【今日も】娘が可愛い ..
[2ch|▼Menu]
246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 19:30:19.26 qtv6MrdX0.net
>>239
ずいぶんステレオタイプの親父だな
オレ44歳だけど、香水はクロエのEDPだし、
化粧水とかボディークリーム、デオドラントスプレーも花の匂いのやつが好き
ジャスミンとローズの匂いが好きだわ
今どきのパパは化粧水とかデオドラントスプレーくらい使ってると思うけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 20:20:49.13 ihnGdHIPd.net
そういう類の匂いって結構不快だからな
やりすぎは注意した方がいいと思う

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 20:47:41.31 2kGOtBGed.net
>>246
これコピペ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 01:05:24.26 YPuE0LV10.net
うちの長女は色々感覚が鋭いらしいから、我が家でそれしきやったらほぼ確実に「臭いんだけど」って言われると思うわw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 04:57:39.81 r8NzFnrT0.net
花系はないわw柔軟仕上げ剤かよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 08:08:12.04 JJLpFILqr.net
化粧水はともかくねぇ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 19:25:48.47 hkOg6vx4M.net
>>249
東北の人?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 21:16:58.84 8vGVxprv0.net
中2の娘が部活の遠征で回りにいい格好をしたいが為にバスケットにサンドイッチをたくさん詰めて持っていったが
ほぼ40歳の俺が作って娘は詰めただけw
あざとい娘に育っちまったよw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 22:37:17.65 y22KcAnF0.net
>>253
それは駄目娘だな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 22:52:03.31 FvyrOyH20.net
まぁ、そういう事もあるよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 00:02:05.00 eIJ8FHCV0.net
娘との仲はよさそうだなwせこいけど信頼の証。
中2だし、そのうち料理を教えてあげればいいよ。
熱心になってきたら、それはそれで彼氏誕生の兆候だが(;'∀')

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:14:32.76 8t8iDmtwr.net
化粧水、乳液使わないのが普通なん?
自分はそれプラスメラノCC美容液
使ってるわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 16:20:30.65 1y59bSFG0.net
俺は無香の整髪料だけだな。
男が良い臭いさせてるのは俺のダンディズムが許さん。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 16:34:09.05 VmSXtrLka.net
今おっさんの間で女の子の香りのデオコボディソープが流行っとるらしいぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 19:17:28.34 WAdf0jFr0.net
俺は化粧品メーカー勤務だから20代の頃から洗顔と基礎化粧品は使ってる
安いものでいいから若いうちから洗顔と保湿をしておくのは大切だと思う
メイクする男の人も増えたきたけど、個人的にはせっかくメイクしなくていい男に生まれたのにわざわざそんな面倒や手間をかけて馬鹿だなと思う

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 19:58:27.54 HzMXD/m6d.net
もうすぐ2歳だけど、風邪でお昼寝3時間してて、こりゃ夜寝ないかなと思ったらあっさり寝ちゃった
早く治ってくれー、共働きで両親に頼れないからどんどん有給がなくなっていく

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 20:05:48.58 LVJb6Dzo0.net
>>261
薬飲んでれば結構寝るよー
うちは寝かしつけるの大変だったけど、風邪薬飲んだ日はすぐに寝ていたよ、笑
妻と、「ヤク盛っておく?」
って冗談で言っていた記憶、笑

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 21:50:23.79 WlVnBGi40.net
>>259
コロナより前の話じゃねえかなそれ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 10:51:22.42 gSAwtxfsr.net
非常にキツイ性格な長女に彼氏が出来た。
5歳位からこんなにキツイ性格で将来苦労しないか心配してたからすごく嬉しい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 14:11:13.07 RR/LHOzja1111.net
二歳の娘の手足がのびてきて、生まれたときに買った乳児サイズの布団を買い換える必要が出てきた。。。
感慨ふかいわ~大きくなったわ~

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 14:18:39.13 k/SdOZPiM1111.net
身長伸びたり体重増えると嬉しいよね
布団の話とずれて申し訳ないけど、うちは4歳で服はワンサイズ大きいのを買って2年は着られてるけど
靴は春と秋に2足ずつ買いかえて、そのたびにサイズが大きくなってる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:15:44.08 GWemSvut01111.net
チョコデビューしてない3歳の娘にポッキー1切れあげたら一発で虜になってしまった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:35:16.38 ySN5jHp201111.net
神戸牛なんてもう世界が知っとるやん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:35:39.04 ySN5jHp201111.net
ごばく

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:49:54.48 Sezi9BOF01111.net
子供は好きだけど、嫁が死ぬほど嫌い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:58:35.26 Hk3rGF9701111.net
>>265
うちはよく布団から出ていたからジャンプスーツを着せていたよ
オシュコシュで靴下までひと続きのが出ているね!うちは靴下は衛生面でどうか?となってくるぶしまでのにしたけどね
今では懐かしい思い出。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 21:28:16.72 zqwUVVK301111.net
>>267
うちも4歳と2歳、大人2人でポッキー一箱一瞬でなくなった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 21:51:49.63 R1LVpxRC01111.net
スレ違い

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 06:10:13.94 kggY8nJU0.net
セミダブルベッドを2台くっつけて、家族4人で寝てる
寒い時期は子供の温もりが気持ちいい
今4歳なんだが、いつまで一緒に寝るもんなの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 08:16:02.87 DrblSyd1a.net
トトロ目的でジブリパーク行ったところ、以外にもラピュタにはまった二歳娘(  ̄▽ ̄)
今も録画してたラピュタ見ながら「ロボットかわいい~」言ってるw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 12:01:21.94 6C4Kn5CG0.net
>>274
うちは特殊かもしれんが、狭いアパートから今の戸建てに引っ越すまでだから小学校5年(娘)と3年(息子)までだったな。
自分がかなわなかった個室の夢を子供たちに与えられてうれしかった。
私たちは寝室はあるけど、なんとなく居間で寝ることが多い(アレもあるし)がしばしば娘(高1)も息子(中2)も気が付けば居間で寝ていて部屋に追いやるのが大変。
娘に私のおやじ臭い枕を占領されてしまうことも。年頃の娘というやつは父親を臭いとさけるもんじゃないのか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 12:42:57.89 U0s5lQlw0.net
先月誕生日でディズニーに連れて行った娘。
目を輝かせて「また行ってメリーゴーラウンドに乗りたい」と。
「よーしパパ、クリスマスにまた行っちゃうぞー」と調べたら唯一行ける日はメンテ日というオチ。
どうすっかなあ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 12:46:41.90 opD2alSMp.net
>>277
メリーゴーランドならディズニーでなくても喜ぶんでは?
クリスマスシーズンはめちゃ混みますよ!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 20:33:44.26 NuGdC1++0.net
>>276
うちと一緒で笑った

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 10:35:06.41 KLWDNkLrp.net
朝からつらいニュースを見て落ち込むわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 13:07:22.56 wfh0xnYqr.net
>>275
うちはジブリ作品案内一覧にあったカリオストロの城を見てコレ見たい!というのでDVD借りてきたらめっちゃハマって他のルパンシリーズも観るようになったわ
銭形のとっつぁんを「こういうのがかっこいいんだよ」とか生意気なことを言うようになって嬉しい
意外と男を見る目があるかもしれんと思って安心してるわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 14:00:45.91 6ZZIB0kK0.net
まさに昨日、3歳、0歳姉妹を連れてディズニーランド行ってきたわ。

まあ親はなかなか大変だけど、娘達が喜んでくれたから良かった。

しかしディズニーランド久々に行ったけど、
リア充最先端スポットなだけあって、すれ違う若い子可愛い子多すぎてすごいわ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 15:35:31.37 BR0rNSuZa.net
シーの方のメリーゴーランドでも良いんじゃね?
ウチの娘はシーの方がお気に入りだった

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 16:17:18.20 Q4T9B94gr.net
シーはあまり小さい子向けなくない?
4歳2歳だけど、まだランドにしか行ったことないわ。2回だけど。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 16:56:47.56 S53mcS8p0.net
あんまり小さいとギャン泣きするだけのディズニーランドw3歳時にいったときは最悪だった
コースターとかに乗れる歳になったらめちゃ楽しんでたわ、父ちゃんクタクタだが
シーはカップル向けやね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 17:10:17.59 iQHyReoa0.net
シーはアリエルエリアが子供向けやろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 18:27:55.54 6ZZIB0kK0.net
シーは絶叫マシン多いのと、真ん中がでかい湖あって歩く距離が多くなるから大人向けらしい。ショーはあるけどパレードもやらないし。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 18:56:30.11 n6t1Sk+Gp.net
娘に1度でいいから生でミシカ見せてやりたかったなあ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 19:27:15.18 sU1Vmn5Ya.net
コロナ前に娘とポリネシアンレストランのランチショーに行けたのがとても良かった
ミッキーに手取り足取り教えて貰えるポジションに陣取れて娘も嫁もご満悦だった
今あれやってないらしいけど勿体ないと思うわファミリーには最高だったのに

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 20:10:08.52 fXqfYKcdp.net
>>289
ね、あそこ食事も美味しいし、 体力ない幼児が午前中終わって一休みするのに最高なのにね
家族で行くとパパママは座ってゆっくり食事てきるしさ
カップルだと買い食いでいいだろうけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 20:18:56.55 EhdNhmHO0.net
うちもコロナ前に一度ランドに連れて行ったよ!
うちは偏食ありだったから、ビッグサンダーの近くのカレー店で食べた。雑誌にも穴場って書いてあった通りすぐに座れたよ。
今や娘は小6。
来年は旅行に付いてこないよね、、、
連れて行くなら小学生のうちに行った方がいいよね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:45:28.25 iPXa5Hdn0.net
>>291
普通に着いて来るぞ
その年で着いてこない子は家庭環境に問題あると思ってる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:47:03.66 EhdNhmHO0.net
>>292
えっそうなの?
中学生になったらついて行かないと思ってたわ
ありがとうね!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:52:04.21 VztfnaDQ0.net
以前このスレにレスしたと思うけど
高3の娘とその友達を連れてディズニーシーに行って来たよ
まあアッシーとして使われたと言っても過言ではないが
まだ入場規制中でアトラクションも殆ど待たずに乗れた
アトラクション系を立て続けに乗ったためアラフィフのおっさんは午前中で脱落してベンチで休んでたなw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:53:51.68 Et8aeoGhd.net
>>291
早くビビディバビディブティック再開してくれないかな
小学校低学年までにはやらせたい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:57:11.66 EhdNhmHO0.net
>>295
サイトには16日から予約開始って書いてあるけどこれいいね!
いい思い出になると思う

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:58:11.68 S53mcS8p0.net
高校生くらいからじゃないか親父と行きたがらないのは

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 22:19:02.49 Et8aeoGhd.net
>>296
うわ!本当だ
やっと再開するんだ
情報ありがとう!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 22:47:29.46 lovHpdMd0.net
>>296
簡単に言うけど、おまえら金持ちだな
うちもビビディバビディブティック、将来予定してるけど、四、五万かかるからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 22:56:27.10 TMv5ja900.net
>>299
え、10000弱で安いのできない?フルコースである必要ないでしょ。と思ったら、安いやつはドレスないのか!こりゃ高いわ…
うちも上の4歳がプリンセスラブたからいつかさせてみたいな
下の子が3歳とか4歳になってからかなぁ
まあそうなるとチケット代もかかるようになるから、トータル跳ね上がるけど。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 01:07:44.35 UCc3UnXRd.net
>>299
まぁ一生の思い出になるだろうから…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 01:08:39.64 UCc3UnXRd.net
>>300
ドレスと写真だけならアリスで出来るけど
楽しそうにやってたよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 02:31:24.80 AzXBGwlJ0.net
安く上げようとするとその分体力が必要な仕様になってるからなあ。
だが金かけた分だけ楽しませるのは大したものだと思う。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 07:13:42.05 LXxhrjGJ0.net
>>302
アリスも結局最低三万くらいするでしょ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 09:11:34.72 uGY5pID+0.net
子ども2人とかなったら、入園料含めて10万近くとんで…ってそりゃきついわw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 11:57:34.52 UuqYomvs0.net
>>305
4歳からは入園料別だよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 12:18:19.96 uGY5pID+0.net
>>306
だから2人だと、
キャリッジコース 29,500×2と、ランドのチケット代8,000×4とかでしょ?チケット代は変動だけど。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 12:21:33.49 UuqYomvs0.net
>>307
ああ、そうね
ディズニーのチケ代って9,000円ってイメージだったから。
あと自分は地方だからホテル代も頭に入ってた
行き帰りの高速代もあるし20万で収まらんかもw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 14:21:52.75 tEKKQ/wJ0.net
うちは名古屋から車だったが、一人っ子でビビディバビディブティック利用できるホテルに二泊したら
30万くらいだったかな、諸々含めて。
でもね、一日中ドヤ顔してる娘の写真を撮りまくって納得したよ。キャストが姫姫言って寄ってきてくれて
有頂天だった。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 16:32:31.72 nNtS8QgQr.net
まさにデゼニランド…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 16:54:46.72 PAiQfiGEM.net
>>304
うちも毎年(と言ってもまだ2才)誕生日にスタジオ行ってドレス着て写真とってアルバム作って4万飛んでいくんだけど、みんな同じようなことやってたりする?
どこかを区切りにこの出費はやめようかとおもってるんだが(;^ ^)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 16:55:50.37 UzFo/2n10.net
>>304
するね
それ考えたら
ビビディバビディブティックの方がお得?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 16:56:28.87 UzFo/2n10.net
>>309
いいね
喜んてる顔がみたい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 16:58:26.21 uGY5pID+0.net
>>311
やってないなー
とはいえ七五三とか、一歳記念とかでほぼ毎年やってる感じだけど、今年は谷間でやってない
来年は下の子の七五三でやる予定だけど、それ以降は予定ないな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 20:35:38.68 ulArN+z30.net
>>311
ウチは株主優待でアルバム用1枚。
特典のマグネットに+700円でワンカット追加。
ポストカード10枚1000円。
合計税込み1870円で3カット+1別ポーズの4枚残しが定番になってるよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 21:04:09.80 LXxhrjGJ0.net
>>311
うちは生まれてから3歳の誕生日まで4回やった
誕生日と、100日と撮ったかな
4歳は風邪かなんかで体調崩して流れた
来年5歳でアリスでディズニードレスで撮りたいって言ってる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 21:19:43.42 CSklpmkY0.net
スタジオアリスとかで何回か写真撮ったけど、
印刷の成果物はアルバムじゃなくて、壁にかけるやつとかダイニングテーブルとかに置けるやつがいいわ。
アルバムだとだんだん開く機会なくなって荷物になる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 00:15:23.86 XcSvH4BX0.net
スタジオアリスならキーホルダーがオススメ
一年経つとキーホルダーにしたものの写真のデータをもらえるからね
うちはアルバム作ったけど見てない、涙🥲

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 00:36:16.90 jokolRsZ0.net
>>318
それ思うけど、一年後に貰えてもって感じだわ
データだけ欲しいけど、大手はデータだけってやってないし、でも衣装が豊富なのは大手だしというジレンマ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 01:34:37.36 xw23uWord.net
>>319
だからいつも一軒家系のステジオで撮ってる
データ全部もらえるしやっぱりいいよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 06:20:25.53 iBS1nIq2d.net
1歳の時妻がくらしのマーケットみたいな所で探したカメラマンに来てもらって撮影したんだけど
出来上がったデータ全部くれたけど、加工なのかカメラがそうなのか、白っぽい写真でちょっとガッカリだった
2歳の時はスタジオで撮りたいけど、大人しくしてくれるのか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 08:27:49.23 qiK67sn70.net
クリスマスプレゼントの希望聞いたらスイッチ言われて任天堂HP見たら品切れだったんだけど
今は転売高額品以外には市場には出回ってないの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 09:17:52.42 MisWEr8uM.net
こどもが小さいほど、アリスやマリオの大手が手慣れてて楽だよ
うちは厳選して2万弱まで抑えてる。最初は4万近く買ってたな・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 10:31:11.00 6bPwCKxL0.net
test

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 10:43:53.93 M6eyFm85r.net
>>320
うん、うちもそうしてる
なんだけど、やっぱり衣装となると弱いんだよな
七五三はそこ重要だから、キャラットって大手ではないけど中堅のところに頼んだけど(データのみプランあり)、まぁ個人経営に比べたら高くついてしまう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 10:57:47.80 5HhTJJAda.net
うちは東海地区チェーンのタートル(一軒家スタジオ)で毎年撮ってる
100日の時はイオン内のアリスで休日に撮ったんだが、人多すぎて流れ作業みたくなったんで、一歳からはタートルで平日有給で撮るようになったねー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 11:40:07.63 XNutx/JNd.net
>>322
本当だ
ちょっと前まで在庫だらけだったのに
クリスマス見越して転売屋が
買い占めたんだろうな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 11:40:48.54 CnNQ9zXl0.net
>>322
イオンとか家電量販店で、おひとり様1台限りで売ってるよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:33:15.64 Ixs9gvYG0.net
>>326
うちもタートル。
調子に乗って後から増やせるタイプのを、3セット(自分用、俺実家、嫁実家)たのんだら
途中で辞めるわけにも行かず、なにかある度に7~8万くらいかかる。
データだけのプランにしとけば良かったと今になって思うが、タートルはデータ高いんだよな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:47:01.54 gzB4947S0.net
明日うちの娘が16才になる
一足早く一週間前に幼稚園の頃からよく連れて行っていた小料理屋に二人で誕生祝いをしに行った
店のマスターもママも大きくなった娘を見てよろこんでくれた
反抗期だけどよそよりは父親を嫌いになってない様子

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 18:39:17.85 yeKricPY0.net
>>330
いい話だね
うちはまだ4歳で、思春期の娘の反抗期がどういうものかわからないけど
2人で居酒屋に行くのは嫌いならしないよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 22:54:58.58 3+4BAwoS0.net
今どき結婚するなら
喧嘩で俺に勝てとかいう
父親がいるんだな
本当アホだ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 01:05:09.97 XxqpTJf40.net
喧嘩はしないけど、飲める奴だったら二人で飲み倒したいね。無理強いはしないのは当然だが。
人間、酔ったとき本当の姿を見せるから、きっちり酔った姿を見ておきたいというまじめな理由もある。
修羅の国福岡の酒豪一族の血を引いているから深酒しても記憶はある(でも一族では弱いほうw)。
まあ、嫁にこんなことを言ったら笑われるけどね。学生の時、イベントの打ち上げで若さにまかせて飲んで泥酔して介抱してくれた同級生が今の嫁。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 18:45:41.30 /EGZu1up0.net
ひょんなことから、地方出て東京で大学生をしている娘が
ガールズバーでバイトしているのを知ってしまった。
嫁が知ったら大騒ぎで、学校辞めさせて連れ帰るまであるかも?
しかもまだ19なのに20として働いてる。これはありがちなんだけど。
何とか穏便に済ませて、嫁の知らないうちのやめさせて無かったことにしてやりたい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 18:53:06.27 424U2Jy10.net
なぜそんなに小遣いがいるのかってことが問題かもな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 20:27:30.73 jKUVZ82U0.net
どこで働いてもいいけど
ホストにハマるのだけは勘弁

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 20:33:43.49 3eegFpppp.net
いや若い女の子なんてフツーの生活してても金は要るでしょう
ほしい服やカバンや化粧品ばっか。
あと旅行とかも

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 22:22:10.78 hlXU0Olj0.net
2年前から仲の良い友達とアニメにハマって、小6の娘と
付き添い兼お財布役で隣県のアニメイトや連休に秋葉原まで行く羽目になってる、運転やお出掛けは苦にならないがあの手の店にいるのが浮きすぎてキツい。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 22:26:59.93 5MDeHiVM0.net
ガールズバーて普通のバイトとは違うの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 22:51:08.21 Gn3rwk2kd.net
お下品な格好してお酒飲んでくっちゃべるだけ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 23:07:08.89 3U1+hldu0.net
今はガールズバーかもしれんけど風俗行くのも時間の問題かな
19で短時間で稼げる楽さ知ったらもう止まらんよ
連れ戻しで中退させて本人が東京でやっていく選択した高卒女子はもう風俗一択よ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 23:55:35.61 424U2Jy10.net
水商売と身体売るのとは違うよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 23:56:02.02 424U2Jy10.net
パパ活はするかもだが

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:59:20.81 LxWq6YyY0.net
女の子が多いスナックだよ
多い分競争、ノルマも厳しい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 01:55:54.54 LxWq6YyY0.net
昔、仲の良かったお姉ちゃんを見てたけど、田舎のおばちゃんがやってるようなスナックと違って
小ぎれいなガールズバーとかやってるのは、似たような店の輩オーナーがつるんでて
売上悪いとかになったら、お前らあそこの店行って営業してこい、ってメンズバーとかに行かされる。
飲み代は勿論自分のバイト代
1週間もすると、この前はありがとうとか言ってメンズの奴らも飲みに来て、多少の売り上げは稼げる。
それを繰り返してもオーナー連中の懐は痛まない。
そのうち気心も知れて、売掛OKとかしちゃって飛ばれてそれを立て替えるのに泥沼にはまる。
オーナー連中も騙し合いで、最後は自分だけ良ければいいって連中だから。
そんな世界からは1日でも早く抜けさせないとだめだよ。
北海道の僻地にあるようなスナックでも、知り合いの知り合いとか辿って沖縄の風俗とかに行けるから。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 07:20:48.29 5COjAWMhd.net
東京は怖いだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 15:25:40.72 dF+cY2hZD.net
んだんだ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 15:56:24.06 mzmto9in0.net
>>342
何言ってんだ?すぐ隣みたいなもんだよ

349:334
22/11/17 18:16:07.85 fPuXx84I0.net
>>334だが
ガールズバーだけで済めばまだましだが、>341、>345のパターンが怖い。
今月はじめたばかりだから>345の文章を参考にして説得してみる。
俺の稼ぎが悪いのが元凶なのか・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 20:41:54.56 q5U1pK8V0.net
小学6年の娘だけど学校でKeynoteを覚えてきたわ
使いたいからiPadに入れてって言ったので妻と相談
自宅のiMacに入っているからまずはそれを使ってみてと提案したよ
結果、サクサク作っているよ
保存ファイルも確認できるからね
自分はPowerPointで四苦八苦しているから、若い子はうらやましく感じたわ
おかげてパソコンルームから追い出されてしまったわ、笑

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 20:53:46.51 jb21dd3V0.net
正直何を迷ってるのか解らん。
嫁と相談しないなんて選択肢がある事が不思議。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 21:18:01.86 Z4aXQIjM0.net
>>349
説得よりもまず話を聞いてやれよ……
金が目的でなく、真面目な家庭環境に対する反動だったりすると、この場合頭ごなしな否定はかえって逆効果だぞ
金が目的だとしても、その金が何の目的かしっかり考えた方がいい。補正下着を騙されて高額で買わされた若き日のうちの妻みたいな例もあるし
とにかくしっかり聞きな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 21:23:03.72 K02WRqY30.net
誰かに誘われたならその関係も断ち切らせないとな
性を売りにする世界に引き摺り込む人間なんか
どれだけ娘が信頼していても無理やりにでも切らせないと人生って終わる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 07:59:02.58 G+qL+ra30.net
大学は学ぶ分野によって暇な時間の多さがすごいからな、今の時代のコロナ下で暇な時間持て余して容姿良しだったら夜職選ぶ気持ちもわかる
都内で飲食バイトで時給1200~1300円スタートだから月手取り10~15万と夜職月50~100万だと考えちゃうよな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 08:43:38.86 4Ch18rBd0.net
>>349
早いうちにそういうところからは遠ざけといた方がいいかも

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 09:19:58.91 m9WK42Uv0.net
久しぶりに娘に会ったら、なにそれダッサwとか言われたわ
田舎もんのくせに偉そうになりやがって

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 09:32:33.86 /qkhlbCSM.net
太秦映画村に行った人に教えてほしい
土曜日に太秦映画村にいくんだけど、アトラクションパス付きの入場券と普通の入場券どちらを買うかで迷ってる
娘は4歳
村にいるのは12時から16時の4時間
村内で昼ご飯食べてから遊ぶから実際映画村で遊ぶのは3時間程度
すみっこぐらしのイベントやってるから3時間程度ならアトラクションはそんなに使わないのかな?と思ったり
でももしかしたら映画村はアトラクションをしないと楽しめない感じなのかな?と思ったり
実際行った人はどう?
アトラクションパスは必要だと思う?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:44:51.66 bIAGn/eSM.net
プリキュアのなんかあったけど、そこで時間を費やせばなんとかなるかなぁ・・・。興味の具合によるけど。
個人的には隣の
広隆寺で国宝1号の弥勒菩薩像を絶対見に行くが
興味みなければ暗がりを数分で見終わる場所。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:14:10.38 RhqgM21np.net
>>357
平日行ったけど修学旅行生だらけだったよ
パスはあったほうが確実に入れるよ!
楽しめるといいね!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:19:04.00 zxLjqHAI0.net
迷路とか楽しめるだろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 06:05:22.23 ezGxm6iZ0.net
4歳の娘がスマホアプリで有料のやつやりたい言い出して、
我が家では有料アプリは基本NGなので「お金がかかるやつはダメだよ」って言ったら
「パパもっとお金稼いで」とグサリ
そうか600万では足らんか…
これでも田舎では頑張ってる方だが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 06:45:14.09 GNxIAizS0.net
最近って∞形状のスケボー?が流行ってるんだね
近所の子供達がよくやってるわ難しそう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 07:29:13.85 LyiYeuZX0.net
>>361
そんだけあれば充分だよ
私も同じくらいの稼ぎだよ
節約するところ、使うところを分ければいいよ
うちは結婚して5年間子作りしなかったから貯蓄はある
その分、住宅ローンの返済含めて楽だよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 08:39:30.71 M0sfSdCUM.net
ブレイブボードは骨折量産機だからうちは不可にした

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 09:57:52.08 BzoPZwC40.net
いいなあ、うちは高校生と中学生だけど40代終盤で600万。住宅ローンや教育費とかでカツカツ。車も手放すことになった。
若いころに激務で体を壊して、休職や休みがちだから昇給が遅い。嫁も働きに出て苦労をかけている。
ただ、クビにはしない恵まれた職場だから救いかも。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 10:33:36.55 LyiYeuZX0.net
>>365
そうなんだね
自分も休職したことあるから分かるよ
休んでいる時によく家のローンのこと、職場のひとに迷惑かけてないか気になってたわ
職場クビにされないところでよかったね
大学卒業までは金かかるから、なんとか乗り切りたいね!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 12:32:42.64 dEfV6u+OM.net
昨日太秦映画村の件で質問したものです
レスくれた方ありがとう
レス返さずごめんなさい
とりあえず娘のぶんだけアトラクションパス付きにした
けど今着いたけどアトラクションパス無しでも3時間なら全然遊べそう
とりあえずすみっこぐらしの特別メニューを食べてくる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:50:09.17 O2A+dp3ed.net
低学年の娘が兄のために図書室で本借りてきた。お兄ちゃんが好きそうだと思ったから借りてきたと。並んで歩いてたら息子と手を繋ぎたがるし息子のサイズアウトした服なんかは喜んで貰うくらい兄好きな娘。息子が来年で6年生だから一緒に小学校に通えるのは来年度までなのが娘には不満らしい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:53:01.30 BqrmtqQy0.net
はじめて小6娘から電話掛かってきた、内容はくだらんかったが
声がママと似てて最初びっくりした
最高の日だ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:09:46.50 SgB5BFBJ0HAPPY.net
農業関係の大学の学園祭で買ってきた自家製の味噌を使って味噌チャーハンをつくってみた。
子供たちに大好評で完食。野菜をたっぷり入れているので親としても満足。料理が出来てよかったと思うひと時。
小さいころからパパチャーハンと呼んで、餃子と並んで大好物。嫌いな野菜を食べるよう研究した甲斐があった。
冷蔵庫の残り物を使う(残飯整理)ので低コスト、片付けもする。いわゆる漢の料理にならないので嫁も喜んでくれる。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:13:11.14 EaocLY5z0HAPPY.net
>>364
骨折を回避する方法は骨折することで学習するんだぞ
死ぬ以外の怪我は学習

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 04:42:24.51 pbQfYK6cdHAPPY.net
>>371
それ暴論、世の中には骨折を経験した
ことない人はたくさんいるから
部位によっては後遺症残るし
しなくていいなら、しない方がいい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 08:47:43.39 uBSFCh9V0HAPPY.net
>>371
昭和の発想

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 09:46:10.48 0gOwJOW1MHAPPY.net
>>369
初めての電話とか嬉しいよな。
オレはもうちょっと小さかったけど忙しいのに電話切れなくてさ・・・。無理して切ったけど仕事落ち着いて思い出したら、なんかじんわりきてニヤニヤしてしまった。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:56:16.94 dA82Hdko0HAPPY.net
>>371
骨折につながる怪我は死ぬ可能性もある事故なので、やらなくて済むならそれに越したことはない。
リスク回避しすぎも難だが、昔ほど無茶することもない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 11:16:30.23 8zq+KeLZ0HAPPY.net
オレ人生で一回も骨折なんてした事無いけどw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:09:04.22 HoPJmsw3dHAPPY.net
そんなもん運が良かっただけ
普通に金槌で殴られたら頭蓋骨なんか簡単に骨折する

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:09:45.65 B0YmLZOZaHAPPY.net
普通に金槌で殴られる人生じゃなくて良かったあ😭

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:37:35.25 W5g9TSop0HAPPY.net
オレは鎖骨
肩から落ちると折れるんだよね
右肩は小学校入学前児童館で
左肩は20歳にスキーで

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:10:34.14 KIVhMcp80HAPPY.net
>>331
ありがとうな
亀レスすまん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:13:07.35 y8Yy/Mvt0HAPPY.net
骨折したことないけど、生まれつきアトピーだわ。
娘2人に遺伝しなくて良かった。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:11:00.57 W5g9TSop0HAPPY.net
アトピーって生まれ月で結構変わる
秋冬生まれは発症しやすい
うちの娘も2月生まれだから、生まれたその日から保湿してたよ
看護師さんにそこまでしなくても、って笑われたけどね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:27:36.03 WI5Sr9550HAPPY.net
うちは助産師さんに母乳指導してもらったときに、早く離乳食与えないように!って言われたよ
昔はの話だと思うけど市販の離乳食にいかんものが入っていてアレルギーやアトピーになるって言われたわ
マックも保育園へ通園するまでやめてたわ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:30:46.19 Gm1Q6GR20HAPPY.net
>>382
ほえー。こんな統計があるのか。
そう言われればアレルギー疾患持ちの俺は1月生まれ、アレルギー?なにそれおいしいの?の兄貴は9月生まれだわ。
家でアレルギー持ちは同じく1月生まれのお袋。4月生まれの親父は兄貴と同じく。
古い長屋で育ったからガキの頃はハウスダストのせいだとか言われたんだけどな。確かにだったら全員発症してないとおかしいもんなぁ。
娘が6月生まれで良かったわ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:40:28.78 yd8bNA5b0HAPPY.net
必要なのは骨折るかもしれない経験じゃなく、基礎的な運動を教えて回避出来る能力感性を養う事だね
でも多くのは親はその最低限の事すらしないで自由に本人に決めさせてます^^って言って軟弱っ子を量産してる現実な

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 23:31:28.31 PpTStDAX0HAPPY.net
うちの子がそうだわ、まったく運動神経が鈍い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:23:26.12 sGSbC6BLd.net
>>379
あれ?
骨折すると骨折を回避するための
学習ができるんじゃ…なんで3回も

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:30:58.48 sGSbC6BLd.net
>>385
その通り
転んだ時に逆らって踏ん張るより
素直に転がった方がいいみたいな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:35:15.11 cFNXWMycM.net
朝なかなか起きない4歳娘に「起きないんだったらお父さんとミッフィーさんでご飯食べるよ」って言ったら
「ミッフィーさんはぬいぐるみだからご飯食べないよ」って冷静に言われた

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:05:36.93 SU9G+7uk0.net
うちの長女も4歳
だんだん現実分かってきてるよねwそして朝も全然起きない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:48:00.79 vnJUhUCP0.net
>>389
ぬいぐるみを生き物扱いするときと、物扱いするときの差が激しいよなw
娘に付き合って生き物扱いしてやると、急に冷めた反応が帰って来るときがあるw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 10:22:25.63 TOpLQcqsd.net
もうすぐ2歳で、寝かしつけも早いんだけど(19時半頃寝る)
朝も早い時は5時前に起きるんだよね
寝かしつけ遅くしろって話なんだが、もう少ししたら起きないって悩みになるのかしら

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 14:45:20.59 QppBFKWLr.net
>>390
起きないし、起こすと怒って蹴ってくる
誰に似たんだよ…と言ったらあんただよと嫁に文句言われた

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 18:47:25.39 0izKh/btr.net
>>390
うちの4歳も寝起き最悪wそこは完全に俺に似たなぁ
布団から出ないし、クリーム塗ったら怒るし、担いだら怒る
下の子は比較的すっきり起きられてる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 03:27:13.38 RGcX58OZ0.net
うちの5歳も気分屋過ぎて困る
成長して思春期になってら大変そう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 03:39:01.33 buRyUeAS0.net
みんな心配すんな、いつだって誰よりも可愛いから

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 06:46:44.86 uTccE36k0.net
3歳の七五三の撮影とお参りしてきた。
どこに行ってもお姫様扱いで嬉しそうだった。
草履を履いて歩けたのにビックリした!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 17:28:10.82 gERAPU1M0.net
>>385
ホネオルかw
流行るとか疾走るとかと一緒でなんかそういう読み方があるのかと思ってしまったw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 20:07:59.55 /EoZXBi30.net
>>397
いいね!
着飾ってお姫様扱いされるとよろこぶのを見るとやっぱり女の子だと実感するよね
随分昔だけど、うちの娘も3歳のときに七五三で着物着せて髪をセットしてもらった
普段は野生児だったから嫌がるかと心配したけどキャッキャよろこんでたな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:01:58.99 gLG1jkuhd.net
お姫様扱いいいね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 23:28:56.11 /IVvc9jU0.net
お姫様の衣装セットを買ってあげたら大のお気に入りでハロウィンでも着ていた。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:33:30.84 kZjtClb80.net
もうすぐ3歳の娘にクリスマスプレゼント何がいいか聞いたら「プリンセスの服がいい!」と答えた。
ちょっと前まで「ケーキ!ケーキ!」としか言わなかったのに。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 22:16:07.80 JwacBJXtr.net
明日は4歳と2歳とワンオペ。
お前らなら何する?天気も微妙で公園行けないし、2歳がイヤイヤ期でも歩きたいでも抱っこ!カート乗りたい!お昼食べたら眠い!って感じでどこ行くのも大変だ
ショッピングセンターも大変。家で過ごすのもなーと言う感じ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:00:28.36 6SLA24yOM.net
ボーネルンドだな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:05:56.37 E9Me/LIE0.net
>>403
ボーネルンドって404さんが書いてあるけどいいね!
うちは遊キッズ愛ランドか、キッズパラダイスだね
遠かったけど岐阜の店は一日中いても600円(子どもひとりにつき、大人無料)だったから、ありがたかったわ
トランポリンしたり、TVゲームしたり、アーケードゲーム(しょぼいやつ)小3まではお世話になったよ!
雨の時は室内アスレチックがいいよ!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:53:56.83 3Ap+qZIt0.net
そうだよねぇそういう室内遊び場が定番よね。
とはいえ2人連れてくと地味に高くつくんだよな…
まぁでも間違いなく子どものテンションは上がる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 00:23:02.40 QJBgQvevM.net
天気微妙で金かけないなら
大きな図書館で絵本コーナー
博物館、科学館
水族館
ジジババ近いなら帰省

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 00:25:27.23 QJBgQvevM.net
空港とか楽しそうだけどな、展望デッキもあるし

409:ロリ7探求家
22/11/26 07:52:09.65 Ry3QV99/M.net
今朝は昨日と打って変わって急に冷え込んだよな
こんな日は女児の出したてあったかおしっこ風呂に浸かって冷えた体を温めたいよなぁ👧🏻🥃🛀☺

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 11:10:30.41 0yL4MWh2M.net
天気微妙なら家の周りを軽く散歩して家の中でままごととかかな
あと散らかるけど新聞紙をビリビリに破かせたり服にしたりして遊ぶのも楽しがるよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 22:35:41.67 NbeiEcRM0.net
家遊びは父親にとって誘惑が多いよな…テレビ見たいとかゲームしたいとかの
雨でなきゃ公園で一緒に走ってればゴキゲン

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 06:27:58.99 Rbm7YIBl0.net
温水プール行くのオススメよ、体も動かせて時期的に混んでない
あと半日遊んでも数百円で済むというコスパの良さ、うちは田舎だから1日中遊んでも100円

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 10:38:41.49 N4tGMeYTd.net
>>412
田舎でも温水プールあるとか羨ましすぎる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 21:41:05.31 1OG8pvpy0.net
>>403だけど、娘の提案でカラオケになったw
2度目だけど娘も満足そうで良かったよ。案くれた人ありがとう。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 22:51:46.03 6mvdrg0k0.net
街中のジムが高杉よ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 01:50:13.47 XNLeBRwLM.net
ふむ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 02:18:39.68 DfM4Yv8H0.net
娘がオーバーサイズの服をネットで買うんだが、合わないと俺にくれるんだよね
なんとか着るんだけど若者向け過ぎてちょっと恥ずかしい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 08:44:50.04 axLXPXYX0.net
娘のオーバーサイズでサイズ合うんか?
高校生とか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 11:12:39.43 rw97qyPIM.net
ネットで買うんだから、
特殊なこと考えなければJK以上だろうな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 00:49:59.22 SgVSuvwG0.net
今4歳なんだが、寝相悪いなと言いながら布団かけてやるのが幸せ
娘と寝れるのはいつまでなんだろうと考える

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:21:39.91 pVwPqnow0.net
手を握ったりしながら寝顔を見てると時間忘れちゃうね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:54:38.38 RiJxhVIvd.net
わかる
仕事行く前に寝てる娘の手を握りながら寝顔にキスしてる
いつまでこんな幸せが続くのか考えると切なくもなる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:23:58.42 8MAK4620p.net
小6娘だけど今日、初潮がきたみたい。嫁がこっそり教えてくれたよ。
こういうときは赤飯炊いて祝いましたか?
赤飯は豆が嫌いと言われたので、どうしようか悩んでます。
祝わずにそっとしておくのも手かなとも思いますが、、、。
ちなみにケーキも食べません。
周りの子たちはすでに生理が来ていたのでホッとしてます

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:34:47.56 kffkghBRa.net
そっとしてやれww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:39:52.73 gGMMzyTV0.net
>>423
うちも最近だけど、完全スルー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

497日前に更新/142 KB
担当:undef