嫁のメシがまずい237皿目 [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 04:53:06.43 .net
ネタぱくりの記事広告うざいな
車内に一晩放置した「鮭」を夫に食べさせ、激しい食中毒に・・・もし死んだら犯罪?
弁護士を探す 傷害
車内に一晩放置した「鮭」を夫に食べさせ、激しい食中毒に・・・もし死んだら犯罪? 画像はイメージ
妻が作った「鮭のムニエル」を食べたら食中毒になったという男性が、ネット上の掲示板に妻への怒りの気持ちを投稿した。その鮭は、車内に一晩放置されていたという。
男性によると、ムニエルを食べた後から猛烈な吐き気と腹痛、下痢に襲われ、救急救命外来へ。食中毒のため、病院で一泊するはめになったそうだ。
病院からの帰り道、驚きの事実が判明する。妻によると、その鮭は買った後にバッグから落ちて、車の中で一晩放置されていたというのだ。
「加熱したら大丈夫かなって思ったんだけどダメだったみたいね」と爆笑しながら明かされたという。男性の書き込みから推測するに、この出来事があったのは今年の5月。暖かい日が続いていた。
「死んだらどうしてくれるんだ」と怒る男性に対して、コメント欄には「これ死んだら殺人罪に問われる?」という声もあった。
今回は幸いにして一命を取りとめたが、もし男性が死亡していた場合、車内に一晩放置した鮭を食べさせた妻は、罪に問われるのだろうか。永芳明弁護士に聞いた。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 04:53:23.09 .net
●故意があったといえるのか
もしも、夫が死ぬという結果が発生した場合、妻に故意があれば、殺人ないし傷害致死が成立することが考えられます。故意が無い場合は、過失致死の成立が考えられます」
永芳弁護士はこのように述べる。
「妻に故意があるかないかを判断するにあたって、まず、『加熱したら大丈夫かなって思ったんだけど』という発言の意味を考えることになります。
この発言の意味が、『もしかしたら大丈夫じゃないかもしれない、死ぬかもしれない、でも死んでも構わない』と考えていたなら、未必の故意(殺意)があり、殺人罪が成立すると考えられます。
また、死の結果まで考えなくても『具合が悪くなるかもしれないけども、構わない』と考えていたなら傷害の未必の故意があり、傷害致死罪の成立が考えられます。
しかし、具体的な鮭の状態にもよりますが、今回の事例では『加熱したら大丈夫かな』と思える程度だったということですから、妻が『死んでも構わない』『具合が悪くなっても構わない』というまでの認識を持っていたとは考えにくいでしょう」
妻に故意がなかったとすると、どうなるのか。
「故意ではなければ、次に可能性として考えられるのは、過失致死罪の成立です。過失とは、注意義務の違反、すなわち結果を予見し回避することができたのに、予見や回避をせずに結果を発生させることです。
今回の場合、食中毒や死亡という結果が予見できたかどうかがポイントです。
一晩放置された鮭の状態がどうだったのかにもよりますが、『加熱したら大丈夫かな』という状態が、腐った臭いもしておらず、色や形も特におかしな点が無かったとすると、妻に過失があったとは言いにくいでしょう。

他方、腐敗して臭気を放つなどの異状があれば、結果の予見ができたと考えられ、過失致死が成立する場合もあると思われます」

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 07:21:44.75 .net
つまり食う前や調理前の鮭の証拠も無く
断固とした拒否もせず食べた事実がある以上
罪に問うのは無理と

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 07:38:52.34 .net
俺達は望んで嫁


154:を選んだんだ 逃げ道なんて最初からないんだよ



155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:09:46.85 .net
>>149
結論:馬鹿は無罪

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:19:18.30 .net
料理は爆発させるが掃除や洗濯はできると思っていたんだ
単に掃除機と洗濯機が頑張っていただけだと知ってしまった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:46:12.76 .net
刑法上罪に問えないかもってだけの話でしょ
どうやってでも嫁を別荘行きにしたいなら話は別だけどさ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:53:06.88 .net
だが、掃除機の効果的な使い方を知っているとは限らない。
最も多い間違いは、絨毯やカーペットの時にヘッドを素早く動かし、1度だけしか対象個所の上を通さない。これは駄目。
効果的な方法とは、1mを20秒程度の時間を掛けてゆっくり動かし、3回。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:05:14.38 .net
>>153
炊飯器「俺の頑張りが足りないとでも言うのか?」

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:15:55.05 .net
札幌は今日あたりから
運動会シーズンなんだが
どれくらいの家族が
絶望してるんかなぁ(;´д`)(;´д`)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:24:32.45 .net
デパ地下の弁当を詰め直せばいいのだが…
見かけだけ豪華なのや、見かけまで酷いのがあるんだろうな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:51:12.66 .net
メシマズ脱出番組やってた
ウチモコウナラナー

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 11:00:38.19 .net
>>141
できました
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 11:48:42.63 .net
>>133
健康にいい
うまい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 11:57:12.85 .net
>>161
酢?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 15:19:27.30 .net
>>148
パクリ糾弾しながらこっちに無断転載するのってどうよ
ダブルスタンダードじゃない?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:46:09.36 .net
殺人罪に問われる?て書いたの俺だわ
まさか真面目にとられるとは

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:23:08.46 .net
嫁のご飯がまずいというか、味付けがない。
今日の晩御飯
えのきを茹でただけの塊、生のキャベツの細切り、豚肉を焼いて塩コショウしただけのもの。
味付けが豚肉に塩コショウかけてるのみなので、まずいとかもないが、これって料理としてどうなんだ?と思う。
嫁に聞くが「栄養はあるんだし問題あるの?」と不思議そう…
画像みれるかな?本当に毎度こんな料理なんだ。ちなみに味噌汁の具は横のキャベツとえのきを具材に放り込んだのみ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:26:17.48 .net
俺の嫁と料理だけ代われや

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:10:36.59 .net
えのき真っ白すぎるだろこれ
油味しかしないと思われる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:12:57.70 .net
醤油でもかけて食えよ
十分じゃないか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:23:40.98 .net
なんだかなあ案件だな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:25:01.62 .net
焦げてない食事とか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:56:00.12 .net
>>165
ポン酢にXO醤かラー油入れたやつをつけだれにしたら十分すぎるな
それより味噌汁入れすぎ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:59:26.95 .net
好みで、源タレや醤油をかけられるぢゃまいか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 22:02:09.28 .net
>>172
じゃあ、まあいいか
じゃあまあいいか
じゃあまいいか
ジャマイカ!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 22:08:50.75 .net
>>165
キッチンペーパーが頂けないな
油が気になるなら、油を切ってから盛るか茹でろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 00:42:49.05 .net
>>165
豚肉が厚切り肉と薄切り肉二種類あるのが謎だな
味噌汁がお椀持ったら溢れそうな量なのも思いやりを感じない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 02:39:11.38 .net
>>165
食えるならスレチ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 08:15:42.03 .net
ニラレバがレバーと醤油の味しかしなかったorz
2度と作ってくれるなと言いたい・・・が面倒ごとを避けたいので言えない
味見しないでその料理を堂々と出せるのが謎

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 09:02:49.30 .net
>>177
レバーの下処理が出来るなら、かなりレベル高い方じゃないか(このスレでは)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 09:06:37.09 .net
>>178
恐らく下処理無しだと思うぞ
たぶん洗っただけ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:22:46.87 .net
洗濯機で

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:41:38.56 .net
>>165
中学生の女の子にも負けるレベルだな
よく結婚する気になったね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 14:25:00.67 .net
>>165
一人暮らしならあり
嫁が専業主婦ならなし
フルタイム嫁ならお前がつくれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 14:33:09.61 .net
>>182
つくれませーん
で終了な罠

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:46:32.73 .net
アサリの砂抜きぐらい自分でやってくれ…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:48:45.08 .net
「アサリの口が閉まってたから死んでると思った」
ぜんぶ捨てられてた事がある

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:57:55.45 .net
>>165
雑っていうか大雑把というか
料理上手とは言えないしなんとなく女らしさを感じないが
でもダメってことはないと思う
みんなも書いているが調味料やドレッシングなんかを揃えて
自分で好きなように味付けして食べるものと思えば
下手に手の込んだものを作られて
どうしようもなくマズイっていうのよりかは全然マシだ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:59:57.59 .net
>>185
その論理だと口が開いてるのが生きてるになるな
これからの時期、食中毒に気をつけろよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:00:51.81 .net
食材の数が少なすぎるし調理も盛り付けも雑で残念飯ではあるな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:08:19.74 .net
>>165
しょうが焼きにしてくれるだけで食欲倍増なのに何故やらぬと言いたいな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:16:13.95 .net
>>189
やらぬ!
聞かぬ!
引かぬ!
ラオウかよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 18:51:49.35 .net
>>165
ポン酢かけて食え
旨いぞ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:22:57.40 .net
>>190
サウザーだよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:38:58.64 .net
>>190
我が食材がいっぺんに台無し!!
大事に隠しといたのになんで使われてるんだろうな‥‥

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:48:41.79 .net
>>193
試す!
焦がす!
喰わぬ!
もうね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:03:36.98 .net
出来た
食わせた
もどされた

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:06:10.52 .net
>>195
生きろ
生き延びろ
頼む

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:07:06.81 .net
ヒャッハー!飯だ!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:12:21.90 .net
濡れぬ!
逝かず!
声出さず!
あれ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:16:52.23 .net
>>198
「あ、終わった?」

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:19:07.48 .net
面白いつもり?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:22:14.59 .net
冷凍した肉があるのに何故生肉を買ってくる?
買い物中の思いつきで食材買って、翌日作るの面倒とか言って何度捨てた事か…。
最近捨てるための食費を嫁に預けるぐらいなら
宝くじでも買った方がマシだと思うようになってきた。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:27:12.78 .net
>>201
多分、嫁は狼か何か肉食獣
冷凍肉ではどうにもならない
もしくはミギー

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:29:27.64 .net
>>202
喰われないだけまし。かよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:36:26.06 .net
今日のも口に合わん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:18:24.59 .net
親子丼が肉とたまねぎとだしと卵の味しかしなかった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:29:35.07 .net
醤油でも塩でも好きにしろってことじゃないか?
うらやましい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:30:55.88 .net
ここはマズ飯のトピなのに最近はマズくても食えるならスレチと言われるな
油の味しかしないんだよ
とにかくマズいんだよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:31:48.81 .net
>>205
素材を活かしたやさしい味だぞw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:35:28.01 .net
>>207
塩気がないくらいならテーブルで塩でもマヨでもなんとでもなるだろ
それでもどうにもならない物は愚痴っていいぞ
というか俺の晩酌に出されてきた焦げた刺身という謎のマグロソテーを食わせてやりたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:39:20.15 .net
カルパッチョでもやりたかったのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 00:18:42.36 .net
下手なら買ってきた刺身をそのまま出せばいいのにな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 00:52:52.89 .net
>>205
米の味がしなかったと言いたいのか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 01:13:54.69 .net
刺身だけはそのままパックのままでいいよな
余計な事一切しないで欲しい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 01:46:32.63 .net
刺身をそのまま出すのは主婦として愛が足りないんだって
だからカルパッチョとか炙り()とか創意工夫をこらしてるの。
それに文句言うなんて!あなたこそ愛が足りないんじゃない?!!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 01:49:06.80 .net
料理は愛情とか言うけど
食う方にも愛情を求めるのは間違っていないか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 02:09:27.21 .net
>>207
トピて

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 03:28:03.39 .net
お里が知れるよな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 04:09:31.65 .net
むしろ刺身という食文化を冒涜している

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 08:38:08.93 .net
味付けが皆無なんだよな。食べれなくも無いがおいしくないって言いたかったんだがどうやらここの人達と比べるとずいぶんマシなようだ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 08:40:01.90 .net
だいたい塩かければ食える程度というか
自分で味付け可能で修正できるものは美味いだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 10:09:07.82 .net
豚汁に牛脂とか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 10:19:26.90 .net
>>187
「口が開いた奴はダメ」なんて教えたら、今度は火を通して口が開いた奴を
全部捨てられちゃうな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 10:26:03.11 .net
>>222
うちの嫁はとにかくなんでも火を入れすぎる癖があってアサリがしじみくらいになって出てくるないつも
本当に火が入ってるか心配なんだと
ハンバーグなんかもカチカチだよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 11:19:58.55 .net
最近発見した週末の嫁メシ回避方法
昼、嫁が疲れるまでせくろす
      ↓
嫁『外食にしよっか?出前取る?』

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 17:46:03


229:.94 .net



230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 18:13:12.22 .net
子どもがいる家庭はどうすればいいのでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 18:24:51.29 .net
逆に機嫌が良くなって張り切って料理されたらどうすんだよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 20:23:42.12 .net
今日のキムチチャーハンも安定の不味さだった

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 20:27:09.79 .net
ボソボソ、味なし、しかも大量と来た
マヨでなんとかなるレベルならいいんだが

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:09:03.33 .net
不味いとか以前に、家のはオーブントースターについてる鉄板に
アルミホイルを乗せて肉とか焼いて、鉄板ごと出してくる。
しかも、薄い肉を焼いて冷えて固く乾いた状態で(涙
で、頑張ってメシ作ってるのに文句言うなってさw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:09:49.25 .net
お皿に乗ったおかずでご飯食べたいわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:09:54.09 .net
頑張ってるのはオーブントースターさんだろうが!(ちゃぶ台返し)
ってやってやれ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:11:20.04 .net
>>232
有難う(涙
分かってくれる人がいて、うれしい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:11:22.95 .net
なんで肉を焼くのにフルーツを大量に乗せるんだ
柔らかくなるというならこの黒い塊の硬度はいったい何だと…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:16:46.12 .net
一年以上、弁当を作ってくれるから我慢してきた
毎日、毎日、毎日、毎日、電子レンジでチンのもやし、電子レンジチンのすだった卵、
しかも、毎日醤油の量が違ってしょっぱかったり味が足りなかったり、
あとは、偽ものシシャモか小さいメザシ2本
毎日これ
取りあえず弁当は拒否
夕食も作るの止めて欲しい
もう離婚したい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:20:06.80 .net
少なくとも一年以上この虐待に耐えた
もう限界
なんでこんなのに我慢しなきゃならないの?
オレなにか悪いことした?
給料は全額渡してるし
経済的には十二分のはずだけど
もう限界

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:20:46.95 .net
前スレのおにぎりみたいに初動で拒否れば
昼飯だけは逃れられたかもしれないのに

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:21:12.07 .net
それでいて、嫁の子どものころからの愛読書は「おいしんぼ」www
ふざけてんじゃねえよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:23:05.18 .net
もう、昼も夜も、全部逃げたい
自分が料理ができるとか、味が分かるとか勘違いしてるのが
最も周囲の人間を不幸にして最悪
助けてくれ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:25:21.54 .net
ただ、自分の場合は、最初はまともだった
十数年間に、徐々に悪化して、もう限界を越えた極悪レベル
離婚か、愛人を作るか、単身赴任で逃げる以外に人間として生き残る道は無い

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:31:03.67 .net
>>235
家飯がまともならスレチ
弁当なんか自分で造れ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:35:53.48 .net
家飯がまともなはずないだろw
むしろ、問題は嫁が自分は料理が上手いと思ってること
しかも専業主婦だから弁当とか家飯を作らせてくれない
その腐った無意味な主婦プライドが地獄の現況
弁当はご飯にふりかけの方が100倍ましなレベル
永遠にオレの弁当を作らないことは約束させた
二度と、絶対に、食べたくない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:36:56.90 .net
自分でご飯炊いて、納豆と海苔で飯食いたいわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:37:28.08 .net
>>219
うちも素材の味しかしねえ
料理本に書いてあるような「塩少々」を「塩数つぶ」と勘違いしてるようだ
言うと発狂するから言えない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:38:20.64 .net
弁当にもやしって何か悲しくなるよな
もやし好きなんだけどさ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:43:29.08 .net
オレももやし好きだけどさあ、毎日、チンしたもやし・・・
で、ご飯も、もやしも、干からた魚2匹も、全部弁当箱の中にサランラップに
包まれて置いてあった、、、、、、離婚寸前になった
もう飯作るの止めて欲しい、全部外食でいいって言ってるのに、、、、

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:48:17.86 .net
なんでこんな女たちが結婚できてもっと料理が得意な女性が結婚できないのか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:48:49.46 .net
「美味しんぼ」読んだだけで、食べ物の味が分かるとか料理できるとか、
そういう勘違いは止めて欲しい。自分の娘にもそうなって欲しくない。
嫁の最後の弁当は、我慢の限界を越えて吐いた。
素材を作って頂いた方々、そしてそれを使って食事を作って頂いた方々
感謝することだけを厳しく教えられてきたが、吐いた。
吐いて、嫁に電話した。もう限界。二度と弁当を作るな、と。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:50:34.09 .net
全ては、心、の問題
嫁にはそれが今も分かっていない
離婚以外の選択肢があるのだろうか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:52:58.75 .net
メシマズのせいで旦那まで病んじまってる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:53:09.16 .net
嫁が離婚を承諾しないなら、もう一つ別の家庭を持つしかないと思ってる。
人生は一度きりしかないから。ちゃんとお家で普通のご飯食べたい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:56:19.91 .net
オレは、母親に甘やかされていたのだろうか?
母は仕事をしながら、ちゃんと、普通のごはんを作って食べさせてくれた。
むしろ、贅沢なくらいだった。
自分の基準が高過ぎるのかもしれない。
忙しい時の弁当は、ご飯にふりかけかけて海苔と漬物を添えて、
それで十分と思ってたが、きっとそれが贅沢過ぎるんだと思うしかない。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:58:26.74 .net
何か病みすぎじゃね?
うちもかなりのメシマズだから気持ちは分かるが精神的にヤバイぞ
弁当なしになったんだから昼は好きな物食って元気になれよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:58:39.88 .net
>>239
メシマズを理由に緑紙を出すとしても、それなり説得力のある証拠を集め、証人が居ないと慰謝料を取られるだけに成る可能性大。
過去ログに武勇伝やらいろいろと有るから、じっくり読んでくれ。

この程度のアドバイスしか出来ん。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:58:42.94 .net
心の無い弁当も嫁も、もう要らない。
悪いけど、もう好きにさせてくれ。
本当に要らない。ごめん。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:00:50.73 .net
>>254
ありがとう。離婚無理なら制裁覚悟で別の家庭を作る。
もう嫌だ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:15:02.28 .net
>>242
そこまで憎むなら益々スレチ
「マズメシ憎んで嫁を憎まず」スレだから
離婚相談スレ行けば?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:18:05.58 .net
>>248
美味しんぼは間違ってる事が多い
原作者がマカーでWindows馬鹿にした回あったし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:21:07.23 .net
>>256
自分で作る気が一切ないのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:54:22.05 .net
>>259
レスするなら、ちゃんと読んでからにしろよ
メシマズの根本な原因と同じ要素満載のヤツだなw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:58:27.22 .net
>>252
全然憎んでないが?
まあいいや。頭悪いのを相手にするのは無駄なんで以下無視するわ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:03:20.42 .net
>>260
じゃあ離婚しろよスレチ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:58:20.56 .net
毎日食えない料理を食わせられてて憎まずにいられるってのも狂ってるだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:01:30.21 .net
家のメシが美味かったら子供はグレない、って
ばあちゃんがゆってた

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:54:38.47 .net
828 名無しさんにズームイン! sage 2016/04/30(土) 18:07:44.07 u6LVB/qH
朝食食べて超ショック(激寒)

907 名無しさんにズームイン! sage 2016/04/30(土) 18:08:22.01 IiuTRYO3
>>828
それが和食でわーショック

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:57:21.79 .net
茹でモヤシに、ゴマドレッシングってすんげー不味いのな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 01:47:35.39 .net
それほんとにもやしか?ゴマドレか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 01:58:50.38 .net
普通に合いそうだが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:28:31.43 .net
>>268
もやしと鳥ささみを茹でて ゴマドレとラー油垂らしたらバンバンジーもどきになって美味いよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:29:07.58 .net
>>266
もやしかドレッシングのどっちか腐ってねーか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:30:05.48 .net
ラーメン店でバイトしてた俺としてはもやしは汚いんだ。
大量のもやしを軽く寸胴で茹でた後の水は凄いにおいもする。
ここのメシマズ嫁さん方がもやしをちゃんと洗ってるか知りたいわ()ガクブル

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:31:18.62 .net
変な音がするから起きたら炊飯器が溢れ出して大惨事になってた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:44:20.33 .net
>>258
あれはマックの方が優れてるから数少ない正しい回

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 05:23:34.52 .net
土鍋あるんだから保温鍋で湯豆腐出すの止めて欲しい
昆布と豆腐だけの料理なのに、なんか美味しくない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:13:14.79 .net
なんでもごま油で炒めるのやめてほしい。ごま油は最後にちょっと垂らして香り付けするものなのに。
ベーコンとかでもごま油の香りがすごいの

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:27:03.04 .net
サラダ油よりごま油の方が体にいいんだよね
そういう理由でごま油使ってんじゃね?
香りのしない白いごま油もあるよ
あとアマニ油とかえごま油とか香りのない体にいい油はいろいろあるような
サラダ油使うより割高になるけどそういう油に変えてもらったら?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:37:05.59 .net
確かに体に良さそうだね。どういうわけでごま油で炒め物するのかわからないけど、俺はうまいものが食べたい。サラダ油もしくは香りのない油、今度の週末に見てみようかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:56:14.40 .net
中華なら普通に胡麻油を炒め油に使うけどベーコンとか言ってる時点で中華ではないんだろうな。
中華以外での炒めならサラダ油、なたね油、グレープシードオイルあたりが無難。洋食ならオリーブオイルも。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:58:30.69 .net
ついでにアマニ油やえごま油は加熱すると健康に有効とされている成分が分解したりするからもったいねえ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:01:26.96 .net
>>277
ひょっとして家にゴマ油しか無いとか?
割高だろ、サラダ油を使えば家計にも優しいとか言えば?
ゴマ油は好きだが、ベーコンには合わんと思う・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:03:12.39 .net
弁当がおかゆに梅干しとマヨが埋まってるんだけど
きのうケンカしたせいかな
つらい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:17:08.52 .net
マヨ?え?は?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:18:51.53 .net
>>280
ごま油とオリーブオイルあるよ。
以前にサラダ油ないから買おうと言ったら使わないからいい、との事。その時はふ〜んそうなのか、とスルーしたがなんでもごま油になるとは。真剣に考えてなかった。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:33:42.69 .net
>>281
冷たい粥と梅干しとマヨか・・・
頑張れ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:38:21.89 .net
ツナまで入れたら意外と合いそうな気も
ツナマヨおにぎりに梅も入ってる的な

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:01:05.07 .net
>>285
コンビニのツナマヨおにぎりに梅が入ることはあと30年はなさそうだが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:27:41.52 .net
胡麻油やめさせたら次は全部オリーブオイルになる罠

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:51:37.70 .net
ごま油って料理の最後に香り付けでひと垂らしするものだと思ってた

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:57:36.13 .net
>>288
レバニラとかゴマ油で炒めることもある

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:11:14.20 .net
>>288
中華だと炒め油として使う
揚げ物にも風味付けで混ぜる
加減さえ良ければいいんだよ
それができないうっかりさんに悩むスレ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:16:50.77 .net
>>287
うちそれだわ
油はコレステロールとかなんとか多いから絶対ダメ!だけどオリーブオイルだけは体に良いからドボドボ入れる!って感じ
オリーブオイルも取り過ぎたら良くないと思うんだけどなぁ・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:23:19.83 .net
>>290
うっかりさん
で思ったが、大人気日本代表アニメのミセスサザエもやらかすタイプだよな
マザー船がいるからなんとかなったのか?
さーて、来週のミセスさんは?
「波平、船に乗る」
「鱒、鱈絶滅」
の2本で最終回でーす。ジャンk(ry

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:25:29.07 .net
>>291
もこみち並みに使ってる人が地中海地方に何百万人単位でいても誰も短命じゃないからそれは無いんだよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:28:41.76 .net
>>293
URLリンク(pbs.twimg.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:37:54.92 .net
>>291
オリーブオイル自体は悪くないのだが、食材とか量を無視されたら駄目だよな
せっかく生桜エビ入手したのに「体にいいのよー」と玉ねぎ主体サラダにしてドバドバかけられた
まだマズLv4位の「食えるけど不味い」だが、折角の新鮮食材がレイプされた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:21:16.70 .net
>>283
オリーブ油が有るなら、使い分けの問題じゃないかな
どっちでも駄目な料理って何が有るんだろ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:31:20.64 .net
サラダ油で炒めたい料理がある。
例えば今朝はソーセージ、目玉焼きを自分で焼いたが使ったのはオリーブオイルであった。あまり香のない種だったのでよかったけど。
他には牛脂を切らした状況でのステーキとか、香をつけたくない料理には香のある油使いたくないな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:43:27.30 .net
脂が飛んで体にいいのよ
フランベすんな。俺より下手なのに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:44:38.02 .net
ごま油とポン酢とニンニクでドレッシング作ると美味しいよ(はーと

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:56:39.33 .net
ステーキは塩とわさびで食べるんだよね。なので余計な香をつけたくないんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:00:34.71 .net
>>299
甘い!
パクチーとハーブとマヨネーズが混じって初級
豆板醤やら鶏ガラスープに凝りだしたら中級
自称塩味ですら吐き気を出せれば上級だ
くぅん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:02:30.33 .net
マスターにはなりたくないマスターにはなりたくないマスターには・・・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:08:05.39 .net
強火で表丸焦げ中生焼けの破壊力は味付けを全て吹き飛ばすほどの威力だぞ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:12:13.54 .net
>>237
あいつコンビニのしっとりおにぎりは二度と食えない代わりに人生の1/3はまともな飯を手に入れたんだよな
このスレ的には割と勝ち組な気がする

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 16:18:35.57 .net
>>303
カカロットって呼んでみな?
どうなっても知らんが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:03:06.89 .net
>>297 >>300
はっきり言おう
君達の望みは、このスレでは望外の贅沢と呼ばれるw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:29:18.75 .net
今日の晩飯やっとなんとか食べきったぞ
1品目、ピーマンとキャベツとハムを炒めたもの
2品目、もやしとニラと豚肉の中華ふうに炒めたもの
3品目、キャベツと卵を炒めたもの
生野菜食いてえ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:36:58.91 .net
>>307
当然3品全部味付けは違うんだろ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:41:04.12 .net
>>307
もうこの際、夜中に生野菜ガツガツやっちゃえ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:44:48.95 .net
いくらなんでも献立のセンスがなさ過ぎないか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:46:35.81 .net
>>310
むしろマシな方

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:53:15.45 .net
炒め物ーメイン
煮物ーひじきとかおからとか副菜的な
生ものー冷奴とかトマトとかサラダとか
汁ものー味噌汁とかコンソメとかポタージュとか
漬物
献立ってこんなふうに組み立てるんだと思ってたぜ!!!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:57:02.23 .net
3つも痛めもの作ってて本人はおかしいと思わないんだろうか
思わないからこのスレ案件なのよね…

318:307
16/05/31 21:05:00.04 .net
やっぱ献立のセンスないよな
味付けは基本同じだし
ほかの日でも、ご飯のおかずに焼きそばとか、うどんの付け合わせに味噌汁とか
かぶってる意識がまったくないんだわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:19:04.66 .net
>>312
贅沢
メインと副菜とご飯があればいい。汁物なんてインスタント味噌汁でいい
府臭いと返還したスマホを誉めていいのか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:27:20.84 .net
献立のセンスがあるならメシマズにはならないんじゃないか?
うちなんかマグロの漬け丼、マカロニサラダ、スープ餃子だったぞ
マグロそのまま出してくれたらいいのに激甘の漬け丼にするしマカロニサラダはマヨネーズ入れ過ぎ
スープ餃子の餃子は市販品だからまだ食えるがスープはごま油が大量に浮いてて飲めなかった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:30:40.95 .net
>>316
なんだかなー案件

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:41:42.79 .net
聞いてくれ
うちは共働きだから夜ごはんは交代で作るんだが、嫁の作る飯がまずすぎる
ホールトマト缶をそのまま茹ですぎたスパゲティにかけたものとか、冷蔵庫に入ってるものと冷凍ごはんを一緒に煮たものを雑炊といって出してくる
あまりにもひどいから俺が全部作ろうと提案したらめちゃめちゃ怒るし
この先何十年、このまままずい飯が続くと思うと憂鬱だ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:44:38.90 .net
>>318
離婚

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:50:36.77 .net
×全部俺が作る
○一緒に作ろう
からかな
我慢してストレス貯めまくって爆発するより
まず話し合った方が良いんじゃないか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:50:41.03 .net
>>314
うゎー
我慢出来なくもないかもしれない微妙な線だけど
チリツモでストレスがデカくなっていくっていうパターンでもあるわ
献立とはこういうものだと教育し直すかもう一度人生を考え直すか
方針は早めに決めた方がいいかもね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:46:06.51 .net
>>315
腐臭いよりはまだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 01:54:22.22 .net
久々に突発リバースした。
気持ち悪くも無いのにいきなり吐く。
ははは

はははあははははあははは

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 02:36:31.95 .net
>>318
子供が出来る前に矯正しろ!
それで矯正が出来なくても離婚はするな!
二次災害は起こすな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 11:11:34.45 .net
>>318
嫁母に相談するのもありなのでは
…メシマズでなければ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 11:31:55.71 .net
嫁のメシマズ修正って難しいな
俺母も嫁母もメシマズ(なんだかなー寄りだからマシだが)であてにならない
俺姉に至っては、ろくに造らない人(調理師旦那と結婚したから困ってないみたいだが)嫁は一人っ子
俺が教えられればいいのだが、学生時代に居酒屋バイトしてた&独身時代の自炊知識だとメニューに偏りがありすぎるし
感覚で覚えて造ってるだけなので、教えるとなるとどういう風に伝えればいいのやら

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:04:52.71 .net
>>326
金払って料理教室行かせる
モールとかにある教室が主婦で流行ってるらしいし 金出してやれば行くんじゃね?
それか2人で休日の趣味として通う

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:34:21.35 .net
>>327
田舎で中々スクールなんてないんだよ
精々市立病院でやってる「減塩食セミナー」が数ヵ月に一回とかだが、あれは変な進化促しそうで恐い
一緒に造ると言っても俺は感覚目分量でさっさとやるから、これも変な進化させそうでなぁ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:49:23.28 .net
>>328
減塩食セミナーは地雷臭しかしないなw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:51:37.86 .net
>>328
家庭科の教科書買え
Amazonで売ってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:10:43.11 .net
>>330
すでに小学生用は子供ので持ってるし、中学生用は見てみた
が、家庭科本だから料理関連は一部のみとお粗末だった
桂剥きとか銀杏切りの知識じゃなく、味付けとかの方向が皆無

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:22:46.63 .net
オレンジページブックスの基本の〜シリーズとかは?
一人暮らしするときに料理好きな親父が持たせてくれ


337:ト重宝した 和食洋食中華イタリアンお菓子といろいろある プライドが許さんかな



338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:26:38.97 .net
初心者用の料理本があるじゃないか
コツは計量カップや量りを買って調味料はレシピ通りのグラム数でやることらしいよ
その料理家と好みが合うかどうかってこともあるんだが
まずはアレンジ禁止でレシピ通りに忠実に作ってみることが大事なんだって

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:35:14.27 .net
>>332
そうなのさ
オレンジページの基礎編本は一人暮らし始めた時(20年位前の奴だけど)買って、今でも持ってる
出汁取りの基本とか食材別灰汁抜きとか基礎がバッチリ載ってるから、未だに持ってるし娘にも見せてる
下手なレシピ本より教本としては優秀なんだけど、プライドがあるのか嫁は読まない
ちょっとプラン思い付いたし、試すかなぁ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:55:36.55 .net
ちなみに考えたプラン内容
「これから娘も大きくなるし料理を手伝い程度からでいいから覚えさせるのはどう?」と提案する←さすがに反対はされないと思う

「一からやるなら教科書あった方がいいよね。俺みたいなのでも解りやすく書いてあるから娘にもいいんじゃないかな」と基礎編本渡す←ここがハードル高いかも

「料理手伝ってもらえたら、君も家事負担楽になるよね(ニッコリ)」と言う←ハードル引っ掛かった時の保険な言葉
俺が台所入ったら嫁が不機嫌になるから、娘を生け贄にする形になるかもしれないけど
「何でお父さんがご飯作ってくれないの?」
という娘も不憫だし、娘がマズメシに染まってほしくないんだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:13:02.31 .net
>>335
続きで、この際だから、娘用に包丁とか計量カップとかスプーンとかも揃えようぜ←レシピ本通りに量って作ればまずくならないと教え込む

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:28:34.95 .net
>>336
いいかも。とも思ったが下手に買いすぎると嫁の逆鱗に触れそう(触れたら娘も台所入れなくなるし)
少しずつ娘が「これほしい」に合わせるのがいいのかな
「よーしお父さん買っちゃうぞ♪」なノリで
まぁまず安全包丁だけはかっておくか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:29:15.96 .net
>>336
あ、計量系はすでにある

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:59:51.07 .net
>>335
事前に娘にもこういうプランでメシマズを治そうって話通しておいた方がよさそうだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:05:24.63 .net
>>339
そうするよ
助言ありがとう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:09:21.72 .net
子供用包丁はしっかり選べよ
好み分かれるけどあまりにも切れない物だと変な癖つくしそれはそれで危なくぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:12:52.64 .net
>>341
了解です

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:31:22.88 .net
簡単な人気料理ブロガーとかを流行ってるとか言って本買ってやって、徐々にオレンジページや主婦の友のレシピ本のほうが種類あるよとか言って買わせるように仕向けたらいい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:34:13.57 .net
>>343
オレンジページからさ、フライパンだけでできるとかレンジだけでってのが350円で出てるんだよ
俺は自分用にそれを買って一人の時に作ってる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:38:09.17 .net
きょうの料理ビギナーズがいいぞ
自分は割と料理する方だけど
理屈を考えずにやっていたことも丁寧に説明してくれるから
へーと感心しながら見てる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:00:35.53 .net
俺の姉がそれだ
もともとフツメシだったのが何の心境の変化か基礎編的な料理本を読みだした
米のとぎ方から野菜の切り方から全部一から勉強し直すみたいにしてたら
すげーメシウマになった
最初はえ?そんなとこからやり直すの?って思って見てたんだけど
やっぱり基礎って大事なんだなぁと思い知らされた

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:11:23.45 .net
嫁にはっきり言ったら修羅場なの?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:14:45.10 .net
>>347
うん

うん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:17:24.49 .net
だよね(´・ω・`)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:03:54.19 .net
云うでござる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:28:46.16 .net
帰りがけに近所で煙草と酒と残ってたおつとめ品のトンカツとささみチーズ揚げ買って
帰ってシャワー浴びて嫁とそれでもつまみながら一杯してスケベしてまた明日と
シャワー浴びて出たら賽の目に刻まれてポタージュと言い張るドス黒い何かで煮込まれてた
衣がぺたっとしてたから手を入れて美味しくしようとしたんだってさ
ドス黒い何か臭いから焦げてるし苦いし甘い匂いがというかメロンぽい何かがする
なにやってんだって怒鳴ったら嫁大泣き
もうどうしよう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:31:31.19 .net
愛情をたっぷり加えてゲテモノを作る嫁
解せぬ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:38:41.99 .net
料理を習いに行こうが料理本で勉強しようがセンスがないというか応用ができないんだよな
書いてある通りの分量をきっちり計ってしかできないし、何か材料がないから他で代用しようとか絶対にできない
調味料をかんかく

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:40:27.32 .net
感覚で調整できないんだわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:44:54.35 .net
>>353
そこまでいくと発達障害とか何かの障害だと思う
もうあきらめるしかないもしくはりこんか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:52:38.18 .net
>>354
とことん少なめで味付け→味見して追加とか
普通の味覚があるならだが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:54:09.23 .net
>>351
二人してやせ細れ

何故か嫁だけプップクプー(間食のせい)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:01:37.54 .net
レシピ本通りに作ってくれるならそれに越したことはないじゃん
自分の味覚に合わないなら別のレシピ本探せばいいいいだけだし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:04:06.09 .net
どこか異次元で見た覚えのあるレシピを神のお告げで再現するのだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:23:49.23 .net
レシピ通りに作らない(作れない)からメシマズなんだよ
そのままじゃ手抜きで隠し味()や工夫()が大好きだもんな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:28:50.91 .net
>>351
このスレを見ている奴がいつかきっと辿る道に今来たんだよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:39:38.98 .net
本の通りに作ってくれたらどんなにいいか
脳がイカれてるから勝手にアレンジしたり手順をはしょったりする

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:55:17.05 .net
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:01:28.94 .net
メシマズ嫁スイセン調理しそうだな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:04:17.93 .net
>>362
「思い付き」という悪魔がささやくんだろうな…理性で打ち克つべきだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:05:57.62 .net
セロリの味噌汁がでてきた!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:30:25.86 .net
効果はバツグンだ!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:42:38.78 .net
森崎くん、触る気にもなれない!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:45:01.19 .net
嫁がレンチンした唐揚げが食品サンプルより堅い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:47:02.28 .net
ニラと水仙なら、臭いでわかりそうなもんだが…
>>363のリンク先にあった、ギョウジャニンニクもそこそこ臭うよなあ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:05:43.04 .net
スイセンだと疑ってるならすぐ気付くだろうけどニラだと思い込んでると匂いとか気にしないからなあ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:21:35.55 .net
殺人に使う奴が絶対出てくる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:26:09.59 .net
スイセンの食中毒はしょっちゅう聞くけど死亡はほとんどない気が

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:54:54.10 .net
>>371
混ざってたら

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 03:43:05.58 .net
そう。
あれは

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 03:48:26.66 .net
>>351
何年か前の俺が居て胸が痛い

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:32:09.69 .net
朝、炊飯器あけたら汁の無いうどんが炊けてた
よくわからないから、そのまま閉じて嫁を起こさずに何もせず出勤したが
まちがいなくうどんだった
いまコンビニの前でカレーパンかじりながら思う
あれは朝飯だったのか弁当だったのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:37:05.86 .net
夕飯の仕込みだぞ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:51:28.23 .net
今日の地雷番組。
日テレ系 19:00〜
あのニュースで得する人損する人
「カレーの秘密の隠し味」とか盛り沢山の悪寒 ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2912日前に更新/221 KB
担当:undef