【木村庄之助は】萌え ..
[2ch|▼Menu]
491:待った名無しさん
21/07/14 17:12:55.23 jGmqvu8Y0.net
>>490
> 手つき見るのも目が衰えて厳しいのでは。ある意味差し違いより重大と思う
確かにそのとおりだな。取り返しがつかない。
くそー。白鵬翔猿が一発で立ててたらどうなったか・・・・

492:待った名無しさん
21/07/14 17:28:07.98 5IbRr/4U0.net
手つきルール自体が行司にとっては年齢的な限界を招いている。
審判員も同様だしスポーツとしてはありえない。
立ち合い成立が行司によって異なるのを認めているしね。
待ったがあってもいいし、制限時間前に立ってもいいのだけど、
行司の呼吸を合わせる技術が悪化している現状では力士は卑怯者扱いされる。

493:待った名無しさん
21/07/14 21:35:43.91 wrSIwgk3M.net
伊之助は立ち合いの時の軍配返した格好が無様に突っ立ってるようにしか見えないのよ
全く腰を落すこともできないみたいだね
あれじゃ手つきなんか見られないし俊敏に次の動作に移ることなんかできない

494:待った名無しさん
21/07/14 22:42:00.49 lKIGkAo90.net
伊之助は和一郎時代はもう少し腰を落としていた。あまりいい構えではないけどね
三役格は普段全員メガネしてるから加齢からくる衰え大きいはず

495:待った名無しさん
21/07/14 23:01:39.88 2MQNri5M0.net
由々しき問題だな

496:待った名無しさん
21/07/15 00:55:44.03 uVRGQQIY0.net
29代伊之助も立ち合い突っ立ってるような構えだった
29代も失態続いたし当代も失態続きだね

497:宗吉
21/07/15 06:37:12.09 qD5BngUop.net
改革案。
65歳定年制は協会員としていいと認めても、現役で土俵を裁くのには、動きの激しい今の時代では厳しいと思う。親方でも65歳まで現役で相撲とるわけでない。
行司も60歳で現役は終わり、あとは親方として育成に回る、裏方に徹するのもよい。
現役時の名跡を持ったままか、または譲り、昔で途絶えている名跡を名乗り、5年間を過ごすのはどうだろう。

498:宗吉
21/07/15 06:40:14.91 qD5BngUop.net
>>497
立行司には、名跡は譲るのを必須として、伊之助は蝸牛、庄之助は松翁を名乗り、裏方に回るのがいいと思う。

499:待った名無しさん
21/07/15 10:40:10.47 ZZwnB0Mz0.net
でも60を過ぎても立派に土俵をつとめた行司も過去に数え切れないほどいるし、個人差も大きいから、60歳で一旦停年とした後毎年審査を行い合格すれば最長65歳まで土俵に上がれるというのはどうだろう?
その場合今の伊之助はおそらく合格しないだろうから、裏方に回るだろう。

500:待った名無しさん
21/07/16 09:22:50.73 jfGziIFA0.net
今場所も棒立ちで土俵転落のピンチあった
運良く助かっただけぞ伊之助

501:待った名無しさん
21/07/16 15:42:10.08 iAMei0PP0.net
審判部から引退勧告とか出せないの?

502:待った名無しさん
21/07/17 10:54:13.22 c5b9uQf60.net
>>489
今場所テルと白鵬は伊之助固定でしょ。

503:待った名無しさん
21/07/17 10:58:40.61 c5b9uQf60.net
伊之助は立ち合いでほとんど何もしない。まだまだ合わせてで止めてるの見たことがない。余計な言葉を発しないのが立行司の風格だという信念か何かなのか。逆に容堂と晃之助はよく止める。発声良くて動きもいいからよく見えるのか。
それとは別に、照ノ富士はテルルールで手つきを甘く見られているとずっと思っている。再入幕のころからずっと。

504:待った名無しさん
21/07/17 11:28:51.37 7jIm+Qj60.net
昨年あたりから手付き不十分でも呼吸があってキレイな
立ち合いなら止めないことに審判部で確認されたけど
最後は行司の判断になる。
ただ立ち合い後に行司は止めるならすぐさまマダマダなど
声をかけて止めさせる必要があるが、伊之助は判断に時間が
かかって止めるのが遅いと感じる。
ハッケヨイ、マダマダを一瞬で発声するよう願いたい。

505:待った名無しさん
21/07/17 11:56:37.91 N+4LTPF/0.net
玉治郎も正代−大栄翔戦でタイミングが合ってたのに止めてたね
手付きについて行司によってまちまち過ぎるのであれば、
完全に両手を付かないといけないようにして仕切り線にセンサーでも
埋め込めばいいんじゃなかろうかと思ってしまう

506:待った名無しさん
21/07/17 22:13:58.83 oB3pWVz4p.net
発狂!オットト!
みたいな掛け声の行司って上手いの?

507:待った名無しさん
21/07/18 02:13:44.85 4L24Fdx0M.net
輪湖時代に相撲にハマりだした自分は熊谷庄之助の発声や所作が基準になってしまっているから今の行司には違和感ばかり感じてしまう

508:待った名無しさん
21/07/18 08:15:07.85 tH9UcbZl0.net
>>507
玉治郎にも違和感感じるの?

509:待った名無しさん
21/07/18 16:01:17.29 sgQqNs6B0.net
秋治郎が掛け声変えてる

510:待った名無しさん
21/07/18 22:08:10.26 VU2Q713L0.net
優勝決定戦はモンゴル人の喧嘩みたいだったから伊之助もヒヤヒヤだったな。地方場所15日間お疲れ様でした。
それにしても序二段決定戦の呼出大将は物怖じせず普段通りだったな。

511:待った名無しさん
21/07/18 23:11:02.67 xm8QTky40.net
木村容堂と岸部一徳って似てるよね

512:待った名無しさん
21/07/19 06:28:30.57 Vi77L+xY0.net
伊之助は毎回逃げ回るだけじゃねーか
情けないな

513:待った名無しさん
21/07/19 07:37:36.16 y9V0xRKV0.net
横綱2名になるので立行司も2名体制にしたい
のが本音だろうがはたして?

514:待った名無しさん
21/07/19 08:49:07.01 fiWhWAwq0.net
>>512
過去の優れた行司は力士に背を向けない。
力士の方向を向いたまま素早く後ずさりして距離を保っている。

515:待った名無しさん
21/07/19 12:22:50.48 OkFx0QX40.net
元々動きが悪いのに脳梗塞もやったからさらに悪くなった
日馬富士鶴竜がいた時も野内一人だったから昇進はどうか

516:待った名無しさん
21/07/19 14:14:07.30 stcws9wVa.net
当代木村玉治郎は、とにかく痩せろ。
野内くらいには

517:待った名無しさん
21/07/19 17:05:43.77 yImlf32/p.net
>>514
櫻井庄之助とかは土俵の四隅を使って先を予測して動いていた。
そしてバスケのピボットみたいに、腰を落とし片足を軸にして、安定させつつ向きを自在に変える足さばきも印象的

518:待った名無しさん
21/07/19 17:36:20.28 OGFH2Rrh0.net
木村容堂とチョコプラ松尾って似てるよな w

519:待った名無しさん
21/07/19 22:33:47.17 Nh7B9fUM0.net
容堂見るとアホの坂田思い出す
岸部一徳は庄太郎かなあ

520:待った名無しさん
21/07/19 22:54:51.66 aVS7yYaH0.net
みんな認めないけど、庄太郎は蛭子能収に似ている

521:待った名無しさん
21/07/21 19:07:10.17 X0MdidEyd.net
>>507
その時代なら24代伊之助が良かったなあ
待ったなしで両力士の間に割って入るのを、
NHKもアップにしたりしてたんだよな

522:待った名無しさん
21/07/21 21:29:50.28 W1EVgyyL0.net
むぁっつぁなし!
最高!

523:待った名無しさん
21/07/21 22:08:18.93 /U64m/ju0.net
のおった、のおったおった、のおったおった
ハッキョーイナカット、ナカナカナカット、ナカット、ナカナカナカット
はっきよいながった ながったながっながった ながったがった
はっきょいのこったのこったのこ のこったのこったのこっ のこったのこったのこっ
はーけよーい なーかったなーかった  なーかったなかなかった
はっけよーい なかったなかったなかーった
昭和の行司はよかった

524:待った名無しさん
21/07/21 22:33:48.95 NWKPratHp.net
(時間前)みょーでぇー!(時間いっぱい)ッタなし!互いに手をついてー!
はいげよーい!あごーたなごーとろろーとろろーとろーとろ乙乙乙乙!
(時間前)ピーパー(時間いっぱい)待ったなし、手を下ろして
はっけのマチバリマチバリマチバリマチバッタ〜!
(時間前)はよ〜(時間いっぱい)かんれすたっし、手をついてぇ
はぁけよ〜ぃなか〜たなか〜たなか〜たなか〜たなか〜たぁ(気の抜けたような声)
(時間前)向かいあったぁー!(時間いっぱい)かんでーす!腰を割ってぃ!
ノコーーーッタノコッタノコッタノコッタノコッタ、ノコ〜ッタ(今にも死にそうな感じ)

525:待った名無しさん
21/07/21 22:37:10.34 NWKPratHp.net
(時間前1)構えろ!!
(時間前2)時間じゃ!合わせろぉ!
(時間いっぱい)諸共時間じゃ!!まだまだまだまだ!!時間じゃ構えて構えて!
のうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっ、のうぇっとうぇっとうぇっとうぇっと…よいはっ、よい!

526:待った名無しさん
21/07/21 22:59:02.50 NWKPratHp.net
内山庄之助
ったなし!(尾崎伊之助そっくり)、しゅおろしょうてぃ!(腰を下ろし合うて)
っきゅうぃ!のこぉたのこぉたのこぉたのこぉたのこっ!よい、ハッケヨイ…

昭和前半頃の庄太郎
はっきゅーい(言ったり言わなかったり)、のこーーった(ゆっくり)、のこーったこったこったこったこったこった(突然早口)、のこーーった(ゆっくり)
式守善吉
はっけよーい、ながーたながーたながーたながーた(声変わり中の少年ぽい声)、(勝負がもつれると)おいながったながったながったがらぁ〜、おいながったながったながったがらぁ〜

527:待った名無しさん
21/07/21 23:11:21.79 /U64m/ju0.net
緑川庄之助
はっけよぉーい にょこった にょこったにょこった
夏ミカン庄之助
らがった らがーらがった らがった らがーらがった
今朝三
なかーなかなかなかった なかーなかなかた なかーなかなかなか
玉光
はきょのこーのこーのこーのこーのこーた のこーのこーのこー

528:待った名無しさん
21/07/21 23:17:21.22 vFRgfkZPM.net
カッタイヤー キタ〜ノーウンミェー ッタ〜ノーウンミェー
ッナッター ワッジンムァー ッジンムァー
ッノスモーイチバンニテ セン シュ〜ラック〜
「にござりまする」は無し

529:待った名無しさん
21/07/21 23:36:59.72 W1EVgyyL0.net
浅井庄之助
タラッタラッタラッタラッタラッタラッタラッ!(クールな声)、はっけよーい(おい!鬼太郎、みたいな声で)。(勝ち名乗り)大鵬〜(やたらと低い声)
ヒゲの伊之助
(仕切り)…
(取り組み中)なかなかなかなかなかなかなかっ!なかったぁ!なかったぁ!(甲高い声)
棚田伊之助
ったなシー、手を下ろしてぃ(野太い声)
なーくぅ、たらくー、たらくー、たらくったぁ!(異様に甲高い声)、なーくっ、たらくそー(変な声)

530:待った名無しさん
21/07/27 10:05:37.03 Kv8dgleed.net
荒汐部屋のコミックエッセイの一コマ
URLリンク(arashio.net)
行司だからといってタキシードに烏帽子はシュールだ

531:待った名無しさん
21/07/27 13:52:24.76 /BhefGHY0.net
H評価の一輝さん、ご結婚おめでとうございます(笑)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

386日前に更新/121 KB
担当:undef