単身赴任者にしかわからないこと11【大迷惑】 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 11:08:55.20 Z53bwIV900505.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で


101:Xいほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である  異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの  youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 D清水(東京都葛飾区青と6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆  清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)



102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:25:41.36 Bp2+SCHu0.net
昨日の夜、子供(8歳娘5歳息子)を寝かして
赴任先に戻って、明日からの仕事に備えたんだけど、やっぱりギリギリで帰って来れば良かった。寂しすぎるわ(泣)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 17:51:09.31 ICPu95f5p.net
わかるわ。泣けるな。
俺は今日の昼過ぎまで粘って、今、新幹線の中で激しく鬱になり缶ビールを飲んでる…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 17:54:49.23 7gtXOjDf0.net
今朝の飛行機で遊びに来ていた妻と息子が帰っていきました。
10日間にぎやかに過ごしていたのに、空港で見送って帰ってきたら部屋がシーンと静まり返って悲しくなりました。
6月上旬に今度は自分が東京に会いに帰ります。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 18:12:05.69 MvWC9ghn0.net
赴任先に戻りますか。
面倒くさいなぁ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 18:30:30.39 On21mKQWM.net
東京に向かうために保安検査場で息子と妻と別れたけど、この瞬間がいちばんこたえるわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 18:45:58.60 Bp2+SCHu0.net
>>100
さっき、スーパーで夕飯の買い物してきたけど 買い物してる親子がいるのに、自分は、いつまで、こんな思いするんだろうって思う

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:33:48.14 +wybzhmrd.net
単身赴任3年したけど、毎月赤字だし単身赴任が嫌で嫌で仕方ないので通勤に変えてもらった。
毎日片道2.5h〜3hの通勤。
もう赴任先に戻らなくちゃとか、いつ帰ろうかとか考えなくて良いから気持ちは楽になった。
身体が持つか心配だけど。
毎日嫁子供の顔見れて自宅の湯船に浸かれて、夕飯が出来てるって普通の事だけど幸せだ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:57:44.89


110:w6bHJjvmM.net



111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 20:00:58.88 PsUCMQxBa.net
>>100
ビールくせぇよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 20:03:51.20 POeWYHYPa.net
ドタバタと関西自宅出発して帰任中。ドタバタがいいんだ。雑念を振り払うためには。
新幹線内で、この10日間の出来事を備忘として自分のメールに送りながろ思い出に浸るか。。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 20:29:06.66 MYpaAAEU0.net
俺も通算で8年3ヶ月単身したけど、G.W.と年末年始の後が一番きつかった。
毎日SkypeのTV電話でしゃべってたけど、それがなけりゃとても8年は耐え
られなかった。
長い休暇の後は一刻も早くSkypeで顔見たいと思って会社から単身寮や
アパートにダッシュで帰った記憶がある。昔の人はそんなツールも無かった
んだから凄いよな〜

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 21:55:07.40 ytveugPH0.net
うじうじしても仕方ないけど、今日は名一杯イジケテヤル。明日、気が晴れたつもりになれるであろうことを期待して。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 22:57:50.42 TtU6KP+Ja.net
赴任先に戻り感慨にふける
夕方、、あのら別れの時間
引き裂かれる思いは未だに慣れないけど
ここからまた立ち上がろう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 01:14:42.29 h+cuc+3y0.net
結局、GWは1日だけ帰って居辛いから単身赴任先に戻ってきてゲーム三昧だったわw
ドラクエ11面白い

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 01:21:52.87 7R0GpzeSd.net
>>101
俺はそれがイヤだったから、こっちに家族を呼ばずに自宅に帰ったよ。楽しく賑やかに過ごしたあとに独り部屋にとり残されたら余計に寂しいもん。
おだやかな五月晴れ、慣れ親しんだ住まい、特別なことなんてないありきたりな休日だったけど、ほんとに楽しかったな……

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 06:53:48.54 TvH3WS0M0.net
>>113
東京から北海道への単身赴任中で、せっかく北海道にいるから単身赴任先を拠点にして観光しようと家族が来ました。
取り残された寂しさはそのとおりですね。
ただ、子供は自宅じゃない場所で家族と過ごす非日常感が楽しかったようです。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 07:35:03.12 4vuAWF6SM.net
このGWの話では無いが長期の休みがあった時に、家族を赴任先によんで観光して、一緒に家に帰り、休暇最終日に戻ってきた事はある。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 19:02:50.08 pRFxqn5a0.net
俺も赴任先に帰ってきた。
連休中は楽しかった、妻と子供に「戻れないなら家族ごと転居しようか」と
提案されたが、10連休の楽しさを思うと「それもありかな?」と思う。
あとは家族のの待つ家庭の近くへの転職かな?寂しいよ〜〜。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 23:57:17.73 UVs1kQui0.net
単身赴任を解消するには転職しなければならないって言うのは辛いですね。
そう考えると2年で帰れる自分はちょっとの我慢なんでしょうね。
家族と離れての生活は寂しくて辛いけど、地方への転勤は仕事は楽です。
東京の家族の元へ帰れるのは嬉しいけど、仕事が忙しくなるのでそれがちょっと嫌です。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 01:57:12.38 PPw1+oDd0.net
ゴールデンウィークに嫁と子供が単身赴任先に移住してきた。来てくれたのは嬉しいけど、専業主婦してないで働いてほしいな〜とも思う。言えないんだけど。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 08:07:47.91 32fl+MpDM.net
GW明けに早速次帰る飛行機の便を予約した
単身赴任して初めて仕事より家族が大事だと気付いたわ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 14:40:18.93 OWssrMoX


125:d.net



126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 18:28:30.10 iF0hg2vn0.net
赴任先に理不尽な人が居てしんどくなってきた。
理不尽な人はまともに相手しない事にしていたが、流せなくなってストレスたまってきた。
何か対策しないと。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 19:22:23.61 U8O4aWrba.net
>>121
単身赴任までしてるのに、おかしなヤツのせいで爆発して社内で立場が悪くなるのも馬鹿らしいから、爆発しないようにな。
単身赴任先で愚痴を言えるような同僚を作るとか、会社から離れて利害関係無しに飲みに行ける場所があると楽になるよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 19:35:14.72 wMSczon50.net
>>122
基本的に理不尽だけど、相手の話を受け入れてます。
相手にする時間が無駄ですし、反論したところで、自分の考えが全てで正しいと思ってる人なので。
他人を変える努力するなら自分を変える方が楽ですし。
愚痴は私が言うより先に言われてます。
みんなに嫌われてますね。
個人的に愚痴は聞いても、自分から話すことはしません。
愚痴を聞くのは気になりませんが、愚痴を言う人を客観的に見てると、そんな人にもなりたくないので。
と言っても、それでストレスためて病んでしまっては意味がないので、これから酒飲みますw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 19:45:34.78 9jNxMRaLr.net
>>123
そうかー
気晴らしするといいぞ
俺はGW中やることなくなって久々に無意味にゲームしたり漫画読んだりしたけど
こういう無駄が心身の疲労をほぐしてくれる
俺のおすすめ漫画
・クッキングパパ
・キン肉マン
・キングダム

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 20:00:06.33 CnL5SkMo0.net
>>119
自分もGWの最終日に家族と別れてすぐにチケット予約しました。
やっぱり1番は家族ですよね。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 20:08:18.57 wMSczon50.net
>>124
気晴らしは、映画、アニメ、Youtubeです。
時々バイクにも乗りますが、半年程乗ってません。
ゲームは一時期スマートフォン3台でやってましたが、流石に飽きました。
ですが、ギャルゲー、エロゲーをやろうかと迷ってますw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 21:05:41.24 xkF9jNOwd.net
>>121
年がわからないけど、俺はもう定年近かったからさっさと行動できた。
単身赴任解消、出向も解除してもらって今は退職日待ちです。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 21:24:55.43 wMSczon50.net
>>127
44歳。
定年まで16年。
既に延長雇用してくれと言われてるが、
単身赴任手当が無くなり、家賃負担が100%になるので、赴任先で延長雇用する理由が無い。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 21:44:02.84 8S9kjdzKa.net
>>128
うちの会社もそうなんだけど、家賃手当が5年目から減額されて、10年でゼロになるんだよね。
転勤なら5年もすれば転勤先の人になるし、ましてや10年も経てばゼロで良いでしょう、と思うけど、
単身赴任の二重生活はずっと続くんだよね。
減額する理由が無いよね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 23:07:19.89 8zGDuSTm0.net
会社にしてみれば、むしろなんで赴任先に家族で引っ越さないの?おかしくね、お前ら?なのかなぁ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 23:20:43.70 IhaYmkkP0.net
妻が仕事してて、子供が私立中高一貫校に通ってて、
マンション買ってたから単身赴任しか考えられなかった

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 00:31:26.02 r7nSxzGoM.net
お前、転勤な。家族を連れてけない事情がある?そんなもん、お前の勝手な事情だろうが。
手当出してやるだけ、ありがたいと思っとけ。
くらいな感じなんだろうね。いや、独身の人からしたら、なんで手当出すのさって思うのかも知らんが。
こうやって書いてみると、改めて俺って社畜だなぁ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 00:56:08.17 N3QTFArnM.net
>>125
子どもがいるとなおさらね
早くまた一緒に暮らしたいわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 06:58:08.48 Y0urQLwt0.net
>>129
単身赴任中は家賃5000円負担だけで済むけど、延長雇用となると話は別。
世帯で赴任すると単身赴任手当、家賃補助も無くなります。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 13:43:37.16 W8FpOo5E0.net
うちは単身赴任することが昇進へのポイントになるから、単身で行かないで家族を連れて行こうとすると人事から注意されたり、
後の異動で仕返しされることもある。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 13:55:01.25 FiRK464Ka.net
そんな会社嫌だなぁw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 17:45:06.57 r7nSxzGoM.net
すげぇ…、なんか本末転倒な会社だなぁ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 18:21:43.20 0X4Edabca.net
弟も単身赴任中で、全国に店舗がある小売に勤めてるけど、
勤務地がコロコロ変わるから単身赴任で身軽に転勤するのが是というような事を若い頃から刷り込まれてる。
弟嫁も社内結婚だから、転勤は単身赴任が当たり前という感覚の模様。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 15:14:18.44 +peS0sEIp.net
月3回ほど週末帰省してるけど、往復の船や飛行機の本数が限られてるから、地元民と乗り合わせるのが気まずい。
地元民から見ると感じ悪いだろうし。メガネとマスクで変装擬き。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 15:18:25.41 qwXpwvLdM.net
え、何故気まずいのか理解出来ない
家族と過ごす事が感じ悪いって謎なんだけど

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 15:27:32.10 2bvzTtS0x.net
月に三回も帰れるなんて、うらやましすぎ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 15:31:27.00 +peS0sEIp.net
離島の田舎だから、みんな顔見知りになっちゃうの。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 16:01:22.03 KA/KtR1m0.net
家族の元へ帰るのに気まずくなる理由が理解出来ないな。
顔見知りに気を使う必要ない。
知り合いが家族の元へ帰るのを見て、感じ悪いやつと思うの?
地元民に対して変装して騙すこと自体感じ悪い。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 16:29:20.10 +CE8b53Qd.net
いろいろ事情がありそうだから、外野がワーワー言うことでもなさそうだね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 20:33:23.41 F/v8hGCra.net
昨日は保育園最後の親子遠足に行ってきた。
楽しい反面、赴任先に戻る寂しさが来るのかと思って
複雑だった。
ほんと何のバツゲームかと思いつつ
単身三年目に入ります。。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:05:14.53 KA/KtR1m0.net
明日は計画有給で休み。
日曜日夕方に赴任先へ戻っていたけど、明日登校を見送って用件を済まし赴任先へ戻る予定。
子供達が月曜日の準備する様子を見られたのが良い。
明日は学校付近まで一緒に登校する予定。
単身赴任2年目突入。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:06:53.08 2bvzTtS0x.net
赴任先の部屋の真ん前のグランドで日曜日は少年野球やってて、楽しそうな声が聞こえてくる。うちの子もソフトボールやってるから、これが一番こたえます。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:51:03.96 V4NYRx5f0.net
>>146
自分も金曜日に帰って、学校から自宅に帰ってくる子供を迎えて、月曜日に学校へ行くのを見送ってから単身赴任先へ戻れる時間で飛行機のチケットを取ったのですが、
学校に行っているうちにパパがいなくなってるってどうかな?って妻に言われて悩みました。
今回、単身赴任後の初めて自宅に帰ります。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:47:36.


155:54 ID:cFg3PofG0.net



156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:53:36.12 AI1GgfEE0.net
毎回子供には挨拶もせずに赴任先に帰るわ。
挨拶して悲しくなりたくないし、土佐の古法でそんなのあって、坂本龍馬もそうしてたっていうから、それでもいいのかなと思ってる。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 01:00:19.31 DYjNnccJ0.net
単身赴任が来年解除されると会社から連絡が来たけど断った。
子供が成人するまでは単身赴任で良い。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 01:58:34.04 iX/57WSSM.net
>>148
学校に行ってる年ならちゃんと話せば理解するだろ
妻が過保護

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 06:56:34.38 f1T9mODy0.net
理解はするけど、寂しいって気持ちは話したってなくならないよね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:00:38.69 WCD28454M.net
んな事言ってたらいつまで経っても帰れんだろが
>>149も言ってるが親も子も慣れるしか無いんだよ
それに大抵は子供の方が親より早く慣れていくから心配すんな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:05:48.87 i6EBvJ72r.net
俺の大阪行きの件がなくなるかも知れん
東京の仕事がちょっと薄くなって来たところに大阪でデカイ仕事が入ったから役員の思い付きで俺に白羽の矢が立ったんだけど
どうも東京支社長がギリギリまで答えを出さずに時間稼ぎしてたみたいだな
そうこうしてる間に大阪で人員が充足したとかしないとか
人の人生を何だと思ってやがるんだろうなあ、ったく

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:44:25.16 U2hCE1v30.net
埼玉単身赴任ね。
それから10ヶ月後戻ってきて。
それから5ヶ月後ベトナム単身赴任ね。
2週間後ベトナムの話無しね。
それから6ヶ月後福島単身赴任ね。
人事は何をしたいのか理解出来ない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 18:38:00.56 W/loWfEqp.net
>>155
そういう話を聞くと、サラリーマンって本当にただの会社の歯車なんだなって痛感するよな。
ウチの会社も、転勤が嫌ならさっさと辞めろ、代わりなんかいくらでも居るって、そんな感じしかしない。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 18:53:55.64 sZvKnj+h0.net
居なきゃ居ないなりに会社は回るし回す。
歯車にすらなってない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:13:06.01 Ok3X45SB0.net
そうそう。歯車ではなくて、グリスだよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:28:52.82 rEq0JGnE0.net
確かにグリス程度なのかもしれない。
歯車は無いと回らないが、グリスなら違う名前でも塗っておけばとりあえず回る。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 18:35:31.74 ttCbH/OWa.net
毎週帰っている。合わせて父親の手術もあり、実家にもたまに行っている。自宅、赴任先、実家と回っていると、自分が何者か分からなくなってくる感じ。結構きつい。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 19:43:12.08 8qPHVPKs0.net
図面が上がってきたので、図面通り作成し図面作成者に渡したら、間違ってると怒られた。
図面通りに作成したのに何故?と思い、お互い確認したら図面が間違っている事に気づく。
このくらい気づけ、間違っていたら間違ったまま作るのかよと逆ギレ。
世の中理不尽なことが多すぎる。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 23:58:45.23 teB5GLHmp.net
>>161
わかるわ。二重、三重生活をしていると、自分という人間の存在理由がないような気がして、虚しくなる。
根無し草の生活を強いられて自分が無価値な人間のように思えて、毎晩酒ばかり飲んでしまう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 06:15:38.90 mCVB7766


171:0.net



172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 09:29:30.22 Sqi6o9mHM.net
自分で選択して、転職して選んだ単身赴任。田舎から東京に来て半年。やっぱりさみしい。でも内資みたいに転勤を命じられた訳ではないので理不尽な思いは無いのがまだマシかも。
でも簡単にクビになる世界に来たかはビクビクしながら生きてくのも辛いな。上司から喫茶店に誘われるのがクビ勧告らしい汗
外資渡り歩いてきた人たちに聞くとクビが怖くて外資に勤められるかよ笑、部署異動くらいのノリで次に行くだけさって言われたが。。経験ねーから怖いんだよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 13:59:51.52 959HNrYXr.net
リフレッシュ休暇で二度目のGW中なんだが
嫁と家に二人きり全然やることないな
子どもが大きくなって自立してしまうとこういうことになるんだな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 15:22:18.67 jBKSZpxJM.net
このスレって結構年配が多いよね。煽りじゃ無いよ。オレも1人で寂しくてここをたまに見に来てる。同じ人が頑張っているのが励みになるよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 23:05:51.40 kLRUEilua.net
少しの酒、ランニング、海に浸かる等して
寂寥感を紛らしている

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 23:57:42.24 XX8SyJfJ0.net
海に浸かるw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 00:16:18.87 F9qBvAUW0.net
海に抱かれたくなるよねー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 00:41:46.37 YbGVZuUTa.net
毎週帰れたら、どんなに楽か。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 04:15:47.31 TpRSdtkfM.net
仕事がくそ忙しすぎて出向解除させてもらいたいわ
子どもを残しての東京単身赴任だからその辛さもあって二重苦

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 22:21:31.26 IhvnmGlDr.net
俺は五年単身赴任のアラフォーだ
部下(三十台前半と二十台後半)と上手くイッてない
こいつらは楽しくやってるが俺はいつも一人
今日は他の会社数社と何十人と飲み会したが誰からも誘われず次長と帰ってきたが誰からも電話来ないの
同じ会社の三十台美人(独身、よくラインしてたまに飯にイグ)もいたがどうなったんだろう
何の連絡もない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 22:47:31.34 kskKY+TfM.net
一人が気楽やん

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 07:19:34.09 Cb/AO7D/r.net
>>173
飲み会後にさらに上司なんか誘うかよ
二次会では若い衆だけで息抜きしたいもんだろ
パワハラがなくても敬語で気を遣わなきゃいけない上司が一人でも混じった時点で仕事モードになっちまうからな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 09:28:05.98 sPuw9sX80.net
>>173
誘われないという事は、察しないと。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 11:42:41.17 UlCGMmhV0.net
昨日から愛人が来てくれたー

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 12:00:58.99 Gf5lF6Ab0.net
>>177
写真よろしく。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 15:27:53.28 sM0dbwRX0.net
飲み会は昨今アルハラというハラスメントが周知されたおかげで
社員旅行でも宴会の席で酒が禁止されてたし
飲み会の提案は友達同士ですら悪い事みたいな認識されてる
実質、どうしても飲みたきゃ独りで飲め。と酒好きには辛いであろう状況になってる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 02:34:24.41 ev9H/2EaM.net
俺は酒は好きだが一人で自分の部屋で飲みたい。若い時上司との飲み会は嫌だったので部下は誘


188:わない。本当に飲みたいなら(たかりも含めて)向こうから言ってくる



189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 06:53:15.41 C8C6df9Dr.net
以前、一個しか違わない上司によく飲みに誘われたが
飲みに行くと決まって仕事のダメだしされて挙げ句ワリカンという罰ゲームだったから
俺は下の者を飲みに連れ出そうとはしないことに決めてる
行くなら事務所の職員丸ごと経費で飲み食いさせるかな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 06:53:36.78 2nydUHfhp.net
俺はヒラだから部下はいないな。
高齢ヒラだから上司も歳下がほとんどなので、誰も飲みに誘ってこない。
ラクで良いが、少しだけ寂しいか。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 10:54:50.59 LpeVKvGFd.net
>>181
さいてーやつ、どんだけだよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 12:06:22.30 C/DvXjBR0.net
上司によるな。
飲み始まったとたん、俺スゲー、お前たちは俺を超えなければならない不可能に挑むから可哀想と永遠に独り言してるやつも居るし。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 12:31:58.70 q8o9j+Mya.net
上司、というよりは実務を仕切る中核が確実に一回り前後、歳下の世代に変わってきている。その中で、社内資格はさておき立場上は一兵卒の俺は己の力の弱さを感じつつ、それを晒け出さないように務めている。いつまで虚勢を張れるだろうか。。せめて家族が側に居てくれたら。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 12:36:36.20 C8C6df9Dr.net
次は那須に長期出張らしいのだが
東京から新幹線使っても家から三時間もかかってめんどくせーからまた単身赴任でいいな
別居慣れしてるからいちいち通勤方法をあれこれ思案するのがかったるい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 12:54:24.43 IBME0vt70.net
>>185
部下いればいたで面倒臭いしね。昔みたいに上で威張ってれば数字右肩上がりの時代じゃないし、コンプラとかハラスメント気にしながら管理していくの大変だよね。
家族いない週末はもうゴリゴリ。全然休んだ気がしない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 13:20:48.13 q8o9j+Mya.net
>>187
むしろ会社行ってる方が気が楽だよ。土曜はともかく日曜は苦痛。ちょっと昼寝して散歩がてら図書館に行く、その途中でタバコ吸う、といういつもの日曜の過ごし方に持ち込む。。あ、クリーニング取りに行くのとな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 19:14:24.73 wpNNWbQ+0.net
今は地方で車通勤だから飲み会ってないから嬉しいです。
上司と行くのもイヤだけど、部下を誘ってというのも好きじゃないです。
行くなら気の合う者同士がいいね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 04:09:57.07 YfZ7axAKM.net
どのレスも共感、というか俺そのものだ。土日はひたすらバイクで走ってる。日曜の午後一人で部屋に居るのはツラいよな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 07:18:53.88 ENPkF8NV0.net
土日が終わって仕事が始まるけど、週末に家族と過ごす時間がなくなってるから、なんとなくリフレッシュできた感じがしないです。
5月末に家族に会いに行くけど、毎回飛行機代が3万前後なので厳しいよなぁ・・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 07:52:06.62 viP8ffyn0.net
会社に行きたく無い気持ちが強い。
月曜日は辛いな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 12:20:45.22 WDLxR8I/M.net
>>192
行ってしまって仕事始まれば楽になるよ!やれば終わる。一緒に頑張ろうぜ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 17:50:20.57 l2piBSOU0.net
>>193
確かに会社に行くと楽ですが、動きと回転がが悪いですね。
やれば必ず終わるので頑張ります。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 22:09:08.48 +CLjER280.net



204:あー来月は忙しくて帰れないや 九州から関東だから遠い。 7月最初に大阪出張だからついでに帰省しようと思ったら九州の職場で焼き肉パーティー開催とか・・・ 参加したくねぇ〜



205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 05:29:30.52 vvF3Gmyod.net
俺だったら参加せず帰る

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 23:20:06.54 Dp4OUpxu0.net
自分もそういうの参加したくないな。
地方ってそういうイベントやりたがるのかな?
自分のところも一泊で宴会やろうって話が出てきてるのでうんざりです。
週末を潰されて、お金も取られて、こっちは少しでも多く子供に会いに帰りたいから節約してるのにと思ってしまいます。
若い子達だって、週末まで職場の人に気を使って楽しくないと思うけどなぁ〜

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 16:28:48.47 040vSs01p.net
金もないし、ナンパするほど若くもない
みんなどこで愛人見つけてるのん?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 21:53:00.14 bciKhn2w0.net
愛人の話なら他所行ってやってくれ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 22:46:52.87 UxHPYgR00.net
>>198
ネットで見つかるやん!
なんのためにスマホ持っとるんや?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 01:25:12.08 hsQZxfT/0.net
>>198
職場の派遣さんを食い荒らしてるよ。どうせ期間限定だし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 04:39:57.41 A11QiOPw0.net
周りは皆気づいてるけどね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 07:05:22.15 W3AsgE3G0.net
セクハラとしてコンプライアンスに訴えられて退職させられた人居るよね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:13:33.80 vtvzieIb0.net
死ぬまでのタイムリミットが常に迫ってるんだなあ。って考え始めてから
性欲発散とか無駄に思えてきて、週末に嫁がこっちに来た時に求められて
ようやくその時に性欲が湧く

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 18:14:41.42 W3NtgWbg0.net
仕事が厳しくなってきた。
教えてくれてないのに教えたよな?1度教えたから出来るよな?自分で考えろと丸投げされる事が増えてきた。
優先順位付けて仕事を前後してやってると、あいつは仕事が遅いと他人にストレス発散してる事を聞いて、申し訳ない気持ちと残念な気持ちになった。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 22:31:35.80 RS0cpaeU0.net
単身赴任(5年)してから帰省が唯一の楽しみになってる・・・
でも、楽しみがあるだけマシだと思う事もある

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 22:45:08.02 opkeYrGd0.net
>>206
凄いなw俺も単身赴任8年目だけど帰省だけはしたくないから何かと理由つけて帰らないようにしてるぞw
赴任先で知り合った2番目の嫁の方が生活が楽しいからな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 11:33:03.76 /NOgi9jRr.net
よっしゃあ!
とりあえず一ヶ月だけ家から近いところに赴任決定!
わずかな期間でも嬉しいもんだなあ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 12:13:30.58 RtxYLHdVa.net
>>206
>>206 以前は帰省の道中が素直に楽しかったが、何度もやってると帰省前から既に帰任のことまで想像してしまい、重たくなってる。それと。。これから何度も繰り返したとして、何か進歩するのだろうか?とも。あまり考えずに帰省を楽しむべきだとは思うのだが。。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 17:30:53.65 pGW/UjAs0.net
移動時間は音楽、動画、ニュース読むくらい。
往復8時間、進歩する要素が思い当たらない。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 19:27:10.45 uUWw//p80.net
小梨で妻がバリキャリで年収は俺の1.5倍。もちろん、共働き賛成で家計も折半か妻がやや多いくらいの負担をしてくれていた。
先月、俺の方に海外転勤の内示が出でしまった。最初は俺に付いてくるみたいなこと言ってたが、仕事を辞めたくない、働いてない分の家庭の収入が減る、将来もらえる年金が減る、現地で働けないなど言って付いて来る気がなくなった。
どうやって説得したらついてきてくれるだろうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 19:34:31.21 FDsIWakC0.net
>>211
将来貰える年金は確実に減るのは置いておくとして、
貴方が奥さんに海外赴任に付いてきて欲しい理由と、海外に行くメリットがある事を伝えるしか無い。
要は説得。
得を説けば良いです。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 19:48:23.71 oVQCB5NZM.net
家族と共に暮らすことって、メリットだと気付きにくいけど、とっても大切なことなんだよなぁ。
単身生活始まるまでは舐めてたよ、実際。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 20:53:12.80 uUWw//p80.net
>>212
こちらはすごく寂しいのだけれど、まだ先のことだから妻はいまいち実感がないのかもしれない。
よくいるタイプの専業主婦希望の女とは違って、仕事に対する熱意はかなりのものだったし、結婚してからも共働きでという条件で結婚したが、今になってそれに苦しめられているようだ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 22:05:31.96 Ij095r7Zd.net
貯金のベースができてるならいいけど

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 08:22:33.68 ZhLVECpy0.net
>>211
彼氏おるんちゃうか?

226:211
19/05/29 16:09:22.37 ct7TvkK7MNIKU.net
>>216
彼氏はいないと思う。いてもらっては困る。共通の口座持ってるが今のところ金の流れに怪しいところは一切ない。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 16:15:56.39 JXqznAK90NIKU.net
>>217が妻に付いて行けば良いのでは
年収が1.5倍の奥様がお辞めになられては家計的に痛手
それならばあなたがお辞めになった方が痛手が少ない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 16:18:36.02 JXqznAK90NIKU.net
>>218の選択もありと思いますが
>>217本人の会社の方は安定しているのですか
日本はその内災害で国ごと転覆なんてのもあり得そうですが
その国の安全はいかがですか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 19:17:34.29 +LBN7Q8nrNIKU.net
どうせ小梨でバラバラに働いていて
お互い大して愛情もないようだし
離婚して別々の人生を歩んだ方が効率がいいと思うのだが

230:211
19/05/29 19:39:35.40 WFIg9qCxMNIKU.net
>>218
ありがとうございます。やはりそれが現実的ですかね。でも、35歳を過ぎているから転職もなかなかに厳しいし、仕事が見つかっても今より年収は確実に下がるだろうなと思ってます。
妻は今の仕事を応援してくれます。
>>219
詳しくは言えませんが、先進国です。
時代の最先端とは言えませんが、そこそこ重要な産業なので、つぶれることはありません。
しかし妻も資格持ちのため、食いっぱぐれることがありません。

231:211
19/05/29 19:41:07.13 WFIg9qCxMNIKU.net
>>220
よくわかりませんが、結婚に効率は求めない主義です。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 19:46:33.16 ZhLVECpy0NIKU.net
>>221
35で転職厳しいって経歴しょぼしょぼな感じ?
外資系とか意外と直ぐに入れるよ。
あなたが転職した方が2人にとってプラスだと思うな。2馬力だから転職に半年かけてもOKだし。転職先にも海外赴任が嫌で辞めたと言ってもマイナスイメージ少ない。

233:211
19/05/29 21:56:55.77 WFIg9qCxMNIKU.net
>>223
転職も一時期考えて、サイトに登録してた


234:ッれど外資からオファーが来たことは無かったし、凄くない経歴です。 まだ実際に単身赴任にもなってないのに、ここのスレにお邪魔して申し訳ないのですが、一つ教えて下さい。 単身赴任を経験した諸兄にとって、事情が許せば妻を連れて行きたかったと思うくらい、寂しくて辛いものですか?



235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 22:28:18.85 jgR4a5aC0NIKU.net
>>224
妻、子供と逢えないのは寂しいが、辛いという訳でもない。
環境の変化は大きなストレス要因となるので、可能な限り環境は変えないほうが良い。
自分のストレスは自分で良くも悪くもコントロールし変えられるが、他人のストレスはほぼコントロールする事が出来ない。
具体的な話をすると、単身赴任毎に家族の生活環境を変えたくないのが私の考え。
仕事で家族を振り回すことになりかねない。
単身赴任する事ですら家族を振り回していると考えている。
私の場合、単身赴任10ヶ月で元の職場に戻り、6ヶ月後別の場所へ単身赴任しています。
仮に上記日程で、家族を連れて行くと、2回も環境が変化する事になる。
いつ移動する事になるか解らない上に、海外赴任の可能性もある。
その度に、転職、転園、転校させたくない。
私が転職する手段も有るが、所得が減る可能性は高いし、そもそも転職できるかどうかも不透明。
そんな年齢なので単身赴任を選択しています。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 06:58:28.19 cn9Uc9jid.net
>>224
私自身がかなり特殊だと思うので参考程度です。海外に5年、国内に2年半の現在進行形の単身赴任者です。子供が中高一貫の私立に入学していたし、下の子供も中高一貫校に入るため準備中で、家族と共に赴任先に行くことを考えることはありませんでした。
今はネットがあるので、家族とのコミュニケーションも十分とれると思います。私はあまり寂しさを感じる事は無いです。奥さんが行かないで!というわけではないなら、行かれたらどうですか?
海外での勤務は貴重な経験を積める。収入も増える。自分の時間を好きなだけ取れる。メリットも多いと思います。勿論嫌な思いもしましたが。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 04:45:13.41 i/CpgZYRa.net
>>224
>>224
子供不在なら単身赴任の辛さの9割はないでしょ。はっきり言って贅沢な悩みというものです。単身赴任あるのみ、では。

238:211
19/05/31 17:53:48.07 FSW3cQFcM.net
出先でなかなか書き込みができませんでした。
返信くれた方々、ありがとうございました。うちはまだ子供がいないので、思い切って最初は単身赴任で行ってみます。寂しくなったら方針転換を考えます。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 18:22:21.81 apIj98oN0.net
>>228
人は人に依存して生きていくけど、依存しすぎるとお互い辛いだけ。
酷いと死を選択する事が有るくらいだから、何かしら対策考えた方が良いよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 18:37:57.32 djFlmx16a.net
>>228
俺は、「どうにかなるだろ」くらいでスタートして5年になるけど、まぁ、寂しいということもなく、どうにかやってるよ。
人それぞれ価値観も違うから感じ方も違う訳で、アドバイスになるか分からないけど、気楽にやってみたらどうだろう?
俺の場合、自分が寂しいというより嫁に育児を任せてしまっていて、その愚痴を聞くのが大変。
愚痴を言われるだけの状況なんだけどね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 08:34:01.66 cA921k0j0.net
よくある話だけど、昨日一ヶ月ぶりに我が家に帰ったところ、今朝、小学校1年生の娘に今日も泊まるの?って聞かれた

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 10:54:40.17 fLMxD77n


243:a.net



244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 12:16:40.89 UqSK9U310.net
赴任先に、「帰るの?」とは言われたくないな。
赴任先には、戻ると言ってもらいたい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 17:48:18.74 5Kk15imY0.net
>>231
あるある(笑)
今日泊まるの? とか
帰り際は「また来てね〜」とか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 07:09:09.62 GaE4FtXp0.net
>>228
先般、単身赴任一択...とコメした者です。よく読むと
海外赴任なんですね。う〜ん、そうすると子供作り
や親との関係(介護など)が絡んできますね。
故に軽々には申し上げられないですね。失礼
しました。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 21:26:40.64 0hGiRMs0a.net
マンションに月2でデリヘル呼んでるんだけど、嫁に気付かれた
月1で、わざわざ新幹線で掃除とセックスの為だけに来るんだよw
使用済みのナプキンがなぜか下駄箱の中に入ってたらしくて、バレちまった
ふざけたデリ女だよ、全くw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 21:46:10.53 w6LBQif+M.net
本番強要の仕返しだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 21:56:18.08 MWofGbC+a.net
外でやろう笑

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 23:06:48.25 2iBBEwcYx.net
さっき、赴任先に戻ってきてさみしくて落ち込んでたけど、ちょっとだけ元気出たw
方向性はアレだけど何か楽しみを見つけないともたないよね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 23:11:27.59 NXIgmVdya.net
俺は単身赴任先で中古のママチャリ買って、楽しくなった。
土日やることなくて引きこもってたけど、外に出るようになった。
チャリが便利な平地の多い地域だから、チャリでブラブラするのが楽しい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 23:57:10.94 jzJGGZAoM.net
>>240
それありだな
いま東京に単身赴任だから俺もチャリ買ってみよう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 00:56:59.04 UHno3OMj0.net
>>240
俺も単身赴任先でバレないと思ってバイク(kawasaki H2)買ってみたら
行動範囲が広くなって楽しくなったわ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 19:09:52.49 920dmce7d.net
うちの単身社宅 チャリを買ったら寮監に申請しないといけない。退出次に残していく輩がいるようだ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 22:22:23.56 9ubry11i0.net
>>241
都内はシェア自転車がオススメだよ。安くて便利で、メンテとかの手間も要らない。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 13:46:39.54 QHlAwMaD00606.net
シェア自転車といえば性欲解消の為にシェア女(デリヘル)を利用するようになった。たった3000円で家まで来てくれるし助かってる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 09:39:33.93 CR7ghnwId.net
職場で拾ったSDカード
何がはいってるんだろ?
とみんなで言ってた。あとで俺一人で確認したら、その「みんな」の中の一人(後輩)の写真、ムービーが入ってた。本人は映ってないけど咥えさせてるのとか。
本人も忘れてるんだろうな。どうしたものか思案中。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 13:30:28.27 70rUshipa.net
>>246
俺に送ってくれたら、適切に処分するよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 17:47:45.03 iMkn7jI40.net
ハメ撮りって楽しい?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:06:45.74 D


261:DwlNnJt0.net



262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:32:05.40 DKVKpP3Y0.net
撮ったやつどうするの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:57:21.84 CR7ghnwId.net
>>250
SDなんかに入れてるから忘れるんだよ。
「コレ誰のSD?」って言ってるのに本人が否定するんだもん。容量2Gだしだいぶ古いぞ!ってヒントだしたのに。すっかり忘れてるんだろうな。ネットに流出したら大変だし、大事に預かっとく。
そいつは今年度で異動らしいから、その時にこっそり渡すかな。まだ仕事の絡みあるから今渡すとやりにくい。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:09:58.31 DKVKpP3Y0.net
>>251
撮ってその後どうするか知りたい。
友人は外付けHDDに保存して、オナニーネタにしてるらしい。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:17:48.85 CR7ghnwId.net
>>252
ファイルの日付が10年くらい前だった
若気の至りなんだろうな
でも違う女二人いたから、コレクション気質もあるんだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:57:06.59 Ky39UkR50.net
>>253
奥さんに送って壊滅的なダメージ与えたらええ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:00:23.41 dvb4y7Nqa.net
4月から単身赴任で糞みたいな北関東に居る
こんなスレがあったんだな
餃子しか有名な物が無い街だよw
訛りはキツイし、車の運転は下手くそが多いんだが、ヤリマンは多いと感じる
早速取引先の女をセフレにしたぜw
嫁は名古屋で子供達に付きっきりだから、ハメを外すにはちょうど良くてさw
田舎者はよくわからないけど、まぁまぁ楽しいよ
女以外興味はないんだけどね、仕方ない、3年の我慢だよ(*_*)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 18:29:49.85 pjhvCWXgr.net
>>255
俺もたまに那須に出張で行くぜ
毎回みんみんの餃子とかお土産に買って帰る
しかし、そんな楽しいどさ回りは終わり、来月から大阪の田舎に転勤になるんだが
社宅が全然決まらん
駅やスーパーに近い良物件はすぐに埋まるか入居予定日が合わない
せっかく良いマッチングになっても転勤先の事業部で却下される
行きたくもない転勤なのに社宅の社内規約の条件内であっても稟議が通らないならこっちから願い下げだな
腹が立ちすぎてキレて退職しちまおうかフラストレーションたまりまくり


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1518日前に更新/266 KB
担当:undef