息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 47軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 22:57:34.59 TPaFSdwd0.net
>>699
そう。ちなみに安くなってなかった。残念。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 00:29:30.93 5tf9i+zk0.net
明日なんと俺が幼稚園で鬼役になって節分のイベントに出る事になってしまった・・・
平日昼間空いてる男性が俺しかいなくて、幼稚園は女性しかいないからという事でお願いされたんだが
いい歳して鬼の赤タイツ着るとは思いもしなかったわ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 00:39:56.90 TCrRsMMG0.net
お父さんの金棒を振り回すんですね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 00:43:13.24 Al0h58Yyp.net
黒くてイボイボのやつだな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 06:00:56.32 Wb98hG3P00202.net
いやら…おそろしいな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 07:50:25.82 OBM5E+pCa0202.net
おれじゃない、鬼だ、面を被った瞬間そいつが出てきて…取り返しのつかないことを

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 08:21:34.65 T76G3jQs60202.net
>>705
お前の金棒、まだ鬼の面を被ってるのかよ
家で思いっきり豆まきしたいと思う反面、全力でやると豆の掃除が一苦労で
どうしたものか考えてる
息子には全力豆まきさせたいんだけど、みんなどうしてるんだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 08:40:23.20 RtyIIdnYd0202.net
保母さんにせっせと中出し

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 08:49:37.08 Dpu8uSxl00202.net
保母さん「あら、お父さんのチョコバット可愛いわね」

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 09:12:07.10 RtyIIdnYd0202.net
たっぷりホワイトチョコ出すね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 09:23:53.53 8A1HCLTyd0202.net
>>706
うちは俺が窓の外で鬼役して子供は室内から豆を投げるよ
落ちた豆は鳥の餌

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 09:43:53.48 Wb98hG3P00202.net
鳥食わねえんだよな あの豆

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 11:35:28.47 HdxE2Rjz00202.net
どっかの小さい島でも買って息子とスローライフしてぇ。
お友達皆無になっちゃうし親のエゴだけれども(笑)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:52:50.06 iyg7tdBp00202.net
>>706
うちは全力で小袋入りの豆撒いてるよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:25:08.72 CihAxEwV00202.net
ほんとマジでインフル流行ってんな
うちの子もだけど検査結果でて陽性隔離待合室みたいなとこ通されたけどわんさか居たわ
薬局もインフルですねーってあちこち聞こえてた
発症当日は病児保育やってくれないのな
嫁さんの方が今仕事忙しいから今日は仕事休んで息子とアンパンマンループしてるぜ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:46:07.39 5tf9i+zk00202.net
なんでか下ネタ満載になってるけど赤鬼やってきた
うちの子の学年だけじゃなく上の子下の子まで
子どもギャン泣きで大成功。んで子ども驚かすの楽しいなw
面白いのは豆まき終わって記念撮影する時には仲良くなって俺の膝の上に座ったりするんだな
あんなに怖がってたのに
疲れたけどいい経験したわ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 14:03:20.64 5P52cDv400202.net
六歳の息子に毎日チューして風呂も寝るのも一緒。教育上は良くないのかも知れないが我慢できない。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 15:22:20.61 /VKtxUxTa0202.net
>>715
ストレッチマンの怪人みたいな感じだったんだろうか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 17:30:36.28 ZEedZ4D400202.net
>>714
うちの息子の幼稚園も流行ってる。
先週風邪で熱出してインフルでなくて良かったーと思ってたら昨晩イキナリ39度超える熱出したから
「とうとうインフルか、、、」と覚悟してたら検査の結果、再び風邪と診断。
インフルなら今度の日曜日の発表会無理だと思ってたけど風邪ならば容体次第では行かせてやりたいな。
ピアニカを自分でも解る位に上手になってきてるようで幼稚園に行きたいらしい。
嫁が仕事先に休みの電話入れてる時に「熱無い!」「うなされてなんかないっ!」て否定してたからw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 19:29:58.40 TR+yZD6l00202.net
可愛いなw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:12:03.25 zIIYxSMra0202.net
>>715
エロさは無いがGJ!

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 21:26:03.51 +7Fx5hY600202.net
>>715
お疲れ様
明日はお前が嫁に豆(種)を撒いてやるがよいぞ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 22:53:26.25 VP3fitx00.net
あいうべ体操いいぞ
あと口の中清潔にしとくといいらしい

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:14:37.04 fYGMN7Sy0.net
赤鬼幼稚園でやってきた父親だけど、ちとエピソード書き込み
「豆が、豆がないの〜〜〜!」と逃げ惑う子や、7人くらい固まって隠れてる(でも丸見え)子達や、号泣して先生から離れない子が
いる中、1人果敢に豆投げてくる子がいた。
そう、うちの4歳の息子。全く泣かずに寧ろ正義感みたいなのさえ感じるくらいキリっとした顔で、これでもかって豆投げてきた。
でも息子よ、「鬼は〜うち〜!」は間違ってるんだぞ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:28:54.33 UJ+xoZMzd.net
>>723
格好いいし可愛いじゃねえか(笑)
しかも「鬼は内!」って完全に父親を見破ったセリフ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:40:20.19 05kO2zTtp.net
>>723
ちゃんと息子も泣かせたんだろ?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:48:14.91 fYGMN7Sy0.net
>>724
そういう意味なのか?wでも俺とは全く気づいていない様子だったが
>>725
それが全く泣かなかったんだよな
抱っこしてみたりしたんだけど
逞しいと思いつつなんか残念な気持ちもあって複雑だった

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 09:31:37.39 gGVwf9Gw0.net
以前ダースモールの被りモンして泣かせたの思い出したわ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 11:30:25.28 oWQAxLDwd.net
いつもは抱っこして寝かし付けてるんだけど、いけそうな時は添い寝しながらトントン
トントンの時、ウトウトしながら俺の方見て「ばっ、ばっ・・・んぱっ、ばっ、ぱっぱぅぁ〜」て言ってニッコリしてくるのが超かわいい
そんな10ヶ月児

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 12:51:59.16 Bu6Y0j+Wd.net
>>712
沖縄の離島で、国内留学受けてるとこがあるみたいよ。
職があれば、うちもいきたい。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 13:49:40.67 RndSjadL0.net
昼休みに1歳8か月息子と豆まきした
俺が鬼のお面で登場しても、うんともすんとも言わず豆を食べようとしてたわ、去年は怖がって大泣きしたのに
成長したとは言え、リアクション薄いとさみしいわ(´・ω・`)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:08:18.73 7ePfTxepa.net
食べ物をまくなんてとんでもないw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 16:04:39.76 NwOH54Mz0.net
>>729
ふむふむ…。
レスありがと。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 21:30:34.49 3R5xWLqI0.net
Mステの三浦大知の曲に大喜びなウチのムスコズかわええ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 22:56:37.58 gGVwf9Gw0.net
エキセイ エキセイッ モーダゲバー

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:42:04.35 Zh6MGmvn0.net
>>730
気管につまらせるから、豆食べさせない方がいいらしいよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:59:52.48 jV1kbQ5G0.net
うちな低収入で貧乏なんだけど
息子がご飯食べる時んじ「ありがてぇよっ」って言いながらガッつく姿にワイ涙・・・。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:00:35.65 jV1kbQ5G0.net
噛んじまったスマン

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:11:14.25 PkjHZK500.net
>>736
息子何ヵ月?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 16:56:04.01 NVDtrsL/r.net
巣に帰ればか

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 17:25:38.87 EAax+rCS0.net
年長の息子が昨年末から逆上がりにハマって家でも鉄棒してるんだが今日は足掛け逆上がりができるようになった
自分で練習して2回連続でも足掛け逆上がりができるようになった
得意げに「お父さんも小さいころできた?」って聞いてくる
俺は逆上がりを小学校で習って練習してからできるようになったから本当にすごいと思う

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:18:06.90 +PiKCQjLr.net
かみさんが妊娠したよ
息子もお兄ちゃんになるんだな
かみさんにべったりなのに大丈夫だろうか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 19:09:54.72 18GWCfEO0.net
>>741
うちは俺にべったりで嫁が嫉妬からか俺に本気で敵意丸出しだぜ。
嫁の性格にもよると思うがお母さんっ子の方が家庭は上手く行く気がする。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 21:59:39.84 neQ8EBMV0.net
うちの3歳の息子も最初は母親にベッタリだったけど、徐々にお兄ちゃんらしくなったよ
今では下の子に自分のおやつをあげてるし

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:23:20.32 J3iwQENI0.net
うちは下が双子なんで長男はおれべったりだな
下が保育園行き始めたら嫁も一息つけるだろうか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 00:19:59.81 cr6x9bfr0.net
うちみたいに嫁にベッタリって殆どなく俺にベッタリってとこは少ないんだろうな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 02:10:18.05 HHHLfsRd0.net
股間にカカト落とし食らって目が覚めた記念カキコ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 02:45:22.89 QaISjp2Z0.net
お大事にな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:01:28.23 JF3iBtWS0.net
やつらは生まれながらにして暗殺拳覚えてるからなw
金カップ買ったわ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:24:57.22 2THYV5C00.net
幼稚園児にキックボクシング練習させててお父さんにしかパンチやキックやったらダメだと教えてたら 右ローキックからの左ストレートを股間に喰らったよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:32:56.78 PnSD2N0Ad.net
うちは保育園にいくまでは日中オレ、夜は家内だった。
保育園に行き出したら、家内択一、仕事の見送りと出迎えだけきてくれる。
まあそんなもんだ。(*´・ω・)
いつまでだっこだっこいってくれるかなぁ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:36:46.36 l5G6eC9o0.net
昨日、遠方に住んでいる俺の両親が7ヵ月ぶりに来た。ちなみに孫(息子)は1歳8ヵ月。
人見知りするかなと思ったら、最初だけ。後はおじいちゃんのあぐらの上に座って本読んでもらったり、出来るようになったことをいくつもお披露目。
そして、いざ両親が帰る時になったら、うつむいてションボリ。これにはみんなびっくりw
息子の成長が見れた1日だった。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:47:35.40 /Kzvl56Kd.net
ママのお股が濡れ濡れでぐちゃぐちゃになってるなんて!

753:宇野壽倫
17/02/05 09:32:40.18 63bL01vp0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(youtu.be)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:50:44.61 aUSbeKKEa.net
>>751
うちも同じくらいだ
以前よりはっきりと感情が出てくるよね
好きなようにできないとすぐ泣いたり、
親がよそ見してると袖を引っ張ってきたり

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 13:37:15.48 DuUvoXUg0.net
最愛の息子の為に買った家だったが
連れ子も含め追い出したわ
それしか方法がなかった

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 13:59:30.95 E1PWI5h90.net
>>755
どしたんな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 15:13:57.38 tCWl5hqDM.net
>>755
kwsk

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 17:35:19.41 gp1SciLL0.net
>>755
どうした?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 21:24:51.60 AuHERgKJp.net
>>755
詳細はよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 21:30:11.26 E1PWI5h90.net
>>755
まさかあやめ単価

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 22:51:40.74 JF3iBtWS0.net
連れ子と息子がッアーー!な関係

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 23:41:56.79 ckHBWNUld.net
あげ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 00:27:57.53 rncD/3Hy0.net
勸玄くんかわえーなー

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 08:16:20.96 KaLW+3uzp.net
昨日遅ればせながら節分やったよ
一歳9ヶ月には早いと思ったけど、妻に言われたこと理解して怖がりながらも必死に豆投げてて健気だった
豆とセットで100円の紙のお面、服もそのままだったけど成功してよかった
終わった後まだちょっと怖がってて可哀想だったけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 08:47:52.02 /hvlhaHw6.net
>>764
写真に撮っておいて後から見せるとか、親類縁者に成長報告するとか、十分に意味があるぞ
うちの息子は、撒くのがもったいなくて、投げてと言っても食べてた・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 11:57:41.28 oY+X7X8ya.net
>>765
落花生とか投げても豆自体は汚れないもの投げさせたらよくね?
ウチは俺のつまみの小袋入り柿ピーで豆まきやったわw

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:20:57.69 8L6XzETN0.net
帰って来たら息子が満面の笑みで迎えてくれた
おっかりおっかり(お帰り)言ってかわいいな
あー癒される

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:08:22.76 3QL7kv43e.net
母ちゃんに朝から晩まであれやりなさい、早くこれやりなさい、と小言ばかり言われる度に後からこっそり助け舟を出し続けてたら、段々俺の言うことしか聞かなくなってきてちょっと複雑だわ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:18:47.53 dwFdywUj0.net
さじ加減が難しいな。
限られた人間関係の家庭内で外へのつながりのない子供にとって、両親二人共が厳しい、厳しいの連続だと逃げ場がない。
だからどちらか一方が逃げ道を作ってやるのは基本正しいと思うけれど、それが行きすぎてダブルスタンダードになりどちらかの言うことを聞かなくなると、またなぁ。
うちも妻に叱られてビーっと泣いて駆け寄ってきたときは抱っこしてなだめてやってる。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:31:57.49 HtS+6nAA0.net
うちはいつの間にか
母親は叱る、小言役で
父親は諭す、説明する役になってしまった
早くこれ終わらせて 一緒にあれやろうぜ!とかも。
まぁおれは遊び相手の一番を目指したので望みどおりではあるけども。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:45:16.71 NPvdyEMD0.net
>>770
子供と接する時間の長さの関係でそういう役割分担?になりがちだよな。
母親が余程教育に理解があるか、余裕があるならまた違うんだろうけども。
色々追われると子供の都合より自分の都合寄りの言動になっちゃうんだよな。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 23:41:38.50 2ZWJtvLCd.net
とりあえず俺は「パパあっち行って」と邪険にされている。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 00:00:18.16 3DJqTH5v0.net
うちも小言言うのは嫁
んでうまく出来ないとか思い通りにならないと癇癪起こすのも嫁
でも息子曰く、怖いのは俺なんだそうだ
たまにしか叱らないけど、叱る時は目を見て真剣に叱るからかも
叩いたりした事一度もないのにな
寧ろイライラして叩くのは嫁なのに

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 00:45:31.10 VNKfFmR90.net
そりゃゴリラみたいなのに怒られたら怖いわな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:21:27.65 mKNHoteo0.net
嫁sage俺ageしたいんだろうけど
いつも子供の面倒見てずっと一緒にいる嫁さんの方が小言言ったりイライラしたりするのはしょうがないと思う
何だかんだ子供はいつも面倒見てくれる存在に信頼を置くから、たまに怒るだけの父親は怖いんだろ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 02:00:36.15 JFNKOQI3a.net
今、ふと目が覚めて隣見たら息子が布団に入り込んでて笑ってしまった

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 06:39:26.68 v9q6wLYV0.net
>>775
そうだよな
子供と接する時間が長いと小言言う場面が増えるよな
逆に俺が見てないとこで子供の可愛い部分もたくさん見てて、帰宅したら子供を促して披露させてくれる

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 09:15:41.05 fj4WLGZTd.net
とりあえず俺は「パパあっち行って」と邪険にされている。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 11:05:07.35 Rls4mCo80.net
どんなにパパっ子でも、体育館に集めて電気を急に消すとほぼ全員「ママー!」と言ってママを探しだすという話を思い出した

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:16:34.37 as2RItHFp.net
息子は可哀想だけどママはニンマリしてそうw

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:23:55.58 Jky7+63fa.net
ママ「計画通り」

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:36:13.38 d+GArklB0.net
幼稚園の劇の発表会でさ
全員桃太郎とかシンデレラとか、逆に将来どうなるんだろうか心配だわ
おいらの時は村人がA〜Zくらいいたし
名前木下の奴が木の役とかやってたのに。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:44:36.24 dsnhpwQra.net
語り部1だったぜ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:36:13.68 H71/RGhg0.net
子供より嫁が俺にべったり

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 15:28:10.56 zkGSEHI0d.net
「パパっ子にした方が母親は育てやすい」って
あえてパパっ子にすることもあるみたいだよな
「お父さんいつも頑張って働いてくれてるんだよ」「自慢のお父さんだね、良かったね」って意識的に語りかけてくれる母親っていいなぁと思う

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 15:33:18.38 fj4WLGZTd.net
とりあえず俺は「パパあっち行って」と邪険にされている。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 16:21:57.47 Vb7nLQCNr.net
>>784
子供は最高にかわいいけど嫁の方が好きな俺からしたら裏山だわ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 16:38:18.49 Tsi9kG+F0.net
>>786
それ娘にされているわ。幼稚園児だけど腹立つわ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 16:50:05.11 xfUvkqiCd.net
>>784
俺は嫁が大好きだが嫁は俺が大嫌いらしい。
外ではモテてて断ったり空気読んで避けたりして頑張ってるんだけどなぁ…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 21:00:47.05 p8oPpMnaa.net
うちも俺が嫁に嫌われてて、「あっちいって」とかしょちゅう言うから息子も言うようになったな。言うだけで息子からは嫌われてないから良いけど、教育上良くないのは気になったり。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 00:12:55.24 pnRWNTEI0.net
嫁とはもう家族って感じでラブラブ感もないけどお互い避けてるってのもないなあ
息子は俺に完全に懐いてて、嫁は母親ってより一緒に住んでるお姉さんみたいな感じ
だって嫁一切家事育児しないからね
でもまあ息子は嫁も俺も大好きだそうで何より

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 00:42:18.31 L0llUkPg0.net
>>791
一切家事育児しないって、嫁は何してるんだ
お前の代わりに金稼いでんのか?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 00:50:35.80 VfY1Zwon0.net
とりあえずお前(ID:fj4WLGZTd)はあっち行ってくれ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 05:49:37.20 FKnSYlh9E.net
苦労してんだなぁ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 07:39:42.44 5dKhlkjOa.net
み みんな た たいへん なんだなぁ
ぼぼ ぼくは そんなこと より おにぎりが 食べたいんだなぁ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 09:24:04.68 pnRWNTEI0.net
>>792
嫁はパート俺は自営
嫁は朝9時〜夕方5時までのフルタイムで働いてる
俺は仕事柄昼から仕事
稼ぎは折半
嫁は自分のペースを崩されたくない人間なんで、子どもの面倒見たり家事するのが嫌いなだけ
こういうとすぐ離婚とか言う奴いるけど、こんなでも息子にとっちゃ母親だし、俺が飯作ったり家事やってる時息子見てもらえるだけでも
助かるんで、離婚とかにはならない
まあ離婚したら困るのは嫁だけど、親権取られたら俺は多分気が狂うだろうな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 11:35:09.92 QRkzHRMra.net
稼いでんならいいじゃん。それで専業でエステやネイルで自分磨き()にインスタのために割高ランチ()
とかがもう離婚レベルやで

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 12:13:11.12 Nqj0YKoZ0.net
うちのは専業でまつげエクステにネイルやって ヨガとフラワーアレンジメントに通ってるぜ ランチは当然行ってる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 13:52:15.24 4MwDyx0jd.net
よそはよそ
それで家族として納得してるなら口出すことじゃない
強制されてるわけじゃなし
それに離婚したいならここじゃなくよそで相談してくれ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 16:51:33.78 p1Nmtg8Dd.net
一歳二ヶ月の息子
楽しいときは「ぱっぱっぱ!」
ご飯もお風呂も「ぱっぱっぱ!」
ぱっ↑ぱっ↓ぱ!↑のときもあれば
ぱっ↓ぱっ↑ぱっ→の時もあるけどとにかくなんでも「ぱっぱっぱ!」
なんだけどこのこちゃんと話せるようになるんだろうか

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 17:10:08.49 2V0w3E/5K.net
必要性があればだんだん喋るようになるさ
事ある毎に「何?」って聞き直せばいい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:38:23.19 +QBcZiPwd.net
知恵遅れかも

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:41:09.46 5sKaSroPa.net
>>802
お前が?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:41:32.99 Udh++AGo0.net
いや俺かもしれん

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:43:06.01 povLO+cep.net
嫁が家事をするって都市伝説なんじゃねーの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:21:25.58 M36A41/Rd.net
>>800
ビデオ見返してたら、うちのはサルレベルだったよ。
2歳3ヶ月の今も、単語や1文字レベルだ。
長子、男子、左利きと言葉が遅い3条件が揃ってるので、もう少し時間がかかりそう。
発達障害は疑ってない。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:51:24.96 4Vme2BF4a.net
>>800
うちの息子が小さい頃はとにかく色を言ってくる時期があったよ
「しろ!しろ!」とか言ってくるけど白が何でどうしてほしいのかも都度都度違ってた。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 22:29:54.11 6lhk3y5Vd.net
>>806
お、うちも2歳3ヶ月の長子、男子、左利きだぜ
パズル得意だろ?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:13:29.59 GFs9FmO90.net
長男と書けば合理的なのにw
頭悪そうw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:19:12.53 +ih8qU7PK.net
>>809
姉がいる場合を想定できないの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:25:36.98 6lhk3y5Vd.net
>>809
一番目の子ってことが言いたいから分けて書いてるんだよ
そのくらいわかれよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:29:40.59 JT+94mIc0.net
>>809
頭悪いなw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:30:15.20 /kMPwLhCp.net
だんだん言葉を覚え始めた一歳九ヶ月
オムツ持って着てと言うときちんと持って来てくれるようになった
できることが増えると嬉しいな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:52:18.27 miQg/5uL0.net
昨日ニュース見ながら2歳の子今日が誕生日なんだって なのにお母さんが死んじゃったんだってって急に泣き始めた 色々わかる様になったんだなと思ったけど この事件は聞くだけでとても辛い気持ちになるわ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:16:03.29 kqBn18mRr.net
稀に出てくる煽っちゃうパパはどうしたのさ、辛いことあったならよそで愚痴っておいでよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:37:01.59 kum7cW6Jd.net
うちの1歳3ヶ月、いないいないばぁのワーオが大好きらしい。
サビのワオワオワオってふるとワーオ♪かシーってやった後、満面の笑みw
可愛くてしかたないわwww

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 10:06:31.02 pGshbhlx0.net
>>816
テレビ観ながらダンスは今後も続くんだけど、
動画録画はチャンスがあれば躊躇なく撮っておくんだ、財産になるぞ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 10:07:58.89 cgxLTn5E0.net
うちのは、シーーの時に人差し指鼻の穴に入れてるわ
間違ってるけど可愛いからそのままにしてるw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 10:37:03.13 kum7cW6Jd.net
>>817
了解しますた!
>>818
うちもだったりするw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 12:40:58.38 OYxzrNrL0.net
うちは2歳2ヶ月の長子、男子、右利きだけど、やっぱり言葉は遅い。
ただ言ってることはすべて理解してる。
一人で靴の脱ぎ履きができるようになってちょっと感動。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 12:44:44.07 pGshbhlx0.net
>>820
もう少しすると、完全に理解した上で、目を逸らしたり
ウソでごまかそうとしたり、聞こえなかったふりをしたりしだす
それもまた可愛い

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 15:14:16.12 CwBDw3H1d.net
おまいら何歳くらいのお父さん?(´・ω・`)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:06:43.05 PGedrHsE0.net
>>822
51

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:54:15.37 odjdu9Rzd.net
>>822
来週末で48

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:00:42.51 qeR7hbBKa.net
>>822
39歳(前厄)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:13:48.40 iHLHdPK9a.net
うちの息子、何回注意しても、くしゃみするとき鼻の穴に指突っ込むのやめてくれない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:32:27.81 DY9HscB10.net
URLリンク(youtu.be)
俺の息子なんだけど・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 18:26:17.04 Xn6OrKtHd.net
>>822
36。子供1歳8ヵ月。
最近お父さん子になってきた。寝るとき、仰向けになった俺の上にうつ伏せになって寝るようになった。
お母さん(嫁)が少し寂しそうだ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:19:37.61 9QOU9oCRr.net
>>822
来週末で32

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:32:04.29 jAlb8dgKd.net
皆高齢だな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:35:41.93 SPeIrlALM.net
3歳半
35歳

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:45:10.98 0FpTRqHlK.net
8歳と4歳
44歳

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:46:22.01 3WlHOhDtd.net
>>808
パズルはクリスマスにサンタさんがくれたが、図柄の動物にしか興味がない。
チョウチョウウオとカクレクマノミとナンヨウハギも好きだが、お前の人生でそれが何の役に立つと言うのか。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:02:20.33 WUsL499H0.net
息子は3歳
俺は41歳です

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:39:39.96 U4P6IZ/y0.net
36歳
上が9歳で下が3歳

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:43:45.41 nWbwrspPp.net
39で子は1歳9ヶ月

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:44:15.38 nWbwrspPp.net
あ、36だった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:45:13.20 nWbwrspPp.net
>>828
ほぼ一緒だな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 21:54:03.81 ezHS3eD+d.net
>>814
この事故、近所なんだ(´・ω・`)テレビ見てると辛い。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 23:10:48.11 XgiAuDOr0.net
まだやりたいことがいろいろあるのに
息子が寝る時間だよー
パパも早く寝よー
って寝室に行かないとうるさい
可愛いけどはよ寝てくれんかな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 23:46:46.84 wb/51OII0.net
>>840も寝落ちする流れだな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 23:48:11.83 BVlKtoIT0.net
あるあるw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 00:04:13.80 yqUAZMf50.net
>>800
沢山話かけてあげるといいよ
まだ心配する必要ない

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 00:16:34.38 6EXW/W+q0.net
>>839
子供突き飛ばして、助けたみたいだね
なんとも言えない気分

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 00:47:22.84 1yMk4ZBLd.net
うちの息子2歳2ヶ月で80ピースのパズルをもの凄い速さで完成させる。
頭が良いとは思わんが、この集中力を活かす習い事をさせたい。
そんな野望に燃える42歳のパパです。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 03:42:06.42 j7UK701l0.net
高齢パパ結構多いのね。
そんなおれも42歳で長男4歳次男2歳。
自分が姉3人と女に囲まれてて、ずっと
男兄弟が欲しいと思ってたから、
兄弟喧嘩とかでも見てると楽しいw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 05:56:55.01 HezyqELt0.net
44歳4歳の父の俺
嫁は43歳だしもう1人は無理っぽいけど、元々女の子欲しかったけど、今となっては息子でホント良かったと心底思う
それと最近思うのは、昔思い切り体鍛えててホント良かったって事
4歳でもホント元気で遊びに行ったら走るの速いし大変だけど、昔体鍛えてたのもあってついていけてる
もっと歳取ったら俺は衰えていき息子は体力ついていくんだよな。そろそろ鍛え直さないといけないかも

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 06:31:03.12 /zz8lGqo0.net
俺も42で子供2歳0歳
年取ってから産まれると可愛くて仕方ないのな
若い頃は子供苦手だったのにさ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:21:59.43 xC9Vf6end.net
>>847
頭も鍛えた方がいい文章だなあ、ホント

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:45:49.54 5r/JHVjy0.net
高齢パパwとか思ってたけど俺も来週39なんだよなぁ 子供は可愛すぎる3歳児

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 08:38:37.76 tVwJ0x+Z0.net
2ちゃんが高齢化してるしこんな所まで来るのは高齢親父ばっかになるのもしょうがないよ
俺も41で息子4歳1歳だし

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 11:34:25.88 STbk8FWC0.net
43歳で6歳
生まれてからずっとここを見に来ているよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:12:14.42 IIeN6rZBa.net
45歳で2歳。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:15:18.39 Nbw5/yjLr.net
47才で18才、13才、3才
三男は予定外だったけど生活に凄くハリが出る
仕事すら楽しく思うよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:31:28.63 nrUXoEyxa.net
ホモガ♪ホモガ♪フラレール♪

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 13:12:46.26 4S2k6wnB0.net
47歳で息子は4ヶ月半…頑張って働くわ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 13:27:41.04 vS87drqb0.net
>>856
まだまだ若いさ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 14:39:25.54 T/VyKZzU0.net
34歳で息子は2歳8か月
今年の5月が予定日の第2子が女の子の可能性高し
子供が可愛くて仕方がない

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 15:46:52.93 acgIu2U+0.net
ここまで20代無し

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:48:16.81 Tp8l7Dkxa.net
>>859
自分ガラスの十代だけど

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:51:55.12 0KZI+sHT0.net
>>860
市ね

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:04:35.29 zmneTh3K0.net
昨日、息子の本日の弁当用に、鳥もも肉のから揚げと、鳥皮のから揚げを揚げた。
妻と息子が出来たてほやほやをつまみ食いして、「おいし〜〜〜!」と小躍りしている息子を見て、あぁ・・幸せだなーと感じた。
そんな息子は、今日は市主催の雪遊び合宿で1日不在。
妻と二人っきりはうれしいけれど、ちょっとさびしい。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:32:54.53 KaFh5lxF0.net
>>849
おまえは心を・・・

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 20:21:40.68 imKZW+HI0.net
>>860
よう四十代

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 20:35:30.92 5r/JHVjy0.net
運動公園の休憩でアイスクリーム食べたいと言うから買ってあげたら、後半ブルブル震えながら食べる姿が可愛いw
食べてる姿は可愛いよなお腹いっぱい

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 20:39:10.65 HezyqELt0.net
>>862
弁当といえば来週また遠足あって、また弁当作らねばならんけど、今度のキャラ弁のリクエストが何かきになる
パパが作れるものにしてくれ息子よ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 21:06:41.27 PGy5ThQv0.net
熱いチキンナゲット好きなんだけど
熱いの苦手だからいつもお冷にぶち込んで食ってる
ダメだよっていってるけど俺も子供のころしてたわ・・・
別に教えたわけじゃないんだけどな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 22:24:06.01 sq0eoLmw0.net
バカ遺伝子


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2679日前に更新/207 KB
担当:undef