息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 51軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 16:35:37.62 VZ1cdoKZa.net
西陽が眩しかったのを「おひさまがこっち見てる」と表現するうちの息子4歳は天才かもしれん

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 17:55:30.01 3Q+qawxnd.net
馬鹿だな。おまえは。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 19:04:09.76 1Lj6CE2la.net
>>310
解らなくもないが、酔いながら長文は無理

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 19:22:43.51 Ur+uffRi0.net
さて明日はキュウレンジャーの映画だな
ケルベロスボイジャーせびられないよう気をつけよう

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 21:01:31.96 ps0gZ/O40.net
息子1歳3ヶ月、パパパーなどとよく喋り、可愛い盛り。でもかなりやんちゃで気に入らないことがあると癇癪。
嫁もノイローゼ気味になってきて、言葉も話せない子供にきつく叱るんだよなぁ。一回言い方きついよ?もう少しソフトにやってみたら?といったら、普段見てるのは私なんだよ!とキレられた。
それ以外にも期限が悪いことが非常に多い。自分は専門職で妻は専業。家にはそれなりに金を入れてるし、六時にはかえって毎日風呂&寝かしつけしてる。別に自分偉い!というつもりないが、心がすり減る。


355:子供はかわいい。



356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 21:12:02.40 eRMULBkC0.net
>>342
嫁の話を「わかるよ、よくわかる」だけ言ってずっと聞くんだ
それからお前が休みの日は息子と一日デートに出掛けるか一日留守番してろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 21:14:11.24 cX0TiWfH0.net
>>342
自分の休みの日に大変だとは思うが子供は自分が見て嫁一人の時間を作ってやるといいよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:14:52.65 azvISvmW0.net
>>342
自治体によるが、専業でも一時保育あるぞ。
日頃の嫁さんの労を労うつもりで、美容室でも行ってくれば?!と言ってみるとか。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:04:55.51 5/nvYzqsa.net
>>341
うちは初日避けて日曜日に前売り持って行く
初日は特撮好きな大人の友達多いので
多分日曜日にもそれなりに来るだろうけど初日よりは多分マシだろうからw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:27:58.17 3Q+qawxnd.net
女は馬鹿だから、いつも大変なのは自分だと思っている。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:37:40.81 OmOSGkkZK.net
え???
幼児に付きっきりで育児すりゃ母親の辛さがわかるわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 07:40:21.15 qnAWpiiz0.net
うん、土日かかりっきりでも辛さの一部がある分かる
さらに家事をやるにも邪魔されながら
しかも外に出て気分転換もできない
それでも母親が子供と一緒にいることは大事だと思うけど
今の社会は専業は輝いていないと見做されるからな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 08:36:49.37 qir6/C94a.net
今の環境で母親の苦労が多い事は皆わかってるが、旦那や子供にあたる嫁は基本的に「自分だけが大変」と喚いて周りへの感謝の気持ちの欠片も持ち合わせてないのが良くあるパターン、て話っしょ。
旦那をATM忖度奴隷か何かと思い込んでて、対等な会話が成り立たない。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 09:02:12.48 pJIAHz7t0.net
三浦大知ファン(主婦)の会話↓↓

861 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:53:33
だいちファンの女性なら、ほとんどの人がだいちで一度はヤッちゃってるよね。ライブ会場に同志がたくさんいると思うと笑えてくるw

863 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 22:42:31
脳内でパートナーをだいちにすり替えるのならいつもやってますが
865 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 22:51:42
すごくエロい夢を見て飛び起きた今日の朝
脳内だいちが日を重ねる毎に濃密エロ王になってるんですが
自分でも脳内末期だと思うw

866 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 23:01:39
あたしも、だいちのエロい夢をよく見るwこの前なんて、握手会のエロバージョンのAVみたいな夢を見た。順番でだいちの上に乗って…

874 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 18:41:21
だいちに優しくも力強く抱き締められる夢なら見た事ある
抱き締められた時の感覚が妙にリアルで
すっごく気持ち良くて幸せだったよ
起きた時、一生眠っててもよかったのにと思ったw

883 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 22:26:48
【挿入会のご案内】
参加費******円
*月*日までに、参加費を指定の口座にお振り込み下さい。
!注意事項!
・必ずゴム着用
・一人10分まで
マナー違反をした場合、即刻退場となります。

888 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 23:07:10
あぁ…どうすればだいちを買えるだろうか

912 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 14:30:06
だいちを握手会で観たとき、あまりに綺麗すぎて汚したくないって思った


365:。でもセクロスしたい。 【地底sage進行】Yokoshima妄想スレ14【閲覧危険】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25613/1363496554/ ※現在スレッドは削除されて無し



366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 09:05:05.67 ln8l75qj0.net
>>350
ブーメランになってるぞ
嫁を家政婦か何かと思い込んでて、対等な会話が成り立たない。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 09:50:24.36 3j0+7IKVK.net
まあ社会経験あるから旦那の苦労の具合を認識しちゃってるしな
うちは土日は嫁を昼間まで寝させてて
息子らとおにぎりと水筒持って公園まで遊びに行き嫁から電話があるまで帰らないが結構円満だわ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 09:59:37.23 mtxQzTUKa.net
>>353
定期的な予定になってるのもポイント高いと思う

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 12:23:12.10 DO7C0e8Zd.net
良い旦那大会の会場はここですか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 12:26:37.44 ML+eJOb4a.net
映画観てきたけど、キュウレンジャーとエグゼイドセットなんだな
最初にキュウレンジャーやってそのまま続きでエグゼイドって感じ
うちの子キュウレンジャー好きエグゼイドそんなに好きじゃないからキュウレンジャー観て出てきた
そして映画はなんというか、、、ネタバレするから詳しくは書けないけど無理やりすぎたなあれ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 12:33:10.39 9kLb43a/a.net
>>355
違います!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 13:27:23.72 MoVldMn8F.net
>>353
あー。それいいね。
嫁さんのペースで、っていうのもポイント高いと思うわ。
こちらから連絡しないのも、プレッシャーにならなくて良さそう。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 16:56:37.28 ZIu/37/+0.net
>>337
うちもそうなった。最初は辛かったが今は辛くない。無関心になってくる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 17:20:53.08 B1hrmGD60.net
2歳半くらいでジュウオウジャー、ゴーストに目覚めて3歳過ぎて妖怪ウォッチ、ポケモンと歩んできてるんだが…はやくね?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 17:24:21.80 6uCH5ecFa.net
>>360
生き急いでるな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 17:27:23.56 ln8l75qj0.net
うちの息子は未だにジュウオウジャー見てるぞ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 17:37:20.71 B1hrmGD60.net
>>362
子供って同じの気に入ったら何回もみるよな!
こんだけ一緒に戦隊とかアニメみたり、ごくたまに映画、公園はしょっちゅう連れていってるのに嫁に勝てないのが泣けるわ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 17:47:58.72 ja5Jq4tzd.net
2歳9ヶ月で、やっとおしゃぶり終了できた。
また一歩、お兄ちゃんになったな。一人っ子だが。
>>363
キチンと育ててる、育ってる証拠で喜ぶべきよ。
うちも毎朝家内に引っ付いて覚醒するんだが、その姿がかわいくてしょうがない。
端から観ると、サル親子でしかないが。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 19:12:59.26 0oYFvbw70.net
明日は息子と映画だ。キュウレンジャーと仮面ライダー見てくる。
最近、映画館でポップコーンを食べるのが好きらしく、行く前からポップコーンポップコーン言ってる。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 20:15:44.01 BqcpiBx70.net
深海展連れてったー
疲れたけど面白かった、って言ってたからまあ良かったかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 02:56:50.77 WVLJ4GQ/0.net
アンパンマングッズのぬいぐるみ買った
二歳3ヶ月の子にキャラ選ばせたらなぜかいつも対して反応してない食パンマンを選んで俺困惑
アンパンマンはあるから次はバイキンマンがよかったなー

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 07:41:59.31 vsDlkCJT0.net
>>35


383:9 なんか悲しいなそれ



384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 07:58:19.08 8tzeKp300.net
>>366
ググったら面白そう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 08:10:21.05 /T1gY4Xgp.net
この夏、2歳3ヵ月の小さな怪獣に壊された物
・電話
・ブルーレイレコーダー
・扇風機
…もう可愛くて可愛くて溺愛してるけど、やんちゃ過ぎて手に負えないわw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 08:53:31.10 NO0L7H+r0.net
扇風機は2歳には危ないから気を付けろよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 08:55:27.07 Fco/qhg60.net
>>370
やんちゃとか言ってないでちゃんと教育しろ
さわったら駄目なものを教えるのは最低限だぞ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 09:18:15.02 Hu3oRccBK.net
扇風機は「あ〜」が「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙〜」になって楽しいんだよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 09:35:50.29 5CWlIvZ2d.net
>>373
最近の扇風機って羽が多いからならなくね?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 13:17:43.89 Nu745Vrma.net
キュウレンジャーエグゼイド見てきた
なんか板尾のフィフティーン思い出したわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 16:08:31.62 qG/ZD6d90.net
息子6歳、ついにクレしんのしんちゃんが何時までも幼稚園児な事に疑問を感じてしまう。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 16:09:07.92 /wFlJrpnd.net
>>366
我が家は先週行った。
自由研究にするのか必死にノート取ってる子がたくさんいたね。
キモい展もオススメ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 17:38:53.52 CJdBQHn60.net
3歳と7歳の息子がいるんだが、長男はアホ&ブサイク、次男は賢いうえにイケメンと、兄弟でものすごく正反対。
でも、オレにとってはぶっちゃけ長男の方がかわいい。アホな分ピュアというか計算ができないから子どもらしい。次男はすでにいろいろ計算して行動してるのがわかる。まあ、出来の悪い子ほどかわいいっていうやつですな。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 18:12:14.71 Fco/qhg60.net
なんかどっちの子もかわいそうだわ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 18:34:07.95 Hu3oRccBK.net
暑かったから玄関前で子供プール広げて4と2の兄弟を遊ばせてたら下の子が中でおしっこし水が変色しだしてプール終了w
お兄ちゃん怒る怒るwwww
泣きじゃくる下の子を宥めようとしたら嫁の元へ真っ直しぐら
やはり嫁には勝てないね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 20:51:38.14 DVD20EQ7a.net
>>378
うちも二人息子だがよく差別的な思考できるな
アンタ最低だよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:04:34.96 Jwlg64uwd.net
ザキレイゴト

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:24:20.93 Nu745Vrma.net
みんなちがって、みんないい
なんだよな…

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:25:44.96 Nu745Vrma.net
っと、ID被ってるけど、当方は週末仕事で何もしてやれなかったダメ親父ですわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:45:23.49 qH6XD1GX0.net
43歳の父親が4歳の息子と釣り行って、息子溺れてるの助けて自分が亡くなったっていうニュース、ヤフーで
見たけど、ヤフコメがやたらと「ライフジャケット着せないのが悪い」って書いてたけど、そんな大げさにするのも
どうかと思うのは俺がおかしいのか?
そりゃ備えあれば憂いなしだけど、川釣りでライフジャケットはやりすぎだと思うんだよな
そして今日みたいな酷暑でライフジャケットつけてたら、逆に熱中症になりかねないし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:45:32.95 DVD20EQ7a.net
>>382
綺麗事でもなんでもいいが、書きたいならこのスレ以外にしろと
このスレ息子大好きスレだからね
一人の息子しか好きじゃないならその好きな息子のことだけ書けばいいじゃない
378に似た長男が378のせいで変に


402:歪まなければいいな



403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 21:57:14.30 DVD20EQ7a.net
>>385
渓流って単に川流れてるだけじゃなく滝壺みたいに水深深いとこもあれば、急に流れ速いとこもあるのよ
ってか山登りながらやるから装備はそれなりじゃないと川以外にも危険
ライフジャケットも必須だったろうし、まず親父が気を付けなきゃいけない事案

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 22:04:52.71 1Mv9DeUDa.net
自分を助けようとして親父が死んでそれきり帰ってこなかったら息子はトラウマだろうな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 22:12:20.24 lObjcGM40.net
二歳の息子と遊ぶのは楽しいけど、体温高いから暑い
やつらはエネルギーの固まりだね、おっさんのおれは付いていくのが大変だ
節制しないとな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 22:31:57.23 8tzeKp300.net
>>385
全く大袈裟じゃないと思う

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 22:40:57.85 Nu745Vrma.net
私自身はある程度泳げるけど、流れがあるところで子供を助ける自信は無いな
ジャケット無いなら命綱つけとけと言いたい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 22:42:20.04 qH6XD1GX0.net
>>390
じゃあもうそんな事言い出したらプールでもライフジャケット着けないといけなくなるじゃん
監視員がいるから、てのは言い訳になっちゃうよ?
うちは1歳からライフジャケット着けてない
勿論褒められた事じゃないだろうけど、安全を重視し過ぎるのは異常だと思うがな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:00:14.06 DVD20EQ7a.net
>>392
渓流わかってないお前さんが何を言っても無駄
プールとかアホか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:12:11.63 NO0L7H+r0.net
まぁ、確かに渓流釣りでライフジャケット着けてるのってあまり見ないな
滝壺とかない地域だからかもしれないが

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:21:29.35 OqnGmLuGa.net
うーん、なんと言うか…。
プールは安全面とかを考慮した上で建設されたもの。逆に渓流は自然に出来たものだから、安全面への配慮なんてものはない。…と考えると解りやすいですか…ね?
渓流とかは、それこそ場所によっては苔とかで滑りやすくなってたりしますので、むしろまだ小さな子供だからこそ、親が安全に気を配ってライフジャッケットを着せたりしないといけないと思いますよ。
うちも夫婦共に釣り好きで、まだ子供が小さいからもう少し大きくなってからと決めてますが、いずれは一緒に釣りに連れていくつもりで、その為に子供用のライフジャッケットとか、色々見て回ったりしてます。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:25:50.82 DVD20EQ7a.net
俺が親父に渓流釣り誘われたのは大体30年近く前
ライフジャケットなんてもんはなかった(多分)が、何かあった時の為に首から下げる笛渡されてた
んで絶対近くにいろ、声出せ(恐らく見なくても近くにいるの把握する為)って言われた
その他あれは滑るから気を付けろとか色々教えられた
だからこそこのご時世息子にライフジャケット無しとかアホかと思う
丁度今息子が四歳だが、渓流いくなら絶対に事故起きない、ないしは起きてもいい装備で行くね
ライフジャケットは俺も息子も着ける

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:38:37.38 6TS1FNuG0.net
川遊びするなら着けとけよ。
死ぬ確率が桁違いに減る。
後部座席シートベルトの着用率は40%に満たない(一般道)
お前ら、チャイルドシートに座らせてるか?
義務は6歳未満だけど、6歳過ぎたって大人のシートじゃ合わないぞ。
市販品には12歳ぐらいまで使える奴がある。(身長150cmくらいまで)
乗車中の子供が死んでたら、その多くはシートベルトなし、チャイルドシートなしだからね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:46:44.57 Jwlg64uwd.net
ライフジャケットだけじゃなくてヘルメットも被ったら?
あと、非常食も持たせて、衛星電話


415:焉B



416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 06:05:16.09 4XURYFoo0.net
まあライフジャケット着せて帽子被らせて飴玉ポッケに入れさせてGPS付きの子供用ケータイ持たせるくらいはしてもいいかもしれんな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 08:41:31.79 xi8qp8GR0.net
「川遊び」で想起される川にもいろんな種類があるので、水掛け論になるのもしょうがない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 09:12:39.01 Umo3sGS3a.net
田舎民は用水路も気を付けないとな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 11:08:23.44 2Mg8nmiga.net
ちょっと様子見てくるわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 13:11:05.02 zhEB2IRF0.net
安全対策重要だけど、やりすぎるってのもなあ
なんか違う気がする
それならもう出かけなきゃいいじゃんってなりそう
極論だけどさ
うちは1歳の頃から川遊び海遊びに毎年連れて行ってるけど、
ライフジャケットは一度もつけたことはない
なんでかって絶対安全と思える浅瀬、膝下10cmくらいのところでしか
遊ばないからね
さすがに5歳になった今年は浮き輪で足付かないとこ行ったけど(海ね)
プールで何度も潜る練習してたり、水の危険も教えたりしてる
余り慎重になりすぎてせっかくの遊び自体を萎縮するのも
違うんじゃないかって思うんだよな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 13:18:41.30 xVdytQcya.net
しつこいな
お前がそう思うならそうやってりゃいいよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 14:00:42.88 AQ4uuP8u0.net
死ななきゃ誰も文句言わないんだから死なせなきゃいいだけ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 14:38:39.15 B/f1vslld.net
昔と今では安全に対する基準も1人の子供の命の価値も違うんだけどね。
ライフジャケットもチャイルドシートも、死ぬのは自分の息子なんだから、好きにすればいいさ。もっとも責任とるのは子供なんだけどな。
実際問題、すべての危険は確率的なんだからいちいち渓流行ってまむしに咬まれて死ぬとこまでは対策しないわな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 18:32:21.68 6wI5TSPka.net
風呂入れてて、子供が湯船にひっくり返って沈んだときに、カミさんパニックで硬直、私が何も言わず引き揚げて、カミさん唖然って状況思い出した
>>405は名言
状況をよく把握して、対処さえしっかりできれば問題ないわな
しかし息子よ、父のいない所で何針も縫う怪我をするのはやめてくれ…
周りをよく見て、危険を避けてくれ…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 22:48:12.52 iqkqFe6N0.net
>>400
仲裁出来るこういうのを名言っていうんだよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 23:10:54.71 DezFKnh50.net
チャイルドシート着用率は60%だからな。
統計的にはこのスレの父親の40%はチャイルドシートは使ってない。
後部座席で遊ばせてる。
小学生以上の後部座席シートベルト着用率も40%に満たない(一般道)
補助シートも多くは使ってない。
ライフジャケットの話で意見が割れるのは当たり前。
安全意識ってものすごく違うものだよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 23:16:40.90 eysHKQgH0.net
保育園でも子供をフリーダムに座らせてる親いるしね
結局は自己責任で終わりやね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 23:26:12.75 fY4skdegd.net
徒歩のときもヘルメット着用!
陸上でもライフジャケット着用!
防護メガネに安全靴は必須!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 01:18:09.46 W4/PWGrMa.net
>>411
徒歩でもヘルメットと言えば桜島だよな。前に一度行った事があるが、小学生皆揃って黄色いヘルメットかぶって登校してた。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 05:56:31.99 tr6VfzpXa.net
「乗車ヨ〜イ、乗車!」
って言うと、乗車して即シートベルトして
「シートベルト、ヨシ!」
って言うように仕込んだ
まれにフザケててつけてない時は
「乗車したらまず何をするんだ?」
と言うとすぐつけるようにもなっている
>>411
安全靴よりも足首まである程度は保護してくれるキャラバンシューズの方が良くないか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 07:48:23.64 JirXsXmgM.net
>>411
確かにそうだね!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 08:06:28.82 k8rIc+W1d0808.net
>>411
あと、防災グッズがつまったリュックも。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 08:49:55.98 YLaYtS04p0808.net
防犯ベルも忘れるなよ
敵は自然災害だけじゃない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 09:21:35.58 PkN0VIzda0808.net
北朝鮮が暴れてるから地下シェルターも作らないとな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 10:27:19.64 LZoiaoYt00808.net
夏休みの工作に悩む@小2
何を作ったらいい?
あまり手を出さない方がいい?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 10:58:20.82 QDfvOq4/a0808.net
>>418
工作になるかわからんけど、牛乳パックのビニルを剥いて、水とミキサーにかけて、和紙もどきを作るとか
ゴム鉄砲やゴム動力の船(牛乳パック利用)とか
ん、ググってみるとかw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 10:59:48.24 NuXuHN/u00808.net
>>418
答えではなく、考えるヒントを与えるんだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 11:00:50.82 QDfvOq4/a0808.net
>>420
何か作って遊ぼう!って感じですかね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 11:06:06.96 3n4R26R2a0808.net
>>420
考えるな、感じろ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 11:09:34.31 NuXuHN/u00808.net
>>422
お前はもう少し考えることで、脊髄反射を改めなさい・・・
Webページとか本とかで、工作集みたいのを見せるのもありの気が
自分の頃は、工作もテーマ与えられてて「こんなのを作ってみよう」だった気がするけど、
何でもいいから作ろうだと迷うよなぁ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 11:25:06.28 L/2taJbYd0808.net
本屋行けば、理科系の自由研究本が置いてある。そして、見たい。作りたい。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 15:06:43.19 dF1+7wLk0OKIMOCHI.net
このご時世なら小学生の夏休みの自由研究でプログラミングする小学生とかおるんやろか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 16:37:57.42 LvMRWm2h00808.net
皆さんは小さい頃の事覚えてる?
俺は一応2歳か3歳の頃から覚えてはいるけど、
大した思い出じゃないんだよな
家庭環境も普通じゃなかったし
今5歳の息子に沢山接して沢山遊んでるけど、
この子に今の経験が思い出として残るのかどうか気になって

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 16:49:22.06 eSom5ooH00808.net
今年は、将棋の駒の動きを図解して提出する子供がいそう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 17:32:56.92 PkN0VIzda0808.net
別に背伸びしなくてもいいんじゃないか?
歳を取ったからか父親になったからか、旅行したとかもあるけど色々あんなことあったなーとかしょうもないようなこと思い出してるわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 18:28:03.11 g7BjV42ip0808.net
俺が子供の頃に感動したのはデカいクワガタを捕まえた時や、初めてオニヤンマを自分で捕ったりした事だから、息子達には遠出してでも虫捕りだけでなく色んな自然相手の体験をさせてるよ
ガキの頃の感受性豊かな時代の自然体験というのは一生モノだと思うから

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:20:01.84 H56ipdNdd.net
今日息子がチック症の症状がでたんだけどかなり焦ってる
似た経験ある人いる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:24:49.10 ZhO8


449:NXArd.net



450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 23:44:18.56 2bczKzwya.net
>>430
うちも親戚の子が小梅太夫好きになってテテンテテテンテテンテンって言ってた

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 00:16:15.57 hT3itrOJa.net
チックショー!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 01:51:06.16 WDGwUY6bd.net
4ヶ月の息子
俺が帰宅すると満面の笑みで泣き止むし俺の顔見ていつもニコニコ
俺が息子の方見る→笑う
息子の方見るのやめる→真顔になる
嫁に抱かれてても俺の方見て笑ってるから嫁が寂しがってるわ
嫁にも愛想振りまいてやってくれよなーお前の面倒見てるの嫁なんだから

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 02:58:24.56 JmY7Posja.net
>>430
病院に行ってちゃんと診察した方が良いと思います。
俺は医者じゃないし、嫁さんが小児科の看護婦だから少し話を聞いた事がある程度だから詳しくはないです。
一過性のものとか、なんか色々あるみたいなので、子供専門の精神科とかに相談した方が一番かと。
ただチック症状が出たからといって怒るのはダメと聞いているので、そこは注意した方が良いかと。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 06:25:23.00 7Q9Hr1y70.net
426だけど回答くれた方ありがとう
確かにうろ覚えでも楽しかったって記憶があればいいかな
今買って与えてるキュウレンジャーのおもちゃが無駄にならなければいいが
結局ホウオウボイジャーもポチッてしまった

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 06:29:22.56 7Q9Hr1y70.net
しかしうちの子5歳だけど身長120cm近くあってデカイ
よく小学生に間違えられる
太ってる訳じゃなく寧ろ肉付き良くて太ももとかお尻は引き締まってる感じなんだが
俺なんか早生まれってのもあって中1まで120cmしかないチビだったのに
そして俺が173cm嫁が160cmで普通だし
なんかたった5年でこんなに伸びるとは思ってなかったし寝ててもやたらぶつかる。相当動き回るから
間違いなく俺ら夫婦より身長伸びそう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 07:45:51.37 7pXfYi9m0.net
俺はばっちり覚えてるよ、ライブマンのライブロボの追加分のサイと牛買って貰えなくて悔しかったことも、バイクルの剣やリボルケインが妙にしょぼかったけど嬉しかったこともね、無駄にはならないさ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:30:05.28 xJMgtdZ0p.net
朝寝てたら2歳3ヶ月息子が、アンパンマンりんごジュースおっきい!おっきいね!、って叫んでた
いつも小パックのアンパンマンジュース飲ませてるから嫁が冷蔵庫から出した一リットルパックの大きさに興奮したらしい
男の子には大きいものはロマンだよな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:37:47.19 UTmqWERa0.net
>>438
なぜネガティブな記憶になってるんだ…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 12:52:35.50 98xm8aPWa.net
確かにw でも良いよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 12:56:28.06 JimmCnAYa.net
ガスコンロのグリルにカレーパンマンの人形入れられとる…昼飯は焼きカレーパンか…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 13:41:28.46 j6ArF5xb0.net
>>442
想像したら可愛いな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:04:18.09 1BwSqVrHa.net
>>442
気付かずに予熱しなくて良かったな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:40:12.36 j6ArF5xb0.net
女の子と違って男の子ってこういう無邪気なことするのが可愛いよね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 18:39:16.13 XjWmHItb0.net
>>438
33歳か34歳だろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:07:37.13 6+67D531d.net
2歳9ヶ月の息子、や


466:ヘりというかトミカやプラレールを差し置いてアニアに取り込まれたらしい。 7月販促のトリケラトプスの子供がほしくて、いくつか買ってしまった。 大人モデルとマックのおまけと合わせて3匹家族をする茶番劇が愉しいわ。



467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:41:20.10 EMR6TQkT0.net
俺は小さい頃は仮面ライダーブラックとRX見てた。
戦隊はフラッシュマンとライブマン。
フラッシュキング持ってたはず。
息子は5歳でキュウレンジャーにどはまりだわ。
父親にお薦めなのはトッキュウジャー。
最後までちゃんと見ると親なら絶対にグッと来る。
子供の将来を期待した歌詞のオープニングテーマと、親目線で子供を送り出すエンディングテーマで泣きながら酒を飲む。
最近ウルトラマンジードに父親ウルトラマン出てきたからみんな見てほしい。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:54:46.15 y+O77P0S0.net
URLリンク(ameblo.jp)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 22:26:23.08 DrOFL/xOd.net
>>446
何故バレた…

>>448
トッキュウジャーの最終回は当時子供いなかったけど号泣した
今見たら多分引くぐらい泣く自信があるw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 23:00:57.96 EMR6TQkT0.net
>>450
いい酒が飲めそうだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 09:13:51.60 EGqo6lq+0.net
俺がちっちゃい頃に親に買って貰った劇団飛行船の七匹のこやぎとおおかみのビデオ大好きだった
二歳の息子は「みみおん」こと怪盗グルーシリーズがお気に入り、これから何百回と一緒に見ることになるんだろうな
父ちゃんもみみおん可愛くて大好きだよ、一緒に丸暗記しような

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 10:59:37.99 EGqo6lq+0.net
昔大好きだったトランスフォーマーVのおもちゃを画像検索するとあまりのしょぼさに泣けるw
小学生の時に集めたナイトガンダムのガンプラも復刻版は超かっこいいけど、当時のは超しょぼいw
今の子は恵まれてるなあ、まだ二歳だから見せてないけど、戦隊ロボ欲しがる年頃になったら父ちゃんと取り合いだわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 13:38:54.76 s/1XynlY0.net
>>450
小さい頃戦隊モノ見せてもらえなかったから思い出はないけど、
息子出来てから一緒に見るようになって、俺個人的にはニンニンジャーがお気に入りなんだが
トッキュウジャーいいんだ。機会があったら見てみよう
今5歳の息子はスーパー戦隊のOPばっか集めたyou tubeの動画毎日見てる
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
OPの曲ではジュウオウジャーが一番出来が良いな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 14:45:19.88 u6rmndOWp.net
戦隊ヲタにはシンケンジャーが評価高かったみたい
次男と良く見てたわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 18:54:48.85 BLKWCvOEd.net
ライダーは当たり外れ大きいけど変に大人向け意識してない戦隊は基本的にエンタメとして一定以上の面白さはキープしてるからデザインとかモチーフとか女子メンバーの顔で選んでも問題ないと思うよ
個人的には上川隆也も推してるデカレンジャーが好き

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 19:08:56.35 s/1XynlY0.net
>>456
デカレンジャーはこないだギャバンとコラボしてて
それを見た息子が好きになったけど、更にその時好きになったのは
ギャバンだった
昔のDVD借りて一緒に見てそして主題歌覚えちゃったよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 19:13:23.68 euSSfkR/0.net
>>457
あれは完全にギャバンメインだった

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 19:53:46.42 V4UFLGs1a.net
トミカ展


479:楽しみ



480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:22:44.38 s/1XynlY0.net
トミカといえばうちの子全然トミカにハマらないなあ
トミカのタワーとかミニカーとか買ってやろうかと思ったけど
興味ないし
そしてトミカ博行ったけど金ばっか使うし言うほどアトラクション楽しくないし
でも人は多いしで大変だった思い出
水さすようで悪いけど

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:28:07.06 5scRLGoUa.net
>>460
子供が興味無いのになぜトミカ博行ったんだ…?
子供が楽しんでるならそれくらいのマイナス吹っ飛ぶだろうが、子供が楽しそうじゃないならそりゃ不満しか残らんだろうよ
プリキュア好きな子をライダーの映画に連れてくくらいわけわからんことしてねえかそれ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:36:53.99 s/1XynlY0.net
>>461
言葉足らずですまんが
トミカ博行って尚更興味ないってのを知ったって感じだったんだよ
一応は遊ぶんだけど
10分だけ時間決められてトミカのおもちゃで遊んでいいコーナーあるんだけど、
すぐ飽きちゃって出ようとするしね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:38:59.48 0uWzd6oE0.net
俺、ギャバンをリアルタイムで観ていた世代w

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:50:19.10 5scRLGoUa.net
>>462
いや普通そういうのって、子供が凄い好きなの把握した上で連れてくもんだろ…
祖父母とかが子供が興味あるなし考慮もせず勝手に予定組まれたとかならまだわかるけど
>>463
自分ジバン世代っすパイセン

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 21:57:47.25 eRqw4F9t0.net
明日から嫁が実家に里帰りするから、10ヶ月の息子と10日間過ごさないといけなくなった
面倒見れるか不安

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:13:03.65 HefL/mo7d.net
>>465
子供おいてくのかよw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:26:58.33 LFAGXbGjM.net
おもちゃ王国のトミカプラレール館は時間無制限で遊び放題だぜ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:29:17.48 mRSKnjiu0.net
>>464
興味無さそうでも経験させてみれば変わるかもしれないし
とりあえずやらせてみるタイプの父親ってだけじゃね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:35:39.52 gICjpTl20.net
>>454
亀レスになったが、トッキュウジャーは初めて見ると前半は緩いが、最後まで見て初めていい作品だったと言えるので
全話見て、もう一度見直すとヤバい。
フルバージョンの曲聞きながら息子の顔見てるとさらにヤバい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:34:45.90 5scRLGoUa.net
>>468
普通興味なかったら経験とかじゃなく連れていかねーだろ…どんなタイプの父親だよ
自分の好みとか子供はこうあるべきって押し付けてる親じゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:35:42.32 2z30Uqw20.net
>>468
そうそれ
男の子だし色々経験させて見たかったって事ね
そしてトミカは無理だったってこと

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:57:05.80 5scRLGoUa.net
>>471
その結果出てきた感想がトミカ博つまらんなんだろうけど、その経緯で他人がトミカ博楽しみにしてるってとこに水差す意味がわからん
別にあんたやあんたの息子さんの好きなもんは否定しないが、大した理由もなく楽しみにしてる人の物否定すんなや

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 01:35:08.32 gMxFBM330.net
>>465
お盆はじじばばに孫を見せに行く日じゃないのかw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:01:53.32 mcfK8XJLa.net
>>472
器のちいせぇ親父やのぅw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:21:57.33 bCFqXPZk0.net
>>472
だから水差すようですまん て前置きしてるやん

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:50:07.28 5vjDzp+ip.net
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場で水を差して楽しいかい?
お前さんマイナス要素しか語ってない


497: ウチは今からジジババ&従姉と旅行だ テンション上がって踊ってるのがカワイイ



498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:49:20.05 xm09LIVYa.net
>>472
↑これが火病ってやつかw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:55:18.96 WWtZJc0Cp.net
そんな目くじら立てるほどの事じゃないよな
沸点低すぎるわ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:58:13.73 EcGWVZUSd.net
息子と仮面ライダーの映画見に行ってきた。ライダーもキュウレンジャーもすごく面白かったって終始笑顔だし、俺も昔から特撮好きだから、楽しい時間だった。
でも、子どもの付き添いで興味ない映画に来たからって、映画上映中にスマホいじるのはやめろと言いたい。息子と一緒の映画がツマラナイなら、他に行けばいいのに。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:16:59.88 KR9xE9fIF.net
イオンにあるミニ遊び場みたいなとこで、うちの5歳遊ばせてるけど、他の子ども達は勝手気ままに順番も守らず
遊具壊したりしてるのに、うちの子すべり台の順番守ったり壊れた遊具治そうとしたりして、ほんといい子だと
思ったけど、周りに気遣いすぎて自由に遊んでない感じもして不憫に思った
性格なんだろうけど、他の子どもが勝手気ままに遊んでるのと比較するとなあ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:29:52.22 N0SF4ysh0.net
またリーダーさん?
不憫に思うなら、順番守るように子供に言わせるとかしたらどうかね?
順番守るうちの子エラい、ではなく、順番守るように周りの子を善導するうちの子エラいの方がカコイイよw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:34:39.05 RXuMBlkf0.net
無料の遊び場は動物園だわ、ちょっとでも入場料必要なところは割と気持ちよく利用出来る

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:35:04.14 hdO1iuJTF.net
>>481
周りにその子達の親がいるのに出来るわけないだろ・・・
何でそう突っかかるの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:40:04.18 5vjDzp+ip.net
自分の子供がカワイイ!はわかる
だが自分の子供をアゲる為に他人の子供をサゲてるのが気に入らない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:41:13.40 KR9xE9fIF.net
>>484
比較してよく出来る子だーって思って悪いか?
卑屈過ぎるわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 17:25:18.05 N0SF4ysh0.net
>>483
常日頃から子供に指導するのだよ
うちは、悪い(と思う)奴には注意、警告を与えた上で改善されなかったら実力行使も許可する、と常日頃から言い聞かせている
ソレをやるやらないも子供の自由だけどね
うちの子は正義感は強いが腕っぷしがダメダメで本人もソレを認識していて、外交努力(話し合い)で解決を図る(弱腰)平和主義だから、実力行使には至らんと思うけどねw
でも言うべきことは言うらしい(担任談)
私自身は実力を伴わない外交は上手く行かんと思うのだがね…
職場で練習させられる格闘を(関節含め)教えたりもしてるけど、生まれ持っての弱気が使用を阻むっぽいw
ま、それもまたよし、かな?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 17:28:53.47 K096ZSC/a.net
どっちどっちだなこれ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 17:57:19.21 q6Vctvpq0.net
皆さん十分にご注意ください
URLリンク(ameblo.jp)

510:459
17/08/11 21:28:44.00 Bapyb9vv0.net
あ、微妙に荒れる原因になっててすまんかった>トミカ展
気にしてないし、参考になったくらいだよ
結果的にはうちの子は結構楽しんでたから、また来年も行くと思う
死ぬほど混んでてアトラクションはほとんどできなかったけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11


512:22:38:37.16 ID:+6mH0deK0.net



513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:39:39.52 P8BeZzGn0.net
>>485
我が子以外は下げ対象なのがダメなんですよ
お前は自分の育った環境からなのか他者に対して攻撃的なのよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:51:14.51 2fEg85iZd.net
攻撃的というより、自尊心が強すぎる気がするー

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:54:20.23 Hv6JOdBza.net
>>490
ちょっと難しいんじゃないかな
ってか4歳はまだゲームいらないんじゃないかと
親がやってるの見てたら我慢できないだろうけど、そうでないなら無理に与えなくても…
自分がやりたいからって理由なら好きにしろw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:50:03.11 Z+pOjc8b0.net
>>490
俺は3歳のころからドラクエやってたぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 04:47:46.63 HOPyVMql0.net
三歳の頃ドラクエがあったのか、若いな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:27:43.98 n6H+mDjKd.net
2歳10ヵ月の息子が頻繁に体調崩すので、夫婦の有休が削られていく。
父ちゃん稼ぎ時で、よけいつらい。
来月、パンダとキョウリュウ、青い海を見せてやるために、頑張れ息子、頑張れオレ!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 08:33:53.33 xwGdhOLT0.net
息子が昔のスーパー戦隊の動画見てて、アバレンジャー見たいって言うんでDVD借りて来たら、敵役に小向美奈子出てた・・・
なんか微妙な気持ちになった

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 08:56:05.82 6T0wDh7Sd.net
>>497
昔からそっちの女優さんが出演してるのに、何を今更

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 08:59:45.64 5SJe2+vF0.net
>>490
うちの4歳は最近スプラ2をやってる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:29:24.41 xwGdhOLT0.net
>>498
そうなん?
知らんかった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:47:39.18 6T0wDh7Sd.net
>>500
そっちの女優さんが先か、一般女優とった経歴が先かの違いはあるけど。
人間態の女性幹部役で出ることが多いから、小学生で戦隊見てるキッズが女性を意識するキッカケになったかもしれん。最近はグラビアアイドルが起用されてるか。
古くはカーレンジャーとメガレンジャーに出演してた。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:49:20.49 6T0wDh7Sd.net
メガレンジャーで、もう20年経ってるのか。自分で「古くは」って書いておいて、ちょっと複雑な気分。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:01:44.39 Z+pOjc8b0.net
今日のウルトラマンジードおすすめ!
父親ウルトラマン回は染みる
YouTubeで公式アップしてるから見るんだ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:09:58.28 ZOc/bawn0.net
>>501
最近はナリアとかラプターとかだから違う感じに目覚めるかもな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:29:32.73 xwGdhOLT0.net
ラプター283の声優はゴーカイイエローだったらしいね
今後本人出て来そう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:39:03.39 C3ofjoeT0.net
昨日も着たトミカのTシャツ引っ張り出してきてちゅきちゅきとか可愛いこと言われたら着せるしかないじゃないか
洗濯済みだから汚くはないけど、そんなヘビロテしてたらすぐボロボロになっちゃうよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:03:15.06 CXLjFq3M0.net
ドラクエ11やってると2歳児の息子が来てじーっと凝視
キャラクターがジャンプできるんだが、それをやるとケタケタ大笑い
ずーっとジャンプしてて話進まないが喜ぶんでついついジャンプしてまう

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:06:30.31 6T0wDh7Sd.net
>>507
うちはツボや樽破壊、馬でモンスター撥ねるに大笑いだ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:18:14.04 fSE8


532:vpTCK.net



533:だから胴衣を着けろと
17/08/12 12:26:43.96 AcuhYqUz0.net
11日午後1時50分ごろ、福岡県古賀市の大根川の河口付近で複数の人がおぼれている、と近所の住民から119番通報があった。
福岡県警や福岡海上保安部によると、男児2人と父親(35)が行方不明になり、うち森尾陵ちゃん(5)=同県宇美町桜原3丁目=が午後4時ごろ、海中で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
また3人の救助に向かったとみられる寺田一也さん(49)=福岡市東区松崎3丁目=もおぼれ、死亡した。消防と海上保安庁、警察がもう一人の男児(7)と父親の捜索を続けている。
ヘリコプターや潜水班によって行方不明者の捜索が続いた=11日午後4時21分、福岡県古賀市
URLリンク(www.asahicom.jp)
配信2017年8月11日18時35分
朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 01:53:35.07 9xVHybnja.net
生まれてからたまに書いてたんやがついに小学生の夏休みや
最近は生意気言うけどまだまだ可愛くてしょうがないね
寝る時に本を読んでやるんやが瞬殺で寝とるから全然進まないw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 02:20:13.23 8fBfL7opK.net
授業中も教科書見てよく寝るいい子に育ったなw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 09:08:30.01 Cn3OxpL5a.net
今日から2週間の出張。
金、土とたくさん4歳の息子と遊んだ。
あー寂しい…
のだが、今朝5:45と早い俺の出発に合わせて5:15分ごろむっくり息子が起きて来た。
いってらっしゃい、僕さみしいけど頑張るね、だと。
目覚ましも無しになんで起きれるの?
泣きそうだよ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 09:43:01.65 J7e7/e7Ca.net
>>513
うちはまだ1才2ヶ月だけどそんなこと言われたら泣いちゃうわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 11:56:39.09 n3zWXQ0n0.net
たまたまキュッキュッてどんな歌やねん

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 15:31:02.24 E4/Y3yT00.net
朝からビニールプールで全力で遊んで昼飯食べてからみんなでお昼寝
夏の休日は楽しいなあ、熱中症怖いから注意は必要だが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:21:44.40 LpKlhwL+0.net
義実家の里に帰省
嫁さんが息子娘を連れて虫取りに出かけるの図w
空と雲のコントラストが綺麗だった
URLリンク(i.imgur.com)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:30:38.21 QRoq6edya.net
>>517
絵に描いたような夏休みだ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:27:34.57 8RWAJsTJ0.net
>>517
凄い素敵だ
俺にはこういう田舎ないから羨ましい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 00:51:06.95 PRWN+9rF0.net
かみさんと大ゲンカして、息子連れて実家に帰っちゃった
もう3日会ってない、死ぬほどさみしいよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 0


545:5:51:24.50 ID:nWjUkp3Gd.net



546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 13:37:45.18 TqHKfWJB0.net
トラクターのトミカに男の魂が燃え上がったのか、「かっこいーかっこいー」と連呼してるw
田舎の叔父さんちに本物あるぞ息子よ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 14:48:27.49 mkGNJzKZ0.net
>>517
息子と嫁さんがちゃんと手を繋いでるのが微笑ましい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 16:04:11.56 PRWN+9rF0.net
>>522
燃える男のー赤いトラクター
あれはしみる歌だ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 16:51:21.88 JpkQ8ncc0.net
南ドイツの田舎にトラクタミュージアムが有るよ。一回行ってみると楽しい。
ポルシェミュージアムでは、運が良ければポルシェディーゼルのトラクター見られる。
ヨーロッパだと、トミカなんて目じゃ無い精巧なトラクターおもちゃが沢山有るし。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:04:51.63 CMq5N6ntd.net
トミカは幼児向け玩具の枠内であそこまで作り込まれているところがスゲー。
他のスケールモデルとは一線を画する存在だと思う。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:31:15.52 SW7g39C5a.net
小2なんだけど、もう恥ずかしがるかな?と思って手を繋がないんだけど、まだ大丈夫かな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:08:54.22 2FiZpZ0p0.net
>>527
小3だけど、手を差し伸べると普通に握ってきますよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:00:22.71 CxUm3qN10.net
>>527
小4だけど、向こうから勝手に繋いでくるよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:33:24.62 nWjUkp3Gd.net
嫁は42だけど喜んで手をつなぐぞ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:48:46.99 2pR9wLrod.net
>>517
いいなー、うちの嫁は田舎否定派だからこういうところに連れていけない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:54:32.89 2FiZpZ0p0.net
>>530
うちの嫁は、手を差し伸べても…
うっ…(涙

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:32:47.69 N5bQFdWV0.net
>>532
ウチも夜誘っても断られつづけて早10年・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2463日前に更新/271 KB
担当:undef