家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/08 14:56:16 V2mJDxFZM.net
45 47 居座るあいつ、スルーで

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 14:59:09 QsQdygRcM.net
トイレなら2階にもあるだろ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 16:02:18 tLeH0ZBj0.net
明日基礎生コン打設決定!
プレカットも耐震強化の井桁梁で大満足です
皆さんも良い家建てられるよう祈ってます

URLリンク(i.imgur.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 16:17:35 yN0KXOXj0.net
>>50
基礎〜上棟までが一番面白いとこかもしれん
楽しみだな!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 17:17:32 bBPt6k67M.net
音姫が家で鳴り響いてたら不自然だぞ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 18:07:50 0jt7cF6O0.net
うち玄関横にトイレ。リビングに人がいても扉2枚挟んでるから逆に音とか気にしなくていい←トイレ中に来客より頻度高いとおもう。
ちなみにインターホンから玄関扉までは少し距離があるから、トイレの窓越しに「こんにちはー」も今のところない。

56:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/08 18:41:20.18 2hiEJ9RWM.net
恥ずかしすぎる >>52 音姫見たことないらしい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 23:09:14 fB9+9OTs0.net
はよ安くなってくれ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 10:30:11 naIhcM+s0.net
玄関寒いんだよな…
冬に腹痛で玄関横のトイレかけこんだら、出す→寒い→腹痛の無限ループだったわ

59:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/09 10:45:18 FwznEiR0M.net
>>56
昭和以前の家にお住まいで?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 11:04:12 ERTNsgE20.net
玄関に便所って昭和の家やんけ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 12:32:56.11 P1MCJdGM0.net
リビングトイレが令和

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 13:37:15 pEKqUHYF0.net
えっ?普通トイレは物置小屋みたいに単独で建てるだろ?

63:53
20/05/09 13:46:44 XbntUZlR0.net
実際どこにあればスマートなんだろ。洗面〜風呂近辺か、リビングに向かう廊下?リビングにトイレは全く頭に無いアイデアだった。ワンアクションでいいね。温度差もないだろうし、目や声も届くだろうから子どもが怖がることもなさそう。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 14:16:52 ERTNsgE20.net
>>61
一般的には玄関からもリビングからも見えない奥まった場所
特に玄関から見えないことが重要

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 15:50:21 rVlZXvmt0.net
>>61
洗面所の中にあればいいんだと思うけど
んで必要なら2階にもう一個とか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 15:56:03 gHP1EiRk0.net
子供って玄関トイレ嫌がる傾向にあるから
小さい子がいる、これから子供つくる予定の人はやめたほうが無難な気はする
外から見えやすい、外気に触れやすいなかでの排泄行為は恐怖感増しやすいらしい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 16:11:49 4TLuW6+k0.net
なんかトイレの位置でなんだかんだしているようだけど
特別に難しく考える必要はない

ようは北側に近いように配置すればいいだけのことで、
玄関位置で以下のように変わる

【北玄関の例】
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(www.ipasso.jp)

【南玄関の例】
URLリンク(870house.jp)
URLリンク(iemono.co.jp)

その際に玄関に近づいたら、なるべく入り口を玄関から見えないように配置すればいいだけのこと

風水とかは好きじゃないけど、基本トイレや風呂は北側に置かないと
南側に居間などが配置できないのでそのセオリーのようにすれば別に難しくない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 16:32:57.35 yUDqIXuM0.net
将来的に夜中のトイレが増えるので寝室そばにした。ベッド下りて4歩で入り口に着く

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 18:35:11 bRJsPQ5l0.net
計画中の家は南玄関だが、トレイ含め水回りは北側に集約した。
風呂場まわりの洗面と脱衣スペースってどうしてる?
実家が一体になってて、中学の頃に風呂上がりに母ちゃんが洗面所に入ってきたのがすごく嫌だった思い出があるので、この二つを明確に分けることにしたが、脱衣スペースが洗濯機と収納以外に90×90くらいしかとれてないのだが、狭いかな?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 18:49:19 iaY+eFle0.net
>>67
洗面は風呂とセットだと思うのでくっつけてある
で、洗濯場を離した
でも、確かによく考えれば風呂と洗面がくっついてる必要はないし、むしろ離してある方が合理的かもな
わからなくなってきたw
まあ、俺はもう遅いけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 18:51:54 5TjjFRMuM.net
>>67
それはいくらなんでも狭いと思う。
洗面脱衣室に内から鍵掛けられるようにすればよくない?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 19:06:51 CwIeJ9rt0.net
>>67
うちも南側に玄関で北側に水回り集約して脱衣(洗濯機)洗面スペース3.5畳+風呂ってかんじ
洗面は歯磨きと被る可能性あるし風呂から独立する方が便利なのかなぁ
あんまり考えてなかったわ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 19:43:54 E1DEX+K/0.net
>>65
リビング横トイレ言ったものだが
南玄関の2枚目と同じよう感じ。
壁の仕切りもこんな感じ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 19:54:41 gHP1EiRk0.net
洗面所別のほうが快適だぞ
LDK削っても価値ある

75:67
20/05/09 19:56:32 bRJsPQ5l0.net
風呂場、脱衣所、洗面所、トイレの順に横並びにして分離独立するのが理想
誰にも裸を晒すことなく風呂(脱衣)、洗面、トイレを常時使用可能にし、かつこれらを直接行き来できるよう集約するという課題
結果脱衣スペースが狭くなってる
システムと運用のバランスだよね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:02:36 CwIeJ9rt0.net
>>65
間取り図面白いなw
4枚目と同じ玄関位置だけど全然違う配置だ
洗濯後の干す導線は二階のバルコニーか浴室の乾太君が一般的なのかな
うちは北側の洗濯機→日当たりの良い南面に屋根つきのウッドデッキつけて干す導線で考えてる
干して乾いた衣類を二階にもっていく流れ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:08:42 CwIeJ9rt0.net
>>73
脱衣と洗面スペースが一体化してるのがうちだわw
トイレは端に配置して洗面とは少し離してるけど出てすぐ手を洗えるってなると洗面と近いのが都合良いよな
ただ玄関から遠いから帰ってすぐ手を洗うのにちょい遠いかなーとか気になったり

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:09:38 ERTNsgE20.net
>>65
絶対にやってはいけないレベルのレイアウト続出やんけ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:10:27 ERTNsgE20.net
>>75
もう遅いだろうがトイレ使ったら必ず手を洗うなら
トイレの中に手洗い付けた方がいいよ。壁埋め込みタイプならスペースもいらないし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:13:21 4TLuW6+k0.net
言わせてもらえば、皆難しく考えすぎ

もう一度出すけど、こんな洗面脱衣室の水回りでなんら問題ない
URLリンク(870house.jp)

洗面歯磨きと脱衣が重なる? 昔は多かったけど朝シャンや朝風呂の人はほぼいない
普通の人が風呂に入る20〜24時なら、風呂と寝る前の歯磨きなどは上手くずらせば問題ない

脱衣など、パッパッと脱いで浴室に行ってしまえば、その間は洗面は可能
まあ気配は伝わるけど、家族でそんなの気にするほうが変

あと子供、特に思春期の子供は脱衣とか風呂とか気にするけど、子供の思春期なんてほんの6年くらいで
成人したら、ほとんどは家を出て独立するし、大学で独立する人も多い

まあずっと自宅暮らしの子供がいることもあるが、そんなの家族間の運用ルールでなんとでもなる
だから洗面脱衣などはなるべく区切らず広く取ったほうが無難

足腰弱って要介護でもなったら狭い洗面脱衣は致命傷だしな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:15:58 CwIeJ9rt0.net
>>77
まだまだ間に合うから大丈夫
二階は埋め込み型かトイレの上部で洗えるタイプにするかだけど
今の家が洗面とトイレ別でそういう導線に慣れてるせいもあるかも

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:19:49.14 ERTNsgE20.net
>>79
お、間に合ったなら良かった
それならもうひとつ、玄関にも手洗いを付けておくと便利だよ
前賃貸に住んでた時に、帰宅すると100%真っ先に洗面所に直行して
手を洗ってたから、この導線っておかしくね?と思って
玄関の土間部分に小さな手洗いを付けたら本当に便利
手洗いはあらゆる病気予防の基本だし、コロナもあって今後増えるかも

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:20:53.47 gHP1EiRk0.net
>>78
洗面脱衣狭すぎ…

トイレ内の小さい手洗いってかなり水と石鹸飛ぶから掃除大変だしカビやすいんだよなぁ…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:22:39.34 ERTNsgE20.net
>>78
昭和のおじさん、最近の脱衣所は鍵付きだよ
なんでこんな玄関から便所丸見えの間取りを推すのか理解できん

85:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/09 20:27:49.76 X5XYkw4IM.net
>>81
これで狭いと日本の大半の家はNGになる
普通の戸建ては建築面積20坪未満なので
普段人が行かない場所はコンパクトがいい
狭いから洗濯機を別な場所にするとかは
今の建築ならたやすく出来る

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:32:33.15 4TLuW6+k0.net
>>82
あの間取りなんて推すつもりは1ミリもない
ただ洗面脱衣の広さ例として出しただけ
上で出した図面のどれも、自分は住みたいと思ってないな
つまらなすぎて
最近の狭小や建坪15くらいの家は浴室洗面脱衣トイレは
2.5坪くらいで上手くまとめないと他が狭くなるな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:36:06 CwIeJ9rt0.net
>>78
よく見たら洗面脱衣スペース1坪=約2畳か
狭く感じるけど一般的な建坪考えたら仕方ないのかなぁ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:40:34 4TLuW6+k0.net
トイレ、トイレって騒ぐのもなんでかな?って思う
最近の家はトイレ2箇所はデフォルトでしょう

家族2-3人であっても各階にトイレがあれば、トイレ渋滞や
誰かがしつこく言ってる来客とか、洗面脱衣だか知らんけど
全部解決

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:47:46 P1MCJdGM0.net
風呂を階上にした俺様に死角無かったわ

90:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/09 20:47:59 X5XYkw4IM.net
>>82
最近鍵付きってw

昭和から鍵付きですよw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:51:29 CwIeJ9rt0.net
>>80
玄関の手洗いいいね
相談してみるわ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 21:14:19 iaY+eFle0.net
玄関の手洗いは俺もおすすめ
図らずもコロナで大活躍

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 21:17:50 yUDqIXuM0.net
魚捌くのに外に流しがあると便利

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 21:38:20 E1DEX+K/0.net
今回のコロナ騒ぎでやっぱり水栓は全部自動にした
一度、トイレ以外は取りやめたんだけどね
玄関にはアルコールが置けるようなシューズBOXか
はたまたニッチカウンターか考え中

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 22:27:58.85 rVlZXvmt0.net
>>90
外水栓でいいじゃん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 22:29:42.18 iaY+eFle0.net
>>93



97:ーん。外水栓もあるけどそれ使うのは泥を落としたりするくらいかな 玄関入ってすぐで石鹸で手を洗いたい



98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 23:50:58 rVlZXvmt0.net
>>94
気持ちは分からなくもないけど
いっときの流行りで大切な玄関周辺を台無しにしてはならないよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 23:52:15.87 iaY+eFle0.net
>>95
いや、コロナ以前に設計してもう住んでる
そんなに玄関脇手洗いを腐してくれるなw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 00:32:06.93 Oj0xFzVG0.net
>>96
おう!

ところで前もどっかで書いたんだけど
インターホンをSmartHome対応させてる人いる?
スマホで受けたりとかさ

101:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 01:12:17 DEC5pbJjM.net
玄関入ってすぐの手洗いはすごくいいな
うちもやってみたかった仕様だな

だいたい水回りを一箇所にとか大昔の離しただし、
今は好きな場所へ給排水が設置できる

今回のコロナ騒ぎは一過性なものじゃなく、また
違った形できっとやってくる
それに対応するならかなりタイムリーだな 

やり方はいくらでもある
トイレ用の小さいのから、目立つのが嫌なら
収納扉の中に収めもいい
洗濯機を収納に設置するのもメジャーになりつつある

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 06:24:01 d8lTTDsZ0.net
登場したな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 06:37:38 sLvdveLp0.net
給水はまぁ、ヘッダーからポリ管だから
水圧だけありゃいいけど
温水と排水は考えなきゃあかんよ?
温水は給湯器からの距離でラグや熱損失
排水は最終桝までの距離や経路、特にトイレからの分
水周りをまとめるの明確に合理的な理由がある

104:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 07:45:14 eafYzKhZM.net
いや、気にする必要もない
建坪18やそこらの戸建てで給排水の距離に
さが出てもせいぜい数分メートル
その間に外気ふれるものでもない温水が
冷めるなんでことはない

最近は地面レベルにあるエコキュートや
エネファームから2階3階にある水回りに
配管することもある

あと知られてないかもだけど、給湯器からの
お湯は50-60度くらいが送られて、
水栓の下で水とお湯が混合されて出る
そこの割合で温度調整するので冷めるとかはない

105:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 07:46:44 JgKM2w680.net
訂正 数分メートル → 数メートル

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 08:20:30.15 xxZ2ietd0.net
玄関手洗いにお湯いらんだろ
お湯繋いでも配管の残り水で洗い終わっちゃう
熱損失とかよりそっちだよ
同じような事で2階の洗面台は湯ポカにした

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 08:30:23.31 sLvdveLp0.net
汚水の宅内配管経路と勾配の計画、トイレ下流側接続の徹底は最低限必須
あとサーモと熱損失は全く別の話だし高揚程も別の話
水周りの話と玄関手洗い限定は別の話
つーかラグいから給湯不要とか
もう根本から内容理解してないよね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 08:41:26.51 ulYTCv5Q0.net
>>104
いや熱損失とか勾配計画とかを含めて、戸建てでもビルでもなんでも
水周りを集約とか、給配管レベルでは気にする必要はないんだよ現代は
勾配も距離があったら出元を持ち上げるってだけだし、
トイレやキッチンなどから出る雑排水も1/100〜1/50の勾配があればしっかり流れる
だいたい水周りを集約って、家の2大水回りの浴室洗面トイレと、キッチンは
必ず近くにありますか? ってこと。 必ず近くじゃないよね
水周りをまとめると良いってのは給配管じゃなくて、導線とかゾーニングって意味なんだよねは
だから離れた位置に洗面やトイレを作


109:りたいって希望して難色を示す ビルダーは型にはまった設計しかできないとこだなぁ 知ってる建築士は 「水周りはもっと自由でいい」 って説明してくれるよ  



110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 08:52:28 sLvdveLp0.net
だからその100-1勾配で可能な距離を考える必要があるわけだがw

汚物詰まり防止のため、トイレは出来る限り下流側で接続し
上流側からの生活排水(キッチン風呂洗面洗濯)で押し流すように計画するのが常識で
トイレ最上流とかは避けるもの
だから難色を示すんだがそれすら知らんのか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 08:54:11 R9EBCHMR0.net
なるほど
とりあえず「知ってる」設計士に依頼することが大事だな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:01:22 ulYTCv5Q0.net
>>106
だから、その106で書いた内容が自由な設計を妨げるんですか?ってことだよ

一級二級建築士クラスなら、そんな配管もクリアして図面を書くな
だいたい木造建築などの戸建てからビル・マンションまで世の中がどれだけ多くの
配管設計をしていると思ってるのかな?

>トイレは出来る限り下流側で接続し

こんなことを言う施工業者はいまどき居ないよ
「木造3階建ての最上階の離れた位置にトイレ作りたい」 って要望して、
「それは最上流なので出来ません」 って言う業者が今時いると思う?

いないよw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:07:53.19 xxZ2ietd0.net
設計士の話と職人の経験からくる話が食い違うのはよくある話w

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:10:21.50 sLvdveLp0.net
最近の超節水型トイレだと詰まる可能性がありますがと確認はするでしょうね
実際詰まるし施主から文句言われても困るし
まぁクラシアンの為には良いんじゃないかな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:15:30 sLvdveLp0.net
更にいえば、その確認=難色を示すって事ですがねw
日本語すら不自由だと話にならん

116:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 09:19:44 bN/+Trl8M.net
>>110 はいつもの癖の強いあれ?

反論に必死だな。節水型トイレは強い水流で一気に流すから
そうは詰まらないよ

水にほぼ溶けない犬猫のウンチをトイレに
流し続けて恐ろしい逆流事故例は知ってるw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:25:01 LaXyprLs0.net
いろいろ言ってても一番の難関は配管が実際に通らない場合だよw
どんだけ、丁寧に設計しても通らないものは通らない不思議
その時にちゃんと通せるかどうかが大事w
反論だらけになるだろうけど

118:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 09:29:07 bN/+Trl8M.net
>>113
だから実際に流れないなら施工不良なんだから
施主に責任もないから無償で改善して貰えばいいだろ

なんで、あー言えばこー言うなんだよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:34:46 ALas2Ibj0.net
ラクジュのつべ見てると、子育て世代の普段の生活や家事の事なんかドヤ顔で語ってるけど見当違いばっかで草w

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:39:52 KKcR6iyA0.net
>>115
具体的にどのあたりが検討違いなんですか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:40:09 +ygHpgDia.net
オール電化って電気代どうですかね?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:43:26 LaXyprLs0.net
>>114
別にお前に言ったわけじゃないがw

123:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 09:44:57 w+4scREFM.net
>>117
ggrks

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:00:53 z3G3aO+50.net
末尾Mに構うなよ

125:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/10 10:22:53.50 ulYTCv5Q0.net
>>103
うちも流石にトイレ手洗いにはお湯はこないな
ちゃっと洗うだけだからね
玄関手洗いはどっちがいいか難しそうだな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:27:50.67 6BjjpnQ70.net
玄関に手洗いは合理的でいいな
こういう事こそ企画のしっかりしてるHMがやればいいのに
HMで設計してる奴は玄関は家の顔だから広くて立派とか真顔言ってるんだろうか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:39:56 5pAKjYHpa.net
通りすぎるだけの玄関は狭くていいっていう設計士の方針で狭めになったけど、もう少し広い方がよかったなと思う

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:46:44 ctJOi/eD0.net
>>122
荷物持って玄関入る→荷物置いて上着脱ぐ→手を洗う
こんなパターンの人には向かない
玄関を掃除の拠点にしたいって人にはスロップシンク設置しても良いかもね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:50:44 ALas2Ibj0.net
>>123
ほとんどの人にとって家の印象は玄関で決まる
むしろ玄関だけでも広くしたいけどな
玄関の広さは土間の広さが大事

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:59:27 jDk02HYm0.net
13坪の狭小住宅だけど同じ考えで玄関広くしたわ
玄関周りに置くものって結構あるからね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:59:52 ulYTCv5Q0.net
スロップシンクで知らべたら、こんなの見つかった
URLリンク(suvaco.jp)

なんか屋外と屋内の半々で出てる
バルコニーやベランダのシンクはいいなぁ
うちのバルコニーの植木、いちいちジョーロで水を持ってくるからな

うちのバルコニーはこんな感じのエキスパンドメタルで
水道で洗う必要がないから、水栓作ると予算オーバーになって出来なかった
URLリンク(i.pinimg.com)

これ、パンツ見えますよw まあそんな状況ないけどw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 12:49:33 it1UcOGTd.net
無印良品の家みたいな、玄関土間とリビングが一体になった間取りにする予定
そこだけは絶対に実現したい妻の要望
宅配とか気になるからって言って、なんとかロールスクリーンを配置してオンオフできるようにすることは納得してもらったが、冬とか寒くないか心配

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 12:51:42 VCusEhwlM.net
土間のタイルが結露しそう

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 13:06:07 XrJVjrnQ0.net
>>78
間取りはともかく、「2st」が気になってしゃーない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 13:53:55 AvzxJTZ6H.net
>>128
たまにそんな家あるけど冬は相当寒いと思う

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 14:12:04 R9EBCHMR0.net
>>128
冬極寒の地在住の友人の家がそれで意外と普通に暖かい家だったから断熱ケチらなければ問題ないと思う

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 17:12:43 lp1e0lzL0.net
東北北海道みたいな寒冷地は室内はかなり暖かくするって言うもんね
それ以外の地域の方がよっぽど寒そう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 18:53:28.65 LlEEc3n80.net
北海道は冬のアイスの消費量が日本一だとか言われてるもんな
室内は半袖で過ごしてるとも聞いた

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 22:52:41 61z82xVa0.net
>>132
断熱性能高くても、玄関土間とリビングが一体では、
玄関ドアを開け閉めするたびにガバッと暖気が逃げ冷気が入ってくる。
普通のプランだと玄関ホールが風除室の役割をしているんだけど、それが期待できない。
エアコンじゃなくて薪ストーブみたいな輻射熱暖房がメインだとマシかもね。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:02:55 80xE4b4ja.net
土間玄関〜リビングまで床仕上げで一体化し繋がりつつもL字などにして目隠し寒気が入らないようにするなど工夫は必要だと思うぞ

141:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/11 09:05:14 Qf6EHN0x0.net
床暖房を採用してると暖気の逃げとか
冷気の入りとかあまり気にならないぞ

ちょっとの開閉なら床から上がる暖気に
混ざりすぐ収まるし、暖気逃げても
自分の足元からは常に暖気が上がるから
寒く感じない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 09:51:15.83 nLx0rx


143:+t0.net



144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 10:10:54 Rgr0d5R+0.net
ランニングコスト差なんて冬だけだし微々たるもんよ
足元が暖かいのはやっぱり快適

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 10:27:08 Xv7ZnmZh0.net
足元が寒い家なんてそもそもあるの?
ちな首都圏

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 10:33:16 Qf6EHN0x0.net
うちの1階は足元寒いよ、床暖使わないと、ちな首都圏
工法が特殊だからな

足元が寒いとかじゃなく、摂理として人は足元が暖かいほうが快適ってこと
いわゆる頭寒足熱
だから飛行機とか新幹線とか乗用車とかは足元から暖房の風が出てくる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 10:39:29.10 Xv7ZnmZh0.net
しっかりした断熱材が施工されている家で首都圏なら床暖の必要性は全く感じないけどね
寒いエリアはあればあれで良いのでは?
うちはタダでもいらない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:21:37.22 S/9x9fvH0.net
一階は土間を広く取って後は広いオープンスペースに
昼しか活動しない前提だから床暖入れなかったら、冬は極寒だったぞw
むしろこれからの夏に期待
蔵みたいなひんやり感を楽しめればラッキー
結論:一階で土間直結リビングなら床暖なりなんなり防寒対策はしておけ
基礎や床の断熱を売りにしてる工法もあるけどあまり期待するなw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:26:37.76 Rgr0d5R+0.net
俺ら男はそうだけど女はそうもいかんのよ
まあ俺は男のくせに足裏暖かいのが好きなもんでね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:34:08 nLx0rx+t0.net
断熱気密がしっかりしてない家だと、床暖に頼らなければ足元が寒くてしょうがないだろうね。

面積によるけど、ヒーター式床暖であれば電気代はけっこう上がるはず。
冬だけつっても、なんだかんだ年4〜5ヶ月は使ってる人が多いので、
エアコンのみの場合と比べて差はけっこう出るでしょう普通は。

温水式床暖なら月々の電気代やガス代は比較的抑えられるけど、イニシャルコストがでかい。
もし故障した場合、修理費もでかい。エアコンのみなら、丸々交換しても知れてるけどね。
そこを折込んで選択する必要がある。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:51:12 Qf6EHN0x0.net
うちの温水式床暖は1階2階の全フロアを施工して脅威の80万円
エアコン3機入れて30-40万なら、床暖の快適性を得られる対価なら納得
まあ実際は夏のみのエアコン2機で別に約26万くらいかかってるから、エアコンの約3倍かな
故障しても室外機だけだからそれはそれ

ハウスダストに弱いアレルギー性鼻炎持ちに冬に温風暖房は避けたいから床暖に満足

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:51:44 TB6vOrhRd.net
全館空調は素晴らしいぞ!ハウスメーカーで体験して以来全館空調一択だった。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:56:44.94 S/9x9fvH0.net
ウチもガスの床暖は2フロアで100万いかなかったな
結局快適すぎて一冬ずっとつけっぱなしだったから、ガス代の請求に恐れ慄いていたが、実際の請求は前と比べて月に2000円増えたか増えないレベルで拍子抜け
前は灯油ストーブだったから金も手間も浮いてもう手放せないw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 12:01:07 nN3YZ5S60.net
リビング1台2階寝室に1台エアコンつけて各部屋のドア開けとけば
ある程度は温風も冷風も行き渡るんじゃないの?
全館空調でどかっと100〜200万投資→入れ替えでまた50万とかかかるなら
エアコンそれぞれ入れ替えたり子供が子供部屋使う年齢になったら
追加で買ったりする方が財布には優しいんじゃないかと

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 12:13:28 1XhFJTbCr.net
そうだよな。一階で2台、二階でも2台くらいエアコン動かしてドア開けとけば全館空調なんじゃないかと思う。故障してもすぐ治るし

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 12:19:51 nN3YZ5S60.net
エアコン1台で全館空調とか推してる工務店やハウスメーカーいるけど
真夏の真っ只中に壊れる可能性考えたらリスキーすぎる
冬は着込めばいいけど壊れてもなんとかやり過ごせる仕組みは用意しとかないとなぁ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 12:23:10 Qf6EHN0x0.net
そうそう、うちの1階のエアコンなんてネット注文でたったの8万だからな
2階も14万くらいだったかな。 夏だけだからムーブアイやらなんとかの多機能はいらんし

そもそも一条さんとか大手HMの全館空調とか嫌なんだよ
夏でも冬でも、気がむいたらパッと窓開けて換気したいし、たまに大掛かりな埃掃除するから
季節関係なく窓全開とかよくやるよ
温暖化で暑い日が多いけど、外が気持ちいい季節はわりとあるからな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 12:43:12 S/9x9fvH0.net
>>151
俺なんかビビりすぎで、設計士や工務店の反対押し切って、各フロアに増設用のエアコンの配管スペースと200vコンセント埋めん込んだw
寒さはなんとでも出来るが暑いのはなんとも出来んw
小さな狭小住宅なのにアホな俺ww

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 13:16:47 Rgr0d5R+0.net
うちの姉の家が電気ヒーター式床暖で冷暖房使わない時期と比較して
朝晩ケチらずに使って14畳でプラス3〜4千円だと
築20年の家でもそんなもんなんだよ
ケチな人はちょっと食費工夫すれば簡単に作れる額

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 13:17:51 Rgr0d5R+0.net
ちなみにパナソニックのPTC式ね
他メーカーのフィルム式は知らん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 13:21:42 fCwiTFIx0.net
>>147
体験訪問くらいじゃ、本当の良し悪しはわからないよ
1-2年以上住んでみて電気代の請求書と設置費との見比べで初めてわかる
全館空調ってのはそれくらいに結構勇気がいる初期投資
あと定期メンテナンスとか故障時にいくらかかるかなどね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 13:27:05.30 fCwiTFIx0.net
>>154
女性は台所中心に家事時間が長いからね
そこだけでも床暖にしてあげるだけでも喜ばれるね
電気ヒーター式床暖はたしかに高熱費が温水式に比べて少し高いけど、
わりにすぐ温まるからそこは大きなメリットだな
温水式は、タイマー運転であまり止めないほうがお得だった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 13:34:18.56 qMAGqxAI0.net
床暖いいけど、夏を考えたら結局エアコンも必要だし
余裕あるエアコンを付けることにした

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 13:46:00.51 nN3YZ5S60.net
床暖も全館空調もただのエアコンより大がかりだから壊れたらその分金がいるわな
そんなの気にしないぐらい所得が高いなら快適を最優先で考えたらいいんじゃね
今のスカスカハウスや古い建て方の実家より夏冬快適なら俺は満足だわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 14:10:36 OV9qdHf3M.net
>>157
キッチンは熱を使うから暖房とかいらん
IHでも暑いのにガスなら言わずもがな
欲しいのはクーラー

夏場が耐えられないのでエアコン付けたが
弱風じゃ追いつかないし強風だと風が調理の邪魔
結局はダクト状のアルミジャバラを伸ばして
スポットクーラー的な感じにしてるが
それはそれで見た目が悪いし照明の邪魔になるし
フィルターは油汚れで酷いしで色々と失敗してる


166: ちなみにキッチンは対面式で間仕切り的な物は無く 隣室となるダイニングでガンガンエアコンかけたとしても キッチンはくっそ暑い



167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 14:36:35 qoa+KvmCd.net
>>160
色々大変ですな
ご愁傷さまですw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 14:44:51 qoa+KvmCd.net
冷暖房に関しては選択肢がたくさんあるのだから
自分達の生活スタイルに合うものを選べばいいだけ
まあそう選んだつもりが失敗する事もあるがw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 14:45:51 fCwiTFIx0.net
>>160
どれだけ低断熱低気密の家だよw

オープンタイプのキッチンならリビングダイニングの冷房がキッチンに届くだろ
足りなかったらファンやサーキュレーターで届かせれば快適だしな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 15:20:25 nN3YZ5S60.net
>>160
何年前どこにオーダーして建てた家なの?差し障りなければ教えてほしいわ
そんな大惨事起こしたくないしw
家が広すぎるのかもしれんね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 15:39:44 sRFx3ggS0.net
全館空調でペットを室内飼いしているひといます?
臭いは各部屋に回ったりしないの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 17:27:39 l4iReYXbF.net
>>165
飼ってますけど匂いませんよ。全館空調の仕組みは家中をダクトで循環させてるみたいですけどプレートで焼肉しても他の部屋は匂わないし、匂いについては気にしなくて大丈夫かと思います。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 17:38:54 fCwiTFIx0.net
>>166
何飼ってんの? うちはネコ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 17:47:03 TB6vOrhRd.net
>>167
ミニシュナです。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 17:50:22 fCwiTFIx0.net
>>168
トイレはどこに置いてる? 小型犬ならネコと似たようなものだし
消臭の工夫とか、トイレのタイプとか比べたい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 19:56:15 QHoTz6WI0.net
>>166
それ匂わないんじゃなくて鼻が麻痺してるだけだよw
牛舎の周りに住んでる人がなんとも思わないのと一緒
飼ってない人からすると服の匂いから何から何まで獣臭がするよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:11:29 Xv7ZnmZh0.net
うちも室内で犬飼ってる
おしっこシートはキッチンの奥のテラスドアの手前
横にはガスコンロ
幅はそこそこあるので踏み場は大丈夫
でもどうしても犬の足跡でフローリングのどこかしこかからおしっこ臭がしてくる時あるしポタっと一滴垂れてる時もある
こまめにフローリングをティッシュとフマキラーの除菌スプレーでサッと拭くしかないよ
それでも何となく毎日臭ってる時がある

鼻は犬並みに良いから困りもん
気づかない鈍感な人が逆に羨ましいわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:21:12 Mtk8ActD0.net
においもそうだが毛がなぁ

室内犬とか車に犬乗せてる人が職場の同じフロアに3人居て
衣服に付いてるんだろうけど平気で毛を飛ばしてくる(いつの間にかこちらの衣服に付着してる)から本当に嫌だ

あとフローリングが傷だらけになるんだってね
コーティングとかウレタン塗装もすぐダメになって
全然もたないとかブーたれてるわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:30:02 54lfHHQP0.net
床置きエアコンの使い心地どうですか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:53:35 vhYbtLqYa.net
全館空調で床下をエアコンの空気が循環してるから、冬は床がほんのりあたたかいし、夏はほんのり冷たいしいいよ。
エアコン壊れたときの保険としてメイン以外にも一台つけてる。使ったことはないが。
電気代は真冬で15000円位。4月は8000円だから、差額が暖房代か。意外と安い。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:19:42.98 qMAGqxAI0.net
室内犬を飼うならオシッコ失敗は避けられないから
フローリングじゃなく塩ビのフロアタイルにした方が良いよ
滑らないタイプにすれば腰へ


182:の負担も避けられる



183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:44:55.62 W9KNTUB50.net
チークかウォルナットの床で犬飼うのは勇気いるかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:55:53 CHpP9mft0.net
>>174
エアコンの風音は気にならないですか?
全体に満遍なく風を送ろうと思うと風量強くないとだめそう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 22:30:25.54 vhYbtLqYa.net
>>177
空調エリアにファンがあってそこからダクトがのびてるから、各部屋では全く音は気にならないよ。エアコンとファン12個が動いてる場所は流石にそれなりの音がする。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 23:02:01 TULTEsR40.net
全館空調は最高よ。一年中同じ室温で過ごせるからこれからくる梅雨も猛暑も関係無し。家が快適すぎて旅行行く回数も減ったもんな。今の時期なんて特にステイホームが捗るわ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 23:28:46 Xv7ZnmZh0.net
>>172
うちのフローリングは硬質カッパーとかいうやつで傷については全くつかないから美観は損ねない
あと毛についてはこまめにサイクロン掃除機で全て吸い取ってる

基本抱っこしないし書斎にはほとんど入れないので毛についても問題無いかな
基本潔癖なんで(笑)

ただ、もう二度と生き物は飼わないよ
こりた(笑)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 00:00:19 17QklaMF0.net
今日一日の流れだけど自分やそれ以外でもレス送っても消えちゃう人大杉
あと怒涛のようにぶり返す全館空調推しになんか違和感w

あとはペット、特に室内飼いの犬でも猫でも、人側から見ても
ペット側から見てもスキンシップ大好きだから、自分に言わせてもらえば
抱かないとか虐待に等しいw
それ位に犬も猫もスキンシップが大好きで、毛や臭いや傷とか愛情の前では微々たることかな

うちのなんか無垢材の柱での爪とぎが好きで減築に励んでますよw、ちゃんと爪とぎは用意してても
それでも怒ったり、嫌になったりはないぁ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 00:11:32.31 F91p1I9k0.net
チワワじゃねーんだぞ(笑)
犬を抱くかよ(笑)

190:名無しさん@お腹いっぱい
20/05/12 00:28:15 17QklaMF0.net
大きさとか関係ないでしょ
犬は基本的に主人のそばにいたい生き物では?
犬は近所のか知り合いのしか知らんけど
飼い主にべったりよ
大型犬も室内飼いだと飼い主と一緒に寝るとかも知ってる
うちの猫どもも隙あらば膝に乗ってくるな
人熱を奪うためにw でもかわええ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 01:02:41 WK0W6iAjx.net
床下エアコンは床下エアコンとして使える商品自体が古い&廃盤になるかもってリスクがあるよな
壁掛けを無理やりつけてる場合なら心配ないかもしれんが
廃盤になったらシステム自体捨てないといけなくなるよね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 01:12:04.22 WK0W6iAjx.net
玄関近くの手洗い場設置の交渉失敗に終わったのをここに報告したい
一応図面的にスペースはなんとかなりそうだったんだが
「今の手洗い場でも水が飛び散ってるのにミニサイズだと周りの掃除がセットになるのが確実だから手間だ
わざわざ洗面所移すとなるとスペースとりすぎて置けない」とのこと
手洗いからタオル拭く時に水滴が散ったり子供が小さいからうまくできない部分もあるし
掃除を盾にされると反論できんorz
俺の失敗を参考にお前らはがんばれ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 06:34:34.33 F91p1I9k0.net
いつから女が主人の家の間取りに文句言う世界になったんだろうな(笑)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 07:22:52.08 mmZOlo6pr.net
男が弱いからだろ。文句言ってきたら叩き出せ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 08:41:00 9Z8n4U1h0.net
男が考えた家とかひどそうだなww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 08:51:15 kbbIanOCa.net
設計士は男ばかりだけどな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 08:59:10 .net
>>188

URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 09:23:24 PDWUc0eV0.net
>>188が言ってるのは家にいても風呂トイレ寝室リビングにしか用がないような男が考えたらって話だろ
家事を女性メインでやってるのなら家の造りは女性優先になってしかるべきや

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 09:34:06 .net
>>191

URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 09:49:43 4Fk79TJj0.net
家にいる時間が長くて家事掃除やる人の意見が強いのは仕方ないんじゃね?
ローン背負う俺が決めたのは性能重視で価格安い工務店選びだわ
間取りや使い勝手は奥さんが中心

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 09:53:53 NeirFM2TM.net
太陽光について、色々話聞いて見積もりとかしてもらってざっくり端折ると
4.5kw蓄電池付きだと
売電など色々差引して月々1.1万円の得、
設置に助成金とか駆使して150万かかるので
返済に10年以上かかる計算になるんだが
お前ら本当にこんなの付けるの?
メンテ費用とかかかったらと考えたらほとんど意味無くね?

ここで良く話に出るけど
まぁ10kwとかどうやって付けられるんだよ
どんだけでっかい家なんだ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 09:58:38 17QklaMF0.net
うちの奥さん天然記念物級の引っ込み思案で、交渉とかできない人だけど
自分が奥さんの意見もしっかり聞いて家づくりしたな
打ち合わせは当然夫婦同席でたまに発言させてあげたり

奥さん的には自分を信頼してくれてたから、自分がすごく自由にやれたけど、
家への不満とか全然ないって言ってくれる

奥さんが要望や要求をしっかり持っていたらなるべく優先させてあげるのがいいね
家への不満 → 家庭や亭主への不満 → 例の紙にサインして! なんて最悪だからな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:19:57 9Z8n4U1h0.net
>>191
その通り、いわゆる客の立場の男。
話の流れ的にそうだったんだけど、設計士は男だとか言いだすやついて笑ったw
小学生みたい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:03:38 4Fk79TJj0.net
家事やる男ならいっぱい口出せばいいけどな
実際は書斎スペースと風呂の広さぐらいじゃないの?
>>194
なんで最初から蓄電池つけるの??太陽光と蓄電池はそれぞれいくらで見積りきてるんだ?
一条さんは蓄電池めちゃくちゃ安かった気がしたけど
他の会社なら「今」つける理由ないでしょ
FIT終わってからの設備だしな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:05:50 BFflHeIv0.net
>>184
そもそもエアコンメーカーは家庭用エアコンを床下に設置することを想定してないし、
認めてもいないからね。トラブルがあっても保証対象外。

最近のエアコンの冷媒はおおかた可燃性のはずだけど、床下で冷媒漏れとかあるとまずいね。
室内で漏れたら臭いでわかると思うけど、床下だとわからんよね。
冷媒ガスって空気より重いので、下に溜まって床上には上がってこないから。これが怖い。

大手HMが床下エアコンには手を出さず全館空調システムを採用するのはそこが理由。
棟数が多いとこはトラブルの始末が大変なことになるからやりたくないだろう。

家庭用エアコンの流用で全館空調に近いことができるっていうのは魅力的だけど、
この辺のことはちょっと注意する必要があると思う。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:11:40 4Fk79TJj0.net
>>198
なるほど
うちがまわった工務店の中には床下に収納せずに壁掛けエアコンを床からギリギリに設置してるとこがいたわw
足元狙って温めるなら合理的だけど子供がいじる可能性あるし
シンプルにエアコン部分の空間が使えないから邪魔かなと思ったな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:18:42 BFflHeIv0.net
>>199
まるっきり床下に収納しちゃうとうまく作動しないから、
上半分くらいは床上に出すのが設置方法としては正しいよ。

床下エアコンは、ノートラブルを前提とするなら合理的なやり方だとは思う。
けど、メーカーが認めない使い方ってやっぱちょっと怖いかな。

あと、冷媒ガスに臭いはついてないので、漏れても臭いではわからんらしい。
とはいえ、室内で漏れるより床下で漏れる方が格段に怖いな。
室内みたいに換気はされないし。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:30:15 4Fk79TJj0.net
>>200
床下エアコンって床下にダクトはわせて家全体に冷気や暖気がまわる仕組みでしょ?
そこは床下にダクトとか一切なしで普通の壁掛けエアコンを足元につけてるだけw
だんだん暖かさが家全体に広がりますよーとは言ってたがw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:01:12 a+YsNAdC0.net
>>194
全館空調入れる際に無料で2キロ乗っけてくれた。売電はほとんどなく家で賄ってるけど助かってるよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:21:00 uM2+J2/O0.net
ダクトとかじゃなくて床下を一つの部屋と見做して基礎断熱とセットでやるのが床下エアコン

床下に充満するほど冷媒もれたらすぐにエアコン効かなくなるし
発火の心配するほど滞留しないよ

知らないからって憶測でものをいうのはあまり賢そうに見えないね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:29:18 P6rt+ewkM.net
>>201
うちはダクトなしの壁掛けエアコンでの床下エアコン
1階の方が広い構造で四角の家じゃないからもあると思うが、エアコンからの距離で2度くらい温度差が生じてる
床下にサーキュレーターおいたが温度差は中々解消しない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:48:32 StNjdAb/M.net
>>201
いろんなやり方があるのかも知れないけど、
多分いちばん一般的なやり方では、ダクトは使わないよ。

効きかたは確かにゆるやか。
なので、ゆるやかな効き方でもちゃんと効果が出るように、
高断熱高気密な建物であることが大前提。
もちろん基礎断熱でないと意味なし。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:53:57.84 JjQiG/DW0.net
>>200
家庭用ACって主に本体上部の給気がリターンする所で室温測定して温度管理するから
その方式じゃうまく働かないんじゃないだろうか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 13:21:32 4Fk79TJj0.net
屋根裏に設置してダクト通して床下まで伸ばすエアコンとごっちゃにしてたわ
うちはややこしいのはパスだからメンテナンスの心配いらない普通のでいい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:18:10 BFflHeIv0.net
>>203

>床下に充満するほど冷媒もれたらすぐにエアコン効かなくなるし

効かなくなる以前に、冷媒漏れがあったら室内機の運転ランプで知らせてくれるみたいね。
ただ、運転ランプがちゃんと見える状態になってないとなかなか気付かないな。
稼働させてる時期だったらエアコンが効かなくなることで気づくかもだけど、
稼働時期はいくら長くてもせいぜい一年の半分でしょ?

>発火の心配するほど滞留しないよ

冷媒漏れのリスクに関しては、東京大学の研究グループのシミュレーションと実


216:らに条件が悪いんではないだろうか。 そりゃメーカーとしては認められないわなーと思う。 まあそう滅多に起こることでもないだろうし、やりたい人がやるのは悪いこととは思わない。 俺はちょっと怖いなー、というだけ。長くてすまん。



217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:22:03 BFflHeIv0.net
>>206
うん、だから上半分を床上(室内側)に出してやるの。
吹き出し口だけ床下に下げる。
本体全備床下に収納しちゃうと、すぐ設定温度に達して止まっちゃうから。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 15:01:55.17 Af3horAc0.net
>>208
床下エアコンに使うエアコンって家の広さにもよるけど5.6KWタイプとか使うんだよな
冷媒量は1s程度だからおれはそこまで心配しないな
床下エアコンって基礎部屋内に正圧をかけて家の床のあちこちにある吹き出し口から送風してやる暖房方法
空気を部屋全体に循環させる方法。R32の燃焼範囲は13.3から29.3 冷媒だだ洩れになってもはたして燃えるだろうか?
暖房吹出口は基礎内部屋上部。床下部屋には着火源もなく使用方式でいえばそのシミュレーションでいうところの壁掛け室内機からの漏洩に当たると思うんだが。
確かに空調は人それぞれで思う所も違うから何とも言えないけど
導入に100万超掛かって修理で10万は普通のマルチや全館空調機を入れるのは金がかかるなぁと尻込みしてしまう。
冷媒量も半端ないしね。 

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 15:23:34 17QklaMF0.net
床暖房完全推しのビルダーで建てたから、全館空調や床下エアコンは
まったく視野になく、ちょっと興味本位で調べてみた

全館空調の導入費 200万〜300万? ちょっと高いね
URLリンク(quohome.com)

床下エアコンは、あまり費用が明確じゃないけど、
基礎断熱必須とかで100万前後?
URLリンク(quohome.com)

床下エアコン推しのこのビルダーの説明がわかりやすかった
URLリンク(asahihomes-h.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/266 KB
担当:undef