選手・選手育成コース ..
[2ch|▼Menu]
511:第1のコース!名無しくん
17/08/24 13:36:28.25 Rrc5yTGy.net
すごく初歩的な質問なんですが、店舗名のないイトマンとセントラルの人はどこで日々練習してるんですか?イトマンの強化校、セントラルの研究所とはまた別ですよね?

512:第1のコース!名無しくん
17/08/24 13:55:24.69 dlmNbUQF.net
>>490
イトマンは、東大阪強化校+玉出校のはず。

513:第1のコース!名無しくん
17/08/24 14:12:40.88 dOl+es/H.net
>>490
セントラルは、研究所のはず。

514:第1のコース!名無しくん
17/08/24 15:38:21.42 pY0P3oHo.net
>>491 >>492
強化校と研究所の事だったんですね!ありがとうございます。

515:第1のコース!名無しくん
17/08/24 16:03:14.56 iL4l7iqV.net
>>493
イメージ先行で、ぶっちぎり強いかと言うと
そうでもない。

516:第1のコース!名無しくん
17/08/24 17:15:12.93 dlmNbUQF.net
>>493
玉出は普通のスクールだから、ベビーある。

517:第1のコース!名無しくん
17/08/24 18:49:25.94 /tvVtOox.net
>>494
今回のJO、男子MR同じイトマンの単独校に
ボロ負けしていた。
普通にただの一クラブ。

518:第1のコース!名無しくん
17/08/24 21:20:52.36 G7JKCZWH.net
スウィンとイトマンの系列が強すぎる。特に10歳以下。

519:第1のコース!名無しくん
17/08/24 21:34:50.45 5WPEPRTx.net
10歳以下でガツガツ育ててる所が少ないのでは?

520:第1のコース!名無しくん
17/08/24 21:58:47.36 MSn4CM1t.net
スウィンは元々イトマンだからな。

521:第1のコース!名無しくん
17/08/24 22:11:53.19 Ie6gq/pf.net
東京スイミングが強すぎる。

522:第1のコース!名無しくん
17/08/24 22:57:03.19 0VWKckDh.net
>>493
セントラル研究所も今や普通のスクール。セントラルの中でいち地域クラブに過ぎない。

523:第1のコース!名無しくん
17/08/25 05:56:31.60 7dUnpPWf.net
>>500
人数多いしな

524:第1のコース!名無しくん
17/08/25 07:13:39.49 +6YsXTPv.net
>>500
単独では一番だね。選手も凄く多いから、流石に50m+25mの室内プールあると違うね。ベビーとか一般あるスクールで50mプール持ってるとこ他に無いよね?

525:第1のコース!名無しくん
17/08/25 07:15:33.52 +6YsXTPv.net
>>493
イトマン強化校は選ばれた人のみ、寮あるし

526:第1のコース!名無しくん
17/08/25 10:14:51.21 YwkK2qLW.net
3年生で2種目決勝残るか。
凄いなあ。

527:第1のコース!名無しくん
17/08/25 10:40:02.70 abQvqd7E.net
>>505
男の子だよね?すごいよね。今後が楽しみ。

528:第1のコース!名無しくん
17/08/25 11:35:21.48 CraSNTVu.net
>>505
早熟の子は大成しないというのが定説。

529:第1のコース!名無しくん
17/08/25 12:37:46.91 da4WYpmI.net
まあ全中くらいまでそっとしておいてあげなよ。
1年で決勝とかだと少しは期待が持てるね。

530:第1のコース!名無しくん
17/08/25 13:19:06.71 UeST8qIH.net
>>507
これほんと。
なんでだろ。

531:第1のコース!名無しくん
17/08/25 13:20:17.05 UeST8qIH.net
>>504
スクール普通にあるよ

532:第1のコース!名無しくん
17/08/25 17:08:15.30 WGSnzCHn.net
定期的に湧き出る早熟否定派
萩野、瀬戸、小堀、長谷川、坂井・・
彼らは? レアケース?
じゃ後発組は、更にレアケースだな。
素直に認めて、応援してあげようよ。

533:第1のコース!名無しくん
17/08/25 17:14:15.58 rM5HQn6v.net
しっかり伸ばしていくには、体の成長に合わせた強度の練習が大切。
低年齢で鍛えまくればその時は伸びるが後々の伸びしろは減ってしまう。
うまく花を咲かせるには指導者が我慢してその時を待つのも重要なんだよ。

534:第1のコース!名無しくん
17/08/25 17:59:22.04 /HD0Vpej.net
早熟や遅咲きの定義が必要だな

535:第1のコース!名無しくん
17/08/25 18:41:36.87 UTq+5jVt.net
>>512
ふ〜ん、そうなんだ。
1レーンの中に、それぞれの練習メニューと、
設定タイムがバラバラの子が混在事になる。
かなり優秀なコーチがひつようだね。

536:第1のコース!名無しくん
17/08/25 18:44:32


537:.79 ID:UTq+5jVt.net



538:第1のコース!名無しくん
17/08/25 18:45:54.95 UTq+5jVt.net
>>514
混在する事(正)
日本語不自由ですまん

539:第1のコース!名無しくん
17/08/25 19:04:04.84 +6YsXTPv.net
>>510
東大阪だよ。関係者じゃないと、スクール入れなく、玉出になるんでは?

540:第1のコース!名無しくん
17/08/25 19:08:57.23 +6YsXTPv.net
人数的には早熟で残るのは少ないが、確率的には早熟の方が高いはず。後発組は分母がでかいから、上がって来る人数多いが、確率で考えると低い

541:第1のコース!名無しくん
17/08/25 19:31:45.15 R5x2Ig7X.net
>>518
百点満点の答え
後、脱落していくのも辛いが、確約されてない
将来に夢を託すのも、もひとつ辛い。

542:第1のコース!名無しくん
17/08/25 20:39:20.88 z4wRaxcv.net
早熟で消える子は、50mは早いけど、100mは遅いってパターンが多いような気がする。

543:第1のコース!名無しくん
17/08/25 22:31:55.96 +6YsXTPv.net
>>519
実体験からの考察。周りにエリ小行った子いるが、中学生で伸び悩んでたり、完全に落ちた子いるからね。後発組の我が子と同じぐらいのJOでるレベルだよ。今

544:第1のコース!名無しくん
17/08/25 22:33:37.34 +6YsXTPv.net
>>521
かたや、今でもJOでメダルレベルの子もいる。エリ小組

545:第1のコース!名無しくん
17/08/26 06:04:25.56 FIi5biQE.net
確かにエリ小組の子は速いと思う。今回のJO見ても、エリ小合宿経験者は表彰台に
上がっている選手が沢山いた。その子たちは、9月のエリ小合宿の切符を手にしたと
思うけど、また一段と力を付けてきそう。こうやって、その大勢の学童スイマーとの差
が開いていくんだね。
うちの娘は・・・・・・やっとてにしたJOだが、予選20位にも入れなかった。トホホ。でも
よく頑張っていた。       

546:第1のコース!名無しくん
17/08/26 09:10:52.58 eaw2i+zx.net
>>511
低学年の話

547:第1のコース!名無しくん
17/08/26 23:00:59.24 eaw2i+zx.net
エントリータイムって自分の持ってる記録タイムでエントリーだよね?
スクールに大会申込出したんだけど、10秒もタイム上乗せされての大会エントリーなんだけどどんな意図での上乗せエントリーなんだろう。
逆に同じくらいのタイムの子が5秒もマイナスされてエントリーされてます……
スクールの嫌がらせ?

548:第1のコース!名無しくん
17/08/27 00:05:54.01 GB0vqXAL.net
>>525
公認大会のタイムしか認められないから、あんたの言っていることは限りなく嘘臭い。もし、事実だとしたら、そのクラブはきついペナルティーを受ける事になる。でも、すぐにバレるような事をする訳がないよなー。

549:第1のコース!名無しくん
17/08/27 03:13:19.01 2SMAguZf.net
>>525
その試合に制限タイムがあって、525のお子さんは制限タイムが切れてないからタイムを上乗せしてエントリーしたのかな。
5秒マイナスはなんだろ?単なる間違い?

550:第1のコース!名無しくん
17/08/27 05:04:21.79 R4FAuMQx.net
>>526
タイムの上乗せは聞いた事ないな。
非公認ならこのタイムで泳げますってのはあった(マスターズ)。
しかし子供の大会では参加標準切らないと出られないのと、コーチが認めたものは参加できるってのがあったけどタイムは上乗せされてない。

551:第1のコース!名無しくん
17/08/27 05:21:52.56 2SMAguZf.net
上乗せってどういう意味?
例えば2フリのベスト2:00なのに、2:10でエントリー?
それとも1:50でエントリー?
2:10なら間違えた?
1:50なら試合の制限タイムが1:50で2:00にすると出れないからじゃ?
後者ならたまにやってるスクールはあるよ。

552:第1のコース!名無しくん
17/08/27 06:41:06.5


553:7 ID:PotoYpb4.net



554:第1のコース!名無しくん
17/08/27 07:08:32.69 GB0vqXAL.net
非公認の大会でも、ドットコムで公表されているからすぐバレるよ。
もちろんクラブ内での、手動計測の記録ならばバレないのは事実。

555:第1のコース!名無しくん
17/08/27 07:33:57.19 ptsvGBfz.net
でかい大会じゃなきゃエントリータイムなんて適当でしょ
どうせなら速い奴と泳いだ方がいいし盛るコーチもいる

556:第1のコース!名無しくん
17/08/27 07:34:16.95 PotoYpb4.net
>>531
ドットコムはスマホ版?PCだと公認の結果しか見たことない。

557:第1のコース!名無しくん
17/08/27 07:52:32.32 uM8BAi6s.net
1.8コースだとタイムが出ないから、5.6コースで泳ぎたい。
みたいな話は他のお母さんから聞いた事はあるが。

558:第1のコース!名無しくん
17/08/27 08:16:11.23 GB0vqXAL.net
>>533
そうでしたね。私の間違いでした、ドットコムでは公認の大会しか出てませんね。ごめんなさい!!
非公認の大会の結果が出ているのは、各都道府県の水泳連盟のHPでした。

559:第1のコース!名無しくん
17/08/27 08:24:31.51 PotoYpb4.net
>>535
なので大会主催者はイチイチ調べないですね。

560:第1のコース!名無しくん
17/08/27 09:26:10.55 GB0vqXAL.net
>>536
>なので大会主催者はイチイチ調べないですね。
その通りですね。わたしのかんちがい、お許しを!!

561:第1のコース!名無しくん
17/08/27 09:27:10.78 e6trkd9A.net
>>529
>>528
>>527
>>526

>>525です
タイムの上乗せ……
例えば
30秒で泳げるのに40秒でエントリーされていて…
逆に30秒で泳げるのに20秒エントリーだったり…
意味がわからないんだ…
自分の持ってるタイムと同じくらいのチームと泳げばタイムも伸びると思うんだけどな。
1

562:第1のコース!名無しくん
17/08/27 09:58:34.31 PotoYpb4.net
>>538
タイムを遅く申請は、1組目で泳ぎたいから。周り遅いから気持ちよく一番で泳げたり、3人ぐらいだと波の影響軽減、タイムを速く申請は持ちタイムでは大会出場資格ないから誤魔化して申請。どちらも低学年がやる小細工

563:第1のコース!名無しくん
17/08/27 10:01:04.94 PotoYpb4.net
>>539
ベストタイムを申請の義務ないから前者は問題ない、後者はNGなので見つかるとクラブが大会でれないとかペナルティある

564:第1のコース!名無しくん
17/08/27 10:02:22.60 PotoYpb4.net
>>540
全部でも実際に出してないタイムはNG。

565:第1のコース!名無しくん
17/08/27 10:02:25.60 HSIDVkxS.net
>あんたの言っていることは限りなく嘘臭い
こんなこと言ってて許されるわけないだろ

566:第1のコース!名無しくん
17/08/27 10:10:33.28 c0pfxN7X.net
実際に出していないタイムでもベストより遅ければOKですよ
もちろん公認大会でも
高校生以上でも予選-決勝があるような大会でタイムテーブルが厳しい場合、わざと1組目に泳がせてインターバルを長くとるような事はあります

567:第1のコース!名無しくん
17/08/27 12:26:38.79 QIpv8nTS.net
JOレベル以上の混合分け方式の中で、組なり
レーンなりにやきもきするのは分かるけど、
地方大会でエントリータイムがどーだこーだ
って笑っちゃうよ。
どこで泳ごうが、速い子は速い。
まぁとりあえず、最低限参加標準は切ってから出てきてね。お願い・・。
ただでさえ、ユルユルの設定タイムなんだから。

568:第1のコース!名無しくん
17/08/27 13:43:36.03 2n5Ok9Bp.net
今週のJOで、子供が通っているクラブがリレー優勝したんだけど、リレーメンバーに選ばれなかった親たちのひがみやっかみ爆発ワロスw
みんな大喜びかと思っていたから、ギャップに困惑。

569:第1のコース!名無しくん
17/08/27 14:24:47.68 PotoYpb4.net
>>545
それって個人で切ってないオマケの子への嫉妬?

570:第1のコース!名無しくん
17/08/27 14:32:17.21 2SMAguZf.net



571:自分の子がリレーメンバーに入っていたら優勝出来なかったかもしれないのにねw



572:第1のコース!名無しくん
17/08/27 18:18:01.78 2n5Ok9Bp.net
個人ではまったくJOに届かない。
クラブでリレーメンバーにすら選ばれない。
でも、選手コースで毎日必死に頑張る子供。
違う道を用意してあげるのが親の役目かと思うよね。

573:第1のコース!名無しくん
17/08/27 19:01:52.75 GB0vqXAL.net
>>542
>こんなこと言ってて許されるわけないだろ
まったくもって、その通り。弁解の余地がありません。
>>535さん、疑ってごめんなさい!!!

574:第1のコース!名無しくん
17/08/27 19:42:18.00 c0pfxN7X.net
>>548
道は親が用意するものって考え方の家もあるし、自ら選択するものって考え方の家庭もあるでしょ
我が子はもうすぐ就職の年齢だけど、明らかに外れた道でなければ自分で選択するようにしてきました
それで笑うも泣くも自分の人生ですからね

575:第1のコース!名無しくん
17/08/27 22:13:37.02 oeTFeR68.net
子供に夢を持てゆーても子供もどんな道があるのか分からないことばっかだから多数ある道を教えてあげるのも必要だとは思うよね
大人でも知らないことばっかだし
子供が親の仕事に憧れるのはこういうのも要因の一つだと思ってる

576:第1のコース!名無しくん
17/08/27 22:26:22.52 e6trkd9A.net
>>548
>>550
親が子供の人生を変えてしまう

577:第1のコース!名無しくん
17/08/27 22:30:34.33 sPNJmp7M.net
結局、毎日毎日泳ぎ込んで早くなるのかな?
練習時間内は、スピードあげて前の人との間隔あけないで泳げって言われるけど、前の人抜かす勢いで泳げばよいの?

578:第1のコース!名無しくん
17/08/27 23:59:37.87 SMGx2Hfg.net
うちも、JOレベルじゃない。
でも毎日毎日頑張ってる。
このまま続けてもダメだろうなって思ってしまう。

579:第1のコース!名無しくん
17/08/28 01:19:15.15 IBEbJZ51.net
>>554
けど、やめれない
いつか、、って思ってしまう

580:第1のコース!名無しくん
17/08/28 07:35:18.67 xAwly7Pj.net
>>553
JOレベルだが、3日泳がないと戻すの大変。

581:第1のコース!名無しくん
17/08/28 07:36:46.53 xAwly7Pj.net
てか、修学旅行とか意外で2日泳がないことはない。ここ2、3年

582:第1のコース!名無しくん
17/08/28 08:45:17.28 yGpIEJvG.net
体調崩した時ってどうすんの?
数年ぶりに胃腸炎にかかって2日まともにご飯が食べられず練習を休んだら
ものすごく体力落ちちゃってて練習キツそうだった

583:第1のコース!名無しくん
17/08/28 08:50:40.39 Q7cDbsGU.net
毎年インフルエンザにかかる俺が通りますよ

584:第1のコース!名無しくん
17/08/28 10:07:58.62 5DWlAZop.net
>>559
やだ、寄らないで。

585:第1のコース!名無しくん
17/08/28 10:16:55.86 grxaNdWW.net
肺炎になりました。タイムが戻るにまるまる2ヶ月。インフルエンザより多分厳しいです。熱が下がらず食べられないで点滴。

586:第1のコース!名無しくん
17/08/28 10:18:28.22 /6FxUQsZ.net
>>556
うちも!
こないだ一週間塾の合宿優先させたら
タイムが悲惨だったw

587:第1のコース!名無しくん
17/08/28 10:44:12.04 grxaNdWW.net
何故か,筋肉痛で2日練習禁止,当日痛みが消えたので泳いだら,50mで1秒弱自己新 JO突破した。試合前のテーパー効果なのかな!

588:第1のコース!名無しくん
17/08/28 10:49:30.73 PJvRtA2H.net
1日休んだ後の方が体が軽いとかタイム伸びるのは水泳に関わらずあるあるだよ

589:第1のコース!名無しくん
17/08/29 08:34:35.15 Wjref0Nd.net
>>563



590:ず、そもそも筋肉痛で練習禁止って誰の指示?   コーチ? ドクター?  ジュニアレベルで聞いたことが無い。 休養明けの体の軽さはアスリートなら誰でも経験済みでしょう。ですが仮にこの話が本当でもテーパリングとは無関係です。 皆さん、コーチと相談の上、正しいテーパー戦略を・・。 大事なレースの前に二日間の完全休養・・ 効果があるならトップスイマーが、とっくに実践しています。



591:第1のコース!名無しくん
17/08/29 09:20:07.73 vJmygorI.net
多少の骨折でも泳ぐのに何言ってんだか?って感じですね。
完全休養ってJO突破程度のレベルだとそんなもんなの?
テーパーの意味全く分かってないと思うんですけど。

592:第1のコース!名無しくん
17/08/29 10:23:14.43 q2c52tb/.net
>>566
骨折でも泳ぐの?!

593:第1のコース!名無しくん
17/08/29 11:01:54.23 /WeahSHm.net
下痢とゲホ以外は泳ぐのが基本

594:第1のコース!名無しくん
17/08/29 11:21:19.09 mo+FU/3L.net
>>567
プルだけとか、キックだけとかでしょ。

595:第1のコース!名無しくん
17/08/29 13:39:32.84 Iq64nLaz.net
>>567
休めないし休まないのが普通。
腰が折れてれば別だけど。

596:第1のコース!名無しくん
17/08/29 21:43:42.46 CJPNL1I5.net
戸塚ヨットスクールかよ。

597:第1のコース!名無しくん
17/08/30 00:24:17.53 5l+v4WEx.net
コーチの異動とかはたまにあることなの?

598:第1のコース!名無しくん
17/08/30 07:19:30.35 yBQcZzS4.net
大手のクラブなら普通に転勤あるよ。

599:第1のコース!名無しくん
17/08/30 09:27:01.12 jcN1svhf.net
>>568みなさん1年生の時の50フリタイムはどのくらいでしたか?6月からはじめて今はやっと46秒、、、遅い

600:第1のコース!名無しくん
17/08/30 09:49:06.62 ygYCEJXK.net
小1半フリ〇〇秒だけど〜って定期的に書かれるけど何なの?
小1ってそんなに周りと比べて、前向きな言葉が欲しい時期なの?
始めたばかりなら3年くらい黙って見てろよ

601:第1のコース!名無しくん
17/08/30 10:15:21.10 KsybDh7o.net
まあ良いじゃん、教えてやれよ。
素質のある無しも分かるしさ。
うちは1年で長水路35秒台。
JO9歳、10歳と50フリ決勝残ってるよ、S1じゃ無いけど。

602:第1のコース!名無しくん
17/08/30 10:19:24.64 jcN1svhf.net
>>575
質問したって良いんじゃない?
自慢ばかりするとこじゃないでしょ。不安や悩みを書いたって良いじゃないか?

603:第1のコース!名無しくん
17/08/30 10:23:43.86 jcN1svhf.net
>>576
素質ある子は凄いね〜!

回りがみんな早くてね。何でうちの子が育成に選ばれて入ったんだろーって悩んでます。キックも進まない。ただ背が135センチ。でかいだけ。
育成のお母さん達にも影では、レベルが下がるとか言われたり。。
病んできました。。。

604:第1のコース!名無しくん
17/08/30 10:31:18.85 ZMlvlwkD.net
ほっとけほっとけ
最初はみんな遅くて当たり前
数年後逆転して「レベルが下がるわ〜」って言ってやれw

605:第1のコース!名無しくん
17/08/30 10:51:36.86 eu/HM3nn.net
タイムを自慢したい、マウント取りたい、人を凹ますことが生き甲斐、こういう奴多い
男だと会社で年下に何かにつけて自慢。でもいつまでたっても地位は下の方。
女だとママ友内で自慢。でも、自慢できることはほんの少し。子供が小1の時に水泳速かっただけ。

606:第1のコース!名無しくん
17/08/30 11:04:42.81 0N2Rseum.net
>>574
1年の6月はまだ25m泳げないレベル。
1年の終わりぐらいが59秒。
2年の今が49秒。
練習は週2。

607:第1のコース!名無しくん
17/08/30 11:16:10.46 WycV405j.net
育成なんかはとりあえずデ


608:Jい子入れたりするからな



609:第1のコース!名無しくん
17/08/30 11:23:47.79 Hne7d/J7.net
水泳連盟の資格表を参考にすると良いよ。10級ぐらいが速いレベル=JO参加レベル

610:第1のコース!名無しくん
17/08/30 11:27:43.01 eMjHJL1f.net
135cmあるのに46秒は本当に遅いね
うち120cmになる前に38秒出てたわ

611:第1のコース!名無しくん
17/08/30 11:28:57.67 Hne7d/J7.net
>>578
背は有利だよ。このまま同学年に対して高ければ

612:第1のコース!名無しくん
17/08/30 11:40:10.80 z8mf3Is5.net
>>583
確かに資格級はよく出来ていると思うが、ガセは駄目だよ〜。
11級レベルだよ。
それもきっちりリンクしている訳じゃない。
ぬか喜びしない様に、気をつけましょう。

613:第1のコース!名無しくん
17/08/30 13:05:42.99 LZrKvYIb.net
うちは小1春1分12→夏59→秋45→冬39
この時期伸び盛りだから正直速いも遅いも当てにならない

614:第1のコース!名無しくん
17/08/30 13:38:11.22 hV2Zz9la.net
>>578
小5くらいから皆追いついてきてブッチギリじゃなくなるけどなんだかんだでトップクラスにはいるよ。
その位から背の高い子が一気に出てくる。

615:第1のコース!名無しくん
17/08/30 18:33:31.16 FVD0TSVD.net
>>587
競泳のゴールデンエイジは小1ぐらいなんだ。知らなかった。

616:第1のコース!名無しくん
17/08/30 21:26:10.81 E/fzoa5+.net
>>553
間隔あけないと、前の人の流れで付いていけるから、楽な練習になってしまうよ。力つかない

617:第1のコース!名無しくん
17/08/30 22:49:12.46 jcN1svhf.net
>>579
「今年はレベルが低いんだって〜!」って言われました(涙)ごめんなさい〜うちの子遅くて〜………(|||´Д`)そのお子さん後から入ってきたのに家の子抜かされました(涙)
>>580
みんながみんなの悪口言いまくりです…
あの子が邪魔だ!練習にならない!とか、何あの泳ぎ方とか………
ほっときます!

618:第1のコース!名無しくん
17/08/30 22:53:06.87 jcN1svhf.net
>>582
>>584
やっぱり?(|||´Д`)ガーン

>>585
でかさだけです…走るのも補欠だし(|||´Д`)
>>587
凄い伸び!!
フォーム直したり…ですか?ただ、泳ぎこみだけですか?

619:第1のコース!名無しくん
17/08/30 23:11:55.39 PyxCZTaq.net
うちのクラブは幸せなんだなぁ
他人悪く言うのなんていないよ。
大会行くとそういうの居るけどね。

620:第1のコース!名無しくん
17/08/30 23:42:13.69 M4GfFnV9.net
話に入らなければ良いのでは?
水泳って他のスポーツに比べて親同士仲良くつるまなくてもやっていけるから、子供がイヤがってないのなら、我慢して見守っていたら?
もしくは練習は送り迎えだけにしたら?

621:第1のコース!名無しくん
17/08/30 23:43:37.92 M4GfFnV9.net
591に対してのレスね

622:第1のコース!名無しくん
17/08/31 02:08:05.85 cziu4DBP.net
>>592
特に何も
週5で1時間ずつ
それまでが週1の普通クラスで、育成入って単に練習量増えたから伸びたんだと思う

623:第1のコース!名無しくん
17/08/31 02:09:04.74 cziu4DBP.net
あ、587です

624:第1のコース!名無しくん
17/08/31 05:58:17.57 kFpjrTHU.net
>>597
1年の時のタイムは忘れたけど、2年の最初で40秒。
4年からJO切り始めた。女子だけど。
今は中学生。
最初遅くてもすぐに周りに追いつくよ。
遅ければ遅いほどびっくりするようなベストが出る。
コメなんか20秒ベストとかw

625:第1のコース!名無しくん
17/08/31 07:46:31.20 g/tIhJtO.net
>>594
大会とか練習でかたまって最初から最後まで見てる親ってひまなんですね。おしゃべりがメイン。練習送迎のみ、大会は自分の子の時だけビデオ撮影で十分

626:第1のコース!名無しくん
17/08/31 07:58:12.73 mMrQPvda.net
>>599
だから伸びないんだよw
子供


627:フ泳ぎを見ない、分からない、どの大会でどう言うタイムを切るかも知らない。 練習中の泳ぎを記録しない、その癖子供とコーチにタイムを求める。 お喋りの中にも色々情報含まれてるよ。 あっ、ちなみにJO決勝レベルです。



628:第1のコース!名無しくん
17/08/31 08:07:43.14 jUsc/e4T.net
>>586
゛JOと11級がきっちりはリンクしていない゛ に質問です。
夏JOはリンクしているけど,
春JOは8/22に修正(厳しい)が入るからリンクがずれる。
の認識で良いのかな?

629:第1のコース!名無しくん
17/08/31 08:16:49.95 g/tIhJtO.net
>>600
ごめん、JO決勝下レベル。

630:第1のコース!名無しくん
17/08/31 08:18:41.57 g/tIhJtO.net
>>600
全中参加レベル

631:第1のコース!名無しくん
17/08/31 08:53:03.18 /0QOBzVI.net
全中参加でJO決勝出られないんなら、中3だね。
その時期に普段の練習撮らないなんて高校では水泳やらないんだね?

632:第1のコース!名無しくん
17/08/31 08:53:08.78 BMSmwaXu.net
>>599
ビデオ撮影で、言いたい事。
レース中に立って移動するな!
地方大会だけで無く辰巳でも山盛りおる。
本当に自分の事だけ。
先日のJOで我が子のレース真っ最中に前の
ババァがいきなり立ち上がったのには切れた。
お蔭様で、ビデオに
「座って下さい! レース中です!」
と、私のシャウトがしっかり録音されていた。

633:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:06:25.50 g/tIhJtO.net
>>604
コーチなら分かるが練習まで撮る保護者いることに驚いたよ

634:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:09:37.42 g/tIhJtO.net
>>605
地方大会は朝から行かないので席とれないです。なので一番上の通路から撮影。邪魔ではないと思う。辰巳は酷いよ。文句言いたいけど、ビデオに声入るので我慢してる

635:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:23:56.61 CoZ/ezJW.net
>>606
逆に撮らないことに驚いた。
コーチ以外にも(世界大会経験者)にも指導してもらってるけど普段の練習、レース時の癖やテンポ等なんかを知るために撮ってと言われてるよ。
あの子に勝った!とか1位!とかじゃなく、動きを細かく知るために撮るんだよ。
まあ高校で泳がないなら必要ないか。

636:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:41:33.67 r+swiuhj.net
育成のお母さん達は練習をみて
子供のフォーム修正したりしてるんですか?

637:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:56:41.86 i+miD1UJ.net
自分の子を撮りたいから立つな!動くな!って
どっちが自分勝手なんだか

638:第1のコース!名無しくん
17/08/31 10:18:23.72 jUsc/e4T.net
レース中は移動するな!は言い過ぎ。
移動する時はカメラを構えているかを確認して映らないように移動だね!

639:第1のコース!名無しくん
17/08/31 10:20:57.39 jUsc/e4T.net
>>611
移動→立って移動

640:第1のコース!名無しくん
17/08/31 10:21:53.07 hTJ2o4g8.net
>>605
自分の子が出てるなら仕方なくも無いな。
そこは同組、同レベル同士仲良くやるしかないわ。
それより席じゃなく通路に座り込んでるやつの方が危ないわ。
>>609
育成だろうがフォームは大事。
それよりも水をつかむ感覚の方が大事だけどそう言うのを話してる親達は大抵経験者。

641:第1のコース!名無しくん
17/08/31 10:54:41.72 hEOb0775.net
>>600
スイミングクラブで月謝という対価払ってタイム求めるならまだしも、地方のボランティアによる小規模団体で自分は送迎だけしてれば勝手にタイム伸びると思ってる奴もいる

642:第1のコース!名無しくん
17/08/31 11:47:19.04 r+swiuhj.net
有名スクールで育成入ってます。
私は、水泳少年団あがりだから早くないし偉そうに泳ぎに口出しできるレベルじゃない
毎日の送迎に食事管理(フードマスターです)すれば良いかな…思ってたけど 違うのー??
スクールに任せてたらダメ??

643:第1のコース!名無しくん
17/08/31 11:58:35.74 ULiSFE9i.net
今時クラブだけってのも珍しい、個人レッスンくらい付けないとJO上位は無理だろ。
送迎は別にどっちでも良いけど食事睡眠は大事。
有名、大クラブなんか素質あるの沢山いるし入ってりゃ良いってもんでもないな。
その中でしのぎを削ってトップにいるなら別だけど。

644:第1のコース!名無しくん
17/08/31 12:18:52.89 kFpjrTHU.net
スクールに全てお任せだけど、JOや全中、インハイ入賞したよ。

645:第1のコース!名無しくん
17/08/31 12:21:29.20 ILjvR3Wc.net
需要があるなら、長々と書いてこうと思うが、ないなら労力の無駄なので控える。

646:第1のコース!名無しくん
17/08/31 12:22:04.71 ILjvR3Wc.net
>>614について

647:第1のコース!名無しくん
17/08/31 12:45:36.76 jUsc/e4T.net
人気個人レッスンチケットのゲットもネットのタイムレース

648:第1のコース!名無しくん
17/08/31 12:53:04.81 WAQ4aWni.net
>>618
控えて下さい。

649:第1のコース!名無しくん
17/08/31 13:20:51.98 g/tIhJtO.net
>>608
それ、スクールで水中映像とか撮ってくれて指導あるから保護者が撮る必要ないのだが

650:第1のコース!名無しくん
17/08/31 13:31:40.66 ULiSFE9i.net
そう思ってるから参加レベルなんじゃない?
それとも素質がない?

651:第1のコース!名無しくん
17/08/31 13:36:46.43 ULiSFE9i.net
>>617
その可能性はなくは無いが全てお任せでは無理だろう。
それにお前>>598は中学なのにインハイで入賞出来るのか?
証拠を見せてみろよwww
人の意見に対抗するのは良いが嘘はいかんよ。
その20秒ベストも嘘だろう。

652:第1のコース!名無しくん
17/08/31 14:04:00.40 g/tIhJtO.net
>>604
いや、違うよ

653:第1のコース!名無しくん
17/08/31 14:12:19.98 ULiSFE9i.net
>>625
全中参加レベルで中1ならナショナルレベル、中2ならJO決勝のこれるだろw
お前も嘘つきか。

654:第1のコース!名無しくん
17/08/31 15:15:07.81 kFpjrTHU.net
>>624
兄妹で選手だから

655:第1のコース!名無しくん
17/08/31 15:57:01.96 g/tIhJtO.net
>>626
誰も男子とは言ってない。女子

656:第1のコース!名無しくん
17/08/31 17:56:58.29 mcKs4hCK.net
この嘘つき合戦は見ててつまらんな

657:第1のコース!名無しくん
17/08/31 19:03:20.69 rD/cXsgw.net
jcかぁ

658:第1のコース!名無しくん
17/09/01 10:08:11.24 AXC3Xumr.net
今所属してるクラブって何ヶ所目?

659:第1のコース!名無しくん
17/09/01 10:08:49.75 ULRWy6cj.net
JOの話はおしまいでいい?w

660:第1のコース!名無しくん
17/09/01 11:09:08.94 q2r5d3G6.net
次はインカレで

661:第1のコース!名無しくん
17/09/02 08:22:05.30 b056FQCp.net
結局嘘だらけの2ちゃんのこのくそスレwwww

662:第1のコース!名無しくん
17/09/02 09:06:09.89 eae3dTOS.net
2チャン信じるなよ。90%以上は嘘だぞ

663:第1のコース!名無しくん
17/09/02 09:47:40.55 IW4rKfWf.net
>>634
何がうそ?

664:第1のコース!名無しくん
17/09/02 16:41:58.45 XA248dKZ.net
>>636
ほぼ全て

665:第1のコース!名無しくん
17/09/02 17:48:44.22 eae3dTOS.net
>>636
練習ビデオ撮影してるとか

666:第1のコース!名無しくん
17/09/02 20:30:40.33 bkNzKsIm.net
>>593
同じくうちも悪口とかなく和気あいあいとしてるから、
このスレを見てそんな世界もあるんだなとビックリした。

667:第1のコース!名無しくん
17/09/02 23:21:46.26 L1MkiW7b.net
どこに質問していいのか分からず、こちらで失礼。皆さま、スクールに通う時のカバンはどうしてますか?
普通のリュック+メッシュタイプのカバンにビート板を入れて持って行く子が多いのですが、何とか一つにまとめたくて。
やたら大きいリュックを持ってる子も見かけますが、まだ小2の息子には必要ないかなーと。

668:第1のコース!名無しくん
17/09/02 23:39:53.07 Nn2x/Uq/.net
ビート板って個人で持っていくの?
うちはスクールのやつを使うから水着とメッシュキャップとバスタオルしか荷物がないよ

669:第1のコース!名無しくん
17/09/02 23:52:33.98 L1MkiW7b.net
>>641



670:般コースの子はスクールのビート板、 育成、選手コースの子はプルブイ兼ビート板のを持参しているんです。 スクールによって違うんですね〜。



671:第1のコース!名無しくん
17/09/03 01:57:55.36 IIRuMMDD.net
>>642
プルブイは置かしてもらえないの?

672:第1のコース!名無しくん
17/09/03 04:36:36.71 OVXcBsFm.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(yh649490005.xsrv.jp)

673:第1のコース!名無しくん
17/09/03 05:17:47.88 EKURr9C4.net
朝練送迎してくる。
眠いわ。

674:第1のコース!名無しくん
17/09/03 08:40:29.70 iBqfGeGs.net
>>642
フィンだけ置かして貰えるが、カビるんだよね。網に入れてるよ。プルとか、シュノーケル

675:第1のコース!名無しくん
17/09/03 09:45:15.41 QFR1PvLS.net
>>643
置かせてもらえなくて困ってます。
>>646
ってことは、道具用と水着とカバン2個持ちですかねぇ。

676:第1のコース!名無しくん
17/09/04 08:16:52.41 B2u56MK5.net
>>647
はい、二つ持ちです

677:第1のコース!名無しくん
17/09/04 16:10:57.30 xQflbNqQ.net
そういや前から皆さんに聞きたかったことが
最近うちのSSが大会に行くときの参加費にコーチの引率費という名目で宿泊費や日当まで含めて徴収し始めたんだけどこれって普通?
今までなかったのとそこまで生徒側で負担する必要性もわからないので納得しかねるのですが

678:第1のコース!名無しくん
17/09/04 16:45:04.87 1cO7r1Ji.net
>>649
そんなの無いよ

679:第1のコース!名無しくん
17/09/04 17:03:59.46 3B0bHyD1.net
宿泊費があるので全国大会相当だよね。例えば全国大会JOのコーチ費用負担は全く無いです。出場費は後から返還されるし、後の合宿費も割引される。だからJO出場はメリットが有る。しかし、客寄せパンダとして利用される。

680:第1のコース!名無しくん
17/09/04 18:27:37.35 Jtar2QZQ.net
>>649
コーチの引率に関わる費用はスクール負担。

681:第1のコース!名無しくん
17/09/04 20:08:25.33 Mnvtg7Jc.net
>>649
うちはないがそういうスクールがあるのは知ってる
大手は会社が負担してくれるそうな

682:第1のコース!名無しくん
17/09/04 21:24:36.16 kQ7kwzFJ.net
>>649
じゃあ生徒側で全てやれ、
フォームの修正から、何から何まで
テメーのガキなどどうなろうと知らねーよ
ってコーチも思ってんじゃね?

683:第1のコース!名無しくん
17/09/04 22:23:01.52 84C6z0Zn.net
>>649
普通はスクールが負担しそうですけどね…
経営が行き詰まってるのか調子乗り出してるのか

684:第1のコース!名無しくん
17/09/04 22:33:41.71 3B0bHyD1.net
>>649
一般コースがあふれて,選手コースの広告塔の価値が不要になったか、
経営が傾き、費用が無いかだね!

685:第1のコース!名無しくん
17/09/05 02:41:45.62 98abIlDk.net
普通に考えてその遠征が会社的には利益にならないと言うことか。
結果バンバン出して経営ウホウホにさせたらいんでない?

686:第1のコース!名無しくん
17/09/05 11:59:42.07 vYNToKP5.net
選手コースは、毎日数時間プール使うが月1万ちょい。
おばちゃん相手に1時間を週2回でも8000円取れる。
スクールの体面のために選手コースはあるようなもん。

687:第1のコース!名無しくん
17/09/05 12:11:15.12 av4VdSbg.net
JO参加者が出ると宣伝になるからクラブが潤う的発想なのかな?
真面目に言ってんのかな?
ウケるんですけど。

688:第1のコース!名無しくん
17/09/05 12:12:52.02 o7SuljKT.net
>>658
これを分かってないやつ多いよな
選手の親は自分たちの月謝でスイミングクラブが成り立ってると勘違いしている。だから横柄な態度のバカ親が生まれるんだろう

689:第1のコース!名無しくん
17/09/05 13:08:26.21 D/pRY0wc.net
>>658
なるほど

690:第1のコース!名無しくん
17/09/05 13:30:35.29 CH6HXR1q.net
選手コースはクラブ的には赤字ですよね。
学童クラス様々だと思うわ。

691:第1のコース!名無しくん
17/09/05 13:43:39.60 EBgIymig.net
小6まで驚くほど遅かった子が中学生になり、800メートルとか出て更にびっくりの遅いタイムをたたき出してる。
うちの選手コース、遅いからクビとか降格ないからだらだら続けられる。

692:第1のコース!名無しくん
17/09/05 13:56:18.80 vYNToKP5.net
赤字ってことは無いだろう。いくらなんでも。

693:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:11:49.42 ZeYvLouK.net
選手コースだけなら完全に赤字だよ
あとは選手コースの存在による広告宣伝費をどう考えるかだけどね

694:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:23:00.95 T1btJ2uS.net
選手が広告になるかなあ?一部の選手にさせたい親になら効果あるだろうけど、他は家から近いから、お友達が通ってるからとかそんな理由で通ってるだろうし。

695:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:26:27.99 WWiPxsUD.net
昔、選手コースのコーチしてた事あるけど
ブラックすぎたわ
すぐ辞めた

696:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:33:47.77 VJd19VFZ.net
>>666
まあそうだろうな。
ウチが幾らJOでメダル取っても生徒数は大して変わらない。
ほんの少しの移籍組や選手を目指す子がほんの少し増えたくらい。

697:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:42:49.32 o4TI1h2o.net
学童クラスの小学生はだいたい小学校卒業や、バタフライ合格でスクールを辞めるから全体の人数はいつもそう変わらないらしい。
だから長く続けそうな選手か成人が多い所が儲かるそうだ。

698:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:51:14.92 uvEl/zGj.net
大手はJO出場数で競ってるから多く出せばクラブの方に見返りがあるのかと
一般向けの広告って話なら、そこからオリンピック選手が出たら御の字って感じなんじゃないの?

699:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:57:48.50 yrRrUw0M.net
>>662
>>664
選手コースだけのスクールなら、赤字だろうが、一般終わった後のプール空き時間つかうなら赤字じゃないよ。それに長い間所属してるから長期優良顧客

700:第1のコース!名無しくん
17/09/05 14:59:11.40 yrRrUw0M.net
>>671
だから、バンバン育成に上げる。クロールできたぐらいで

701:第1のコース!名無しくん
17/09/05 18:43:59.77 o7SuljKT.net
>>615
水泳を選手でやってる人を大きく分けると
@スイミングスクールの選手育成コースに所属している。
A少年団でボランティア指導者ついてもらっていて速い子がたまにいたりする
B選手上がりのモノ好きが、チーム立ち上げて公共施設で教えてるパターン

702:第1のコース!名無しくん
17/09/05 18:46:03.82 o7SuljKT.net
競泳選手人口の多くは@なんだろうけど、
たまーにABから天才的な子が生まれて、伸びしろたっぷりで
大きくなって才能開花する子もいたりする。
そこで考えなくてはいけないのが、@ABの指導者側に立った思考

703:第1のコース!名無しくん
17/09/05 18:49:47.29 o7SuljKT.net
@は大手スイミングスクールから、小規模な地方都市のスイミングまで様々だけど、
指導者の待遇としてはそんなに高給取りとは考えづらい。
年休も土日の大会で潰れるだろうし


704:A平日はスクールの教室指導で休めない 家庭があるならなおさら指導者の時間的ゆとりは少ないと考えられるよね。



705:第1のコース!名無しくん
17/09/05 18:52:13.86 o7SuljKT.net
そうした時に、指導者は仕事が好きで働いていたとしても
やっぱり人間だから安い給料で、休みがしっかりとれなくて、
親から感謝の気持ちとかも直接聞こえてこず、上司の圧力とか

706:第1のコース!名無しくん
17/09/05 18:55:51.25 o7SuljKT.net
親からのプレッシャーばかり与えられていたら、子供に
愛情込めて、子供の将来を思って全力で指導にあたるって言うのは
綺麗事抜きにしても難しと思うんだよね。ここで効いてくるのが
個人的に話しかけに言って、うちの子が先生の事が好きって言ってます~
(言って無くてもいい。)とか伝えたり、普通に感謝の気持ちを親から
伝えたり、スポーツタオルなどの個人的な差し入れをしたりする。
これが意外と効く

707:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:01:44.93 o7SuljKT.net
Aをさらに細分化すると、学校の先生が主に教えてるパターン、
父兄が交代制で教えるパターン、プールを管理してる人が
教えてるパターンがおおよそだと思う。これは経験者じゃない人が
独学で教えてる、親が基本的な事しか教えられないけど、熱心に教えてるなど様々

708:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:07:35.94 o7SuljKT.net
指導者が先生の場合、学校のプリント作ったり、授業の準備や
日々の仕事のついで、息抜き程度に教えてる場合が多い。
中には熱心な人もいるだろうけど、水泳を主体に学校の先生が
生きていく事は不可能。先生の場合は休日もしっかりとれるし
収入も安定している反面、業務量の多さと親への対応で水泳に
全力を注ぐ先生はいない。

709:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:12:38.34 o7SuljKT.net
親の場合も、主婦は我が子の育児で手一杯だから水泳を主体に
考えてなどいない。プールを管理している人が指導者の場合は
ほぼボランティアでやっている場合が多い。
なぜならその人の役目は選手を育てることではなく、プールを
安全に事故無く営業させることが仕事だから。

710:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:16:11.80 o7SuljKT.net
Bはいわゆる@から独立したような営利目的の人。結果を出さなければ
参加者は減っていき、生活に直結するので熱心に教える。
しかし練習場所が公共施設なので、コースを十分に確保することが難しく
料金面でも高めの設定。有名であればあるほど強気の値段設定をしてくる。
前園がサッカー教室をやっているようなものかな。

711:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:20:56.84 o7SuljKT.net
まずABで問題になってくるのが、そこそこ芽のある子が出てきてしまった場合。
才能なかったり、水泳好きじゃない子は中学で辞めれば済むのだか、僻地だったり
ど田舎にもキラッと光る子がいたりするもんだ。

712:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:24:58.28 HPUundY7.net
ID:o7SuljKT
連投が怖いんですけど・・・

713:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:25:12.25 o7SuljKT.net
そうした場合地方都市ならまだスイミングスクールに移籍するなんてことも
出来るが、ど田舎の場合そういう選択肢もなかったりする。
そういう子供の親がABのような専門的な知識なく教えていて、親が>>615
みたいに送迎だけだと才能ある子も、埋もれていってしまう事がある。

714:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:27:15.84 IQzH5541.net
何が言いたいのかわからん

715:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:29:58.78 o7SuljKT.net
じゃあどうすればいいか?
それをABの指導者の立場になって考えれないと問題は解決しないと思う。
具体的な解決策。現実的な。引っ越すとかは非現実的すぎるよね。
小学生のうちから親元を離れるなんていうのも無理。2時間以上の送迎も



716:実質不可能と言える。



717:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:32:17.78 o7SuljKT.net
置かれた場所で咲きなさいじゃないけど、今出来る環境で
最大限のパフォーマンスするにはやっぱり指導者をその気にさせるか
親が専門的な知識を付けるか、子供をその気にさせるしか方法はない。
その中で子供に全てを委ねるのは無理があるのでなし

718:第1のコース!名無しくん
17/09/05 19:49:03.61 Exsy+ccM.net
誰か読んだ人まとめて

719:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:03:51.81 yrRrUw0M.net
ざっと読んだが、読む価値なし。

720:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:12:49.19 Kqh343yn.net
誰か要約して。

721:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:14:37.37 VNhKwCfK.net
コイツヤベェなw
ID:o7SuljKT

722:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:14:42.88 sxSUw/0p.net
ざっと見た感じでコーチは大変やってことやないかな?

723:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:24:06.34 o7SuljKT.net
行き着く先が、「諦める」ならそこまで考えなくてもいい。「諦められない」人の為に書いてる。

724:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:26:30.19 o7SuljKT.net
環境のせいにして諦めるならどうぞご勝手に、なんだけど、もしも親が高身長とか、健康面をサポートする経済的余裕のある人、子供の夢を全力でサポートしたいけど、どうすればよいかわからない人がどうすればいいか?

725:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:29:30.83 o7SuljKT.net
それはさ、子供に檄を飛ばすとか、指導者のせいにするでもなくて、子供に改善を促し、子供のやる事に興味を持ってあげること、もしくは興味を持ってる振りでもいいから話しかけて改善を促し続けること

726:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:31:39.45 o7SuljKT.net
指導者が@で都市住みなら相性の良いコーチに巡り合うまで移籍したり好きにすればいい。ABで都市住みで芽が出てきたならどこか適当なクラブに入れればいい

727:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:35:15.95 o7SuljKT.net
それができないABの地方住み、ド田舎住みで芽があるけどスイミングに通わせられない人なら、親が送迎だけして萩野、瀬戸、池江になるかもと思ってる人は相当甘い。その分岐点に来た時に、諦められないのなら

728:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:37:26.90 o7SuljKT.net
どうにか指導者に本気になってもらえるよう、猛アタックするか、自分で改善を促せるレベルまでなるしかない。その成長の意識レベルを子供のやる気に委ねるのは間違い

729:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:40:28.50 o7SuljKT.net
都市住みのJO常連には関係の無い話だが、JOギリギリ切れない地方のそこそこ速い子にはそういった根本的な問題がクリアにならずに罪の押し付け合いで、才能の埋もれていく子がいるって教えておくわ

730:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:42:50.52 o7SuljKT.net
JO表彰台上がるような子や、大手スイミングの有望な選手達、親にとってそんな事情など微塵も関係ないと付け加えておく

731:第1のコース!名無しくん
17/09/05 20:56:04.56 afltgPPD.net
あー、おでん食べたい

732:第1のコース!名無しくん
17/09/05 21:31:51.47 hK2wF1AI.net
読む人のことを考えろ。

733:第1のコース!名無しくん
17/09/05 21:33:49.58 hK2wF1AI.net
言いたいポイントをまとめる。
わかりやすい文章を練る。
紙に書く。
丸めて捨てる。
ネットには書くなよ。

734:第1のコース!名無しくん
17/09/05 21:49:27.17 QgJr62W4.net
地方大会でタイム切れなくて叱られた
一時間ただ泳ぎ込んで終わりの練習
コーチが悪いんだけど!
は?私が悪い?

735:第1のコース!名無しくん
17/09/05 21:52:39.94 98abIlDk.net
>>701
何が好き?
おらは厚揚げ(マイナー)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2427日前に更新/259 KB
担当:undef