息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 47軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 17:20:45.22 .net
みんな、サンタお疲れ。
オレは仕事で見れなかったが、うちにも来たよ。
2歳の息子に、シールいっぱいとパズル。
大好きな絵柄とテーマで、朝食もそこそこにペタペタ
夢中で遊んだらしい。
よろこんでくれてなにより。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 18:22:46.32 .net
>>49
HPから連絡したら新しいの送るってさ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 18:50:06.75 .net
サンタお疲れさま。うちの息子卵アレルギーだから嫁と卵なしのケーキ作ってあげて「おいちぃ」貰ったぜ作ったかいがあった

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:45:08.58 .net
バンダイの対応悪いイメージ無いけどな 連絡すると即良品送ってくれて その後不良品の返送だったぞ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 22:20:10.34 .net
ほんとのプレゼントはガシャコンブレーカーなのだがフェイクでプレゼント包装したそばぼうろを枕元に置いといた。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 22:20:47.44 .net
大喜びで包装を開けびみょーな顔して、
「うれしーなー」といっていた4歳の息子がかわいすぎた。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 22:28:10.81 .net
レス乞食 そんなのじゃ釣れないよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 03:49:55.91 .net
家での遊びはほぼプレゼントしたおもちゃで枕元にまで持っていってくれた
俺チョイスのプレゼントだったけど気に入ってくれたようで良かったわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 09:32:31.89 .net
もうすぐ3歳の息子にレゴの消防車をプレゼントしたけど組み立てが難しいので一緒にやったら楽しすぎた。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:35:20.71 .net
自分をふった女は、あんたとの子供なんて作りたくない、と将来の子供を侮辱した
わけだよな。
そいつが小梨だったり、子育て失敗したら……

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:51:36.57 .net
そんな事気にする暇があったら息子がハゲにならないか心配したほうがマシ…
マシ…(´・ω・`)増して…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:13:16.76 .net
今、1歳8カ月。いつ頃から男らしく凛々しさが出てくるんだろうか。まだまだ頬ずりしたくなるほどかわいい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:17:45.22 .net
3人目にして息子が生まれたんだが、男の子は赤ん坊の頃から男の匂いがするんだな。
女の子の匂いとは明らかに違う。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:31:02.17 .net
小学校6年生の娘を持つ知り合いが
女の子はいい匂いがするって言ってた

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:40:27.81 .net
頸と腰にヘルニアがあって最近は首から下の左半身が手足とも指先まで痺れてヤバい。
痛みとか無視して根性で抱いてあげたりしてるけど、ここ最近の状態から考えるといつまで保つか分からんしどうにもならなくなるまでは目いっぱい構ってやるつもり。
無茶ばっかりしてきたツケだろうけど、こうなると健康体のありがたみを今更感じてますわ(笑)
皆さんは気をつけてね!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 01:40:13.48 .net
おまえみたいなガイジに心配されんでもええわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 03:11:32.59 .net
URLリンク(goo.gl)
これヤバイでしょ。。本当?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 08:06:46.56 .net
グロ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 08:33:13.26 .net
>>63
これって科学的に証明されてるんだろ
逆に娘からすると、父親は嫌なにおいがするとか言うアレ
うちの息子からはまだおしっこの臭いしかしない

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 08:35:37.19 .net
夏場の息子の頭からは酸っぱい臭いがするな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 09:15:17.88 .net
それ雑菌だろ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 09:40:04.51 .net
うちのは0歳からしっかり頭皮マッサージ気味にしっかり洗ってトリートメントもやってたのが良かったのかいい匂いでツヤツヤフサフサだねぇ。
いきなりザブサブお湯を頭からかけても平気な子だったからすすぎも楽だったから色々やってあげられたよ(笑)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 10:06:18.58 .net
2歳7ヶ月の息子、未だに散髪未経験な程度しか髪が・・・

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 10:11:35.56 .net
>>72
間違いなくお前の息子ってことだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 12:40:20.20 .net
息子の耳下いつになったら取れますか?
穴じゃなくて大外の縁

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 12:53:10.34 .net
>>74
意味がわからん

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 14:35:44.80 .net
耳毛のことか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 14:45:56.82 .net
なるほど!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 14:54:06.62 .net
4歳になったばかりの息子とお風呂に入ったときしりとりをするんだが
今まではお姉ちゃんの後についてデタラメなしりとりをしてたんだが
最近ルールもわかって考えて言えるようになった
恥ずかしそうにいう すずめ ラッコ シマウマ とかめっちゃカワイイ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 15:09:47.78 .net
負けるとギャン泣きするようになるよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 15:13:30.30 .net
息子、保育所から帰るなり「うんこちんちーん!」を連呼

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 19:33:29.51 .net
子供はうんこ、ちんちん好きだよねー(笑)
うちはまだ1歳になったばかりだからまだ言わないけどさ
あいうえおの練習させてるんだけど、『え』が出しにくいみたい。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 21:00:42.65 .net
今はお父さんのちんちん大きいって称えてくれるけど…
父を超えるの日はそう遠くない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 22:08:25.65 .net
幼稚園年少。うんこ、しっこ、ちんちん連呼。
本当に好きだよな。この三つのワード

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 22:48:55.87 .net
オナラもあるぜ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 02:38:29.35 .net
風呂上がりに横に引っ張って「ちんちんひこーき」とか言うから俺が嫁に怒られたわ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 05:48:41.73 .net
風呂で温まったムスコの玉と茎を引っ張った袋皮で覆い『たこ焼き!』ってやったら5歳の息子にバカ受けだった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 10:59:44.25 EenGxHk70.net
タマ二つ入りとか太っ腹なタコ焼きだ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 14:09:43.94 kViU40WG0.net
うちは嫁が今週有給休暇でずっと休みで、幼稚園も同じく休み
なので普段は共働きだけど今は嫁と息子結構長い間一緒にいる
俺は明日まで仕事なので、毎日朝に出かけるんだが、
4歳の息子は大のパパっ子
でもさすがに今は嫁とずっといるから、男の子だし
嫁にべったりだろうなあと思ったら、全然そんな事なくて、
今日も俺が出かけるとなったら「行かないで〜」ってドアの前で遮って、
でも言い聞かせて抱っこしてハグしたら、グズグズ泣いて
「だってパパ大好きなんだもん」って言いながら我慢してた
普段から俺がずっと休みの日ほぼ毎日遊びに連れてって、
それでも嫁は殆ど家でぐーたらしてたのもあるんだろうな
母親びいきにはならないもんなんだな
今嫁は俺がいない時の代理みたいな感じになってるのが目に見えてわかった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 15:38:16.23 zf6UT1FL0.net
もうすぐ5歳。
嫁と嫁母と俺と息子で旅行に行ったホテルでの朝食時。
ビュッフェ形式で俺が息子の分を準備したから俺だけ準備が出来なくて一人取りに行った。
そしたら先にテーブルに居たハズの息子が1人で俺の後ろを着いて来てた。
何で?と思って味噌汁入れずにテーブルに戻ると
嫁母曰く「パパだけ居ないのカワイソウ、パパ迎えに行って来る」て席立ったとのこと(´;ω;`)
その時、嫁はフツーに喰ってました。
嫁母が俺の味噌汁入れてくれてました、、、
いや別に良いんだけどさ、、、、、

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 15:54:07.31 Pbmcv9Mw0.net
覚悟が甘かったと云われたらそれまでだが、連れ子には全く気持ちが入らなかった
嫌悪感しかない
殺人者にならなくて良かったわ
実子は全くそんなことはないんだがな
お前ら、自分のタネでつくったの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:23:37.63 r4sEBmXEd.net
ここはパパっ子持ちが多いね
うちはお父さんは遊び相手、お母さんは甘える相手だな
遊ぶ時はすごい絡んできてお父さんお父さんって言ってるのに、寝かしつけの時は妻に添い寝して欲しくて「おとうさんとねーん(ねない)、おとうさんきらいだもん」って言う息子が面白くて可愛い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:33:01.62 IFeo6J2B0.net
こどもに添い寝をしてると、寝るつもりはないのに俺が先に寝てしまう。
いびきかいてるみたいで、うるさーい!とほっぺつんつんして起こされる。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:03:16.56 gJaOuzyBd.net
うちも母親がベース(基地)で父親は冒険先みたいな感じだわ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:14:14.98 1pSjWv5w0.net
息子の中で役割できるよな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:30:17.44 BQ1MsT1Td.net
一歳一ヶ月
指さしができないし意味のある単語も話せない
こんなにかわいいのにもし発達障害あったらどうしよう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:39:38.44 zBGD7zpS0.net
えー、男の子だし、そんなもんだよ。余裕余裕。気にしすぎないで待ってなよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 19:42:35.38 BIAWWJOP0.net
1歳半検診のとき、何もできなくて半年後連絡するので状況教えてくださいってなったけど、2歳の頃には全部出来てたでw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 19:53:45.66 GTvXztcz0.net
うちはまだ4か月なんだがちんこの皮むきはいつやればいいかやろ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:21:38.90 uL34nvME0.net
発達診断されたけどくっそうるさいくらいしゃべるぞ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:58:59.03 jpHRYNY80.net
おれ自身がADHDだから息子に遺伝してないか本当に不安になる
マジで学校や社会に出てから苦労するから

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:59:55.01 VsUPmcbad.net
相談があります

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:12:56.61 42HkF6s8a.net
はい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:16:44.51 VsUPmcbad.net
息子2歳が夜眠りません。
毎日9時にいったん眠るのですが、2時頃には起きて、それから6時頃まで起きています。
どうしても眠ってくれません。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:18:29.48 VsUPmcbad.net
お昼寝をしてもしなくても同じ状況です。
私の睡眠時間が3時間程度のため、もう耐えられなくなって来ました。
息子は可愛いのですが、施設に預けようかと悩んでいます。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:19:51.59 uL34nvME0.net
2chで相談する前に医者にいけ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:20:36.26 VsUPmcbad.net
どうやったら眠ってくれるのでしょうか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:48:45.51 vAAWMcRD0.net
息子の体のために寝て欲しいのか
自分の体のために寝て欲しいのか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:49:03.15 vkHbwQ/j0.net
普通ならありえないわ。
昼間は何してるの?
ずっと昼寝でもしてるの?
すぐ病院いけ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:25:55.35 eStwHdjia.net
朝は何時に起きてるのか
昼間の活動は何をどの程度してるのか
そのぐらいわからんと何とも言えんな
夜泣きするでもなく夜間起きてるってんなら、
何らか問題ありそうだし医者いけ
うちは3歳までずっと毎日夜泣きしてて、
ピークの2歳頃は大変だったよ。
夜泣きの回数や起きてる間隔は徐々に改善していったけどな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 01:20:07.25 LE3msRdq0.net
うちは5歳なんだがほんと未だに
何をしててもかわいくてしょうがない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 03:28:22.42 krFAsUSO0.net
夜中起きたときに
疲れさせようとしたりで相手してたら
癖になることはあるみたいよ
なにしても全無視で
夜中に起きてもなにもやることがない
と 思わせるのがいいんじゃないかなぁ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 06:04:45.79 C85kdBCN0.net
ID:VsUPmcbadは女?
だったら板違いだから出て行ってくれ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 06:14:33.40 QbcW46EXM.net
ムスコなんじゃないか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 07:25:59.15 NIKHgdQDa.net
夜寝られないぐらいで施設?釣りも大概にしとけ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 07:41:02.21 dZej5tl90.net
昼寝させすぎなんじゃないか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 08:53:13.83 h6JR9Rd50.net
ID付くようになったのね。
>>114
釣りじゃないなら、もう完全に病んでるんだろうな。
前スレにも、相談があります。って言ったきり何も書き込まなかったのがいたけど同一人物だろうか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:10:13.96 EqGL8Nmg0.net
本気だったら2chで相談なんかしないだろ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:23:54.83 h6JR9Rd50.net
だよなw
首都圏東部住みなんだけど、年末年始の休み中どこに連れ出そうかな?
同じ地域のお父さん、何処かオススメないっすか?九州から来て仕事以外での土地勘がまだあまりないので教えてもらえると助かります!
息子スペックは1歳2ヶ月もうすぐ一人歩きしそうレベル、お喋りは「おいちぃ」と「バイバイ」。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:30:24.32 4Buogl2Y0.net
>>118
水族館連れていってやれば?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:31:42.50 vffE0Mr20.net
>>116
それ998あたりで相談してなかったっけ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:41:13.11 IjkpZ/Zld.net
>>118
うちはインフルとノロが怖いから人があまり来ない公園行く予定

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 10:31:52.69 h6JR9Rd50.net
>>119
なるほど、葛西とかにありましたよね。
>>120
でしたっけ?w
>>121
確かに、何かもらうと怖いですね。
ガンガン動き回れる様になったらアンデルセン公園とか行ってみたいなぁなんて考えてるんですけどね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 10:58:04.78 vffE0Mr20.net
>>122
ごめん全然違った
相談がありますは前スレに何件かあった

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 11:01:54.81 B+Whnyv9p.net
いつの間にID出るようになった?
前からだっけ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 11:07:44.30 vffE0Mr20.net
>>124
昨日の午前10くらいから
たぶん気団板全体

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 11:33:22.28 h6JR9Rd50.net
いたらんこつ書かれんごとなったばいw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 11:40:03.78 jyo62L4RF.net
IDつくようになって有難いね
これで多少は荒らし消えるかな?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:22:34.79 iEl2S8tn0NIKU.net
高齢のお父さんはこれ読んどいて。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:00:22.78 jTg7HUFe0NIKU.net
大さな子どもになると
子どもが育つのと同時に
自分もまた後悔の蛆虫人生を思い出す
おとぎ話の魔法の国で虐められ、宿題を全部やらず
ドロドロした夏休みなんかがもう1回体験してしまう
そんな経験をせずに老いていくやつが羨ましい
桃太郎の爺さん婆さんみたいに
歳をとってから子供産んでしまうと老後が大変なんだな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:05:39.49 GVZXzKbF0NIKU.net
嫁と息子が一足先に嫁実家に帰省して31日まで1人
子が生まれて里帰りから帰ってきてからひっさびさの1人ライフを満喫するぞ!と数日前からウキウキしてたが、
なにこれ静かな家が寂しくてたまらん…
なにしようか色々考えてたけど今日はとりあえず寝ようかな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:15:01.09 xt9w94YmdNIKU.net
>>128
生活コストの大部分は新車、新築、新生児
で決まるからねぇ。
うちは、地方、賃貸、軽、ひとりっ子なので
それなりに貯えられる予定。
年間で学資60万、老後100万程度?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:44:08.92 GpIdTvPy0NIKU.net
>>128 それ、65歳以降の支出を450万で設定してない?(グラフを見ると)
そもそもそこに無理がある気がする。
年を取り、定年したらそんなに金使わないでしょ?
ていうか、大都会の都心部でもなければ、小中から私立なんてそうそう行かないよ。
関東郊外は未だに公立が普通だもん。
地元の高校ですら、私立はよっぽどのランクでもない限り、バカが行く所だし。
持ち家率高いし、賃貸でも安いから、年齢だけでくくるのは愚か。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:05:52.07 Z/tpVVJqdNIKU.net
>>107
両方です。
>>108
昼間は保育園に行ってます。
病院と保育所で相談はしていますが、
今のところ改善していません。
>>109
朝は7時頃起きます。
(6時頃から7時頃まで眠ります)
昼間は保育園に行ってます。
夜泣きはしません。
一人で遊び続けます。
>>111
その作戦は保育士さんにアドバイスされ、続けています。
今のところ、無視しても一人で遊び続けています。
>>112
男です。
息子が可愛くて仕方ありません。
>>117
自分もそう思ってました。
ネットやラジオで相談する人って頭悪いんじゃないかと。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:12:55.18 juzCLgln0NIKU.net
全レスやめてください

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:31:38.03 F/7Xq8Ki0NIKU.net
>>128
まあ、なんとかなる予定。シミュレーションはしてる。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:48:35.48 /9z4ny990NIKU.net
>>133
医者は何ていってんの?
ムニャムニャ誤魔化すようなのはさっさと切って、きちんと指示してくれる医者んとこ行け。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:19:24.81 OmCILUzEdNIKU.net
明日は5日振りに息子に会える
嫁と早めに帰省してから、独りで寂しかったんだぞ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:38:22.82 q70eEdJiaNIKU.net
息子2歳と嫁と帰省中。
いやー子供がいると移動は難しいねぇ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:56:13.57 tkPMZFdDrNIKU.net
今日は代休で息子と2人だったんだが、一週間前からどこに行こうかと楽しみにしてたのに、俺の方が熱を出してアウト。かなしみにつつまれて就寝します。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:47:16.25 /+XZgAoCrNIKU.net
布団の中でトーマスのおもちゃをいじくって寝ない2歳息子に「トーマスもう疲れちゃったんだって。休ませてあげよっか」って言うと布団の上に置いてトントンしてた
めちゃくちゃかわいいw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:15:58.01 ThnrjLAW0NIKU.net
うちもオモチャや人形で遊び続けるときはもうおねむだよっていうと布団掛けてぽんぽんしてるわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 01:55:26.20 F6I3FVdN0.net
寝ていたら園児から顔にファブリーズされた。息子よ。。。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 02:15:35.89 q+yAbNb4a.net
とーちゃん 顔くさいねん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 02:41:19.01 xwiDIPGB0.net
>>142
相当加齢臭が酷かったんだろう

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 05:22:15.31 AYqPGsey0.net
>>133
現在大学生の長男が同じだったな
小児科医と最初の託児所の保育士に「体力ありすぎて疲れない上に回復も早いから睡眠時間が少なくなる」と言われた
次の保育園ではADHD?他動性じゃないかと言われたが、その保育士は評判悪い女で、息子が昼寝しないと自分が休めないから嫌味言っただけだった
五歳頃にはぐっすり寝るようになったし、いまだに能力、性格共に全く問題ない。むしろ友達多くて文武両道になったよ
もう少しの辛抱だよ。嫁と交代で何とか乗りきってくれ
むしろベットに入る時間を遅くしてみたらどうかな?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 18:02:21.00 BkZCkQ0kd.net
>>133
いろいろ大変だな。
保育園中に睡眠不足解消できればいいね。
うちの2歳は夜泣きが30分-3時間置きにあって、
長いと1時間くらいなき続けてるわ。
どこでも寝れる子なんだが、覚醒しちゃうらしい。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 18:06:51.25 BkZCkQ0kd.net
>>138
おつかれさん。
親孝行も大変だな。
次はもっと楽になるさ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 06:07:15.50 B3++FNxIa.net
10カ月過ぎて体も強くなったし本人もくっついて来るので添い寝スタート。
可愛いなぁ。
しかし、嫁も部屋から逃げ出す俺のイビキの隣で平気で寝るのは立派なもんだ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 06:39:23.80 Z1hktBpu0.net
>>148
俺も一歳八ヶ月と添い寝中
この季節はどれくらい布団かけるか気を使う

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 07:47:18.11 I4KI8Xupa.net
>>149
どうせ布団蹴飛ばすからもこもこの格好で寝かしてたわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 08:47:26.30 9XQtCGCGa.net
ウチもやw 更に起きてるときはモコモコ嫌がって着てくれないから寝てから着せてる
明け方むっくり起きて、暑いって凄い勢いで脱ぎ捨てて寝たのはワロタ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:05:42.13 fM/f6vEh0.net
うちの1歳2ヶ月、大晦日の今日2〜3歩だけど歩いた!
なんか、1歳過ぎてから成長が著しいな。
真似っこもやたら多くなってきたしさ(笑)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:14:52.70 j8Wdci9Ea.net
帰省したらパパよりじーちゃんじーちゃんでワロタwwwwワロタwwwwwwwwワロタ…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:18:42.04 Ay63+vMd0.net
今年最後の寝かしつけ完了。年長さんなのに、ママよりパパだもんな、かわええな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:27:11.92 Vxnit5d80.net
大晦日だなー
息子が産まれてからは毎日が特別な日だよ。
おまいらもよいお年を

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:51:44.28 vCWySyQa0.net
現在自分35歳 嫁37歳
結婚3年目で子供ができないのできちんと医者に夫婦揃って診てもらった。
結果原因は嫁、卵子自体がどうしようもない不良品の様子。
がっかりして嫁との夫婦生活は無くなりスナックの東南アジア系の女の子に
定期に相手してもらっていたら・・・・・妊娠したとの事。
なんだかんだあって出産して俺の母親と一緒に見舞いに行ったら母親が泣きだした
『お前の赤ん坊の頃にそっくりだ、諦めていた孫を持てて本当に嬉しいよ』と。
現在石女減嫁と離婚するために行動中、今まで住んでいた賃貸マンションは解約したし
俺の子を産んだ娘との新居を用意して子供の将来のために様々準備中。
プライドだけ一人前の石女ババァ、絶対に叩き出してやるわw

157:156
16/12/31 23:54:26.35 vCWySyQa0.net
相手の了解を貰ってDNA鑑定ししたら99%以上の確率で間違いなく俺の事の事。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 00:10:01.04 ZKMbxIzRd.net
>>157
新年早々気分悪い二度と来るな

159:156
17/01/01 00:13:15.94 KqYEbCY+0.net
>>158
やだ、また来るよw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 00:18:27.87 YTbfP+Y/0.net
>>150
スリーパーか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 00:23:54.45 PllnHWcA0.net
息子が40度近い熱出して寝込んだ
去年の今頃川崎病で入院したんだよなぁ
いまは37.2まで落ち着いてきたからタオル変えて少しはなれたけど年明け早々心配だわ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 00:25:10.05 YTbfP+Y/0.net
>>158
たぶんネタ
前に似た話みた気がする
子供持てない不幸な奴が荒らしてるだけ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 00:49:25.34 VANZg2Rk0.net
>>153
レアキャラ補正ってのがあるな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 08:28:47.82 fRspEAw00.net
皆さん、明けましておめでとう!
今年も愚息共々よろしくお願いします♪
息子との楽しい思い出を沢山作っていきましょー!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 09:03:48.93 ZqdZlU5X0.net
皆さんあけましておめでとうございます
昨日は片道4時間かけてディズニーランド行って来たぜー
1歳半息子は初だったけど、楽しんだんだかよく理解してなかったんだかイマイチ分からないけど嫌ではなかったみたい
俺とかみさんは息子の面倒見つつも結構楽しめた
今年も行きたいな

166:omikuji 【80円】 !
17/01/01 09:43:15.85 O20IuDMzx.net
どうかな

167: 【ぽん吉】 【216円】
17/01/01 09:44:14.93 O20IuDMzx.net
ちょっと失敗した

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 10:02:30.19 sVC8nk/q0.net
あけおめ。元旦は息子と朝から寄り添い合いながらジブリ祭り。
バルス!!

169: 【大吉】
17/01/01 10:03:09.68 sVC8nk/q0.net
俺もちょっと間違えたw

170: 【ぽん吉】 【23円】
17/01/01 15:43:11.31 fRspEAw00.net
さて、どこに書き込みしても出るのか。
知らんかった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:24:46.28 atKK7TuYa.net
親子三代男プラス兄ちゃん
いつも女系で肩身の狭いお兄ちゃんもなんだか居心地いい感じ
別に女の子でもよかったけど男同志もいいもんだな
お兄ちゃんにまとわりついてキャーキャー言ってるわ、笑

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:46:17.98 tNNKE2wU0.net
新年早々、2歳の息子と一緒に新幹線で実家に帰省した。
ホームに着くなり、行き交う新幹線を見てテンションが上がってベビーカーから下ろせと言い出し、
乗ったら景色を見ながら満足してた様子。
実家も車で2時間位の距離だけど、車ばかりじゃなく、たまには、電車に乗せてあげたい。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 23:21:13.68 4Jb1G55aM.net
新年早々、義父が酔っ払ってうちの実家から送った鍋セットをたたきつけて、わるとかなんだよ。
早く×ねよ。風呂から出たら嫁も子供も泣いてるやん。
胸糞わるい。
スレ違い、すません。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 00:04:36.07 rwcSaz3X0.net
謝るなら書くな。
義実家関連は専用スレあるんだから検索しろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 00:06:24.79 SY6lXOvc0.net
うちの息子は一歳過ぎて10日くらいで初滑りさせてきたよ。リフト3本。今回は楽しそうに笑ってた。3ヶ月の時も一本だけ抱っこして滑ったけれども、寝たままだった.

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 00:45:40.96 tV9vUofa0.net
娘スレに負ける息子達

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 01:14:15.25 rZy25O1a0.net
そんなこたぁねーよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 01:23:31.11 KIp1XK7Ld.net
4歳の息子が、横でスヤスヤ。
ちょっぴり息がにおうwwww
でもかわいいわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 05:54:51.21 +SDJH/jA0.net
>>178
息が臭うって分かる
でも不思議とその臭いが香ばしく感じる
うちの子は年末から正月の今までずっと俺にべったり
流石に嫁も不貞腐れてきてる
寝る時まで俺にべったりで可愛くて愛おしい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 09:26:02.86 nuhtbNSr0.net
>>179
うちの1歳2ヶ月も完全にお父さんっ子だな。
妻が相手をしてる時はできるだけ姿を隠すようにしてこっちに気が向かないようにしてるよ。
じゃなきゃ、俺の方にしか来ないから空気が悪くなるんだよね…。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:36:47.17 qqePPLy0a.net
昨日俺実家に三歳息子がお泊まりしたんだが、息子が生まれる前に既に亡くなった俺の祖父を見たらしい
三歳くらいになると色々見ると聞くが、自分の息子がこういう体験するとは思ってなかったのでびっくり

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:37:26.87 ZO607M04K.net
羨ましいな
ウチは嫁さんベッタリだわ
寝かしつけの絵本は俺に読めと持ってくるが、寝るときはコアラのように嫁さんにしがみついている
たまに寝ぼけて俺の方にくるんだが、間違いに気づくと「しまった」みたいな顔をしてコロコロッと寝返りをうちながら嫁さんの元へ転がっていく
悔しいけどかわいいw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:53:57.54 6zXvviKUd.net
遊び相手はトーチャン
甘える相手はカーチャン
学校の勉強に関する質問はカーチャン
学校で習わないようなことの質問はトーチャン
彼の中では役割分担が出来てるようだw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 12:46:39.33 KsY9tFwea.net
朝昼晩のご飯の用意、お着替えの準備、トイレ、幼稚園へ送る、遊び相手、休みの日のお風呂入れ、洗濯、寝かしつけ →パパ
平日の風呂入れ、幼稚園に迎えに来る→ママ
うちはこんな感じ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:13:11.86 wzDIf0jQd.net
>>184
おつかれさんって言って欲しいのかな
不幸だね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:15:46.40 SOnjgw0SK.net
育児も家事も出来る方がやればいいじゃない?
文句を言わせないだけの稼ぎがあれば別だけど

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:44:37.48 VzSB6sDo0.net
>>184
ママ→AVならうんこ食べさせられるレベルか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 17:00:45.09 Y7j2o/oF0NEWYEAR.net
ばかじゃね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 17:18:22.94 Y7j2o/oF0.net
ごめん。間違えた。本人がよければ他人がどうこういう問題じゃないだろ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:07:05.33 RB2GorYn0.net
>>184
必ずやってきたことは子供も見てるよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:51:36.35 jHqLgnWB0.net
五つの息子が、嫁さんの姉夫婦(同い年の姪っ子がいる)の家に、今日の夕方から、一人で泊まりに行ってるんだわ。
おれとしては、「パパママが恋しくなって泣き出したのを迎えに行く」イベントが起こるのを今か今かと待ってたんだがな。。。

これたぶん熟睡してるな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 07:07:43.24 H8kvk65mx.net
なにそのNTR展開

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:38:13.57 yyQJhGRP0.net
ないない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:42:55.48 34b9uL4Nd.net
姉夫婦宅で朝ご飯
納豆ご飯をがっついてる動画を送ってもらった。。。
我が子は逞しいようだ。。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 11:47:24.84 iBU4RsCA0.net
うちの1歳2ヶ月、ローソンの外れ応募券のライダーカードをクリアテープでラッピングして渡したら気に入ったらしく手放さない(笑)
アマゾンとXなんだけど、Xの方が好きみたいだな。
まぁ、訳分かってないんだろうけどさ(笑)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:46:46.04 yyQJhGRP0.net
あーー 超絶太ってしまった
子供達はそんなに太った様子がないのになんで大人だけデブ化してしまうんだろうか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:00:52.65 RXAV+BYzdNEWYEAR.net
最近仕事で夜勤もあり帰ってきても寝てばかりな親父って最低だよな
いつも帰ってきて子供と遊ぶぞ!と思っても保育園から帰って来る頃には寝ててなかなか遊んであげれない
どうしたらいいだろうか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:31:07.50 qE1UHEmO0.net
>>197
家族のために頑張っているお父さんが最低な訳はないよ、少なくともそれは言える

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:44:45.96 CoqWXUaXK.net
実家に帰省した嫁子があの手この手で引き留められてるようでようやく明日帰ってくる
夜泣きと嫌々で疲れたなと思ってたがやはり独りはもういいや

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:55:24.41 RXAV+BYzd.net
>>198
ありがとうございます
最近そればっかり考えていて泣きそうになってた
また頑張れます

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:28:02.58 ntJkzmV20.net
はぁ、泊まりで嫁と俺の実家回りで疲れたけど1番疲れたのはまだ4か月の息子だな
息子のベビーベットで横にした途端にニヤリとしながら爆睡でニンマリしてしまう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 08:16:12.80 iqw5Uzrd0.net
今日から仕事か…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 09:00:06.13 KTNpNJi8p.net
都内電車通勤中だけど、まだ世間は大半が休みなんだな…
電車ガラガラだよ…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 09:12:27.57 m5fpWFVP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
放送中に脱いだ  デビュー 当時 ナイスバディ【小向美奈子】

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 09:20:40.10 4b+SmNQsp.net
今日まで休みだよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 10:05:09.09 cXo6bSOz6.net
あけおめ
二歳半の息子が、近所親戚連中に「おめでとー」を振りまいて好評
息子のおかげで近所づきあいが相当に楽になってると思うわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:51:40.96 4BDkAMhU0.net
>>206
確かに子供効果は絶大だよな。
でも、愛想のいいよい子に育てた両親の功績でもあるんだぜ(笑)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 12:08:25.57 RdN9RqFpK.net
>>206
俺も引っ越しの挨拶回りのときに実感した
当時息子1歳半、にこ〜っと笑う顔が心を掴んだらしくw皆さん挨拶もそこそこに息子をかまってくれた

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 12:29:10.90 KTNpNJi8p.net
大半はみんな子供好きなんだよな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 14:27:08.62 jz3o866R6.net
そう思ってると、まれに子供嫌いな年寄りがいたりして、お互いに不愉快な思いをするから注意が必要

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 16:40:35.67 geRhrBNy0.net
引っ越しして隣に挨拶行った時、息子がお隣の旦那さん?にいきなり
ハグしにいってびっくりした事がある
確かに人見知りしない子だけど
その人は喜んでくれてよかったけど、子ども嫌いだったら危なかったかもね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:09:45.13 GCj6V1fYa.net
うちの子も人見知り全くしない
引っ越したときの新しい家での挨拶周りも良かったけど 前の家の近所でも可愛がられてたからお向かいのおばあちゃんに寂しくなるねと泣かれた時は切なかったな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 05:54:03.02 HT+atJgs0.net
人見知りは月齢に依るね
うちの息子も一歳半くらいまでは一切無かったけど、
そのあと急に出てきた
あと知らない場所も怖がるようになった
まあ成長の一環だろうね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:29:45.37 AK17a30d0.net
うちの1歳半は子供同士だと人見知りせずすぐ遊ぶが、大人を見るとその場で固まるw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 09:02:16.49 BNKNAZSR6.net
1歳半くらいだと、人見知りとは別の、怖いとか知らない的なものかも
うちのもそんな時期があって、今度は明らかに照れるような風に変わった
お隣の奥さんにも照れて中々抱っこされに行かなかったのが、
半年くらいで徐々に懐柔されていく変化はみてて面白かった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:35:50.79 6rCJ4StSd.net
3歳息子。初めての凧揚げも楽しかったよーで、御満悦だった。帰りにブランコしたいと言い出して、遊ぶことに。強く押してと言われ一旦断ったが、くずるので強く押したら、顔面から落下orz。唇切って血が出まくったわ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:25:04.93 ELO46/ySd.net
おまえの顔もずたずたになればいいのに

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 13:03:27.85 5cp3ma5qd.net
>>206
いいねぇ。
うちの2歳ちょいは、しゃべらないし、愛想もあんまりないわ。
抱きつくのが、精いっぱいの愛情表現なので、実家のおれの親に会うとしてるけどな。
そのあと必ずオレと家内ににもしてくるのが微笑ましい。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 14:04:23.32 Hq+Gmy3Cp.net
2歳児に気を使わすなよw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 14:38:06.28 eb2W9sn46.net
>>218
笑顔みせてくれたときに、こちらも喜んであげるとかを
地道に繰り返すといいのかねぇ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 17:31:34.35 5cp3ma5qd.net
>>220
個人差があるからわからんけど、うちはとにかく抱っこと声掛けだな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:21:45.55 pUbQInjB0.net
うちの一歳八ヶ月はバイバイとハイタッチが得意
最近は知らん人にもハイタッチ要求する
成功する度にむっちゃおだてた結果だと思ってる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:32:09.14 HtKgU4qSM.net
うちのは積み木を上手に積めたら、自分で拍手する

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:07:45.82 s0j71cywp.net
うちは、積んだ積み木を崩して拍手する

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:17:34.75 PQPx7WWs0.net
うちは絵本をソファーと壁の間に突っ込んで隠して拍手してた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:40:04.78 s0j71cywp.net
米びつから米を床にばら撒いて満面の笑みで拍手してた

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:47:25.06 IZ9+hDUjd.net
明日は二歳半の息子を連れて地元の消防出初式に行ってくる
消防車好きだからきっと喜んでくれるはず

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:48:19.31 +TUeW/FSK.net
2歳の息子の初お年玉が嫁の地元北海道の通帳だったよ
使いたきゃ来いって事かw
@宮城県

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 22:48:29.01 e/kHZokO0.net
1歳半の息子は、嫁を呼ぶ時は、”おかーしゃん”。俺を呼ぶ時は、”しゃん”のみ。
おとーが付いてくるのが待ち遠しいw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 06:48:30.31 ftLxyATdx.net
最近パパと呼んでくれるようになったけど4割くらいはママと呼ばれる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:44:17.38 NOR6UBTx0.net
7歳の息子が妙に甘えん坊。
一緒に寝る時は必ず手を繋いで寝る。
カワイイねぇ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 10:02:56.03 i+QABkDY0.net
1歳の息子が妻に甘えてくれない。
寝てるときに撫でたりしても手をはねのけたり泣いたりして拒絶するんだよなー…。
妻は若干アスペ気味で危ない行動してても気が付かなかったりして転ばしたりはあると言っても、遊ぶときは優しくしてるし愛情もあるように見えるから切ない。
APだとアドバイスは小言にしか聞こえないみたいだからどう持っていけばいいのか本気で悩んじまう。
カサンドラになりそうだよ(笑)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 10:40:35.29 L7YtfbTvd.net
二歳二ヶ月の息子
普段は嫁さんにべったりなんだけど
朝保育園に行くときは何故か俺が良いみたい。
嫁さんが自転車に乗せようとすると
「おーしゃんがいいー」としがみついてくる。
超かわいい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:26:54.53 npDiluGsp.net
>>232
アスペは、子供と共感出来ないから、懐かれない。諦めるしかない。
本当に改善したいなら、嫁を病院に連れて行って、カウンセリングしろ。発達障害は遺伝するから、子供も一緒に見てもらった方が、結果改善するかもしれない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:46:40.20 0y8cZ8Vyd.net
>>222
それは迷惑極まりないな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 13:42:09.92 i+QABkDY0.net
>>234
なるほど、共感できないのかぁ…。
なんか常に冷めたようなつまらなそうな素振りはその辺りから来てるんだろうね?
基本的に人の意見を聞き入れないから受診させるまでが大変そうだなぁ…。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 14:31:20.28 y5ubAmWXK.net
でもおまいのプロポーズは聞き入れたんだろ?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 15:08:25.93 Msq/CMEYa.net
>>237
プロポーズ関係なく嫁がそう決めてたんだろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 16:17:15.25 i+QABkDY0.net
>>238
そう、するならいつにするか決めて!
しないなら早めに別れて?って押し切られた感じだね(笑)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:06:12.11 doaPYuzE0.net
ちょっと怖いな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:07:57.81 i+QABkDY0.net
ダラダラ長く付き合ってたし、無駄に続けて買い手が付かなくなる前に白黒付けたかったんじゃないかな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:01:10.10 vd9HPpSh0.net
うちの4歳の息子、ほんとにパパと大好きっ子で、嫁が出かける時はバイバーイで終わり、俺が出かける時は泣きながら行かないで〜となる
寝かしつける時は、今まではママでも寝てたのに昨晩とか、ママいや!パパと寝る!ってハッキリママいやって言うようになった
風呂入るのも俺が入れられる時は無条件で俺と入るし、俺から離れる事が殆どない
息子ってママ大好きじゃないのかよって時々心配になる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:20:23.16 mJ+X2CPs0.net
>>242
うちの嫁が言うにはそれレアキャラ補正らしいよ
もしくはお前が甘々で嫁に負担かけてる可能性もあるかも

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:54:09.17 vd9HPpSh0.net
>>243
レアキャラ補正ってどういう意味?
因みに息子は嫁より俺の方が怖いんだって
俺の方がよく叱るから

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:08:12.98 mJ+X2CPs0.net
>>244
いつも一緒の嫁に比べてお父さんと接する時間は少ないからここぞとばかりに甘えるんだと

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 04:16:49.11 /YT1VDzNp.net
隣で寝てる息子が突然笑い始めた
楽しい夢見てるんかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 08:35:08.65 iEWTyrSG0.net
産まれたばかりの新生児でも突然笑う時あるけど何が楽しいんだろう?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:35:42.90 YtXMNKwh0.net
ニコニコしてれば可愛がられるってのを遺伝子レベルで知ってるんだってさ。
お世話をちゃんとしてね♪ってことじゃん?
放置されると即死亡だから、防衛本能っていうか生き延びる手段なんだろうね(笑)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:51:28.75 knjo0xNJ0.net
>>247
新生児微笑は本能らしいから意思ではないらしいよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:34:27.33 fOQ7MjQ60.net
新生児の頃は眠ってて時々笑顔になってたな。
生後3ヶ月を過ぎたら、目があって笑うようになった。
うーとか、くーとか、声らしきものも出るようになった。
こっちが笑顔だと、笑顔で返してくれる。
久しぶりの赤ん坊で、昔のことは忘れてた。
楽しいものだな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:52:47.26 tiZ6suyA0.net
>>248
お?まだ生きてんだ
今年も弾けろよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 04:34:48.30 83O0ZnhM0.net
息子は一歳半、今ははっきり自分の意志で笑ってるね
新生児のときの無意識的な笑顔も好きだったけど、ちゃんと写真に残せてないのが悔やまれる

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 09:15:11.18 IGn4wO+/0.net
>>252
あらら
これからの分はしっかり残したらいいんじゃない?
うちの子、1歳過ぎて色々と激しくなってきたなぁ。
大変だけど色んなことを理解して行動するようになってきたりお話しようと頑張ってみたり、我が子の成長って嬉しいもんだねー!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:19:54.82 LuTMShqj0.net
東京23区一極集中が続いてるけど、案外都心近くだとワープアにならない?
現実的に車を持つのも無理があるから、発展しにくい気がする。
僕ら一家はさいたま市西区だけど、なかなか捨てたもんじゃないよ。
大宮でも事足りるし、鉄道博物館が近いから息子も大喜び。
他には森林公園とか秩父にも行ける。
皆さんの中で、息子さんと武蔵丘陵森林公園行った事ある人っている?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:21:47.60 xkGHgJ2P0.net
住むなら都会の郊外か地方の都市が良いなあ。
生活の便利さと自然に親しめる距離が好バランスだと思うんだ。
と、八王子に移り住んで4年目を迎えます。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 20:10:44.35 70O07VwPa.net
>>253
子供の表情って変化が激しいから、なかなか構えてないと携帯のカメラくらいじゃ撮れないね
ビデオ買っておくべきだったよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 20:14:18.15 9Lfyn9Tt0.net
どうしよう
うちの息子(三歳)がアッポーペンとか言い出した

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 20:24:15.66 FDNWSRD20.net
うちも。
三才2ヶ月。
アッポペ〜パイパイペン

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:03:26.19 zgG81Axud.net
ダメだはじおつ見たら涙が止まらない(笑)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:15:26.66 02pLWaVpd.net
実両親と同居していて、3歳息子と1歳娘がいるんだけど
実父は僕の妻がいるときは、表情をピクリとも変えず
家の中なのにネクタイ・ベルトを緩めず、ワイシャツの袖を伸ばし
ネクタイピンを外さない。
でも僕と一対一や、実母と妻の目を盗んで僕の子供を抱きながらのときは
何故か腕まくりをし、夏場なら半袖のワイシャツからネクタイを外し
僕にもベタ甘になる。
意図して使い分けているのかな?こういうのっていいこと?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:45:46.28 TN57qYLY0.net
どうでもいいこと。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:19:08.69 IGn4wO+/0.net
>>256
一応もってるけど画質イマイチでも手軽さでスマホでとっ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:21:32.91 IGn4wO+/0.net
>>256
途中で書き込む触っちゃったよ(´Д`)
手軽なもんだからスマホでサクッと撮っちゃうよ。
連写で撮れば何とかいけるかな?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 01:24:52.16 zj5077cM0.net
ちょっと自慢するね
小1の息子、
市の絵画コンクールで優秀賞授与される
嬉しーーー
最優秀賞は逃したけど、でかした。
父ちゃんは縁がなかったなー

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 02:44:44.39 /4b/gddK0.net
>>257
うちの二歳児もやってる
連結させる動作がツボみたい。
保育園でもはやってるとか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:11:40.09 w98uAEQCd.net
一歳一ヶ月の息子に昨日はじめて御好み焼きを食べさせた。
もちろんソースなどはかけずに味は素材の味と出汁の味だけなんだけど。
でも、一口食べた瞬間からめっちゃテンションが上がって次を要求
美味しい?って聞いたら今まで意味のある言葉を一言も喋れなかったのに、「おっ じー!」「おい!しゅ」ってしゃべった!
本当に美味しいって言ったのかは謎だけど本当に嬉しかった

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:22:16.64 PTDaCANy6.net
「おっじー」が「あっちー」の意じゃなかったことを祈る
うちの息子もそのくらいの年齢で、発音も意味も全くだったのに、
高熱から冷めた直後、やけにクリアに「おなかすいた」と言ったことがある
あれは何だったのか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:27:11.00 w98uAEQCd.net
>>267
熱かったらマジ泣きするからそれはないと思いたい
今までの歴史で一番最初から最後までテンション上がりっぱなしだったわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:40:57.41 PTDaCANy6.net
>>268
冗談スマンカッタ
子供って、泣くほど熱くても、美味しいもの食べたいものは意地でも口に入れるが、
兎にも角にも子供のテンションアップみるとこっちも嬉しくなってお互いのテンションアップからの
ハイタッチにも力が入るよねw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:52:33.79 CaB3Hh9G0.net
今朝出勤の時、2歳の息子に泣かれた。三連休でずっと一緒にいたからかな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:23:41.02 vkyYuwjP0.net
1歳7か月息子が、ついにリビングのドアノブに手が届くようになった
玄関や階段に行かないように廊下に仕切りを付けてあるものの、いろいろ心配だわ
ドアノブの角度を水平→垂直にするって手があるらしいが、ネジ頭が独自で手持ちのドライバーが使えんので、工務店さんに相談するわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:34:55.90 RrGyNyQp0.net
>>270
連休明けはこっちも泣きそうになるから困るわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:13:52.35 FZ93lPui0.net
3歳の息子が俺の部屋の万歩計発掘
見た目がスマホっぽいから勝手に自分のものにして
僕くんのピンクの携帯!って持ち歩いてた
今日も帰りの車で両手で持ちながらパトカーのYouTubeみたいなあーてなんども

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:16:39.56 FZ93lPui0.net
息子のダッシュハグで途中投稿しちまった
YouTube見たいなあーて何度も話しかけてた
すまん万歩計にはそもそもネット機能すらついてないんだ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:30:29.21 FN2TV9k5p.net
うちの息子は今朝ずっと寝てて挨拶できなかった
オヤジ臭い寝顔してたから5分拝んで出た


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2668日前に更新/207 KB
担当:undef