【95XX】電力セクター 11 at STOCKB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 13:00:39.30 gI4n7Cqx.net
花角って米山の踏襲でしょ?
県の独自検証の結果を待つって言ってるから米山の時と同じように数年後になるんじゃないの
急かせば多少早まるかもしれないけどさ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 13:27:52.47 lrdq589r.net
セリクラ来たああああ
ほれ仕込み時
明日暴騰するよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 14:25:11.73 jZztsMC8.net
しかし前場もお待たせしない売り抜けの身軽さも隠れ東電ファン

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 14:40:14.75 gI4n7Cqx.net
【自公支援知事誕生】東電 柏崎刈羽原発の再稼働 新潟県に求める「電力供給という面よりも、収益の改善を図るため」
スレリンク(newsplus板)
やっぱり電気足りてるじゃんw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:25:19.65 w0uPyPRx.net
完全なネタギレだな。
550円以上で買ってまだ握りしめてるイケメンおる?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:56:04.35 KtfUdg50.net
新電力は調子いいなあ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:29:16.84 oShgi4+D.net
花田
原発再稼働に慎重。
県民が納得するまで。
県独自の調査か終わるまで2,3年は再稼働の議論に応じない。
これだと早くても4,5年先だろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:39:28.78 pB34mvK3.net
当選する為に慎重発言してる。
これから加速的に進むと思う。
まあ大人の対応だよ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:39:40.47 tzltVsqA.net
まさかここには朝一で東電買ってしまったアホはおらんよな?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:59:21.32 xramwPEz.net
>>447
それはない
今回の選挙で世論は反原発だということが明確になってしまった
自民党も知事も原発を再稼働させるメリットが全くない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:09:27.83 nwYb5HYo.net
>>444
最近電力セクターに来た素人だろこいつ二千円台で持ってるホルダー多数だぞこのスレ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:15:20.14 3WhrYnUK.net
>>447
俺もそう思うよ。
東電の負担重くてどうしようもない
また、税金投入できないだろ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:33:48.28 gI4n7Cqx.net
当選して終わりじゃない
次の選挙で再選を目指した行動をとる
世論を無視して再稼働したところで知事に金銭的なメリット無いわけだし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:50:55.66 iV7rapi8.net
原発は知事の独断は無いだろ。そんなことしたら次の選挙で落ちる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:51:16.33 pB34mvK3.net
原発の代替燃料費は全電力で年間4兆円。原発停止してても発電所人員は変わらず。経済的にヤバイんだよ。
福島事故から安全対策はかなり改善してる。福島が杜撰すぎた。
問題は関東の電力を他の地域で発電していること。新潟県民にメリットを出す為に交付金を増やすか、東北電力や新電力経由で電力安価販売するんじゃないか。
いずれにせよ自民公明後援だから今までとは違うと思うよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:07:08.43 pB34mvK3.net
俺も新潟県民で選挙に行ってきた。正確には事前投票。
今回は県民の意識は変わっていた。新潟県もアベノミクスとは無縁のように経済が停滞してる。
若い人を中心に経済活性化を期待する人が多い。その人たちが自民公明候補を後押しした。新潟県民は原発を安全に再開し、また何らかのメリットを求めている。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:07:19.27 2J0cm5ij.net
みなし稼働率がゼロになるから、税収減っていろんなものが維持できなくなるヅラ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:25:31.40 AvlDvOt3.net
>>456
予算編成の時点で死人が出そう。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:25:23.71 erbyP16M.net
再エネ賦課金で儲かる奴が勝ち組なんだろうなカスめ。

469:100年原発 200年稼働
18/06/11 21:36:19.07 tEFZnvQg.net
100年原発
200年稼働

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 23:19:42.07 +cWPCk88.net
原発動かさなきゃ早晩日本ごと沈没だしね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:01:14.85 rE/YyprD.net
廃炉するにしたって金稼がせないとできんぞ
税金で払うなんて俺は御免だ
上の人も言うように、新潟県民にメリットが多くないとな
青森の処理上問題にしても同じ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:01:18.67 k3key622.net
北海道はここ3年ほどで売り上げ2割減。
そろそろリストラか、全社的な減給処置を発表しないと回らないだろ?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:37:22.29 saC0jQ8t.net
右往左往しなくても、米朝会談がそれなりの成果上げれば、電力株も上がるでしょう。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:11:30.48 gfAgcl3N.net
>>462
売上は上がってなかった?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:35:46.38 xmMIA1H2.net
【※注目※】最短翌日に仮想通貨を受け取れます!
一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、
◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス
などで稼ぐ方法が有名ですね。
ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなのでチェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
URLリンク(lr-asp.com)
今回の情報は仮想通貨を買って トレードをするとか、 ビットコインを買ってICOに投資する、、、
といった類の情報ではありません。
「あなたが1円も使うことなく価値ある仮想通貨を何度も稼ぎ出す」といったコンセプトの今までにない驚きの情報です。 こんな方法があったのかという感じです。(全て動画で明らかになってます)
もちろん実際にどれくらいの人が稼いでいるかの実積動画も公開されています。この動画にはあの情報ライブミヤネ屋で「人生変わりました!ビットコインで 」という名言を残したあの有名な激カワ現役女子大生も登場してるので楽しみに見てくださいね♪
最短で明日には受け取ることも出来るようです!!
しかも、将来値上がることが期待大の上場確定のコインも受け取れるというメリットが非常に大きい情報です。少しでも興味のある方はこちらから
URLリンク(lr-asp.com)
すぐに行動をすることによって稼げるチャンスを早めることが出来ます。毎月50万円や100万円といった大きなキャピタルゲインを得ることが出来るようなので是非チェックしてみて下さいね^^

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 05:46:22.62 ICD55f/7.net
2,3年は稼動はないだろ。
あれだけ宣伝しといてすぐ稼動したら新潟にいれなくなる。
するなら再選時でそこで稼動できれば十分大きい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 06:19:03.67 GmcNt0CF.net
>>466
自公民知事だから早いと思うよ。まあ表面的には民意尊重を掲げて裏では調査委員会とストーリー作り。あれだけの物を動かすのだから急いでも2年くらい掛かるね。
オリンピック後不況の景気回復策にタイミングがぴったりなんだよね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 06:49:04.59 AUoFKf4g.net
県知事選お祭り相場も昼前にお開きだったのが
再稼働の時期を物語っておるようだね東電くん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 08:38:45.48 ioSeClUV.net
>>464
電力事業の売り上げのことじゃね?
不動産事業とかはマンションの分譲売りとかだろうから、先細りするのが見えてる。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:42:40.05 ncbgBdRN.net
今稼働したら自民党の他の選挙に影響を及ぼすだろ。
まずはモリカケで傾いた支持率を立て直すことが先決で稼働はそのあとだ。
東電のすることは新新計画の再改定でもう一度道筋を立てるべき。そっちのほうが株価も安定する

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:51:22.09 /AHt+ekG.net
モリカケで傾いたのは、野党とマスコミの信用だろ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:53:41.31 /AHt+ekG.net
野党の18連休を朝○、毎○は報じないけどな〜
モリカケが税金の問題だとしたら、この野党連中のボイコットは、税金(さらに無駄にする手段だ、何やってんだ!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:21:27.11 JCGgm24g.net
何も進まないみたいだし、10年で追加燃料費を約30兆円払っちゃうってことでおK?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:30:49.65 k9YnQaZP.net
沖縄選挙終わって三選されてからやろ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:40:41.62 AUoFKf4g.net
審議拒否するならなんでどうぞどうぞにならんのかね
代議士の義務放棄に等しくお相手するのもナンセンス

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:03:23.33 E2MtXLGR


487:.net



488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:12:04.88 oGfts/Dz.net
東電、電力自由化でさらに強大に…「電気も東電、ガスも東電」化か
URLリンク(biz-journal.jp)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:13:10.75 JCGgm24g.net
URLリンク(www.mofa.go.jp)
▶米国からのプルトニウム削減等に関する要求
【記者】日本が保有するプルトニウムについて,
原発再稼働が進まないことによってアメリカ政府から
削減を求められているという指摘がありますけれども,
アメリカから求められているのかという点と,日本と
してどういうふうに対応するのかということですが。
【河野外務大臣】利用目的のないプルトニウムと
いうのは,国際社会おしなべて保有しないという
のが大原則でありますから,日本としても,当然
そういう方針を貫くことで,これは別に,アメリ
から求められる,求められないにかかわらず,
我が国として利用目的のないプルトニウムは持た
ないということは,やらなければならないと思います。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:55:06.06 jpKhLZ5l.net
電力スレは国士さまが多いなぁw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:58:14.66 s9sGlMhf.net
だって今の野党が政権取るより株価上がるんだもの

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 05:48:08.33 +zBNcYu3.net
>>479
他の刺激的な株とちがって社会を俯瞰して見れる頭のいい人が多いってことじゃない?
パヨクは感情だけで動くガチ馬鹿が多いがここの住人は勘定で動くってことだろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 08:29:27.08 gZnvn2PX.net
電気代、2倍でも3倍でもいいから原発はやめろ。国民の総意に政治家は従うべき。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 08:53:47.99 b0Qr7ejZ.net
原発なくしても電気代を2倍3倍する必要ない
今となっては原発は金食い虫だ
沖縄電力が勝ち組だ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 08:59:47.64 KZKcdVtV.net
>>482
それは一般家庭の立場だろ。
企業まで2倍3倍になって国際的な競争力が保てるか考えろ。

496:кансинэ
18/06/13 10:35:48.72 gERaSheJ.net
今期損益未定の四国が1600目前とか、売豚焼かれてるな。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 11:37:34.97 GY8RmJsq.net
ぱよぱよち〜んの言うことが
国民の総意とかアホか
原発再稼動は国益なんだよ
長期旅行者はとっとと半島へ帰れ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 11:55:32.91 /+0IToSU.net
俺は原発再稼働すべしという立場だから国民の総意という言葉を使うなよ。総意と言い切れる頭があれだから支持を得られないとわからないのか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 12:27:24.17 g6ZC8HEv.net
再稼働派と反原発派
いろいろ想いはあるだろうがよく聞いてくれ
任天堂暴落中
助けて

500:2020年東京五輪は全日程強制辞退
18/06/13 12:42:50.05 AcoMXxFo.net
2020年東京五輪は全日程強制辞退
全競技地方主場から東北被災地分散

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:43:16.56 F+Zsyi/j.net
>>488
ざまぁとか思ってゴメン

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:08:46.86 SeTZHDcR.net
新知事でも「柏崎刈羽再稼働」が難しい理由
選挙戦では「原発争点外し」が奏功したが…
URLリンク(toyokeizai.net)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 17:21:31.68 5qGEnhTg.net
>>488
自分は暴騰する前に持ってたよ。
岩田社長が健在ならずっと持ってただろう。
任天堂は、アップルのようになってしまうのかなぁ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 17:40:42.25 Q9tnnELD.net
国民の総意 Wusopedia
声の大きな一部の民衆意見の総称と定義され
度々マスコミの間で利己的手法に使用される
アンケートと称した扇動行為等利用法は多々

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 20:25:57.31 retsqmoD.net
>>482
毎月20〜30万の電気代を支払いながらも、これまでなんとか
トントンでやってこれた弱小コンビニや町工場を想像してみ。
電気代の負担増により、泣く泣く従業員やバイトを削減する
ケースもあるんやで。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 01:10:47.93 OiZiObiM.net
>>494
商品価格を上げればいいだろ
インフレ誘導とはそういうものだ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 05:38:35.84 F3t1D4h1.net
>>495
コストプッシュのインフレなんて庶民が苦しくなるだけで日本経済に何の恩恵も無いわボケ
お前はどっかの石油メジャーの回しもんか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:07:23.91 LfFJK+/j.net
圧倒的に割安な株が電力セクターなんだけど
仕手株東電に引っ張られるのと、業界事態が株主無視だから、まぁ当分上がらんだろうな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:19:56.90 yLNx8/eP.net
先細りする需要を奪い合ってるセクターに未来はない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:49:38.26 m2qN43D3.net
石油はもっとひどい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:50:04.88 GqP+m/ZN.net
>>494
その結果がこれ↓だな。
再稼働はよ。
富士ゼロックス、新潟事業所閉鎖へ 1万人削減の一環
URLリンク(www.asahi.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:00:18.73 bcE9W1Gq.net
>>495
とんでもない弱者切り捨て論ですな。
原発がベストとは言わんが、目先のコストも重要よ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:21:32.77 qMpnxMfZ.net
>>498
EV化野流れは無視するんだ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:26:46.89 yLNx8/eP.net
EVによる需要増より、人口減や省エネによる需要減の方が大きいだろう
電力販売量は今後も落ちていくよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:39:16.33 GqP+m/ZN.net
東電HD副会長:プルトニウム削減で他社と協力も、原発再稼働進まず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:40:37.26 SYdiugqi.net
>>503
値上げすれば全て解決するやんそれ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:28:41.59 1VRCE9eA.net
この板に、放射脳サヨクが住みついてしまったのが残念だ
しかし、本当の相場師は、東電100円時代に仕込んだり、東芝100円時代に買い込むんだから凄いとしか言いようがない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:47:54.21 yLNx8/eP.net
福二廃炉で上がってきたな
やはり市場は分かってる
原発などいらないと

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:51:15.58 GqP+m/ZN.net
東電、福島第2原発廃炉を検討 知事に表明
URLリンク(www.nikkei.com)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:59:25.91 g11aha24.net
爆上げキター!

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:25:54.91 5OiiqGX6.net
あそこはもうどうしたって稼働できんでしょう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:39:33.28 mCQ7LiRr.net
>>481
金勘定で動く人も、結局のところ俯瞰して見る能力の無い人でしょ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:42:47.43 GqP+m/ZN.net
【原発】福島第二原発 廃炉の方向で検討 東電社長
スレリンク(bizplus板)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 14:23:50.18 GqP+m/ZN.net
世耕経産相、東電の福島第2原発廃炉方針を「高く評価」
URLリンク(jp.reuters.com)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:27:45.66 D+0pU9Uc.net
白々しい発言だが海外アピールなんだろうな。安倍犬政治の。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:43:05.76 85ueXv08.net
エネルギー止められると干上がる環境が取り戻されつつあるな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:37:38.89 OiZiObiM.net
>>515
中国が描いているシナリオどおり
原発を廃止させ海を閉鎖する
自衛隊に反対して原発廃止を主張する政党ってどこだっけ?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:07:33.30 Uo8CorI7.net
いよいよ規制委にもメスが入りそうだな自民の提言案も出てきたし電力セクター今年は飛躍の年と思うよ一応書いておくけど俺は株歴14年で儲かったことはないからな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:57:28.61 UzeSh8Jq.net
廃炉は自主的経済封鎖と同義語
じわじわと後で効いてくるで

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:50:05.65 5YlQRudA.net
>>518
その方向で原発存続の意義を宣伝すればいいんじゃね?
今までは、原発は経済的に合理的だと人々に説いた上で、
必要な対策を支出を嫌がっておこなわず、
対策をしていないのに安全を謳っていた。
だから、事故後、世論が原発拒否の方向を向いている。
人々が原発を嫌がるのは爆発する可能性を不安に思っているからだが、
原発建設時は安全神話によってこの不安を押さえてた。
ならば、原発を残すためには誰もが納得する対策を行って、
安全神話を再構築すれば良い。
その上で将来の軍事、経済の争いに備えるために原発が必要だと説けば、
世論は納得するのではないだろうか?
勿論、安全神話の再構築には多大な費用がかかるが、
国士さまはそんなのヘッチャラだよね?( ^Д^)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:59:36.88 ++GQCgiw.net
ヘッチャラも何も今稼働してる原発は新しい安全基準での追加工事の費用払って将来の廃炉コストの不足してる積み立てをしながら稼働してるぞ
再稼働目指してる原発も同じだぞ
もうすぐ完成して新規稼働目指してる日本最大クラスの出力の島根原発3号機も同じだぞ
逆に太陽光は今年だけでも実質的な補助金は約2兆円なのに原発より発電コスト高いぞ
毎年毎年負担金増えてるから今後10年間だけで20〜30兆円の負担がほぼ確定してるぞ。
しかも発電出来ない時間のが圧倒的に長いから結局火力発電所の燃料も数兆円単位で燃やしまくってるぞ
燃料費のために毎年数兆円が外国に流出してるぞ
おまけに実質的な補助金は外国の企業にも適応だから中国や韓国の企業にも金流れてるぞ
まぁ再生可能エネルギーを支持してる国士様達はそういう現状もヘッチャラみたいだから羨ましいわぁ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:17:01.71 uhMdeh6i.net
うーんこのド正論
つおい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 01:16:18.75 Ss1ewQWw.net
電力の3〜4割だか(?)は照明・電灯用途なんだっけ

無駄照明減らしてLED化推進策すすめて働き方改革で企業の夜間照明減らせばマジ省エネ社会

ま、夢物語とは思うけどどこかのシンクタンクが研究してたりしないかねぇ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 01:18:57.26 OTPLDsl9.net
>>520
新基準が安全神話を再構築するほどのものでは無いから、
世論が見方につかないんだよ。
規制委員達が決めた基準で問題ないとは多くの国民が思ってはないのが現状。
安全神話の再構築を目指すなら、原発建設や維持に今の数倍は費用をかける必要がある。
将来の戦争、経済の争いへの備えである・・・などの話はそれをやった後でないと成り立たない話。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 01:45:43.88 KyTDCJf1.net
>>523
大陽光、地熱、風力発電が昔と違ってコスト、発電量などで世界的に結果を残してるから、
将来の戦争、経済の争いの備えとして原発維持を訴えても、
原発以外の方法で備えろ、という話にしかならないんじゃね?
結局、原発の維持が必要だと思ってるのは
将来核爆弾作りたい人と、
一気に費用償却したらマネーフローが回らない電力会社と株主だけで、
それ以上の支持は集まらないでしょ。
福一の事故結果を知っている一般人が原発を維持する理由にはなり得ない。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:08:35.81 a2gQMK6i.net
>>520
再エネのコストが高いのではなく、アホな経産省が買取価格を高くしすぎただけw
再エネのコストは今後もどんどん落ちていくw
一方の原発は東電は電力は足りていて、再稼働の目的は金だと言っている
その東電が廃炉を決定した

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:19:08.79 a2gQMK6i.net
というか電力会社の一番の懸念は新電力の台頭などではなく
今後、家庭内で電力の需給が完結してしまう方向に行く可能性があるということだと思うけどな
家庭用の太陽光と蓄電池の普及で
まだずっと先の話だろうけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 07:22:32.79 Zsj8fepf.net
脱原発て言うてるわりには代替えの進みが遅い
どこかの温泉場潰してでもやろうて覚悟もない
んで結局油燃やして温暖化もどこ吹く風
案はあるんだろうけど事なかれ主義が障壁やで

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 08:19:01.72 oCunbBoM.net
福島第2原発廃炉、東電社長表明 背景にトリチウム水
URLリンク(www.nikkei.com)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 08:22:30.34 KTT46ap5.net
原発全廃!

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 11:34:07.31 uM356pSi.net
>>525
たとえ今が安くてもイザって時に高くなったり供給が滞ったりする不安定な代物は国としては推奨できないのよ。
日本が敗戦国へと突き進んでしまった一番の原因は不安定なエネルギー供給で苦しんだ結果やぞ。
もうこういう阿呆な議論を延々とループするのをいい加減やめへんか?
日本が使えるエネルギー源で安定してるのって原発以外にあらへんやろ今のところ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:27:18.64 /EqcH5yB.net
太陽光も風力もいいとこ取りだからな。凪の夜はだれが電力の面倒みるんだって話。
太陽光や風力の発電はそこ考えてコスト考えなきゃ意味ない。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:34:18.39 65lUuoJl.net
>>530
安定してるのに地震が来たら爆発するの?
それは使えるって言えないよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:38:18.45 oCunbBoM.net
【新潟県知事選挙】与党側の花角氏が当選 花角氏10〜50代、池田氏60代以上の支持を集める NHK出口調査
スレリンク(seijinewsplus板)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:39:03.31 KeZ0btKO.net
緊急避難所としても使われた女川基準で作れば良かろう。
堅牢性は本物の災害で証明済み。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:42:45.18 ibHyzHUS.net
>>524
>家庭内で電力の需給が完結してしまう方向に行く
>家庭用の太陽光と蓄電池の普及


547: それがみんな出来るほど 将来の日本国日本国民が経済力維持出来てればな 再生ナンタラとやらで このビジュアル想像して 頭の中で唱えてみたらいい「再生可能エエネルギー推進絶対正義」 https://goo.gl/8M4vVt



548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:21:25.56 a2gQMK6i.net
>>530
原発も安定してないんだけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:29:27.18 uM356pSi.net
>>532
地震が来たら火力もダメだろハゲ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:29:57.10 uM356pSi.net
>>536
馬鹿なの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:36:59.78 uM356pSi.net
ここでいう安定というのは燃料の安定供給ってことだ
火力はシーレーンを反日国に妨害されたらアウト
産油国に足元見られたらアウト
原油購入のサイクルが短すぎるから、何か起きたら一発で経済が止まるのさ
一方で原子力は核燃料を一度購入すれば何年も持つから何か事が起きても対処する時間を稼げるわけ
燃料費自体のコストも原油に比べれば非常に安い
「原発は地震に弱い」とか馬鹿なこと言う奴がいるけど、全ての発電所は地震には弱いからw
ソーラーなんかは昼間や雨天にろくに発電できない
蓄電しても放電がキツイ
水素エネルギーとして保存できればいいが、それも今は無理
よって安定供給とは言えない
とにかく、火力燃料は大気汚染も酷くなるし、国富は垂れ流れるし、有事で終わるような燃料だ
極論、庶民は気安くガソリンを使うなといいたいぐらいだよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:42:08.03 /Ogdxy97.net
馬鹿の相手お疲れ様
反原発の連中はもう放っといていいぞ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:43:33.11 a2gQMK6i.net
年数だけで量は考えないの?w
数年持つって言っても、原発の占める割合少ないから圧倒的に足りないんだけどw
そんなんで安定とか言われてもw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:50:36.52 6vdZ1Cz+.net
はっきり判るのは粘着気質がいるということ 1名か複数か

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:53:49.80 a2gQMK6i.net
再生エネと蓄電池備えればシーレーン封鎖されてももっと長期にわたって耐えられるよ?
やはり再生エネと蓄電池の導入を進めたほうがいいよね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 15:05:04.57 7yX1ExI9.net
ソーラー、風力、波力、地熱
を組み合わせれば
原子力、火力
は不要。
余裕でお釣りが来る。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:22:32.68 83Z87zz0.net
とりあえず1つ明確になったことは、
原発はウンコということ。
再稼働反対。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:22:56.21 QR5WP0o7.net
>>537
使えないだけならまだしも、原発は爆発したら損害でかいからなぁ。
福島の将来までの費用を考えたら、
今までの原発で浮いた費用なんてぶっ飛んで、
むしろ赤字なんじゃないか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:25:04.32 83Z87zz0.net
ひゃくぱー赤字。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:42:14.78 qofQm+/+.net
いや、ソーラーとか波力とか蓄電池とか言ってる限り再エネはないわ。
ソーラーだけでも年間約2兆円の負担なのに蓄電池とか出てくると年間5兆とか6兆円のレベルになってくる。
10年で50兆も60兆も補助金かかるモノは要らないし、10年経てばちゃんとメンテナンスしてても容量激減する。
そういう綺麗な理想の中で死んでいくより汚い現実に足をつけて生きて行く方が良いわ
原発を使うにしても火力を使うにしても再エネよりかは現実的

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:47:52.84 a2gQMK6i.net
綺麗な理想?
世界ではどんどん再生エネを拡大していっているのに?
東電ですら再生エネと言い出し始めた現実が原発厨には見えてないんだろうね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:57:46.76 81jzR+Vp.net
安定した波形の100Vを作るのがどれだけ、技術の結晶なのかわかってないなぁ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:58:41.84 KeZ0btKO.net
純粋に疑問なんだけど、なんで一方は頑なに数字を使って議論しないの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:01:04.83 uhMdeh6i.net
だって反原発の人達は世界で〜とかグローバルスタンダードが〜とかボンヤリしたイメージが好きな文系脳ですもの

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:38:40.30 qofQm+/+.net
>>549
東電ですら再エネって東電はイメージ悪すぎて誰も東電に任せたくないから仕方なく再エネによりすがって漠然としたイメージを回復したいだけじゃんw
特に東日本ほど福島に近いから原発も再稼働させる気運にならないしそれは感情的に理解できるところ。
まあ懲りずに東電は青森に新しい原発作ってるけどw
世界が世界がってどこの世界を指してるか知らないけど結局どこの国も原発も火力も大して捨ててない。
ドイツは電気料金爆上げしたし、イギリスも原発の道を探ってるしフランスも原発の割合を減らすって言ってたけど棚上げしたし。
中国もこの前まで太陽光に補助金出してたみたいだけど無駄ってことで補助金廃止して世界最大の原発国を目指すらしいし。
トランプも廃止予定だった原発や火力の廃止阻止を命じたみたいだし、むしろ世界の潮流とやらに身を任せたら再エネはやっぱりないんじゃない?
ドイツがやっぱり原発ゼロの方針撤回するわって言ったら、これまで世界が世界がって言ってた人は一体どうするの?
実際メルケルは世論が移民受け入れって言ったら何百万人も受け入れて、世論がもう移民ヤダーって言ったら移民政策見直す人だから原発政策もアッサリ見直すと思うけどね。
極度な左翼主義が蔓延すると絶対にそれを上回るほどの過激な右翼が出てくるからそれが1番不安だわ
ドイツもイタリアも何か変な政治家出てきたし

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:44:35.68 a2gQMK6i.net
世界の再生エネ導入量見てみなよ
原発()ってなるから

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:53:09.68 qofQm+/+.net
再エネ導入量が多いのに再エネやめたり原発政策に切り替えたりしてるから、導入量が増えてるにも関わらずあんまり役に立ってないってことの証明やぞ
ホントに順調なら政策切り替える必要全くないからな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:55:40.91 a2gQMK6i.net
役に立ってるからどんどん導入量増えてるんだよw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:12:23.77 qofQm+/+.net
どんどん導入量増えてるのに政策切り替える国が多いことに対しての反論が聞こえてきませんな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:23:43.42 81jzR+Vp.net
株の板なんだけどな
放射脳がくると、いろんな人を巻き込んで迷惑をかけるんだな
明日上がるか下がるか、一行文でも足してもらえると助かる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:25:06.56 Qnv610YO.net
>>558
明日はたぶん横横だと思う

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:27:29.99 a2gQMK6i.net
政策切替たからどうなのw
政策切り替えてる国だって新規導入は再生エネばかりでしょw
現実を見なよw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:36:16.32 Zsj8fepf.net
規制委員会が安全基準を規定するも
一部大衆は安心基準を求めてしまう
発症した原発アレルギーは規制委じゃ治せない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:45:11.97 /j9gk2EG.net
>>558
ほんこれ議論は他のスレでやれよ株が上がった下がったが面白いのに

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:54:50.75 qofQm+/+.net
>>560
あ、世界的に政策切り替えてる流れなのは否定しないんだw
どんどん再エネ導入量が増えてる現状で政策切り替わったら当然再エネ業界に規制や負担を求めるようになると思うけど?
各国政府にはその程度の権限あるだろうし。
まあ日本でも2020年以降に送配電網の負担見直しで発電量に対しての負担から、発電能力に対しての負担に切り替わる方針だそうだから再エネ業者にとっては辛くなってくるだろうね。
太陽光なんか年間稼働率11%〜13%しかないのに100%の発電能力前提で負担させられちゃうもんね、可哀想だね。
従来の7倍くらいの負担になるのかな?
まあ他の発電所も稼働率100%じゃないから7倍にはならないだろうけど、3倍4倍くらいにはなりそうだね
もちろんFITを利用した発電所にもこの負担割合を適用するそうなので太陽光関連事業者はズルズルと落ちて破綻してくでしょうね、悲しいね😭

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:10:00.43 a2gQMK6i.net
だから切り替えたから何だってのさw
原発が死に絶えないように少し保護してやるだけの話でしょw
別にこっちは何も痛くないんですけどw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:11:56.34 4GbVFw1f.net
原発が危ないかどうかなんてどうでもいいんだよな。
原発の再稼働がいつになるかが重要なこと。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:20:57.22 FFd8UVuk.net
>>565
良くねーよばか
東電に原発をアンダーコントロールは出来ません
福島だけじゃなく假屋崎原発も廃炉しろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:27:35.66 uZbOq859.net
安来市議会は島根原発申請容認
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:30:02.08 EQ3L2Rzv.net
>>565
同意
俺もどーでもいい
再稼働で、株爆上げ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:31:23.69 /j9gk2EG.net
>>566
専門板に行って暴れてこいよなんであえてここで暴れるんだよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:33:44.99 FFd8UVuk.net
株について言えば100%原子で欲豚野郎に責任を取らせて廃炉費用にするのはアリ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:34:58.85 EQ3L2Rzv.net
放射脳ヤロウは、無視でいいのでは?

放射脳ヤロウは、放射線に汚染されて、関係ない株板で
持論を展開、もう頭のおかしい、アホかと

放射脳ヤロウは無視
しかし、一行でも、明日は上がる下がる書けば許す

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:51:15.76 qofQm+/+.net
>>564
うん、だからこれから世界的にどんどんどんどん規制されてくよー
日本でも2年以内に再エネにどんどん負担押し付けるからよろしくー
太陽光発電業者は潰れるし太陽電池メーカーも潰れて導入費用やメンテナンス費用も高くなるし、
再投資してもペイ出来ないから最終的には再エネ発電量は激減するけど仕方ないよね
あ!でも最終的に再エネがなくなるなら結局何が残るのかな?
大量の産業廃棄物と負債かな?
結局火力動かしまくってるからCO2も減らせてないしね
でも漠然としたクリーンなイメージに根拠なく流されてはいけないとか何も考えずに海外の真似すると逆に損するとかそういう反面教師的な経験にはなったねw
こういう経験は電力以外にもいろいろ活かせるから必ずしも無駄だったとは言えないねw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:54:28.89 a2gQMK6i.net
大分あなたの願望が含まれてますなw
再生エネは今後も増え続けるといわれてるのにw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:02:38.59 KyTDCJf1.net
原発坊は泣きながら五体投地で福島に謝ってからものを言えよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:09:55.94 qofQm+/+.net
>>573
URLリンク(www.emsc.meti.go.jp)
願望というか日本政府が再エネに今よりもずっと高い割合で負担押し付けるつもりなのは既定路線だけどねw読んでみてね
まあ理想論ばかり語って電力会社の前でデモやってるような人達はあまりニュース見なさそうだし政府側の資料はそもそも目を通す事すらなさそうだね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:11:41.70 a2gQMK6i.net
それは知ってるけど?
それがどうかしたの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:14:20.34 a2gQMK6i.net
それよりあなたの大好きな日本政府が再生エネ増やしますって言ってるんだけど
何を根拠に再エネ発電量は激減とかいってるの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:17:05.48 mFdtWlW7.net
震災を利用して自由化ってのが人間として気に入らね。安倍嫌い。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:18:20.28 EQ3L2Rzv.net
完全に放射線にやられてるな
ここは市場板だっつーの

正直どうでもいい

俺は買専だから、再稼働派それだけ。
廃炉で上がるなら、廃炉派になる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:27:13.79 FFd8UVuk.net
>>579
そうこれがまさに、安倍ちゃんを支持する強固な30パーセントの岩盤
自分が儲かりさえすれば
あとのことはどうでもいい
不正な手続きで知人に税金を還流使用が、出鱈目な根拠で立法しようか、公文書改竄して嘘つきとうそうが
自分がもうかれば支持するという
欲豚が30パーセントを占めるのが現状
いわゆる思想的なネトウヨというものは実はほとんど居ない、いたら天然記念物

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:31:19.85 DZ1CZ9o5.net
新潟知事選で花角が当選したのがよっぽど悔しかったんだろうな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:58:28.95 qofQm+/+.net
>>577
口では再エネ増やすの目指しますーって言って、でも再エネに負担押し付ける制度作りますーだと、ああ日本政府は再エネ事業にあんまり好意的ではないなとわかると思うけど?
それで原発はここ数年どんどん再稼働させてきて島根原発も東通原発も新規工事中で数年以内の新規稼働を目指してるという状況だと
ああ日本政府は原発政策を維持していきたいんだなと容易に想像できると思うけど?
こんな状況下で10年後20後に再エネが激減してると考えるのはそれほど不自然ではない。
何を言ったかよりも、実際にどういう政策をしてるのかどういう制度を設けようとしてるのかが重要だと思うけど
それが重要でないと言うのであれば、もはやそれはエネルギー政策に関する考え方の違いではなくニュースの見方や政治的な裏の読み方の違いになるね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 23:43:51.20 vvDhFWwS.net
柏崎市長が新知事表敬 原発安全性検証の見直し要請
URLリンク(www.sankei.com)
もう干上がるのに間に合わん鴨ヅラ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 23:51:59.80 a2gQMK6i.net
負担を押し付ける?
負担するのは当然でしょうにw
それをもって好意的でないと?w
それをいうたらどんどん廃炉に追い込まれてる原発はどうなのよw
原発新規稼働つったって途中まで作っちゃったから完成させて使わなきゃって損ってだけでしょw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:37:02.64 K6Mf4nlI.net
反原発でも原発マンセーでもどちらでも良いけど、大消費地の東京や大阪、名古屋なんかのど真ん中に原発作っちゃえば良いじゃん。安全なら
反原発派の都市住民には災厄だろうけど

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 07:24:23.16 n5s6tLjD.net
「廃炉の決定時期これから検討」 東電HD社長、経産相と会談
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 07:43:58.33 Bv7rZAox.net
>>585
極論はそれだよな。
原発が爆発する可能性があるから都市部には作れない。
しかし、田舎に作っても爆発したら国会単位の大赤字と広大な土地が汚染されて人が住めない状態になる。
原発稼働は利得関係者の利益を追及しただけの、利得関係者のエゴでしかない。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:18:22.93 ENV1wpg/.net
>>584
原発稼働させなきゃ損ってわかってるじゃんw
反原発派ですら現状原発稼働させなきゃ損するってわかってるんだからそりゃ与党は原発動かしますわな
それと再エネも負担するのは当然でしょうにって言ってるけどその当然の負担もせずに補助金毎年2兆円貪り食って
CO2も削減出来ずにトヨタが年間で稼ぐ利益以上の富を兆単位で外国に流出させてるんだから世話ないわ
しかもこんな再エネに有利な状況でも発電コストも高いわ不安定電源だわで良いところ1つもないわ
こんな体たらくじゃ例え脱原発しても全て火力発電所に切り替えた方がイイわ
まあ2年後には再エネの負担を重くするからまだ救いはあるが...

前から思ってるけど何で脱原発派はどいつもこいつも原子力の代替エネルギーに火力じゃなくて再エネを推すんだ?
せめて、将来的に蓄電技術がブレイクスルーして再エネ事業が安定化したらその時は再エネに切り替えていこう!それまでは原発じゃなくて火力で乗り切ろう!とかそういう現実的な主張なら理解できるが。
なんで再エネは不安定電源ってわかっててコストも高いCO2も削減出来ないって現状で火力じゃなくて再エネを強く推すのかホントに謎過ぎる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:56:08.62 UJrx8eqL.net
>>588
資金がエコ・テロリストから流れて来てんだろ
ソロスかどうかはしらんけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 09:13:59.41 ccBTTu80.net
原発が安定w

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 09:23:10.86 TyPEX/4y.net
放射脳の巣になりかけてるなここ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 09:28:37.17 Bv7rZAox.net
原発坊は本当に我欲しかないなぁ。
そんなんじゃ世論は原発容認してくれないぞ。
もっと頭ひねって誰もが納得する原発存続の理論を打ち立ててみろや。
存続理由が直近の金勘定だけで稚拙すぎる。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:48:09.47 4F0NiqiX.net
放射脳は、完全無視。

ここは、相場師の館

原発が爆破しそうなら、売りで入り
再稼働しそうなら、買いで入る

戦争が起きそうなら、軍事関連の株にありつく
儲かればいいんだよ

放射脳アホ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 12:44:18.66 vrItHADg.net
東京に作るのはアリかもな。
せっかく田舎もんに利権与えてやってるのに迷惑がられてるんじゃな。
その代わり補助金や地方交付税はなしな。
各自治体完全独立しようぜ!

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 12:54:07.20 p7A/QCps.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
玄海原発4号機が再稼働、6年半ぶり 九電4基態勢へ
原発4基が稼働する九電の株価がさえないのは何故なのかね

608:100年原発 200年稼働
18/06/16 12:59:55.24 Oo0O8fkG.net
100年原発
200年稼働

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:27:07.15 OxDkwspl.net
原発は絶対に反対。
福島は爆発規模が小さかったがあれだけ被害が出た。
もし大爆発なら想像を絶する被害だ。広島長崎の数百倍の爆発なら日本列島そのものが終わる。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:28:28.45 h5SvgZN+.net
無知の怖さ…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:32:33.27 OxDkwspl.net
電力は自然エネルギーだけで充分に賄える。専門評論家がテレビで力説してた。太陽光と風力。
皆で省エネすれば良い。
昔は電力不足になると電球がちらちらしたもんだ。大した問題ではない。命が大切だ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:13:06.17 jGlszgAK.net
電気が足りなくなると、照明が暗くなるんじゃなくて、いきなり大停電やぞ。
エアコンや医療器具が欠かせない社会的弱者が真っ先に死ぬけど、それでええんか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:14:57.54 8YXK3ogR.net
あれだけ失策が重なった福島でも大した被害出てないんだから
じゃんじゃん作って稼働させればいいんだよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:50:34.37 n5s6tLjD.net
新潟知事、原発交付金継続を要望 柏崎刈羽原発で経産相と会談
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:08:08.84 PcdIqJlK.net
フフフ…俺が密かに考えてたメガフロート原発構想、支持を得る時が来たようだなぁ!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:53:04.07 WdpcgcoO.net
九州電力 玄海原発4号機を再稼働
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:03:53.63 +lnsKM6O.net
>>602
交付金が無くなるとどうなるか、おとぎの国に住んでる人達が実体験から学習できないヅラ
ゴールポストを動かし続ける作戦を、彼の国から学んだヅラか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:26:31.55 Bv7rZAox.net
>>605
交付金なくても生きていけるがね。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 18:21:49.85 4F0NiqiX.net
俺の予想だけど、福2廃炉発表あったけど、
それと引き換えに、他の東電持ちの原子力発電再稼働すると思うよ

でもだ!

何年か後に、やっぱり福2は使えるので、使いまーすってなると思う

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 20:13:44.09 jrTkPrpO.net
かなりの脱原発路線大丈夫かね。米国追従の安倍くん。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:10:16.98 RoLHLCcc.net
再エネの為の不便を強いる節電なんてクソくらえ。
やりたきゃ勝手にやってろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:35:09.54 4q1cc2sF.net
節電してるところあるの?日本で。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:36:55.84 NypUuy79.net
無いだろ
一応節電してます的な店も多いけど
led照明くらいじゃね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:55:07.97 Bv7rZAox.net
川内原発で異常。二機停止。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:09:44.18 HFn9Ow8y.net
真剣に脱原発するつもりあるなら
○メガ的蓄電設備の県単位設置
○大規模地熱発電プラント設置
脱原発をお祈りしてるだけでは環境破壊を防げない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:33:47.58 S+WSEKA4.net
中部電力 第94期株主総会
(会社提案)
3号議案 候補者番号#12 橋本孝之
出身大学のお仲間人事。IBM の会長だったらしいが、IBMシステム導入
をにらんでの再選任。訴訟続きのIBMのシステムを検討するなど
もってのほか。金をドブに捨てるようなもの。
上限 \8,400万/年の役員報酬を与える価値などない。
よって否決。
(株主提案)
6号議案 取締役退任後に就く役職、えらそうな肩書きの廃止。
10号議案 核燃料再処理事業から手を引く。
上記2


627:案は賛成。



628:кансинэ
18/06/17 12:10:40.31 Vrlyjx09.net
>595
信用買いが多すぎるからじゃないかな。
一時の関電みたいに決算で損益大幅改善1000億とか出れば上がるでしょ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 15:35:02.74 Yh7N9Q7q.net
いやいや、脱原発したけれゃ電力株買い占めて株主提案しろよw
一番現実的で効果あるよ?がんばってそういう運動してね、応援するからw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 16:32:34.14 DLZF5Qod.net
昔左巻きに一坪一株運動ってのがあってな。奴ら貧乏だから最低単元しかかえんよw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 18:00:09.16 1fK4Bjon.net
そーゆー貴方は何株保有?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 18:21:32.96 DLZF5Qod.net
20000株

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:01:14.28 6fKqc+9u.net
2万株だと60円復配で年間配当120万円か
今買えばウハウハって事か

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:02:33.92 SDjb8FES.net
東電くんの10円抜き再開か
しばらくはネタもないしね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:05:24.93 DLZF5Qod.net
原発なんて動かすに決まってんだからと思ってる。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:25:04.49 6fKqc+9u.net
実際九電原発再稼働してるし
東電以外の原発が全て再稼働してから、さぁ次は東電だってなるのかな?
そして新新潟知事が再稼働で新潟県民に対して減税やメリットを示せるかどうか…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 00:17:41.76 w7LVs8mm.net
昔の日本人は、とにかく豊かになることに必死で、
原発だって怖いと思っても、建設して稼働させたんだ。将来、きっと日本のためになると信じて、勇気をもって。
今の日本人はホント駄目。ハングリーさも、教養rwベルも低い。自分のこと、今のことしか考えない。
新潟県民は即刻、柏崎を再稼働させるべき。
お前らがウダウダ言ってる間に、日本は中国との経済競争に負けて、北陸地方は北朝鮮の難民で溢れかえるぞ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 01:31:58.46 /PMJ2hQw.net
今日はアゲ(なんとなく)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 08:08:14.59 ZaaZsy+J.net
地震は怖いな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 08:10:35.43 Pq0AI4vi.net
原発絡みで暴落か。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:17:23.30 0R0qcgkL.net
宮殿は上がらんね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:50:06.07 DIKXFl4l.net
原発稼働したのにこの体たらく笑えん

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 11:05:35.43 d1pTd183.net
福島第2廃炉へ 基本計画の達成が危うい
URLリンク(www.sankei.com)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 12:41:29.17 qSUMD0ZI.net
>>624
今のことしか考えない奴が原発動かそうとしてるんだけどな。
世間は福一の爆発で原発が如何にリスクを孕んだ非効率な発電であるかを理解した。
原発推進派は事実から学ぶことができなかった人々だ。
旧人類が新人類に駆逐された歴史と同様に、
時代と共に学ぶことが出来ず取り残された原発推進派は駆逐される運命にある。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 12:42:24.22 WM2Nz8LB.net
結局セクター大暴落か
こんなに地震が頻発したらその度に反原発が増えるな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 12:49:09.64 pov3Y0VY.net
反原発派の理屈だと自動車も電気もない世界だったよ。
福島だけクローズアップして女川を頑なに無視するのが知性の低さの証。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 13:43:47.20 6uIOWnfR.net
>>633
女川も津波ん被らなかったから良かったものの、
地震の


648:揺れで電源の5系統のうち、3系統が故障して、1系統は整備中で、 残り1系統しか生きてなかったのだがな。 電源喪失してたら女川も福一と同じ結果になったであろうから、 女川原発が安全に停止出来たのは奇跡だった。



649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 16:04:24.74 Z/Z9DNbk.net
そうそう、原発は電源喪失すると爆発の危険性があるからしっかり電源の確保して運転してもらいたいね
女川は奇跡的に電源喪失しなかったから爆発しなかっただけ!
奇跡じゃなくしっかり津波対策の工事して運転して貰えればいいや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1721日前に更新/219 KB
担当:undef