スクール生の対話スレッド2ndセット at TENNIS
[2ch|▼Menu]
926:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/13 14:18:09.39 qfbpCBT/.net
>>925
出入りの多い業界なんで、お気に入りのコーチでずっと続けられてる方はラッキーな部類でしょうね。
教えは確かにマチマチですよね。
取りあえず、全て取り入れようようとは思っていますが中々難しいですよね。
たまに遅れて理解がやってくるものがあったりするのが厄介です。

927:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/13 18:31:24.56 pQldFGdy.net
ダブルスクールってコーチ側は快く思わないかな?
内緒でライバルスクールにも通ってるのだが

928:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/13 18:36:10.17 NlHdEUuh.net
>コーチによって教え方が全然真逆なこと多いですもんね。
そんなことあるのかよ
コーチ受ける意味あるのかそれ
例えばどんなの?

929:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/13 18:38:59.33 9gtKDJzA.net
>>925
俺は反対でなるべく違うコーチに見てもらうようにしてる
同じコーチだと気も緩むし指摘内容も固定化しがちだし同じ問題への指摘であっても説明や観点が違うと理解できたりするし
指導内容が食い違う場合は自分が納得できたほうを選択する
コーチに限らず振替を多用して練習相手も変えるようにしてるしスクールすらもなるべく変えるようにしてる

930:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/13 18:51:14.58 AvbZU7p4.net
>>929
これに一票
違うコーチの方が、注意のしかたがちがって、新しい発見がある
同じコーチで伸びてるならいいけど、伸び悩んでるならコーチはかえるべき

931:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/13 19:11:47.44 qSz3iDUV.net
細かいチップス集みたいな練習させるの好きなコーチと大雑把なメニューでたまに小ネタをテーマに盛り込むコーチいるよな
俺は後者が好き

932:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 00:37:42.62 wB2siDTg.net
>>928
925さんではないですが、ストロークで動かないで打てるボールもステップを踏んで距離感を調節してくださいというコーチとそれをやっていたらその場で打てるボールはそんなことしないで動かなくてパパンと打てばいい。と。
どちらも実践してくれて巧いコーチですね。
バックハンドでも何々さんのバックハンドは良いですね。と褒めてくれるコーチとしっかり振りきるりようにしてください。といつも言われるコーチがいますね。

933:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 00:57:08.16 2C1B395Y.net
>>903
練習メニューがキツイという不満は見たことない気がする
運動強度に関しては、棲み分けが出来てるのかな
コーチのやり方への不満が特に多い感じ、
仕事なのか部活の延長なのか、コーチとスクール生とのへだたりは大きいみたいだ

934:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 07:21:35.90 YJAqCPbt.net
練習メニューがキツそうな人はリアルにはいるけど、ここで書いても運動不足って叩かれるだけだからじゃないかな

935:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 07:36:14.54 O8LOTw+T.net
テニスの練習は、さぼろうと思えばすごく楽だから
例えば、球だしのストローク練習
キツイ→打ったらサイドステップで少しセンターよりに戻る。こきざみに足を動かす
楽→打ったらそのまま。ベタ足
同じ練習メニューでも、体力ない人は適当にやるから、こなせる

936:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 09:05:48.73 yaVoqqEX.net
自分がまだ初中級くらいの頃かな
ミスが少し多い時があってそれを
「なんでそんな事もできねえんだあ〜」と怒鳴られたんだけど
「だから習いに来てるんです」と言い返せなかったのが
今はコーチに「うるせー」と言えるようになった
テニススクールに入って口の悪さは上達した

937:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 09:21:48.28 fcKFBSUw.net
>>928
際限なく有ると思うけど
パッと思い浮かぶ中で混乱したのはテイクバックかな
一人は軟式みたいに如何なる時もちゃんと引く。引ききる。
ラケットで合わせに行く(手打ち?)のが癖づいちゃうのはよくない、
ポジションに入って、ターンを入れて、と好意的に解釈。
逆にインパクト重視。まずクリーンにスイートで捕まえる。ガットに噛ます感覚得る。
後をきっちり振る。振り回すだけの場合より総じて質が上がる。という意味だった。
相手の球威が上がっても常に同じように振れる、と解説。
その振り方でチャンボぶっ叩くのも実演してくれた。
上の方が長いから信じてきたけど、実演された上に自ら体現出来ると混乱したり

938:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 11:04:19.15 IB7dLEyq.net
>>937
状況に応じて打ち方も変えないとということだと思う
基本は前者で余裕があって打点に入れる時はその打ち方
でも相手の球が速かったり球威が上がってるのに同じように打つと振り遅れたり真ん中外したりする
なので後者の打ち方もできた方がいいってことだと思う
自分の場合は同じコーチから両方の打ち方を教わったけど
初中級から中級への昇級のタイミング辺りで後者の打ち方を教わった
相手が強くなるのでいつも同じ打ち方では駄目で
打たれた球に寄って打ち方も変えろということだ

939:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 12:15:31.18 Gbv5JtmM.net
テニスはね相手の嫌がることをして上手くなるのよ?
つまりコーチは客が嫌がることをするのが趣味なのよ

940:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 12:49:40.22 ymNyXdtE.net
2chも相手の嫌がるレスをするのが基本だよな

941:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 13:56:26.51 gqprGbFq.net
足をこきざみに動かすとか打ち方をボールによって変えるとか相手が打ってから打つ前の短い時間にどんだけ余裕あんだよ。
無駄多すぎ。

942:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 17:06:30.24 yaVoqqEX.net
私はいつも同じ打ち方ができる状態を作れと教わった
その方がミスが減るそうで
そりゃそうだとは思うが難しいよね

943:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 17:28:47.20 fcKFBSUw.net
>>938
ごめんなさい。
お互い知らない中でケースバイケースみたいなエクスキューズ付けたら多分議論にならない。
全く同じシチュエーションでも視点の異なる二つの助言という意味ね。
どっちが間違ってるではなくて技術的に二つは実現できない状況。
だからこそチャンボもぶっ叩いて大して球威変わらないという実演があった、と。
体験もした、と

944:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 17:38:18.30 Wc0ZJ2dJ.net
ボールによって打ち方を変えるのは
まず常に同じ打ち方できるようになってからの話だな
特にフォアは打ち方にいくつもの正解があるし
打点によって最も適した打ち方あるけど
それを使い分けてたら素人レベルじゃ調子が日替わりの不安定フォアになる可能性大
できる限りシンプルで可動部分の少ないフォームで安定させるのが近道

945:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 18:08:37.39 ERel1H3k.net
中級者以下でよくありがちなのが低い打点で時間的に余裕がある時に最も楽に強く打てるフォームに最適化してしまったせいで
高い打点や、早いタイミングの球をしっかり叩けないから打ち方を変える必要が出てくるパターン
高い打点を早いタイミングで打ち返せる打ち方を基本フォームにしておけば
(テークバックは常に高く素早く、肩甲骨を緩めずに体軸回転メインの打ち方)
その打ち方で低い球や緩い球の強打も可能なので単一の打ち方で高い球も低い球も
緩い球も速い球も対処できるようになり、打ち方を使い分ける必要が少なくなる

946:名無しさん@エースをねらえ!
17/09/14 18:18:45.27 ERel1H3k.net
最大の問題はスクールでは高い球を打つ練習が相対的に少な過ぎるから
そう簡単に身につかないこと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2420日前に更新/297 KB
担当:undef