【日野トラック】プロ ..
[2ch|▼Menu]
376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 23:21:17.81 abEqjxpB.net
>>375
4トン車のエンジンに、無理矢理減速比率の大きいデフとミッションを入れてるので無理が有りますよ
クラッチも4トンベースなのでキャパシティが弱く、フレームもレンジャー増増トン仕様なだけでプロフィアとは造りが違います
キャブもフロートでは無いし、そもそもアイポイントも低くハンドル切れ角が少ないのでプロフィアと同一全長なら小回り利きません
カーブでもフラつくし、車両が安いのと積載重量確保しやすいのと乗り降りしやすい以外にメリット有りません
言い切れる理由は、自分が6年前まで償却ダンプやってたからです
ファイターだけは2軸増増トン仕様にナローボディが存在してたので狭小地で活躍しましたが、
幅は小さいけどハンドル切れなくて据えきりしまくりでパワステ壊れたりタイヤ段減り酷かったり辛かったです
燃費も悪くて、実車だと2キロ位空車で3キロ弱位でしたよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1282日前に更新/558 KB
担当:undef