選手・選手育成コース ..
[2ch|▼Menu]
219:ートよってよく嘆いてたわ(>_<) 今は親子関係も良好らしいけど一時は嵐の毎日だったってT-T プールで会うたびに精神的にも肉体的にも実年齢より遥かに大人びて想えて水泳も速いのにすごいなーって好印象◎ でも実際は精神的にも性的にも早熟ゆえに大変だったみたい 反対にウチの子みたいに18才になってもお子ちゃま感覚なのも悩みなのよー(-_-) しばらく大変だろうけど親はビビらないでドーンと構えてないとダメよ



220:第1のコース!名無しくん
17/07/13 16:44:12.57 BR7nt+m2.net
セックスして愛しあうから練習に気合い入る。古いよ。

221:第1のコース!名無しくん
17/07/13 18:18:08.50 0ffMRKce.net
>>209
愛する彼氏彼女とのセックスは全く否定してないよ
1つだけ言いたいのはババアうるせーなあと思うだろうけど自分と恋人のためにコンドームだけは必ずしようね(^@^)

222:第1のコース!名無しくん
17/07/13 22:06:09.05 RN1P8YiP.net
14歳でオ◯コ容認する親ってアホとしか思えないからそのまま子供も大会に出て来てほしくないな。

223:第1のコース!名無しくん
17/07/13 23:07:16.52 eqfgATSB.net
スイマーは他のスポーツと較べて男女間で肌を触れ合う機会が多くあり
体も立派に鍛え上げられテストステロンやエストロゲンの分泌が激しくなるので
通常より早い時期に性交を経験することも時として珍しいことではありません。

そうらしいです。

224:第1のコース!名無しくん
17/07/13 23:59:17.41 PGqyF0DE.net
その子次第だろ
とりあえず曲がった方向歩みだしてるな
もてないわけじゃないが、うちの子は無縁だわ

225:第1のコース!名無しくん
17/07/14 10:56:22.69 S3dq8Mm4.net
全くもってその子次第だな
基本水泳に打ち込んでる子は
横道にそれることは少ないだろ
年頃になれば親への隠し事の
ひとつやふたつはある
異性への関心が芽生えるのは健康な証拠

226:第1のコース!名無しくん
17/07/14 15:42:57.84 JnvRHeh4.net
不毛なレスはいらないわ。うちの小5のムスコ君は大会が近くなるとオナ禁日を付けてるのよ、肉食メスが健気なムスコ君に近づいたらママが許しませんから

227:第1のコース!名無しくん
17/07/14 16:39:59.50 ri1WkGPE.net
勝手にオナってろボケ。

228:第1のコース!名無しくん
17/07/14 22:20:14.63 S3dq8Mm4.net
>>215
さすがに小5の息子の自慰を干渉するのは
親としてどうかしてると思うぞ

229:第1のコース!名無しくん
17/07/15 17:15:16.11 KZoq0yfD.net
年中の息子が育成に誘われました
本人は沢山泳ぎたいからやる!と乗り気ですが、
時間が遅い(いつも寝る時間からレッスンが始まる)のと食が細くガリガリなので成長に影響が出ないか心配しています
勿論コーチとも話し合うつもりですが、皆さんのお子様達は何歳から選手や育成に行きましたか?

230:第1のコース!名無しくん
17/07/15 17:42:30.16 r+6CWY/h.net
>>218
食が細い、睡眠に体する不安・・
ハッキリ言って早すぎます(っと思う)。
レッスンの内容が理解出来ますか?
ハードな練習中クロックは読めますか?
知ってる子で、小1春からで育成に入り
小2の春にJO出た子がいますが、
それ位でいいのでは?
うちの子は小2から育成で、小5の夏が
JO初出場でした。
昨今、低年齢化が叫ばれていますが
さすがに年中さんは・・
練習内容によりますが。

231:第1のコース!名無しくん
17/07/15 18:13:47.08 3x86tjbA.net
>>218
食が細い、睡眠に体する不安・・
ハッキリ言って早すぎます(っと思う)。
レッスンの内容が理解出来ますか?
ハードな練習中クロックは読めますか?
知ってる子で、小1春からで育成に入り
小2の春にJO出た子がいますが、
それ位でいいのでは?
うちの子は小2から育成で、小5の夏が
JO初出場でした。
昨今、低年齢化が叫ばれていますが
さすがに年中さんは・・
練習内容によりますが。

232:第1のコース!名無しくん
17/07/15 18:14:53.87 3x86tjbA.net
>>220
すみません、ダブりました

233:第1のコース!名無しくん
17/07/15 18:34:10.81 2YN4Nepw.net
>>218
いつも寝る時間ってそんな遅くからやるの?それとも寝るのが早いの?

234:第1のコース!名無しくん
17/07/15 23:10:25.75 yLjUbn5q.net
たぶん普通より遅めだと思うけど、うちは3年夏から育成で、4年春でJO表彰台。コーチが言ってること分かるようになる年齢の方がよいと思う。考えて泳ぐことも重要かと。

235:第1のコース!名無しくん
17/07/16 01:53:08.14 5t+ix1Rx.net
わが子の名前が学校前にデカデカ貼り出されたわ
わが子的には近所の人に言われまくりでちょっと嬉し、ちょっと困る、みたいな

236:第1のコース!名無しくん
17/07/16 04:41:45.01 0Uv6tLQR.net
>>218
うちの子は年中から初めて今小2だけど、最初は普通のコースと同じ時間に練習。一年経つごとに1時間繰り下がっていく感じ。夜からだったら難しいんじゃないかな…?

237:第1のコース!名無しくん
17/07/16 05:29:58.19 LmzZaKzp.net
中2で選手だったとき1年だけ練習時間が20時から22時だったけどきつかったなあ
年中はさらに睡眠時間大事だし、もっと後から育成になってもいい

238:第1のコース!名無しくん
17/07/16 06:18:46.04 G7CVMKNo.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

239:第1のコース!名無しくん
17/07/16 07:49:11.46 1GReh6MS.net
>>218
育成でそんなに遅い時間なら選手はもっと遅い時間?
6時に寝かせてるとかじゃないよね?

240:218
17/07/16 08:20:59.29 vg050lZG.net
218です皆さん体験談ご意見ありがとうございます
やはり年中は早いですよね、ちなみに時間は19時からです
昨日コーチとお話できました
幼児なのでインターバルはコーチの合図でスタートしていて時計は読めなくても大丈夫そうですが、見る練習はしているとのことでした
練習も幼児なので泳ぎ込むというより日数を増やして体力作りに重点を置いているようです
通常は早くても年長から声をかけるそうですが、泳ぎと年齢の割に理解力がある(と勝手に思われて)声が掛かったとの事でした
皆様の実体験大変参考になりました
一応見学に行きますが、小学生になるまで様子を見たいと思います
それまでに食べるのも練習なんだと何とか分かってくれると良いのですが
ありがとうございました

241:第1のコース!名無しくん
17/07/16 10:25:34.72 V/1oB2KI.net
>>229
小学生では誘われないかも?

242:第1のコース!名無しくん
17/07/16 12:04:49.45 LmzZaKzp.net
19時スタートはなかなか遅いね

243:第1のコース!名無しくん
17/07/16 16:33:07.51 UWV5CHYw.net
4才?5才?
まぁいずれにせよ、7時から練習って
普通に考えて変だよ。
小2位でJO行けたら、コーチも鼻ピクピク
失敗したら、クラブの収入の為キープ。
で、次の子へ・・

244:第1のコース!名無しくん
17/07/16 18:23:30.63 RQzb1GwZ.net
子供が年長の時、18時スタートでも寝るの遅くなると心配したけど
年中で19時からってのは無理だな
睡眠時間大事だよ

245:第1のコース!名無しくん
17/07/16 18:50:36.46 K9kbkNv4.net
うちのスクールは基本的にはその時間は3年生以上の選手クラスだわ
幼稚園の子は逆に小学生とかが来られない早い時間帯で14


246:時50分〜とか でも毎日練習 将来有望なお子さんなのかもしれないけど、コーチの手でそれを潰しちゃうようなことしてなんだかなーと思うわ 睡眠大事!



247:第1のコース!名無しくん
17/07/17 09:18:59.21 gR2WYfSL.net
スイムレコードの全国ランキングだと学童だと6年から順に、中学だと3年から順に50人しか分からないけど、学年ごともしくは年齢ごとのランキングが分かるサイトってない?

248:第1のコース!名無しくん
17/07/17 09:52:21.26 IsojdyPq.net
>>235
学年関係ないよ。タイム順・・
年齢別はいらんけど、カテゴリー別は
確かにニーズは多いと思う。

249:第1のコース!名無しくん
17/07/17 09:59:29.45 hw+0SJ/O.net
>>235
>>236
知ってどうするの?
それやりだしたら、地域別とか言い出してきりがないからやらないだけでしょう

250:第1のコース!名無しくん
17/07/17 10:19:48.89 scFy+qft.net
>>235
スイムレコードでもランキング対象記録なら何位って分かるじゃん

251:第1のコース!名無しくん
17/07/17 10:23:14.92 IsojdyPq.net
>>237
JO切りました・・。
さて本番でのランキングは?
普通に知りたいけどな。
辰巳の観覧席で、ランキング見た事ない
って親は居ないんじゃないかな?
因みに地域別はドットコムでも見られるよ。

252:第1のコース!名無しくん
17/07/17 10:26:57.69 IsojdyPq.net
>>238
カテ別が判らん。
まぁ、一人づつチェックしたら可能だけど。

253:第1のコース!名無しくん
17/07/17 11:28:59.03 cNvvbZm8.net
学年で分けられてたら、大体調べがつくからないかな?と思って。
年齢別ならもっと良いんだけど、スイムレコードは学年で書いてあるでしょ?
今回も複数上位に絡めるからどの種目にしようか考えてただけです。
地道に各県拾っていくしかないかぁ。

254:第1のコース!名無しくん
17/07/17 17:18:30.41 7liJzO94.net
>>235
たまに県で集計して、ベスト16が大会で張り出されてる。

255:第1のコース!名無しくん
17/07/17 17:20:52.73 7liJzO94.net
>>241
小4とかの学年別の全国ランクが見たいのだと

256:第1のコース!名無しくん
17/07/17 17:21:49.25 7liJzO94.net
>>242
学童学年別の大会の時ぐいに、神奈川県

257:第1のコース!名無しくん
17/07/17 17:22:39.12 7liJzO94.net
>>244
誤字すまん、ぐらいに、です

258:第1のコース!名無しくん
17/07/18 13:01:39.44 blwjxFqD.net
>>241
数年前、初JO決まった後にスイムレコードで我が子のランキングを調べてました。
なかなか楽しかったですよ。

259:第1のコース!名無しくん
17/07/18 18:48:47.03 SvzQb2c5.net
>>246
そうやってすぐ全国ランキング分かると、つまらないから
なんとなく、ぼかしてるだけじゃね?

260:第1のコース!名無しくん
17/07/18 21:04:35.75 W6CzeM+/.net
小2女。
50フリ41秒。
この程度じゃ10歳以下JOはムリがあるか。
そもそも、10歳以下で届かない奴はそれ以降も厳しいものなのかな?

261:第1のコース!名無しくん
17/07/18 21:27:54.41 6v3+07hV.net
>>248
センスがあるとしたら、体の成長次第。なので中学生までは見込みあるが、中学生で初JOはあまり聞かないので12歳までかな?

262:第1のコース!名無しくん
17/07/18 21:28:38.46 5AStrJzl.net
低学年からフリでJO行く子のイメージ
小2終わり位に33秒台
小3で31秒台出してJO切る。みたいな?
普通に速い子は小2で35秒小3で33秒位のイメージです。

263:第1のコース!名無しくん
17/07/18 21:57:41.58 SvzQb2c5.net
>>248-250
その議論って何回目なのかわからないけど、JOは年々タイムが上がって低年齢化してるんだから、いたちごっこだということがわからない馬鹿なのかな?
12歳以内でJOいけないのは将来ないなら、早熟じゃないス


264:vリンターしか競泳やる意味無いよね



265:第1のコース!名無しくん
17/07/18 22:00:08.50 qAJGdYkv.net
最近は体だけじゃなんともならんよ。
素質に安定性、技術や駆け引きも必要。
昔みたいにデカイだけじゃメダルは取れない。

266:第1のコース!名無しくん
17/07/18 22:02:51.42 X6PXaubL.net
やっぱり 学童JOは2個メは当然だけど、フリーが大事??
ブレ、バッタ、バックの特種目のみのJOより玄人目には評価高いのかなぁ?

267:第1のコース!名無しくん
17/07/19 05:41:03.33 fcVwQurr.net
フリーでJO切る子は何泳がせても速い印象だわ。
フリー速けりゃバッタもだいたい速くて、たまにバックでエントリーしてれば
バックも速っ。みたいな。
2個メ速い子に憧れて、小さい頃は必ず2個メでエントリーしていたが、
2個メ泳ぐと、S1に響いてしまうから、最近はS1の50、100ばかり。
リレーもあるから直後に2個メ泳ぐときつい。
みなさん、エントリーする種目はレースがつまりすぎないように、とか考えてますか?
50、3種目エントリーしちゃうと、田舎なので20分に1回泳がなきゃになってしまう時もありw

268:第1のコース!名無しくん
17/07/19 07:52:08.19 JR5KDr+S.net
>>254
昨年のプログラム見て、出来るだけ別の日になるようにしてる。リレーもあるし

269:第1のコース!名無しくん
17/07/19 07:54:41.98 JR5KDr+S.net
>>255
JOね。県大会は出来るだけ間隔空くようにしてるが、決勝は20分間隔になっちゃう事もある

270:第1のコース!名無しくん
17/07/19 12:49:01.34 gWK573H5.net
>>247
どういう意味ですか?
我が子のランキングなんて公表するわけがない。

271:第1のコース!名無しくん
17/07/19 12:50:28.58 gWK573H5.net
>>252
本当にそう思ってるんですか?

272:第1のコース!名無しくん
17/07/19 20:42:45.00 qjdYwXOs.net
>>257
なんとなく読み取ろうよ

273:第1のコース!名無しくん
17/07/19 21:52:39.48 UObLmRjz.net
>>258
JO出た事ないの?

274:第1のコース!名無しくん
17/07/20 10:03:50.55 MHgRLXg2.net
>>254
2個メ泳ぐと、S1にどう響くのですか?
うちも田舎ですが、表彰式から召集にダッシュ
して、そして優勝して・・を繰り返している子
何人かいますよ。
勿論、ふつ〜に涼しい顔してJO行っています。
ワールドカップのホッスの様に、一日9レースの決勝はさすがに化け物だが、JOでトップジュニアは6レースとか泳ぐしね。

275:第1のコース!名無しくん
17/07/20 12:55:38.56 DJdhozEj.net
>>260
我が子が出場してます。
ひと昔でもデカイだけではメダル取れませんよ!
ていう事です。

276:第1のコース!名無しくん
17/07/20 13:57:20.29 v4UXQwqj.net
荻野も瀬戸も小学生の頃から小さかったが無茶苦茶速かった。
デカいだけのスイマーが通用するのは低学年までじゃないかな。

277:第1のコース!名無しくん
17/07/21 06:25:29.32.net
逆に低学年ほどでかい小さいは
関係ない気がするが

278:第1のコース!名無しくん
17/07/21 07:48:38.83.net
11歳くらいからデカイだけのが出てくるけど14歳までに一部を除いて淘汰される。その時点で180cm超えてれば残るかも。

279:第1のコース!名無しくん
17/07/21 08:47:13.43.net
最終的にある程度でかくないと残れない

280:第1のコース!名無しくん
17/07/21 08:50:02.47.net
荻野や瀬戸はちっこいやん。

281:第1のコース!名無しくん
17/07/21 09:19:52.84.net
彼らはたまたまなんやないの?

282:第1のコース!名無しくん
17/07/21 10:22:41.28.net
江原Knightも小さいやん

283:第1のコース!名無しくん
17/07/21 14:52:10.82.net
夏休み後半、県指定強化選手の合宿、クラブの合宿、
家族旅行wがあるから2週間で宿題終わらせないと。
とりあえず3日で学校のワークを終わらせつつ、課題の絵手紙コンクールの葉書を担任へ投函、わ


284:が町お宝発見の新聞を仕上げて。 リコーダーを練習して、朝練夕練をこなしながら、プール開放にも顔を出し。 夏休み、友達と遊ぶ暇もないわー



285:第1のコース!名無しくん
17/07/21 16:10:20.93 0k4JYVIV.net
>>270
家族旅行行けるだけまし

286:第1のコース!名無しくん
17/07/21 16:37:05.73 CAjeuZwb.net
>>270
家族旅行  まじ羨ましい。
日々の練習と、合宿が2回。
食事と送り迎えで既に嫁はテンパっている。
JO帰りに一日だけどこか寄ろうかな。

287:第1のコース!名無しくん
17/07/21 20:39:46.59 6Fwoxips.net
家族旅行いく余裕あっていいな
毎年宿題すらする余裕なくていつも手伝ってるw

288:第1のコース!名無しくん
17/07/21 20:54:50.08 0k4JYVIV.net
練習サボらないと、旅行なんてむり、遠征ついでを除いて。

289:第1のコース!名無しくん
17/07/21 20:58:12.13 0k4JYVIV.net
二人選手、休みの日が違う。毎日連絡。そしてJOは全日出ることになってる

290:第1のコース!名無しくん
17/07/21 20:58:52.72 18FNW1Ec.net
うちは学校も私立だから大変
宿題膨大でレベル高いわ、週5でプールだわ塾もあるわ。
勉強してるかプールかのどちらかだわ。
夏休みでも1日がそれだけで終わる感じ。
少しかわいそうな気がするときも…。

291:第1のコース!名無しくん
17/07/21 21:04:04.49 0k4JYVIV.net
>>275
全日は友達応募含む。地方から行くから、中空いても帰れないのよ。

292:第1のコース!名無しくん
17/07/21 21:40:20.88 Hhv21Nzr.net
確かに子供が選手になってから、家族旅行は全く行ってないな。
全中やインハイの応援くらい。
子供だけは日本各地、海外も行ってるけど。

293:第1のコース!名無しくん
17/07/22 00:35:28.43 ix86mypE.net
子供の応援で色々行けますよね
リオも行けたし

294:第1のコース!名無しくん
17/07/22 04:47:28.71 vVW43Q9U.net
そりゃ、すごいわ。
じゃぁ、今は、ブダペストかい?

295:第1のコース!名無しくん
17/07/22 08:00:03.10 ix86mypE.net
行きたかったんですけど
お腹の中に次のスイマーがいて
そろそろ特定されそうなので色々気になると思いますが勘弁です

296:第1のコース!名無しくん
17/07/22 08:02:36.48 cYnNMufs.net
上の子がオリンピアンでお腹の中に下の子…
いくつ離れてるんだ…

297:第1のコース!名無しくん
17/07/22 13:12:53.51 YEuKevyT.net
韓国の人気スポーツ世論調査(今月発表)
URLリンク(m.news1.kr)
好きなスポーツ(複数回答)
*1位 62.0% 野球
*2位 52.6% サッカー
*3位 30.9% ゴルフ
*4位 27.0% 水泳
*5位 26.9% バスケ
*6位 26.3% eスポーツ
*7位 22.6% バドミントン
*8位 22.1% ボウリング
*9位 21.9% フィギュア
10位 21.6% バレー

298:第1のコース!名無しくん
17/07/22 16:37:06.35 6s7fr40f.net
>>281
心配無用
あのね〜 特定って、存在するから出来るの。
からかわれているの分からない?

299:第1のコース!名無しくん
17/07/22 17:06:51.46 6s7fr40f.net
で、実在ジュニアの話だけど愚息が
10歳以下で出場するので、じっくりチェック
していくと、おるおる・・バケモノジュニア。
話題になっていた9歳三年生も発見。
全種目突破も凄いがそれ以上に、現時点で
10歳以下基準でも二種目突破している。凄い。
同列では語れないが10歳4年生の全種目突破も
見つけた。しかもリレメンに恵まれたとはいえFR&MRも突破! 何レース泳ぐのか?
最少5レース、最大10レース・・
親としては、コスパが羨ましい。

300:第1のコース!名無しくん
17/07/22 17:15:27.29 hIGnsWKc.net
コスパなら行かないのが一番

301:第1のコース!名無しくん
17/07/22 17:17:47.00 6s7fr40f.net
>>286 笑 正解。



303:第1のコース!名無しくん
17/07/22 17:17:48.62 6EELj82w.net
9歳バケモノは頭も良さげなんだよなあ

304:第1のコース!名無しくん
17/07/22 17:19:07.97 6s7fr40f.net
>>287
但し、行かない・・と
行けない・・は大違い

305:第1のコース!名無しくん
17/07/22 19:27:08.29 212cOvk6.net
6才でフリー43秒の彼女
幼稚園?小1?
成長が楽しみ

306:第1のコース!名無しくん
17/07/23 06:57:25.37 WKt23xbZ.net
富山の天才少年、そろそろJOに出てメダルを獲得するころじゃないのか?

307:第1のコース!名無しくん
17/07/23 07:38:37.64 h7wqL54O.net
>>285
ここ最近でバケモノは13歳にしかいないよ。

308:第1のコース!名無しくん
17/07/23 10:48:43.55 7SqCHeWC.net
>>292
なるほど。彼レベルじゃなきゃバケモノじゃないんだ。つまり今の学童は皆ドングリの・・。
まぁJO目指している我が家からすると、JO決勝レベルは皆怪物に見えるけどな。

309:第1のコース!名無しくん
17/07/23 11:11:22.07 pqE/WJ88.net
>>291
小学生になってからは並のタイムになってるよ。JOなんてほど遠い。

310:第1のコース!名無しくん
17/07/23 12:14:38.66 5bo+g5Xk.net
幼児〜小学低学年で速かった子って大抵周りに追いつかれてるよね

311:第1のコース!名無しくん
17/07/23 12:49:09.61 rIOSCXZJ.net
追い抜かれる子もいれば荻野や池江のようにずっと速い子もいる。
結論は未来はわからない。

312:第1のコース!名無しくん
17/07/23 15:31:36.18 Lsvhzjhm.net
中学で飛躍的に伸びる選手なんて周りにいます?

313:第1のコース!名無しくん
17/07/23 17:33:53.73 D1YWQFxq.net
いくらでもいるでしょ

314:第1のコース!名無しくん
17/07/23 18:44:54.50 7SqCHeWC.net
>>297
地方大会だったら、
いくらでもいるでしょう。
もともとが遅いんだから。

315:第1のコース!名無しくん
17/07/23 19:41:49.00 Lsvhzjhm.net
皆さんのクラブではブレがスタイルワンの子と、フリーディスタンスの子と、泳ぐレーン一緒ですか?

316:第1のコース!名無しくん
17/07/23 20:12:48.22 imMvQDhC.net
>>300
一緒。と言うか全部泳ぐので同じレーンは同じ泳方

317:第1のコース!名無しくん
17/07/24 05:34:48.28 crEQkqrL.net
11〜12歳区分の2個メなんだけど、東京の子が1強で、優勝は固そう。
あとはドングリ状態で、そしてその後にうちの娘のような、予選でサヨナラ
組が続いているんだよね。一発逆転なんてないだろうなー?

318:第1のコース!名無しくん
17/07/24 06:00:44.78 O1N9ZfJp.net
個メはほぼエントリー通り。
50mなら逆転はあるけど。

319:第1のコース!名無しくん
17/07/24 09:41:41.34 3pu+l9tP.net
>>302
今回はエキストラと言うことで。
「JOでる事だけでも凄いよ〜」って言って
くれる人を、いっぱい探しましょう。

320:第1のコース!名無しくん
17/07/24 12:37:15.61 kpseKJas.net
>>304
逆にあと100分の何秒届かず、しかも数種目!
結局出れず〜 みたいな惜しい!話聞かせて欲しい。突破できた優秀な選手ばかりじゃないと思うから、傷を舐めあいたいm(_ _)m

321:第1のコース!名無しくん
17/07/24 12:38:20.57 kpseKJas.net
ちなみにウチは50バックあと0.1で逃したm(_ _)m

322:第1のコース!名無しくん
17/07/24 12:40:19.87 GWyCQk/h.net
0.01足りずに出られない子を見たけど、日頃の練習態度とか運とか色々考えちゃう

323:第1のコース!名無しくん
17/07/24 12:46:53.84 LlV/+4xy.net
あと一歩でJOが届きそう!
これが一番始末に悪い。
JOはハナっから諦めているが、地方大会だとたまにメダルを獲得したりするわが子くらいのレベルがちょうど良いと思っている。
女の子だし、生理が始まるくらいには整理したい。

324:第1のコース!名無しくん
17/07/24 16:19:13.46 N7TDoZzx.net
何をやねん

325:第1のコース!名無しくん
17/07/24 18:05:31.81 Q8zTgGL4.net
>>307


326: JOが0.01届かない子の日頃の練習態度っていうのは、どんな感じなんですか?



327:第1のコース!名無しくん
17/07/24 19:16:57.41 N7TDoZzx.net
予想するに、チーム内では圧倒的な速さだから、雑魚相手に無双していい気になってるような奴じゃね?だからコーチに叱咤されてもピンときてないみたいな奴

328:第1のコース!名無しくん
17/07/25 00:43:43.30 gn+VAJmc.net
お前達悔しくないのかぁぁー!!
っ!!悔しいでーっすっっ!!

329:第1のコース!名無しくん
17/07/25 18:16:44.43 W99DLcvy.net
JOの時って、どの辺りにみんな泊まるの?

330:第1のコース!名無しくん
17/07/25 18:28:05.66 aLy2YGrL.net
教えないけど利便性の良いところ。
夏は大丈夫だけど春はディズニー絡みで予約一杯。

331:第1のコース!名無しくん
17/07/27 18:53:53.14 KumU/f+W.net
>>306
短水であとコンマの世界の子供たちに聞きたい
ターンの後の蹴伸び・・ 真っ直ぐ蹴れてますか〜?(練習時と違って、右側通行違うよ〜)
まぁJO本番でもちょくちょく見かけるが。
大会観てると、いつも思う。
本人か親かコーチがもう少し頭使えば、つて。
脚力も無いのに、思いっきり腰を引いて高い放物線の二十年前のスタート(昭和か?)
毎回、右へ右へ蹴伸びするターン(真ん中泳いで良いんだよ?)
一瞬頭でゴールかと思う程の、詰まったタッチ(普段の練習からぬる〜っとゴールしてるね?)
ちょとの修正でJO行けたのにって子、年に何人か見るね。
残念。

332:第1のコース!名無しくん
17/07/27 18:57:25.32 KumU/f+W.net
蛇足だか、詰まったタッチはJO初出場組では
時々見受けます。
普段泳ぎなれない水深に、感覚が狂うそうです

333:第1のコース!名無しくん
17/07/27 19:07:40.20 sPm7rErl.net
>>313
千葉、電車一本

334:第1のコース!名無しくん
17/07/29 17:30:41.57 QrSz60oy.net
>>315
ちょと小馬鹿にした口調が鼻につくが
結構目からウロコやわ。
ただ我武者羅だけの我が家を反省。
うちの子も個メ泳ぐので、取り敢えず
ターンを意識付けさせるわ。

335:第1のコース!名無しくん
17/07/31 17:35:39.28 Rt8EY0SB.net
そんな事で目から鱗なら楽でいいなぁ・・・
今回はとりあえず春切ってこれば良いかな。
来年夏が勝負だわ。

336:第1のコース!名無しくん
17/07/31 20:09:38.34 jPEb/UqG.net
娘は大会でブレを泳ぐ時に長い水着をイヤがるので、ブレ用にハイカットの水着を購入しようと思っています。
ハイカット水着のトップモデルはどの水着になるのでしょうか?
オススメありましたら、教えて下さい!

337:第1のコース!名無しくん
17/07/31 20:59:36.59 H3em3tED.net
>>317
千葉って千葉駅周辺?船橋周辺?

338:第1のコース!名無しくん
17/08/01 11:11:49.52 IYKwgsX6.net
>>321
舞浜

339:第1のコース!名無しくん
17/08/01 21:53:31.44 FWq7fsJP.net
JOエントリー暫定リストがアップされました。
URLリンク(www.swim-record.com)

340:第1のコース!名無しくん
17/08/02 01:22:51.50 NVm7hxmY.net
JOには届かなかった身として…8月の短期講習や強化練習は、気分転換なのか移籍試験なのか知らないけど、道場破りや武者修行みたいに他クラブ・他ブロックから泳げる子が一人二人混じってきて面白い

341:第1のコース!名無しくん
17/08/03 08:55:57.82 PNcnLDu5.net
県強化合宿の準備中。
初めてなので緊張するわ。
クラブの合宿だと支度も適当だが、Tシャツ新調しちゃったわ。
下着とラップタオルも新調しとくかなあ。
みなさん、合宿はキャリーバッグですか?
うちは荷物をでかくしたくないからリュックでいいと言っています。

342:第1のコース!名無しくん
17/08/03 11:34:58.92 5lnVtyx4.net
>>325
日数で違うね
3-5泊なら
 キャリアバック+小さいリュック
1泊なら
 大きめリュック

343:第1のコース!名無しくん
17/08/03 11:42:00.16 5lnVtyx4.net
小学三年時の5日合宿に
リュックの重さに閉口して、
キャリアバック優先。

344:第1のコース!名無しくん
17/08/04 08:25:11.94 1zQUU1e4.net
小学校2年生(低学年)の練習量ってどれくらいですか?育成で週◯、選手で週◯みたいな感じで聞きたいです。また練習量が多い子はタイムも早いですか?

345:第1のコース!名無しくん
17/08/04 08:56:24.14 3kx/QqoK.net
>>328
小学2年なら週5で一回3~4千くらいかなー。
育成も選手も週5だけど、一回の練習時間と距離は選手の方が多い。
小学校低学年〜中学年は他の子より練習量が多い子の方が速くなるけど、高学年あたりから変わらなくなる。
高学年あたりからは、どこのスクールでも同じくらいの練習量になるから。
低学年でガツガツ泳いでJO切れていても、高学年になると切れなくなる子はいっぱいいる。

346:第1のコース!名無しくん
17/08/04 09:05:06.12 SS+5wFeQ.net
小学生3/4年以下週4  1時間 1km
3/4-4/5年週5 1.5時間3km
4/5-6年週5  2時間5km 
小学生は育成だけ
リレーでJOが決まれば3kmクラスへ 
JOは3kmクラスからぼちぼち
低学年の練習量が少ない時期は長距離は弱いかな? 
JO出場は才能+(量より)コーチと思っている。

347:第1のコース!名無しくん
17/08/04 11:30:02.16 SS+5wFeQ.net
ネットで見つけた水泳スポーツ障害に関する記事
小学校低学年はスポーツ障害を発生させないためにも週7時間以内、1日2時間以内の練習が良いでしょう。

348:第1のコース!名無しくん
17/08/04 13:38:14.61 j+SAQL7C.net
低学年のうちから選手クラスで週6、7
はやっぱり良くないのかな
一時的に速くなっても選手生命短そう
誘われてるけど断りたい(今は週5の育成クラス)
何より睡眠とか食事とか心配
下の子たちもまだ小さいし…(ワンオペ育児中)
移籍流出を防ぐ囲い込みとしか思えないわ

349:第1のコース!名無しくん
17/08/04 13:40:25.79 j+SAQL7C.net
ちなみに1年生女児

350:第1のコース!名無しくん
17/08/04 14:59:47.86 SS+5wFeQ.net
>>332
個人的お勧め例(目標9才JO)
1年から2年生まで育成でフォームをきちんとして、(ここが重要)
3年生4月になって選手コースに入り、
9才3月JOを狙うのはどうでしようか? (9月以降の生まれなら更に半年遅れでも良い。)
1年から選手で速くでも泳げ泳げのフォームに問題があれば直ぐに逆転されます。
低学年から大会練習合宿で水泳ばかりは可哀想。親子でキャンプ、家族旅行もしたい。
スポーツ障害も怖いし。焦ることは無いです。

351:第1のコース!名無しくん
17/08/04 16:20:11.08 CP40zgGc.net
皆すごいっすなぁ

352:第1のコース!名無しくん
17/08/04 16:56:47.19 fUWb3I9r.net
>>330
練習ゆるいなあ。

353:第1のコース!名無しくん
17/08/04 16:59:11.74 fUWb3I9r.net
>>332
塾とか習い事があるからと言って週5にすれば?

354:第1のコース!名無しくん
17/08/04 17:00:59.72 j+SAQL7C.net
>>334
ありがとう
やっぱりそうだよね
我が家も夫婦で同じような意見に落ち着きそう
本人もやっと小学校に慣れてきたところだし、まだまだ遊びたいみたい
目先の手柄が欲しいコーチ陣には申し訳ないけど、今回は見送ろう

355:第1のコース!名無しくん
17/08/04 17:30:17.71 79eEa05Y.net
皆さんありがとう。うちは育成が週2で、選手が週4、3年生以上になるとタイムを切れば週6のコースもありって感じです。現在週4になったばかりでまだまだタイムも遅いです。隣の市のスクールは育成の段階で週6とかだったので、他はどうなんだろうって思って聞いてみました。
スポーツ障害とは聞いた事はあっても詳しくは知らないので調べてみようと思います。

356:第1のコース!名無しくん
17/08/05 12:22:16.70 95bHZYnY.net
>>338
うん、良いんじゃない?
クラブサイドじゃなく自分達の都合で
望む時期に、希望するクラスに入れるなら。
うちは次から次に有望な子がでて来るし
選択肢はなかったな。
確かに普通の家族の様な娯楽は、極端に少なかったが後悔はないな。
家族旅行は皆無だし、JO初出場と初メダル時に
TDLにご褒美に行ったくらいかな。
あえて後発組を選択した勇気に敬意。
因みに、基本をみっちり二年間そして
一年かけてJO・・それで行けるなら
みな行っているよ。 健闘をお祈り致します。

357:第1のコース!名無しくん
17/08/05 12:56:01.21 LdQTt0r7.net
>>340
自慢と人を見下した物言い。
性格出てる。

358:第1のコース!名無しくん
17/08/05 13:49:56.13 v2KigWrR.net
>>341
うちも低学年から水泳漬けで悪くても1年に1回は決勝、メダル有りだけど、そんなに甘くないと思う。
よく速いね凄いねと言われるけどそれなりに本人も親もやってますからとしか言いようがない。
夏休みだから遊びに行かなきゃとか言ってる子達は精々リレー要員。
個人で出てる子は色々と犠牲にしてる。
JO終わっても決勝出られなきゃとんぼ返りで練習、海外も合宿でしか行った事ないよ。

359:第1のコース!名無しくん
17/08/05 14:12:11.52 95bHZYnY.net
>>341
はい、褒めてくれて有難う。
うちは後で後悔はしたくないだけ。
まぁ、今をせいぜい楽しんだら・・
あとね、自慢はないな。
うちだって、生き残れる確率は
限りなく低いしね。

360:第1のコース!名無しくん
17/08/05 15:10:34.59 WvuW4U7r.net
後発組の良かった経験を語ります。 
3年まで近所のスクールに比べ距離が1/3の超ゆるゆるで焦り心配し移籍も考えたけど、小学高学年で目立った差が有ると思えないです。
今では、他のスクールから練習量が少なかったのに追いついてくるなんて、ずるい?とも思われてます。
したがって、他の子たちの親もコーチに対し当初の泳がせない不満から今は感謝に変化しています。
コーチの経験からくる考えも、いろいろ有ることを実感してます。
私の知る限りでは後発の考えの方が少しマイナーのような気がします。まさかと思ったのですが、有力スクールでも小学生低学年にはあまり泳がせないコーチもいました。

361:第1のコース!名無しくん
17/08/05 15:25:58.94 XRO3NMAk.net
中受考えていると後発は無理だよね。
五年の夏までやっていいのかすら悩む。

362:第1のコース!名無しくん
17/08/05 15:42:51.76 y0QTHNcw.net
本当の勝負は中学全中や高校インハイからだと思っているから、後発組の否定はしない。
実際小学生でJO出ていても中学以上から全中やインハイ出れないと意味無いし。(本気で水泳続けるなら)
ただ334が書いてるように、3年4月で選手コース、3年春JO出場はよほどの子じゃない限り無理だと思うわ。

363:第1のコース!名無しくん
17/08/05 15:50:00.15 WvuW4U7r.net
中受を考えてるなら
後発は厳しいと思う。
水泳は4年3月までかな?
JO10才以下決勝を狙いたい。
目が出なそうなら5年から受験集中。
JO決勝なら、水泳を続けるか贅沢に悩めます。

364:第1のコース!名無しくん
17/08/05 17:24:09.74 0fiCU91B.net
他の競技と違って中学から始めたんではトップになれない。やっぱり小学生低学年から選手は必須。中学受験でいちねん離れただけでもうトップには戻れない。

365:第1のコース!名無しくん
17/08/05 17:25:11.45 ISVT9E/Y.net
小4小5で芽が出るも出ないも無いでしょ
その年齢での結果で中学受験をどうするかとか…
中学受験やハイレベルな高校入学を考えてるなら競泳の成績とは別に考えた方が良いよ

366:第1のコース!名無しくん
17/08/05 17:27:02.62 ISVT9E/Y.net
小学生時代の一年ぐらいなら離れても全く問題無いよ
中学受験で1年半離れててインハイ優勝、ナショナル、選手権決勝って子もいるし

367:第1のコース!名無しくん
17/08/05 17:56:39.66 icq99ULZ.net
後発組と、選手としてのスタートをきる事が遅いのと、混同しない方が良いよ。
成長期が大きく関わるが、学童期後半から
中学にかけて大きく伸びる子が、決して
のんびり始めたわけではないし。

368:332
17/08/06 02:51:40.51 Y2KZ9Dov.net
うちも先行きが明るそうなら選手のお誘いにのるんだけど、どうもそうは思えなくて…
というのも低学年を選手クラスに誘い出したのは今年から、しかも基準タイムも大幅に下げてきたから本当にこれでいいのかと
そもそも今の段階では、お恥ずかしながらJO目指せるレベルかもわかんない状態

369:第1のコース!名無しくん
17/08/06 03:29:28.29 QEHFTYiN.net
>>352
そんなものみんなわからないで始めてる。

370:第1のコース!名無しくん
17/08/06 08:36:46.57 5MjQUbr6.net
>>353
それが普通。選手でもないのにJOなんて。選手になって県大会とかで上位常連になったら考える。うちはJOを知らなくて、いつの間にかJO切って存在を初めて知ったよ。

371:第1のコース!名無しくん
17/08/06 10:09:18.02 JK+9qwBv.net
JO切って初めて知るってw
関心なさすぎませんか???

372:第1のコース!名無しくん
17/08/06 10:52:50.90 k4Hv4ucV.net
ウチもそれに近かった
練習の行きはバス、帰りはギリギリに迎えに行って乗せて帰るだけ
大会も送迎バスの出るクラブだったからほとんど見に行かなかった
JOの存在は知ってたけど、4年生の時に子供から切ったと言われてビックリした
やっと切ったレベルだったけどね

373:第1のコース!名無しくん
17/08/06 13:29:23.39 5MjQUbr6.net
>>355
知らない方が幸せでは?

374:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:26:24.86 p+pYJRzp.net
>>357
何故その方が幸せなのかは謎だが、普通って
言葉はどうよ?
JO切る迄その存在を知らなかった方が
レアケースだよ。
育成に入った時に、明確にJOに照準を照準を合わせて、着実に歩んだ我が家は変わり者かい?

375:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:33:43.61 eVi61ex3.net
初回、JOは嬉しさお祭り騒ぎ
全国には、強者が居る事を思い知る…
2回目はからは
決勝に残れ無きゃ
行っても値、半減
そんな感じですかね〜

376:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:36:26.80 eVi61ex3.net
小学生は
JOが全てだと思います!
だが
中高生になれば
人、それぞれ
目指すトコ
目標が明確になる
そんな感じですかね

377:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:37:45.04 5MjQUbr6.net
>>358
育成からは、変わり者

378:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:40:28.01 eVi61ex3.net
初JOが中学生
それから才能が開花
そんな選手も居ますよ
男子ならね
女子は
それ相応に活躍する選手は
小学生の時から
回りより
抜きに出てる
そんな印象ですかね〜

379:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:45:16.01 5MjQUbr6.net
>>358
うち育成80人ぐらいいるが、選手に上がれるのは一割ぐらい。しかも小3までに上がれないと、その後はあがった子はほぼ0。そタイム基準だから、切らないと永遠に上がれない。育成からJOなんてレア。育成なるのはコーチ推薦。

380:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:49:01.06 eVi61ex3.net
選手になら


381: それ相応の結果を、出せナイト 淋しい思いをするよ 楽しく競泳なんて 訳には、いかない 水泳が好きなら 選手にナルとか 関係ないですよ 目標は人それぞれ 楽しみ方も有りますよ 親子共々。



382:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:51:16.10 eVi61ex3.net
水泳を続ける
イコール
選手が、全て
では無い。

383:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:54:30.75 eVi61ex3.net
総評
決勝に残れないなら
JO出場も意味なし
初JOは、お祭り・記念
達成感は有ります
2回目からは
決勝に
残るが全て。

384:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:59:17.24 rRqcGlGx.net
358
変わり者ではないよ!周りを見ても同じ考えの人は多い、小学生レベルだと親も応援を楽しんでる。更に上の年齢だと、親は大幅に少なくなるけど。 
親が会場へ送り迎えしないスイミングバスを使うスイミングでは事情が異なるのかな?
どうなんだろうか?

385:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:59:29.90 eVi61ex3.net
全国大会で何位だった
なんてのは
大人になれば
その場限りの
酒のツマミ程度の
こと
いざ水の有る場面で
4泳法、キッチリ泳げレバ
それは、もー
その時の
周りからの
ヒーロー
そんな程度ですよ〜

386:第1のコース!名無しくん
17/08/06 17:16:31.36 rRqcGlGx.net
酒のつまみ 良いですね。
付け加えるなら
スイミングスクールのコーチとして採用されやすいかな?

387:第1のコース!名無しくん
17/08/06 17:18:43.54 5MjQUbr6.net
>>368
全中、インハイは進学に有利。推薦で高校、大学行けるよ。

388:第1のコース!名無しくん
17/08/06 17:20:52.23 5MjQUbr6.net
>>369
最近は基礎指導の資格もってないと厳しい。まあ、若いなら取るの簡単。実技あるんだよね。

389:第1のコース!名無しくん
17/08/06 17:55:38.66 eVi61ex3.net
>>369
コーチじゃ
喰えない〜
情熱が有レバ
また
それも
人の生きる道
そんな
大人ぬ
なって欲しいですね。
また
そのコーチが小さい子を
教え
JOを目指す!
夢の有る話しは
素敵ですね。

390:第1のコース!名無しくん
17/08/06 21:12:46.07 K/PWGVJJ.net
10才以下でJO出る子は、育成に入る前・育成に入った時から早い感じがします。
1年~2年から育成に入って、10才以下でJO出れない子が、10才を超えてから初JOの子は少ないと思います。
うちのクラブの女子の場合ですが、皆さんのところはどうですか?
選手になりたければ、早めの方がよいと個人的には思います。
10才でJOに出れるか、その後は小学生卒業までにJOに出れるかと早いうちに、続けるかやめるか選択できる
のではないでしょうか。

391:第1のコース!名無しくん
17/08/06 21:33:17.53 k4Hv4ucV.net
10才以下でJOに出られるかどうかは、その後の競泳成績に99%影響しないと言い切っていい

392:第1のコース!名無しくん
17/08/06 21:58:03.35 FNEUrYvN.net
>>374
それはない。何割かは早めに見切りつけて、辞めるから

393:第1のコース!名無しくん
17/08/06 22:00:00.57 FNEUrYvN.net
>>373
選手になったら県大会レベルで毎回決勝残るぐらいは必要だよ

394:第1のコース!名無しくん
17/08/06 22:02:10.76 FNEUrYvN.net
>>373
選手50人ぐらい見てきたが、10歳JO出れなくて、その後JOは一人ぐらい。リレー要員を除く

395:第1のコース!名無しくん
17/08/06 22:04:07.21 FNEUrYvN.net
>>377
ここ最近6年ぐらいで、クラブの子、9-15歳

396:第1のコース!名無しくん
17/08/06 22:19:03.97 rRqcGlGx.net
10才以下春JO1-2位対象の春季エリート小学生研修合宿(味の素ナショトレ)は無駄なのかな?

397:第1のコース!名無しくん
17/08/07 00:31:27.35 /uu8eXOm.net
身体測定、水中撮影、食事の講義だけ見ても意味あると思うよ。
何より子供の競泳に対する意識が変わるきっかけにはなるんじゃないのかな。

398:第1のコース!名無しくん
17/08/07 08:15:49.08 d7oSF55C.net
無駄では無いんだろうけど、以前からある小学6年対象のエリ小選ばれていて、その子が高校生になった時に活躍していた選手はほぼいなかった。

399:第1のコース!名無しくん
17/08/07 09:11:11.79 Y9koxD5q.net
いつのエリ小?


400: 活躍してないってどういうこと?



401:第1のコース!名無しくん
17/08/07 09:48:23.84 NDrWDUXV.net
>>374
それだけ断言出来る根拠は?
リオの代表34人中14人が(41%)が
10才以下からJOで泳いでいますけど?

402:第1のコース!名無しくん
17/08/07 09:57:46.42 NDrWDUXV.net
エリ小合宿、選ばれてから心配したら。
箸にも棒にもかからない親子がエリ小合宿の
存在意義を熱く語っても滑稽なだけですよ。
エリ小合宿に対して、それだけ懐疑的なので
あれば、選ばれてから辞退されたら
いかがですか(笑)

403:332
17/08/07 10:36:17.99 HkvSdUT0.net
>>383
99%影響しないは言い過ぎだけど、
リオの選手で10歳以下JO41%ってのは以外に少ないなーって印象
エリ小はうちの周りで言うと、どの子もそこから伸び悩んでる
早熟だったのかなって
でもまたこっから伸び始めるかもだしわかんないね

404:第1のコース!名無しくん
17/08/07 13:21:47.66 xKxI3eRG.net
リオ代表、女子だけで見ると、分母は17名で
JO出場は、10才以下で8名、11〜12才で4名
となり累計で70.6%だね。
残りの中に金藤さん、星さんがいますね。

405:第1のコース!名無しくん
17/08/07 16:25:50.48 d7oSF55C.net
>>382
全国大会決勝に残ってないってこと。

406:第1のコース!名無しくん
17/08/08 12:11:03.93 Z68s6m/E.net
>>387
今の高2から始まったような気がしますが。
だとしたら数人は残ってるんではないかと。

407:第1のコース!名無しくん
17/08/08 15:52:38.31 o0QxrQDc.net
JO記念グッズ、掲載されましたね。
今年もたくさん売れ残りそうだw

408:第1のコース!名無しくん
17/08/08 16:14:59.96 u6D6kTwr.net
ミズノのパンダは箱売りで数百円だったからなぁ。
台風の中並んでまで買ったのがアホみたい。

409:第1のコース!名無しくん
17/08/08 16:35:20.23 fqfu7w+b.net
夏はミズノだっけ?

410:第1のコース!名無しくん
17/08/08 18:09:10.49 zz9ZM3YO.net
>>390
去年並んだわ〜
どこで箱売りしてた??

411:第1のコース!名無しくん
17/08/08 18:12:12.70 ow0oTX0G.net
記念グッズのリンクしてくれるとありがたい。

412:第1のコース!名無しくん
17/08/08 19:02:45.38 FK/OLfcT.net
>>393
水連のHPから見れるよ
PDFだけど

413:第1のコース!名無しくん
17/08/08 19:41:04.42 ow0oTX0G.net
ありがとう。

414:第1のコース!名無しくん
17/08/09 07:02:16.73 JuNJICsf.net
春にアリーナ君をガッツリ買って、夏は記念缶バッチ&ぱちゃぽキーホルダーのみ。
冬物はイトマン招待で・・ってパターンかな。

415:第1のコース!名無しくん
17/08/09 07:32:36.19 pegnE/n8.net
お前のことなんか聞いてないよ。

416:第1のコース!名無しくん
17/08/09 07:49:56.78 eQMHSpUC.net
スタートリストも上がってるね。
楽しみだなぁ・・

417:第1のコース!名無しくん
17/08/09 10:52:04.97 E/8caDOW.net
>>398
どこに?

418:第1のコース!名無しくん
17/08/09 11:50:21.75 g8vKYOfX.net
>>399
セイコーの速報サービス

419:第1のコース!名無しくん
17/08/09 11:56:49.49 CLZK3fgq.net
>>397
ごめんね〜 おっしゃるとおり。
ただ天下のミズノ様だし品質は良いのだろけど
デザインがね   って言いたかっただけ。

420:第1のコース!名無しくん
17/08/09 12:47:27.92 /0mtxSmn.net
>>400
情報ありがとうございます。

421:第1のコース!名無しくん
17/08/09 14:28:58.96 fPeBo9i+.net
無料席出たね。JO。3日目以降はやっぱすいてる

422:第1のコース!名無しくん
17/08/09 14:31:59.37 fPeBo9i+.net
>>396
イトは旧グッズが半額以下ででる

423:第1のコース!名無しくん
17/08/11 01:03:13.46 aic+X87X.net
育成クラス10名います。
泳ぐ順番は、育成に入った順番。
明らかに遅い早いがある場合、順番交代します。
その順番にうるさい母


424:親がいて、○○が遅いから順番交代して欲しい とか 前の○○が遅いから練習にならない とか毎回ブツブツ言うのを聞かされてます。 最近、そいつの子が家の子の後ろになったんだけど、ゆっくり泳ぐ場面でも全力で突進してきて足を引っ張ってきます。足を引っぱるって危なくない?聞くと母親にやれと言われたみたいです。 いつも他人の悪口ばかり言う方でうんざりしてます。 こんな母親っています? 「あの子、足着きすぎ。邪魔だから辞めれば?」とか。「何であのこが育成にいるの?育成レベルじゃないよね?」とか(--;) 遅い早いあるけどみんな頑張ってるのに悪口言うなんてさ。



425:第1のコース!名無しくん
17/08/11 01:51:26.78 /GmwzImy.net
>>405
水泳のよいとこは全て結果が数字で出るとこ。
練習の泳ぐ順番や泳ぎ方がどうこうは全く関係ない。
試合の結果が全て。
外野に揺さぶられてるうちは、あなた自身も同じ穴の狢

426:第1のコース!名無しくん
17/08/11 06:44:45.54 kog1ZYX0.net
遅い子の親ほど周りを気にする
そんな事言ってる家の子は伸びないからほっとけ

427:第1のコース!名無しくん
17/08/11 07:02:43.13 Toszd90u.net
言わないだけで私も思ってる
遅い子は邪魔に感じて辞めてくれたらいいなって思ってる
言わないだけで

428:第1のコース!名無しくん
17/08/11 07:33:17.64 CBfobEq7.net
怖いっすね
精神性は仁○の父親と変わらんね

429:第1のコース!名無しくん
17/08/11 09:13:34.58 zQ3+KPhv.net
>>408 だったら、お宅が辞めて公営プールで素晴らしい練習させてあげたら?

430:第1のコース!名無しくん
17/08/11 11:26:38.84 zGaG5xl2.net
>>407
まさに、おっしゃる通り。
ほっとくのが一番。
懐かしいな〜。 うちもそんな時があった。
コーチがこま目に順番を入れ替える人だったので、子供にはゲーム感覚で一人ずつ抜いて行こうと言ってたな。(一面クリア・・みたいな)
まぁとっとと速くなって選手コースに行きなさい・・としか言えない。
選手コースに上がって、颯爽と泳ぐ我が子の隣のレーンで、まだ育成でガチャガチャやっている鬱陶しい子を見てスッキリしたもんだ。

431:第1のコース!名無しくん
17/08/11 11:29:41.36 zGaG5xl2.net
>>411
そうゆう親子に限ってJO土産だけは、ずうずうしくねだってきた。
にっこり笑ってがん無視したけど(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2408日前に更新/259 KB
担当:undef