嫁のメシがまずい237皿目 [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:43:29.08 .net
オレももやし好きだけどさあ、毎日、チンしたもやし・・・
で、ご飯も、もやしも、干からた魚2匹も、全部弁当箱の中にサランラップに
包まれて置いてあった、、、、、、離婚寸前になった
もう飯作るの止めて欲しい、全部外食でいいって言ってるのに、、、、

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:48:17.86 .net
なんでこんな女たちが結婚できてもっと料理が得意な女性が結婚できないのか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:48:49.46 .net
「美味しんぼ」読んだだけで、食べ物の味が分かるとか料理できるとか、
そういう勘違いは止めて欲しい。自分の娘にもそうなって欲しくない。
嫁の最後の弁当は、我慢の限界を越えて吐いた。
素材を作って頂いた方々、そしてそれを使って食事を作って頂いた方々
感謝することだけを厳しく教えられてきたが、吐いた。
吐いて、嫁に電話した。もう限界。二度と弁当を作るな、と。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:50:34.09 .net
全ては、心、の問題
嫁にはそれが今も分かっていない
離婚以外の選択肢があるのだろうか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:52:58.75 .net
メシマズのせいで旦那まで病んじまってる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:53:09.16 .net
嫁が離婚を承諾しないなら、もう一つ別の家庭を持つしかないと思ってる。
人生は一度きりしかないから。ちゃんとお家で普通のご飯食べたい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:56:19.91 .net
オレは、母親に甘やかされていたのだろうか?
母は仕事をしながら、ちゃんと、普通のごはんを作って食べさせてくれた。
むしろ、贅沢なくらいだった。
自分の基準が高過ぎるのかもしれない。
忙しい時の弁当は、ご飯にふりかけかけて海苔と漬物を添えて、
それで十分と思ってたが、きっとそれが贅沢過ぎるんだと思うしかない。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:58:26.74 .net
何か病みすぎじゃね?
うちもかなりのメシマズだから気持ちは分かるが精神的にヤバイぞ
弁当なしになったんだから昼は好きな物食って元気になれよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:58:39.88 .net
>>239
メシマズを理由に緑紙を出すとしても、それなり説得力のある証拠を集め、証人が居ないと慰謝料を取られるだけに成る可能性大。
過去ログに武勇伝やらいろいろと有るから、じっくり読んでくれ。

この程度のアドバイスしか出来ん。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:58:42.94 .net
心の無い弁当も嫁も、もう要らない。
悪いけど、もう好きにさせてくれ。
本当に要らない。ごめん。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:00:50.73 .net
>>254
ありがとう。離婚無理なら制裁覚悟で別の家庭を作る。
もう嫌だ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:15:02.28 .net
>>242
そこまで憎むなら益々スレチ
「マズメシ憎んで嫁を憎まず」スレだから
離婚相談スレ行けば?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:18:05.58 .net
>>248
美味しんぼは間違ってる事が多い
原作者がマカーでWindows馬鹿にした回あったし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:21:07.23 .net
>>256
自分で作る気が一切ないのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:54:22.05 .net
>>259
レスするなら、ちゃんと読んでからにしろよ
メシマズの根本な原因と同じ要素満載のヤツだなw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:58:27.22 .net
>>252
全然憎んでないが?
まあいいや。頭悪いのを相手にするのは無駄なんで以下無視するわ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:03:20.42 .net
>>260
じゃあ離婚しろよスレチ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:58:20.56 .net
毎日食えない料理を食わせられてて憎まずにいられるってのも狂ってるだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:01:30.21 .net
家のメシが美味かったら子供はグレない、って
ばあちゃんがゆってた

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:54:38.47 .net
828 名無しさんにズームイン! sage 2016/04/30(土) 18:07:44.07 u6LVB/qH
朝食食べて超ショック(激寒)

907 名無しさんにズームイン! sage 2016/04/30(土) 18:08:22.01 IiuTRYO3
>>828
それが和食でわーショック

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:57:21.79 .net
茹でモヤシに、ゴマドレッシングってすんげー不味いのな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 01:47:35.39 .net
それほんとにもやしか?ゴマドレか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 01:58:50.38 .net
普通に合いそうだが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:28:31.43 .net
>>268
もやしと鳥ささみを茹でて ゴマドレとラー油垂らしたらバンバンジーもどきになって美味いよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:29:07.58 .net
>>266
もやしかドレッシングのどっちか腐ってねーか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:30:05.48 .net
ラーメン店でバイトしてた俺としてはもやしは汚いんだ。
大量のもやしを軽く寸胴で茹でた後の水は凄いにおいもする。
ここのメシマズ嫁さん方がもやしをちゃんと洗ってるか知りたいわ()ガクブル

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:31:18.62 .net
変な音がするから起きたら炊飯器が溢れ出して大惨事になってた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:44:20.33 .net
>>258
あれはマックの方が優れてるから数少ない正しい回

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 05:23:34.52 .net
土鍋あるんだから保温鍋で湯豆腐出すの止めて欲しい
昆布と豆腐だけの料理なのに、なんか美味しくない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:13:14.79 .net
なんでもごま油で炒めるのやめてほしい。ごま油は最後にちょっと垂らして香り付けするものなのに。
ベーコンとかでもごま油の香りがすごいの

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:27:03.04 .net
サラダ油よりごま油の方が体にいいんだよね
そういう理由でごま油使ってんじゃね?
香りのしない白いごま油もあるよ
あとアマニ油とかえごま油とか香りのない体にいい油はいろいろあるような
サラダ油使うより割高になるけどそういう油に変えてもらったら?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:37:05.59 .net
確かに体に良さそうだね。どういうわけでごま油で炒め物するのかわからないけど、俺はうまいものが食べたい。サラダ油もしくは香りのない油、今度の週末に見てみようかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:56:14.40 .net
中華なら普通に胡麻油を炒め油に使うけどベーコンとか言ってる時点で中華ではないんだろうな。
中華以外での炒めならサラダ油、なたね油、グレープシードオイルあたりが無難。洋食ならオリーブオイルも。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:58:30.69 .net
ついでにアマニ油やえごま油は加熱すると健康に有効とされている成分が分解したりするからもったいねえ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:01:26.96 .net
>>277
ひょっとして家にゴマ油しか無いとか?
割高だろ、サラダ油を使えば家計にも優しいとか言えば?
ゴマ油は好きだが、ベーコンには合わんと思う・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:03:12.39 .net
弁当がおかゆに梅干しとマヨが埋まってるんだけど
きのうケンカしたせいかな
つらい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:17:08.52 .net
マヨ?え?は?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:18:51.53 .net
>>280
ごま油とオリーブオイルあるよ。
以前にサラダ油ないから買おうと言ったら使わないからいい、との事。その時はふ〜んそうなのか、とスルーしたがなんでもごま油になるとは。真剣に考えてなかった。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:33:42.69 .net
>>281
冷たい粥と梅干しとマヨか・・・
頑張れ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:38:21.89 .net
ツナまで入れたら意外と合いそうな気も
ツナマヨおにぎりに梅も入ってる的な

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:01:05.07 .net
>>285
コンビニのツナマヨおにぎりに梅が入ることはあと30年はなさそうだが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:27:41.52 .net
胡麻油やめさせたら次は全部オリーブオイルになる罠

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:51:37.70 .net
ごま油って料理の最後に香り付けでひと垂らしするものだと思ってた

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:57:36.13 .net
>>288
レバニラとかゴマ油で炒めることもある

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:11:14.20 .net
>>288
中華だと炒め油として使う
揚げ物にも風味付けで混ぜる
加減さえ良ければいいんだよ
それができないうっかりさんに悩むスレ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:16:50.77 .net
>>287
うちそれだわ
油はコレステロールとかなんとか多いから絶対ダメ!だけどオリーブオイルだけは体に良いからドボドボ入れる!って感じ
オリーブオイルも取り過ぎたら良くないと思うんだけどなぁ・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:23:19.83 .net
>>290
うっかりさん
で思ったが、大人気日本代表アニメのミセスサザエもやらかすタイプだよな
マザー船がいるからなんとかなったのか?
さーて、来週のミセスさんは?
「波平、船に乗る」
「鱒、鱈絶滅」
の2本で最終回でーす。ジャンk(ry

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:25:29.07 .net
>>291
もこみち並みに使ってる人が地中海地方に何百万人単位でいても誰も短命じゃないからそれは無いんだよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:28:41.76 .net
>>293
URLリンク(pbs.twimg.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:37:54.92 .net
>>291
オリーブオイル自体は悪くないのだが、食材とか量を無視されたら駄目だよな
せっかく生桜エビ入手したのに「体にいいのよー」と玉ねぎ主体サラダにしてドバドバかけられた
まだマズLv4位の「食えるけど不味い」だが、折角の新鮮食材がレイプされた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:21:16.70 .net
>>283
オリーブ油が有るなら、使い分けの問題じゃないかな
どっちでも駄目な料理って何が有るんだろ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:31:20.64 .net
サラダ油で炒めたい料理がある。
例えば今朝はソーセージ、目玉焼きを自分で焼いたが使ったのはオリーブオイルであった。あまり香のない種だったのでよかったけど。
他には牛脂を切らした状況でのステーキとか、香をつけたくない料理には香のある油使いたくないな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:43:27.30 .net
脂が飛んで体にいいのよ
フランベすんな。俺より下手なのに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:44:38.02 .net
ごま油とポン酢とニンニクでドレッシング作ると美味しいよ(はーと

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:56:39.33 .net
ステーキは塩とわさびで食べるんだよね。なので余計な香をつけたくないんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:00:34.71 .net
>>299
甘い!
パクチーとハーブとマヨネーズが混じって初級
豆板醤やら鶏ガラスープに凝りだしたら中級
自称塩味ですら吐き気を出せれば上級だ
くぅん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:02:30.33 .net
マスターにはなりたくないマスターにはなりたくないマスターには・・・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:08:05.39 .net
強火で表丸焦げ中生焼けの破壊力は味付けを全て吹き飛ばすほどの威力だぞ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:12:13.54 .net
>>237
あいつコンビニのしっとりおにぎりは二度と食えない代わりに人生の1/3はまともな飯を手に入れたんだよな
このスレ的には割と勝ち組な気がする

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:18:35.57 .net
>>303
カカロットって呼んでみな?
どうなっても知らんが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:03:06.89 .net
>>297 >>300
はっきり言おう
君達の望みは、このスレでは望外の贅沢と呼ばれるw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:29:18.75 .net
今日の晩飯やっとなんとか食べきったぞ
1品目、ピーマンとキャベツとハムを炒めたもの
2品目、もやしとニラと豚肉の中華ふうに炒めたもの
3品目、キャベツと卵を炒めたもの
生野菜食いてえ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:36:58.91 .net
>>307
当然3品全部味付けは違うんだろ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:41:04.12 .net
>>307
もうこの際、夜中に生野菜ガツガツやっちゃえ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:44:48.95 .net
いくらなんでも献立のセンスがなさ過ぎないか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:46:35.81 .net
>>310
むしろマシな方

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:53:15.45 .net
炒め物ーメイン
煮物ーひじきとかおからとか副菜的な
生ものー冷奴とかトマトとかサラダとか
汁ものー味噌汁とかコンソメとかポタージュとか
漬物
献立ってこんなふうに組み立てるんだと思ってたぜ!!!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:57:02.23 .net
3つも痛めもの作ってて本人はおかしいと思わないんだろうか
思わないからこのスレ案件なのよね…

318:307
16/05/31 21:05:00.04 .net
やっぱ献立のセンスないよな
味付けは基本同じだし
ほかの日でも、ご飯のおかずに焼きそばとか、うどんの付け合わせに味噌汁とか
かぶってる意識がまったくないんだわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:19:04.66 .net
>>312
贅沢
メインと副菜とご飯があればいい。汁物なんてインスタント味噌汁でいい
府臭いと返還したスマホを誉めていいのか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:27:20.84 .net
献立のセンスがあるならメシマズにはならないんじゃないか?
うちなんかマグロの漬け丼、マカロニサラダ、スープ餃子だったぞ
マグロそのまま出してくれたらいいのに激甘の漬け丼にするしマカロニサラダはマヨネーズ入れ過ぎ
スープ餃子の餃子は市販品だからまだ食えるがスープはごま油が大量に浮いてて飲めなかった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:30:40.95 .net
>>316
なんだかなー案件

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:41:42.79 .net
聞いてくれ
うちは共働きだから夜ごはんは交代で作るんだが、嫁の作る飯がまずすぎる
ホールトマト缶をそのまま茹ですぎたスパゲティにかけたものとか、冷蔵庫に入ってるものと冷凍ごはんを一緒に煮たものを雑炊といって出してくる
あまりにもひどいから俺が全部作ろうと提案したらめちゃめちゃ怒るし
この先何十年、このまままずい飯が続くと思うと憂鬱だ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:44:38.90 .net
>>318
離婚

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:50:36.77 .net
×全部俺が作る
○一緒に作ろう
からかな
我慢してストレス貯めまくって爆発するより
まず話し合った方が良いんじゃないか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:50:41.03 .net
>>314
うゎー
我慢出来なくもないかもしれない微妙な線だけど
チリツモでストレスがデカくなっていくっていうパターンでもあるわ
献立とはこういうものだと教育し直すかもう一度人生を考え直すか
方針は早めに決めた方がいいかもね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:46:06.51 .net
>>315
腐臭いよりはまだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 01:54:22.22 .net
久々に突発リバースした。
気持ち悪くも無いのにいきなり吐く。
ははは

はははあははははあははは

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 02:36:31.95 .net
>>318
子供が出来る前に矯正しろ!
それで矯正が出来なくても離婚はするな!
二次災害は起こすな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 11:11:34.45 .net
>>318
嫁母に相談するのもありなのでは
…メシマズでなければ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 11:31:55.71 .net
嫁のメシマズ修正って難しいな
俺母も嫁母もメシマズ(なんだかなー寄りだからマシだが)であてにならない
俺姉に至っては、ろくに造らない人(調理師旦那と結婚したから困ってないみたいだが)嫁は一人っ子
俺が教えられればいいのだが、学生時代に居酒屋バイトしてた&独身時代の自炊知識だとメニューに偏りがありすぎるし
感覚で覚えて造ってるだけなので、教えるとなるとどういう風に伝えればいいのやら

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:04:52.71 .net
>>326
金払って料理教室行かせる
モールとかにある教室が主婦で流行ってるらしいし 金出してやれば行くんじゃね?
それか2人で休日の趣味として通う

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:34:21.35 .net
>>327
田舎で中々スクールなんてないんだよ
精々市立病院でやってる「減塩食セミナー」が数ヵ月に一回とかだが、あれは変な進化促しそうで恐い
一緒に造ると言っても俺は感覚目分量でさっさとやるから、これも変な進化させそうでなぁ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:49:23.28 .net
>>328
減塩食セミナーは地雷臭しかしないなw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:51:37.86 .net
>>328
家庭科の教科書買え
Amazonで売ってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:10:43.11 .net
>>330
すでに小学生用は子供ので持ってるし、中学生用は見てみた
が、家庭科本だから料理関連は一部のみとお粗末だった
桂剥きとか銀杏切りの知識じゃなく、味付けとかの方向が皆無

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:22:46.63 .net
オレンジページブックスの基本の〜シリーズとかは?
一人暮らしするときに料理好きな親父が持たせてくれ


337:ト重宝した 和食洋食中華イタリアンお菓子といろいろある プライドが許さんかな



338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:26:38.97 .net
初心者用の料理本があるじゃないか
コツは計量カップや量りを買って調味料はレシピ通りのグラム数でやることらしいよ
その料理家と好みが合うかどうかってこともあるんだが
まずはアレンジ禁止でレシピ通りに忠実に作ってみることが大事なんだって

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:35:14.27 .net
>>332
そうなのさ
オレンジページの基礎編本は一人暮らし始めた時(20年位前の奴だけど)買って、今でも持ってる
出汁取りの基本とか食材別灰汁抜きとか基礎がバッチリ載ってるから、未だに持ってるし娘にも見せてる
下手なレシピ本より教本としては優秀なんだけど、プライドがあるのか嫁は読まない
ちょっとプラン思い付いたし、試すかなぁ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:55:36.55 .net
ちなみに考えたプラン内容
「これから娘も大きくなるし料理を手伝い程度からでいいから覚えさせるのはどう?」と提案する←さすがに反対はされないと思う

「一からやるなら教科書あった方がいいよね。俺みたいなのでも解りやすく書いてあるから娘にもいいんじゃないかな」と基礎編本渡す←ここがハードル高いかも

「料理手伝ってもらえたら、君も家事負担楽になるよね(ニッコリ)」と言う←ハードル引っ掛かった時の保険な言葉
俺が台所入ったら嫁が不機嫌になるから、娘を生け贄にする形になるかもしれないけど
「何でお父さんがご飯作ってくれないの?」
という娘も不憫だし、娘がマズメシに染まってほしくないんだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:13:02.31 .net
>>335
続きで、この際だから、娘用に包丁とか計量カップとかスプーンとかも揃えようぜ←レシピ本通りに量って作ればまずくならないと教え込む

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:28:34.95 .net
>>336
いいかも。とも思ったが下手に買いすぎると嫁の逆鱗に触れそう(触れたら娘も台所入れなくなるし)
少しずつ娘が「これほしい」に合わせるのがいいのかな
「よーしお父さん買っちゃうぞ♪」なノリで
まぁまず安全包丁だけはかっておくか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:29:15.96 .net
>>336
あ、計量系はすでにある

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:59:51.07 .net
>>335
事前に娘にもこういうプランでメシマズを治そうって話通しておいた方がよさそうだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:05:24.63 .net
>>339
そうするよ
助言ありがとう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:09:21.72 .net
子供用包丁はしっかり選べよ
好み分かれるけどあまりにも切れない物だと変な癖つくしそれはそれで危なくぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:12:52.64 .net
>>341
了解です

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:31:22.88 .net
簡単な人気料理ブロガーとかを流行ってるとか言って本買ってやって、徐々にオレンジページや主婦の友のレシピ本のほうが種類あるよとか言って買わせるように仕向けたらいい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:34:13.57 .net
>>343
オレンジページからさ、フライパンだけでできるとかレンジだけでってのが350円で出てるんだよ
俺は自分用にそれを買って一人の時に作ってる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:38:09.17 .net
きょうの料理ビギナーズがいいぞ
自分は割と料理する方だけど
理屈を考えずにやっていたことも丁寧に説明してくれるから
へーと感心しながら見てる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:00:35.53 .net
俺の姉がそれだ
もともとフツメシだったのが何の心境の変化か基礎編的な料理本を読みだした
米のとぎ方から野菜の切り方から全部一から勉強し直すみたいにしてたら
すげーメシウマになった
最初はえ?そんなとこからやり直すの?って思って見てたんだけど
やっぱり基礎って大事なんだなぁと思い知らされた

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:11:23.45 .net
嫁にはっきり言ったら修羅場なの?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:14:45.10 .net
>>347
うん

うん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:17:24.49 .net
だよね(´・ω・`)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:03:54.19 .net
云うでござる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:28:46.16 .net
帰りがけに近所で煙草と酒と残ってたおつとめ品のトンカツとささみチーズ揚げ買って
帰ってシャワー浴びて嫁とそれでもつまみながら一杯してスケベしてまた明日と
シャワー浴びて出たら賽の目に刻まれてポタージュと言い張るドス黒い何かで煮込まれてた
衣がぺたっとしてたから手を入れて美味しくしようとしたんだってさ
ドス黒い何か臭いから焦げてるし苦いし甘い匂いがというかメロンぽい何かがする
なにやってんだって怒鳴ったら嫁大泣き
もうどうしよう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:31:31.19 .net
愛情をたっぷり加えてゲテモノを作る嫁
解せぬ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:38:41.99 .net
料理を習いに行こうが料理本で勉強しようがセンスがないというか応用ができないんだよな
書いてある通りの分量をきっちり計ってしかできないし、何か材料がないから他で代用しようとか絶対にできない
調味料をかんかく

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:40:27.32 .net
感覚で調整できないんだわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:44:54.35 .net
>>353
そこまでいくと発達障害とか何かの障害だと思う
もうあきらめるしかないもしくはりこんか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:52:38.18 .net
>>354
とことん少なめで味付け→味見して追加とか
普通の味覚があるならだが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:54:09.23 .net
>>351
二人してやせ細れ

何故か嫁だけプップクプー(間食のせい)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:01:37.54 .net
レシピ本通りに作ってくれるならそれに越したことはないじゃん
自分の味覚に合わないなら別のレシピ本探せばいいいいだけだし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:04:06.09 .net
どこか異次元で見た覚えのあるレシピを神のお告げで再現するのだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:23:49.23 .net
レシピ通りに作らない(作れない)からメシマズなんだよ
そのままじゃ手抜きで隠し味()や工夫()が大好きだもんな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:28:50.91 .net
>>351
このスレを見ている奴がいつかきっと辿る道に今来たんだよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:39:38.98 .net
本の通りに作ってくれたらどんなにいいか
脳がイカれてるから勝手にアレンジしたり手順をはしょったりする

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:55:17.05 .net
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:01:28.94 .net
メシマズ嫁スイセン調理しそうだな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:04:17.93 .net
>>362
「思い付き」という悪魔がささやくんだろうな…理性で打ち克つべきだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:05:57.62 .net
セロリの味噌汁がでてきた!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:30:25.86 .net
効果はバツグンだ!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:42:38.78 .net
森崎くん、触る気にもなれない!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:45:01.19 .net
嫁がレンチンした唐揚げが食品サンプルより堅い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:47:02.28 .net
ニラと水仙なら、臭いでわかりそうなもんだが…
>>363のリンク先にあった、ギョウジャニンニクもそこそこ臭うよなあ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:05:43.04 .net
スイセンだと疑ってるならすぐ気付くだろうけどニラだと思い込んでると匂いとか気にしないからなあ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:21:35.55 .net
殺人に使う奴が絶対出てくる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:26:09.59 .net
スイセンの食中毒はしょっちゅう聞くけど死亡はほとんどない気が

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:54:54.10 .net
>>371
混ざってたら

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 03:43:05.58 .net
そう。
あれは

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 03:48:26.66 .net
>>351
何年か前の俺が居て胸が痛い

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:32:09.69 .net
朝、炊飯器あけたら汁の無いうどんが炊けてた
よくわからないから、そのまま閉じて嫁を起こさずに何もせず出勤したが
まちがいなくうどんだった
いまコンビニの前でカレーパンかじりながら思う
あれは朝飯だったのか弁当だったのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:37:05.86 .net
夕飯の仕込みだぞ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:51:28.23 .net
今日の地雷番組。
日テレ系 19:00〜
あのニュースで得する人損する人
「カレーの秘密の隠し味」とか盛り沢山の悪寒 ww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 08:00:26.81 .net
テレビ壊したくなるからやめろよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 08:16:45.68 .net
カレーの隠し味〜隠しきれないその魅力〜

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 08:26:47.02 .net
外食になる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:37:30.51 .net
>>351
レシピ外の料理はするなと厳命。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 10:24:38.33 .net
揚げ物をポタージュで煮る
まずこれがおかしいっていう自覚がないのがヤバい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 10:26:29.19 .net
>>383
テレビで美味しくなるって言ってたモン。O
作っちゃぉ〜っと!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 11:18:56.40 .net
メシマズ嫁たちは自分で作った物を美味しくいただいてるのか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 11:27:49.04 .net
お腹いっぱいだから、全部食べていいわよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 13:04:49.84 .net
23時帰宅するとラップしてテーブルの上にある
食べないで残っていると翌朝文句言うインスマス面

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 13:10:10.72 .net
>>388
スネーク!なぜ証拠を翌朝まで放置した
確実に消しておけ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 15:08:57.97 .net
そのまま外に出して翌朝大量の野良猫が変死してるわけだな
今度からそういう疑いを持ってニュースみるわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:02:28.32 .net
俺は今日初めて知ったよ
マヨネーズを温めすぎて酢が飛ぶと油でしかないということを

なんで熱々のサーロインにマヨなんだろう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:19:47.55 .net
サーロインなんていう高級食材を台無しにする嫁って…
なんかさぁ
食材に対する感謝とか謙虚さとかがなさ過ぎて
だんだん人として腹が立ってくるな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:34:24.66 .net
肉とマヨは合うけどサーロインでやる人はどうかと思う

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:47:04.67 .net
朝に炊飯器で炊けていたうどんは
無事に夕食の丼になったよ
やわらかうどんきなこ甘酢和えストロベリージャム追加
あまいなぁ・・・

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:55:28.76 .net
>>394
黒みつとキナコだけならうまそう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:57:52.87 .net
さすがにネタだよね?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:11:43.27 .net
飯にキムチひと瓶ぶち込んで炊いて、炊き込み御飯
食える食えないで言うと、食えない
異臭騒ぎだわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:30:51.67 .net
>>397
キムチ鍋の素ってこと?
塩分過多で死ぬな。いや完全犯罪か。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:33:24.01 .net
>>398
いや、このスレ的には白菜もあるキムチじゃないかと

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:33:59.68 .net
それさ、一瓶ってことは水いれるかわりに全部キムチの素で炊いたってことなのかな
死ぬな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:34:30.32 .net
>>386
そうなんだよ
あれをうまいと思っている
いつも食事のとき「おいしい?」と聞いてくるが、本当のこと言うと発狂してあとが大変だから、いつもうまいとしか言えない
答えが一択の質問をするな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:39:20.35 .net
>>401
ジャイアン「うまいか、それともおいしいか」

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:42:42.78 .net
飲み会が中止になったから連絡したら「買い物に行かなかったから家にある物で作るね」と言われた
いつも以上にヤバイ物が出来上がりそうなので外食に誘ったら化粧してないから無理らしい
律儀に連絡しないで一人で軽く飲んで帰れば良かったと後悔してる

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:03:57.04 .net
「せっかくだから、デパ地下で美味しいもの買ってくるよ!」と何故言わない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:06:46.20 .net
>>391
「マヨネーズ 分離 写真」でググってみるといい
あれはなかなか恐ろしいものだ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:17:50.73 .net
ガソリンやんけ
>391嫁をガソリーナと命名する

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:43:14.84 .net
>>404
マジでそうすれば良かった
駅から家までコンビニしかないんだ
あと10分くらいで家に着くんだが動悸がする

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:05:02.42 .net
>>407の身の安全が気になる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:48:29.17 .net
炒り卵とか作ると、フライパンにべったり卵が残ってる
卵焼きも巻けないし。
まともな飯は炊飯器で炊いたご飯、味噌汁、目玉焼き、ほうれん草炒め、茹でアスパラ、茹でマカロニ、ポテトサラダぐらい。
あとやたら鮭の切り身推し。
朝食としてはまあ良いけど、晩飯も同じ献立だからなぁ…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:55:39.80 .net
>>409
スレチ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 01:00:54.77 .net
恋する気持ち48 (IDなし) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ms板)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 02:31:52.09 .net
冷蔵庫のなかにあるもの
プリン
生卵
苺牛乳
俺が食わなかった黒いチャーハン
俺が食わなかったミーハ汁
だけ

日本酒飲んで現実を忘れたい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 02:43:38.47 .net
ミーハ汁?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 02:47:15.57 .net
味覇じゃないかね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 03:02:11.51 .net
出汁だけとか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 03:51:29.48 .net
>>412
悪魔合体を避けるためにプリンと苺牛乳を片付けるんだ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 08:23:09.77 .net
>>416
朝から怒られたよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 08:25:36.04 .net
>>417
お前はよくやった

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:16:49.24 .net
ウェイパーをミーハというやつ初めて見たぞ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:27:45.80 .net
嫁は味の素もコンソメも中華だしも全部パッパと呼ぶ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:52:15.15 .net
>>419
ウェイパーでもないぞ本当はウェイパァーだと缶にも書いてあるw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 11:20:14.29 .net
いなばうぁー

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 12:00:50.98 .net
>>420
ヨッメがパッパ…何でもない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:12:52.34 .net
ハイミー♪

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:20:24.91 .net
スイミー

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:49:51.47 .net
ぱっぱっぱ♪

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 18:51:02.86 .net
俺が外食ばかりするもんで、その話を聞いた嫁両親と自宅で話し合いしていたんだが、
さっき夕食のカレーらしき物を食べた後で謝罪された。
とりあえず勝った。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:04:48.62 .net
>>427
おめでとう!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:22:55.79 .net
どんなカレー?美味しかった?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:35:30.36 .net
カレーでもまずくなるって相当だよな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:58:19.43 .net
美味かったら嫁両親謝罪しないだろ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:06:30.76 .net
でもカレーって美味しいだろ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:10:19.34 .net
>>432
ジャガイモを3倍入れるだけで不味くなるぞ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:15:11.17 .net
(ボソボソになっちゃった;水入れよ^^)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:15:16.00 .net
>>427
勝利おめ
>>432
カレーじゃない カレー"らしきもの"って書いてあるぞ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:19:34.18 .net
curry oneか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:15:18.34 .net
>>427
とりあえず未来が開けたか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:36:07.12 .net
身内に、似たような話があるが嫁親に「離婚しても仕方がないです」と言われたそうだ。
その嫁は、子供が出来てからメシウマに進化したけどな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:55:44.65 .net
今、救急でうなってる
嫁も横でうなってる
豚肉たまねぎキャベツの焼いたしょっぱい何かだったんだが
診断待ちツライ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:59:43.79 .net
医者よりも看護婦が嫁の質疑でうんざりしてる
あきらかに消費期限切れてる上に半生でしょとか説教してるし
実家連絡で両家の親がマッハで飛んできてるらしい
このあと修羅場だよな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:04:20.19 .net
ただただ苦しくて痛い
下痢が止まらない
吐き気も止まらない
食中毒らしいけど原因まだ不明
涙も止まらない
死なないけど苦しいよと点滴どんどんうたれてる
きつい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:11:47.61 .net
たいした事を言ってやれんが、頑張れ!
今後の食生活が、何かしらの策によって改善されん事を…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:15:24.96 .net
リアルタイムかw
相当キツそうだが大丈夫?
修羅場は避けられないだろうが、全て正直に話すんだぞ
これがきっかけで奥さんも懲りてくれたらいいな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:19:07.81 .net
もし子どもがマズメシ食中毒に巻き込まれたらと思うとゾッとするよ、ほんと

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:22:36.81 .net
医者の判定がタンパク質腐敗毒素と雑菌だとか
腐った肉でアウトだったらしい
嫁親が嫁の首を絞める勢いで怒ったり泣いたり全方位に土下座したり
仕事の上司まで来て休んで寝てろと有給でいいよと優しくて泣いた
とりあえずスマホの充電あるくらいは痛み忘れにネットできる
抗生剤が苦い

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:23:02.84 .net
カンピロバクター、トキソプラズマ、E型肝炎、サルモネラ
いろいろ考えられるな・・・

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:23:52.17 .net
>>440
大丈夫か?
とりあえずピンチはチャンスだからここ乗りきって一発逆転するんだ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:27:16.35 .net
冷凍庫から冷凍焼けした肉を冷蔵庫にうつして放置すると
プトマインで死ぬまであるからなー
腐敗毒は怖いぜ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:32:55.43 .net
ゆっくり休んで治すんだな
まだインスタントのほうが食中毒にかからない現実ってやつだ
よく話し合うことだ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:42:02.16 .net
洒落にならんな…
明日は我が身か
自分の命は自分で守らないとな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:49:20.87 .net
俺親父到着して医者の説明聞いて一言
嫁の料理で倒れるとは情けない
その場の全員が固まって動かなくなった
俺もさすがに食中毒までは耐えられなかったよ親父

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:50:56.03 .net
親父さん・・・w漢だなw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 02:56:00.35 .net
朝になったら方々に休む電話しなきゃならないからこれで最後
まさか親父が嫁を料理して家事もすると褒め称えてくるとは思わなかった
嫁親なんて慰謝料請求されての離婚も考えてますとか泣いてたのに
離婚するつもりなんて毛ほども考えて無かったけど
やっぱり親の立場は針のむしろだなと
点滴どんどんされると体がぽかぽかして小便近くなるのな
嫁が尿瓶でいたしてるの見て新しいプレイもありかと思ってしまった俺自重

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 03:01:53.80 .net
尿瓶プレイかよ

ありだな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 03:15:40.32 .net
良い親父じゃないか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 03:54:56.71 .net
インスタントやカップラーメンが体に悪いと念じる宗教臭いのがたまにいるけどさ
それで食中毒になったという話は聞かないのだが全てだよな
旦那に幸福あれ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 09:47:54.69 .net
嫁も一緒にってことはジブンクワネーゼじゃなかったんだな
辛い思いした嫁とこれからガンガレ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:12:50.18 .net
嫁親がまともでよかった

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:46:46.83 .net
いっそ逝ってしまえば楽になるぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:13:53.88 .net
>嫁が尿瓶でいたしてるの見て新しいプレイもありかと思ってしまった俺自重
ざーめん

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:58:35.72 .net
>>450
「そうね守らないとね?」
嫁さんが生命保険のパンフ持ってくるぞ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:35:27.06 .net
嫁は毒飯な上に親父まで毒親か、お疲れさん…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:48:55.52 .net
たぶんあまりの惨状を見て親父さんが空気を変えるために言ったんじゃないかな
そう思いたい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:49:01.20 .net
「ご馳走しようか?(ニッコリ)」で解決じゃないか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:54:09.54 .net
フォローのつもりなんだろうけど空気読めてないな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:59:39.94 .net
>>464
…親子って同じ系統の女を好きになるから
もしかしたら親父に耐性があるかもしれない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:23:30.44 .net
息子が死んでも同じこと言えるのかな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:24:50.85 .net
おお むすこよ
しんでしまうとは
なさけない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:00:26.94 .net
嫁が離乳食のレシピ本買ってきた。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:44:27.61 .net
>>468
ドラクエ乙

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:58:33.99 .net
>>468
はかのなかにいる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 22:41:00.05 .net
>>453
アホな嫁もらったら大変だな。お疲れさん。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 23:29:39.


479:34 .net



480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:31:09.65 .net
久しぶりに嫁が出かける、って言うから自分で飯を作ったんだ。
上機嫌でキッチンで料理をしていたらいきなり嫁が帰ってきた。何でも用事は明日だった、らしい。
俺が料理をしているのを見て、
「ここからは私が作るから座ってて!」
って言ってきた。
思わず俺は
「止めてくれ!久しぶりにまともな飯を食いたいんだ!」
って言っちまった。
嫁はヒステリックに叫びだし、
「ちょっと食べさせて!」
と言って俺の作った飯を食べると、
「なにこれ!めちゃくちゃまずいじゃん!こんなもの!」
とか言って俺に皿ごと投げつけてきた。
「こんなのがまともな料理で私の料理はマズイって言うのね!?味覚障害の診断を受けにいこう!」
とか言って聞かねえから義母と義父呼んだんだよ。
そんで俺の作った料理と嫁が作った料理をどっちも食わせたら、俺の料理を食って義父が、
「なにこれマズイ……」
とか言ってるし、
「それに比べて嫁ちゃんの料理は天下一品ねえ……」
、と義母も言ってる。
確かに俺の料理が旨いなどと自惚れるつもりは無いけど、嫁の料理はまちがいなく不味い、そこではじめて気づいた。
嫁家族は皆味覚障害のメシマズなんだと。
ここから先は結構物凄いことになったので、レスがあったら書こうと思います

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:34:55.70 .net
>>474
お前の舌がおかしい可能性はないのか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:38:27.29 .net
要らね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:40:29.16 .net
>>475
メニューを知ればそれは無いとわかるはず。
俺の作ったのは普通に店で売ってるチューブ状のやつで味付けしたチャーハン。
嫁のはチャーハンなんだけど砂糖がすげえ入ってる。
他の料理でも醤油とか塩とか酢とか味噌とか……
料理のさしすせそを入れれば良い、と思っているらしいし、それを旨いとも思っているみたい。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:47:21.77 .net
アドセンスクリックアフィリエイト

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:56:07.64 .net
味覚障害と言うよりも、別世界/別次元か?
だが、海水男の前例も有るからww

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:06:57.86 .net
嫁実家は外食をしたことがないのか?
さしすせそは一品の料理に必ず5種類全部ぶちこむのか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:12:20.42 .net
外食は基本しないらしい。
あとさしすせそは全部という訳ではない。基準は分からないけど異常な量入ってる。
チャーハンは砂糖と味噌。卵焼きには塩と酢がたっぷり入ってた。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:23:22.17 .net
それ無理 頼りななるはずの義両親もためだからお別れ一択

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:27:53.73 .net
とりあえず近所の中華料理屋でチャーハン食わせるしかないかな
でも店内でマズイなんて言われると揉めそうだから持ち帰りかな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:29:10.24 .net
>>474
めしが不味いのは仕方ないとして
皿ごと投げつけてきたのは人間としてダメ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:33:41.21 .net
さ=砂糖
し=塩
す=酢
せ=せいや!
そ=そいや!
どっかの4コマ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:41:54.88 .net
用事を1日間違えてる時点で

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:51:41.45 .net
よメシマズ と わかしまず の違い↓ 2行で

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:09:20.63 .net
さ=砂糖醤油
し=しょうゆ
す=酢醤油
せ=せうゆ
そ=ソイソース
ってのもあったな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:13:13.74 .net
>>488
ワロタww

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:22:36.67 .net
>>488
醤油への偏愛ワロタwww

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 14:31:47.41 .net
>>477
で、どうなったんだ?
別れるん?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 14:57:01.43 .net
>>474
こういう嫁って友達はいないのかね?
今まで生きてきて自分の味覚に疑問持ったりしないもんだろうか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 15:49:47.74 .net
たとえ本当にうまかったとしても自分の娘の料理を天下一品と褒める親は気持ち悪い

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 15:51:21.60 .net
結婚前にふたりでレストランに行ったことくらいあるだろう?
外食をまったくしたことないなんてあり得ないと思うぞ?
友達んちに行ってご馳走になったとか
何かのイベントで弁当が出たとか、そんなのいくらでもあるだろう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2912日前に更新/221 KB
担当:undef