【8316】三井住友フィ ..
[2ch|▼Menu]
378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 08:32:58.09 A97mpTro.net
−15%!?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 11:47:38.97 1waJ/UGt.net
>>378
オマエの資産が?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:09:54.40 3L51iKVV.net
売買前、私設市場が、今朝−15%

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:33:57.67 1waJ/UGt.net
>>380
その売ったやつらは、アホ丸出しw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 13:28:22.63 VS9h35if.net
三井住友銀、取引先間の人材融通支援、過不足を緩和。
2020/10/19 日本経済新聞 朝刊
 三井住友銀行は人材に余剰感が出ている取引先企業の雇用を支援する。人材が不足している別の取引先を探し、双方の希望が
あえば出向してもらう仕組みをつくる。新型コロナウイルスの影響で雇用の維持が厳しくなる企業が増える一方、IT(情報技術)や医
療・介護、物流など人手不足感が強い業界もある。雇用の過不足を緩和することで取引先の収益改善につなげる。
 全国に約10万社ある取引先から雇用の過不足を聞き取り、従業員の出向を実施したい企業と、受け入れを希望する企業の情報
を集める。社会人の再就職支援などを手掛ける公益財団法人の産業雇用安定センターにその情報を渡し、人材をマッチングしてもら
う。月内に開始する予定。
 企業間で人材の融通ができれば、社員の休業や解雇による人材流出を抑える効果が見込める。
 従業員の意向に反する出向とならないよう、出向元企業は同意を個別にとるか、就業規則などで条件をあらかじめ定めておく。出向
した従業員の待遇は原則として出向前の水準を維持し、賃金の支払いは双方の企業が協議して分担を決める。
 1〜2年後には出向元に戻る仕組みとし、原則として出向先への移籍はしない。新型コロナ禍の影響が収まってきたときに、縮小し
た事業を元の規模に戻して業績回復につなげやすくする。
 こうした人材の融通によって取引先企業の業績が改善すれば、不良債権の抑制や、取引先企業の成長に伴う融資の拡大を通じて
銀行側にもプラスの効果が期待できる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:31:11.91 qINnvF+E.net
>>382
元々飲食など給料が安い業種からの転職ならともかく、金融やメーカーの事務など高待遇なところからだと転職前の給与水準を維持するのは無理じゃね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:35:39.33 DjSu3HVH.net
最後誰か買ったん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:44:37.16 Df8xhyi0.net
おれおれ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 14:39:29.18 g3kkp7Kx.net
ノーポジにしておいてよかた

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 14:53:36.60 U7HrFRbt.net
3000円割れがすっかり定位置になったな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 14:54:31.77 waD89UsT.net
上がり目無いよなぁ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 14:55:42.59 izudpEds.net
終身名誉割安高配当銘柄三井住友銀行

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 15:14:31.39 zKIXXS2T.net
割安でいいから配当分ぐらい戻せよ、ホンマ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:21:02.49 2dh2Pz9n.net
引当金積んでも黒なのになんでこんな買われないんだろうな
増配し続ける限り無限ナンピンして夢の配当金生活を手に入れよう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:50:03.14 Y5BKKPB3.net
銀行っていらないもんな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 22:50:37.62 x6lhBay6.net
言うほど要らんか?特にB2B分野は必須じゃね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 22:53:55.32 tJmeG9FV.net
配当狙いの個人は売買少ないからかな。
3000〜3500円くらいを横横してくれたら有り難いが。
今は少し安いね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 22:54:22.30 lV5ag5rr.net
まあ長年株やってる奴は三井住友と言えば裏切りの歴史だからなあ
累進と言いながらコロッと無配になるから怖いんだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 08:18:06.49 IhVROaIU.net
復活する事が確定的で現時点で不調な会社に金貸して出資して株貰って、
復活して株上がったら売って儲けてる事考えたら、結構ぼろい商売だな。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 10:13:26.72 sXadzZvw.net
みんな今は貯金して財布の紐が硬いからもう少し待つべし

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:05:59.73 7an3QX0S.net
ここの自己資本比率、
銀行じゃ世界でもトップクラスだろ
3000割らせてる期間は
機関の買い増し期間説まであるわ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:37:26.20 O5Qku5BF.net
ねーよw
この後の日経暴落と共に2500定着の方がよほど現実的

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 01:24:14.84 tiJZ8UTm.net
タコ足配当で株価維持が限界だろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 08:53:12.23 AMW2Jna6.net
>>399
では、全力で売ってますか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 10:08:18.83 lzUoDToX.net
>>401
こんなとこ売らねーよ
帝石とjrとanaで忙しいわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 10:20:39.21 AMW2Jna6.net
>>402
なんだ、ウンコたれかw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 11:24:09.76 noNZVMXd.net
無配なら無配でも仕方ないけどこの企業がなくなるときは俺たちが働く会社の方が先に昇天してるから

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 03:54:24.64 gUY/dKjg.net
>>403
機関が売ってまーすって明言してくれてるのに、それに逆らって買い向かう方がよほどアホ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 09:04:13.49 jGzXb+ST.net
為替104円台で3000円突破してきたw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 15:12:43.39 /IAefxdI.net
ずっと3000円でヨコヨコで配当は維持だったら、めちゃくちゃ美味しいんだけどなぁ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 15:40:34.41 jGzXb+ST.net
>>407
まさにこれ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 15:56:55.69 0ECXReea.net
6000円でも配当3%以上ってすげえな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 16:59:29.32 xEM7vvOQ.net
株価は本来、配当などの株主還元で評価されるべき
金はまだまだ余ってるし、たったの2500億円程度の配当支出なんだから上がって当然

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 17:57:19.56 gY0H8MYM.net
20年ぐらいもてば?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 18:15:07.58 R2jMyILb.net
早く売りたい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:05:41.11 u6kOORBl.net
>>411
え?そんなに早く売っちゃうの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 07:09:22.03 q6MJt7ag.net
ワイ1000株持ちで配当1回目が12月頭だから静観。
平均取得も2900だから・・・
それでも2900前半はイラっとしたけど。
3000以上で維持されて克、配当うまうまできたらそれでいい。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 08:50:11.27 Dim8W8i5.net
でも投信の方が利回りいい気がする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 09:36:04.90 CkXJX/m9.net
投信なんて市況変動に対応できないし中抜きあるし
アホがやるもんだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 10:08:26.04 Dim8W8i5.net
>>416
インデックスファンドしてるけどなかなか成績がいい、、、なんか個別はタイミングとか難しいしちょっと疲れてしまって。自分が下手なのはまちがいないです。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 10:30:04.22 MX2srdGn.net
投信を30年放置が一番成績が良かったって聞いたことある

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 10:33:53.24 Dim8W8i5.net
グラフ見たらそうみたいね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 11:25:13.64 ZP1uOKHQ.net
ではなぜ投信基準価額に10000以下のばかり散見されるんだ?
ひどいのだと2000とかがあるけど。
50000超えてるのなんてひふみだけではないか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 11:43:16.36 JNd+zwVH.net
バフェット爺さんがETFやインデックス買っていけばいいと言ってるし
世界で一番成績の良い投資家がそう言ってるんだから凡人は従うのみよ
でもインデックスだけじゃ面白くないから個別株も買うけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:04:08.63 SZrINwtg.net
>>420
30年のインデックスファンドで基準額を割ってるのがあれば教えてくれよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:24:18.47 s7U1FgJ3.net
>>421
俺と同じや
基本的に収入の10%をインデックス
個別で高配当をてきとー
下がってる株はボーナスでナンピン
地方公務員だがこれ20年で資産1億なったぞ!
コロナ暴落の時はあわてて全力ナンピンしたけどそれ以外はルーム通り
夫婦で公務員だから株で少しずつ増やす以外に収入増は出来ないんだよなあ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:25:17.08 s7U1FgJ3.net
>>423
ルーム×
ルール○

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:59:09.63 q6MJt7ag.net
>>423
20年で一億オーバーは立派なもんだと思うわ。
ワイ、社会人20年にしてようやく株やり始めた。
それもコロナ後の6月からそろそろやるかって感じで。
1億にするには今の投資額10倍かぁ。
リーマンの時にやってりゃよかったんだろうけど
当時は金なかったからなぁ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 13:08:41.09 5vJVLIgY.net
>>423
公務員でそんな貯まるか?と思ったら
さりげなく2馬力やないか。
いや、まだ我慢するわ。
まさか田舎住みと言わんだろうな?
もしそうなら
もうそれはインデックスの話やない。
「田舎の公務員2馬力は最強」という話や

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 13:15:30.94 revOEewR.net
>>426
地方政令都市です。
まあ2馬力なのは有利だけど副業出来ないし家のローンある中で我ながら頑張ったと思ってる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 13:29:22.86 5vJVLIgY.net
>>427
😀👍

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 14:12:35.97 0gX3gEZc.net
日本株って基本糞だから買いが基本の凡人投資家にはハードルが高い

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 14:29:10.23 AENVArlr.net
バフェットが日本人だったらインデックスに投資して資産溶かしてるな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 15:01:28.36 Dim8W8i5.net
>>423
すごい!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 15:02:19.38 Dim8W8i5.net
>>430
ん?一応日本アメリカ共にインデックス買ってれば右肩上がりじゃないの??

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 15:04:33.20 0TzvVo/c.net
バブル期に上場して初値160万つけたNTTだって持ってれば普通にプラスだからな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 15:13:44.04 wIh+7Ivy.net
>>433
その例然り、
長期は配当出し続けられる銘柄選びが肝だ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 15:48:18.81 i9p6VG2G.net
メガハンと地銀を一括りにして将来無い無いゆう人いるよね
今じゃ国内の融資より海外の方が圧倒的に多いのにね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:04:22.16 Ra6w97NX.net
>>425
おれも同じだわ
種は1/5だけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:21:27.22 q6MJt7ag.net
>>436
そんなもんだと思うよ。
俺は余裕資金が全額貯蓄だったから一千万位はまぁいいかなと・・・
山一見て投信だけはほんとダメだって思ってるから絶対しない。
あと小さい会社にテンバガーとか夢みない。
高配当株にする理由はそんなところだけだし。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 09:21:36.00 0AqTDfHf.net
またまた、下げました

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 09:24:24.38 bKn3SE5K.net
正直なところ、2500円まで下げて欲しい。買い増したい。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 10:00:20.38 SUsr4qqy.net
2900持ち。配当(190円/株)込で
1年持って2710、2年持って2520か
配当維持をお祈りして持ってるしかないわ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 10:13:16.20 NYZ7hocJ.net
ユーロ ダウ ガラってる
外人が吐き出す分を安値で拾いたい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 11:04:33.71 q48ArEud.net
その安値とはいくらなのか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 11:48:24.46 NYZ7hocJ.net
3000 6.3%
2600 7.3%
2400 7.9%
2000 9.5%

平均買い単価3000だとすると
まずは2600で同数ナンピン平均単価2800にして
配当金190で相殺しつつチャンスを待ちたい
その間もし2800まで上がったら半分だけ売る

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 14:03:18.15 lFvYvBNz.net
買値まで戻したら処分してえ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:39:01.86 CdU01pMb.net
>>440
NISA?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:59:55.99 68Kax4vr.net
>>440
株価を配当金で引いて計算とか正気か?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 06:26:25.58 y1u9Je5o.net
今日は、一気に下がるね〜

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 07:31:42.79 tcuJaKNb.net
なんで下がってるの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:20:00.49 VNCHBjX9.net
世界各国のコロナ懸念やろ
ロックダウンとかニュースでも取り上げられてたし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 10:25:10.12 hliyX7D6.net
2020年11月02日09時30分
三菱UFJ、三井住友FGなどメガバンク堅調、米10年債利回りが4カ月ぶり高水準に
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>の
メガバンク3社が揃って上昇。
 前週末の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合指数ともに下落したが、JPモルガンやバンク・オブ・アメリカなどはプラスで
引けるなど大手金融株の一角が強い動きを示した。その背景には米長期金利の上昇がある。米10年債利回りは前週末終値
ベースで大幅続伸し0.877%まで水準を切り上げている。これは6月初旬以来約4カ月ぶりの水準。
 米国事業を展開する国内メガバンクにとっても運用利ザヤ拡大の思惑からプラスに働いている。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:41:00.05 3TVMlpj/.net
前場でこの手の記事が出ても引けでたいていプラマイゼロになる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 13:31:02.71 7IMwEAOw.net
意地でも配当以上は戻さない意思を感じる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 14:31:56.59 7WKVkvfM.net
>>452
190円上げてほしい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 14:33:26.68 V8S6NCE6.net
>>453
初心者か?肩の力抜けよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 15:43:29.92 1pPGd6JH.net
銀行はオワコン

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 22:52:02.09 9m1l7yr0.net
手数料

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 00:39:44.41 O+rZZh4n.net
しかし日経は上がってるのに、ここ含め銀行株は全然買われないな
3500くらいになってもおかしくないのに

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 06:14:56.64 rQDIZUdY.net
住宅ローン、アプリで完結、三井住友銀、ネット銀に対抗。
2020/11/05 日本経済新聞 朝刊
 三井住友銀行は2021年度にも、住宅ローンの手続きを専用のスマートフォンアプリで完結できるようにする。デジタル対応を強化し、
住宅ローンの主要客である若年層の取り込みを図る。
 11月下旬に手続きを行うアプリの配信を始める。21年度にも押印や署名が不要になる「電子契約サービス」を導入し、アプリ上で全て
の手続きを終えられるようにする。
 住宅ローンを申し込むには現状、審査か契約の段階で銀行の担当者と直接面談する必要がある。契約内容の理解を深めてもらうほか
、団体信用生命保険の加入に伴い、家計の見直しなどを提案する狙いがある。こうしたやりとりをウェブ会議やチャットなどアプリ上の機
能などで代替できるようにする。
 住宅ローンの分野はインターネット銀行との競争が激しい。ネット銀の多くは変動型で年0・3%台の低金利を打ち出している。0・4%台
のメガバンクは商品説明の手厚さや契約後のサポートなどで差別化しているが、守勢に回っているのが現状だ。
 住宅ローンの契約者は30〜40歳代が中心で、スマホでの手続きに抵抗がない顧客も多い。サービスを維持しながらデジタル化を進め
ることで、ネット銀行に流れていた顧客の取り込みを図る。
 アプリの導入にあわせて、銀行の業務効率も高めてコストを削減する。将来的には業務の大半をペーパーレス化し審査期間を短縮する。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 09:23:17.14 halKolUt.net
何だよこの爆下げは。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 18:17:27.71 gk5DE+/K.net
なんで下がってんのか知らんけど買ってしまった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 19:09:38.10 8E7a7i3A.net
中間漏れてるな…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 19:30:15.93 r+gv+UaP.net
日経が上昇局面に入ったから資金が移動したんやない?知らんけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 19:54:36.60 O+rZZh4n.net
三菱だけ唯一下げなかったのにみずほとここは1.4%下げてる謎

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 20:04:58.11 8lz2W1P1.net
金曜日は、みずほだけ良くて、今日は三菱だけいい。
明日はSMFGだけイイってことですかい?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 21:31:45.15 kI4QfMQU.net
5000は諦めたからせめて4000まで戻してえ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 11:20:01.85 cW1Qf69c.net
2月6日 日経23873円 SM3965円
11月6日 日経24346円 SM2944円

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 15:32:36.59 czwnuAm9.net
高配当というカードを早々に切ってしまったな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:20:52.30 PIdaRFCr.net
今40歳だけど年金もらえる65歳まで配当出続ければ元本回収できる計算
ここの配当と年金どっちが不安かと言われると年金がちゃんともらえるかの方が不安

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:28:15.93 qEIqGSsf.net
>>468
株価が半分になれば配当も元本も半分だぜ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:36:47.21 W+D5JnHE.net
>>468
税金ひいたかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 12:12:01.37 46LJT5ej.net
高配当株ってみんなそうやって泥沼にハマってくんだよなあ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 12:49:28.82 QB62J8SO.net
そうか?2914下回って1914以下で買わないと意味の無い株と違って
銀行株は下方硬直性があって頼もしいけどね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 14:50:23.58 d8L8+bQe.net
親父は三菱商事で、元本を配当だけで回収済。もう倒産してもプラスだがまだ倒産してないな。
俺は三井住友を購入。
減配なしで20年で回収予定だが、
減配すれば期間は20年から延びる。
さあ、元本回収までに倒産するかね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 15:02:28.35 jel95oTv.net
自分が回収より先に死なないようにな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 06:16:25.17 LuhLV1VZ.net
衛星データでコンサル 三井住友銀が顧客企業向けに
URLリンク(www.nikkei.com)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 08:23:01.94 4IyDr/bZ.net
信用で権利最終日に買った奴を儲けさせないための相場きてんね。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 13:13:17.71 tBGtpfF1.net
マイナスじゃないだけマシなのかな
糞株もうちょっとがんばれー

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 14:40:47.33 E/zUxULX.net
糞株

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 14:47:15.02 Gu+7LTzn.net
ここに来てうんこだめぽにジリジリ離されてる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 19:01:35.15 sCB3sVrc.net
ご祝儀相場で日経爆上げのなか下げ
これはもう終わりだね

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:53:30.29 uxk8iNbn.net
肉先狂い上げしてるけどここは明日もヨコヨコかなぁ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 22:02:14.26 a7he7IMq.net
祭りだー!!!!!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 22:12:56.08 B2u438yV.net
>>480
明日からですよイナゴさん

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 22:21:06.17 OQBar/29.net
PTSの銀行株系が値上がってるね
何かあったのか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 22:36:48.89 z1eAfXvh.net
>>483
まだワクチン発表前だから

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 22:38:02.04 a7he7IMq.net
>>484
ファイザーがワクチン開発
JRとかjalの方が凄い

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 23:00:57.44 OQBar/29.net
>>486
それはめでたいな
期待7割減ぐらいで眺めておくわw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 23:08:10.38 FHtikWIQ.net
決算後ロケットになって欲しい。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:39:49.74 aQjHqxHJ.net
>>484
金利急上昇
コロナワクチン開発成功
貸し倒れも減ると見込まれてる
割安セクター鬼の買い戻し

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:05:31.59 dckdagTQ.net
下がるのに慣れすぎてて上がると違和感がw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:35:43.98 Cc8i6O/B.net
3メガ銀決算は順調な進捗か、与信費用や自社株買い動向注目−専門家
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
2020年11月11日 5:00 JST
緊急事態宣言下の4−6月期より7−9月期の業績は改善したもよう
コロナ禍による産業構造や消費者行動の変化への対応にも注目
3メガ銀行の今期(2021年3月期)の業績は、これまでのところ通期見通しに対して順調な進捗(しんちょく)が見込まれている。
今週発表される第2四半期(7ー9月)決算では、与信費用の見通しや自社株買いが期待できる内容なのかなど経営陣の見解
に注目が集まる。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:59:00.94 Qrw756+S.net
見通し自体が非常に悲観的なものだったから
それに対して順調と言われてもな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 11:34:16.70 HwqqxSyX.net
>>492
悲観的な予測を基準として動いてたんだから
それに対して順調ですと言うしかないだろ
前の決算で、どんだけ倒産する予測だよっていうくらいの貸倒引当金を差し引いて「純利益が大幅に減りました!」ってやったのが、良くも悪くも正式発表なんだから。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 13:08:31.55 yih8uKX7.net
これ、引当金要らなくなったら
利益1兆円いっちゃう?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 15:12:22.18 yih8uKX7.net
5円抜きの日計り商いで儲けて
パソコンパーツ見に行ったら
何で引けが高値なんだよ
ウワーン

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 16:46:23.34 HwqqxSyX.net
>>494
とはいえいつ引き上げるのだろうか。
1Qで積んだものをいきなり2Qで引き上げるとはあまり想像できない。
コロナが収まるまで何年かかるか知らんが、
積みっぱなしにして置くのては。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 21:28:30.26 Qrw756+S.net
1Qは一人負けだったけど中間はどうかねえ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 05:45:01.55 kMKi4O/F.net
基幹システム、フィンテック連携へ大改修 三井住友銀
URLリンク(www.nikkei.com)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 07:55:38.77 KRIbSZVe.net
さて本日決算

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 08:54:08.88 cYBbHdE0.net
みずほと似たり寄ったりかなぁ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 13:14:40.45 V61S7XRF.net
漏れてるな…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 17:31:51.74 8aKjRQly.net
チョー保守的な決算

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 17:37:34.95 wBrHiTZZ.net
コンセンサスよりはいいけど、結局地合い次第かね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 17:41:38.90 yBx7AUeP.net
みおずほもうんこも上方修正したのに
忘れたのかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:16:01.53 xQfFjLWQ.net
6-9月の半期の当期利益は200%と
2倍だね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:22:35.73 xQfFjLWQ.net
間違えた
半期1000億円の予想が
半期2700億円
270%アップ
予想が低かっただけに
かなりの上方修正だね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 19:20:59.73 UuO+9rEt.net
厳しいな
三井だけ1人負けか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 19:45:56.95 V61S7XRF.net
サプライズはゼロだな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:02:48.71 PyjNC5wE.net
>>506
170%だね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:06:07.36 PyjNC5wE.net
三井に足を引っ張られたわけか
住友のえげつない営業も三井のへたれで効果半減か
旧三井銀行は粛清するしか無いのか
なんで三和を取らんかったのかな
エグい + 強烈 で天下取れたのに

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:07:51.00 PyjNC5wE.net
太陽神戸、三和、住友でやれば良かったんや

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:16:34.90 yBx7AUeP.net
政府の政策で倒産件数は抑えられてけど当初の予想より悪いと
こりゃ揃って下かなもちろん三井住友だけ暴落で
URLリンク(jp.reuters.com)
三井住友FGは純利益予想を4000億円で据え置いた。太田社長はコロナの影響で「潜在的
リスクを抱えている顧客は結構いると思う。下期、あるいは来年度まで影響がずれ込んでくる
可能性も十分ある」と述べ、慎重な見方を維持した。
純利益予想を上方修正した三菱UFJFGとみずほFGも、経済の回復シナリオを下方修正した。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1307日前に更新/99 KB
担当:undef