息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 48軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 16:48:23.99 FAzoVswJ0.net
この前温泉ホテルに泊まって温泉に入って出て来て着替えてた。
大きな風呂好きな息子に長いこと付き合ってポカポカで腰痛も楽になってた?けど。
刺青書きかけの人が居たのね、それを見た5歳の息子が指差して「何で背中に絵が書いてるのー?」と俺に聞く。
「何でやろねえ?(違う汗)」と息子に言いながら、その人と目が合った。
息子の純粋さが何時も可愛いと思うのだが、その時だけは怖いと思った、、、
つか普通は刺青の方は入浴御断りじゃないのか?!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 17:19:18.42 uzbP9/G20.net
>>536
緊張するだろうけど頑張れ
息子からしたら誇らしい父親だろうし

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 18:56:51.26 1fS+hxVEa.net
>>537
コピペ?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 20:25:34.82 8iIwILuIr.net
1歳ちょっとの息子
離乳食始めた頃から食前食後の合掌いただきますごちそうさまを教えてきたけど
最近自発的にやるようになってきた
でもおれが遅く帰ってきたときに起き出して
俺とご飯を見比べながら手を合わせてにこっとしても
ご飯あげられないんだよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 20:53:59.67 mEAfBXxVM.net
誰か教えてくれ!
なぜ我が息子はこんなに可愛いんだ?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 20:58:07.76 yP62H6/GK.net
種が違うから

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 21:31:53.98 JnxzNXGe0.net
保育園にお迎えに行ったり夜帰ると猛ダッシュで抱きついてくるのが嬉しすぎる!
次の段階として、そのまま回転させてやるぜー

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:30:08.53 d688oNB4d.net
>>541
Y染色体がそう思わせてるだけだよ。
実際、うちの子の方がかわいいし。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 23:06:29.28 kXMX8UEc0.net
寝顔がかわいい
なでなでする

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 00:18:55.44 XhRvCT7Ca.net
親の愛を伝えるのって難しいね
俺の思ってることを言葉にしようとしても、4歳児には全て伝わらない
俺が伝えたい言葉を理解できる頃には思春期になり、素直に聞いてくれないかもしれない
思春期を過ぎたら、こちらが子供を抱き締めるどころか、下手


560:したら息子が自分の子供を抱き締めているかもしれない それはそれで幸せだけれども



561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 01:11:30.69 8bMpmfS20.net
親になって思ったけど、親の愛に気付くのは
自分が親になってからだと思う。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 01:45:18.22 ZGxX5r0e0.net
先日、1歳3ヶ月の息子を保育園の面接に連れて行ったんだけどIQが高そうですね、期待していいかも?なんて言われたんだけどちょっと早熟なだけである程度年齢が行って気がついてみたら普通の子って感じじゃないの?と思ってる。
しっかり見てあげて何かしら才能に気がつけたら伸ばしてあげようとは思うけど健康で気のいい子に育ってくれたらそれでいいかな。
何であれ傍で楽しそうにしてくれてればそれだけで可愛いよ(笑)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 08:12:16.54 3QGk6rnaM.net
昨日小学1年生の息子とオセロをした
もちろん手を抜いてやったんだけどまさかのパーフェクトくらったw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 08:26:34.94 +/rCfP3S0.net
>>546
お前の息子が子を設け愛を注いているまさにその瞬間、
その瞬間がお前の愛情が息子に伝わってる瞬間だぞ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 08:30:06.71 DsSVpBQ70.net
>>549
もう本気でやっても勝てないやつだぞそれ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:57:22.33 wEcEV+sv0.net
>>546
そうか?
うちの子も4歳だけど、俺は確実に伝わってるって自信あるけどな
息子から毎日キスされて、ふと見つめられて「パパ大好き」って言われるし

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:11:39.41 S6ZyD9GRp.net
言葉理解できるようになってくれても伝えられる自信はない
自分不器用ですから

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 20:42:10.04 QlEH9BXW0.net
IQ高くても努力しないと伸びないしね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 22:05:27.24 f1WVOF1Q0.net
ウチの4才長男もパパ大好きだし両親の愛情も伝わってると思うけどな
毎晩俺と手を繋いで寝るんだけど、昨日の夜は
「明日の朝パパと遊ぶのが楽しみで寝れないよ!」なんて言ってたくらい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:35:26.55 85P2ROCl0.net
>>546
うちのは将棋だ
手を抜くとすぐ投了するから
本気でやってる
祖父も(嫁の父親)本気でやってる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:41:36.47 BxBGevC50.net
もうすぐ7か月になる息子が最近パパ見知りしだした・・・。
来月から嫁さんが復職&息子を保育園に預けるのだが
嫁さんは忙しいので保育園に迎えに行って、
風呂に入れて、ミルク上げて離乳食あげて・・・を
全部僕ひとりでやらにゃならない。
でも僕一人だと、息子は泣きっぱなしになっちゃう。
嫁さんが隣にいれば良いんだけど。
ふろは無理にでも入れれるけど、ミルクと離乳食は
嫌がってダメだ。どうしたらいいんだろう・・・?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:48:01.15 HrpVTouK0.net
>>557
うちは0歳6ヶ月から保育園に行って、
週のうち3回は父親の自分がお迎えして、来月で1年だわ
うーん、普段から常に話し掛けたり、絵本読んだり、ミルクあげたり、寝かしつけたりしてたから、特に泣かれることもなかったなぁ
参考にならずすまん

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 00:42:54.09 /t/nyR7+0.net
>>557
俺も同じだったけど、いつの間にか平気になってくれてた。嫁さんと一緒に、ご飯食べさせるのを続けてたからだろうか。
どうしても駄目なときは、車に乗せてドライブして、自分も息子も気分転換してた。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 02:33:58.98 +M9aD42K0.net
>>557
こういう言い方をすると語弊があるかも知れないけど、なんだかんだで共有時間の長さと食事を与えてくれる人に懐く傾向は少なからずあると思うんだよな。
暫くは大変かも知れないけどそのうち上手く行くと思うよ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 04:56:37.63 5L4CBmrC0.net
パパで泣く泣かないは子供によって全然違うから
こういう方法がいいって他人のアドバイスは
真に受けて試しても疲れるだけだぞ
ほんとに腹減ったときは泣き叫んでてもミルク飲むし離乳食も食うから大丈夫だ
事情あるだろうが育児よりも仕事を選んだんだから諦めるしかない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 08:01:44.21 foSojEoHd.net
7ヶ月でパパ見知りって、母親との愛着形成がちゃんとできたってことで、いいことじゃん?
つー訳で、あやしながら耐えるしかないかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 10:19:15.57 ko2zg3fcp.net
母親がいる時からこまめに二人の時間作るといいよ
ふらっと外連れてったり

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 11:21:02.53 ynDaEyp7p.net
保育園の卒園式は号泣するよね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 12:04:32.44 E8Luc+SJ0.net
ウチは一回だけパパ見知りあったな。
2週間出張したら、ギャン泣きされたわ。結構ショックだった。それ以外は無いな。
今も俺の上に座ってテレビ見てる。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 12:26:20.71 C/riOQFW0.net
昨日3歳1ヶ月の息子を抱っこしてたら不意に「お父さん大好き」と言われて泣いた。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 14:02:27.38 Z7JLvI/1d.net
俺は朝5時半に起きて出社。帰りは21時過ぎ。
平日は全然会えないけど一度もなかれたことはない。
よって、二人の時間とか関係なく、子供のキャラだと思う。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:24:41.69 JWUN+RTd0.net
昼寝してた4歳の息子が、急に泣き出して「パパ〜」って抱きついてきた
怖い夢見たんだろうなあとは予測出来たけど、「どんな夢見た?」って聞いたらただ泣くばかり
よほど号泣するので落ち着くの待って、暫くして聞いて見たら、どんな理由かは知らんが俺が死ぬ夢だったらしい
俺が死ぬ夢見てあんなに号泣するんだって思ったら俺も泣けてしまった

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:30:48.09 foSojEoHd.net
仕事の休憩中に、息子を肩車してあるく父子に後ろから微笑んで付いていく奥さんの3人組と3人で手を繋ぎあって歩いてる夫婦と子供を同時に観て、スゲー癒された。
他家の息子だが。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:44:40.57 p6QP91BZp.net
自分の息子がしらない男に肩車されて、その後を自分の奥さんが微笑んで歩いてたらそりゃ癒されんしな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 19:01:27.00 k/jseVwFK.net
久々に親子三人でスーパーに行ったがお菓子コーナーの前を過ぎ去ろうとする嫁の買い物カートの前で一生懸命踏ん張って止めようとする息子と嫁の攻防が可愛くて仕方なかった

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:00:23.81 foSojEoHd.net
今しがたの風呂上がり。
息子が「ちんちん、びろーん」っていいながら、自分のちんちん引っ張るようになった。
成長したなぁ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:05:39.59 VWyvohpn0.net
来月から5年生になる長男がシコりはじめた
本人は隠してるけど状況証拠でバレバレ
部屋のゴミ箱の中身を自分で片付けろと言うべきなのか
でも言われたら恥ずかしいよなー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 01:49:26.51 23v172nw0.net
保育園の慣らし保育って必要なの常識?
全然認識無くて・・・。自分、間抜けだわー・・・。
4月初めから2週間は仕事を休まざるを得ないか。
もうちょい早く分かってれば上司にも言いやすかったのだがなぁ・・・。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 01:49:42.76 6CXs0BJt0.net
5年生だと白いの出ないんじゃね?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 07:19:45.04 p+eY/5WZ0.net
>>574
常識とまでは俺は言わんが慣らしといた方が楽よ親子共に。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 08:06:17.89 HF5DSD09d.net
>>574
預かる側の意向で初めて親から離れて過ごすことに慣れるために短めの時間からスタートさせて少しづつ長時間にしていくみたいだね。
うちは一時預かりを何度か利用してたけど最初から平気だったみたい。
かなり個人差があるだろうしやっておくに越したことはないだろうね、というか園の方針だろうからやらざるを得ないだろうけどさ。
仕方ないとは言えいきなりだと頼みづらいよね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 08:28:05.42 eycs++600.net
保育園の説明会とか出てないの?
入園のしおりみたいなのにも書いてあるで

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 08:56:02.88 DD+jDnvud.net
最近の子は体格いいし早い子は出るんじゃないかな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 09:05:30.85 4009gQMap.net
匿名掲示板なんだから精子ってはっきり言ったらとうなんだ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 09:40:17.92 mNSmK/680.net
>>574
土曜とか活用したりとか、
夫婦で少しずつとか工夫するしか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 10:05:45.03 VWyvohpn0.net
チンチンイジってるのは知ってたんだけど、最近精通したらしい
びっくりしたろうなー笑

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 12:49:12.45 VOeK98sja.net
俺も11歳になる前からシコってたなぁ。声変わりも中学年から始まってたし

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:26:34.46 HF5DSD09d.net
俺は声変わりが遅くて恥ずかしかったよ(笑)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 21:07:36.10 8YokR801K.net
何でもリアルにすればいいってもんじゃないよな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 23:44:01.19 YsxUl9LbM.net
>>585
こえー!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 04:28:30.94 Y1qfoEaE0.net
アンパンマンやばい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 09:05:27.41 icJzocfTd.net
うちの1歳4ヶ月息子。
せっかくの連休なのに、風邪なのか鼻水で下顎呼吸になっちゃってて苦しそう。
遊びに連れて行こうと思ってたのになぁ。
うちら夫婦は2人とも違うけど花粉症って可能性もあるのかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 09:06:20.64 ZSmAnteg0.net
昨晩も4歳の息子、急に泣き出して起きて、今度もパパが死んだ夢見たのかって聞いたら「違うの、パパがお仕事行っちゃったの〜」って泣いてた
明日から仕事行かないといけないんだが、明日間違いなく泣くだろうな・・・パパも辛いよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 10:19:09.55 icJzocfTd.net
自分が死ぬ夢は吉兆だって云うけど、身内ってのはどうなんだろうね?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 10:53:53.27 oTc+cOAp0.net
不安の現れとかじゃねえの

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 12:38:16.39 Y1qfoEaE0.net
>>588
うちも一歳だけど多分花粉症
鼻水、くしゃみに加えてすごく目が痒そう

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 12:55:40.07 icJzocfTd.net
>>592
そっかぁ。
花粉症なら完治なんて無さそうだし辛いな。
まぁ、上手く付き合っていくのを覚えさせるしかないか。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 20:05:54.78 Y1qfoEaE0.net
>>593
だな
今日は薬局に子供用鼻炎薬と目薬買ってきた
さした瞬間にびくっとするのかわええ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 23:01:15.18 KrCCING6d.net
二歳の息子の初水族館
落ち着きがないのでショーは見れなかったが
大きな水槽をじーっと見てたりしてたので
少しは楽しかったのかな?と。
あと、鴨川シーワールドの混雑具合を正直舐めてた。
知らん間に人気スポットになってたんだな〜

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 07:22:00.95 DRdgwiUUd.net
三連休明け。
息子との貴重な時間が終わり、泣きそうな状態で通勤。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 09:53:54.89 5JhLYITma.net
連休明けの筋肉バキバキ感がたまんないっすわ(満たされ)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 09:55:26.89 5hoTPojE0.net
連休は福岡の香椎花園ってとこに息子連れて行ったんだが
トーマスショップなるものがあって、トーマス大好きな息子はリュックも買えたし大喜びだったみたいだ
大人は遊園地で遊ばせたいのに、子どもはトーマスショップで遊びたい子が多くて
店から出る子出る子抱かれてイヤイヤ言いながら連れて行かれてて笑った

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:03:58.23 lZZTUI2jd.net
息子ともっと一緒にいたいよなぁ。
現実的でないけど借金を全部終わらせて、TVもPCもスマホもない電気すらない人里離れた田舎とか海辺で自分たち家族だけで、日が昇ったら起きて沈んだら眠るみたいなスローライフなんて事をぼんやり考えたりする。
薬漬けの体だしすぐにダウンしちゃうだろうな(笑)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:11:46.75 lZZTUI2jd.net
>>598
地元福岡ネタでちょっと懐かしく思ったよ。
今は東京で随分帰ってないんだけど香椎花園とか太宰府園って微妙なショボショボ遊園地だったイメージだけど今はどうなったのかな?
まぁ、あのショボさが良かったりもするんだけどさ(笑)

615:息子
17/03/21 10:15:25.18 o4gu13ukK.net
テレビも無エ ラジオも無エ
自動車もそれほど走って無エ
ピアノも無エ バーも無エ
巡査毎日ぐーるぐる
朝起きて牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
電話も無エ 瓦斯も無エ
バスは一日一度来る
俺らこんな親いやだ 俺らこんな親いやだ
東京へ出るだ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:25:30.65 5hoTPojE0.net
>>600
初めて行ったんだけど多分三月中にリニューアルオープンしてたみたいだよ
何か園内放送では以前来ていた人は驚くとか言ってたからそれなりなんじゃないかな
それなりのジェットコースターとか、結構広いアスレチックのとことかあった
まだ息子が二歳だから乗り物系はショボショボで十分なんだけど、小学生とかでも十分楽しめると思う

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:33:16.13 P75o4DSbp.net
1歳までマンション、2歳までアパート、3歳で一軒家に引っ越した翌年のGWに東京へ遊びに行った夜
ホテルに着いてくつろいでると息子が今日からここが新しいお家?と聞いてきた
結構ワクワクしてたのを見て驚いた 子供ってやっぱり適応力高いんだな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:37:05.17 +TIuiP3la.net
>>603
ウチのもそんな感じかな
住むところもだけど、友達作りもうまい
転勤(しかも全国区)多い職だから助かるが…
かわいそうな気がしないでもない

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:44:26.42 lZZTUI2jd.net
>>602
レスありがとう。
リニューアルしたんだねぇ。
車だとあの辺りはごちゃついてるし電車が

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:46:57.14 lZZTUI2jd.net
>>602
途中で書き込みタップしちゃいました(笑)
電車で行く方がいいのかな?
懐かしいなぁ、時間見つけて帰ってみたくなったよ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 11:15:26.66 yDDO5Q4Sa.net
もうすぐ産まれる第一子の息子にどんな名前を付けるか考えてるんだけど結構難しいな。
今時の名前を付けてあげようかなって幾つか候補を考えてたんだけど、
最近見た夕方のニュースの天気予報コーナーで赤ちゃんや幼児がたくさん出ててキャスターが名前を紹介していったら、考えてた候補の名前と同じ名前が出るわ出るわ。漢字は違うかもだけど。例えば「ゆうと」とか「ゆうま」とか。
ちょっと同名が多いかなってなって再考したら今度は「シワシワネーム過ぎない?」だと。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 11:20:19.26 5hoTPojE0.net
>>606
どうなんだろう自分は長崎からだったんで車だったけどそんなにゴチャゴチャしてるって印象はなかったな
電車は目の前に駅があったっぽいね、電車で行ける距離なら電車のほうがいいのかも
開園前から行列できててこんな多いのかって思ってたら、16日にリニューアルオープンだったらしい
春休み中は戦隊ショーだったりプリキュアショーだったり色々イベントもやるみたいだったから、九州山口あたりのパパはおススメ
微妙にすれ違いなのでここまで

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 11:23:24.21 +3BkFvox0.net
お前ら休み明けの平日の午前中だぞ
なんでこんなに伸びてるんだよw

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 11:33:22.05 yDDO5Q4Sa.net
>>609
年度末なので貯まった有給休暇を消化中。
これから赤ちゃん本舗に行く予定。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 11:55:25.27 OuS1xFM50.net
>>607
言ってることは100%理解できる上で、自分は、
「付けたい名前あるのに、他の人のせいでこっちが変更する必要があるか」
みたいな自問をして、つけたい名前を付けた

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 11:57:45.94 DMSHMIVdd.net
ゆうとはマジでいっぱいいるよ
三文字系の名前が多いよね最近は

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 12:06:06.74 +3BkFvox0.net
>>611
俺もこれ
どうせ誰かとはかぶるんだから曲げないことにしたよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 12:25:21.02 /BP4qcCPd.net
名前は子供に渡す最初の贈り物だから迷うよなぁ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 13:26:32.21 DcrtJxN2a.net
子供関係の仕事してるけど、男の子で「○○と」「○○ま」「○○や」はマジで多い

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 15:33:50.15 lZZTUI2jd.net
うちの場合は姓名判断とかを丸々信じてるわけじゃ無いけど、トータルでいい字画を調べて漢字をリストアップして字の意味とゴロも踏まえてチョイスして付けたよ。
お坊さんみたいな名前だなんて言われたわw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 16:11:20.91 p54gArPW0.net
>>607
俵万智の短歌で
読みやすく 覚えやすくて感じよく 平凡すぎず 非凡すぎぬ名
ってのがあるけど、我が家はこれを基本に考えたな〜

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 16:44:41.78 4Ldruzgd0.net
2歳息子とふたりきりの男旅に来ています。
母ちゃんがいなくても凄くご機嫌で楽しそうです。
今秋には第二子も産まれますが、この前までほんの赤ちゃんだったのが逞しくお兄ちゃんに成長しています。
3泊4日目一杯楽しみます!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 16:45:56.57 OuS1xFM50.net
>>618
2chしてんじゃねーよ、息子に全力しろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 17:10:56.08 P75o4DSbp.net
昨夜風呂で4歳息子が椅子や洗面器やらでピタゴラスイッチ的なものを作ってて
「出来たぁ見ててぇ」といざ蛇口を捻るとシャワーになってて頭からお湯被ってた
ベタだけど思わず素で吹いた

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 17:22:03.19 WTLQOQCFd.net
週末は息子と映画だわ。何歳まで、一緒に特撮映画見てくれるんだろう。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 18:45:16.21 wehBsz6id.net
>>617
最初、息子には自分の名前の由来を考えるたびに思い出してもらいたいと言う願いを込めてオレの両親に頼んでたんだけど、付けきれなくて俺がつけた。
中国の古典から引いた。名乗り名なので読みやすくはないけど。和語なので響きも穏やか。
かなり気に入ってる。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 18:54:19.04 DRdgwiUUd.net
うちは大和。
俺の親父の一文字。嫁の親父の一文字。
そして、何より俺がバリバリの右翼。
三方が大満足の名前だ。
いーだろー!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:08:03.20 1cYdMBc1d.net
耳鼻科で花粉症は4、5歳にならないとかからないといわれたぞ
2歳くらいな鼻風邪た
病院いけ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:10:08.21 ZYg4DmKqa.net
>>623
ジュウオウジャーがお好きなんですね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:28:59.86 VMnHmSxy0.net
>>621
うちも同じ
今週末から始まるヒーロー大戦だよな?
でも昔の俺と比べたら、ほんと構いすぎってくらい息子に接してる
毎週末は必ず公園に連れていき、1歳の頃から出来る限りアスレチックやらせてるし、
夏はプールか海か川に必ず連れて行ってるし
今年は初めて雪山に連れて行った
まだ4歳なのに過干渉かもしれない
おかげで息子は立派にパパっ子になった。嫁が仕事行き俺がいる時は
「ママいってらっしゃーい」って普通に挨拶するのに、俺が仕事行き嫁が家にいる時は
「パパ・・・ウエ〜ン」って号泣する
夜中起きてはいつも俺を探す。おかげで夜泣きの頃以上に寝不足
最近嫁が少し不憫に思えるほどパパっ子になってきてる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:33:12.97 NoGOk9a40.net
>>623
【韓日友好】の右翼ですね?
わかりますん

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:46:02.74 DRdgwiUUd.net
日韓友好?
別にいーじゃん。悪くないね。
ただし、条約、契約、約束は守れ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:53:33.00 NoGOk9a40.net
>>628
俺は
わざわさ皮肉って【】で
【お前はチョンコか?】と言ってるんだよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 20:46:10.11 42MuE423a.net
チョンコ大嫌い!

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 20:46:51.90 JMyjdwyT0.net
興味持つかなって流しててあまり食いついてなかった戦隊ヒーローだけど、
前の戦隊のやつのたくさんレッドが出てきた回で、初めて「カッコいいー!」って叫んで食い付いたな
今じゃ、キューキュー歌ってるしチラシ持ってきてオオカミブルーどーれだ?とか、クイズ出してきて可愛い

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:03:21.27 +3BkFvox0.net
うちの子も気に入ってる
キャラ名は耳コピしたのでテンビンギョギョーとか言ってるけどすごい可愛い
あまりのはまりっぷりに嫁もおもちゃ買っていいようなことを言い出し始めたよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:09:05.22 VMnHmSxy0.net
>>631
前の戦隊のやつのたくさんレッドがでてきた回?
今のキュウレンジャーでそんなのあったっけ?ジュウオウジャーでもなかったような?
うちの子は前の回のジュウオウジャーで戦隊モノハマって、しかも映画でニンニンジャーも
でたのでそれも好きになり、更に元々恐竜も好きだったんでニンニンジャーの前のキョウリュウジャーも
好きになって、youtubeで歌覚えてた
今キュウレンジャーの歌結構早口なのに覚えてるけど、たまに前の回の戦隊モノの歌
俺が謳って邪魔したりすると、俺の歌の方に影響されて流されるのが面白い

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:09:54.24 VMnHmSxy0.net
>>632
戦隊モノは大手スーパーに行くと食玩があって、結構出来がいいから
そこから買ってみても良いかも
300円くらいだから安いしね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:39:27.78 sLrvJ66B0.net
>>626
そうそう。宇宙が好きだから、今の戦隊はドンピシャらしい。
>>633
ニンニンジャーじゃないかな?親子三代でレッドに変身したし、昔の忍者系戦隊のレッドもゲストで出た回があった。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:07:54.31 JE8s4P5V0.net
>>598
うちから徒歩10分だ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:17:05.79 PNu3+6jg0.net
>>598
リニューアルどうだった?
平日でもガラガラで地味に気に入ってたんだよな
>>636
うちから車で10分だ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:27:28.88 JE8s4P5V0.net
近所なんで年間入場券持ってて暇なとき4歳息子と散歩がてら行くけど

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:28:03.72 lZZTUI2jd.net
>>637
うちから車で13時間12分だ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:30:16.39 JE8s4P5V0.net
スマン
そんなには変わってないよ
ライダーと戦隊が好きなんでいつも11時のショー見たあと
400円払ってスーパーヒーローアスレチックで遊ばせてパン買って帰る

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:40:04.78 sqQgrvCq0.net
GWに新幹線のファミリー車両で行こうの切符を取った
3歳と1歳の息子は初新幹線
どんな珍道中になるか楽しみで仕方ないw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:58:40.17 Lifdcn6g0.net
URLリンク(rchs-studio.com)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 23:20:06.94 rS+3P8ba0.net
>>621
うちのは9歳で特撮ヒーロー卒業
でもシン・ゴジラとか、
別ジャンルを二人で観に行く
そのあとDVDでゴジラシリーズ観たり
けっこう楽しんでる
嫁は一人になれる時間ができて喜んで
一石二鳥な休日を過ごせるよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 23:47:23.88 sLrvJ66B0.net
>>643
うちの五歳はシンゴジの顔が怖いらしい。BD買う時に持ってきたTSUTAYAのフリーペーパーを、丸めてコタツの中に隠してた。シンゴジの表紙が内側、バイオハザードが外側に来るように。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 00:26:33.30 TgWYtD5EK.net
毎日嫁が嫁実家に息子を連れて晩飯を食ってくるので義父と過ごす時間が俺より多いためか
咄嗟にねぇじぃじ…あっパパと言われることが度々ある、ちな四才なりたて
義父と俺を咄嗟でも間違えないように圧倒的に大差をつけたいんだが何かいい方法はないだろうか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 01:36:30.18 nI5GKgiP0.net
差をつけたいのかじぃじを越えたいのかで反対の行動をとる必要がある

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 03:25:12.06 Ga3Dbuvf0.net
>>645
咄嗟でも間違えないようにするということは
単なる呼び間違いも許さないということだぞ?
どんな方法使っても子供のストレスになるからやめとけ
成長段階で普通に起こりうる事を無理に矯正するな
別に愛情の優先順位とは関係ないから
小中学生でも 先生 とか 部活の 監督 とか言われるぞ
単に口にする回数の多い単語が出て来やすいだけだ
検索する回数が多ければ検索上位に来るのと同じ
無理に順位変える裏技使うとPC(脳)に負担がかかって不具合出る

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 07:50:46.60 XqLhsQTEM.net
>>647
過剰反応で空気読めないアスペは黙ってなさい
いつも周りの人が迷惑そうな表情してるでしょ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 08:21:25.64 FywK/ThFd.net
>>645
離れて暮らすしか無いっしょ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 08:27:22.54 V2M/p26iH.net
息子にキュウレンジャーのCD買ったんだがなにこれかっこいい
EDも中毒性高過ぎて車の中ずっとキュウレンジャーなんですけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 08:44:42.43 Fe/Qx27o0.net
窮窮魂
魂魂窮窮

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 09:05:53.32 VS72W3m2p.net
EDの奴でも中毒になるのか
なんかやばそうだな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 09:06:25.30 c/5XApOMd.net
よくある事や。うちは娘もいるから、キュウレンジャーとプリキュアのヘビーローテーション。キュウレンジャーのopは歌詞見ずに歌えるまで覚えた。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 09:22:06.07 8HlPChmta.net
>>652
やべえよこれ
繰り返し聞いてると気付いたらオッキュー!のとこで無意識にポーズ決めてる

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:24:59.64 twm0SKsDM.net
今季のスーパー戦隊のEDは確かに頭に染み込み易いわなw
俺はウルトラマンを息子5歳と観て来たぞと。
以前観て思ったんだがスーパー戦隊と仮面ライダーは子供の心が無くなりかけてる父ちゃんにはキツいんだよw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:38:27.75 ijZhMSv9a.net
>>652
むしろEDでしょw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:50:46.63 rQgEaO4rd.net
1歳4ヶ月の息子が鼻風邪引いてアレルギーが得意な小児科に連れて行ったんだけど、苦めの粉薬とか色々出された。
甘めのシロップ剤しか飲んだことないから上手く飲ませられるか不安だなぁ…。
ヨーグルトにフルーツと一緒に混ぜるとかでいけるかなぁ?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 11:56:39.75 bygjIqn6a.net
>>656
キュウキュウタマ タマタマキュウキュウ
キュキュキュの救世主 キュウレンジャー参上!
キュウキュウタマタマタマキュウキュウキュキュキュノキュウセイシュキュウレンジャーサンジョウ!
キュウキュウタマタマタマキュウキュウキュキュキュノキュウセイシュキュウレンジャーサンジョウ‼
段々速くなる辺りは完全に中毒になるよな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 12:12:38.55 EG/KT9w6K.net
>>658
これ作詞が大昔のアイドル、井上望と知ってびっくりした。
ル・フランの一発屋の。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 12:31:46.61 IB/Hygdk0.net
>>657
幼児用の服薬ゼリーが薬局に売ってる
あとはスポイト(これも売ってる)でなるべく喉の奥の方に流し込むとか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 13:07:10.72 dYg5zsCx0.net
アイスに混ぜてもいいんじゃね?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 14:12:13.60 0Yy3t8eka.net
>>661
それも一つの手ではあるけど、薬によっては混ぜたら効果弱くなるものもあるので医師か薬剤師に聞いてからだな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 14:30:54.13 /XH/Og0n0.net
苦い薬はフルーツに混ぜてたな
桃とか苺が食べやすかったみたいだ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 14:42:55.91 rQgEaO4rd.net
皆さんレスありがとう!
やっぱり混ぜて飲ませるしかないよなぁ。
大人だって苦い薬は嫌だもんな(笑)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 14:46:36.12 pBr8rb3s0.net
苦い抗生剤は鬼門
あれは、プリンとかに「混ぜる」んじゃなく、挟み込んで、ツルンと飲みこませるんだ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 14:58:20.34 +gVxx8mBd.net
粉ならカプセルでいいんじゃない?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 15:45:06.72 0Yy3t8eka.net
>>666
一歳ちょいの子にカプセルは無理だろ…

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 16:04:37.80 TgWYtD5EK.net
>>647
俺はただじぃじよりぶっちぎりで


683:息子に好かれたいだけだ ただ接触回数が圧倒的に義父有利だからそこをひっくり返すいい方法はないかなって話



684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 16:10:50.12 pBr8rb3s0.net
>>668
一緒に身体を使って遊ぶことだ
相手をする、遊んであげる、ではなく、一緒に遊ぶんだぞ
身体を使って遊んでくれる人には子供は懐くぞ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 16:19:35.34 9PVoG4N9a.net
>>668
そもそも同じ基準で順位が付くものではないし、「みんな違ってみんな良い」の精神でいないと疲れるだけだぞ
それから女々しいからそろそろやめろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 17:51:56.62 frwsr31p0.net
>>658
俺はジュウオウジャーの方が好きだったけどな
キュウレンジャーのOPは最近の若い子が好きそうなメロディだよな
EDのテンポは踊りやすいとは思うけど
OPもEDも
イーグル シャーク ライオン エレファント タイガー 本能 覚醒〜♪のとことか
レッツレッツダンス♪超カッコイーグル いつもよゆうシャークシャーク♪のとことか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 19:42:42.35 yfg9Y8Ula.net
>>668
他人に頼るその性格が好かれてないんだよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 20:13:16.57 +0ecU0ia0.net
>>647
それ俺の嫁に言って聞かせて。
嫁とスリスリしてる時に、咄嗟に娘の名前で呼んだら酷い目に遭った。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 20:27:12.29 Fe/Qx27o0.net
>>673
性的な場で娘さんの名前を口にしたのなら咎められてもしゃあない

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:12:36.97 +XUnx6Hha.net
>>671
すぐファンファンエレファントの意味がちょっと…

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:43:49.65 2+3bsRt10.net
息子が可愛くてたまらない。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:11:40.30 cHUEriJL0.net
>>622
董卓くん?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:17:16.87 jgP2AG/Dd.net
こんなんで笑う自分が憎い
残業で疲れてるから。。。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:17:47.56 jgP2AG/Dd.net
早く帰ってちびの寝顔でもみよう(T_T)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 23:24:11.80 c4JF7OVy0.net
>>675
うちの息子は、すぐファンファンエレぞ〜うって歌ってた。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 02:56:33.11 DNle5EmA0.net
>>648
お前の方がアスペっぽいぞw
過剰反応でも何でもない。普通に児童心理学の基本だよ
お前みたいに親が馬鹿だと子供が苦労するな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 02:58:16.64 DNle5EmA0.net
>>668
文盲?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 08:32:09.13 JYW+WbRTp.net
最近乾杯にハマる二歳児
ビール缶開ける音聞くと嬉しそうな顔で近づいてマグストローやおもちゃで乾杯してくれる
泣いてる時でも泣き声で乾杯するのが可愛い
早く一緒に酒飲みたいな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 08:36:28.29 fAcmjB/r0.net
>>683
お前、楽観視してるが、それはやばい傾向だぞ
一回の食事につき、10回も乾杯を要求される事案が世の中にはあふれているからな・・・
でも可愛いよね、

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 08:37:38.85 hK4QfqKxd.net
>>677
名乗り名でどう読むんだよ。
礼記からだよ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 09:11:35.21 9VmC0TvPr.net
>>683
うちも2歳児で乾杯にはまってる、同じく早く酒のみたいって思うー

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 11:41:05.36 0v0yrC9ha.net
うちは嫁も俺も下戸だから多分酒飲みにならないどころか、一滴も飲まないだろうから、一緒に盃を交わしたいって願望はないなあ
そういやうちは誰一人タバコ吸わないんだが、タバコ吸う家庭の父親の子どもって、子どももタバコ吸いたくなったりしないのかな?
しかし酒もタバコもギャンブルも一切しない


703:、ちの家庭、息子には多少嗜んで貰った方がいいのかどうか少し悩む



704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 12:15:19.15 /O8sFr4e0.net
酒タバコは高校大学に作った友人次第じゃない?家庭はあんまり関係ない気する
酒はそれなりに嗜める方が社会人になったときにいいと思うけど
最近はそんなでもないよな
ギャンブルは嗜んでもいいことないだろ、似たような人間との会話が弾むくらいか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 13:15:24.02 RQLnUmAya.net
父は酒飲めなかった(嗜む程度で赤くなる)、母は今なおうわばみ
小学校上がる前から、記念日には自家製梅酒のソーダ割で乾杯
中学生の時には、自家製果実酒を学校に持ち込み、下校時に軽く酒盛り
カミさんも酒好きで私も酒好き、子供は…
8歳はアルコールの匂いが苦手
6歳は苦手意識なし
タバコは吸わない(吸わせない予定)
成人したら、酒盛りしたいよ…

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:19:02.12 mIgzd+7nd.net
二歳の息子の発する単語がわからない、。
「えびべんとう」と聞こえる言葉は「おめでとう」と解析できたのだが
「けっこうぶぎ?」か「けんこううーぎー?」がさっぱりわからん。
自分の名前の後に言うこともあるから
物の名前ではなさそうなんだが
何なんだろう?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:28:06.50 DcCDzQHXa.net
>>690
イントネーションとか状況とかがわからないから何とも
とりあえず嫁に聞け

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:57:28.19 S3wqQRQ80.net
酒は本人の体質だけど、タバコは親が吸うかどうかは関係あると思うぞ
俺の友人とか職場の後輩見てると、タバコぜったい無理吸わないですって奴は聞いてみると親が喫煙者ってパターンが多い
子どもの頃親がタバコ臭くて嫌だったから自分は吸わないって
逆にタバコ吸ってる奴に聞くと親は吸わないっていう
反面教師なんだろうな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:26:44.63 GCS+rR9ya.net
>>692
俺も吸わないけど理由は両親の寝室がカーテンも壁紙もヤニでべたべたでガサガサだったからだわ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:29:32.91 ldP4ra/3H.net
>>692
親が喫煙者でその子供(私と弟)は吸わない
弟はなぜ吸わないのか知らんけど
私は、自分で吸うと次の日体調不良になる(周りで吸われるのは平気)
なんか要因が有るんですかね…

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:52:08.77 bbKgtDBn0.net
単身赴任な俺、週末の楽しみは風呂上りの息子5歳との乾杯♪
だから酒は呑めて欲しいけど、タバコとギャンブルはせんでも良いわ。
しかし上でも言うてるけど俺も親や家族ではなく高校大学での環境やと思う。
タバコ&酒&ギャンブル覚えるか否かは。
俺自身がそうだったから。
ちなみに今はタバコもギャンブルもしてません。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:54:38.49 ldP4ra/3H.net
風俗、ギャンブルの経験無いわ〜
子供(の教育)のためにも、一度は行くべきだろうか…?
私自身は不要と思うけど(知らなくても困ったことないからw)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:56:10.04 NuNZbU6Ka.net
周りの環境じゃないかね
高校の頃バイト先の店長がヘビーでスゲー嫌だったけど、ん年後、新聞屋で配達のバイトし始めた頃タバコを吸い出したわ
もうタバコやめて10年くらいになるけど
今なんてタバコカッコ悪いだし、吸う場所もないしクソ高いから余程のリスペクト的な影響受けないと吸わないと思うわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:57:43.93 vCRba3uDM.net
>>692
タバコは父が吸ってました。
私はくわえたことも有りません。
吸わない理由は、吸う理由がないから。
お酒は父は飲めませんでした。
私は飲み会がなければ飲みません。
飲まない理由は、飲む理由がないから。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 16:00:35.28 NuNZbU6Ka.net
>>696
そういうのは若気の至りでやるもんでワザワザやるもんでもないっしょw
競馬競輪ボート辺りならまぁ親子でも楽しめるよ。券買わなくても

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 16:32:19.78 ldP4ra/3H.net
>>699
パドックで馬見たり…ですね
動物園替わりもいいかも!

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 16:59:03.74 fAcmjB/r0.net
動物園替わりというか、今の競馬場は子供用の広場がちゃんとある
お出かけには悪くない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:13:22.26 uoOmFsLAa.net
>>701
こないだヒーローショーにつられて初めて競艇場行ったけど、そこも子供用広場とか食事処とか長く滞在できる工夫が色々あったよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:19:38.39 tIy69Zw2r.net
週末に子供と近くの公園行くと高齢の結構な数の集団がゲートボールやってるんだよね
やるのはいいんだけど公園の芝生部分全体を使ってやるから子供と遊ぶスペースがないんだよ
それなりに広いのにこれじゃあ子供らが遊べないじゃないか 
他の地域もこうなのかな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:24:30.12 rGnApOho0.net
まあ確かに競馬場は行ってみたいんだよな
馬が目の前はしる姿は息子も喜ぶだろうし
最近は子どもの遊び場みたいなのや、ポニーに乗れるとかあるし
ただ普段パチンコ含め全くギャンブルやらない俺からしたら
ハードル高すぎる

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:38:54.55 uoOmFsLAa.net
>>703
近くの公園はどこも野球(男子)かポートボール(女子)かパターゴルフ(高齢者)をやってるな
でもだいたいの時間は決まってるからずっと占有されるものでも無いと思う

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 20:10:13.39 d4n2bS+g0.net
>>683
おー!それ懐かしいわっ!!
うちの子もやってくれて、俺はべろんべろんに酔っ払ったなぁ♪
この書き込みがなければ、忘れたまま死んでたと思うわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 20:22:58.12 +gfKR/nGd.net
>>704
ギャンブル場だと思うから敷居が高い気がするんじゃない?
入場料だけ払ってパドックとコースを柵にかぶりつきで見るだけなら金は一切かからないし中央のサラブレッドなら綺麗な馬体や走ってる姿を見せてあげるのは有益だと思うよ?
クレインなんかの乗馬もお試しで安く体験できたりするし何でも経験させたら良いと思うよ!

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 20:57:05.51 DTwYld7k0.net
子供にギャンブル場の記憶を植え付けたくないな俺は
馬に乗せるなら動物園のポニーで十分だわ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:04:01.85 R4MLcCuhM.net
息子が新中2。
外見は小学生と全然変わらんし負けん気の強い生意気な少年にしか見えない。
自分が中2のときは既におっさんだったがなんでうちの息子はこんなに可愛いんだ?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:32:12.36 ltzkIq3/a.net
>>709
そう思うだけで、息子さんは自分自身をオッサンくさくなった
と思ってるかもよ?
近隣の幼稚園の運動会支援で幼稚園児に「おじさーん!」と言われた時はショックだったが、今思えば
幼稚園児からしたら、中学生以上は【オッサン】だわな
みんな自分が基準よw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:50:02.93 Yv6oKdMf0.net
>>691
嫁と一緒に解読中です

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:50:09.94 OrarNE1T0.net
>>707
入場料払って金はかからない?
まあ別にかける必要はないけどさ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:28:11.09 T15Ur5QI0.net
毎度毎度大体同じやつが書き込んでるからこのスレの住人は12人とみた

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 02:09:37.19 Rij2jitXd.net
>>708
言われてみれば確かに、あの独特の雰囲気はいただけないわなw
一線級のサラブレッドを見せたければ社台辺りまで引退馬の

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 02:11:01.46 Rij2jitXd.net
書き込みタップしちまった(笑)
牧場まで連れてくかな?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 02:24:48.35 H7ap0yNoK.net
>>682
何が文盲なの?大分はしょって書いただけだが
俺は義父には負けられない深い事情があるんだ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 09:16:48.34 F2+ch7uXa.net
競馬場は馬見せたり遊ばせるのもいいが、旨いもん結構あるんだよなー
岩手住みで最寄りは盛岡競馬場なんだがジャンボ焼鳥んまい
息子遊ばせたついでに晩酌のアテをゲットw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 11:21:17.08 FUoRi9eK0.net
競馬場はないから競艇場のイメージでいくと
子ども連れ誘致したくて小奇麗にしてヒーローショーやらお笑いライブやらやってる
ただ、どうしても客層がワンカップ握った小汚いおっさんが多くて息子連れて行く気にはなれないな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 13:45:30.53 +AoKafgK0.net
競馬場は楽しいよな
入場料100円(ローカルなので)、馬券も1レース数百円ずつかわいく買って
後はちょっと飲み食いと新聞代で1万も使わんわ
人生賭けるほどつぎ込まなければギャンブルと言えど、遊びの範疇で済むでしょう

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 13:57:23.19 y3xD8CoF0.net
ギャンブルが土台にあるものに子供を近づけたくないわ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 14:39:42.05 KJ5Hyu/3r.net
俺は小学生の頃から競馬好きだったけどな
ギャンブルとかではなく応援してる馬が勝つのが面白かった
引退してまた親になってその子供らが活躍するのも面白かった
好きな牧場とか出てくるし血統がわかるとまた面白いし
人それぞれでいいんじゃないの

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:06:22.39 kNkZGUr4M.net
>>690
うちは「ばけおーとりんがー」ってのがあったな
6歳の今聞いても出せないらしい

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:18:33.26 oELQLRt3a.net
>>722
必殺技みたいだな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 18:52:46.92 XjfGp8w/p.net
このスレ にやにやする
うちの子より下の子の話は あーあるあるってなって、上の子の話はこれから楽しみだ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 19:00:45.65 k2n+3er80.net
うちの4歳最近明け方4時から5時くらいに必ずと行っていいほど目が覚めて、俺を探す
昨日は急にキスしてきた
それで起こされんでもっていつものお約束「パパおいで」
んで手繋いでハグしながら寝かし付け
嫁の方には絶対行かないから嫁は我関せずで爆睡してるし
この状態がもう数カ月続いてる
最近寝不足
夜泣きの頃をよく思い出すわ
てか夜泣き終わっても寝不足なるとはおもわなかったわ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 19:18:35.66 GyY3/6Tf0.net
俺は夢の中で息子を探しているぞ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:27:21.48 dI9EFAOb0.net
>>720
気軽に入れる所って認識させたくなよな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:27:58.45 aY/poJP1p.net
人に食べさせるのが好きな一歳10ヶ月
きゅうりを食べさせてもらったら喜んで、それからは自分が食べるのも忘れてひたすら食べさせようとしてくる
満面の笑顔なんだけど、一度でも断ると途端に顔が曇って大声で泣き出す
ギャップ萌え

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:46:22.60 dI9EFAOb0.net
将来息子と二人旅とか想像して楽しみすぎて寝れない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 21:14:36.11 lhuPgzF8e.net
今日は帰りが遅くて息子の寝顔しか見られなくてションボリ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 21:31:43.78 OyLAq8rXd.net
今週ずっとそうだよ。
嫁のメールで息子の成長を知る。
今日は人見知りもそんなに凄くなかったし、歌をちょっと歌えるようになったらしい。ちなみに1歳9ヶ月。
>>690
ウチもなかなか解読に難しい時がある。
今ウチの子、ぞうさんは、じぃ〜さんだわ(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2330日前に更新/261 KB
担当:undef