【日本人最強力士】貴 ..
[2ch|▼Menu]
282:待った名無しさん
23/01/29 20:46:39.61 mOmdcxku0NIKU.net
>>277
結果論の話なんてしてねーしw
要は横綱昇進基準を合わせろと言ってるだけだ
照にしか適用されない照ルールなんて依怙贔屓の証明
同じ12勝の翌場所に何だこの扱いの差はww

283:待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh)
23/01/29 21:42:19.50 mSLhwFQ20NIKU.net
休場ばかりの貴景勝と立て続けに優勝してきている勢いのある照ノ富士では比較にならない
なお、優勝できてもいないのに次点になっただけで綱取りと言われた最弱横綱よりはマシだが

284:待った名無しさん
23/01/29 21:48:47.03 LnCrECBSrNIKU.net
数字で反論できなくなったら別ワッチョイで過去の休場を叩き始める自演カスw
照ルールは妥当だと結論ありきで作った屁理屈がこれ
それを誰かが問題にしてる記事があるなら教えてくれ

285:待った名無しさん
23/01/29 22:55:34.45 42cb0VahrNIKU.net
照ノ富士綱取り場所13日目の伊勢ヶ濱審判部長のコメント
URLリンク(hochi.news)
>打ち出し後、師匠でもある伊勢ケ浜審判部長は弟子の綱取りについて「今の時点で(優勝)次点は決まっている。優勝にするに越したことはないが、今の時点で成績的には十分満たしている」と述べた。
審判部長は次点以上が決まったから基準を十分満たしてるとしか言ってない
つまり、13勝したから昇進が決まったとは全く言ってない
14勝したから次点でも昇進したなんて言ってた奴の主張はもっと根拠がないことがハッキリしたなw

286:待った名無しさん
23/01/29 23:04:31.94 Jz0URnVD0NIKU.net
関脇→大関で連覇してるのは大関で連覇するのと難易度的に差はない

287:待った名無しさん
23/01/29 23:10:32.11 C/PgbTrq0NIKU.net
だからそれが照ルールだろw
12-12は今回の貴景勝と変わらない
もっと言えば前回の貴景勝は12-13だぞ
いかに数字が関係ないのかがよくわかる
14勝次点ガーーーとか13勝ガーーーって言ってる奴www

288:待った名無しさん
23/01/29 23:17:59.84 mSLhwFQ20NIKU.net
稀勢ルールと呼ばれるのは難易度を下げるための姑息なルールだから
照の実績を他の力士が追随するのは難しい

289:待った名無しさん
23/01/29 23:19:57.53 C/PgbTrq0NIKU.net
>>284
大乃国以前に戻しただけだ
しかも以後の綱取りにも適用されてるんだから姑息でも何でもない
だけど照ルールは照にしか適用されない姑息なルールな

290:待った名無しさん
23/01/29 23:22:56.33 Jz0URnVD0NIKU.net
キセルールで年間6場所の安定感を評価したのだから
昨年前半の不安定な景勝を緩い基準であげたらキセルールを景勝ごりおしのために覆したことになってしまう

291:待った名無しさん
23/01/29 23:25:42.01 mSLhwFQ20NIKU.net
>>285
優勝と次点の組み合わせを達成してから審議するなら以前の状態だが
優勝もなく次点担っただけで即翌場所綱取りになるのは前例がない稀勢の里だけの稀勢ルール

292:待った名無しさん
23/01/29 23:27:42.65 C/PgbTrq0NIKU.net
>>287
次点→優勝の昇進例は普通にあるのに何が特別ルールだよw

293:待った名無しさん
23/01/29 23:43:49.23 mmW/zQCu0NIKU.net
>>282>>283の流れでわかるように
照ノ富士ルールがあるとしたら、関脇→大関の連覇をすると綱取りのハードルが下がることなんだから、似たような状況で適応されるかは現在、対象者がいないんだから、確かめられんだろ
>>286の稀勢の里ルールは年間6場所の安定感でこちらも今後、対象者がいるかわからんし

294:待った名無しさん
23/01/29 23:45:19.05 C/PgbTrq0NIKU.net
>>289
関脇以下の適用することと昇進場所次点でもOKだということ
場所前に準ずる成績で良いと明言することとか、贔屓基準はいろいろある

295:待った名無しさん
23/01/29 23:49:22.60 bipK0xmraNIKU.net
景勝が大関在位30場所で角番5休場6もしてるのがあまり目立たない理由は
御嶽海と正代のおかげだよね
この二人を見たあとだと、景勝がとんでもなくまともな大関に見えてしまう
結局、この両名は脱落して景勝が1人大関になって、ついでに照も力尽きて
景勝が12勝を連続しただけで貴ヲタがイキってるのが現在の状況
最近の景勝が投げ技を覚えて工夫は見られるのは事実だが、特に強くなった感じはしないよね
横綱になるような人間は普通はもっと勢いがすごい

296:待った名無しさん
23/01/29 23:52:02.01 C/PgbTrq0NIKU.net
>>291
カド番回数や休場回数を誰かが問題にしてるならソースを貼ってくれと何度も言ってるのにそれができずに同じことの繰り返し
つまりお前が個人的に脳内ルールでそれを問題にしてるんだよなww
結局議論が出来なくなって個人の感想で無駄な長文書いて自己満足に浸る学習能力ゼロのあ鵬

297:待った名無しさん
23/01/29 23:56:08.91 mSLhwFQ20NIKU.net
>>288
綱取りの場所と明言されるのが特殊だってこと
以前は次点でも翌場所優勝が近づいてきて初めて周りも騒ぐんだけど
稀勢の里の場合はもう次点の場所が終わってから即話題になる
期待するのはわかるんだけど変なプレッシャーをかけるだけで逆効果だった

298:待った名無しさん
23/01/29 23:58:25.03 mmW/zQCu0NIKU.net
というか、貴景勝を昇進させたければ、貴景勝ルールをつくればいいのでは?
優勝またはそれに準ずる、条件が曖昧になっているのは状況に応じて臨機応変に対応するためなんだから(興業でもあるからね)
なんとか上の曖昧な条件に引っ掛かれば、どう解釈しても言い訳できるしな
なんども言ってるように私は個人的に3場所36勝以上で2場所目3場所目が12勝以上であればなんでもいいから(上の基準にも引っ掛かるように)
貴景勝は12同→12優→12?で来場所は12勝上がればなんでもいいと思ってるよ
レベルの低い優勝それに準ずるの場合、来場所継続で12勝できたら横綱昇進ってな感じでこれを貴景勝ルールということでどうです?

299:待った名無しさん
23/01/29 23:59:41.79 C/PgbTrq0NIKU.net
>>293
綱取り場所が明言されなかったのって誰?

300:待った名無しさん
23/01/30 00:04:45.00 kg3a7iKI0.net
年6制横綱昇進者大関勝率(栃〜照までの30人)
22位稀勢の里.714
23位栃の海 .697
24位玉の海 .687
25位日馬富士.671
26位鶴竜  .661(二桁が大関在位÷2に1足りず)
27位北の富士.660
28位琴櫻  .643(二桁が大関在位÷2に1足りず)
29位三重ノ海.594(二桁が大関在位÷2に3足りず)
30位照ノ富士.573(二桁が大関在位÷2に2足りず)
貴景勝大関勝率今場所で.651、来場所12勝で.659
来場所二桁でピッタリ大関在位÷2の二桁
特に横綱昇進には関係ないが個人的に賛成反対の目安に使っているので皆さんもよろしければ
貴景勝は琴櫻くらいにはなるんじゃない?

301:待った名無しさん
23/01/30 00:04:58.08 G8eBZRNd0.net
>>295
次点で即綱取りと明言された力士は記憶にない
少なくとも若貴の時代までは優勝しても即来場所の綱取り云々を言う事はなかった
貴乃花の場合は途中から綱取りの話題にはなったけど

302:待った名無しさん
23/01/30 00:05:47.88 kg3a7iKI0.net
年6制最高位大関の大関勝率
1位朝乃山.680
2位高安 .665
3位把瑠都.658
4位琴風 .658
5位貴景勝.651→NEW
まぁ、在位数とかで突っ込み入るかもだが、数字だけだとこのとおり

303:待った名無しさん
23/01/30 00:08:00.87 FAJWpbv50.net
>>297
稀勢のことを次点で即なんて言ってるのは間違い
何度も次点を繰り返した結果の話だ
>優勝しても即来場所の綱取り云々を言う事はなかった
デタラメ言うなってwwwwwwwwwwwwww

304:待った名無しさん
23/01/30 00:11:37.79 G8eBZRNd0.net
>>299
2013年に大関で初めて13勝をあげ次点となったがこの時から綱取りと言われた
若貴以前は軽々に綱取りとは言わない
翌場所あくまで可能性が出てきてから

305:待った名無しさん
23/01/30 00:12:03.78 kg3a7iKI0.net
私の好き嫌いを別として>>294をクリアしてれば、誰であろうと私は文句はいわないわ
>>296>>298を見れば、なんとか短命の琴櫻くらいにはなれそう(2年くらいやれるのでは?)
貴景勝の相撲は趣味ではないが、上げたい勢力のためになんとか昇進させられる解釈をしてみた

306:待った名無しさん
23/01/30 00:14:29.20 FAJWpbv50.net
>>300
そんなことねーよバカ
お前は記憶すらも捏造するんだなw

307:待った名無しさん
23/01/30 00:20:16.60 jhcrinvaa.net
こんなんだからキレイに上がれたら一番かっけーよな

308:待った名無しさん
23/01/30 00:25:56.17 y3Ps7HuLa.net
来場所12優だったら俺も上がると思うけどね
確かに長続きしないとは思うけど、12同12優12優だったら上げても不自然な感じはしない
12同12優12同もちょっと物足りないけど上がる可能性は感じている
問題は来場所が12次だった場合。
これは状況にもよるけど、14勝で優勝してる力士がいて12次だったら内容のない次点だよな
しかしどうせ来場所も幕内の優勝争いはぐっちゃぐちゃなんだろ?w
優勝ラインが13勝14勝にはとてもなりそうもない相変わらずのグダグダ場所になると思うし
平幕のテキトウな奴と並んでさあ相星決戦だみたいな見飽きた光景になる予感

309:待った名無しさん (ワッチョイ e3b8-+rQD)
23/01/30 00:28:50.99 FAJWpbv50.net
>>304
つまり、貴景勝は今までの中でも冷遇されるってことだよな?
まんま照ルールのあくどさを証明してるわなww
>>273見れば照も景勝も負けた相手は大した変わらんぞw

310:待った名無しさん
23/01/30 00:34:55.13 idBO/+qpa.net
>>273
優勝決定戦で前頭7に負けたのは都合の悪い事実だね

311:待った名無しさん
23/01/30 00:37:58.87 idBO/+qpa.net
あー、これまずいね
横綱候補が平幕に負け越してる
URLリンク(sumodb.sumogames.de)

312:待った名無しさん
23/01/30 00:38:09.22 FAJWpbv50.net
誰に負けようが同点は同点だ
照だって負けてる相手はほとんど変わらないのに都合の悪い部分抽出すんなよw

313:待った名無しさん
23/01/30 00:42:25.14 idBO/+qpa.net
>>308
都合のいい部分しか抽出しといてなにを言っとるかw

314:待った名無しさん
23/01/30 00:44:57.27 FAJWpbv50.net
>>309
綱取り時の勝ち星と負けた相手を抽出してるのに何が都合だよ
全部事実だ

315:待った名無しさん
23/01/30 00:48:10.91 idBO/+qpa.net
>>310
阿炎に負けてるのを載せてないな

316:待った名無しさん
23/01/30 00:49:45.39 8XrzPi8i0.net
なんで毎日毎日見えない敵と戦ってんだろコイツら
貴景勝が実力あれば上がれるだけの話じゃん
お前らが心配しようとそこに何の影響もないじゃん

317:待った名無しさん
23/01/30 00:50:02.37 FAJWpbv50.net
>>311
決定戦全部書いてないのはわざとじゃない
13勝だ14勝だ言ってるバカに自らの過ちを気づかせる為に書いたんだから大きな意味はない

318:待った名無しさん
23/01/30 00:52:12.67 FAJWpbv50.net
>>312が見えない敵に文句言ってるのがよくわかる
貴景勝に関しては今までの前例を同じように適用すればいいだけの話
なのに高レベル優勝を求めるなんて言い出すからw

319:待った名無しさん
23/01/30 00:54:10.72 idBO/+qpa.net
この負けかたはダメでしょ
URLリンク(youtu.be)

320:待った名無しさん
23/01/30 00:59:54.69 FAJWpbv50.net
阿炎に負けたことを叩くしか叩く理由が見つからなくなったんだなw

321:待った名無しさん
23/01/30 01:10:33.92 7FaYhXmJ0.net
>>316
阿炎以外の下位力士に優勝譲りまくってるがな
親切な人だな

322:待った名無しさん
23/01/30 01:13:20.43 FAJWpbv50.net
>>317
それを言い出したら照ノ富士も同じ
途中休場に逃げたら無関係ってことにオタはしたがるけどw

323:待った名無しさん
23/01/30 01:45:08.51 KN/logEG0.net
来場所綱取りだと言っている力士が土俵に上がったら相手に勝つことしか考えていない時点で論外

324:待った名無しさん
23/01/30 01:47:13.95 c5GOvvv1r.net
そう考えたらエルボー横綱最低すぎる

325:待った名無しさん
23/01/30 01:48:07.08 y3Ps7HuLa.net
長続きしそうもない取り口で、見た目も看板力士に相応しくない
大関でありながら休場も多い
連続12勝ごときで上げるなんて本来おかしいのだが
3場所見て12同-12優-12優なら上げてもしょうがないかという雰囲気にはなると思う
甘いけど妥協だねこれは
理想をいえば来場所は14勝を求めるのが正しいと思う
思えば鶴さんや日馬の昇進2場所は圧巻だった

326:待った名無しさん
23/01/30 02:00:25.35 /N/lsrour.net
今までのいろんな力士の綱取も無視して好き嫌いでしか語れないアホ
>連続12勝ごときで上げるなんて本来おかしいのだが
>理想をいえば来場所は14勝を求めるのが正しいと思う
照ノ富士の綱取は間違いだったと言ってるようだ

327:待った名無しさん
23/01/30 02:02:42.54 KN/logEG0.net
>>321
カド番ではない場所で休場できるという特権をうまく使っていると思うぞ
皆勤負け越しは一度のみで他はその前に休場、翌場所しっかりと勝ち越しているし
意外にも勝ち越してから休場も一度しかないのな

328:待った名無しさん
23/01/30 09:25:24.59 ooOVVrJP0.net
12優・13同・14次
このへんなら上がると思うよ
でもどうせ負け越しカドバンだよ景勝はw

329:待った名無しさん
23/01/30 09:26:38.50 ooOVVrJP0.net
11優・12同・13次
このへんは相撲内容次第だが見送りもあると思うよ
それ以下は論外

330:待った名無しさん
23/01/30 09:31:04.75 DEp/arxb0.net
照ノ富士には数字を求めなかったのに貴景勝には数字を求めるのは異常すぎる

331:待った名無しさん
23/01/30 09:50:51.86 G8eBZRNd0.net
不安定だから要求が上がるのは仕方がない
稀勢の里の失体が審判にそうさせた

332:待った名無しさん
23/01/30 10:00:27.68 kg3a7iKI0.net
私は3場所36勝以上で2場所目3場所目は12勝以上であればいいと主張した人だけど
(貴景勝は来場所12勝すれば横綱でいいと思っている。個人感情とは別。立場はアンチより)
正直、ファンであろうとアンチであろうと横綱昇進を願った方が得な気がするんだよな
結果、強い横綱になれば文句なしで弱い横綱になった場合は星をまいて貰って次の横綱大関を目指す人の養分になって貰えばいいわけだし
弱い横綱に勝ったとしても横綱に勝ったことになるし、平幕なら金星もおいしいし
反対する理由があんまりないんだよな

333:待った名無しさん
23/01/30 10:03:10.86 kg3a7iKI0.net
そう言う意味で大関だけど、落ちそうで落ちなかった正代はありがたい存在だった(ネタ的にも)
弱くても大関に勝ちは勝ちだし、番付も埋めてくれたしな

334:待った名無しさん
23/01/30 10:20:53.72 XhX4Dzai0.net
と、言う俺様ルール
>>327

335:待った名無しさん
23/01/30 10:30:46.93 kg3a7iKI0.net
実は現在現役で幕内勝率1位なのが貴景勝なのは秘密だぞ(幕内100戦以上対象)
1位貴景勝.637 2位照ノ富士.631
3位若隆景.604 4位朝乃山.603
〜クンロク以上の大きな壁〜
6位御嶽海.570 9位高安.561
14位正代.524 25位栃ノ心.494

336:待った名無しさん (アウアウウー Sa47-W3Y1)
23/01/30 11:39:51.21 lbKmeEk3a.net
勝率ってのは大半の力士の場合は年数、番数が増えていけば
少しずつ下がっていく。15年以上幕内にいて8割超えてる白鵬が異常

栃ノ心は2008年夏には入幕してて平幕時代も長く、5割切るのは仕方がない
照ノ富士は2014年春からだが最初の大関時代に膝の怪我後に2桁負けを連発してたのが痛い
大敗してるのになぜか皆勤して2-13とかもあったからな
計算方法にもよるが、休場を母数にカウントするかでも違ってくるので
大関で休場6場所の景勝はそんなに勝率を落としてないのも頷ける

337:待った名無しさん (ワッチョイW 8358-aLCJ)
23/01/30 11:44:34.29 XhX4Dzai0.net
勝率に休場カウントする訳がないだろあ鵬で翔

338:待った名無しさん
23/01/30 12:05:34.41 Qc+pPO1Lr.net
>>332
トップ中のトップだからこそ、だからこそ、引き際が肝心というのも身をもって教えてくれたな元白鵬宮城の親方

339:待った名無しさん (ワッチョイW 8358-aLCJ)
23/01/30 12:35:15.14 XhX4Dzai0.net
延命給料泥棒で引き際の醜さを示したのが奴だ
最後の最後までエルボー連打で恥さらし

340:待った名無しさん
23/01/30 14:40:42.06 ooOVVrJP0.net
>>333
つまり白鶴が引退間際に休みがちだったのもカウントしないんだよな貴チガイ

341:待った名無しさん
23/01/30 15:00:22.91 0WY+/P5g0.net
>>336
勝率にカウントしないのは当然だろ
給料泥棒日数にはカウントされる

342:待った名無しさん
23/01/30 15:05:54.10 8FHAndwb0.net
勝てなければすぐ休める横綱はイメージより勝率高い
栃ノ海も.596

343:待った名無しさん
23/01/30 15:06:23.17 kg3a7iKI0.net
>>333
あれ?以前、私が勝率色々出していたときに絡んできたのって貴方じゃなかったか?別の人?
勝率は休場を抜いて計算するのが一般的と言った私にたいしてやたらと否定的に絡んできたやつがいた筈なんだか
どのスレでもそうだが、長く絡んでくるやつってそんなにいないからなぁ。違ったっけ?

344:待った名無しさん
23/01/30 15:07:22.32 Qc+pPO1Lr.net
なんや全くスレ違いやん

345:待った名無しさん
23/01/30 15:08:18.81 0WY+/P5g0.net
>>334のお前のことか

346:待った名無しさん
23/01/30 16:16:19.80 0QAzoLNTa.net
>>339
進一は白鵬や鶴竜の勝率だけは休場を含めるべきという主張

347:待った名無しさん
23/01/30 16:36:17.36 0WY+/P5g0.net
>>342
誰がいつどこでそんなこと言ってるのか教えて
お前がキセの横綱勝率に休場を負けとカウントしてたのは知ってる

348:待った名無しさん
23/01/30 16:40:45.52 G8eBZRNd0.net
まあ稀勢は休場抜きにしても勝率5割の立派な成績だから
アンチといえども休場カウントするまでもないんだけどなw

349:待った名無しさん
23/01/30 16:52:34.70 0WY+/P5g0.net
交互に出てきてひきこもりの話題そらしいただきました

350:待った名無しさん
23/01/30 18:05:38.03 RgIkSymAM.net
>>345
お前のことか進一

351:待った名無しさん
23/01/31 00:50:35.83 xxQ41ajea.net
貴景勝は相撲やってなかったらルフィと一緒に悪さしてたんじゃないかな

352:待った名無しさん
23/01/31 04:49:55.41 wHxytqPAp.net
苦手逸ノ城が十両に落ちてホッとしてるだろう
いつも簡単に捕まっていたからな

353:待った名無しさん
23/01/31 07:01:32.75 bqZhop+t0.net
貴景勝は相撲やって無くても、何らかのスポーツで結果出してただろうよ

354:待った名無しさん
23/01/31 14:33:06.23 5881TSTM0.net
大関総成績では秋場所負け越し、九州場所ではクンロク相当
これで春場所綱取りとか相当優遇、贔屓されてるよな

355:待った名無しさん
23/01/31 14:59:21.81 o9og6Tfxr.net
大関総成績なんて言い出したら日馬カス竜もクンロクハチナナいっぱいあるわ
照と大した変わらん成績で同じ綱取りなのにかたや準ずる成績でかたや高レベル優勝とか冷遇の極み

356:待った名無しさん
23/01/31 17:10:19.71 wjtzAX/D0.net
前回の優勝から2年以上開いたからな
そりゃ「こいつ大丈夫か?」となる

357:待った名無しさん
23/01/31 17:19:13.81 rgK+0v2ca.net
日馬、鶴竜、照富と景勝が互角だと思ってる進くんは
目の


358:緊急手術をするべき 1大関の今の状況なら鶴竜なら毎場所全勝だよ



359:待った名無しさん
23/01/31 17:26:15.59 PdXxSuAa0.net
秋場所18勝27敗、九州場所18勝12敗
不甲斐ない大関陣と言われているのを自覚せずにちょっと勝ったら綱取り()

360:待った名無しさん
23/01/31 17:29:12.28 TmdJb0nE0.net
>>351
まさに正論
>>352
お前の主観なんてどうでもいい
>>353
根拠のない妄想ばかり書き込んで楽しいか?w
>>354
そのお前の脳内ルールは綱取りに何の関係があるんだよ

361:待った名無しさん
23/01/31 17:49:26.89 XNSggeWC0.net
>>355
不甲斐ない大関陣と散々スポーツ紙に書かれていた事実から目を背けるんだな

362:待った名無しさん
23/01/31 17:55:17.75 TmdJb0nE0.net
>>356
ワッチョイ変えて何の話だ

363:待った名無しさん
23/01/31 18:05:43.68 ers6mtel0.net
12勝でも連覇ならまあ昇進だろう
11勝となると過去2回しかない最低レベルの優勝になるのでわからないが
次点でも14勝なら準ずると見られるのは間違いない
でも、景勝は負け越すと思っている

364:待った名無しさん
23/01/31 18:06:05.54 ers6mtel0.net
>>353
同意するよ

365:待った名無しさん
23/01/31 18:10:13.88 TmdJb0nE0.net
>>358
勝ち星じゃなくて優勝同点次点の区分で綱取りを決める照ルールは照にしか適用されないってか
さすが人種差別のダブスタカス

366:待った名無しさん
23/01/31 20:07:18.73 Z1X6drW6p.net
捕まったら終わりの横綱なんて見たくない

367:待った名無しさん
23/01/31 20:09:03.14 3OdYGIIqr.net
お前の好き嫌いなんてどうでもいい

368:待った名無しさん
23/01/31 20:30:00.71 g0d8k9Moa.net
>>353
いや、むしろ頭の手術をすべきだろう

369:待った名無しさん
23/01/31 20:38:33.97 tfAPEeCSr.net
確かに頭のおかしい>>353は頭の手術をすべきだよなw

370:待った名無しさん
23/01/31 20:48:15.18 KsrmpyKQ0.net
松木の蒙古嫌いもどうでもええ

371:待った名無しさん
23/01/31 21:51:01.65 9Hg+iL44a.net
川口探検隊がジャングルの奥で見つけた謎の原住民デブゴン
それが大きくなって大関やってるのが現在の貴景勝光信である

372:待った名無しさん
23/02/01 08:56:03.34 iQ1GM+5Xa.net
栄互助会メンバー達と綱取り計画の話はもうついてるのかね

373:待った名無しさん
23/02/01 09:06:08.89 kUzJfai/0.net
んなもんあるならとっくに横綱になれてるだろあ鵬

374:待った名無しさん
23/02/01 11:25:32.91 WLDK+iNMa.net
これまで琴ノ若に散々顔面攻撃したから
1月場所は反撃を食らって黒星をつけられたからな
頭をさげてお願いに行くのが吉
全ガチで景勝がいくらがんばっても来場所は12同、12次あたりだろう
景勝という力士は事実上の1大関状態で周囲がポンコツだらけでも
12勝しかできない実力なんだから
番付状況を考えると綱を狙うならビシっと14勝ぐらいしろっての

375:待った名無しさん
23/02/01 11:36:37.40 S1zhYV5or.net
照ルールを無視して貴景勝には数字を求めるダブスタカスが栄互助会なんてものが無いことを自白しています

376:待った名無しさん
23/02/01 11:48:34.07 WLDK+iNMa.net
改めて1月場所の星取見ると
4関脇もいるのに景勝はそのうち1人としか対戦してないんだなw
高安は休んでるから仕方ないけど、正代と若隆景は綱取り場所にかかわらず対戦なし
小結も4人いたんだけど景勝との対戦成績は2勝2敗(土をつけたのは琴ノ若と霧馬山)
思った以上にショボい
もし千秋楽後に臨時理事会を招集してたら協会に苦情電話が殺到したと思う

377:待った名無しさん
23/02/01 12:02:30.30 XO5/Igsdr.net
ついに本人にはどうにもならない取組編成を持ち出してダブスタ照ルールの正当化を始めたよwww

378:待った名無しさん
23/02/01 12:09:02.81 Q0d0Q+nM0.net
連覇してから言え

379:待った名無しさん
23/02/01 12:15:23.76 Yn65ClImr.net
今度は数字が関係ないと言い出すダブスタカス

380:待った名無しさん
23/02/01 12:47:14.77 Q0d0Q+nM0.net
純正連覇したら数字関係ないだろ
純正連覇じゃないなら数字関係ある
照は大関純正連覇と難易度的に変わらない関脇大関純正連覇を達成したし、その前の場所の成績も圧倒的に優れていたが
大関2場所の成績で昇進という前例を崩したくなかったので、直近の純正連覇を折り込み済みで甘い基準になったのだろう
なぜこんな簡単なことがわからんのか

381:待った名無しさん
23/02/01 12:57:01.40 XnvZW1hG0.net
>>375
脳内ルールで関脇の成績含めて自分を正当化するなって
照ルールで次点以上が確定した時点で綱取成功なんだから

382:待った名無しさん
23/02/01 12:59:40.65 Q0d0Q+nM0.net
キセルールで、直近2場所だけが参照されるのではなくここ一年の成績も参考にされるのは公式に確認済みだろうが

383:待った名無しさん
23/02/01 13:00:51.26 XnvZW1hG0.net
関脇以下の成績含めて評価する照ルールは前代未聞
幕尻優勝まで持ち出してんだからw

384:待った名無しさん
23/02/01 13:06:51.16 Q0d0Q+nM0.net
平成初期は双羽黒失踪の悪影響と小錦曙をブロックしたい一心でハードルが上げられた
平成後期は日本人横綱を作りたい思惑でハードルが下げられた
令和になり横綱空位を避けるためにさらにハードルが下げられた
しかし稀勢の里の惨状、予想されていたとはいえ照ノ富士の長期休場もあり、
これ以上緩和していいものか躊躇している
こういう事情もあるだろう

385:待った名無しさん
23/02/01 13:07:58.34 Q0d0Q+nM0.net
ちなみに赤旗は外国人差別も問題視していたが、千代大海を上げないことも問題視していたぞ

386:待った名無しさん
23/02/01 13:16:34.15 mdyPNT6M0.net
赤旗なんて言い出してるお前の主張はその場しのぎで主張コロコロw
笹喰ってろの分身だから仕方ないなww

387:待った名無しさん
23/02/01 13:22:55.60 kNqX2Nvza.net
ササクッテロってiPhoneだろ
俺は韓国製品しか使わないからGALAXYしか使わねーよ

388:待った名無しさん
23/02/01 13:29:31.01 mdyPNT6M0.net
醜い言い訳が
お前がその場しのぎで言ってることがぶれまくってるのは読み返せばわかる

389:待った名無しさん
23/02/01 16:11:05.87 IQUeehe30.net
連続優勝の厳格化は厳しすぎるという声があるが問題ないように思う
稀勢ルール以降で昇進した鶴竜、稀勢の里、照ノ富士何れも連続優勝を果たしている
鶴竜の昇進はかなり遅くはなるが厳格化時代に同様の力士はいた
また鶴竜の昇進時の連続優勝に近い成績を考えると厳格化基準に準じているとも言えるのでここでの昇進でも問題はないだろう
稀勢の里は更に不名誉な横綱になってしまうが本人の性格を考えれば特別扱いをされるよりはマシと考えるだろう
照はまだ引退はしていないがこのまま終わっても織り込まれていたことなので円満な引退となるだろう

390:待った名無しさん
23/02/01 16:25:59.32 QSmq9Hno0.net
>>384
つまり、昇進後に連続優勝してる例が多いんだから貴景勝も照ルールを適用して準ずる成績で昇進させろと言ってるのか
今や照ルールは照にしか適用されない依怙贔屓ゴリ押しルールだと証明されつつあるのは論外だな

391:待った名無しさん
23/02/01 16:30:06.46 IQUeehe30.net
>>385
稀勢の里は先に昇進ありきで連続優勝の縛りを絶ったわけでごり押しと言われても仕方がない
照ノ富士は直近の成績があっての昇進で昇進ありきではない

392:待った名無しさん
23/02/01 16:34:54.54 9bYskoiqa.net
進一はいつまで照に嫉妬してんだろね
そもそも日馬富士以降の4人はそれぞれみんな昇進条件がみんな違う
明らかに力が劣る景勝は相当厳しい条件を課していい
14勝を条件にしてもいいぐらいだ
毎場所、対戦相手が全員格下だし関脇は3人出てるのに2人が対戦回避
これなら全勝を条件にしていい

393:待った名無しさん
23/02/01 16:40:43.05 QSmq9Hno0.net
>>386
場所前から準ずる成績で良いと言われて、13日目に次点以上が確定した時点で綱取り達成とかゴリ押し依怙贔屓以外の何者でもない
>>387
4人でどう昇進基準が違うんだよ
照以外はおおむね変わってない
照だけがおかしいんだよ
本人にはどうにもならない対戦相手によって昇進基準を上げろと言うのは俺様ルールの極み
恥を知れ

394:待った名無しさん
23/02/01 16:51:03.70 1B4KRFVra.net
そもそも貴景勝はキセルールも満たしてないだろ
照ノ富士はクリアしてるけど

395:待った名無しさん
23/02/01 16:52:54.22 QSmq9Hno0.net
優勝→次点で昇進できるんなら次点→優勝はもっと強いのは歴史が証明してる
だからゴリ押し照ルールだと言われる

396:待った名無しさん
23/02/01 17:02:49.36 IQUeehe30.net
稀勢の里は何の実績もないがとにかく昇進させるため連続優勝というルールを変えたため稀勢の里の昇進は正当性のないごり押しになる
照は既に関脇を含めた実績が考慮されそのうえで優勝ー次点(しかも14連勝で横綱と争う)の十分な成績を収めたため昇進には正当性がある

397:待った名無しさん
23/02/01 17:07:10.32 QSmq9Hno0.net
>>391
稀勢の里はそれまで何回次点に泣いてきたと思ってんだよ
実績がないと言えば鶴竜、それまで次点すらほとんど取ってないだろ
優勝も綱取りの時が初めてだったし、そういう意味では今の貴景勝よりも下だ
関脇の実績を考慮するなんて照こそが前代未聞のゴリ押し以外の何者でもない
しかも13日目に昇進が決まるってなんだよ

398:待った名無しさん
23/02/01 17:19:50.50 IQUeehe30.net
>>392
稀勢の里が2013年に大関で次点になったときに翌場所が昇進場所だと明言されて
この時点で連続優勝の基準が改定されている
理由は人気と日本人横綱が欲しいだけで基準が変わるなら正当性が必要だが何もない
照ノ富士は関脇であろうが関脇‐大関での連続優勝という今までにない実績がある
今までにあろうがなかろうが実績のある無しでは全く意味合いが異なる
>稀勢の里はそれまで何回次点に泣いてきたと思ってんだよ
だから何だというのか次点のみの実績を持ち出すことこそ前代未聞のごり押しw

399:待った名無しさん
23/02/01 17:25:33.89 QSmq9Hno0.net
>>393
>理由は人気と日本人横綱が欲しいだけで基準が変わるなら正当性が必要だが何もない
十分すぎる理由だろそれは、ファンはモンゴルにうんざりしてたんだから
しかもその変わった基準が以後も適用されてるんだから一人だけ贔屓された訳じゃない
だけど照は違う、大関での成績で横綱昇進を決める今までの伝統を根拠もなく捻じ曲げた
しかも連続12勝は今回の貴景勝と同じ、今までにない実績と言うなら貴景勝も同じだろ
>だから何だというのか次点のみの実績を持ち出すことこそ前代未聞のごり押しw
お前が何の実績もないと言うから俺が大関での次点回数と言う具体例を出しただけ
言い出したのはお前だろ
それをゴリ押しと言うなら照こそが一人しか適用されない激アマ基準のゴリ押し以外の何者でもない
ダブスタ屁理屈いい加減にしろ

400:待った名無しさん
23/02/01 17:30:47.35 1B4KRFVra.net
>>392
稀勢の里はもういいよ
ひとつの基準を作ったのだから
12-14でどっちかが優勝で後は次点というね
そのキセルールを照ノ富士は満たしてるけど、貴景勝は満たしていない
たからもう一場所様子をみるということになったのは妥当な判断だ
てか、文句は八角とか相撲協会に言えよ

401:待った名無しさん
23/02/01 17:31:55.44 QSmq9Hno0.net
鶴竜の実績が貴景勝以下である事実は無視w
例え贔屓であっても以後の力士に適用されるならそれはただのルール変更、何の問題はない
照ルールは照にしか適用されないんだからゴリ押し依怙贔屓のそしりは当然
しかも照の綱取りには一切数字の話は出なかったのに貴景勝は違う
この2人の綱取りルールが明確に違うことは明白
照ノ富士は審判部長のゴリ押し依怙贔屓でしたと早く認めて楽になれよww

402:待った名無しさん
23/02/01 17:35:52.97 IQUeehe30.net
>>394
その通り照は一人にしか適用されない基準だが関脇‐大関の連続優勝は甘くはない
過去に例がない優れた実績を作り上げたから例がない基準での昇進となるるわけで揶揄されることはない
人気でも十分な理由というなら確かにそうかもしれないが、であれば稀勢ルールと揶揄されても仕方がない

403:待った名無しさん
23/02/01 17:36:42.24 QSmq9Hno0.net
>>395
>稀勢の里はもういいよひとつの基準を作ったのだから
つまり、稀勢をゴリ押し贔屓だと言う(ワッチョイ 830e-JmWh)はバカなんだよな?

それとお前の言うキセルールって何のことだよ具体的に説明してみろ
そしてそれが鶴竜にも照ノ富士にも適用されてると言う根拠もな
照の昇進基準を前例にすれば次点→優勝で昇進させるのは当然
100歩譲っても今場所準ずる成績で昇進させないとな
照のゴリ押しが無ければこういう問題は起きなかった
伊勢ヶ浜の罪は深い

404:待った名無しさん
23/02/01 17:37:26.84 IQUeehe30.net
>>396
14同-14優は連続優勝に限りなく近い実績
これなら連続優勝の基準を変える十分な理由になる

405:待った名無しさん
23/02/01 17:39:04.09 QSmq9Hno0.net
>>397
だからよ、貴景勝はそれまで何回も大関で優勝同点次点を大関でやってんだよ
しかも12-12の成績は照と全く同じ
なのに何で照は甘くないのに貴景勝にはその基準が適用されないのかと聞いてる
同じ成績で照にだけ甘い成績が適用されるなら照ルールと揶揄されても仕方がない

406:待った名無しさん
23/02/01 17:42:02.88 IQUeehe30.net
>>400
照ノ富士には昇進場所以前での連続優勝がある
実績面で貴景勝と比べるなら稀勢の里で
稀勢の里以上の実績の貴景勝が何故昇進できないかというのが正しい

407:待った名無しさん
23/02/01 17:42:27.61 QSmq9Hno0.net
>>399
稀勢の時も鶴竜の時も照の時も勝ち数は問われてなかったよな
つまりそれはお前の脳内ルールでしかない
そしてそんな脳内ルールを貴景勝に適用するのは間違い

408:待った名無しさん
23/02/01 18:01:10.59 7TH1AJsOa.net
逆に、今から照はどうすれば良いんだ?
史実星なら稀照両者、横綱は在位数が変わるがそこでなれなくてもなっていたわけだから遡及して在位から減らすの?
下手したら前者は大関なら怪我しなかった、後者は見送られた分膝が助かったかもしれんからまた行方が変わったか。

409:待った名無しさん
23/02/01 18:04:53.15 QSmq9Hno0.net
>>401
関脇以下の成績を加味された前例なんて無い
だからのちの大横綱でも今まで大関2場所通過は居なかった
それを照はルールをねじ曲げた挙句に準ずる成績で早々と横綱昇進を決めたことが照ルールのゴリ押しだと言ってる
もう一度言うが昇進前2場所の成績で照と貴景勝は同じ12勝な

410:待った名無しさん
23/02/01 18:28:49.23 IQUeehe30.net
>>404
そりゃ前例のない快挙だから前例のない扱いをされた
これはごり押しではない
稀勢の里は何もやってないのに稀勢のために基準が変更された
これがごり押しの稀勢ルール

411:待った名無しさん
23/02/01 18:34:32.83 1B4KRFVra.net
>>398
キセルール:
12-14でどっちかが優勝であとは次点

412:待った名無しさん
23/02/01 18:36:14.44 QSmq9Hno0.net
>>403
俺に言ってるなら、照の昇進時に基準が変わったんだから、その照ルールを以後の力士にも適用しろと言ってる
12-12の翌場所に準ずる成績で昇進とか、優勝→次点で昇進なら当然同点→優勝でも昇進とか
貴景勝の綱取りで初場所見送られたのは照が居なければ妥当だけど、照ルールで見れば高レベル優勝を求めることがそもそもダブスタだった

413:待った名無しさん
23/02/01 18:37:28.21 1B4KRFVra.net
キセ
12次-14優 ←合格
テル
12優-14次 ←合格
ケイショー
12次-12優 ←失格

414:待った名無しさん
23/02/01 18:54:56.59 veJ6Hfjr0.net
>>408
それは単なる結果論だろ
場所前の見解が全然違うわ

415:待った名無しさん
23/02/01 19:05:58.59 dTvvVkkMa.net
進一は照が14次ではなく12次でも上がったと思い込んでるんだよ
伊勢ヶ濱が場所前にメディアにしゃべったことが法律か何かだと思ってて
それを照ルールとか言ってるんだよ。ちら見してるだけでちゃんと読んでもないんだが
こいつの書き込みなんて浅はかだし、おそらくそういうこと。
照への嫉妬に狂いまくって認知が歪んでるのだろう
鶴竜とか照ノ富士ははっきりいって力量的にも数字的にも文句ないわな
稀勢ルールは14日目かなにかで昇進を確定してるかのように匂わせて、稀勢に重圧をかけないように
過保護に扱ったし、綱取り場所なんていう設定ははじめからなかった
平成以降で正直いちばん不公平だと思うのは稀勢の昇進なんだけど大関在位中の成績は圧巻だったし
看板力士に恥じない風格もそれなりにあるし、俺もまあいいやって今は思ってるw
横綱ってのは大げさにいえば神の化身みたいな役割であって、
いろんな面で過去の横綱に大きく見劣りする景勝には相当高い条件を課すべきであるw

416:待った名無しさん
23/02/01 19:13:05.31 Wyc7RJxu0.net
>>408
12同-12優だぞ。

417:待った名無しさん
23/02/01 19:13:42.83 veJ6Hfjr0.net
稀勢鶴竜照ノ富士ともに勝ち数云々言われてなかったのに貴景勝には数字を求めるダブスタ基準
要は稀勢も鶴竜も次点→優勝で昇進
照は優勝次点で昇進
しかも照は場所前から準ずる成績で良いと言われ、次点以上が確定した13日目に合格コメント
貴景勝は同点→優勝で更に優勝を求めるのがダブスタカスの見解w
綱取り前の大関成績は貴景勝も鶴竜もあまり変わらない
結局照ルールが悪だって結論になる

418:待った名無しさん
23/02/01 19:20:48.17 1B4KRFVra.net
>>410
まあ、13次が確実になった時点で当確が出たから
12優-13次でもオケってことだな
もちろんそれは12同-12優での昇進を保証するものではない

419:待った名無しさん
23/02/01 19:21:59.98 veJ6Hfjr0.net
>>410
・場所前に準ずる成績なら昇進と明言
・審判部長は数字を語っていない
・113日目に次点以上が確定した時点で綱取り達成とコメント
この「事実」を総合すると、12勝次点だったら上がれなかったと言う根拠は何一つ無い
現実を素直に認めろよ
お前の主張こそが何の根拠もない脳内ルールを晒してるだけだ
恥を知れ!!!!!!!

そういや稀勢の時に千秋楽取組前に横綱昇進コメントを出した審判部長をゴリ押し贔屓だと批判してたバカが消えたな
その時に稀勢は優勝が決まってたし、照なんて13日目の次点だからなwwwwwww
照が14勝じゃなければ昇進できなかったとか言ってたアホも逃亡w
要はお前は「照は正しかった、貴景勝の綱取り見送りは妥当」って結論が先にあって後から理屈を考えてるだけだもんなw
だから自分の根拠が論破されるたびにコロコロ変わる
恥さらし以外の何者でもないwww

420:待った名無しさん
23/02/01 19:55:18.68 dTvvVkkMa.net
例えばもし12優が望ましいという条件が審判部長のコメントが事前にあったとして
本人が「優勝したら横綱だ!」と喜んで10日目あたりから連日、立合い変化して連勝して優勝したとする
審判部長が前言に縛られる義務や、数日前のコメントに拘束力なんてないんだし
「ちょっと違うな」と思われたら理事会招集したとしても却下される可能性はある
そういうこともあるから臨時理事会や横審では参加者が意見を述べる場が用意されてる
照の場合、そこまでの1年で70勝ぐらいしてて優-優-13勝(全勝)だったから
「さすがにこいつ横綱だろw」という空気にはなってたから当確ランプがついたというのはあるね
ただ、そんな場合でも千秋楽終了後には横審一人一人の意見を述べる機会がある
「照は膝に爆弾かかえてるしこの相撲じゃ駄目だ」という委員がもし3~4人でもいたら状況は変わる

421:待った名無しさん
23/02/01 19:56:16.54 IQUeehe30.net
>>414
稀勢は理事会の招集を決めたが
照の場合は伊勢ケ浜のコメントだけで理事会の招集は決まっていない
全く意味合いが違う
しかも稀勢は大関の時も千秋楽を待たずに昇進決定した前科アリ
そして千秋楽に琴奨菊に転がされるw
稀勢の里はどれだけ恥をかけばいいのかw

422:待った名無しさん
23/02/01 19:58:21.46 veJ6Hfjr0.net
>>413
だから照の綱取りの時に数字は語られてないと言ってる
審判部や協会幹部が数字を語ってないのに、何でお前は何勝だったらとか数字を持ち出すんだよ
そんなの結果論であって、○勝だから昇進出来て○勝だから昇進できなかったと言う根拠は何一つ無い
まずはその脳内ルールを捨てろ、話はそれからだ

423:待った名無しさん
23/02/01 20:02:55.54 veJ6Hfjr0.net
>>415
そもそも場所前に甘い昇進基準を語ることはほぼ無い
なのに照には場所前から準ずる成績と言ってる
これは明らかに照ルールの依怙贔屓
審判部長が上げないと言って、さらに上から圧力が掛かって昇進のパターンは何度もあるけど逆は聞かない
つまりお前の主張は机上の空論、妄想にすぎん
それと照が横綱の空気って何だよ。12-12は今回の貴景勝と一緒、都合よく無視すんなって
相変わらず根拠の乏しい結論ありきの妄想作文だな。恥を知れ!!!!!

424:待った名無しさん
23/02/01 20:12:49.63 1B4KRFVra.net
>>417
元々「高いレベルでの優勝(by横審)」といわれてただろ
12勝は高いレベルではないのだよ

425:待った名無しさん
23/02/01 20:15:58.30 veJ6Hfjr0.net
>>416
理事会は審判部長(理事)が招集するんだから、13日目に招集することを決めたってことだから稀勢の時と大した違いはない
何がどう全く意味合いが違うのかわかるように説明してみろ!
稀勢が千秋楽前に決まったことの文句は言うけど、照が13日目に決まったことの文句は全く言わない
結論ありきのダブスタ以外の何者でもないぞお前は
それと、一人で書いてるのがバレバレなんだからいちいちワッチョイ使い分けるなよ無職引きこもり自演ゴミクズが!!!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/245 KB
担当:undef