年寄名跡・親方総合ス ..
[2ch|▼Menu]
128:待った名無しさん
20/05/13 13:12:07.68 msivBDPWa.net
アメリカにコロナ死者が多い理由が肥満率の高さだと
指摘されてるくらいだからな
力士が感染したらヤバいことは分かってたなあ

129:待った名無しさん
20/05/13 13:13:58.60 msivBDPWa.net
>>127
たらいまわしはあちこちの記事やブログで明らかになってるからな
日本だけはなぜか老人優先で若者は我慢しろっていう方針のようだし

130:待った名無しさん
20/05/13 13:16:02.37 EHNQZ1UO0.net
力士ガーというが
このくらいの体格の一般人は普通にいる

131:待った名無しさん
20/05/13 13:17:54.22 o28fJYB/r.net
>>127
4月上旬は医療機関かなり逼迫してたからね…
身内が新型コロナ受入病院の医療従事者だけど、この頃は医療崩壊寸前だったって言ってた

132:待った名無しさん
20/05/13 13:19:20.84 cJUnnbp6d.net
誰にも看取られないまま焼かれるわけだろ?
かわいそうに

133:待った名無しさん
20/05/13 13:26:39.71 9tccX1WE0.net
肥満の多い力士がかかったら若くても重症化しやすいかもしれない

134:待った名無しさん
20/05/13 13:29:04.68 msivBDPWa.net
高田川の心情を察すると辛いね
決してノーガードだったわけでもないだろうに
4月の時点では全員実家に返すわけにもいかなかったし
大勢の巨体の力士をホテルにぞろぞろ預けることも出来ないし
どうすることもできなかったと思うよ

135:待った名無しさん
20/05/13 13:30:34.22 7387uixyp.net
ここ数分の間に、Wikipediaの高田川部屋の項目が更新されてた(´・ω・`)

136:待った名無しさん
20/05/13 13:32:08.85 3i5GLVQp0.net
>>127
入院できるまでこれだけ時間がかかったのか あんまりだ
もっと早く入院出来てれば

137:待った名無しさん
20/05/13 13:33:03.73 7387uixyp.net
あ、剣晃も先代とは言え高田川部屋部屋だったのか

138:待った名無しさん (アウアウカー Sad3-ri7+)
20/05/13 14:05:30 zkPClFGfa.net
>>134
いやや、安芸乃島の悪い。
何がガチンコだよ。空気を読めない、忖度出来ないからな。

139:待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-EJq/)
20/05/13 14:07:27 CP/lYLRQa.net
幕下以下の若い者の大部屋を改革しないと駄目かな? 全員個室は無理かな鏡山部屋だったら大丈夫だけど。

140:待った名無しさん (ワッチョイW 3db8-IF4r)
20/05/13 14:09:01 GIS59ctO0.net
コロナの為に大部屋を廃止ってのもどうかと思う
一時的な措置ということなら賛成だが

141:待った名無しさん
20/05/13 14:19:54.72 INPYswX3a.net
>>132
ガラス越しに対面はさせてもらえるでしょ>親方、両親
かわいそうなことに変わりはないけど。
勝武士幹士か、初代若ゆかりの四股名だったんだな。

142:待った名無しさん
20/05/13 14:36:47.16 CP/lYLRQa.net
大部屋で大人数なんかクラスターの発生率が格段に上がるからね。力士数の少ない部屋なら大丈夫だけど。
ワクチンが出来るまで一時的に幕下以下全員個室OKにするしかないかな? 終息後快適な個室生活に慣れた幕下以下の力士が又元の大部屋に戻るのも嫌になるのでは?
コロナで力士が亡くなってるしなにかしら対策は取ると思うけど。相撲部屋の今までの力士生活がコロナで全部崩れた感がある。

143:待った名無しさん
20/05/13 16:08:52.90 sHqSOtIyd.net
これを機に相撲部屋の制度を見直したほうがいいんじゃないか

144:待った名無しさん (ワッチョイW 8992-Agnh)
20/05/13 16:15:52 EHNQZ1UO0.net
それとこれは別
そもそもこんな特殊な状態を想定してない
3密回避がこのまま永久に続くなら
日本はおろか世界が終わる

145:待った名無しさん (ワッチョイW 2db8-Wbeg)
20/05/13 16:17:42 J+PGjIM70.net
まあ最近の若いのに大部屋で共同生活やれって言っても個人主義が進んだ今の世の中だと嫌がるだろうしな
だからって各自個室を与えたら入門者が増えるってもんでもないだろうけど
政府も新しい生活様式がどうこうって言ってるし追い風になったりしてな
仮にコロナが根絶されたとしても、もう二度と似たような空気感染する伝染病が流行らないとは限らないし

146:待った名無しさん (アウアウウー Sa2d-VUK7)
20/05/13 16:18:39 PsqPEgAia.net
小池のクソババアは何か言うこと無いのか

147:待った名無しさん (アウアウウー Sa2d-VUK7)
20/05/13 16:21:58 PsqPEgAia.net
それにしても元日の笑点で楽しそうだったあの部屋がなあ

148:待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-CIHv)
20/05/13 16:31:07 vxAL5yJMa.net
例えばもしここで大地震が起こったら
コロナ関係なく避難所生活させられる人が出てくる
そうなると三密なんて言ってる場合ではなくなる
数ヶ月という期間に社会の仕組みの想定を越えるような対応を迫られてるわけだし
相撲部屋の財力を考えても対策に限界はある
協会も部屋も責められんよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1481日前に更新/31 KB
担当:undef