息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 46軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:42:26.77 .net
>>47
ドッケンベルガーって容姿が似てる事だろw
身長体重、顔は誰に似てるんだ君たち

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:43:15.81 .net
>>50
僕に似ている
身長57m 体重550t
出会うとどっちかが消えるんだっけ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:21:50.75 .net
ガンダムか何かかな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:31:07.49 .net
毒蝮三太夫が紹介しそうな怪獣

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:52:26.56 .net
身長57b体重550dと言えば
「巨体が唸るぞ空飛ぶぞ」で有名なあれだろ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:14:26.67 .net
>>52
コンVだろw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:26:56.14 .net
>>54>>55
ですますはいw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:01:45.02 .net
糞飲み会で息子と遊べなかったよ、ストレスばかりだから明日は息子と2人で動物園にでもいって癒されよう

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:16:39.46 .net
>>57
お前が憂さ晴らしすると息子にストレスが掛かるって知ってるか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:27:40.96 .net
>>58
憂さ晴らし?ちょっと何言ってるのかわからないけど、逆に58は息子に憂さ晴らしするの?しないだろ
息子が動物園好きだから、その喜ぶ姿をみて日々のストレスを浄化しようって事のつもりで書いたのだが。読み取りにくかったのならスマンな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:32:10.01 .net
>>58が変ないいがかりつけてるだけ
いいがかりっつーか、意味不明だけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:35:50.62 .net
>>57
まぁ気にしないで明日は息子と楽しんできなよ。
喜んでくれるといいな!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:37:24.37 .net
>>59-60
子供が動物園に連れ回されるのが実はストレスじゃないかって考えたことないのか?
しかも親父のストレスの捌け口として使われてると知ったら、息子はPTADになるぞ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:43:45.53 .net
>>62
なるほど、そういう考えは無かったな。
会話も出来ない息子のストレス状況を完全に把握できる貴方を尊敬するよ。学会で発表すれば正直ノーベル賞も夢じゃないよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:47:35.37 .net
会話が出来ない可哀想な息子さんでしたか
それは大変失礼いたしました
明日も朝方冷え込むかも知れませんが、どうぞ楽しんできて下さい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 02:41:03.04 .net
>>62
経皮経肝膿瘍ドレナージ(PTAD)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 03:01:19.37 .net
お父さんとその息子が動物園に行ったんだ。
園内を歩いて、キリンのところまでくるとキリンが小便してた。
「キリンがビールだしてらぁ。」

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 07:28:13.72 .net
川の字で寝てるんだけど、いつもだと縦横無尽にゴロゴロ転げてる息子が最近寒いから小動物みたいに丸くなってくっついて寝てるから布団から出たくなくなるw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 07:33:34.22 .net
ぬくぬくして心身ともに幸せですなあ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 08:52:01.78 .net
>>62
PTAD
パパは足りないアホ旦那

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:02:50.51 .net
つかまり立ちと伝い歩きまでだった息子。
夜中に暗闇の中、マットレスの上で満面の笑みで立ってたよ!
初めてのひとり立ちが、そんな足元が不安定な場所でとはね。
おぉぉ!凄い!やったな!って誉めたら立ったまま自分で拍手してたよ(笑)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:20:22.05 .net
>>62
がんばれって難しい言葉を使おうとして失敗しているケース(笑)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:43:41.28 .net
>>62
www

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:43:46.26 .net
前から書き込んでいる、10月10日に孫息子が生まれた男です。
もしかすると私自身、今が一番息子にベタ甘といってもいいぐらいかもしれませんね。
小春日和の日に、可愛い息子と一緒にさらに可愛い孫息子をあやすなんてこんな幸せはないなぁと思いますよ。
皆さんはどうでしょう、息子さんが生まれてご両親が明らかにホクホクな表情・態度になったりしませんでしたか?
今まさに私ら夫婦がそうなので、よそはどうかなとちょっと気になったりしていますね。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 13:25:19.18 .net
孫を見せるのは親孝行のひとつ って認識の人は多いと思いますよ
自分は仲良くやってくれてる義父(娘二人だった)に
息子が産まれたとき
「息子ができたらやりたいことありました?」
とかの話したり 一緒に釣りやキャッチボールなど
義父を巻き込んで遊びにいく計画中です

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:00:07.36 .net
孫パワーはすごいと思う。
義姉(独身)を病気で亡くし、ひどく落ち込んで病気になっちゃうんじゃないかと心配だった義母が、孫(ウチの息子)ができたおかげで新たな生き甲斐ができたのか、だんだん元気になってくれてうれしかったよ。
初孫ということもあってか、可愛がり方がハンパないw

76:74
16/11/26 14:24:22.73 .net
>>73
ちょっと主旨がずれてたw
義父母デレデレです
曰く、自分たちも昔を思い出して若返った気持ちになるのと
当時は気づけなかったところに気づける
適度な距離感のお陰で 可愛いところばかり見れる
らしいです
そのわりに叱るところは叱ってくれる
適度な距離感も保ってくれてるいい義父母で有難いです

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:18:52.15 .net
子供ぎらいだった俺の母親に息子を見せに行ったとたん笑顔になりたくさんオモチャを買うようになった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:12:59.77 .net
test

79:73
16/11/26 21:06:26.50 .net
>>76
そうなんですね、ほっこりしました。
でもあくまで、私が聞きたかったのは「実のご両親と」です(笑)。
息子は昔はあんなに反抗的だったのに、私の背広をいつも脱がしてくれるなど労わってくれる奴です。
女同士に負けず、私と息子のネクタイ選びも結構白熱しますよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:16:14.85 .net
孫パワーすごいよな
目的ができるからデジカメもパソコンもぐんぐん覚える

81:74
16/11/26 21:38:33.87 .net
>>79
実両親はもう鬼籍なのです
義両親に実両親を重ねて接してしまいます

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:56:01.03 .net
俺の親父も孫の為にパソコン使えるようになってくれないかなぁ
よく孫の小遣いの為にアルバイトとかしてる爺さんとか見掛けるけど子供と孫はまた違う愛情が湧くもんなんかね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 01:10:54.80 .net
test

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 06:38:06.93 .net
孫は正義だな
一応ボケとく

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 06:45:18.11 .net
まごはせいぎ

86:37
16/11/27 08:13:35.73 .net
遅レスですみませんが、みなさんありがとうございました。
今まで嬉し泣きなどしなかった娘から、わんわん泣きながらありがとうと言われた。
春から大学生になるわけですが、またいろいろと気を揉むことがあるんだろうなあと
父親は心配ばかりですね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 08:15:29.31 .net
          ↑
すみません。娘スレにレスしていたので誤爆です。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 08:34:42.49 .net
>>86
あと何年かしたら彼氏紹介イベントか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 09:31:58.13 .net
息子に彼女出来ると素直に喜べるのに娘は微妙な気持ちになる不思議

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 09:35:11.70 .net
>>84
孫正義かとおもったw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:21:48.05 .net
大泉なんとかの孫って曲があったな
いま聴くとおおーってなんのかも

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:22:35.79 .net
>>89
まーな。娘がしゃぶったり、舐められたり、貫かれたりするのはやだからな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 11:03:49.19 .net
でも、中出しされて孫ができると嬉しいんだろ?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 12:49:22.06 .net
お前はいい加減しねばいいのに

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:08:36.21 .net
今日もちふみをした!
わらじはかせたら泣きわめいてもち踏むどころじゃなかったら強制的にだっこして踏ませてやったぜ、

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:34:35.51 .net
>>95
1歳誕生日おめでとう!
うちはちょうど1ヶ月前だったぜぃw
うちは背負わせて押しつぶされてのたうち回ってたwww

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:35:39.61 .net
>>95
おめでとう
そういえばうちのは背負う方だったけど実家の両親がわざわざ餅ついて持ってきてくれてたわ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:39:10.95 .net
うちは1歳1ヶ月なんですが、今夜寝る前に拍手しながらパチパチーって初めて言ったよw
これは言葉じゃないかもだけど、自分達にも意味が分かる事を発してくれて嬉しかったッス!
手をぱちぱちする度に声に出してあげてた成果ですかね?(笑)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:07:56.70 .net
五歳の息子のお年玉だの、お祝いだのをゆうちょに貯めていたら、既に90万に到達してた。学資保険もあるからこれは今のうちに家計に入れるか、、、

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:23:44.15 .net
家計が苦しいなら、そうすればいいんじゃね
苦しくないなら、そのまま置いとけば

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:00:26.21 .net
今1歳7ヶ月だけど、ここ二週間くらいで、爆発的に言葉が出てくるようになった。こっちが話した単語ならすぐにリピートするし、話も通じる。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:01:23.62 .net
>>99
その金で2人目作ればいいのに

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:38:52.73 .net
>>101
>>98です。
いいなー。うちも早く会話できるようになればいいのにな!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 01:00:53.77 .net
test

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 07:56:56.99 .net
3歳の息子とお風呂で浴槽に浸かり遊んだ後、身体洗おうと外に出たらいきなり駄目と言う。
パパ浴槽から出るだけでお風呂にいるし、お前浴槽でまだ遊んでても良いぞ、と伝えても駄目、って言う。
理解出来なくて、なんで駄目なん?って軽い気持ちで来たら
『パパと一緒がいいのー!!!』
と言われ思わず抱きしめずには居られなかった。
嫁にもしたことない激しいハグをした。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 08:26:22.26 .net
息子にお兄ちゃんにしてあげたいが
嫁の年齢的に厳しい。
なんでもっと早く結婚しなかったのか後悔している今日この頃。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 08:40:06.23 .net
自分の実体験。
3人兄弟で真ん中っ子、年子だったのもあるけど昔から現在まで仲悪いよ。
テレビもゲームも全て取り合い、奪い合い。
まー親もテレビや全ゲーム機ハード3台ずつ買うのも大変だろうから恨んじゃいないが、確執はやはり残ってる。
兄弟の連絡先も知らないし、何年も顔見てない。
親の何回忌?とか意外全くの疎遠。
お互い近付こうと思ってないんだよね。
同じ思いさせたくないから第2子作るなら、数年あけたい。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 09:02:37.02 .net
それお前がそう思ってるだけ
年子で仲良しって普通にゴロゴロいる
年子で険悪なのもいるから、どっちも普通
刃傷沙汰までいくと滅多にないだろうが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 09:16:47.81 .net
仲の良し悪しは環境だろ
小さい頃特別仲良かったり悪かったりしてないし、巣立ってからはお互い他人みたいな感じや

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 09:19:38.36 .net
俺の周りの年子は全員仲悪いけどな
まー仲良くなる例もあるんだろうね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 09:20:18.31 .net
日曜に息子に中古の電車のおもちゃ買ってやったら気に入ったらしい
昨日寝るまで遊んで、今朝も起きるなり持って来て俺の枕元ででんしゃ、でんしゃと呟きながら遊んでた
100円の安物だけど、大事にしてくれるといいな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 09:49:31.01 .net
>>111
うちは1歳1ヶ月なんだけど、ドイツ製の車の玩具とかちょっと値の張る物も買い与えたんだけど家にある物で手作りした自作オモチャをメインで遊んでくれてるよ。
ブランド服とか高級品なんて親のエゴでしかないんだろうね。
子供が喜んでくれる物が1番だよな!
自分自身もどうしようもない親父だったけど飛行機や新幹線を見に連れて行って貰った記憶とか未だにいいイメージで残ってるし色んな事をしてあげていい思い出を造っていきたいな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 19:41:50.16 .net
帰ってきてからずっと幼稚園のお友達の話ししてる
ハートが描かれたラブレター持って帰ってくるし
大好きって言われたとかいって舞い上がってるし
\( 'ω')/ウオオオァァァァァァ!!!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:13:48.64 .net
お友達も男の子なんだろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:51:31.14 .net
うちの4歳の息子は何故か恐竜に凄くハマってる
youtubeでも恐竜の動画ばっかり見てて、こないだ「これほしいな〜」とか言うから
なにかと思ったら恐竜の折り紙セット(257円)。買ってやったら飛び上がって喜んでたw
子どもにとっては高級かどうかより自分が気に入ったものが手に入る方が嬉しいんだよな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:04:44.37 .net
>>115
大人だってそうだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:10:30.16 .net
ちょっと高いおもちゃ買っても
ダンボールと厚紙と折り紙で俺が作った車のほうが遊んでるの見たときは嬉しいやら悲しいやらだったわw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:15:26.57 .net
>>117
大丈夫
そのうちその高いおもちゃでばかり遊ぶようになって悲しいやら嬉しいやらになるから帳尻は合うぞw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:06:35.53 .net
とりあえずおもちゃの入っていた箱と包装紙で遊ぶ
本体を堪能するのはその次だw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:23:45.66 .net
マクドナルドのハッピーセットが今ジュウオウジャーで、それが欲しくてたまらないからマクドナルドでランチする
息子ホクホク寝るときまでハッピーセットのおもちゃ持って寝てる
単純だなあと思いつつもニヤニヤしてる俺
やっぱ子どもは可愛い

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:28:26.20 .net
>>120
こんなのどこがいいねんって思うけど
子供は食いつくんだよなーハッピーセット
マクドナルド上手いわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:36:18.35 .net
一歳の誕生日プレゼン何にするか決めきれず、トイザらスで二時間悩んでやっと決めたものがアンパンマンの顔の形した投げると音や言葉が出るボール…
こんなんでよかったのかなあ
おもちゃって結構もらいものと被ってるのが多いし対象年齢あるからなにあげたらいいかわからん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:40:29.05 .net
>>122
分かりやすくて良いじゃないか
きっと息子も喜んで遊ぶだろうさ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:52:23.36 .net
どうしても迷ったり、被りが怖いときは、
「今は少し早いかもしれない」的なおもちゃを買っておく
大きくなれば間違いなく使うから問題ない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 18:13:30.94 .net
では、大人のおもちゃか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 19:12:59.53 .net
息子が中1になった
嫁にも俺にも反抗期だが、なんだかんだで素直
しかも俺に似て単細胞だから御しやすいというか騙しやすいというか
ゲームやらマンガやら欲しい年頃で、「期末考査で5教科450点超なら買おう」と言ったところ、
テスト二週間前は部屋にこもってずっと勉強しててワロタ
今のところ3教科返ってきていて280超だからやべえ
基本、エサで釣ればほいほいくっついてくるから良い子だわ
まだ幼いときはワンワン泣いているときに「苺食べよっか」と言ったら絶対ピタッで泣き止んでた
苺ないときは、すぐにアンパンマンとかドラえもんのDVD見させて苺のことを忘れさせる(しかも本当に忘れる)
いつまで良い子でいてくれるかな〜本気の反抗期が恐い

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 19:23:06.95 .net
ニンジンぶらさげるのって何歳までなんだろうね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 19:34:22.95 .net
男は単細胞だから一生だろw
途中反抗期はあるかもだがそれを越えれば一生

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:22:51.26 .net
朝出るとき夕飯カレーだと聞いたらテンション上がるよな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:31:06.73 .net
アニメ好きの嫁によると中坊はカレーに唐揚げと温泉卵らしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:36:04.00 .net
あとハンバーグな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:41:58.56 .net
嫁が4歳の息子にママと結婚はしないと振られて落ち込んでてわろたw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:53:24.86 .net
嫁「ママにどれくらい長生きしてほしい?」
息子「じゅうぅ」
10までしか数えられなかったんだろうけれど、意外と嫁は真に受けて落ち込んでたわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:01:20.98 .net
5歳のむすこ
「ままのこと、大好きなのはいっせんまんくらい!」
「そーなんや。じゃパパは??」
「パパのことはキライがいっせんまん!」
といいながら抱きついて顔をすりつけてくる
なにこの可愛い生き物

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:01:57.39 .net
うちも嫁が寝るときでさえも息子を離さないから寂しいんだよな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:05:16.37 .net
>>134
幼いバッファローマンが言ってるシーンが思い浮かんだじゃねえか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:21:36.00 .net
>>133
そんなの聞くなや

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:38:10.30 .net
何この流れ?
可愛い裏山なんですけどw
うちの子はまだアーとかウーとかトゥコォトゥコォとかイミフな事しか話しかけてくれないよー?
一生懸命何かを伝えようとしてるのは分かるんで可愛いんだけど、早く息子とお話しがしたい!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:40:50.34 .net
僕は37で息子が生まれたんだけど、意外にアラフォーで小さい息子さんがいるお父さんの方が
体力がある印象。これは錯覚かな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:47:25.28 .net
>>139
39歳で息子が3歳だけどそれは錯覚だぞ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:19:40.14 .net
まぁ普通に錯覚だな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:32:15.64 .net
36歳だけど休みの日はほぼ子供に使ってる
自分の趣味は子供が寝てからでいいや くらいなかんじ
っていうかんじで 一通り遊んだ人は
自分に時間を使うより子供に時間を使うんじゃないかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:52:17.43 .net
俺も息子に全力だなぁ。
自分の遊びは全くやってない、ここを覗くくらいかな?
その分、嫁との距離はどんどん離れてってるわ(笑)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 00:11:12.95 .net
>>139
俺39歳で子ども生まれ現在アラフォー息子4歳
確かにそこらへんのもっと若い父親よりは俺の方が体力ある自信あるな
子どもの大小は関係ないかも
昔キチガイかってほど鍛えてたのもあるんだろうけど
しかし今度のクリスマスプレゼント何にするかかなり悩んでる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 01:16:22.42 .net
クリスマスプレゼントはでかいトーマスを買ってある。でかい靴下も用意してあって、寝て起きたら入ってるんだよってのを1歳から教え込む予定。
俺が両親にやってもらったことの模倣。夢を与えてもらったから、息子にも同じようにしてやろうと決めた。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 06:46:09.25 .net
モロー反射とか宇宙語とかすべてが懐かしい
今は二言目にはパパ抱っこだからそれを楽しんでる
今しかねぇとついつい抱っこしちゃうかけど、甘えグセついちゃうかな?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 08:34:05.55 .net
抱っこは要求されたら応えるのが今のジャスティス
甘えさせておいていいみたい
だけど、散歩行っても歩かなくなるのはどうしたもんだ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 08:39:44.39 .net
>>106
俺も。
収入面でためらってしまい、収入が安定した今後悔。
せめて俺の妹に頑張ってもらおうと思ってたら妹が不妊治療始めてさらにショック。
このまま一人っ子のままなのかな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 10:05:23.27 .net
>>148
妹との不適切な関係を想像してビックリしたw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 10:41:02.61 .net
おまいら意外と高齢出産(出産してないが)なんだな
俺は大学卒業して1年後あたりに結婚して子供授かったからPTAとか行くと「どなたでしょうか」って冷たくあしらわれるわ
まぁ確かに20代後半のブ男が幼稚園にのこのこやって来たら、そりゃ怪しむわな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 11:14:06.75 .net
>>150
実際のところ、高齢親としては、若い親はうらやましいし頑張ってほしいぞ
若いうちに子育てすることはメリットも相当に多いと思うし
このスレで高齢が多い気がするのは、
仕事のさぼり方が上手になってきてるのが集まってるだけの気がする
ソースは俺

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 11:24:58.25 .net
自営業の暇人も見てます

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 11:56:06.43 .net
2ちゃん自体が高齢化してるみたいだしね
高齢親が多いのはしゃーない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 12:43:11.86 .net
俺は、一歳児の父だけど、33歳。もしかしてここじゃ若いくらいかな。
でも嫁は39歳。息子が可愛くてもう一人欲しいなあと思う今日この頃。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:03:40.06 .net
近所に夫婦両方国家公務員という家があるわ
子供は近所(といっても車数十分)の実家に預けてるから保育料かからず
家の資金だとか将来の教育資金だとかで倹約生活してるけど幸せそうだわ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:23:35.37 .net
「ぼく、ママと結婚したいな。だからお父さん、その指輪外しておしまいにして!」
と言って俺の指輪を自分の指に付ける息子くん。
それを見てニコニコ顔の嫁。
それを見て「それだけは、やめといたほうがいいと思うぞ」と心の中で警告する俺。
微笑ましい夕食後のひと時でした。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:45:24.28 .net
今から目利きを伝授しなきゃね!
自分が教えたら嫁と似たようなのを拾ってくるか(笑)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:27:05.61 .net
>>151
まあサボりなんだが、会社でフィルターかけられててもスマホで見れるからねw
パーテーションで仕切られてるし打ちは
通信機器事態禁止なとこだとアウチだろうな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 15:22:58.01 .net
>>154
もう1人欲しいなら急げ
嫁さんの期限は43歳までだが、39歳から毎年毎年ガクッと妊娠する確率下がってくぞ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:01:49.64 .net
42歳で14歳の息子がいるけどまだカワイイな。
下に12歳の娘もいるけど、もう一人赤ちゃん欲しいな息子が、もう遅いかな。
嫁40歳。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:32:49.12 .net
>>160
ご夫婦の年齢より上の息子さんの年齢の方が気になるのは自分だけだろうか
思春期真っ只中の14歳ともなれば子供ができるということは親がどんな行為をしたかはわかる
でもその行為をまだまだ精神的に未熟な状態でどう受け止めるかがなあ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:22:14.23 .net
45歳で2歳の息子。
成人式を見られるか不安。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:28:56.27 .net
息子の成長を見守りながら、おれもこうやって親父に見守られてきたんだなとあたたかな気持ちになる。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:18:00.81 .net
明日、一歳半検診に連れてくよ。まだ言葉が出ないけど、それ以外は大丈夫なはず。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:18:04.59 .net
>>163
わかる。子どもを持つことで、親の気持ちを理解できるようになるよな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:34:17.80 .net
>>162
うちは47歳で息子はまだ2カ月半だぜ…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:37:11.79 .net
28歳で親になったけど、確かに保育園の周りの親御さんみると、若い方かも

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:41:42.25 .net
>>164
全然だいじょーぶ
ウチはもうすぐ2歳だけどまだあまり言葉が出てこない。
話しかけた単語を時折繰り返す程度。
バイリンガル環境だから仕方ないとは分かっているけど。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:01:32.83 .net
>>166
すげえな
若いおじいちゃんくらいか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:18:02.48 .net
>>166
俺は46で1歳の子持ち…。
思うところは色々あるけどお互い頑張ろうな(笑)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:46:24.68 .net
あんまり年齢のこと言われたらアラサーの俺はお前ら呼ばわりしづらくなるからやめてくれ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:07:08.06 .net
>>147
抱き癖とか関係ないと聞いて抱っこに応じていたら全く歩こうとしない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:10:39.39 .net
>>159
30過ぎたら下がるし
35過ぎたらガクッと下がる
39歳とか医者が不妊治療を奨めないレベル

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:14:09.69 .net
>>161
40歳の嫁を前に奮い立たせられる自信がない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:27:23.99 .net
>>161
だよねぇー3人目は我慢しよう。
成人した時には62歳になっちゃってるしなw
>>174
そ、それもそうだなぁ(笑)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:29:33.55 .net
>>171
こまけぇこたぁいいんだよ!!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:32:59.83 .net
>>168
シナ語と日本語か?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:35:49.13 .net
>>177
よう朝鮮人

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:38:06.87 .net
>>178
ハン語と日本語でしたか、失礼しました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:39:03.76 .net
息子は自分の老後で必死です

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:56:11.73 .net
test

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 01:56:58.99 .net
あまり高齢出産になると、子供の成人式や結婚式よりも前に
自分の葬式が来るから気を付けろ。
ソースはうちの親父。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 03:48:57.17 .net
>>182
親父さんいくつん時の子なん?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 05:46:01.84 .net
親のエゴかもしれんが、孫を見てから逝きたい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 06:44:19.06 .net
うちも高齢だ、息子はまだ一歳
体力付けないとまずい、息子はどんどん物理的に重くなる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:13:50.23 .net
>>185
何歳?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:25:10.35 .net
>>186
10万54歳である

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:26:25.90 .net
>>186
44

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:26:40.01 .net
>>187
まだ若いやん

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:27:16.89 .net
>>188
どっちやねん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:42:40.81 .net
最近孫正義人気だな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:12:25.07 .net
>>187
おは閣下

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:31:22.18 .net
>>184
孫みたら、その成長も気になるようになりそう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:37:30.04 .net
ここ読んでると息子が小さい時の事思い出して、なぜだかわからないけど今自分が悩んでいる事が小さく感じてきたわ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:39:40.89 .net
>>194
悩みってさ、傍から見たらちっちゃなことでも、本人には重大なことだったりするよな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:47:05.88 .net
>>188
全然若いよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 09:59:58.58 .net
友人の中で最高齢は48歳で子供産まれた奴居るわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 11:39:34.78 .net
小さな子どもを育てると 
子どもが育つのと同時に 
自分ももう1回、人生をやり直せる 
おとぎ話の魔法の国やキラキラした夏休みなんかがもう1回体験できる 
そんな経験をせずに老いていくやつは不幸だわな 
桃太郎の爺さん婆さんみたいに 
歳をとってからでも子育てはいいもんだ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 11:47:20.59 .net
このスレの第一子誕生時の平均年齢いくつなんだ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:13:06.89 .net
このスレずっと見てきたけど、第一子平均年齢は22歳だな!
間違いない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:19:34.16 .net
22歳になれば少しずつ、臆病者になるわ〜
何故かぁ分かぁる〜あなたぁ〜♪

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:23:22.34 .net
>>199
アラフォー

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:28:10.17 .net
日曜にやってたアメトークの仮面ライダー特集録画したんだが、あれから毎日二回は再生させられて辛い…
BLACK出る度に「これ、お父さんちっちゃいころ、見てたやつでしょ!」と言ってくれるのは嬉しいが、お父さんいい加減飽きたよ…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:28:24.40 .net
22歳 俺結婚しねぇしとか言ってたわ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:36:01.37 .net
小さな子どもを育てると
子どもが育つのと同時に
自分ももう1回、人生をやり直せる
おとぎ話の魔法の国やキラキラした夏休みなんかがもう1回体験できる
そんな経験をせずに老いていくやつは不幸だわな
桃太郎の爺さん婆さんみたいに
歳をとってからでも子育てはいいもんだ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:37:49.37 .net
>>205
不幸か…
あ、いや 友人に未婚の奴がいるから。
そいつも不幸なのかつい考えてしまった。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:39:49.16 .net
>>205
子育てしない人生の人を貶める部分以外は同意だけどさ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 13:10:43.80 .net
5歳の長男が可愛いすぎて堪らない
嫁さん第二子妊娠中なんだが昨日2人目も男児確定が出たらしい すげー嬉しい
ずっと妹がいい女の子がいいって言ってた長男は嫁さんがお腹の赤ちゃんは弟だよ 男の子だよ 仲良くしてねって言った瞬間から一切妹がいいって言わなくなった
お母さんと一緒に赤ちゃんの面倒みるんだと そんな長男が愛おしすぎて父ちゃん泣きそうだ もちろん俺だって全力で息子達の面倒みるさ
しかしネットの世界だけじゃなくリアルでも性別確定前から次は女の子じゃなきゃだの、まだ産まれてもいないのにまた男の子なら3人目いくんでしょ?だの言う奴いるんだな
嫁さんは妊娠中切迫やらなんやらトラブルの多い体質だから俺も嫁さんも無事に産まれてくれれば性別はどっちだっていい もちろん娘だって大歓迎だし、男児だってわかって嫁も息子が2人も持てるなんて幸せだって喜んでるよ
でも妊娠中だからか嫁さん傷付きやすくなってて性別の事で他人から言われるのが心底嫌だと嘆いてるんだ
俺はどう声を掛けたらいい?
スルーすればいいんだけど、お腹の子を否定されてるみたいでスルーできないくらい腹が立つって落ち込んでる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 13:30:57.81 .net
>>208
他人の子供の性別なんて話すことないから言ってるだけで全く気にしてないから気にすんな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 13:50:22.37 .net
そう言う場合、実は1番気にしてるのはスレ本人って相場が決まってるんだよな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 13:57:27.89 .net
新潟で二歳の男の子が車の窓に挟まれた状態で発見されて心肺停止だってよ…
胸糞悪い…

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 14:04:46.25 .net
>>193
うちの親も、俺の孫抱けたし、末っ子(俺の妹)の結婚式見たからいつ死んでもいいわと言ってたくせに
最近になって「孫がどこの大学に行くか見てみたい」とか言い出した
タバコも止めて酒も減らして、妙に健康に気を使うようになった
さすが孫パワー

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 14:20:12.69 .net
俺も孫が見たくなってきたな
あと10年は先かな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 14:22:04.59 .net
>>208
当たり前のことしかないけども
まず旦那がつまらない人のつまらない話を
真に受けないこと
長男くんと一緒に弟の誕生を楽しみにして
できる準備をしておく
出生を心待ちにしてる体制をつくれば
その姿勢と気持ちは必ず嫁さんに伝わるよ
家族の柱であるとーちゃんが
揺るぎない態度と気持ちを持ってたらだいじょぶよ
出生報告待ってますね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 15:37:01.09 .net
>>214
一字一句禿同。
>>208
次男くん誕生楽しみだね!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 16:25:22.92 .net
>>213
孫の顔も見てみたいが、その前にどんな女性と一緒になるのか楽しみだわ
おむつチェンジ時に息子の息子をまじまじと見ながら、そんなことを考えている

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 16:31:58.31 .net
>>216
おまわりさんこの

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 17:17:41.06 .net
>>212
介護しろよ
都合のいい時だけジイジイとか言ってんじゃねーぞお前
甘ったれんなよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 18:04:58.85 .net
一歳になる息子がことあるごとに俺のかけている眼鏡を奪うので困っている
返して?っていうとにんまり笑って逃走
かわいいんだけどこないだフレームをひんまげられた
かわいいんだけど困った

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 19:01:13.76 .net
俺も一回折られた

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 19:44:26.72 .net
メガネと携帯は買い替えさせられたなw
携帯はある朝おしゃぶりになっててそのままおなくなりに…w

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 20:20:28.71 .net
世の中、男の子ができなくて悩んでる人もいるのにな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 21:20:54.48 .net
>>222
そういう人たちは気の毒だと思うが我々にできることは無い

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 21:23:20.35 .net
そんなこと言ったら女の子ができるまで頑張ったら10人だか11人だかまで増えたみたいな話思い出したわ
大抵、同性が続くらしいね。男女1とか運が良いだけだわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 21:27:58.65 .net
test

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 21:42:31.11 .net
>>219
「パパ、できた〜!」と満面の笑みで真っ二つなったメガネを持ってこられたときには対応に困ったw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 21:51:15.83 .net
>>216
孫見てんじゃんw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 22:01:58.57 .net
>>227
不覚にもワロタ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 22:40:21.55 .net
>>219
おれもそろそろ曲がるフレーム買おうか悩んでる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:14:04.30 .net
息子が産まれてそろそろ一年たつが
ケータイですら持ち無精だった俺の母親(ほぼ70歳遠方住み)が
初孫の写真欲しさにスマホやタブレット買って
LINEや写真動画共有アプリ駆使する
コンピューターおばあちゃん化しとる
年末休みとってじいばあにあわせてくるぜ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:19:32.45 .net
>>183
妹が生まれたときは43歳。
60過ぎに癌で逝った。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:55:54.19 .net
日本中で笑われる名前なんてつけるからこーなる
プール帰りの岡田大舞(だいぶ)ちゃん(8) トラックにはねられ死亡
スレリンク(poverty板)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 00:45:29.11 .net
test

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 03:17:08.35 .net
>>232
冥福は祈ろうぜ。
不謹慎かもしれないが、その手の名前の
友達を息子には作ってほしくないね。
もっとも息子は名乗り名の智-とも-を
使っているので、ベクトルは同じ方向かも
知れないが。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 07:11:50.28 .net
大舞、台で活躍する子を願ったんだろ
違うとこダイブしてしまったんやね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 08:24:32.78 .net
お前ら、メガネは取り上げられる専用の100円メガネをダイソーで買っておけよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 09:05:46.33 .net
夏に小6の息子が
「父さん、俺コクられたよ(///)」
なに言ってんだ?勘違いか?
最近のガキは小学生からなのか?
俺が恋愛を意識したのは高校入ってからだったぞ・・・なんて思って、それっきり忘れてた
この前の日曜日に嫁
「彼女と二人で動物園行ったんだっって、生意気ね(^o^)」
そんなの、まだいいから一緒に釣り行こうよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 10:01:23.82 .net
>>237
小学生で恋愛とか普通だろ
順調に成長して思春期に入ってきてるのをそんなのまだいいとかキモいわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 10:04:09.30 .net
小6がどんだけチンコ弄ってるか知らないのかよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 10:04:44.05 .net
小六ぐらいなら俺もその頃誰が好きだのとか告白だのキャッキャしてた気がするけど
最近の若いもんは症候群だな
実は今も昔も大して変わってない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 10:24:49.82 .net
小6にもなれば、好きな娘に中出ししてるだろ、普通。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 11:07:39.64 .net
オナニー覚えたの小6だったな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 11:13:55.54 .net
>>241
さすがにねーよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:17:09.18 .net
URLリンク(denjiha.main.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:21:58.99 .net
>>241
アホか!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:25:50.65 .net
小学校の頃学校でセックスしてる奴らがいて大問題になってたわ
しかも他の生徒も見てた

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:37:09.53 .net
今時小学生用の少女漫画じゃ子作りを目的としない子作り描写がすごいらしいからな
油断してると息子の息子をぱっくり食われるぞ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:38:10.80 .net
食われてくれるなら御の字だよ
息子は美人な嫁ではなく俺ににてしまってちょっとモテそうな顔ではないから

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 13:17:00.54 .net
>>237
そろそろ子離れしないと
気持ちはわかるよw
釣りとかキャッチボールとか拒否られた時に、息子の成長を感じたよ
短いんだよね、子供と密に過ごせる時間は

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 13:23:40.08 .net
生まれて3年までで子は親に一生分の幸せを与えると言う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 14:20:48.78 .net
>>247
頭がフットーしそうだよぉなんかその典型だよな
PTAのババァ共はそういうのは完全放置だから困る

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 14:23:21.84 .net
>>251
あれは少女コミックつって小学生が見るブランドではないのだぞ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 14:23:45.54 .net
今日4歳の息子の幼稚園の発表会があって行ったんだが、仲良しの女の子とキスしてやがった・・・
ビックリしたわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 14:25:21.66 .net
今ハグが流行ってるらしいな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 14:28:34.39 .net
少女(38)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 16:31:20.34 .net
小6が俺らの頃の小6と同じだと思ってる奴が多いようだが、全然違うぜ。
俺らの頃の中2ぐらいだぜ。
ネットでモロ見え画像見てるぜ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 16:51:15.68 .net
俺も保険で教わるまでどうやって子供が出来るか知らんかったw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 16:59:35.68 .net
小学館の学習雑誌で、小学5年生の夏ごろの号だったかな?
男女のイロイロについての読み物が載ってて、鼻の穴広げながら読んだわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 17:01:35.72 .net
>>257
枕営業か

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 21:14:01.99 .net
>>259
ワロタ!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 21:18:05.68 .net
駅に置いてあったトミカ博のチラシを帰宅後、2歳の息子に渡したら
食い入るように眺めたあと、大事そうに本箱にしまってた。
一緒に行くの楽しみ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 21:23:41.41 .net
そんなチラシあるんだ
東京にもあるのかな今度見てみよう
しかし息子ってかわいいよな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 21:32:40.79 .net
>>261
かわいいなぁ
さっき息子に「トミカ博行くか?」って聞いたら「行かねー」って言われた。
息子14歳w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 21:51:44.08 .net
トミカ!トミカ!プラレールッ!
あの歌が消えなくなるよね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 22:16:55.68 .net
>>263
その歳ならプラレールは卒業して実物かちゃんとした鉄道模型に走るかしてるだろw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 22:19:37.69 .net
中学生になったら部活と塾で忙しくて家族となんか全く過ごして無かった
高校からはプラス彼女で家には寝に帰ってたな
家族旅行は小学生までだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 22:28:32.24 .net
>>266
小学校高学年で家族旅行なら頑張ってる方だと思う

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 22:50:18.33 .net
>>259
あら五時だわ、保健ね。
枕と言えば、なんかの宗教の勧誘の女の子が来て可愛かったから家にあげてやらせてもらおうと口説いてたら泣き出しちゃったんで帰したの思い出したw
あの手の勧誘は枕とかしないのね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 22:55:19.76 .net
鏡見たことある?
女だって誰でもいいわけではないだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:28:10.87 .net
>>268
なんか読んだことある気がする

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 01:28:57.50 .net
test

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 04:08:28.35 .net
2歳一ヶ月
イヤイヤ期が始まった模様
一昨日あたりから急に「や!」と言うようになったらしい。
ご飯食べよう➡「や!」
お風呂行こう➡「や!」
いきなり始まるものなんだねぇ…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 08:28:02.71 .net
>>264
なつかしいなぁ
2歳ごろはしょっちゅう歌ってたなぁ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 10:27:35.63 .net
いやいやいうけど
なになにしようね いや!
とか押し問答しながらイヤといいづらい子供がしたがることを聞いて、するっていったら
ほかのことも一緒にすることに丸め込んでるわ
朝の時間ないときとかは無理やりで泣かせちゃってるけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 10:47:55.68 .net
一年生の息子と一緒に学校へ行った。
手をつないで歩いてたんだけど、道路挟んだ向かいに同じクラスの子を見つけた途端、嬉しそうにそっちの方に行ってしまった。
楽しそうにしてるのを見てると微笑ましいが、親離れの始まりかなと思うと少し寂しいw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 15:58:47.75 .net
>>275
ほっこりした

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 19:14:32.34 .net
明日から出張なので、嫁さん、息子は嫁さんの実家。今は自宅で1人。
いつもの息子のドタバタが無くて、静かなもんだ。息子の寝顔を見てから寝るのが毎日の癒やしだったから、
今日から寂しいわ。出張行く前から、帰ることしか考えてないわw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 20:32:41.23 .net
うちの1歳1ヶ月、手放しで立てるようになったんで手を引いてあんよの練習し始めたよ。
マットレスとか不安定な場所でも立ち上がれる様になったし一人歩きまであと少しかな?
今まで以上に気を配っておかなきゃいけないし大変だろうけど、日々の成長が嬉しくて仕方ないや!
あっと言う間に大きくなって俺のそばからは離れてくんだろうなぁ…。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 21:47:35.34 .net
案外最近の男の子は父親から離れていかないみたいだぞ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 21:58:20.41 .net
今日朝5時くらいに腹が痛くなってトイレにこもって、まあ暇つぶしついでにスマホでネットサーフィンしてたのもあって少し時間が経ってた
寝室行ったら4歳の息子が大泣きだったらしい。嫁曰く「パパがいない」って泣いてたとの事
俺が寝室に戻ったら「パパ〜!」って泣きついて嗚咽してた。突然その後はくっついて離れない
寝る時も嫁が寝かしつけてもいつも俺のとこにやってくる超パパっ子だし仕方ないんだろうけど、やっぱ甘えてくるのは可愛い

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 21:58:22.33 .net
30代後半だが、未だに父親と二人で旅行行ったりするぞ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 22:33:13.65 .net
>>278です。
レスありがとう!
最近の子は、父親からあまり離れないんだ?
思春期の反抗期はともかく大人になったらほどよい距離感で良い関係を構築できたら嬉しいな。
人生何が起こるか分からないし嫌われたりすることもあるかもだけど、彼をしっかり見守っていきたいね。
ただ、息子ラブ過ぎて甘やかしそうなのが怖い(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2729日前に更新/143 KB
担当:undef