息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 45軒目 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 14:03:18.97 .net
>>194
お前と一緒なら、息子はどこに行くのも楽しいんだぞ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 14:41:43.50 .net
このスレのなごみ具合はたぶん、最高

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 14:43:19.74 .net
そういえば息子、嫁、義姉夫婦と姪っ子でディズニー行ってきたんですけどね
息子は姪っ子とはしゃいでいたホテルのベッドの上が一番楽しそうでしたよ・・・

203:194
16/11/01 15:10:36.51 .net
小吉だったので旅行は取り止めだ、と高校生の息子に申し伝えたところ
「うるせえジジイ」と一蹴されますた・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 15:42:38.23 .net
>>199
ディズニーって好きな人間からしたら最高に楽しい場所なんだろうが、興味ない人間からしたら普通の遊園地のがよっぽど楽しいからな
何をするにもアホほど並ばされるし、小さい子には広すぎて移動だけで大変
四歳だかまで無料だからと親は躍起になって連れ出すが、楽しんでるのは大人だけとかよくあるパターン

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 16:31:34.87 .net
ディズニー好きな連中を見てていつも思うんだけど、ディズニー好きな自分可愛いって酔ってるのが大半な気がする。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 16:43:44.83 .net
うちの嫁はとにかく家族旅行に行きたがらなくて、唯一ディズニーだけ行きたがる
USJ は駄目
意味わからん

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 17:40:35.21 .net
USJもTDLも着ぐるみ着たキャラクターが踊ってるだけであまり興味ない
温泉旅館で美味しいもの食べてこうよ観て贅沢したい
そういう嫁より可愛げが有りそうだが

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 17:41:38.33 .net
息子連れなら鉄道系やヒーローショーの方が喜びそうだな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 17:49:11.86 .net
>>204
紅葉観て

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:26:41.68 .net
>>200 親に何て口きく腐れガキだ。目玉飛び出すくらいビンタしろ ダメ親父

211:200
16/11/01 18:52:11.59 .net
>>207
アホか、身長も体重も俺よりもでかいんだぞ
目玉飛び出すくらいビンタしたらこっちの目が先に飛び出すわ
ガチで相撲すると4割くらい負けそうになる
ひょっとしたら手加減してくれてるのかと思うくらいだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 19:46:58.28 .net
>>208
もしかして>>13 <


213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 20:37:10.66 .net
>>206
紅葉を観に行こうよう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:13:52.19 .net
>>210
3歳8ヶ月の息子が喉の中(甲状腺付近)が異常に腫れてるのがわかり、大きな病院で再再検査後手術がほぼ確定した俺も、そのレスみて少しわろてしまったw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:28:01.35 .net
>>211
甲状腺切除するといつも気だるい感じに襲われてテンション下がりやすくなることあるから
少しずつでも気力戻るようにたくさん息子と一緒に遊んでやれよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:43:09.61 .net
扁桃炎が大きすぎて手術で軽く切除するみたいだけどすっげぇ心配

217:200
16/11/01 21:43:09.83 .net
>>209
いや、別人です

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:53:39.94 .net
>>214
息子の方がごついお父さんが少なくとも2人はいるのか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:05:29.64 .net
>>202
他人からすると、君も息子に酔っているように見えるだろうからあまりそういうことを言わない方が良いと思うよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:07:06.48 .net
息子好きな自分に酔ってる、でした
すみません

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:40:57.66 .net
>>217
だっさ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 23:37:13.86 .net
>>215
普通にたくさんいるだろw
そういえば今日バイトの大学生と喋ってるとき、「小錦みたいなのがハワイには結構たくさんいるんだよ」
って話をしたら「こにしきって何ですか?」と聞かれて返事に窮したわw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 00:36:27.97 .net
ちっちゃい事で喧嘩するなよ
オレらは子供の手本にならないと駄目なんだぞ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 00:40:34.96 .net
test

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 01:51:24.48 .net
>>220
だよな
俺は親父を誇りに思う
もうずいぶん前に逝っちまったけど
俺も息子に

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 01:53:23.57 .net
そう思われたい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 02:49:11.78 .net
>>222
逝っちまいやがったか…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 03:16:17.39 .net
子供が出来てから、親父が一体どんな気持ちで自分を育てたのかが痛いほど理解できるようになった。
随分前に他界してしまったんだけどね。
今度は俺がこの子に生き様を見せる番だ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 08:14:26.66 .net
2歳息子が急にハスキーボイスになった
週末に大はしゃぎしすぎたからか、風邪か

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 08:23:06.90 .net
一気に寒くなって来たし乾燥してるみたいだから、気をつけて見ておいてやらなきゃな。
大人もゲホゲホやってるの多いしね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 08:55:56.89 .net
うちの1歳0ヶ月、やることなすこと乱暴で行動も猪突猛進。
やたら大声で騒ぐし殴る蹴る引っ掻くがかなり激しい。
元気なのはいいんだがもう少し年齢がいけば落ち着くんだろうか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 08:58:53.17 .net
息子が11ヶ月になったんだが親指をまったく使わないんだ
ものを摘まむのもできないから人差し指でつんつんするくらい
何かの異常なんだろうか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:13:51.18 .net
>>228
未来の犯罪者にしたくないなら叩いてでも躾ろ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:17:10.75 .net
>>229
単に息子の中で親指使わないブームなんじゃね?
そのうち掴むようになるさ
心配なら小児科とか自治体の保健師にでも聞いてみるのもアリだが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:34:33.83 .net
>>230
1歳児でも、それで理解できる?
大声で駄目だよ!って叱ると泣くんだけど、ほとぼりが冷めたらまたやるんだよなー。
根気よく続けてれば変わるかな?
>>226
黒豆を水から沸騰させて、沸騰したら弱火で水嵩が半分くらいになるまで煮る。
この黒豆を煎じたのをお茶代わりに飲ませると咽に良いみたいだよ。
美声にも効果があるらしくオペラ歌手なんかもやってたりするんだってさ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:41:43.39 .net
まあ躾は根気よくやるしかないよね
子供は親が怒りだすラインを冷静に見定めてるしな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 10:16:48.29 .net
叩いた方が犯罪者になる説

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 13:24:38.08 .net
>>225
うちの親父は俺とかーちゃんと妹を捨てて他の女に行ったから親父の様になるまいと思っている
プールや遊園地に連れて行くと言って楽しみしてたらドタキャンとか日常茶飯事だった
ほんと悪魔の様な親父だったがガンになって数十年ぶりに親戚から連絡があって死に際に会った時には謝られたから許したけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:19:14.97 .net
家の親父は小さいころから釣りやキャンプ、プールと色々つれてってくれた
もう他界したが最後に親孝行の1つもできなくてごめんと言ったらいいよと返してくれた
二人とも号泣したいのをこらえてたな
次は俺が息子に教える番だな、沢山いろんな経験させてやるからな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:32:10.40 .net
>>228
情緒不安定だな
発達に問題アリかも知れんぞ
嫁と二人きりの様子とかよく観察した方がいい
虐待されてる可能性もあるな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:34:32.98 .net
良い思い出があって羨ましいな。
うちの親父はは小学校の低学年くらいまでずっと海外で半年に1回帰ってくるかどうかで父親としての認識したのは国内勤務になってからだったなー。
懐かなかった俺が悪いのかも知れんが、全く相手をしてくれなかったよ(笑)
しかも大学を主席卒業、同級生辺りからは神扱いでもの凄く気位が高くて息子なんて常にクズ扱いだったからあまり良い思い出がないんだよね。
寂しかった分、自分がして貰いたかったことを息子にはやってあげようと思ってるんだ。
親のエゴにならない程度に彼の様子を見ながらね(笑)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:38:26.23 .net
>>237
マジですか?
それとなく観察しておきますわ。
虐待っていっても暴力的なものだけじゃないだろうから、発見が難しいですよねー。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:51:13.28 .net
小さい頃、父の出張予定を203日(にひゃくみっか)と勘違いしてすごいショックを受けたことを唐突に思い出した
出張の日、いつも通りに出かけて行く父を内心寂しく見送ったのも、2日後に何事もなく父が戻って来て人知れず動揺したのも良い思い出

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:09:59.64 .net
息子を置いて一週間の出張、耐えられぬ・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:34:07.85 .net
息子に嫌われまくって子育てに自信なくしてます…。どうしたらいいでしょう。
私より余裕で両親や義父義母に懐きます。
私が抱っこすると大泣きされて辛いです。
因みに2歳なりたてです。
俺は息子が好きなんだwwwwww

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:49:52.61 .net
父親が怖いと思い込むのは大事な事
友達じゃないんだからさ
今の社会の現状見ればわかるよね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:56:44.59 .net
そういう時期はあったよ
腐らずに、ひとつひとつ子供のことをやってあげて。
大好きなママが大好きなお父さん って認識で嫉妬してる部分もあるはず
ちゃんと時間かけて愛情を注げば
必ずパパ大好きっ子になるから。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 19:07:32.70 .net
>>242
ジジババはとにかく甘やかして接してくるからな
ちゃんと叱ってたりするならそんな反応の時期もあると思うわ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 19:14:57.92 .net
父親が叱る役目してりゃ甘いジジババの方に行くのは仕方ないが、抱いたら号泣はちょっとおかしいだろ
時期とか関係ないわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 19:19:18.93 .net
男性を怖がる子が一定数いるみたいだね。
慣れだと思うよ?
あんまり気にしすぎないで良いと思う。
仕事してるし接する時間が少ないんだから仕方ないさw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 20:16:20.95 .net
>>243-247
ありがとうございます。保健師に相談したら笑われて終わったからここで相談して良かったですw
嫌われても腐らず頑張ろうと思います。気にしてたら辛くなるしw
ま、2人で居る時はまだ懐いてくれるからマシなのかな。。。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 21:34:32.36 .net
>>248
二人でいるときに懐いてくるなら、そんなに心配ないんじゃないかなぁ
オフの日に半日で良いから二人で出掛けてみたら?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 21:37:33.85 .net
うちの親父との思い出
殆ど家にいない親父だったが、小学2年の時初めて遊園地に家族で行ったのは大人になった今もよく覚えてる
親父は余り遊んでくれなかったから嬉しかったから
でもそれが最後のお出かけで、その後親は離婚した
後で母親に聞いたら、親父が最後の思い出に遊びに行きたいって言って行った遊園地だった
親父はギャンブル依存症でシャッキンだらけだった上浮気までやってたクソ野郎だったと知ったのは大きくなってから
親父が死んだのが分かったのも、借金してた先から俺宛に、親父が死んだから実の息子の俺に支払うよう督促が来たからだったし
まあその借金は相続放棄で事なきを得たけど

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 21:41:22.29 .net
>>248
2歳くらいなら思い通りにならない時の意思表示で号泣しててもおかしくないな
息子さんが「おじいちゃんにだっこされるんだ」て心に決めてる時にお前が抱いてるだけじゃね?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 21:59:38.33 .net
>>248
だっこするときに
子供の前でだっこの構えをして
子供がだっこされるポーズ(バンザイみたいなやつ)を
してからだっこしてる?
それくらいの年だともう自我があるから
いつも会わない人にだっこされたい!
って瞬間もあるかもよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:04:50.47 .net
>>232
1歳児になにいってもむだだよこども虐待トラウマになるだけ
大変だろうけどそういう個性だとおもって大事にする

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:36:01.07 .net
親父との最もインパクトのある思い出。
俺が幼稚園か低学年ぐらいの頃に、当時住んでた団地の裏の芝生でボール蹴りを一緒にしてて、親父が気合い入れて蹴ったポールが俺の顔面直撃した事。
あのボールが迫る映像と、当たったときの感覚ははっきり覚えてるわw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 23:17:53.62 .net
>>253
レスありがとうございます。
トラウマしちゃったら可哀想だな。
止めさせる程度にして止めたらいい子って褒める感じでいきますかね(笑)
ACなんかにして生きづらい思いさせるかも知れないってのは、自分的にも辛いし…。
訳が分かるようになったら、しっかり教えてかなきゃですよね!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 00:48:41.56 .net
ただいまんこ
息子のほっぺたハモハモしてきていい?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 00:54:14.51 .net
生後2カ月の息子置いて嫁が飲み会から帰ってこないわ
とりあえずミルク飲ましてゲップさせてあやして寝かしたけど
LINE既読にすらならない
まあ息子と楽しい時間過ごして写真撮りまくって問題ないが何やってんだろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:16:19.06 .net
>>257
ネタだな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:23:07.05 .net
おっぱいやるのに酒呑んだ母親なんか帰ってきても一緒に寝せれねえよw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 08:25:52.34 .net
生後二ヶ月じゃ楽しいも糞もなさそうだけどな
母親も大変な時期だから少しは休ませてやれ
3時間起きに起こされるとか慣れてないと地獄だからな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 12:33:51.97 .net
タイトルとは逆になるかも知れんけど、息子が俺を好き過ぎてヤバい
幼稚園でお別れする時
俺との場合 ハグしてキスして両手タッチして、その後離れた後グスングスン言って「パパ・・」って暫く泣いてる(保育士さん談)
嫁の場合 バイバーイって言って終わり
俺がいる時は俺から一切離れない
嫁といる時は余り嫁には近寄らない
今日も俺休み嫁お出かけだったが、嫁には普通にバイバイして後は俺にべったり
逆に俺が出かけるとなったら、目に涙溜めて「バイバイ・・・」っていいながらハグキス両手タッチ
嫁は家事どころか息子の世話も余りしないから仕方ないんだけど、男の子ってのは母親好きの方がいいんじゃないのか?って時々不安に思う
嫁はたまに悔しそうにしてるけど、自分が息子の世話余りしてないの分かってるから仕方ないって態度

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 13:03:32.61 .net
>>261
レアキャラがちやほやされるのは当然
気にしなくていいんじゃないか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 13:31:01.23 .net
やっぱり一番はお母さんであって欲しいな
父親が必要なのは緊急事態や力仕事だけでいいかな
特に災害時は小学生だったとしても男の力は頼りになったしな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:17:51.29 .net
ハロウィン用にカボチャに顔パーツ貼り付けてジャッカランタン風にしてたんだけど息子が気に入ってしまった
近い内に食卓に上がってしまうと思うと心苦しい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:21:36.07 .net
昨日から嫁が飲み会から帰ってこないわ(´・_・`)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:25:36.10 .net
俺がお持ち帰りしたけど?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:44:13.62 .net
>>265
丸一日連絡も無しか?
子供は旦那が居るから大丈夫とかそういう問題じゃないよな。
ガキじゃあるまいし母親としての自覚がないだろ?
どやしつけないまでもキチンと話しておいた方が良いと思うぜ。
常態化したら子供に悪影響が出る。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 20:19:32.81 .net
金属バットで大暴れするあなたがたの息子が見える
頭カチ割られて死ぬんだね 

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 20:22:19.77 .net
釣りだろう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 20:22:48.96 .net
童貞の妄想の始まり

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 20:56:11.52 .net
>>268
それはそれで仕方ないよな。
そう育ててしまったんだから、受け入れるしかないんじゃない?
大した問題じゃないよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 21:44:30.11 .net
>>265
浮気の心配もあるけど事故とか事件も心配だな。
何事もない事を祈る。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:18:23.92 .net
1カ月の息子が可愛くて仕方ない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:31:36.87 .net
母乳終わったし、息子だけでいいや。
嫁要らね。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:33:02.52 .net
いったい何歳まで可愛いものなんだろう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:50:12.01 .net
それは永遠だ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:15:10.16 .net
1歳半息子と動物とふれあえる牧場に行って来た
家にいるので猫は大好きなんだが、他の動物を生で見るのは初めて
馬の大きさにビックリしたり楽しそうだったわ
このまま動物好きに育ってほしいな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 01:06:44.29 .net
test

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:12:12.47 .net
チャイルドシート助手席に着けたいけど子供の事考えると諦めるしかないな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:19:52.53 .net
うちは助手席に付けてる。
後部座席だと絶対に座ってくれないから。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:27:23.80 .net
>>280
自分の躾の足りなさを理由に息子を危険に晒すなよ
父親失格だわ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:56:16.76 .net
昨日二歳に為った息子
言葉遅かな?と少し心配してたんだが
最近2音の単語を良く言うようになった
赤、青、黒、へびとか
その他にも本持ってきて読んでと要求してきたり
手をつかんでどこかに連れていこうとしたり
脱衣場で裸になってる俺を見ると扉を閉じながら「ばいばい」と言って閉めたり…
と成長がめざましい。
お休みの時、今までは嫁だけいれば平気だったのに、
俺も一緒じゃないと駄目と言わんばかりに引っ張ってくのも驚きだったなぁ
子供ってかわいいな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 12:02:24.13 .net
>>282
「バイバイ」可愛いよね
「じゃぁパパ行っちゃうから一人で行きなよ」とか言うと追いかけてくるから試そう

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 12:02:53.69 .net
>>280
助手席につけたい気持ちは分からなくもないが、子どもの事考えるならやめといた方がいいぞ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 12:10:07.92 .net
そもそも助手席につけるのってほとんどのチャイルドシートで禁止されてないか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 12:28:51.10 .net
>>285
法律上は場所の指定とかは規定ないけど、殆どのもので助手席は避けるよう書かれてるね
特に後ろ向きで乗せるタイプなんかはかなり強めに助手席にはつけないでって書いてるはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 12:34:09.81 .net
後ろ向きのはNGだけど、前向きなら席を一番後ろに下げて、エアバッグから
遠ざけるとギリギリOKレベルとか。最近の車だと助手席エアバッグOffスイッチが
有ったりするようなので、それも併用すると良いかな。うちの子たちは納得して
後ろにいてくれるので助かる。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:13:42.45 .net
>>280
1番死亡率が高い席だからな。
愛玩動物ならともかく…。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:20:44.14 .net
>>282
お風呂嫌がってないか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:23:23.74 .net
チャイルドシートを後部座席の左右どちらに付けるかを嫁に相談したら右側と即答されたわ
理由を聞いたら運転席には必ず人が乗ってるからクッションになるとのこと

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:33:48.51 .net
まあ、後ろは後ろでトラックに追突された時とかコンパクトカーだと不安だったりもするけどな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:42:01.86 .net
おまえらそんな運転下手なん?
俺は免許取って18年間無事故だし子供乗せてる時はより一層安全運転してるし助手席に乗せて危ないなんて思ったことないけどなぁ
そんな20年に一度もないような事故の心配より毎日の息子の笑顔だろ
いくら安全だって後部座席で泣いてちゃ可哀想

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:48:56.39 .net
>>292
お前が決めてるんならとやかくは言わんがその選択には責任を持てよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:50:45.28 .net
>>292
いくら運転がうまくても下手なヤツが突っ込んで来るのは避けられないだろ…
今まで無事故だったのはラッキーだっただけだ
歳とともに判断力等は低下する
20年に一度の事故でも起きたら一生後悔するんだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:52:58.43 .net
>>292
そう言う問題じゃない。
どんなに自信があっても。F1ドライバーに引けを取らない自信があっても。
可愛いキッヅにケガをさせたくないって思いはあるんだよ。臆病なくらいにな。
20年に一度の事故が息子の全てを奪うんだぞ。
考え方の違いだな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 14:20:15.67 .net
>>292
お前の思考回路、「俺運転巧いから事故らねーしw」とかほざいて任意保険未加入で公道走るバカと同じレベルだからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 14:26:49.61 .net
四歳長男はジュニアシートで助手席
一歳次男はチャイルドシートで運転席後ろ
二人子供いたらどうしても助手席使うことになるわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 15:10:36.55 .net
うちも最初は吐くぐらい号泣して後部座席チャイルドシート嫌がってた。
でも心を鬼にして乗せ続けた
二歳になった今では、大人しく窓から車を見て楽しそうしてる
事故なんてしないしとか、泣いてる息子が可哀想とか
同じ人の親とは思えないわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 15:17:22.28 .net
始めっからチャイルドシート嫌がることもなく乗っていたうちの息子は、
他所の話を聞くたび、「楽だったんだな」と思ってた
こないだ試乗車にディーラのチャイルドシートで乗せようとしたら
すげー泣いてて、「これかー」と思った

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 15:18:55.27 .net
>>289
入る前は嫌がるけど入ると平気

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 15:19:56.50 .net
助手席云々の問題だけじゃなく
運転テクニックがあり、安全運転してれば事故らないという考え方が幼稚なんだろ
加害者にも被害者にもなる可能性のある車は怖いよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 15:20:21.14 .net
>>292は釣りだと思うけど、それはともかく今一度安全運転には気を配ろうぜ
むかーし、元F1レーサーの中島悟の安全運転のコラム記事をヤング○○とかの漫画雑誌でよく読んだが、ためになったわ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
古い本だし、俺も読んでないけどおそらく中島悟の安全運転テクニックが満載の本なのだろう
安いし買ってみようかな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 16:33:38.25 .net
>>290
俺も最初は運転席の後ろと思ってたけど、二人で出かける事が多いから、例えば息子が鼻かみたくなったとき手が届く方がいいので右側の後ろの席にしてる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 16:34:30.64 .net
>>303
右側の後ろの席→間違い
左側の後ろの席→◯

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 16:37:56.68 .net
この間30年以上一度も事故したこと無いのにというオヤジに車をぶつけられた。
急いでるから修理代全額払うと。見積もったら案の定80万オーバーだし、
ちゃんと警察いれて処理させてるけど、時々そういう奴が居るな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 19:05:59.69 .net
>>303
普通に左ハンドルなんだろうなと思って読んだよ(笑)
うちも二人きりの時に世話がし易いように助手席側後部座席にしてるよ。
ルームミラー下の補助ミラーで息子を映してるんだけど目が合うとニコーッとしてくれるんだよね、嬉しくなっちゃうよ(笑)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 19:42:16.87 .net
車に乗ってるときに世話なんてするの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 19:54:08.63 .net
>>307
寧ろしないのか?
パパ鼻でた〜とか持ってたおもちゃ落ちた〜とかしょっちゅうだけど?
勿論運転中じゃなく一旦路肩停めて対応するけど
一々降りてまでやる必要ない事もあるし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:08:04.15 .net
届かんわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:43:55.76 .net
>>297
二人いるとこうだよな?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:11:45.26 .net
4歳息子寝言「はぁー」
ぼく「どうした?」
「それが問題なんですよ僕には」
唐突すぎてフイタw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:30:56.06 .net
うちは三人だから車乗り換えた
でかいの好きじゃないんだけどチャイルドシート三つとなると物理的にどうしようもないしな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:38:29.54 .net
>>308
うちは生まれてこの方後ろの席だから、ドライブ中は


317:話しかしないなぁ



318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 22:51:09.58 .net
お前らビビりすぎだろ
助手席に乗せようが後ろに乗せようが死亡率の変化なんか微々たるもんだわ
そんなに怖いなら家から出ないで引きこもってろよ
バイク乗ってるすべての親は死亡率が高いから、残された子供の事を考えてないって言って批判してるレベル
アホすぎる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 22:58:49.68 .net
ここは理想の父親像を演じる父親の集う酒場です。察してください。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 23:04:49.76 .net
煽られても誰ものらんよ…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 23:12:39.39 .net
助手席に着けても違法にはならないから自己責任なんだろうけど悲しいニュースが俺の耳に入らないようにしてくれればいいよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 23:17:02.05 .net
>>314
自分の思うようにしたら良いじゃん(笑)
他人は他人だし好きにするさ。
そんなにいきんなくていいと思うぜ?
極論、運がない人間は何やっても死ぬ有るヤツは何やっても生き残る、ただそれだけだろ。
個人的には、だからってテキトーなことをするつもりはないけどね。
空気悪くなるからもう止めようや。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 00:11:00.43 .net
ベビーシートは運転席の後ろが一番安全ですけど、法的規制は特にないですよ、自己責任ですよ
はい、終わり
これ以降この話題禁止

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 00:28:44.15 .net
どうしてみえみえの嘘をつくんだろ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 01:17:47.59 .net
小っちゃい子を連れてるママって、ボンボンがついてるニット帽をかぶってるのを
よく見かけるけど、あれってファッションなの?
髪の毛を帽子に入れて邪魔にならない工夫とかなのかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 02:09:24.47 .net
test

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 02:14:00.09 .net
いちいち髪のセットする時間がもったいないからじゃないかね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 03:08:12.44 .net
>>323
正解
これからいい季節だね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 03:12:47.06 .net
マスクもメイクが面倒だからだしな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 04:38:52.21 .net
いちいち化粧なんてしなければいいのに
よほどの美人じゃなければどうでもいい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 05:35:32.95 .net
子ども出来て人生が判ったな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:27:45.05 .net
悟ったのか?
それとも、変わったを判ったとミスタイプしたのか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:47:06.07 .net
幸せのコツは他人と自分を比べないことって聞いて、なるほどな〜とは思ったけど
子供の将来を想うと、これで良いのか?と思う。受験とか社会人になっても競争あるだろ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 10:01:35.00 .net
嫁が尋常じゃない位に3歳の息子ラブなんだがいずれ子離れ出来るんだろうか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 10:52:29.13 .net
歯医者やだぁぁぁとベソをかく息子に
虫歯くらいじゃウルトラマンは泣かないぞ?って言ったら
急に真顔になって「ウルトラマンはモノ食べないから虫歯になりません」
こいつは理系タイプだ...。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:23:16.08 .net
>>330
そのうち息子の筆下ろしするとかいいだすよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:33:50.61 .net
>>331
その前にウルトラマンって歯があるのか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:56:14.77 .net
14歳の息子が二郎ラーメンを食べてみたいと言い出したから自宅で麺2玉にもやし一袋に魚肉ハム貼り付けで作ってみたがついでにご飯一杯も食べきりやがったw
本場の量は知らないが若いってうらやましいわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 12:23:35.33 .net
>>331
うちでは口の中のばいきんまんを歯をみがいて追い出そうと言ってたら、いつのまにかドキンちゃん、アンパンマン、しょくパンマン、カレーパンマンもいることになっててそれぞれの担当する歯も決まってたわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 12:50:22.15 .net
>>329
自分にとっての目標を達成できるかどうか
じゃない?
社会人のそれは、必ずしも知識や技術力
だけじゃなのが

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 12:51:48.23 .net
途中で送っちまった。Σ(゜Д゜)
社会人のそれは、必ずしも知識や技術力だけの
問題じゃないしな訳だが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 13:28:34.40 .net
>>331
URLリンク(imgur.com)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 13:30:45.05 .net
>>334
二郎は量だけじゃなく太くて小麦臭い麺とか暴力的な醤油味とか汚い盛り付けとかも魅力だからなあ
何より食ってる最中の俺なにしてんだ感からの食い終えた時の達成感w
近くに二郎インスパイア系の店ないんか?
若い内に一度経験させてあげるのもいいと思うよ
むしろあんなもん若い内にしか食っちゃダメw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 14:02:37.76 .net
>>339
日本海側には二郎系ないんだよね
それに中二病真っ最中だわw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 15:49:38.37 .net
え?なんで若い内だけなの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:47:01.25 .net
息子の一挙手一投足を見て思った
息子は幸せの塊なんだと
だから、この子が事故で怪我したり亡くなったりしたら
絶望しかないんだと

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:52:13.10 .net
>>342
まー、そりゃそうだが
何だい藪から棒に?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 17:08:04.46 .net
スレタイ通りの話してるのにw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 17:16:31.09 .net
藪からスティック

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 20:02:42.40 .net
>>39です、ご無沙汰してます。
皆さんの中に、ご両親と同居されている人っていますか?
私自身息子一家と同居していますが、妻と私が息子夫婦に
どこまで口出ししていいのか、かなり悩ましいものを感じますね。
私が調子に乗って孫息子を存分に抱っこしたりしていると、
「父さんはそこまで。俺の息子なんだから」と制してくる息子は、やっぱり可愛い奴ですよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:16:44.77 .net
幸せの塊だから
とか言って、要は批判したいだけなんだろw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:35:14.01 .net
>>346
自分は同居ではないので参考になるか分かりませんが、孫への干渉は欲しがるままに何でも買い与えたり甘やかし過ぎないのであれば存分に可愛がってもらっても構わないと考えます。
ただ、子供への教育や躾に関しては任せて欲しいです。
見ていてあからさまにおかしいと思うことがあれば、角が立たない形で柔らかく諫めてもらえれば受け入れやすいかと思います。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:50:14.31 .net
test

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 01:57:41.47 .net
俺は次男だし嫁の実家にマスオさん
双子で手間も養育費もかかるし同居で手助けしてもらってとても助かってるよ
それに自分の時間も取れるしね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 06:46:13.05 .net
>>350
それって最高の環境だよな
嫁は実親だから気を使わないから精神安定するし、子育ても楽だし勝ち組だわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 07:16:04.20 .net
嫁の親と気が合う場合に限るけどな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 08:30:40.87 .net
群れのα争いだからなあ。
仕事が冬時間の時短でキツくなったが、帰宅
時間が早くなって、息子ことのイチャイチャタイムが
充実、家庭も円満だわ。♪(*゚▽゚)ノ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 09:53:19.61 .net
>>351
そういうケースって、奥さんの親が子育てに手出し口出ししまくったり
孫を甘やかしすぎる傾向にあったりしない?
また、旦那さんの親戚との交流がなくなるのではないかと。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:48:27.86 .net
パチンコ行きたかったが息子風呂入れて
今カンガルー抱っこで寝てる
これが幸せってやつか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:27:54.56 .net
>>355
そうです。それが幸せってやつです!
チビが起きたらパチで負けたつもりでなんか買ってやるか遊びに連れて行ってやんなよ(笑)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 15:26:54.16 .net
育児休暇で嫁の実家に帰った昨晩
まだうまく寝付けない2歳の息子に対して
本気で、こいつかわいくねぇんだよ、って言い
放ちやがったからアイアンクローして腹パンしてやったわ。
ほんま、金もない育児も家事も下手クソ女早く死ねよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 16:41:04.05 .net
>>357
意外と効きそうなコンビネーションだな
頭に意識集中させておいて腹に当てるとか山突き的な感じ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:45:14.83 .net
>>357
確かにその発言は殺意が芽生えるな!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:59:05.58 .net
思っても口に出すな!ってな。
産んだ以上、愛情を持てるように努力しろっての!
どうしても無理なら責任持ってキチンとした形で離婚するなり腹を括れって話。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 19:41:15.56 .net
ちゃんとシートで縛り付けて置かないからこうなる
6日午前、新潟県小千谷市で女の子が母親の運転する車にはねられる事故があった。
女の子は病院に運ばれたが、死亡した。
現場は小千谷市栄町にある会社の敷地内。
警察によると6日午前11時ごろ、小千谷市土川の小野寺海凛ちゃん(1)が、母親(29)が運転していた普通乗用車にはねられた。
海凛ちゃんは病院に運ばれたが頭などを強く打ち、まもなく死亡した。
現場は海凛ちゃんの母親の実家で、母親が駐車位置を変えようと車を動かした際にはねられたという。
警察は事故の詳しい原因を調べている。
以下ソース:日本テレビ 2016年11月6日 18:09
URLリンク(www.news24.jp)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 19:49:16.29 .net
>>361
この手のニュースは本当にいたたまれない
ところでこの子は名前は「まりん」と読むのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 19:54:38.85 .net
海物語のようだ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:13:36.93 .net
>>357
下の子に意識が行ってるってこと?
お前も大変だな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:14:57.22 .net
家族でインフルエンザの予防接種うけにいった
息子、(男の先生じゃなくて)看護婦(師)さんがいい
わかる、わかるぞー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:51:33.36 .net
なんであの文面からそこまでわかったの、すごいな、正解。
0歳の娘がいてそっちに集中したいのを邪魔されるから
その通りだよ。さらに理由の一つには俺によく似てるからだとさ。
育児ノイローゼ気味とは分かっているけどさ。
やったらいけない事ってわかってるけどさ
息子の事だと俺ロックが簡単に外れるんだよね
外苑のニュース辛いわ。涙止まらない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:52:35.21 .net
すまん>>366>>364へのレス

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:54:52.45 .net
>>366
2歳の子がいて育休なら第2子か公務員だろうな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:06:48.69 .net
>>368
いや、すまんそう言う意味ではない。
嫁にとっての休暇で実家に戻ってちょっとは楽になれるって意味だった。わかりにくくてすまん。俺は一人自宅に戻ってる。
そして育児休暇なんて取れるわけないブラックの単なるリーマン。。
息子と遊びたい。。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:21:29.24 .net
>>369
余計にわからんぞ
とりあえずお前の言う育児休暇を他の人も理解してる前提で話すな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:23:01.02 .net
神宮のニュース
あまりにも痛ましすぎる
息子できるとこういったニュースに重ね合わせてしまって悲しさが倍増するね
子供いない時は「へぇー」くらいしか思わなかったもんだが…

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:32:50.93 .net
>>371
わかる
子供のできる前後で考えが全然違うよな…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:34:06.20 .net
神宮の事故がホンマにいたたまれんわ
動画上がってるらしいが、絶対に見れん。
子供生まれる前なら興味本意で見たかもしれんが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:48:45.51 .net
父親の気持ちが痛いほど分かる気がする反面想像もつかないつらさなんだろうと思う
子供が犠牲になるニュース見るたびにうちの子がこういう事故に遭わないようにするにはって考えるけど
親がどんなに気をつけてても運の要素もあるんだよなと思うと暗い気持ちになるわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:06:09.78 .net
>>374
不可抗力が怖いよな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:11:28.07 .net
動画見ない方がいいぞ
頭から離れない

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:16:11.11 .net
絶対見ないわ
ヤフーニュースすら最後まで読めん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:25:34.35 .net
一歳半ばの息子が最近、癇癪を起こすようになってきたんだけど、俺としては成長の証と、親側の理解力と指導力不足と思ってる。
嫁はその点を理解しているというものの、癇癪を起こされるとイライラしてしまう。
そんな状態は二人のお互いに良くないと、息子の好きなもので気を引いて嫁と息子を引き離そうとすると、息子としては「お母さんは怒って離れた」と、感じるらしく逆に嫁を求める。
なかなかうまくいかないなあ。と、思いつつ嫁が苛つかなければこんなことには。
と、思うのだけれども、そんなもんなんだろうか。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:25:46.85 .net
一週間ぶりの息子たちと妻!
最高に嬉しかったけどクールに
寝静まったから喜びのレスします
さいっこおおおおおお!
全てが愛しい

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:35:58.99 .net
>>378
うちも同じくらいだけど今日何回おもちゃ投げつけられたか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:41:45.24 .net
>>374
事故自体もあり得ないほどお粗末だし周りの人間の対応も頭をかしげるが、ニュースに付いたレスが気持ち悪い。
ネタとか釣りとかのレベルじゃないと思う。
日本人ってこんなに腐ってたんだな。
身体を鍛えて気を引き締めておかないとと本気で感じた。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 23:46:36.39 .net
>>380
うちはジャスト1歳なんだけどやっぱ投げるね。
まだ、なかなか理解してはくれないだろうけど投げて良いもの人や物に投げつけては駄目ってのを根気よく伝えてはいるよ。
我慢して止めたら大袈裟に抱きしめて褒めてあげる感じでさ(笑)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 00:37:46.23 .net
>>378
うちも一緒だけど、話せない息子の言いたいことなんて、わかるわけないよな。
毎朝の保育園に行く前の着替えで癇癪起こされたら、俺もイライラしてしまうなあ。
だからと言って息子が可愛すぎてしょうがないのは変わらないが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 00:48:34.76 .net
>>378
嫁はほぼ毎日一日中子供みてるからなぁ。
イラつきやすくなったり、イライラが持続する気持ちもわからんではない。
自分で必要に応じて気分転換ができたり、旦那からのフォローがあれば切り替えできるような嫁なら良いけど、うちみたいにどちらも苦手な嫁だと辛いわな…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 05:01:51.62 .net
うちの子はいま1歳10か月だが癇癪はないなぁ。
思い通りにならないと、


390:ビービー泣くけど。我慢せよ息子・・・と。



391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 07:06:13.65 .net
イジメられたら内に篭もるタイプか。
危ねーな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 07:19:37.25 .net
うちも一緒、ちょっと前までは怒られたりすると
泣きながら走ってソファーやベッドにダイブする
だけだったが、今は怒られたりオモチャがうまく
扱えなかったりすると前向いたまま後ろに放り投げる。
それはそれで見ててかわいいけど。
1番大変なのは食事。好きなものじゃ無いと泣きわめくし
何が欲しいかわから無いしめちゃくちゃ。
昔は出されてたものそのまま食べてたのに。
もう偏食もいいとこだわ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 07:55:54.97 .net
神宮の事故は悲惨過ぎる。動画は見ないでおく。トラウマになりそうな気がする。
最近、子供に関する事故、事件が多過ぎる。このスレの住人は今一度自分の子のためにしっかり気をつけようや。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 08:02:46.36 .net
せっかく生まれたのにジャングルジムで生きながら焼かれる(笑)明日はお前の息子の番かしらね 怖い怖い(笑)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 08:31:06.64 .net
>>383
癇癪の原因は今のところ大体分かるよ
一年半はまだ単純だから
こないだはでかいものがうまく運べなくて怒って倒してた

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 09:38:56.91 .net
>>389
お前がガソリンをかけられ丸焼けになるイメージが見えました。近い将来です。お気をつけて。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 09:59:06.79 .net
>>388
消火直後の写真見て仕事が手につかねえ
酒飲んで忘れたい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 10:16:15.79 .net
>>388
動画見てしまって、昨日は良く眠れなかったよ
お父さんの悲痛な叫びが今も耳に残ってる…
自分の身に置き換えたら気が狂いそうだ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 10:17:08.80 .net
今更だけど、YouTubeでこう言う事故とかの動画が無修正で見られちゃうんだよな
大人が見ても衝撃的なのに、子供が勝手に見ちゃったりしたらイヤだな
うちはまだ小さいけど、将来スマホ欲しいとか言いだしたら悩むわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 13:00:48.45 .net
>>391 基地外をかまっては貴方も荒らしです。
>>388 >>399 こういう動画を撮影してる人ってどんな気持ちで撮ってるんだろうね。
やべーw どこかに売れないかな?この動画?とか思ってるんだったら、お前らもクズじゃ!と言いたい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 13:08:07.44 .net
絶対動画は見まいと決めた
5歳の坊やに合掌

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 14:31:23.12 .net
昨夜ニュース動画だと思って最後まで見てしまったよ
まさか野次馬の投稿とは知らず…
悲惨過ぎて受け入れられず逆に涙が出なかった
後になって息苦しくなってきて寝られなかった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 14:58:00.25 .net
>>395
事故だつぶやかなくちゃ ってやつだね
スレ見てたけど、撮ってる人が消防車呼んでとか言ってたらしい…手に持ってるそれは何だよってこの国は本格的に色々おかしいと思った

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:19:57.88 .net
そろそろ契約満了のお知らせが出始める時期かね?
17時あたり公式みてみるか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:20:18.59 .net
子供を危険な状態に置いてしまっただけで、親はすごく後悔するよね
自分も不注意で子供を危険な目に合わせてしまったことを、寝


406:る前に時々思い出して胸が締め付けられそうになる このお父さんの気持ちを考えると胸が張り裂けそうで、もうニュースもあまり見たくないよ…



407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:29:46.94 .net
>>399
うは、誤爆

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:40:17.86 .net
>>397 興奮して勃起したよな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:43:08.81 .net
自分の不注意で車の天井に頭ゴッチンしただけでとても申し訳なくなるのにな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:47:23.83 .net
1歳半の息子、これまで枕なしで寝させてたんだけど、最近俺やカミさんの枕を奪い取って寝るようになった
カミさん曰くうつ伏せで寝て窒息が怖いから枕なしにしてたとのこと
でも本人が欲しがって、じっさい枕に頭のっけて寝てるので与えても良いよね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:49:19.77 .net
>>400 救急車を・・のとこが一番好き(笑)絶望!二回抜ける


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2746日前に更新/233 KB
担当:undef