マイホーム購入に関し ..
[2ch|▼Menu]
61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 13:18:42.46 ExeHZATnd.net
地方のどうでもよい夫婦の話。
俺は郊外でなるべく安く。
嫁は勤務先から2Km以内の
街中で安くw
不動産屋さん嫁の世間知らずさに
苦笑い。嫁の希望物件には予算を
8百万オーバー。安く出るまで待つんだって。マイホームは諦めましたw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 22:41:16.25 ExeHZATnd.net
>>3 これがまさしく答えw
非常識な嫁に冷めた

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 14:33:57 Rd87ryuya.net
たまーにで

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:13:54 6348LoXq0.net
田舎に住みたいなんて女だったら結婚できなかったな
俺も都心駅近は大前提だった
勤務先変わることはあっても、駅近ならまあ問題ねえしな
特定の駅にこだわるのはあかんわ
あと家を不動産と考えるヤツも失敗しがち

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 16:18:38 Eqtr3Gpv0GARLIC.net
>>64
それはどういう意味で?
自分達が死んだあとに現金化して子供達に残せる程度の土地を買ってるけど
それはあなたのいう「不動産」なの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 22:11:23 hF4ysAUr0.net
家の主体はどこまでいっても生活の場だ
財産が主体じゃない
車もそうだが、リセールバリュー前提にして選ぶのは愚の骨頂
土地ってのが単なる資産なら別にいいんじゃん
まあ人生の全てが蓄財で、日々の生活なんて二の次ってのも価値観だけどな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 14:25:32 76aHK7aua.net
てかいつも思うけど

結婚後のことって結婚前に話し合わないの?
馬鹿なの?
子供作る作らない
家はどうする?
嫁の仕事はどうする

とか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 19:24:55 xoe7vMYOM.net
なかなか計画通りには行かないものだよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 12:50:16 K4TmrDhZ0.net
だよな、ざっくりは話すよな
引っ越しや転勤の可能性とか
こうする、ってんじゃなくこういう選択肢はこっちを選ぶ的に意向は確認しあうよなあ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 15:22:25 teVr1MM+M.net
俺も3LDKのマンション買ったときは子供が成人するまでずっと住むつもりだったけど
3人目生まれて家の建てたしなー
家建てるきっかけとして言えば相続なんかも事前にはかりにくいポイントだなー

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:57:10.38 tIycE7tc0.net
分譲マンションほど資産にならないものはない、買ってはいけない令和の買い物ベスト1だ
契約したマヌケ諸君、おめでとう!
分譲マンション、これは巧妙にしくまれた悪性の賃貸物件
いまや高層階ほど資産税も高くなった
また台風で停電も珍しくない
停電すると貯水タンクの水がなくなると一斉に断水
さらに貯水タンクは10年を超えると汚染が始まる
戸建てのように水道管から直接、水が出るわけではない
さらに補修か建て替えかも管理組合で決めるのに5年はかかる
それでも払う義務だけは残る共用部分のローン
戸建ては自分の意志でどうにでもできるが、
買ったのに自分では何一つ左右できないのが分譲マンションという賃貸以下の負債
さらに管理組合の役員や総会などバカバカしい仕事が増える一方、
空き部屋が多くなると回ってくる順番も早くなる
3割が空き部屋になると幽霊マンション化が始まり、廃墟と言われる
共用費も払う住人が少なければ増額一辺倒
しかもこの共用部分の電気代が半端ない
これが賃貸なら上記は一切発生しない、すべて大家がやってくれる
おっと戸建ても買ってはいけない、「家賃で買える」と思ったら大間違い、こういうハウスメーカーのうたい文句に騙されるな!
不動産が資産であったのは昭和まで、平成にこれが激変し
令和に土地、建物は完全に資産にならない
まして永久コロナ不況は続く、まだ買ってない方、買うなよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 06:53:22.71 gOVNOZZY0.net
>>71
家賃は管理費とうも含まれてるよ
同じ場所に住むなら確実に買った方がいい
あと建物の価値は木造戸建ては20年くらいでゼロになる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:27:58.89 w6CuRLmr0.net
>>15
福井富山あたりも良さそうだな
冬寒いが

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 10:18:34.22 aeAl0dN90.net
>>1 妻が住居費を出さない、ローンに協力しない時には住宅は購入しない方が良い。
そうであってもどうしても購入しなければいけない時には、住宅ローンの連帯債務者や
連帯保証人にするしかない。それを拒否するのであれば絶対に購入してはいけない。
女はシベリアよりも冷酷で、いざ離婚となると女有責でも1円も負担せずに去っていくから。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 03:33:25.92 rfJW7mWZ0.net
ずっと賃貸でいきたいの?
遅くなるほどローン返済年数減るよ
3500万を35年返済で毎年100万だからみんな買える
返済年数25年、20年になったら買えますか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 04:11:40 rfJW7mWZ0.net
>>74
離婚して家を出た女が銀行から連帯保証の請求きたからと言って払うと思うか?
自分の住んで居ない家のローンなんて信用情報に傷が付くと言われようが無視するぞ、結果家に残った男がローンを払い続けるか破産するかを選択させられる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 07:04:21.01 CqusPdlid.net
うちも1と同じで共働きだが、1銭も出さないのに事あるごとに駅近の5000万だ6000万だの家を買いたいとか騒いでるよ。
俺にとっちゃ平日は家にほとんど不在で寝るために帰る生活してるから、家なんて賃貸でも構わんのに。
見栄張りたい嫁だとマジ厄介だな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 10:24:43.53 tVA2IuR90.net
一つ言えるのはマイホームを買ったからと言って人生が幸せになるかと言われれば全く関係ないと言う事。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 15:46:54.97 /oMlCiJdr.net
>>77
嫁の金で買えでいいじゃん。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 17:07:45.83 8dNfNNdy0.net
狭くても良いと言っている人はどれぐらいまで我慢できるの?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 21:10:54.54 ka4qn6CWc
都心まて゛数珠つなき゛て゛航空騷音まみれにして勉強まて゛妨害する最惡の現状をス儿−しながら.未来への投資(大爆笑)だのと主張して
孑どもではなく孑を持つ親に赤の他人から強盗した血税くれてやれだの私権侵害甚た゛しいハ゛力ほざく腐敗主義のキチガイか゛いるけど.
GоΤοなにがし同様,地球破壊するテロリストとともにてめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいだけなのか゛バレバレだろ
税の公平性すらカ゛ン無視た゛し.貧乏た゛けど子を産んでいいのかしらとか勘違いさせて不幸な孑を量産させる史上最惡の税金泥棒だわな
介入するなら.親ガチャ失敗を緩和するために.孑を産んた゛ら親にひとりあたり5千萬は課税して物品やらを直接,孑に給付させるのか゛限度
もちろん払える見込みがなければ遺棄罪で逮捕懲役、日当5千圓て゛塀の中から孑に送金させろや寄生虫、てめえの子の保育すら放棄して
保育園か゛どうたら学童か゛どうたら虐待か゛と゛うたら他人か゛払った税金くれた゛の恥知らす゛もいい加減にしとけ寄生蟲ババァ
北朝鮮にウクラヰナに孑と゛もまでネタに地球に社会にと破壊してて゛も私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTТРs://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

59日前に更新/24 KB
担当:undef