読みました
んなら最初からとらないに徹して進めるかなと思ったこともあったけど
逆の図像じっと見ているうちに
「ワザワザ逆で出てくれたのには必ず意味がある」と思うようになって
こんにちに至る

469:名無しさん@占い修業中
22/05/29 03:09:56.72 oId4Itay.net
>「ワザワザ逆で出てくれたのには必ず意味がある」と思うようになって
こんにちに至る
それよ。

470:名無しさん@占い修業中
22/05/29 14:17:34.81 i6Wdec6P.net
>>468
逆位置とらないカード体系もあれば
逆位置とらない人もいるけど
あれは何なのだろうね??

471:名無しさん@占い修業中
22/06/02 04:01:33 CACHZ2/4.net
クローリーがそんな感じでは?

472:名無しさん@占い修業中
22/06/03 12:28:52.54 FfN0T0Xm.net
タロットは逆位置をとらなければ「絶対当たる」
それがうまくいった場合は正位置が勝り、
うまくいかなかった場合は逆位置が勝るという読みにできるから。

473:名無しさん@占い修業中
22/06/03 14:02:32.65 vW1HIlwF.net
>>472
それは独り占いの場合で、人を占う時はどう読んだか伝えないといけないでしょ?

474:名無しさん@占い修業中
22/06/03 23:31:02.87 xUrs3nay.net
今更ながらタロット大全を読んでる
著者のタロットに対する距離感?が自分の考え方に近い気がして読みやすい
とは言うものの重たくて少々困ってるw

475:名無しさん@占い修業中
22/06/04 02:33:42.64 OdW+yZAl.net
>>472
占われたお客さんサイドからすれば
後で、あ〜やっぱりねとか
思った通りでしたと
後出しで言われた感じにならない?

476:名無しさん@占い修業中
22/06/04 07:18:57.66 8q+yDt+y.net
>>475
例えば皇帝の解釈は「適切な指導力が発揮できさえすれば、うまくいく」
という風にすれば、外れることはない。

477:名無しさん@占い修業中
22/06/05 03:07:15.74 q4X/fU8k.net
あ、なるほど。そういう事ね。

478:名無しさん@占い修業中
22/06/07 01:41:01.76 SiwzSETG.net
そういうトリック聞くの面白いな
好きな絵のタロットを最近買ったけどテンション上がる
絵柄で選んで良かった

479:名無しさん@占い修業中
22/06/08 18:59:31.65 tvXmvleJ.net
そもそも、逆位置の結論になったとしても、選択や努力や見方の換え方で
対処できるようにアドバイスはしたいし、
ネガティブな結果を示しただけだと相手を呪いにかけるだけ。

480:名無しさん@占い修業中
22/06/09 00:05:39.21 g9CTxHHe.net
ま、言い方ひとつだわね

481:名無しさん@占い修業中
22/06/09 14:39:45.62 EjILKH4z.net
プロなら「また占ってもらいに来たい」と思って帰ってもらえるように言わないと

482:名無しさん@占い修業中
22/06/10 00:26:39.13 X6gPeCxi.net
本人の気持ちはそれで言えなくもないけど、相手がいる場合は明確に違ってくるよ…特に相手の気持ちは

483:名無しさん@占い修業中
22/06/13 11:38:52 4j79jVVk.net
マルセイユの勉強したいんだけどどのカードを選んだらいいんだろう
同じように見えるけど細かな表情が違っているようで悩んでます
マルセイユを使っている皆様のおすすめをお聞かせ下さいませ

484:名無しさん@占い修業中
22/06/13 16:16:41 fkrOusRL.net
描線がはっきりしてる方が好みなのでCBD、カモワン、Kris Hadarが好き
人物の表情はカモワン、裏面含めた色づかいではKris Hadarかな。CBDは色調がやや冷たいけどデジタル作画マルセイユのスタンダードって感じ

485:名無しさん@占い修業中
22/06/13 20:49:29.48 LdN6BW9E.net
>>484
ありがとう
Kris Hadar 知らなかった
青色が深くて素敵だね
裏面も綺麗でシャッフルしてたらトリップできそう
もうしばらくネットショップ巡回するとは思うけど只今の第一候補です

486:名無しさん@占い修業中
22/06/17 22:07:18.88 EkwBkzHR.net
初めてタロットカードを買いました
タロットカードでは友達との相性や今後どうなるかということは占えないのでしょうか?
恋愛のことばかり書いてあるからです
友達とこれから上手くいくかと占ったら、 現在のところに愛する人が現れラブラブという内容が出てきて
未来のところにはロマンスの崩壊と恋愛が不安定になってしまったことを示すカードがでました
これは友達が今恋愛していてその相手と上手くいかなくなることを表しているのではなく、 私との関係が悪くなることを表しているのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

441日前に更新/224 KB
担当:undef