【8316】三井住友FG  ..
[2ch|▼Menu]
482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 20:54:31.03 vgSeHiZh.net
1000万株買えば筆頭株主になれるから
100円×1000万で10億円
500億貸し込んでるなら株買い占めるのもアリだな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 10:12:41.49 2RIA5NXy.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 11:06:50.86 gQ1EsH01.net
三井住友の時代が来たのか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 11:51:32.21 M0txE+Ae.net
六千円超えたらそれ言って良いと思う

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 15:03:30.85 lSg0A4Um.net
高値引けとは強いね!

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 15:04:51.13 YY4yvuQJ.net
エラいことになっとる!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 15:47:10.40 Nr5FLpa/.net
凄い!
という小学生みたいな感想しかでてこない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 18:18:21.28 xOqtBteK.net
ここ3年くらいで一番の高値になっちまったな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 22:31:34.55 Jmn82XzF.net
増配しる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 06:28:31.14 VthohuWn.net
ADRもここだけ高いし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 08:09:33.35 kZz1dKW9.net
ADR上がってるから今日は下げだな。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 08:12:23.92 wNWNnHDf.net
今日引け後決算やろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 08:17:23.88 Fn9BKJnY.net
逃げ場ですね
しらんけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:45:00.18 7bgk3Ard.net
利確が始まってしまったか...

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:21:15.11 6ItREA9Q.net
怖いなら御守り代わりに少量空売りすればええ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:09:45.20 FJCV4wLQ.net
よく粘った!
感動した!

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:35:32.99 VthohuWn.net
決算14日に終わってるよね?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:44:46.66 wNWNnHDf.net
ごめん、東京海上と勘違いした

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:10:10.77 orWN4wY+.net
東京海上はPTSかなり下げてきたな
月曜の寄りが楽しみだ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:33:25.83 DshaFSQG.net
>>478
まあでもそろそろ分割した方が良い値段だよな
450,000なんて、ビギナーがポンとデビューするにはしづらいよ
三菱やみずほを見習うべき

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:09:07.39 exhi70fd.net
今は1株から買えるし
初心者は1単元いきなり買わんやろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:13:19.03 OWJ2HCUO.net
三単現にはsを

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:17:36.67 9x31VjPl.net
大三元は役満
三元豚は豚

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:40:47.94 kZz1dKW9.net
三段腹は嫁

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:14:00.07 T06UCRBl.net
2900前後の時に相当悩んで1000株買ってほーるどだけど
年間で23万も貰えるようになるとは思わなかった。
もう3年目、なんもしないで約200株分の減価償却だから
ドキドキしながら買って良かったと思っている。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:14:59.40 a91d6oaB.net
株自慢乙

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:25:51.71 DTLusUew.net
1単元しか持ってなかったここを今日利確したんだけど早まったかなって後悔中
なんかまだまだ上がりそう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:51:15.09 +7q+AVGl.net
・振込手数料(他行あて振込)
みずほ銀行 150円 (3万円以上は320円)
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
URLリンク(www.smbc.co.jp)

住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
URLリンク(www.nikkei.com)
2021年9月30日 5:00
住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。
振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 00:24:00.81 SGNE9lY3.net
>>507
1000株でw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 10:46:05.92 bU0tbW7+.net
配当の入金日いつか分かります?
少し探したけど分からなかった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 11:03:56.37 cl4U16Oj.net
普通は決算短信の1ページ目の上の方に書いてないか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 11:46:29.69 rYR9TbdK.net
>>511
去年は12月3日だった

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 12:47:03.52 qmkioijR.net
512氏が指摘している通り、決算短信見ればわかる。
配当支払開始予定日 2022年12月2日
URLリンク(www.smfg.co.jp)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 12:52:45.69 bU0tbW7+.net
本当ですね!
上のところ見てなかったです
ありがとうございます🙇‍♂

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:09:17.81 Y7wB/4gU.net
住友ホルダーは景気が良くていいなあ
俺もだけど
ただ、1000株持ってたものを、分散しなきゃと思って400に減らし、ゆうちょとりそなに振り分けてしまったのですよ
それぞれ微上げと爆上げだけど、やっぱ住友1000の方がキモチがよかったなと後悔

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:05:43.80 O7lHOOk8.net
俺6000

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:30:50.56 qmkioijR.net
お、俺と同じだ。6,000株@2,952円

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:32:51.20 TZDaozl6.net
すごいな、俺は4000円ぐらいだ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 18:04:58.09 h1mTiTZw.net
2952円っていつ買ったやつ?
配当目当てでこのままホールドか今のうちに利確するか迷ってる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 18:17:17.53 qmkioijR.net
最初に買ったのはいつだったかはっきり覚えてないけどたぶん2001~2003年あたり。その後買い増ししたり一部利確したりしながらずっと株主であり続けている。2,952円というのは特定口座の残高表で確認できる平均取得単価です。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 18:47:11.19 u/r+twue.net
とっくに恩株化しとるやんけ
いいねえ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:34:21.68 GIHhnmVn.net
20年もかけての含み益なら、その間の配当を考慮しても、そんなにすごくはなかったな。
俺の6000円は今年の6〜9月に買った。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:34:38.79 GIHhnmVn.net
6000株ね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 22:03:04.28 0DQxL+cg.net
2850円だな
コロナさまさま

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:24:59.40 PWiZiXtl.net
今年の3月
ロシア侵攻のタイミングで3700円で1万株買ったわ
コロナ後最安値ナイスなタイミングやったわ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:18:24.67 Z1a+BSXE.net
これはうまかったね。期末の配当も取ってるし。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:34:11.97 0IYbbb+C.net
コロナ禍で三井住友FGが3000円で1000株
三菱UFJFG600円で5000株
やっぱり三井住FGが正解だったみたい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 03:48:04.32 As6RPWh+.net
林外務大臣のお陰やな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 06:50:32.32 R+6gkEKX.net
安値で買った人、羨ましいなぁ〜

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:25:00.00 ApYW2xbf.net
4300円で買った俺に何か質問ある?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:29:56.68 CXSu0etC.net
>>531
なんでそんな事書こうと思ったの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:50:54.95 ApYW2xbf.net
>>532
高値摑みしたから

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 14:00:31.22 GjJ4XRuE.net
質問:どうしてそんなに間抜けなんですか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 14:05:31.38 F3oDpUlU.net
ぜんぜん有りやろ230円の配当やで4300でも5.3%ある

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 16:45:24.48 nFlRrMJT.net
この先配当もらえるんだから間抜けじゃねーよ
本当の間抜けはな、4200で売っちゃってこの先配当もらえないこの俺なんだよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 16:50:44.18 F3oDpUlU.net
買い値が下ならそれはそれで成功

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 17:57:36.64 n68CI0TJ.net
>>536
利食い千人力

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 17:57:52.96 n68CI0TJ.net
>>536
利食い千人力

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 18:00:18.00 1JqCgIiR.net
銀行株なんてボラ激しい上に大して成長しないから
適当なとこで利確すりゃええんよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/89 KB
担当:undef