8室太陽 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@占い修業中
13/01/17 11:01:53.83 K4NXDeRK.net
★そんなんでいちいちスレ立てたら乱立になりますのでやめてください。

削 除 ガ イ ド ラ イ ン:URLリンク(info.2ch.net)
●6.連続投稿・重複に違反。

下記スレに移動してください。以降ノーレス放置でお願いいたします。
スレリンク(uranai板)
スレリンク(uranai板)l50

3:名無しさん@占い修業中
13/01/18 15:57:17.14 XZrAhwTH.net
アンギュラーハウスならともかく、なぁ。
8室太陽の有名人って誰かいる?

4:名無しさん@占い修業中
13/01/20 17:31:31.75 BpmDszIn.net
太陽が1番輝くの?

5:名無しさん@占い修業中
13/01/20 19:41:07.78 1KUrqYVt.net
わからん、俺が太陽があると一番いいと思ってるのが8室なだけ

6:名無しさん@占い修業中
13/01/21 19:02:49.77 30+qPaqc.net
8室太陽だけど、親や家系に縛られた人生になって辛いよ。
たぶん太陽が海王星と合、土星とスクエアだからだと思うけど。
太陽ソフアス持ちなら、いいだろうけどな。

7:名無しさん@占い修業中
13/01/22 14:39:41.31 QeJYfHoN.net
>>6
「親や家系に縛られた人生」って具体的にはどんなことが起きたの?

8:名無しさん@占い修業中
13/01/22 16:07:41.93 U0eiuT8V.net
>>7
高校入学時に、父親が長男だったので、祖父によって強制的に父方の実家に戻る羽目になった。
それからは、祖父と父親の独壇場。ことあるごとに「○○家を守るのは長男一家だから当たり前」と言われ続ける。
大した家系でもないその辺にある農家なんだけどw
「○○家○○家」と昔からことあるごとに連呼され、「家族の絆を大切にせよ!!」が父親の大好きな言葉だった。
叔父などの親戚などがしょっちゅう帰ってきて騒ぐので勉強もロクに出来なかったが、
家を出れば解放されると我慢し続けた三年間。
が、いざ家を出るとなると、父親の反対により遠くの受かった大学よりも近場の大学に入学しろと狂い出す。
金がないと言われればこちらとしてはどうしようもないので、仕方なく地元の大学に進学。
それからはずっと後悔しまくりの人生。

どうやら8室太陽のせいか、家系の影響からは逃れるのが難しい様子。
8室カプス蠍なのも影響してそうだけど。
削除ガイドライン出てるのに、やたら長文になってスマソ。

9:名無しさん@占い修業中
13/01/22 16:12:08.77 U0eiuT8V.net
8室が蠍だとね、ドロドロしちゃうのよ家系問題が。
ちょうど上記の高校時代は、8室をt冥王星が運行中。
n太陽は射手だけどね。n土星とスクってるから、あんまいいことないよ。
n太陽とn月はトラインだから、家庭的な安定や幸福みたいなのはそこそこ得られてると思うけど、
8室太陽じゃなかったらよかっただろうなと思う。

10:名無しさん@占い修業中
13/01/22 19:45:33.43 QeJYfHoN.net
>>8
詳しい説明ありがとう。
でも読む限り、そんなに悪い感じでもなさそうな。

11:名無しさん@占い修業中
13/01/22 21:38:00.50 U0eiuT8V.net
>>10
そう?n太陽がソフアス優勢なら8室太陽だとすんごいいいんだろうけど、
n土星とスクエアだと家系の事情で人生を押さえつけられることが多いよ。
自分の思う人生を送れないというか、送ろうとすると必ず親や家系の事情で
押さえつけられ、思うような人生を送れないって感じ。
まぁ要は土星とスクエアが厄介なんだろうけどね。
太陽はやっぱり8室とかより、5室10室とか11室にあったほうが楽しそうでいいな。

12:名無しさん@占い修業中
13/01/22 22:34:34.06 5euYH4mt.net
アスにもよるけど8室太陽より金星や木星の方が
気楽でいいでしょ。8室スレでもそう言われてきたよ

13:名無しさん@占い修業中
13/01/22 23:25:44.22 U0eiuT8V.net
8室金星木星もアスによるなぁー
金星も8室だけど、これまた5室土星にスクエアくらってるから、
あんまり恩恵感じない

14:名無しさん@占い修業中
13/01/22 23:59:26.25 JsmoCY6Q.net
2 :名無しさん@占い修業中 :sage :2013/01/17(木) 11:01:53.83 ID:K4NXDeRK
★そんなんでいちいちスレ立てたら乱立になりますのでやめてください。

削 除 ガ イ ド ラ イ ン:(p)URLリンク(info.2ch.net)
●6.連続投稿・重複に違反。

下記スレに移動してください。以降ノーレス放置でお願いいたします。
(p)スレリンク(uranai板)
(p)スレリンク(uranai板)l50

15:名無しさん@占い修業中
13/01/23 10:05:09.67 /WqfY4iz.net
>>13
んー、それはやっぱ、個人的な趣味・道楽に生きるべきという義務感(5室土星)と
他人の意思に従って生きる自身の本質(8室太陽)との相性が悪いだけだろうなー。
「5室10室とか11室にあったほうが楽しそうでいいな。」と、楽しそうかどうかを基準に挙げているあたりが5室土星的だと思う。

16:名無しさん@占い修業中
13/01/23 13:25:57.46 VlnItLXk.net
太陽8室の何がいいのかわからん
8室牡羊座で太陽は冥王星と月とTスク
父親自殺してるし母親は借金しまくって多分メンヘラー
娘は色々な所を転々として仕事も転々として低底
せっかく結婚できたが(金持ちの息子)たった2年で離婚

8室太陽金星あっても月ハードだらけ 冥王星もハードで破壊的
築きあげたものを壊してしまう。まさにこんな人生
名前の画数もゼロ系持ち。破壊体質

17:名無しさん@占い修業中
13/01/23 13:33:32.98 VlnItLXk.net
あと、結婚相手の事だけどお金持ちのおぼっちゃんだけあって、
すごく家庭に縛られてる人だった。
すごく優しいいい人だったと思うけど、親の事になると別人
本当に最後の最後まで親にしばられていて自分の意見がないような人
もちろん、そんな家に嫁いだ私にとっては、おもーーーーーーく息苦しくて
人生終わると感じてしまった。
8室太陽だから重い家庭に嫁いでしまったのかな

離婚した後、私を嫌いで離婚したわけじゃない、また自分の親とうまく
付き合っていけるようになったら結婚しよう とか言われてポカンとしてしまった。
どこまで親に縛られているんだよ 

18:名無しさん@占い修業中
13/01/23 17:10:34.20 cPNf2jRH.net
>>17
>離婚した後、私を嫌いで離婚したわけじゃない、また自分の親とうまく
>付き合っていけるようになったら結婚しよう とか言われてポカンとしてしまった。

いや、でも自分の親とちゃんと付き合っていけるかどうかって、相当大事だぞ。
まあそれまで上手くやっていけてなかった人が、何かのきっかけでうまくやれるようになるとも思わんが。

19:名無しさん@占い修業中
13/01/23 17:27:20.02 SIQwgUSy.net
一年で一時期8室にトランジットする場合のことも書き込めば?

20:名無しさん@占い修業中
13/01/24 14:33:34.92 yWrXlJRe.net
トランジットで8室太陽になったときやたら活発になったかも トラブルも増えたけど
ネイタルの人ってずっとあんな感じなのかな、だったら楽しそうだな

21:名無しさん@占い修業中
13/01/24 16:16:09.58 PBwAvsbT.net
8室太陽水星火星天王星冥王星入ってる
特に活発でもないしトラブルは常にあるが楽しいわけもない
人間誰でもいつかは死ねるってことだけが心の支え

22:名無しさん@占い修業中
13/01/24 18:04:19.84 Sb4fwtmL.net
>>15
13だけど、8室太陽の解釈はそれでいいとして
>個人的な趣味・道楽に生きるべきという義務感(5室土星)
この解釈はないよw
むしろ逆だな。5室土星だと、
「恋愛や娯楽など楽しむことに対して罪悪感を感じ、知らず知らずに自分が楽しむことや恋愛することを抑圧してしまう」
だと思うんだけど。
それが、8室太陽の「他人の意思に従って生きる自身の本質」とスクエアなので、
「自分が楽しむことを抑圧する上に、他人の意思に従って生きるから、自分の楽しいと思うことを思い切り楽しめたい性質」になってしまう。
楽しそうかどうかを基準になんでも考えられないからこそ、
楽しそうかどうかを基準になんでも考えられそうなハウスをいいなぁと思うんだと思うわ。
5室土星は、過去世で徳が足りなかったらしく、楽しむことを自分に禁じてしまうところがあるらしいから。

23:名無しさん@占い修業中
13/01/24 18:14:47.76 Sb4fwtmL.net
8室太陽ってそんなにいいかなぁ?
何度も言うけど、8室太陽や金星がソフアス優勢なら家系や他人から恩恵は受けれてウハウハだけど、
ハードのみとかだと、逆に他人や家系や両親から謂れのないトラブルを運び込まれて
トラブル集積場になっちゃうよw
家系や他人から逃れたくても逃れられない運命。
そんな私は名前も天外14画の同格持ち。

24:名無しさん@占い修業中
13/01/24 18:24:11.51 Sb4fwtmL.net
>>17
8室太陽金星ハード持ちだと重い家庭に嫁いでしまうのか・・

自分も8室太陽金星が5室土星とハードだけど、そんな気がしてならない
といっても冥王星や天王星とのアスはないから破滅的なことにはならないかもしれないけど、
絶えず土星との戦いをしないと、幸せな結婚生活は難しそう。
8室太陽金星は幸せな結婚生活を示すとかいうけど、やっぱアスだよアス。
8室スレに行った方がいいな、スマソ。

25:名無しさん@占い修業中
13/01/25 11:05:39.65 fgIxydRQ.net
8室太陽土星海王星コンジャンクションに冥王星がセクスタイル。
金星とか木星とか華やかなアスペクトだともっと晴れやかな気分になれたかなw
アスペクト自体はそこまで悪くないから激しい不満があると言われればないけど、
抗えなくて(抗っても勝てる自信がないw)重くて無意識の内に従ってるってかんじかな。
そこまで裕福じゃないけど、なんだかんだお金には困ってない。
土星の年齢期くるととこれが心地よく感じるんだろうか。

26:名無しさん@占い修業中
13/01/25 11:48:45.61 CAanVNFd.net
>>23
私も人14だよ。
8室太陽金星でN太陽N冥王星N月がTスクエア
月は4室で傷月まくりだから親子問題勃発しまくり
父親自殺で母親は多分躁鬱で借金つくりまくり
トラブル続きだよ いくら母親にお金あげたからわからないわ
んで娘の自分は離婚でしょ 離婚は自分のせいだけど、何かと運のない
家庭だと思うわ 他にも色々と。

27:名無しさん@占い修業中
13/01/25 16:28:02.77 qlPw+D5U.net
>>22
いや、土星はその人の最終到達点を表すものなので、5室的なものを目指す人生になると思うよ。
太陽とアスペクトをとっているなら、なおさら土星の影響が強くでる。

28:名無しさん@占い修業中
13/01/25 17:38:57.22 QJmUFGVZ.net
横レスだけど、>>27って解釈の一つなのでは?
土星のあるハウスやサインを生きやすくなるための手段を得るための課題とみなして
常に意識しつつも、最終到達点とは違うって場合もあるだろう
もちろん土星さんを侮ってはしっぺ返しを食らうが
目指すべき地点というよりは、どちらかというと強面の師匠のイメージだな…

29:名無しさん@占い修業中
13/01/25 19:27:44.94 x5ZnwaU6.net
>>28
解釈のひとつであることは認めつつも、土星のサイン・ハウスというのは
自身の人生観においての「かくあるべし」というイメージだと思う。
当然、その高い理想と現実とのギャップから、コンプレックスを抱くだろうし、
罪悪感や抑圧というのは、その理想から目を背けようとした場合に起きることであって
その本質とは違うのではないかなと。

30:名無しさん@占い修業中
13/01/25 20:44:41.25 F/GItCEm.net
8室太陽といえば敬宮愛子内親王殿下しか思いつかない。
お家騒動の真っ最中。

31:名無しさん@占い修業中
13/01/26 17:20:17.01 Dug7hdr/.net
8室太陽で、金融関係や他人のお金を扱う仕事している人いませんかー?

32:名無しさん@占い修業中
13/01/26 20:30:24.50 rNlFDvVY.net
8室関連スレ元々二つもあるよ

33:名無しさん@占い修業中
13/01/27 10:25:14.83 I+l+hy2X.net
バカな>>1がいったん立てちゃうと、削除依頼出されない限り消されない

34:名無しさん@占い修業中
13/01/28 10:11:42.69 VS2xNVEd.net
8室太陽金星多分水星も。
太陽金星はノー明日気味
(勿論)親や人のおかげでお金には困らないけどもうすぐ冥王星合に・・・
どんな打撃だろうか

35:名無しさん@占い修業中
13/01/28 15:53:28.79 W73bHHsw.net
8室太陽の惜しまれる死確定がうらやましい、生きてた価値があったってことだから

36:名無しさん@占い修業中
13/02/01 17:49:23.82 7eLvmguZ.net
2001年の8室スレ見返してみたら
8室に太陽ふくむ5惑星ある平凡リーマンいたから
そんなに凄くないのかなとも思ったりなんかり いやでも8室太陽は凄いと思う

37:名無しさん@占い修業中
13/02/02 01:42:20.40 6Ie+SaGt.net
とりあえず株はじめたわ―
経済金融、金の計算は元から好きだけれど
株で儲けられるかどうかはホロのみぞ知るってことでw
とりあえず
10年後くらいにスレが残ってたら報告するわー

38:名無しさん@占い修業中
13/02/02 01:48:54.82 sWP09lYE.net
>>36
あんまり星が有りすぎると意味が打ち消される。
また、大体は集まってる星よりも角度を取っている星こそが
その人の人生の鍵を握ってたりするんだよね。

39:名無しさん@占い修業中
13/02/06 19:41:10.97 Cba5gYZY.net
8室太陽は高学歴が多くてうらやましいな

40:名無しさん@占い修業中
13/02/06 22:05:12.30 G3PReN1t.net
>>39
そうなの?あまり聞いたことないけど…
ソースあれば何て本か教えて

41:名無しさん@占い修業中
13/02/07 17:56:23.83 uiGu4/b/.net
>>39
俺、8室太陽だけどMARCHどまりだぞ…

42:名無しさん@占い修業中
13/02/07 19:30:09.89 dPusd6C0.net
自分は8室太陽でいわゆる高学歴だけど、
それは多分9室金星のせいかと思ってる。
で金星に火星が合のせいか中退。
学歴は8室関係ないんじゃん?

43:名無しさん@占い修業中
13/02/07 19:32:23.21 FjJusz3O.net
>>41
マーチや地方国立でも日本の上位10%の学歴じゃない 平均よりは恵まれてる

44:名無しさん@占い修業中
13/02/09 18:20:37.22 4LKmRMQ5.net
>>40
趣味で占ってたら旧帝ぐらいが多くてびっくり

45:名無しさん@占い修業中
13/02/10 07:30:06.59 MFPVLwEC.net
なるほど
興味深いけど出典ないのか…

46:名無しさん@占い修業中
13/02/10 15:36:39.26 l5cybKGG.net
8室太陽、家とのつながり、女ですがとても思い当たって驚きました。
前の8さんや11さんの書いている心境と同じです。
でもこの調子だと結婚まだだし、それから子供って無理でしょう、
子供に継がすつもりもないし…ともう続かせる気なしです。
ずっと家の事に縛られて、自分の事自体何も決められなかったり責任もてなくて、継ぐ前提さえない状態です。
四柱推命でも末代運なのでそちらが関係しているのかと思ってましたが、西洋占星術でも出てるんですね…。

47:名無しさん@占い修業中
13/02/10 22:26:41.32 m8mD9cSR.net
>>42
8室太陽9室金星、Fラン大学中退…多分関係ない。

48:名無しさん@占い修業中
13/02/10 23:43:36.36 MFPVLwEC.net
高学歴層って実家もある程度裕福なことが多いから
8ハウス太陽で家系に縛られる傾向が素直に出て
目の前に置かれた階段をあまり踏み外さず、スムーズに登って行くことが出来れば
そうなりやすいってのは、確かにあるかも知れないね。

49:名無しさん@占い修業中
13/02/11 15:51:53.39 rwfuWLVT.net
>>48
親は生まれながらの
富裕層&高学歴層ではない(農家出&高卒)けど
自分たち兄弟(太陽・金星ともに8室)が生まれてから
急に出世しだして結構裕福な家庭にになっていったなあw

50:名無しさん@占い修業中
13/02/11 16:19:47.33 Z+RXrVvq.net
>>49
二人とも太陽金星8室? 双子?

51:名無しさん@占い修業中
13/02/11 22:02:50.61 a+Aod77Z.net
>>49
自分の両親も微妙に田舎で全然裕福な家の出ではないけど
結婚して子供が育ってきた頃から自営が上手くいってけっこう裕福になった。
自分の8室木星と金星で、兄のは細かく覚えてないけど4室木星だった。
四柱推命でも自分の年柱に食神偏財で兄のは傷官偏財。
8室に太陽はなくて四柱推命でも偏財なのが、自営業って感じ

52:名無しさん@占い修業中
13/02/11 22:56:00.41 yDB7lSru.net
8室太木だけど、そういえば家系に縛られる感じないなあ。
一人娘だけど、別に分家の核家族だからこのまま家が絶えてもそれほど困らない
(本家はちゃんと跡取りがいる)し…。
まあ親は両親揃ってそこそこ裕福な家なんだけど、次男以下有象無象ポジションで、
別に何も相続してない。別に太陽の状態は良くも悪くもない。
そして我が家は普通に貧乏、というかジリ貧。

53:名無しさん@占い修業中
13/02/12 17:34:18.13 /OT4F643.net
>>50
いや、年子の兄弟だよ
太陽星座も違うのに偶然の一致で
ホロスコープ出した時は思わず笑った

54:名無しさん@占い修業中
13/02/12 18:07:03.79 PkBdCnn5.net
>>46
そうそう、ずっと家のことに縛られて自分の人生を自分の意思で決めたり選択することが出来ないんだよね。

それは自分自身の意思の弱さとかももちろんあるんだろうけど、
決めようとすると、常に親や家の問題が降りかかってきて、せっかく自分が決めた道もパーになっちゃうの繰り返し。
もうこれも運命と思って最近は諦めてるが・・。
まぁその分食うのに困ることはそこまでないけど、裕福でもない。
そんな8室太陽金星と5室土星スクエア持ち。8室には海王星もあるのが
親や家系とか他人と自分自身が一体化してしまう原因なのかもしれないが。。
家は別に裕福でもない。ただ親が公務員だったので、その恩恵はあるかもなぁ。
でも常に金ない金ないと強迫されて育ったけどね。

55:名無しさん@占い修業中
13/02/12 18:13:27.80 PkBdCnn5.net
8室海王星は、親や家系や他人と自分自身が一体化というよりも
自分自身と親や家系や他人との境目がなくなる感じか。

56:名無しさん@占い修業中
13/02/13 14:35:03.29 qzuT/Qzl.net
どの生年月日でも8室太陽になるホロスコープの時間帯調べて
その時間帯で四柱推明で鑑定すると吉星増えるよね、やっぱり8室太陽が一番いいんだと思う。

57:名無しさん@占い修業中
13/02/13 16:44:07.75 ZRqE0WzZ.net
8室太陽が良いって言ってるの多分一人だと思う。

58:名無しさん@占い修業中
13/02/13 17:49:51.00 0tZd2BHo.net
そいつがルール無視してこのスレ立てたんでしょう

59:名無しさん@占い修業中
13/02/13 20:31:49.72 o6N9ufQK.net
8室太陽で重たい思いをしてる人の書き込みも幾つもあるのに、そこは無視で
自分が思い込んでる内容に沿った実例しか汲み上げる気のなさそうなところが
なんとも気持ち悪いね

60:名無しさん@占い修業中
13/02/18 12:49:57.77 SlCTuuhZ.net
1室や10室太陽のほうが強いのかな、重い人生に憧れあるので8室太陽推してただけです。すいません

61:名無しさん@占い修業中
13/02/20 00:04:16.91 nPBmwbPw.net
すいません、というか
このスレいらないでしょ。似たようなスレばかり

62:名無しさん@占い修業中
13/02/22 11:56:02.58 sp5sgzoe.net
8室太陽でまあぼちぼちの高学歴。実家はいわゆる地元の名士で商工会議所の会頭なんかもやってて、まー重たい重たい。
これが11室の土星ときっちりスクエアで、この一族的な縛りから解放されて一本どっこで生きていくために四苦八苦しているところ。
因縁ではあるけども、この因縁と戦って打ち勝つことが自分的なライフワークになっていることから
8室的な重たさってのは、実はそんなに嫌いじゃなかったりする。

63:名無しさん@占い修業中
13/02/22 12:26:08.14 JMh0m0cy.net
>>61
既出だけど一度スレ立てられると削除依頼出されない限り削除されない仕組みなんだよ…
何ヶ月も書き込み無いクソスレが幾つも生き残ってるの
いらないと思うなら削除依頼ヨロ。私は書き込めなかったので

64:名無しさん@占い修業中
13/02/22 23:42:49.78 m++O0D9y.net
>>62
8室太陽と5室土星がゆるいスクエアだけど、なんかわかる。
一族的な縛りから解放されて一本どっこで生きていくために四苦八苦ってところ・・

自分の場合5室土星だから、楽しみ事や趣味娯楽・恋愛を楽しめるようになると
一族的な縛りから解放されていく気がする。
まぁ年齢が上に行くに従って土星先生の縛りはなくなっていくから
これからなのかな、、一族的な縛りから解放されるといいけど。
11室土星だと、仲間とサークルとか社会活動を共にすることへの抑圧を突破できたら
一族的な縛りから解放されるのかもねぇ

65:名無しさん@占い修業中
13/02/22 23:47:15.60 m++O0D9y.net
まぁでも因縁なんだろうな・・これは
たしかにこの因縁と戦って打ち勝つことがライフワークだわほんとに
逃れられない宿命って感じ
占星術の本にも書いてた
8室カプス蠍で太陽inは「家系的な縛りから逃れられない運命」だと
8室のカプス星座でまた違ってくるんだろうけどね
蠍っていうのが重たいのかも・・

66:名無しさん@占い修業中
13/02/23 01:03:29.72 eqYYe9Rn.net
ちなみに母親は四柱推命でいう2重の倒食で、子供を剋する意味を持つ命式持ち。
つまり毒親。父親も同様。

67:名無しさん@占い修業中
13/02/25 03:05:00.68 gEq4/McM.net
上の方で常にお金がないお金がないと脅迫されて育ったっていうの、家も同じ。
実際はずっと姉妹揃って私学だったし留学したり習い事したりしたけど、借金はないらしい。
父は私が幼い頃に他界したから本当にお金無かくてギリギリだったのかも。
親は他人にしてあげるのは気前がよくて、そのせいか他人に助けられたりした。この辺は親のお陰だと思う。

自分が就職した先は金融。
お金にうるさいし、親の影響で倹約家だと思う。
お金の使い方知らないし楽しみ方わからない。

68:名無しさん@占い修業中
13/02/25 18:07:35.95 KASTRbby.net
うちは何でも買ってもらえてお金の事は気にするなって感じで育ってきたから…
独り立ちしたら一気に金に困る様になったよ。
節約とか家計簿とかつける習慣が無かったからかな。
だから>>67さんのお母さんは立派な人だと思うよ。
財布や口座にいくら入ってるとか気にするな習慣がなかなかつかないんだよね。汗

69:名無しさん@占い修業中
13/02/25 19:03:32.79 Fr0QQlIU.net
>>60
他人の重い人生に憧れるとか本気で書いてるなら頭おかしいね
冥王星絡みで親から殴られなじられ逃げ場のない子供時代を
過ごした人間としては同じ思いを味わえるよう力一杯祈る

70:名無しさん@占い修業中
13/02/25 19:05:40.33 Fr0QQlIU.net
>>60の人生がこの先
人間関係も重く常に精神が研ぎすまされる人生であること
強く強く祈る

71:名無しさん@占い修業中
13/02/26 05:29:14.97 NQlHdNnt.net
>>60はただの中二病患ったアホの子だと思う
平凡だからこそ、人と違う特殊な才能や宿命背負って苦難に見舞われる人生に
憧れるってやつ
ラノベや携帯小説の読者にいそうな感じ

72:名無しさん@占い修業中
13/02/26 08:35:24.82 QcfO8W8/.net
>>68
どっちも極端でどうかと思うよ。
お金使う楽しみがわからないって、お金使うなと言われる家庭環境で軽く洗脳されてきたようなものだし。
自分の稼ぎを考慮しながら好みのもの買うのはすごくウキウキするのにさ

73:名無しさん@占い修業中
13/03/01 20:11:35.19 qDPylfiC.net
>>71
8室だから特殊でもねーよな
むしろハウス関係なくトラサタとライツとの深い絡みのが重要

74:名無しさん@占い修業中
13/03/04 17:24:22.25 AP9wO8+d.net
8室は他人・社会の所有物。
そういう大きなものにかかわることが人生の目的となると、他人からみてスケールの大きなものにかかわる人生に見えるのかもしれない。
だから、きっと逆に1室太陽なんかだと「自分が人生の主役」的な感覚が持てるかわりに、傍から見れば活動のスケールが小さかったりするのかもしらんな。

75:名無しさん@占い修業中
13/03/05 13:06:08.22 FhTAcEpJ.net
太陽金星8室で重苦しい家系にとついでそのプレッシャーで押しつぶされて
離婚した。相手も私も嫌いで離婚したわけじゃないけど
もし、仮に、二度目も結婚相手が現れた場合、また同じような重い家系に嫁ぐのかなア

実際、今まで付き合った男の家っって、旧家の金持ちだったり、自営業で地元では有名だったり
重い家計ばかりなんだよね
結婚する時、もう一人の男からもプロポーズされていたんだけど、その人も
重い家系の人だったし。

実際、旦那も自分の親に縛られている人だったら、離婚をしたけど
その後も普通にライブ行ったりしてしまっている。情けないけど。

76:名無しさん@占い修業中
13/03/05 14:22:34.95 4s7UPkl4.net
>>55
私も8室に太木水あるけど、母子家庭で母は10年前に他界、兄は結婚し実家にそのまま住んでる。
私はというと高校卒業と同時に上京、そのまま東京で働きつつ独身謳歌中…良くも悪くも自由な身。
あと実家は裕福ではなかったので母は色々苦労したと思います。
満足な親孝行出来なかったのでそれが唯一心残りだ…。

77:名無しさん@占い修業中
13/03/05 14:24:58.89 4s7UPkl4.net
あ、間違えた
上の書き込みは>>52宛でした。

78:名無しさん@占い修業中
13/03/06 02:05:13.79 lSG5/mBM.net
せっかく書き込みしてくれてるならアスペクト書いてくださいよ。

79:名無しさん@占い修業中
13/03/27 13:51:20.95 N665Lyni.net
太陽が輝くっつーか、冥王星のナチュラルハウスに太陽があれば、そりゃ目立つわな。
良くも悪くも。

80:名無しさん@占い修業中
13/03/27 17:52:31.39 IuOZ06wN.net
>>79
あたまわる〜

81:名無しさん@占い修業中
13/03/30 22:43:29.06 Ak7odFZx.net
はぁ〜あ、親が成功者や金持ちならよかったのに
プア・メンヘラ発達障害だったら、そういうのも影響されるんでしょ?
いや発達障害は遺伝しやすいみたいだから、占い云々以前だけど
あ〜かったるい

82:名無しさん@占い修業中
13/06/21 07:50:29.21 O1Kl6Gcb.net
1室太陽の次に良さそうだよね8室太陽

83:名無しさん@占い修業中
13/06/21 09:41:39.26 4qSdBIUq.net
苦しいと書いてる人間が何人がいても
「8室太陽は○○でいいな」と書くキチガイまた現れた

84:名無しさん@占い修業中
13/06/21 10:52:03.72 ksbaKYH4.net
8室太陽(木星合)だが、そこそこの企業グループの一族(傍系だが)に生まれ、
妻の父は一部上場企業の役員。
おれ自身はニートクラスのボンクラなので、人によってはプレッシャーに押しつぶされかねない人生だが、
自分自身がボンクラであることを認めることに抵抗がなく、立派に見せようという意思がないため、
かえって会社や一族の中での評価は良い。
生きててあんまり苦しいと感じたことはないし、傍から見たら羨ましい人生にも見えるだろうなーと思う。

85:名無しさん@占い修業中
13/06/21 12:49:09.65 Z4h7R7Vu.net
>>84
太陽木星合最強伝説ですね

86:名無しさん@占い修業中
13/06/21 19:01:13.54 HcPV/8fY.net
>>84
>会社や一族の中での評価は良い
状態が良い8室太木合って感じですね

>生きててあんまり苦しいと感じたことはないし
苦しくなるようなことが何も起きない訳ではなくて
起きてもそれを苦しいと感じないところがポイントですかね
太木合だけでなく、月の状態が良いのかな
それとも
>傍から見たら羨ましい人生にも見えるだろうなーと思う
この悟った雰囲気から、ハードを乗り越えて使いこなしてるのかな

8室の状態が良いだけで人生すべてうまくいくのなら
ホロの他の部分は要らなくなっちゃうw

87:名無しさん@占い修業中
13/06/21 19:10:44.61 cRhb0EzG.net
>>86
ところが田代まさしが典型的な太陽木星合だと言われてる
運のよさに胡座をかいてると、まれに見ぬ激しい転落人生が待ってる

88:名無しさん@占い修業中
13/06/21 19:27:37.68 tI/cv5OJ.net
木星の影響が強過ぎる人は
自分にやや厳しめくらいの選択をすると
傍から見てちょうど良いんだよね

89:名無しさん@占い修業中
13/06/22 22:31:19.32 uRow8i3P.net
兄弟がASC月△4室火星△8室太陽の火のグラトラ
他人とトラブってるの見たことない
もう結婚したけど若い頃の彼女は見るたびに違ってた
勉強出来なくても必ず先生のお気に入りになっていたし、先輩には可愛がられ、
お金無くて親族にお金借りまくってて返したことも無いけどそれを悪く言われることもない
ほんと>84みたいな感じ・・・

90:名無しさん@占い修業中
13/06/23 09:51:31.49 E6R0gIfN.net
>84
あまりに潔くて、むしろ尊敬すら覚えるw
長所だと思うわ

91:名無しさん@占い修業中
13/08/28 NY:AN:NY.AN 1/w//0xM.net
八室太陽になりてえええええええええええええええええええええ

92:名無しさん@占い修業中
13/08/30 NY:AN:NY.AN ERI5Oer0.net
8室太陽になって高学歴になって外資金融でバリバリ働くんだ(´;ω;`)

93:名無しさん@占い修業中
13/08/30 NY:AN:NY.AN 4FpmFk8V.net
え?「なる」って…?

94:名無しさん@占い修業中
13/08/30 NY:AN:NY.AN rf/PT23O.net
来世に期待するより現世でがんばれ

95:名無しさん@占い修業中
13/09/08 18:52:57.34 +fKPJX8L.net
8室太陽になれば人生勝ちだな

96:名無しさん@占い修業中
13/09/08 20:05:30.44 vPt1OsKA.net
>>95
こんにちは、ニートやってます

97:名無しさん@占い修業中
13/09/12 22:25:40.98 mn6RJPfA.net
たぶん8室太陽
旦那さんが早逝しましたよ

98:名無しさん@占い修業中
13/09/12 23:17:06.46 bPBLjYlR.net
相変わらずアスペクト無視の人が多いね。

99:名無しさん@占い修業中
13/09/15 17:43:16.68 ycTHjChh.net
8室太陽になりたかった

100:名無しさん@占い修業中
13/09/17 22:17:59.40 JbfcIJnj.net
太陽

101:名無しさん@占い修業中
13/09/17 23:32:12.80 LZZfqHXQ.net
八室太陽ですが何か?
地味じゃんねー。

102:名無しさん@占い修業中
13/09/17 23:38:01.10 jYFDtbK6.net
なりたくないよ。憧れもしないな。

103:名無しさん@占い修業中
13/09/18 02:17:16.10 Ume9v7p/.net
8室の惑星に太陽とのソフアスあるんで
家系からもらったものはそれなりに良い影響のほうが多いけど
これハードだったら大変だったと思うわw
ずっしり重いハウスだよ

104:名無しさん@占い修業中
13/09/18 13:35:12.14 pRFlNz4f.net
うん、重いよね。
8室太陽金星天王星海王星で、そこに10代から次々とt冥王星が乗ってきたけど、
すごかったわぁ〜・・
まだ子供なのに家庭の事情が重くのしかかる日々だったし。
未だにその頃のトラウマが消えない。。すごい破壊力だった。結婚おそろしーってなったし。
太陽は月火とのソフアスと海とのハード、金は土星とのハードのみ、天は月火とのハードのみだけど。
t冥王星がなければまだマシだったのかな、とも思う。

105:名無しさん@占い修業中
13/09/19 16:24:16.61 Taiaj1b/.net
8室太陽最高

106:名無しさん@占い修業中
13/09/19 17:05:05.14 gqsdyE5u.net
俺以外に8室太陽信者がいたのか

107:名無しさん@占い修業中
13/09/24 17:53:32.79 yxTYj0sD.net
夢みたいKissし〜て〜♪

108:名無しさん@占い修業中
13/09/25 00:46:12.06 KkIPqbl4.net
今8室n太陽水星合にt冥王星が乗ってる
t天王星とスクエア、t木星とオポ
冥王星巡行になったから、これからタイトになってく
n太陽は月と120度、太陽真ん中に挟んでの金星と海王星のセミヨッド位のアスだけど

両親はもう長いこと別居してる。私を間にいれて接したがる。嫁に行きたい。

109:名無しさん@占い修業中
13/10/07 19:19:42.81 BDthPuw9.net
8室太陽なら8室太陽なら俺の人生俺の人生は・・・(´;ω;`)

110:名無しさん@占い修業中
13/10/09 23:46:04.22 c20FXeFp.net
うっせえなあ、太陽も木星も8室だけど貧乏どころか定職にすら
就けてねーしいない歴=年齢だよヴォケ

111:名無しさん@占い修業中
13/10/19 14:03:12.39 leO0wSi2.net
来世は8室太陽&木星になりますように(・人・)ナムナム

112:名無しさん@占い修業中
13/10/19 17:12:28.93 GpLSI78N.net
>>108
今こそ、チャンス☆なのに、何もしてないのかな?来年の夏までに、
彼氏でも何でも見つけたらいいのに…

家を出るとか、出来ないのかな〜

113:名無しさん@占い修業中
13/10/25 18:58:45.05 7A5Dn2Np.net
8室太陽で運命論者いる?

114:名無しさん@占い修業中
13/10/25 22:50:42.86 0FlWrbwZ.net
>>111
両方あるけどイマイチピンとこない

115:名無しさん@占い修業中
13/11/01 19:35:18.44 LJydIuA9.net
8室太陽になれば外資金融勤めだーい♪

116:名無しさん@占い修業中
13/11/01 23:30:21.29 VcElDMGp.net
またアンタか

117:名無しさん@占い修業中
13/11/08 16:07:10.74 PegD1AYw.net
高学歴♪高学歴♪8室太陽で高学歴♪

118:名無しさん@占い修業中
13/11/14 18:39:04.50 6vhU7AD4.net
♪カモンカモンカモンカモンタイヨウベイベー

119:名無しさん@占い修業中
13/11/15 01:34:08.29 7FUaG8Re.net
占ってよ♪

120:名無しさん@占い修業中
13/11/16 21:10:37.86 ANySyV5x.net
五大商社♪五大商社♪8室太陽で五大商社♪

121:名無しさん@占い修業中
13/11/29 17:26:01.95 Z7Yn7g7U.net
さて来世8室太陽になること祈り自殺するか

122:名無しさん@占い修業中
13/11/30 15:20:27.02 9U6/WNcj.net
8室太陽は7室の木星と好角度を取ることによって最強となります

123:名無しさん@占い修業中
13/11/30 16:50:42.58 yPYWUE/q.net
8室に金星太陽火星と合
さらに9室の水星と合なので四重合
そしてこの水星が10室の木星と60度

ここに書かれている例?みたいに外資系金融だけど
外惑星が凶画をとるので
そんなにいいもんでもないよ

水星が9室になかったらこんな仕事やってないと思うし

124:名無しさん@占い修業中
13/12/01 18:20:51.44 /UM5K7l8.net
>>122
8室太陽7室木星だけど、他のハードアスに足引っ張られてる

125:名無しさん@占い修業中
13/12/02 22:00:27.22 iAHMpdZQ.net
8室太陽ニート
御父様から毎月生きていくだけのお金を貰ってるよ
節約のため安い弁当を買いに隣町のスーパーに往復小一時間掛けて行ってる
メンドイ♪メンドイ♪

126:名無しさん@占い修業中
13/12/03 18:50:34.95 A25jWbUo.net
自分8室太陽だけどすごい秘密主義で詮索されるの嫌い
月が水瓶座ってのもあるかもだけど超個人主義で口堅い
8室って秘密の部屋とかいうよね
他の8室さん秘密主義な傾向ある?

127:名無しさん@占い修業中
13/12/03 23:47:11.57 pJ42RjMr.net
>>126
ないな、しかも同じく月水瓶だけど
結構開放的な性格してると自分でも思う

128:名無しさん@占い修業中
13/12/04 00:04:15.61 QosBffbW.net
秘密はむしろ12室でしょう。

129:名無しさん@占い修業中
13/12/06 11:05:25.61 D7OrjWMJ.net
自分は8室太陽で月12室
日陰とか物陰でじっとしているとなぜか気持ちが落ち着いてやる気が出る。
映画でも小説でも、陰謀とか一族の秘密が暴かれるとか、
そういうのが大好物。

130:名無しさん@占い修業中
13/12/07 00:11:29.30 Amty7B4q.net
だから8室太陽は牡牛じゃないとね

131:名無しさん@占い修業中
13/12/07 23:43:01.08 DAWyEIgc.net
>>125
節約のためというなら自炊したらどうかとw
ニートで時間あるんだろうし

132:名無しさん@占い修業中
13/12/08 01:47:08.86 +24SQsVj.net
>>130
すごくすごくしつこそうな感じ
8室太陽牡牛じゃ
怖い

133:名無しさん@占い修業中
13/12/08 14:21:11.03 bTP8sVCG.net
>>126
同じく8室太陽月水瓶
秘密主義
同居してる家族からも生活が見えんと言われる

134:名無しさん@占い修業中
13/12/09 18:08:00.84 KNUquOgd.net
8室太陽だと美男美女だろ そうなんだろ〜

135:名無しさん@占い修業中
13/12/10 01:59:02.27 bJXGsoMS.net
>>130
なんで8室太陽牡牛がいいの?
8室蠍と太陽牡牛が混ざって悪酔いしそうだわ〜

136:名無しさん@占い修業中
13/12/10 10:33:54.73 LSIDz2IC.net
8室は秘密じゃないでしょ。
共有なら8室だけど、秘密なら12室でしょ。

137:名無しさん@占い修業中
13/12/10 12:11:57.50 hdYlLY95.net
8室は結婚後の経済状態も示すね。

138:名無しさん@占い修業中
13/12/10 23:41:57.90 +HsAiVes.net
8室は自分で自由にできない財産、血縁などから受け継ぐもの
対人絡みでは深く強く結びついた関係性
結婚後の生活も8室で見るね

139:名無しさん@占い修業中
13/12/13 16:21:41.57 7Ej72Loc.net
海運♪海運♪8室太陽で海運♪

140:名無しさん@占い修業中
13/12/17 18:15:21.96 mei8b4mU.net
8室太陽は恵まれまくりんぐ

141:名無しさん@占い修業中
13/12/18 11:49:21.46 X2cBh0eJ.net
どこがじゃw
ハード持ちで、プアな家に縛り付けられてやりたいこと何も挑戦出来ない人生ですわ
家から逃げ出そうとしたら酷いアトピーにorz

142:名無しさん@占い修業中
13/12/21 14:30:06.07 3pVvtTkF.net
8室太陽 女
結婚して平凡に暮らしていましたが、義弟に
義実家の財産を潰されました。
夫のホロスコープにもよると思いました。

143:名無しさん@占い修業中
13/12/22 14:25:31.98 gGxkUyaz.net
8室に太陽金星とかあっても
離婚した場合は離婚後の生活はどう響く?結婚前の独身の頃と同じ作用が働くのかな

144:名無しさん@占い修業中
13/12/23 14:39:55.37 geKA0bBo.net
>>143
離婚したら8室じゃないんじゃない?
8室に太陽や金星があって離婚なら
8室の悪い部分が出たとしか思えない
激しい感情とか、恨み憎しみとか
ハードならありがちかも

145:名無しさん@占い修業中
13/12/26 10:53:58.22 gaQZ0KDf.net
かなり金運はいい

146:名無しさん@占い修業中
13/12/28 18:34:02.23 dG/ybTAh.net
8室太陽なら順風満帆

147:名無しさん@占い修業中
13/12/30 23:31:45.99 zD7+uB6V.net
8室太陽の一番いいところは年を取れば取るほど段々と金運がよくなって
いくところ
規模は角度によるが
だから8室太陽のひとは年を取るのを楽しみにしていなさいね

148:名無しさん@占い修業中
13/12/30 23:43:04.98 jQmU5f0r.net
8室ってストーカー要素あるの?
なんか粘着されてるよね

149:名無しさん@占い修業中
14/01/02 00:41:48.97 awEOwW+G.net
>>147
嬉しい言葉だけどさ、傷があるんだものTスクエアが…

150:名無しさん@占い修業中
14/01/03 20:32:43.59 prrDVJjh.net
8室太陽は頭いいからな すげーんだから本当。

151:名無しさん@占い修業中
14/01/05 01:44:16.53 rbdvm7jC.net
8室太陽木星合だが。
木星に海王星オポ月クロスのTスクエア。
薄給無能実家住まい。自立心なし。
昔はあったが。
自分が無能なことに気づいてからだんだん頭も悪くなるようだ。
ニートに戻りてえ。

152:名無しさん@占い修業中
14/01/05 09:08:50.13 IcBu+uMZ.net
>>151
水星は?
処理能力なんかは水星で見るよ

153:名無しさん@占い修業中
14/01/07 17:24:08.47 1t+2Ztmh.net
ニート最高!

154:名無しさん@占い修業中
14/01/08 22:42:35.89 Z3GF2jvo.net
>>152
8室牡牛順行26度。MCとタイトなセクスタイルで成績は良かった。
進学校入ったけど中退したは。
太陽意識し出してからラクすること覚えた気がする。
双子の太木だから水星衰えるってのも変な話だけどな

155:名無しさん@占い修業中
14/01/13 16:13:18.20 0f7HspQM.net
8室太陽の人は
ナンミョウホウレンゲキヨウでなく
タナカラボタモチと題目すろ

156:名無しさん@占い修業中
14/01/13 21:18:12.62 mmagUaCj.net
T・A・I・Y・O・U 8House Ah yeah that's me♪

157:名無しさん@占い修業中
14/01/24 15:27:35.48 s02cZeb0.net
8室太陽ってハゲなそう

158:名無しさん@占い修業中
14/01/24 15:45:40.90 A+Qa1Mdf.net
>>157
なんでだよw

8室太陽は旦那さんの収入上げる効果もあるよね
あげまん!

159:名無しさん@占い修業中
14/01/26 23:27:50.14 x5df5oKg.net
>>158
旦那の不慮の死を招くとも言われているけど?

それが怖くて結婚できない・・・ではなくw単に縁がない8室太陽♀より

160:名無しさん@占い修業中
14/01/31 21:43:30.07 owB2TRQ/.net
かきこみてすと

161:名無しさん@占い修業中
14/02/01 15:14:29.06 rAwm+w8C.net
8室太陽はこの世に1000万人いるのかな(単純計算)

162:名無しさん@占い修業中
14/02/05 05:02:10.29 GafV6gca.net
8室太陽は重い
四柱でいえば、財-墓みたいな

163:名無しさん@占い修業中
14/02/05 15:51:40.64 xLBZNgHr.net
財に墓って揺るぎなくて金運が堅いイメージだわ

164:名無しさん@占い修業中
14/02/05 17:35:26.44 GafV6gca.net
食いっぱぐれはないけど、その分家系の運命を背負わされたり、墓守させられたり
自由きかない

165:名無しさん@占い修業中
14/02/05 18:06:16.95 0Su3/+4W.net
それでも8室太陽になりたいな

166:名無しさん@占い修業中
14/02/06 00:16:59.79 LyuitgeU.net
そこまで憧れる理由はなんだw

167:名無しさん@占い修業中
14/02/06 00:36:29.30 IUN0azTl.net
逆なんだけど、好きな人が8室太陽で、自分が早死にしたらイヤだなってので距離を縮められないでいるw

168:名無しさん@占い修業中
14/02/06 09:53:00.84 2PyIg/IN.net
>>166
8室太陽本人がキャンペーンしてんでしょ

169:名無しさん@占い修業中
14/02/06 17:49:08.99 KFPoEF79.net
マツチポンプなの? でもなんで8室太陽以外のひとがきてるの?

170:名無しさん@占い修業中
14/02/06 20:13:11.56 9zU7PSCS.net
どうせなら2室太陽がいいよな
ベネのソフアスとか合とかもあればお金には一生困らない

171:名無しさん@占い修業中
14/02/06 22:13:38.53 h4OxbKRq.net
8室太陽本人しか書いちゃいけないスレだったか、すまん

172:名無しさん@占い修業中
14/02/06 22:26:55.95 LyuitgeU.net
8室太陽なんか、12室太陽並みに隠遁人生だわ
どうせなら10室11室7室太陽とかのほうが華やか人生で良さげ

173:名無しさん@占い修業中
14/02/06 22:36:39.39 mqtZqy5q.net
>>171
んなことないよ、スレ立てた自分が6室太陽だし。

174:名無しさん@占い修業中
14/02/06 22:40:38.44 9zU7PSCS.net
>>172
7室ライツは他人が人生の中心になって
自分自身のために生きるのが難しくなりそうでなあ…

でも11室は自分もちょっと憧れるな。望みの叶うハウスだもんな

175:名無しさん@占い修業中
14/02/06 23:14:19.30 D8KmcXfy.net
11室太陽だけど友達が少ないわ。年齢域すぎているのもあるかもしれないけど。

176:名無しさん@占い修業中
14/02/07 00:56:09.85 JDyyJnD4.net
11は8なんか到底及ばないほどの金運ならびに開運を呼びつける途轍もない
パワーを持っている部屋
ハードもソフトも関係ない

177:名無しさん@占い修業中
14/02/07 04:28:52.40 3XosuOd9.net
借金あるんですけど…

178:名無しさん@占い修業中
14/02/07 18:43:39.69 UuK4/WiB.net
太陽木星8室合
借金あります。
冥王星とのハード、スクエアです。

179:名無しさん@占い修業中
14/02/08 04:18:37.66 o+BYIzMv.net
>>168
あり得ない!8室太陽なんて悪く出たらプアな家でも縛り付けられるんだぞ?!
やだよ〜そりゃ金持ちなら羨ましいけどさぁ
重いし持たなくて良いような罪悪感植え付けられて、こちとらゲンナリよ

180:名無しさん@占い修業中
14/02/08 05:02:36.03 3PdyELUv.net
>>179
8室太陽海王星合餅だが、禿げ上がるほどに同意。

8室太陽でも金あって普通に良い親だったらいいけど、
貧乏で毒親だったりしたら最悪だよな。
人生常に家系という重い碇を足に絡ませながら生きてるようなもんだ。
自由なんてあったもんじゃない。
家系を離れることに罪悪感植えつけまくりだしな。

181:名無しさん@占い修業中
14/02/08 05:08:34.02 3PdyELUv.net
家系を離れることに罪悪感植えつけられまくり、だ。

8室太陽でもソフト優勢ならまだいいかもな。
ハード優勢で、トラサタとか土星が絡んでると、重いよ。
子供のころからずっと家系のこととか血族に縛り付けられる人生だからな。
自分なんか常に「家族を!血族を!血の繋がりを!大事にせい!」と親父に
言われ続けられ育ち、大人になってもその縛りはずっと続いてるからな。
普通は大人になったら、そんな縛りなくなるんだろうけど、8室太陽だとそうもいかない。
金融かなにかに勤めればまだ楽になるかもしれんけどなー。

182:名無しさん@占い修業中
14/02/08 15:22:09.97 krZu1OhA.net
それつてうまくまいんどこんとろーるされてんじやねーのかね

183:名無しさん@占い修業中
14/02/08 17:23:58.27 3PdyELUv.net
洗脳されてるよ
幼児のころから洗脳されてる
うちの毒親は私が大人になる前に完全に洗脳を施したようだ
今は洗脳ほどけたとしても家を出るのは難しい年齢になったから、
洗脳しなくなったけどね
むしろ「うちの子供はいい年齢して結婚してないけど、それは子供の人生だから
一切子供の意思に任せてます〜ウフフ。」みたいな理解ある親の顔夫婦揃ってしてとぼけてるよ

8室太陽は、良い方に出ればいいだろうけど
悪い方に出ると、しんどいよ

184:名無しさん@占い修業中
14/02/08 17:57:05.02 3PdyELUv.net
しんどいしんどい〜
8室太陽し・ん・ど・い〜shi・n・do・i!

8室太陽でしんどくないよ〜楽しいよイェイッ!
みたいな人って、いる?

185:名無しさん@占い修業中
14/02/08 19:20:16.74 YZlN63r8.net
しんどくないなぁ。むしろ感謝してる。
伝統色々持ってる家に生まれたけど、縛りつけとか一切無いわ。
家はいつでもここにあるから安心しろ!みたいな位置にいてくれてる。
正直、今は、自分が家から外に出るのを怠けないようにする方が急務だわw

186:名無しさん@占い修業中
14/02/08 20:05:10.88 3PdyELUv.net
>>185
太陽にソフト優勢でしょ?

自分なんか8室太陽が土星とスクエアだし、海王星と合だしな。
感謝とかほとんどないわ。
伝統がある家だとか祖父や父や親戚連中は思ってるみたいだけど、ないないw
単なる貧乏な農家なのに、なにが○○家の伝統があああとか喚いてるのかよくわからんわ。
しかも家はいつでもここにあるから安心しろなんてないないw
出て行ったらもう二度と帰ってくるなって感じだし、
一度出て行ったけど、その時は最後まで罵倒されて二度と帰ってくるなとか言ってたが
いざ出ていくと電話はかかってきて拒否すれば、「死んだかと思ったwww警察に連絡する」とか脅してくるし。
で、仕方なく家に戻れば、自分の部屋なんて全部親父に占領され、物置になってるし。
普通は子供の部屋っていつでも帰ってこれるように残しておくものらしいけど、
うちの家は、遠く離れて住んでる弟の部屋なんか既にないし、帰っても泊まる部屋さえないよ。

同じ8室太陽でも、家庭環境がいい人は、羨ましいれす。

187:名無しさん@占い修業中
14/02/08 20:19:07.14 3PdyELUv.net
若い頃は、何度も家出たけど、出ても結局戻るんだよね。
それは戻りたいから戻るわけじゃなくて、なぜか実家近くに就職決まったり。
1000kmぐらい離れたところに出たこともあるが、
なぜか一年後に兄弟が近くに就職してきて、一緒に住む羽目になったり。
一緒に住むから仲いい兄弟かと思いきや、住みだせば険悪な雰囲気になるし。
一緒に住みだしてからが大変だった。

とにかく家族と縁がなかなか切れない運命みたいだ。
感謝なんて幼児のころから「親に感謝しろ感謝しろ」と叩き込まれたせいか
素直に出来なくなってるしね。
まぁ自分は毒親餅、毒家庭なんで、こんなスレで語るのはスレ違いか。
毒親仲間いるかなと思ったけど、けっこう恵まれてる8室太陽もいるんだな〜って勉強になった。

やはり一概には言えないんだな。

188:名無しさん@占い修業中
14/02/09 14:32:09.87 KpcGbX4x.net
貧乏なのに名字検索かけると由緒正しい血筋。金欲しいな…。

189:名無しさん@占い修業中
14/02/09 21:52:25.39 +CQ3aiF/.net
同じ。うちの家系の名字の天格は14で14画は金銭トラブル貧乏を表す大凶数なのに、
ネットの姓名判断だと「由緒正しい伝統ある金持ちな血筋」って必ず出るわ。
とんでもない。貧乏農家なのに。 by8室太陽

190:名無しさん@占い修業中
14/02/10 04:40:14.47 H/nqPL5a.net
143じゃないが離婚した。金持ち相手だったがスクエアもちなせいか、
相手がドケチすぎてまったく金銭自由にならず。
むしろむしり取られた。

191:名無しさん@占い修業中
14/02/10 14:37:48.57 1ExZBuj5.net
8室太陽の引きこもりwas…

192:名無しさん@占い修業中
14/02/10 15:20:06.44 H/nqPL5a.net
8室に太陽あるなら距離が近い星は7室か9室にあるはず。

193:名無しさん@占い修業中
14/02/11 15:44:50.75 seRgI9ZI.net
親友が8室ヤギ太陽金星合
主要アスは12ハウスのリリスとの△のみ
マイナーはベスタも合
持って生まれたものが恵まれてるって感じ
本人は辛そうだし、今は状況がきつそうだ。

194:名無しさん@占い修業中
14/02/13 04:28:40.51 XPg41Q+j.net
>>187
同じく毒親持ちだよ… 貧乏人でアホは感謝を強要するから嫌いだ

占星術で見ても伸び代少ないつまんない人生だ

195:名無しさん@占い修業中
14/02/15 03:07:34.69 DP34bggk.net
謎が解けてきた!
幸福の元は8室に限らず太陽ソフト木星なのか?

196:名無しさん@占い修業中
14/02/16 02:53:14.09 EVwOCj0P.net
>>195
うわ、初心者だなあ…
木星アスペクトはガチだよ
ライツへの合かソフトが強力だけど金星木星のソフトもなかなか
ハードでもかなり効く
辛い思いをしている時も、本人はどこか楽観視していたり
周りから助け手が伸ばされるので結果的に上手く行く資質の持ち主であることが多い
そういう性質にあぐらをかくと、横柄な自己中にもなりかねないけどね

もちろん木星アスペクト持ちが必ず不幸に合わないという意味ではないので、
そこんとこは間違えないようにしてください

197:名無しさん@占い修業中
14/02/16 07:20:34.94 +Wf/O9dY.net
太陽と木星はトラインだけど、木星のいるハウスかインターセプトだ

幸福の実感はないな

198:名無しさん@占い修業中
14/02/16 15:21:14.70 WHO7q6ia.net
>>197
木星は年齢域が後ろのほうだから、歳とってから実感する人も多いし
インターセプトなら尚更なんでは

199:名無しさん@占い修業中
14/02/17 12:44:57.39 3dwqYB8Y.net
>>196
太陽木星合だが、ぜんぜんだぞ…
やっぱ8度離れていると効果ないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1642日前に更新/252 KB
担当:undef