テニスYouTuberについて語ろう_Part11 at TENNIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/07 17:52:33.59 MaoUIGeq.net
そもそも非力テニスって何だ
ラケットとガットの進化で芯に当たれば簡単に飛ぶんだからパワーなんていらないでしょう

851:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/07 18:02:15.44 9B8rDh7u.net
>>824
は?

852:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/07 19:27:00.28 pivwBn+r.net
彼の体格で目指すなら比嘉明人さんとかかな
比嘉さんよりサイズ無いし目指して到達出来るものでもないけどね

853:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/07 19:32:15.66 rsFA6Cbn.net
伊織にすら勝てないレベルでなんで上から目線なのかな
そりゃ、週一エンジョイになら勝てるだろうけど、ガチなのは無理なんじゃないの

854:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/07 19:45:41.71 pivwBn+r.net
j1-1優勝したことあるなら立派じゃない
佐藤さんもう34歳だし全日本予選目指して今よりランキング上げるってなると厳しいと思うけど
ゴンちゃんが今から会社辞めて全力で練習した方が可能性はありそう

855:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 07:03:49.32 17wRrh9I.net
非力の友達の偽コリ圭は人のテニスの模倣でそこそこ上手くて凄いけど、仕草や服装まで錦織真似してて勝つテニスってより魅せるテニスだな。

856:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 08:01:20.18 0ffTaCqF.net
北山とか吉田も本気だと思ってたから応援してが、大会出場はしないし変なイベントばかりやって練習はしないし、挙句の果てにプロ登録すらしてないから見限ったわ

857:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 08:35:32.38 32pGBXbS.net
>>820
パワーつけることから逃げてきたのに試合に負けたのはパワー負けした感出しがち

858:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 09:04:26.82 7AC9ldnn.net
日本人から見てもチビの西岡やシュワルツマン、はたまたフェレールやマイケル・チャンみたいな体格が劣ってる人達でも自分より遥かにでかい奴ら相手にして奮闘してたんだからパワー不足なんてなんの言い訳にもならん
それに道具の進化で反発性が格段に上がって昔よりパワー格差は生まれにくくなってるんだから現代テニスでパワー不足とか完全に甘え

859:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 09:28:17.20 x0yseiHs.net
別に言い訳にはしてないだろ

860:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 09:44:32.65 7AC9ldnn.net
パワー不足なんで負けましたは言い訳じゃないのか?
そもそも非力テニスとかタイトルで予防線張ってるのがダサい
その分他の何かが特段秀でてるのかといえばそうではないみたいだし

861:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 09:57:58.17 8n25Y1Iu.net
パワーていうより高さ(リーチ含む)だからな
高さでテニスの難易度が変わってくる
小さいとフットワークが超秀でてないと勝てないという絶対条件があったりプレースタイルが限定される
限定されるってことは第一段階で篩で落とされる選手も多くなる
でかければあれがだめならこれでと選択肢が多いから生き残れる

862:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:01:54.02 dNO7r4Xa.net
もっとウェイトしてフィジカルつけて尚且いやらしさの引き出し増えれば多少変わるかもしれないけど160cm 34歳で今あの体型だから一般でとなると難しいかもね
この前草トー出た時たまたま出てた比嘉さんとか小さかったけど30代後半になっても凄い身体してたしプレーも面白かったな

863:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:04:16.06 cdvZav+h.net
単純に体作りも含めたテニスに費やす時間と労力が負ける人より少ないんだろうな
ほとんどの人がそうだけど他人に勝つには絶対的な練習量が必要

864:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:07:31.44 8n25Y1Iu.net
小さい選手の多い日本人でもかなずしもフットワークやスタミナに特化してるわけでもないじゃん
その時点でトップ100とかに入るのはムリゲーになる
もっとシンプルに言うと足が鈍足だった時点で詰む
足の速さなんてわりと生まれ持ったものだしキツイ

865:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:11:53.04 8n25Y1Iu.net
引退した斎藤くんとかも別にフットワークが特別いいわけでもないんで厳しかったことでしょう
中川くんが全然上にいけないのも同じでしょう
その点西岡はフットワークに秀でてるんで第一条件クリアしてる

866:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:13:54.18 8n25Y1Iu.net
そういえば伊達公子とか糞足速いんだよ
高校の時は陸上のインターハイクラスだったと言っていた

867:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:14:53.88 dNO7r4Xa.net
まぁ中川君180cmあるけどね

868:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 10:43:45.57 zGUYcls5.net
高くないのにその情報いるか?

869:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 12:16:53.45 MHo8sjgf.net
日本のプロ平均176cmとかだし180cmは西岡くん辺りと同じカテゴリーではないでしょ

870:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 12:28:12.02 ICbZ/xuC.net
>>830
ほんこれ

871:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 12:44:49.30 wcqFLZJP.net
>>830
北山はともかく吉田はねぱーるになりたかったんだと思う


872:シ



873:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 12:45:41.46 zjHvQigC.net
にしこりは100メートル10秒台前半、10キロ30分切るはず、おれはそう信じてる

874:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 12:49:21.83 oeeoelw0.net
長距離は兎も角、短距離はそれほどでもないと思う

875:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:00:39.52 If6ItjU4.net
錦織は反復横跳びとか10メートル走がヤバそう

876:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:15:14.75 G27LbrrP.net
結局テニスはフットワーク良くないと技術あってもすぐ頭打ちになる
ガスケは間違いなく天才だったけど、鈍足すぎる
技術の塊と思われてるフェデラーもまあまあ足速いし、スタミナもお化け

877:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:16:07.32 7iL9uSli.net
10キロ30分で走れるスタミナがあればガス欠は起きんだろ
錦織最大の身体的欠点は勝ち進む度にスタミナ切れで負ける事

878:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:16:47.39 G27LbrrP.net
>>846
100メートルはそんな速くないやろ
もっと短い距離と中距離のほうがテニス選手は強い

879:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:20:08.71 ymLDs0J2.net
10秒台なんてモンフィスで出るかどうかじゃない

880:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:22:10.99 G27LbrrP.net
モンフィスはちなみに14歳以下の100mのフランスチャンピオン
まぁ陸上は金メダル取れるくらいじゃないと大して稼げないからテニスを選んで正解だわ

881:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 13:53:30.75 ICbZ/xuC.net
>>853
へぇー

882:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 14:51:36.84 pKl75Ugv.net
テニスだと40ヤード走とかが速い方が良いんじゃないか?

883:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 16:07:47.11 RkY0OzBN.net
西岡は自分で走るの遅いって言ってたよ。50m7秒台とか。

884:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 16:25:08.52 +BeZsN0B.net
体が軽いのは真っ直ぐ走るより右行って左行ってというのに有利ではあるよね。イズナーみたいに体が大きいとストローク戦でいかにも動きが重い。
ズべとかメドべは大きいのに早いけどー

885:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 16:34:27.38 lFXYtbIA.net
選手のBMIどんどん下がってるからね
若手ほぼ全員ひょろ長
あれで筋力もつけなきゃいけないんだから大変だわ

886:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 16:47:19.04 LY2cH4V/.net
錦織の場合ガス欠というより筋肉を痛めてプレーが続けられないというパターンが多いからスタミナ不足ではないと思う
そもそもの身体の強さが他のトップ選手より弱い印象
まあ錦織が弱いというよりトップが頑丈すぎる

887:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 17:02:34.20 NRdj0fIP.net
北山はクラファンやったのにあの試合数じゃな・・・

888:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 19:57:24.56 7AC9ldnn.net
テニスのフットワークは足の速さだけじゃないしな
フェデラーとか特に足早そうに見えないけど足の動かし方と読み反射神経が良いから打点に入るのが上手いし

889:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 20:13:16.83 PQY95xzv.net
10代のシュテフィグラフは800mでも西ドイツ代表としてオリンピックを狙えるタイムを持ってたらしい

890:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 21:20:55.11 uP/k+uWM.net
テニスのまぐれ臭神
イントロのずっこけシーンあざとすぎるわー

891:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 21:56:48.14 3n4gb28Z.net
>>863
全然知らないけどよくそんなイロモノ見つけてくるな

892:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 22:13:09.68 uEJ+A+te.net
北山プロのクラファン詳細教えて

893:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 22:14:11.00 GQUHHoAW.net
>>865
URLリンク(cf.fany.lol)

894:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 22:16:01.47 0cCJDSZi.net
生活費に課金することをクラファンとしていいのか

895:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 23:00:


896:51.63 ID:17wRrh9I.net



897:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 23:22:47.60 lVLvz8en.net
北山くんはズレが半端ないから気にしなくていい

898:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/08 23:42:03.27 3n4gb28Z.net
実績ゼロが売りなわりに実は7歳から始めているという。単にジュニアで芽が出なかっただけだな

899:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 01:13:17.32 9XFJStGo.net
>>856
50m7秒台ってかなり遅いやろ
普通に部活やってる高校生で6.8秒くらいあるのに

900:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 01:16:03.49 9XFJStGo.net
7歳でテニス始めて本気でGS目指してても実績ほぼ無いのにテニスで飯食おうとしてるのか
本当にテニス大好きなんだな
普通嫌なりそうなもんだが。。ある意味才能あるわ

901:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 03:56:02.33 t8JmV6fk.net
今も頑張ってトレーニングしてるのはすごいけど、それだけやって選手活動費捻出が難しいくらいしか勝てないなら諦めた方がいいんじゃ?とも思う。
羽生沢くんにボコられてた動画あげてたけど、厳しいねぇ

902:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 04:54:09.40 rRO0Bf7V.net
足が速いって言っても一歩目が速い、最後の伸びがいいとかいろいろあるからな
テニスなら初速が速い方がいいんでない

903:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 04:57:06.15 rRO0Bf7V.net
小さい選手は大体前者の初速が速い場合が多い
体が重い筋肉隆々の黒人とかは徐々にグングン伸びてくるタイプが多い
短距離走とかだと筋肉質が多いから後者タイプの方がタイムが出るのだろう

904:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 04:59:34.59 rRO0Bf7V.net
サッカーなら香川真司はちょこまかとは速いが足自体は遅い
クリロナみたいなスピードで裏に抜けて走ることは得意ではない
みたいな

905:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 08:25:47.63 lzQ/4h7B.net
羽生沢くんって軟式の?

906:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 08:29:02.01 MJCwN5TW.net
他人の評価はいいから、自分のレベルを発狂するほど見直しなさい(錦織より)

907:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 15:02:00.66 0M0CuL0q.net
小さいやつはすばしっこいとかアホかよ
大は小を兼ねるんだよ

908:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 15:03:43.27 Qh/SQXfc.net
体が軽いし重心も低いから小回り効きそうだけどな

909:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 15:37:20.20 NkqeLxYd.net
小回りって何

910:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 15:58:20.84 Qh/SQXfc.net
>>881
急加速急停止からの方向転換とか

911:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 16:13:53.85 X0QdPjHg.net
西岡選手が「最近は長身選手でも小兵選手みたいなテクニックや俊敏さを兼ね備えつつパワープレーしてくるから僕達はさらなる工夫が必要」って言ってるから大は小を兼ねるというのは間違ってないかもしれない

912:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 16:18:56.25 AQIVIAEL.net
小さいやつがすばしっこいのは事実
でも大きくてすばしっこい怪物もいるのも事実

913:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 17:07:33.86 +16uPB0t.net
メドベ「く、く、く、w」

914:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 20:07:25.69 cOKg175M.net
テニス選手は反復横跳びみたいな横の動きめっちゃ強そう
昔シュワルツマンとサッカー選手が動きの何かしらの勝負をしてたけど動画youtubeになかったわ
たしかシュワルツマンが勝ってた

915:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 21:49:19.75 XTEge4+b.net
モーリーのインスピ中上級の動画見たけどあれは中級なんじゃないかなあ

916:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 21:57:00.69 uZicRnTE.net
>>887
中級も中級には見えなかったけどなぁ

917:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/09 22:11:28.79 cdNT0l3Z.net
インスピ中級はスクール中級と同レベルかと

918:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 00:02:48.04 33WGRcJj.net
>>877
一応ATPランキング持ってたプロ

919:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 03:35:16.64 DBasysiJ.net
おじさんABというyoutubeはテニスは上手なんだがつかみどころがなさすぎて伸びない印象

920:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 08:32:34.83 zsIxf3i4.net
おじさんの俺には刺さってるぞ

921:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 10:24:26.54 JUWkOjAF.net
もっと自己紹介とかしてほしいよな
どの大会めざしてるとかストーリー性もあれば
好きなようにやってるだけだろうし外野からとやかく言うことでもないけど

922:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 11:41:43.35 F70H7XmM.net
確かにストーリー性あれば、もっと面白くなるね。画角、画像は見やすいので

923:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 12:23:28.57 XX7+UlT2.net
佐藤翔吾は4回戦負けか

924:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 12:35:40.01 iozOc4vn.net
ストーリー性は要らんなぁ
自分は、試合か上手い人のショート(ムービー)くらいしか見てない

925:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 12:57:51.25 +nueFJR2.net
作るほうも見るほうも色々でいいからな
登録者が少ないテニスYoutuberなんか別に動画で稼げるわけじゃないんだから、一昔前ならブログでも書いて自己顕示欲を満たしてたようなタイプが動画を配信してるだけだろうし
要望があればコメント欄で丁寧に書いたりして交流を楽しめばいいんだよ

926:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 13:39:46.25 VMU3B6zK.net
ストーリー性なんか求めるから吉田伊織みたいなのに変な期待する馬鹿が誕生するんだよ。男は黙って試合、ラリー動画垂れ流しだろ

927:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 16:38:12.65 FZni/twS.net
ハゲのスライサーディスワタリーはレベルも風貌も俺らと近くて親近感沸くよな
テニスが好きという気持ちが伝わってくる

928:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 20:35:15.05 fY+ljKV1.net
夫婦チャンネルと吉田がコラボしたな笑

929:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/10 22:36:40.85 x3ioxyw1.net
非力テニスはテニスどうこうじゃなくて30代半ばで髪を金髪みたいにしてたのが一番キツかったわ

930:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 00:21:38.27 W+a+iD+R.net
>>899
中級レベルって人口のわりに供給が少ないからブルーオーシャンだと思うわ
モーリーさん、ディスワタリー、バウンサーのりょーこくらいしか知らない

931:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 00:26:41.84 wkINtHlh.net
いやいやwおまえら詳しいなww

932:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 03:06:21.09 1YoDmR7l.net
watarubobロン毛も中級でいいよね

933:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 06:49:56.68 NUJ29eSU.net
トコビッチも中級だよね

934:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 08:45:42.47 F+EEdWP2.net
俺の中では基本のストロークボレーは出来ている前提でスピンサーブやスライスとドロップを難なく駆使出来る人から上級だと思ってる

935:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 10:14:29.01 4iXM8OVK.net
草トーって休日やってない所ばっかりだし、競技者人口って凄く少ないマイナースポーツだから、
テニスする人全体でクラス分けすると結局スクールのクラスが無難になっちゃうと思う

936:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 10:17:19.25 4iXM8OVK.net
最近の試合動画ではテニスベアと小倉vs松尾が面白かった
「筋肉で押し込んだ」とか「筋肉で遅くなってる」とか小倉プロのコメントが面白かった

937:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 10:28:22.96 gktEUxba.net
インスピ中級もそうだけど厚グリで打ち上げてるくらい弾道高いフォア打つ人多くない?

938:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/11 15:07:12.10 Kbe4/MLg.net
>>909
小学生やジュニアのある程度のレベルまでもそんな感じだから
普通だと思うよ
色々出来る相手には通用しないけど、それだけで勝てる相手も多いから

939:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/12 19:19:20.77 9YTKAmTX.net
スタテニ季葉


940:父と松岡修造は慶應幼稚舎の同級生!



941:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 00:36:02.96 2z8xhePl.net
>>901
チビのおっさんのナルシストだからな。

942:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 01:49:21.02 SdYItwGH.net
松尾友貴ってインスタまでともやんのコピーなんだな。プロテニス選手が聞いて呆れるな

943:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 09:10:48.78 tlWsJuic.net
松尾の打ち方が見てて不安になる
力任せに上腕しか使ってないけどあんなのすぐ怪我するし威力も大して出てないだろ

944:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 11:29:58.53 QhtE3lXw.net
松尾はレッスンだと綺麗な打ち方なのに試合になるとクセの強いフォームなのでビックリ
レッスン視聴者はレッスンだけ見てた方が良いと思う

945:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 12:33:40.50 pvUFx27w.net
スライスサーブの解説多すぎだろ
スライスサーブなんてフラットやスピンが打てれば必要ないのに

946:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 12:43:34.87 7KcdfZJa.net
>>916
スピンうてねーやつが多いからスライスなんだろ
若い時からちゃんとやってればスピン打てるだろうけど、おっさんとかおばちゃんになってから始めた人はスピンなんかやる必要もない人が大半だろうし
頑張って身につけたとしても腰痛めるだけかもしれん

947:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 12:57:01.87 4RHc8LKg.net
>>916
それだけスライスサーブが重要だからだよ
まだわからんのなら別にそれでいい

948:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 13:15:33.62 IADBGTft.net
916はまだスピンサーブ覚えたてなのか、レベル低いところでやってるか、2m近い大男なんだろう。

949:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 15:01:53.25 AuShAjhY.net
オムニコートだとスライスサーブが優先度高いよなー。

950:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 15:13:02.55 4RHc8LKg.net
ラフィノのキモニー回が意外に面白かったw

951:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 15:39:05.60 adwVAOPo.net
オムニだと跳ねないからね。ストローク時にラリーもしやすい反面、
逆にスピンを打つ必要がなさ過ぎて技術低下も招いているともいえるが。

952:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 16:07:39.80 G5guU0Uq.net
本当弊害しかないなガラパゴスコートことオムニコート
スピンサーブなんて世界じゃ必須項目なのに

953:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 16:20:39.56 0o3+Ml8q.net
個人的にはスピン フラット スライスがバランス良く使えるオムニこそ世界に広めて欲しいわ。
相手の逆を突いたりタイミングを崩したら簡単にエースを取れる事があったりして柔道っぽいところも好き。
コートとしての課題は地道にクリアしていって欲しいもんだ。

954:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 16:38:53.09 FCrpdYvH.net
テニス部のある大学のコートはほぼデコターフのハードに改修済みだよね
SENKO潮見とかちょっとした大会があるとこもハードが普及してる

955:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 16:47:56.59 S72j40Nz.net
インカレもインカレインドアも王座もハードだしねー
スピンとフラットしか打てないやつのサーブはめちゃ読みやすい

956:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 16:58:00.80 wg+lvAs3.net
オムニだとスライスのほうが強そう。ストロークは特に

957:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 18:39:45.39 pvUFx27w.net
世界が〜とかガラパゴスコートが〜って言ってるオッサンとかやきそばって自分世界に挑戦するつもりなん?

958:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 19:43:24.80 G5guU0Uq.net
逆になんで自分限定の話だと思ったの?
日本のジュニアや次世代の為にならないよねって意味も含まれることくらい少し考えれば分かるだろ普通・・・

959:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 19:49:22.15 YD5C50lh.net
>>928
自分が勝てないから負け惜しみでそんなこと言っとるんやろ

960:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 19:56:01.50 MJQK7UpR.net
サースェスのせいで勝てないとかお花畑だな

961:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 20:18:49.35 K


962:H+N/LQ1.net



963:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 20:22:33.36 G5guU0Uq.net
ATPの大会でオムニコートが使用されている大会は1つもない
これが全て
スライスサーブが必要ないとかサーフェスのことサースェスとか言ってるレベルだしお察し

964:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 20:44:08.97 OxuV3yNu.net
全日本シコラー協会が黙ってないぞ

965:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 20:51:45.04 dgyglFMk.net
選手ではなく一般プレイヤーの方が多いわけだから
一般目線でのオムニという選択肢
選手目線だとしても国内だけで戦う選手がほとんど
そうなると関係ない
超少数の海外へ渡る選手の為にコートを作るって考えにはならいのだろう

966:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 20:53:30.95 dgyglFMk.net
ちなみに私はハード育ちだが
ジュニアの時にお世話なってたクラブを久しぶりに覗いてみたらオムニになってた

967:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:08:33.56 dgyglFMk.net
世界的プレイヤーになるには日本の立地がよくないのが問題
主戦場はヨーロッパやアメリカだからそっちまでいくのに金かかったりハードル高い
Jリーグがヨーロッパにあればレベル高い外人の行き来もおおくなりレベルも上がるみたいな
テニスにもそういう面もある
日本のツアーは外人少ない

968:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:13:50.34 G5guU0Uq.net
>>935
だからガラパゴスサーフェスって意味で何も間違ってないだろ
日本でしか通用しないんだから

969:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:18:56.46 2COmg2rA.net
ガラパゴスーって言ってりゃ解決するもんでもないからな
日本にはオムニがあってるんだから

970:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:19:35.48 IADBGTft.net
サーフェスの話にすり替わってるけど、まともなスライスサーブ打てないやつは草トーでもなかなか勝てんよ

971:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:31:36.50 G5guU0Uq.net
日本にはあってるからって言ってる奴は一生和服とふんどしで生活してんのか?w
そもそも日本にオムニがあってる根拠も不明
雨天時に使えるだけで、日本から世界に通用するプロが生まれにくくなる、滑り易いから痛めたり切り傷作るような怪我に繋がりやすい、クッション性も維持費も今ではハードの方が優れてる、総合面で見たらマイナスだろ

972:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:38:48.95 phW9ap/F.net
世界世界って、日本人が世界で活躍することを望んでない。そこら辺で雨上がりにもテニスができて、ためにテレビで外人のトップ10見れればそれでいいや。

973:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:43:28.18 G5guU0Uq.net
そして国内だけで先細り人気も無くなっていき、経済成長も全くしていない日本ではテニスの優先度がどんどん下がり、場所を無駄に取るテニスコートは撤去され、競技人口が減ってより国内人気のある野球・サッカーに人は流れ日本のテニスは絶滅するのでした
まさにガラパゴス

974:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:44:09.58 2COmg2rA.net
>>941
雨天時に使えるだけってのが一番でかいだろ
ちょっと雨降ったら使えなかったら大会とか何日予備日が必要になることやら

975:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 21:54:05.63 G5guU0Uq.net
>>944
別にハードだって水はければすぐ使えるし雨なんて屋根付けたり屋内でやればいいだけのこと
トータルで考えたらオムニのメリットが薄いなんてこと明らか
じゃなきゃ伊達公子筆頭に複数の人間がオムニコートに警鐘を鳴らさんだろ

976:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:18:09.46 aLpTmhwY.net
>>945
パラパラ雨降りながら試合とかやったことないんですかー?

977:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:24:26.82 uMHcWGWQ.net
>>945
だれが屋根つけんだよ。

978:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:25:27.12 aLpTmhwY.net
テメーが金出せば?って感じだよな
伊達と一緒にがん


979:ホってねー



980:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:26:19.35 G5guU0Uq.net
なんで飛行機飛ばしてんの?

981:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:31:12.00 G5guU0Uq.net
ガラパゴスサーフェス必死に擁護してるのは無知なのかな
あんなもん百害あって一利無いのに

982:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:38:01.60 aLpTmhwY.net
>>950
お前の話には何ら現実味がない上に一般層ではオムニが好まれている現実も全く理解していない
それなのに世界目指すにはオムニじゃダメなんだーって言ったところで何の意味もない
伊達とかいうクソ性格悪い女が同じこといつも言ってるけど一向に話が進まないのと一緒
そんなふうに上から押しつけたところでうまくいくわけない
終わり

983:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:42:54.18 XWCIN+CZ.net
別にハードだって水はければすぐ使えるし
別にハードだって水はければすぐ使えるし
別にハードだって水はければすぐ使えるし

984:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:44:22.95 G5guU0Uq.net
>>951
>一般層ではオムニが好まれている
何の根拠があってそんなこと断言してるんだ?
俺の周りではオムニは滑るし足が疲れるし転んだら痛い、砂が靴に入って嫌い、スピンやスライスの変化が弱くなるからラリーが長引くし嫌いって声をよく聞くんだけど一般層にはオムニが好まれているというソースを出して貰える?

985:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:46:10.65 XWCIN+CZ.net
オムニもハードも別にどっちでもいいよ
「でもある程度ガチでテニスやる」と豪語してる奴が
「別にハードだって水はければすぐ使えるし」なんて滑稽なことを言ってしまう
オムニを擁護しているのではなく、ハードを悪く言っているのでもない
>>951こいつを馬鹿にしてるだけ

986:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:49:03.63 pvUFx27w.net
ってかお前ら視野狭すぎて話にならない。
世界で使ってないから価値ない…これが日本人的なダメな思考ね。
俺レベルのエグゼクティブになると真っ先に「オムニーを世界の標準にすればいい」って発想が出てくるんだわ。
実際ウィンブルドンのセンターコートをオムニーにするって活動は生まれているしな。
ロジャーだって「ジャパンのコートは鮮やかなグリーンが美しいね。気に入ったよ、オムニーコートを。(意訳)」って言ってたしな。

987:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:50:51.09 pvUFx27w.net
やきそばは次の世代を心配する前に自分が脱童貞出来ないことを心配しろwww

988:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:58:08.78 G5guU0Uq.net
>俺レベルのエグゼクティブになると真っ先に「オムニーを世界の標準にすればいい」って発想が出てくるんだわ。
ここ笑いどころです
感情論でオムニ肯定してる馬鹿は日本のテニスが無くなるまで気付かないんだろう
なんてったってガラパゴスだからな

989:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 22:59:24.57 aLpTmhwY.net
>>953
伊達の論文でも読んどけ

990:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:01:31.46 G5guU0Uq.net
>>954
そうだね、スライスサーブは必要無いとか発言しちゃう人間は非常に賢いと思うよw

991:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:03:23.70 G5guU0Uq.net
>>958
いいから一般層にオムニが好まれているソース出せよホラ吹き君

992:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:10:55.23 aLpTmhwY.net
>>960
伊達の論文では23歳以上プレイヤーのコートサーフェスの満足度はオムニが一番高いし、利用してみたいコートもオムニがトップ
終わり

993:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:12:50.29 aLpTmhwY.net
伊達の論文に協力してくれる人から募っておいてのコレだから実際にはもっと数値偏りそうだけどね
実際俺はアンケート無視したし

994:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:17:23.67 4RHc8LKg.net
それぞれ自分が慣れたサーフェスを擁護してるだけ
生まれた地元を無意識に応援してるのと一緒

995:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:22:53.11 cJoNaSV/.net
悲しいかな近所はオムニとクレーしかない
大会もオムニしかないからオムニで練習するに越したことは無いけどハードコート使ってみたいという気持ちはめっちゃある

996:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:26:25.01 G5guU0Uq.net
>>961
全体集計の満足度はハードコートが一番高いけどな
それに満足してない理由でテニスの上達に向いてない、怪我をしやすい、天候に左右されるの項目はオムニの方が多い
19−22の


997:学生プレイヤーに至っては満足度89%オムニ57%、利用してみたいコートもハードがトップ



998:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:30:37.50 aLpTmhwY.net
>>965
学生の話なんかしてないんだが

999:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:33:17.57 G5guU0Uq.net
>>966
お前の中では学生は一般層に含まれないのかそうか
全体集計って文字は読めたかな?

1000:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:35:55.98 2COmg2rA.net
>>967
含まれないね
学生とかジュニアのことを一般とか言わねーからな
コーチやってたせいかもしれんが

1001:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:36:42.60 4RHc8LKg.net
西岡の大会の決勝ハイライトだけ見たけど、優勝した松岡くんは相手の好プレーで何度かラケット拍手してたな
高校生がやってるのを見ると何か違和感あるわ

1002:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:37:05.15 G5guU0Uq.net
>>968
レスする端末間違えてますよ

1003:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:38:25.29 aLpTmhwY.net
>>970
間違えてねーよ
Wifiが途切れたりするだけ
自分がそれやってるからそう思うのでは?

1004:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:39:43.31 G5guU0Uq.net
>>971
複数端末使いはネバーランドにお帰り

1005:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:42:26.29 aLpTmhwY.net
一般層にハードが満足度が高かったとしても、スクール経営としては明らかに集客に差が出ない限りはハードでするメリットもないしな
雨降ったらすぐ中止
中止ばっかりになると客離れするし
屋根立てるのは金かかるし
初心者にはハードコートは難しいし

1006:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:44:34.15 aLpTmhwY.net
>>972
一生伊達と一緒に「オムニがー」って言ってな
お前が生きてるうちに変わることはないと思うよ

1007:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:48:56.41 G5guU0Uq.net
>>974
おうお前は一生ガラパゴスコートで砂食っとけよ元気でな

1008:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/14 23:51:36.66 EV4Bq4bY.net
またやきそばが湧いてるのか?

1009:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 00:02:55.56 h03pqjl5.net
ID変わったし僕らの恥ずかしい過去は無くなったよ

1010:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 00:07:46.36 3nna3AxU.net
私はインターハイ出場が最高成績のカスですが……それぞれのコートに適した球種や戦略を使えばいいだけですよ。
天然芝でもやったことありますが普通にスライスサーブ有効っすよ。

1011:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 00:10:24.91 HGiujxfO.net
ハードでもフラットとスライス、スピンの打ち分けは上に行けば行くほど必須だと思うけどなぁ

1012:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 00:31:57.79 UrJmAq2D.net
いったいどのぐらい上に行けばいいのか

1013:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 00:50:13.97 lr0oz/sf.net
最早話題がテニスYoutuber全く関係なくて草

1014:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 01:11:37.24 BHL3P4YG.net
>>978
カスなら黙っててくださいね

1015:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 03:11:37.47 lDXzgXe4.net
オムニは初心者や老人にはすごく喜ばれているイメージだけどね。
あと、オムニの管理が楽だからというメリットも否定はしない。
その代わり、現状で満足してしまうので少しでも回転量を増やしたり、
打ち分けようと思う向上心がある奴が減る。
テニスだけでなくゴルフでもボウリングでも日本みたいに一般と同レベルな
簡単なコンディションばかりで練習してたら、プロの大会だとしても
そりゃレベル下がるよねって話。
世界で難しいコンディションの大会になると急に日本のプロが海外で成績を
残せなくなる原因はどのスポーツでも大抵コレ。
一般向けなので全部オムニコートをやめろとは思わないが、色々な体験が
できる環境や大会があるに越したことはない。

1016:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 04:21:39.82 ZFvOqig0.net
いい加減スレ違いだから続きはここでやれや馬鹿どもが
テニスコートについて語るスレ
スレリンク(tennis板)

1017:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 07:05:50.22 RG8xLCy1.net
焼きそば湧いてんね

1018:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 08:18:33.47 cWhp+/mW.net
脳内では世界一でも現実は初中級で勝てない人だってウワサあったけど特定されてるのかな?

1019:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 08:21:11.09 Qc8m5S6k.net
>>986
それどころかエアプのウワサもある

1020:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 08:33:15.13 U2U84fKg.net
はぶさわのことを天才と言ってたけど成績は?って思ったことある

1021:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 09:03:35.04 pZU+S1wX.net
焼きそば焼きそば言ってる奴はロンパーか?

1022:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 09:12:24.54 Nvo/1gpE.net
ハードコートで唯一嫌なのは、ラケットが傷つくの恐れ低いボールを取るのに躊躇すること

1023:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 09:25:09.27 U2U84fKg.net
やきそば雨のオムニの記事投稿しとる(察し)

1024:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 09:56:11.57 mr4sJ7a4.net
ゼンニホンの大前綾希子回のサムネは確実にわざと胸を強調しとるな

1025:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 15:19:55.56 pR84jO9+.net
北山くんはちょっと人としてズレすぎてない?

1026:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/15 16:47:41.48 qUY9+t2m.net
>>993
プロでもない、海外遠征に行くわけでもないのにクラファンする時点でお察しよ

1027:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/16 12:06:37.92 Bv7/l4ZB.net
テニスYouTuberのレッスン動画よりもTwitterでテニプラさんの投稿を読んでる方が参考になるわ

1028:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/16 14:44:40.73 KRno5plk.net
うわ…でたw

1029:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/16 16:36:54.14 itPx5Rrq.net
>>969
あの子マナーがちょっとな
ダブルフォルトして叩きつけたボールが相手コートまで入ったり
まあ勝てば良いプロの世界を目指してるからそれでも良いのかもしれんけど好きじゃないわ

1030:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/16 17:01:19.42 Kaszzkbr.net
プロは勝ち方にもごちゃごちゃ言われるで

1031:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/16 18:01:38.00 Zz64tjAD.net
>>995
テニプラさんのツイート見に行きました。
私知らなかったのでいい宣伝になりましたね。
でも、役に立ちそうには思えませんでした。

1032:名無しさん@エースをねらえ!
21/12/16 19:10:55.71 I4M9AHyu.net
>>969
ラケット拍手は普通にやってるけど、爺はマナー違反と捉えるのか

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 20時間 52分 21秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/224 KB
担当:undef