【構想】富山市サッカ ..
[2ch|▼Menu]
2:7列74番
08/11/19 19:45:22 a5gBoFlR.net
2なら富山にヘルレ・ドーム着工決定

3:7列74番
08/11/19 19:50:31 6v6z1FOW.net
五福公園の土地活用。2万5千人収容。

4:7列74番
08/11/19 20:05:41 Xct+L1tP.net
現時点では中沖県政の負の遺産が
役に立ってるが
アクセスは周知の通り
クルマ依存県ゆえ毎度毎度渋滞で悩まされる
ドライバーサポーターは多いだろうけど

5:7列74番
08/11/19 20:12:56 4Z436XYy.net
スタじゃないが、
空港は、今の常願寺川公園のある場所に移転案があったんだよ

6:7列74番
08/11/19 20:20:16 pY9dQ20+.net
高岡スポーツコアを拡張せよ!!!!!!!

7:7列74番
08/11/19 20:24:51 nbik6rQX.net
つ環水公園

8:7列74番
08/11/19 20:26:52 6v6z1FOW.net
>>5
図書館に置いてある富山県史を読んだけど、
空港は他に候補地があったけど、住民の反対で頓挫して現在地になったと書いてあったよ。
その富山県史には候補地の地名については書いてなかった。

9:7列74番
08/11/19 20:30:40 0QQ7N+Se.net
五福公園ってあの路面電車で輸送できるんか?
今10分に1本で30人乗ったとしても、一時間かけても180人しか輸送できないよね。
旧国道8号線は朝夕の渋滞が激しいし、道路をなんとかしないと無理じゃない?

10:高岡在住サポ
08/11/19 20:38:30 1Kt9Lwef.net
>>6 JFL時代知らねーのか?呉西で試合しても客来ねーだろ。まだ岩瀬改修の方がマシ。

個人的には南総合を専スタ化キボンヌ

11:7列74番
08/11/19 20:44:51 6v6z1FOW.net
Jリーグ理事の傍士さんが富山の地元番組で、
「富山さん自慢のLRTで県総スタジアムまで繋いで欲しい」
と言ってましたけど、実際、どうですかね。。

新幹線開業に伴って平行在来線が地元経営になるわけで、
鉄道利用を促すような場所にスタジアムを造るのが相応しいと思うけど。


12:7列74番
08/11/19 20:56:25 0QQ7N+Se.net
並行在来線を利用するとなると、岩瀬改修が一番いいのかな?
車では行きにくくなりそうだけど。



13:7列74番
08/11/19 21:01:51 vLo8ZCF6.net
街中活性化を考えたら城址公園改修してスタジアム建てたら面白いと思います。
ライトレールを将来的に絡めて…
現実的には岩瀬改修かなぁ…
早くカターレラッピングライトレール出来ないかなぁ…

14:7列74番
08/11/19 21:08:09 4Z436XYy.net
バス作ってくれ
地鉄さんよろしく

15:7列74番
08/11/19 21:08:13 6v6z1FOW.net
>>12
あの辺も寂れきってますからね。起爆剤が欲しいのもわかりますけど。

まず、スタジアムが町中にあれば大規模駐車場なんて必要ないんですよ。
神宮球場にしろ横浜スタジアムにしろ、車で行くのは選手、関係者くらいのもんですよ。
ですから、それほど広大な土地は必要ない。
新たに田畑を潰して土地取得するのも費用や、>>8に書いた住民の反対などありますから。

16:7列74番
08/11/19 21:16:40 144wy3nK.net
五福公園の県営陸上競技場につくるといいよ。
西富山駅から余裕で歩いていける。
あと、路面電車複線化工事を行っているので、西町前とかと同じ本数の運行が可能になる。

なによりも、学生人口が高い地域なので、
学生は通学時に使っている定期で来れる人が多く、行きやすいと思う。




17:7列74番
08/11/19 21:17:41 KG5xgqw7.net
>>12
俺も岩瀬スポーツ公園を専スタに改修希望
交通機関はライトレールを北の森まで分岐延長で桶
車は草島線完成すれば問題ないと思われ

18:7列74番
08/11/19 21:31:24 6v6z1FOW.net
岩瀬スポーツコアって東富山駅か蓮町・大広田が最寄り駅でしょ。
東富山駅は不二越があって駅の利用客が増えても駅周辺を開発しようがない。
蓮町・大広田も昭和タイタニウムと富山化学が邪魔。
工場がデンと構えているから人の往来が増えてもビルや商店が建つスペースがない。
これではちょっともったいないかなと思いますけどね。

19:7列74番
08/11/19 21:42:51 144wy3nK.net
フクダ電子アリーナみたいな規模がちょうど良いかも。
フクダ電子アリーナは、工場の地帯のなかにあり、立地条件は、×(商業施設の建設に制約有り。)だけど、
建物自体は、良い感じだよ。
フクダ電子アリーナ建設に80億円かかっている・・・・富山県?富山市にその余裕があるだろうか・・

20:7列74番
08/11/19 22:01:34 fu+j3+Xp.net
YKKと黒部市が新幹線黒部駅近辺に専用スタ造る可能性濃厚。

21:7列74番
08/11/19 22:07:30 6v6z1FOW.net
建設費÷収容人数=座席単価でいいのかな?
フクダ電子アリーナは18500人収容か。
座席単価は約43万円であってるのかな。
高いのか安いのか分かんないけどw

プチホテルやレストラン、会議室を併設してオフシーズンも収入があるようにして、
カターレが指定管理者として運営したら無理な話ではなさそうだけど。


22:7列74番
08/11/19 22:09:35 4kSOAImB.net
フクアリはかなりコストダウンしてその価格だけど
そのころより鋼材の価格が上がっているから今ならもう少しかかると思うよ。

23:7列74番
08/11/19 22:20:27 6v6z1FOW.net
>>20
黒部は無理じゃないですか。
だって現アピタの経緯だってあるわけですよね。
YKKの吉田社長が大きなものをつくって富山市や新潟からも集客しましょうって動いたわけだけど、
黒部の商工会が大反対して中途半端なものになってしまったわけでしょう。
吉田社長のインタビューを新聞記事で読んだことありますよ。
黒部に造ろうにも土地取得なんかできるんですかね。


24:7列74番
08/11/19 22:34:28 G2EfxkJl.net
現実的に考えて、県総合のバックスタンドに屋根を設置してほしい。
理想は、やっぱり五福公園にユアスタ、フクアリ規模でいいから専スタが欲しい

25:7列74番
08/11/19 23:57:46 fu+j3+Xp.net
>>9
富山大橋の拡幅、路面電車が複線になると改善はされるだろうけど。

26:7列74番
08/11/20 00:57:09 Jfa99Pwt.net
今地図見てたんだけど、サッカーファンとしてはやはり城跡公園に専スタが超魅力的。
市としてはカターレと心中するくらいの覚悟が必要だが。

27:7列74番
08/11/20 02:58:56 CrOOwZKi.net
ここ数年、富山市は城址公園に湯水の如く金を突っ込んでるので...
今更、サラ地にするわけにもねぇ...

立地的には五福か岩瀬なんだろうな。
それだけの投資を税金込みでするなら、
多くの県民が納得する効果も生み出さなければならないし。

28:7列74番
08/11/20 08:16:15 i48m5St2.net
五福の立地は良いとは思うが今季の集客は悪いぞ
やっぱ何だかんだ言っても田舎は車社会なんだよなぁ
あと大量に人が集まるとマナーが悪い奴とかも出てくるから
周辺住民からのクレームとかも多くなりそうだ

29:7列74番
08/11/20 20:39:53 r3uUoEeq.net
鳥栖のベススタは建設費幾らだろう...

30:7列74番
08/11/20 21:35:05 boNeIcJ0.net
>29
意外に安い。67億円
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

ちなみに富山国際会議場は、69億円
URLリンク(www.exe.ne.jp)

市民/県民にとってどっちが喜ばれるか・・・

31:7列74番
08/11/20 22:35:03 r3uUoEeq.net
>>30
サンキュー。想像してたより安いね... ベアスタ評判いいみたいだし...
その程度の建設費なら民間の再開発でも不可能とは言えないような。
再開発なら国から補助金が出るし。建設可能な広い土地を纏めるのは難しいだろうけど。
大和の再開発は100億弱だったっけ。中央通りの18階マンションは45億だとか。
欧州だと民間の再開発事業で建設してる例もあるみたいだけど。


32:7列74番
08/11/21 16:49:39 2nixtOvc.net
スタジアム紹介サイトいろいろ
世界の巨大スタが載ってる?URLリンク(www.worldstadiums.com)
欧州のスタジアム画像が見れるサイト?URLリンク(www.eurostadiums.com)
欧州スタジアム画像?URLリンク(www.stadionwelt-stadien.de)
イングランドのスタジアム?URLリンク(www.footballgroundguide.co.uk)
スコットランドのスタジアム?URLリンク(www.scottishgroundguide.co.uk)
日本蹴球場写真館?URLリンク(stadium.hp.infoseek.co.jp)
日本(と世界)のスタジアム?URLリンク(waka77.fc2web.com)
世界のスタジアム?URLリンク(www.stadiumguide.com)
世界のスタジアム?URLリンク(stadiony.net)
Jリーグ ホームスタジアム URLリンク(www.j-league.or.jp)

33:7列74番
08/11/21 16:51:06 2nixtOvc.net
国内のおもな専用スタジアム
ユアテックスタジアム仙台?URLリンク(www.city.sendai.jp)
栃木グリーンスタジアム?URLリンク(www.pref.tochigi.jp)
カシマサッカースタジアム?URLリンク(www.so-net.ne.jp)
NACK5スタジアム大宮 (大宮公園サッカー場)?URLリンク(www.ardija.co.jp)
埼玉スタジアム2002?URLリンク(www.stadium2002.com)
日立柏サッカー場?URLリンク(www.reysol.co.jp)
国立西が丘サッカー場?URLリンク(www.jiss.naash.go.jp)
ニッパツ三ツ沢球技場 (三ツ沢公園球技場)?URLリンク(www.city.yokohama.jp)
日本平スタジアム?URLリンク(homepage2.nifty.com)
フクダ電子アリーナ?URLリンク(www.sogastadium.com)
ジュビロ磐田スタジアム?URLリンク(www.jubilo-iwata.co.jp)
豊田スタジアム?URLリンク(www.toyota-stadium.co.jp)
アルウィン松本平運動公園球技場?URLリンク(alwin.org)
テクノポート福井スタジアム?URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
ホームズスタジアム?URLリンク(www.wingstadium.jp)
レベルファイブスタジアム (博多の森球技場)?URLリンク(www.mori-midori.com)
ベストアメニティスタジアム (鳥栖スタジアム)?URLリンク(www.tosu-stadium.com)
広島広域公園第一球技場 URLリンク(www.sports-or.city.hiroshima.jp)
鳥取・バードスタジアム URLリンク(www.tfa-tottori.com)

34:7列74番
08/11/21 16:51:55 2nixtOvc.net
大規模専用スタジアム
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

中小規模専用スタジアム
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

陸上競技場
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

35:7列74番
08/11/21 21:24:05 HJoUGjep.net
鳥栖はコンクリートでなくて鉄骨だよね

36:7列74番
08/11/22 02:49:56 sX9FAQOa.net
理想は2万人キャパで開閉式屋根装備がいいな。

37:7列74番
08/11/22 09:07:59 aSfJz6kD.net
冬のことを考えると・・・たしかに屋根があるといいですね。
個人的には、
なんでもいいから、サッカー専用スタジアムがあるといいなぁ。
臨場感が全然違う

38:7列74番
08/11/22 17:12:38 XFu/wMcq.net
>>36
福岡ドームの屋根を一回開閉するののに100万ぐらいの電気代掛かるって聞きたことあるぞ

今から新しくスタジアム作るのと、県総合のトラックを潰して観席客を一新して
屋根を増設するのとだとどっちが安い?

39:7列74番
08/11/22 17:31:23 sX9FAQOa.net
>>38
言わんとすることは良く理解できますよ。既存施設の活用やコストも重要なこと。
ちなみに神戸の屋根開閉は1回につき約1万円とのことです。

40:7列74番
08/11/22 17:45:41 sX9FAQOa.net
それと県総合のトラックや客席を取り壊す位なら、
五福の陸上競技場を壊すか、岩瀬を活用したほうがいいと思うんですが。
敷地面積的には五福も岩瀬もスタジアム建設にはちょうど良いサイズだと思います。

41:7列74番
08/11/22 18:51:42 c6S7VQ+C.net
五福・岩瀬それぞれの問題点

【岩瀬】敷地に余裕がない。民家、北部高、サブG等、ビッチリ詰まってるから
    あのピッチにスタンド増設は現状無理。騒音等の苦情も心配。
    駐車場が少なすぎる。増やすのも無理そう。

    JRとライトレールに挟まれてるから公共交通は問題無いと思う。
【五福】トラック潰せば専スタ化は可能っぽい。ただ公共交通が
    数十人しか乗せられない市電のみというのは不安。
    普通でも渋滞してる旧8や草島線がどんなことになるかも心配。

42:7列74番
08/11/22 19:30:22 sX9FAQOa.net
五福の場合は古くなった野球場を壊して、
サッカーパークみたいにしていいんじゃないだろうか。

43:7列74番
08/11/22 19:52:03 NBRWTY8A.net
五福は公共交通の強化で対応できんかな。
高山本線の新駅増設と市内線の臨時増発、有沢線経由のシャトルバス運行。
出来れば市内線は呉羽まで延長の上、パークアンドライド化。

44:7列74番
08/11/22 20:08:20 sX9FAQOa.net
市内線を呉羽まで延伸を言う人が結構いるけど、何でだろう。
なんで西富山じゃないんだ?。

45:ki
08/11/23 15:06:57 +Px1b/HI.net
カターレ昇格決定!!
草津 1-2 富山




46:7列74番
08/11/23 15:38:33 X9Ckc3Hb.net
>>43
県営球場の電光掲示板を改装して、選手名が表示できるようにするみたいだ。
=つまり、まだまだ使う気があるので、球場は壊すのはまだまだ先だ。

>>43
おわら風の盆の時は、高山線、大増発を行っているので、
やる気になれば、できるはず。富山市は、社会実験で、いろいろ試しているし。


47:7列74番
08/11/23 16:02:33 RvHPePcf.net
やりましたね富山
来年度のウイイレも非常に楽しみになってきました。

48:7列74番
08/11/23 16:44:27 cfzVC7l4.net
競輪場ぶっつぶしてサッカー場にしたらどうけ?

単線LRTじゃ人運べんかねぇ??

49:7列74番
08/11/23 22:32:04 vb5Wt5be.net
LRTは無理。短時間の範囲内の大量輸送に合っていない。
アクセスバス増発&一般車の通行制限が現実的。

50:7列74番
08/11/23 22:38:13 vb5Wt5be.net
>>46
車両規格や走る所(路上)が違う上に4両以上の編成が必要。
サッカー場のそばに車庫を置いて多くの列車を止めないと出来ない。

51:7列74番
08/11/27 13:25:51 usxk0Klj.net
>>50
西富山駅なら、できるでしょ。(もともと貨物取り扱い駅だったし。)
地鉄の路面電車は、30年前は4連で運行していた。(まぁ 今の車両じゃできないので、現実的でないか。)


52:7列74番
08/11/27 23:46:38 0Ap0sXVS.net
運動公園内の多目的広場を専スタ化する案は?

53:7列74番
08/11/29 06:33:00 SP2vlxSs.net
>>49
LRTで十分行けるぞ
ドイツじゃあの小さな駅から4万人以上運んだし

できれば駅周辺の街の中にスタがあって試合前にお店で一杯やってから
試合会場に行きたいが・・・

54:7列74番
08/11/29 12:02:04 z/dbwmKo.net
前期のホーム集客実績

01 3月16日(日) 13:00 H ニューウェーブ北九州 △ 2 - 2 (10704人)
02 3月20日(木) 16:00 A ファジアーノ岡山 ● 2 - 3
03 3月23日(日) 13:00 H アルテ高崎 ○ 2 - 1 (4048人)
04 3月30日(日) 15:00 A FC琉球 ● 1 - 2
05 4月06日(日) 13:00 H FC刈谷 ● 0 - 1 (3423人)
06 4月13日(日) 13:00 A 三菱水島FC ○ 4 - 0
07 4月20日(日) 13:00 H ガイナーレ鳥取 ○ 1 - 0 (5850人)
08 4月27日(日) 13:00 A TDK SC △ 1 - 1
09 5月02日(金) 19:00 H 佐川印刷SC △ 1 - 1 (3582人)
10 5月06日(火) 13:00 A ソニー仙台FC ●0-2
11 5月11日(日) 13:00 H 流通経済大学(五福) ○3-2 (2008人)
12 5月18日(日) 12:00 A ジェフリザーブズ ○2-1
13 5月25日(日) 13:00 H 栃木SC △0-0 (2548人)
14 6月01日(日) 13:00 A 横河武蔵野FC ○2-1
15 6月08日(日) 13:00 H Honda FC △2-2 (4808人)
16 6月15日(日) 13:00 H MIOびわこ草津 ○5-1 (3526人)
17 6月22日(日) 16:00 A SAGAWA SHIGA FC △2-2

後期分は明日以降に

55:7列74番
08/12/03 13:30:41 rrYR5dfp.net
後期ホーム集客実績

01 6月29日(日) 13:00 A ニューウェーブ北九州 ●0-2
02 7月05日(土) 18:00 H 三菱水島FC ○3-0 (4017人)
03 7月12日(土) 18:30 A ガイナーレ鳥取 ○2-1
04 7月21日(月) 15:00 H TDK SC ○3-1 (3152人)
05 7月25日(金) 19:00 A 佐川印刷SC ○1-0
06 8月03日(日) 15:00 H ソニー仙台FC(魚津) ○3-0 (2052人)
07 8月10日(日) 13:00 A 流通経済大学 ●0-1
08 8月17日(日) 15:00 H ジェフリザーブズ(五福) ●0-1 (3391人)
09 9月07日(日) 13:00 A 栃木SC ○2-1
10 10月05日(日) 13:00 H 横河武蔵野FC ○4-1 (4431人)
11 10月19日(日) 13:00 A Honda FC ●1-2
12 10月26日(日) 13:00 A FC刈谷 ○2-1
13 11月02日(日) 13:00 H FC琉球 ○1-0 (5115人)
14 11月08日(土) 13:00 A アルテ高崎 ○5-0
15 11月16日(日) 13:00 H SAGAWA SHIGA FC △1-1 (4090人)
16 11月23日(日) 13:00 A MIOびわこ草津 ○2-1
17 11月30日(日) 13:00 H ファジアーノ岡山 △1-1 (6460人)

56:7列74番
08/12/07 12:12:06 1wb/dFnv.net
過疎ってるな
妄想も尽きたか?

57:7列74番
08/12/23 12:11:09 /0Om5mAp.net
hoshu

58:7列74番
08/12/23 22:53:35 Que9JlU3.net
LRTって今は単線だけど将来複線化するのかな?途中までそれらしい感じするんだけど。そうだと岩瀬アリじゃねぇ?

59:7列74番
08/12/28 08:34:01 5A5LOvsY.net
海岸に近いと寒いぞ
千葉マリンみたいに。


60:がんばって!
08/12/29 23:26:46 wdi8pgKy.net
屋根開閉式は芝が非常に付きにくいのが難点です。
でも、寒い雪降る富山には、いい選手は行きたがらないよ!
JFL時代を富山で過ごした選手は、もう行きたくないって言ってたよ!
人工芝の開閉式かな北陸新幹線高架下!富山駅隣接!富山空港側の広い空き地
新潟や北海道はどうしてるの?

61:7列74番
09/01/15 21:54:18 dfxUxBRr.net
hoshu

62:7列74番
09/01/16 02:07:34 YM96JIdl.net
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ 中年オヤジ

63:や
09/01/16 17:34:01 6bL72yBW.net
競輪等公営競技はどこも赤字経営で、すでに廃止になっているところもあり、既存のところも近い将来廃止になるだろう。
最近は競輪場跡地をサッカースタジアムへ という声がそこかしこから聞こえてくる。
公営ギャンブル(公営競技)は戦後復興の使命を終えつつある。(公営競技なるものは他の先進国にはどこにもない。)最後のひと花を跡地利用に役立たせてもらいたい。
戦後の復興のため:公営競技 から スポーツ文化のため:サッカースタジアム
ここで問題なのは、前者は行政や天下り団体に お金(上納金)が入ってくることであり、後者は市民(サポーター等)を喜ばせることだけ なので、行政側の積極性は期待薄、市民のやる気が問題。


64:7列74番
09/01/22 12:40:28 vTsoA8Nu.net
ギャンブル場は必要だろ

65:7列74番
09/03/14 19:44:42 Bk0jgVeW.net
富山は人口では測れない経済力がある
不釣り合いと言ってもいいくらいの大企業、優良企業の本社がある

だから入場料収入にたよる動員型でなく、スポンサー型の商売で
クラブがやってけるんでない?

そのためには県の誇りになるような、
雨雪よけの屋根があり、風よけの壁があり、
背もたれとカップホルダーを完備した椅子があり、
地元の旨いものが食えるラウンジBOXのある
小規模(1.8-2.3万規模)でも良質なバイアレーナ風の専スタが似合う

選手を呼び止めるには、室内練習場とクラブハウスと寮を
小さくてもきちんと快適に作れば、コンディションを作りやすくて
いいと思うんだけど

66:7列74番
09/03/31 10:58:40 SGdI375J.net
今のカターレじゃ、あの陸上競技場では器がでかすぎる。
例えば瑞穂ラグビー場ぐらいの規模程度のものなら何処にでも作れそうだがなぁ。

67:7列74番
09/05/02 08:36:23 8JCknLR7.net
3,4年後には岐阜の二の舞かな?

68:7列74番
09/05/02 08:58:43 GU21FAIC.net
何十年後かにもし日本でWCがあるなら富山でやってほしい
そうなると県総大改装がいいと思うが場所がね…

とりあえず次のオフシーズンにゴール裏の芝生をイスにしてほしい


69:7列74番
09/07/02 09:24:27 MQR9HmE6.net
とにかく人気商売やるなら学生だろ!

車じゃないと行けない所でサッカーやるとかどうかしとるぜ?

広島カープみたいに水曜は学校帰りの女子高生グループが入れる場所にしないと。

だからこそ五福で、学生3人以上で割引、土日は更にキッズデーとして格安でガキ共にチケばらまくべき!大人は後からついてくる。

駅弁大学隣という最強に恵まれた環境が有るんだから、将来的には新潟越えられるぞ?

70:‐
09/07/06 18:36:21 6eNkQSuB.net
大学に建築科はないの?
大学に経営学部はないの?
大学に園芸学部はないの?
五福に大学と連携したスタ作って学びの場にすれば良いんじゃね?
いま専門学生直営のパン屋とか料理屋とか流行ってんだし
学生主導のスタあっても良くね?

71:7列74番
09/07/10 14:49:14 Hzs+EUxD.net
関東キー局にもCM流してましたが倒産しました

2009/07/10(金)
各種生産用ロボットの賃貸など
株式会社生産技術
民事再生法の適用を申請
負債146億円

URLリンク(www.tdb.co.jp)


72:7列74番
09/08/23 16:18:16 YY9Qn4B7.net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

73:7列74番
09/09/05 11:27:59 bZu1uPLG.net
交通インフラはともかく、J基準専スタにしやすいのは、岩瀬じゃない?
ゴール裏の無駄なスペースを多少高めの観客席にすればNACK5スタジアム
風にならないかな。
後は横の土グラウンドをつぶして、バックスタンドを広げれば十分J基準。


74:7列74番
09/09/06 20:22:24 zUi6HPzN.net
富山競輪場
・駐車場が広いし、ライトレールもすぐそば!
稲荷公園
・駅から徒歩圏内だし、街中スタってすてき!

まぁ、予算も抵抗勢力もありそうですが・・・。

75:7列74番
09/09/09 20:13:51 NIp4vJlq.net
サブトラックに建てればどう?

76:7列74番
09/09/15 02:05:43 DQep1ZGT.net
>>75
県総の?

77:7列74番
09/09/28 17:07:54 EqOtl9Dc.net

市長や知事に観てもらうべき動画
URLリンク(www.youtube.com)

78:7列74番
09/10/01 13:21:26 qQ+NSLs0.net
トンボ飲料による
トンボ飲料ラムネスタジアム
略してラムスタ


79:7列74番
09/10/12 22:06:39 JzN7YxrV.net
>>76
うん

>>78
響きがイイねラムスタ

80:7列74番
09/10/14 12:54:34 le3qm8Y2.net
空港の北側に陸上競技場があるけど
あれってまともに使ってんのかね?
ぶっ潰して専スタにしちゃえよ

81:7列74番
09/10/16 20:58:08 h54rwcnp.net
岩瀬を拡張すれば三ッ沢くらいになる。
最初はその程度で十分だ。


82:7列74番
09/10/16 22:30:25 Z68Hya6s.net
岩瀬は周り住宅街で拡張はムリぽ

83:7列74番
09/10/19 14:27:17 Rbl4goj8.net
老朽化してる野球場や陸上競技場はないの?
その跡地に立てるしかないでしょ?

84:7列74番
09/11/05 01:26:07 MdqB+hKk.net
無理スンナ

85:7列74番
09/12/03 14:03:35 FuW1DCcF.net
五福と岩瀬を比べると五福の方がいいと思う。
五福の方が拡張性があるし、築50年以上経つので建替え頃ではないかと。
交通は市電の新型車両導入と、富山大橋の架け替えによる複線化で対応できるのでは

86:7列74番
10/02/07 23:19:51 RrbvDOOa.net
コンパクトシティ構想を掲げるなら
街中に作るべき

87:7列74番
10/02/10 12:32:03 FXtisFHr.net
>>86
街中スタいいね。

密閉型ドームにすれば、騒音や雨雪の問題も解決。
JFAが人工芝を公認してくれないかな。

88:7列74番
10/03/04 19:46:30 ADG/mRxS.net
街中いいねー。
あと問題は土地だな。


89:7列74番
10/04/01 22:46:43 cdV8Pu0c.net

【スポーツ振興】サッカーくじ助成金支援、Jリーグ競技場の建設・改修費用も対象に 2011年度の募集から
スレリンク(mnewsplus板)

サッカーくじ(toto)売上額は史上2番目の785億円 助成金財源を100億円以上確保できる見通し
スレリンク(mnewsplus板)

90:7列74番
10/08/23 01:33:22 YLLMprBj.net
test

91:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/12/12 00:19:20 nhgz5mXj.net
立地は駐車場問題別として、五福がベストだな。

でも、下手に既存改修する方が、新設よりもコストかかりそう。
東富山駅の東側にグラウンドあったと思うのだが、あれって行政の土地?
立地としても、拡張性(周辺が田んぼなので)としても、可能性のある土地だと思うのだが、、、

92:7列74番
10/12/12 11:21:53 NzAY5h6L.net
スレリンク(mental板:559番)
スレリンク(mental板:559番)
スレリンク(mental板:559番)
スレリンク(mental板:559番)


93:7列74番
10/12/12 20:19:56 nT27JLeX.net
>>91
北陸線の駅近辺の方が、観客さばけそうだし。路面電車じゃ厳しいだろうな。

94:7列74番
10/12/26 21:56:35 8D2+pqRW.net
みんなでマラソン、ジョギングして健康増進
球技場は維持費がたかい

95:7列74番
11/01/10 14:55:17 Ccgztqj0.net
おまえら総曲輪小学校跡地を忘れてないか?

96:7列74番
11/01/10 15:00:08 Ccgztqj0.net
外国に行けばホテルや会議場を併設したスタがあるが、
総曲輪小学校跡地に造れば世界基準(収容人数は除外)のスタができるぞ。

97:7列74番
11/01/10 17:59:28 GmRw/CXg.net
>>95-96
狭すぎw

98:7列74番
11/01/10 19:08:52 lynZ7ayJ.net
市民プラザを潰すとか?w

99:7列74番
11/01/10 19:12:35 pkjHsmK8.net
おし、じゃあ妄想レベルだけど、地図でよさそうな場所さがそう

URLリンク(maps.google.co.jp)

ん〜、稲荷公園って無理?



100:7列74番
11/01/10 22:16:04 lG1rT1ZP.net
100

101:7列74番
11/01/10 22:50:08 C83q7h/f.net
>>93
富山市の花火大会の輸送力を見る限り
市電の方が柔軟にダイヤを調整できそうだ
10分に3〜5本くらい来てピストン輸送

102:7列74番
11/01/10 22:56:52 GmRw/CXg.net
街中は魅力的なんだが、騒音問題もあるし、車社会の富山だと
駐車場が確保できる郊外の方が立地条件が向いている気がする。
かといって県総のように無駄に市街地から離れすぎているのはNG。

>>91で出ている東富山駅の東側とかがいいと思う。
他には、(北陸本線の新駅ができると仮定して)土地開発公社が買ったまま
放置になっている鍋田の操車場跡とか

103:7列74番
11/01/10 23:01:26 GmRw/CXg.net
>>101
市電と北陸本線どっちがいいのかな?
俺は>>93を見て、北陸本線だと客車をつなげば簡単に輸送量アップできるから
北陸本線の方がいいのかなと思ったけど。

104:7列74番
11/01/11 11:05:25 /j8VdzRh.net
順位上げるのが先だろw
グラウジーズ、サンダーバーズ、カターレみんな下位常連だろw
サンダーバーズは北陸地区優勝したからまだしもw
陸上競技場だってカターレ抜けたら運営厳しくね?
カターレは何より勝たーれwww

105:7列74番
11/01/11 11:20:23 ZldJlFt+.net
J2チーム平均が2800万の赤字という中で
カターレはJ2で三番目に黒字というのも評価しよう
客数が増えれば収入も増えて高年俸の良い選手が獲得できる
高年俸の良い選手を獲得しても客数が増えなければ赤字になる

106:7列74番
11/01/11 14:51:38 8F15ntgn.net
地元の人は、お一人様でも車で行けなきゃ行かない
宅地のすぐそばだと、住人さんたちから反対運動
他県からの来訪者は、公共交通機関からの便が良くなけりゃこない
本数少ないから支線やバスへの乗り継ぎ等が多いと大変

呉羽駅北の広大な田んぼ辺りがベストじゃないかと

107:7列74番
11/01/11 20:55:30 NOqa9I1A.net
>>106
現実問題として、
富山人はこの何十年も、そうやって安易な選択ばかりして来たから富山も高岡も寂れた。

108:7列74番
11/01/11 20:56:27 mePjpmst.net
>>107

そうなんだ・・・kwsk

109:7列74番
11/01/11 21:14:18 NOqa9I1A.net
>>108
いや、別に、そんなに詳しい訳じゃないけど。

110:7列74番
11/01/11 21:21:55 mePjpmst.net
街中って観点でいうと、城址公園が魅力的・・・
とはいえ、ここ数年のあの辺のお金のかけ方を見ると、無理だわなw

結局、現実的には県総合の座席と屋根くらいか?これも時間かかりそうだが。

111:7列74番
11/01/11 22:42:10 gh35MojI.net
>>107
端的に言うとアルペンスタジアムが一番わかり易いよね。
建てやすいところ、反対されにくいところを選定するとあんな感じ。
車社会だから郊外で、広い道路が割とある。
でも、最寄りの東富山じゃなくて富山駅からシャトルバス30分。
御世辞にもアクセスのいいスタジアムとはいえないと思うよ。

五福は非常に魅力的な立地だと思う。
周辺は住宅地って言うほどじゃないし、輸送力についても、徒歩30分もあれば富山駅に着くし。
問題は陸上関連かなあ。
球技専用スタジアムだと反対があるかも・・・

112:7列74番
11/01/12 00:57:42 fgFWpaWE.net
去年の巨人戦のアルペンスタジアムの混雑見れば
あのスタジアムの失敗がわかるよ
駅まで1キロ以内でないと歩いて行く気がしない
去年みたいに延長戦で終電がなくなったらどこにあっても同じだけど
駅近くならもしかしたら臨時電車が出たかもしれんね
アルペンスタジアム自体は良い球場だけにもったいない

113:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/01/12 01:19:19 mWi0ZeBz.net
富山の交通事情を考えると、車と電車の双方からのアクセスを満たす必要があるだろうな。
たしかに、コンパクトシティの観点からすれば五福は魅力的なんだが、
慢性的な渋滞事情をどこまで解決できるかどうか。

対照的に
>>111
が指摘しているように、アルペンスタジアムのような例になるのは勿体無いよな。
ちょっと気になったんだが、富山市内に陸上ができるタータン仕様の競技場ってどれくらいあるんだろ。
まさか、県総と五福だけ?
だとしたら、陸連は五福の球技専用に猛反対するだろな。


114:7列74番
11/01/12 07:08:17 BL0B0U79.net
>>113
旧大沢野にあるよ

115:7列74番
11/01/12 08:56:54 KxLXeN2T.net
>>114
大沢野じゃ遠い感じだねぇ。
陸上の強い高校とかにとっては、五福で練習できるのは楽みたいだし。

高岡の人間としては、スポーツコアにスタンドと屋根と
オーロラビジョンのようなものをつけてくれるのがいいんだが。
NFLのインディアナポリスコルツみたいなデザインのだと、かっこいいよね。

URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)

116:7列74番
11/01/12 12:08:17 9CTTAEK+.net
空港の北側にも陸上競技場あったような

117:7列74番
11/01/12 15:13:32 TKaeI8me.net
小学校からサッカーばかりして、ろくに勉強もしない奴が作ったお花畑スレだなwww
弱小チームとファンに血税を浪費されてはたまらない。

事業仕分けして却下だ、却下www

118:7列74番
11/01/12 20:14:23 Vr2wHsjH.net
>>69
プレミアやブンデスを見てると50代〜60代の年配者の観客も多いよ。

119:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/01/12 22:06:36 6VS7nA0y.net
>>117
そもそも事業化されてないので、仕分けされません。
ワイドショーばっかみてないで、もうちょっとポリティクスのこと勉強したら?
と、マジレス。

妄想は自由。
表現は自由。

120:7列74番
11/01/15 20:08:51 PjuEjeWs.net
天然芝で屋根開閉式のドーム型なら嬉しいけど。

121:7列74番
11/01/20 15:04:40 toTFPccM.net
五福公園というか
競技場にスタジアムを張ってみた。

ユアスタ
URLリンク(img.5pb.org)
フクアリ
URLリンク(img.5pb.org)
ベアスタ
URLリンク(img.5pb.org)

どれもいいけど、ベアスタのデザインでユアスタっぽくなるとかっこいいかも。

122:7列74番
11/01/21 13:39:19 jhl/BN2K.net
>>121
乙!フクアリかっこいいな。
実際五福の専スタ化は陸連からものすごい抵抗受けるんだろうけど・・・。

123:7列74番
11/01/21 13:44:19 hs58TKrg.net
>>122
そらそうだ
この手のスレではどこもだけど
他を排除してサッカー専用スタジアムを造るという姿勢はアカンよ
大抵陸上を追い出すという話になっとる
それやりたいんなら用地からなにから自力でスタジアム造りなはれ

124:7列74番
11/01/22 19:18:26 Bfo0+jJp.net
観客数増加のために何の営業努力もせずに新スタ作れなんて笑止千万。
新潟なんてあんな辺鄙な立地の陸スタであるにもかかわらずJリーグトップクラスの集客を誇ってるぞ。

125:7列74番
11/01/22 20:39:49 g6dR/ZPQ.net
>>124
嘘はいかんね、キミ
URLリンク(hiroshima-kop.under.jp)

126:7列74番
11/01/23 14:14:13 nDVnNq7y.net
妄想するスレにきてこんな妄想はけしからんとか言い出す奴ってなんなん?

127:7列74番
11/01/23 14:34:27 cZbliDjB.net
>>125
広島と新潟との対比を出してきてドヤ顔されても・・・
だったら広島だってあんな辺鄙な立地の陸スタで毎回平均1万3千人集客してるじゃないのって話で。


128:7列74番
11/01/23 15:04:41 sdZZN6n5.net
>>127
リンク先は新潟のスタが辺鄙ということに対する反証として出しただけ。
広島はスタジアムまでアムストラインという新交通システムがある。
もう少し勉強したら?

129:7列74番
11/01/23 16:43:55 cZbliDjB.net
>>128
アムストラインがあることくらい知ってるよ。
問題はその先。アムストラインの利便性は?
広島市街地からの所要時間は?JR接続駅からのアクセスは?運賃は?運行頻度は?
さらに言うなら駐車場からの距離。ビッグアーチ行ったことある?ないなら調べてみな。
これらをすべて論証して県総が集客に不利であるといわない限り、有効な反証とは言えないよ。
妄想を並べるばかりじゃなくて、ちゃんと論を立てなきゃ専スタを建てる機運すら生まれないよー。


130:129
11/01/23 16:52:15 cZbliDjB.net
ごめん、アムストラインじゃなくてアストラムラインだった。
つられてミスったw

131:7列74番
11/01/31 20:22:54 LCfo8WrJ.net
東富山温水プールを廃止・サッカー専用スタジアムを建設・富山市
2011年1月31日20:13 北國新聞
富山市は31日、市営東富山温水プールの今年度中の廃止を決定した。老朽化やそれに伴う利用者減少のため。プールの利用は今年3月末日までで、4月には取り壊される予定。
同温水プールは1980年にオープンして以来30年に渡り市民に親しまれてきた。
跡地には1万5千人収容のサッカー専用スタジアムを建設し、J2カターレ富山の本拠地やアマチュア競技大会の会場として活用する。

132:7列74番
11/01/31 21:09:00 CQpV6pld.net
スポーツ施設スレより

131 名前:7列74番[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 20:22:54 ID:LCfo8WrJ
東富山温水プールを廃止・サッカー専用スタジアムを建設・富山市
2011年1月31日20:13 北國新聞
富山市は31日、市営東富山温水プールの今年度中の廃止を決定した。老朽化やそれに伴う利用者減少のため。プールの利用は今年3月末日までで、4月には取り壊される予定。
同温水プールは1980年にオープンして以来30年に渡り市民に親しまれてきた。
跡地には1万5千人収容のサッカー専用スタジアムを建設し、J2カターレ富山の本拠地やアマチュア競技大会の会場として活用する。

これってホントの話なの?

133:132
11/01/31 21:10:26 CQpV6pld.net
間違い・・・org


134:7列74番
11/02/04 05:17:02 XAnFYkBV.net
岩瀬スポーツ公園の改修では無理?隣の補助競技場の敷地も使って。
みんな電車利用ってことで。やっぱ駐車場ないと無理かな

135:7列74番
11/02/16 16:24:33 5Wx99u4s.net
富山貨物駅の跡地に新駅設置はどうよ。
JR貨物からなら安く買い上げられるし、新駅設置なら地元の合意も得やすいんじゃね?

136:7列74番
11/02/23 11:27:54.22 sV13vRYm.net
>>135
並行在来線分離の際に、駅を増やす可能性は大いにあるな。
都市内のフリークエントサービスをめざすなら、有用な駅になるとおもう。

137:7列74番
11/02/24 01:28:38.64 Dh58kG3D.net
スレリンク(mental板:17番)
スレリンク(mental板:50番)
スレリンク(mental板:294番)


138:7列74番
11/07/11 17:02:57.39 VVOZoBe6.net
URLリンク(yj.pn)

ここが絶好って感じがするわね。
サイズは三ツ沢くらいがちょうどいいだろうな。

139:7列74番
11/07/11 19:37:04.68 KqiNcNZz.net
住宅地に囲まれてるところだと、防音壁というのが必要になるよね。
駒場スタジアムや市原臨海のように。
>>138はどうなんでしょう?
代わりに軟式野球をやれる場所を探して、話はそこからだろう。

140:7列74番
11/07/11 22:21:54.28 HpBQUpGz.net
もう>>138が掲げてるところでいい気がする。
他の候補地はしがらみが多すぎてどうにもならんよ。

141:7列74番
11/07/11 22:56:56.25 cccL1kzN.net
いいね。東富山からもすぐだし。三セク化した北陸線の利用促進にもつながる。

142:7列74番
11/07/12 01:05:20.59 nVDVuXNi.net
>>138
・駅から中途半端に遠い
・駐車場がないに等しい
・潰す野球場とテニスコートの代替地と費用をどう工面するのか?
その辺が解決できないとダメだな

143:7列74番
11/07/12 07:48:35.29 oFTtz7Rn.net
>>142
軟式野球場は今のサッカー場のところでいいんじゃないだろうか?二面しか用意できないけど。
テニスコートはわざわざ削らなくてもいける。
駅から中途半端に遠いといっても15minくらいで到着できる。
問題なのは駐車場くらいだね。そこが一番大事なんだけど。

144:7列74番
11/07/12 11:18:03.74 uLZ5I5Uf.net
駐車場は北部高南の空地で済ませられるだろう。そこに整備すればいい。

145:7列74番
11/07/12 12:02:59.65 YqI9ZpuD.net
野球場やテニスコートなんて他にもあるんじゃないの?
足りてないのかな

146:7列74番
11/07/12 18:07:30.73 N/hgfn0y.net
岩瀬スポーツ公園で、ネックになるものはそれほど多くないね。
東富山駅から徒歩15分程度なら許容範囲。
理想はニッパツ球技場か。今のカターレにはちょうどいい器だろう。

147:7列74番
11/07/13 19:19:16.57 JMeXk0/X.net
>>138
フクアリ、ユアスタ、アルウィンクラスだと周囲は窮屈そうに感じるわね。
そこだと三ツ沢やとりスタ並みが限界よ。

148:7列74番
11/07/14 19:50:21.48 /KaEN0C4.net
富山市の人口と密度からすれば、1万5千集めるのが精一杯だろう。
とりスタ規模でも十分足りる。

149:7列74番
11/07/15 01:03:30.58 6I17F5/j.net
鳥取バードはゴール裏が狭すぎるんだよね。日立台よりもずっとだ。
だいたい、コアサポはゴール裏に集中するので、なるべくゴール裏は15列くらいは設けるべき。
三ツ沢は収容能力を高めるために傾斜を急にしてるが。

150:7列74番
11/07/15 15:37:04.18 UMziwJov.net
とりスタの
バックスタンド:6,610人
サイドスタンド:3,056人
って絶対鯖読んでるよな。
それとも外の通路っぽいところを立見席に換算しての人数か?

151:7列74番
11/07/16 17:14:54.82 /zx0JkEt.net
軟式野球場やテニスコートは南総公園やアルペンスタジアム周辺でも余裕で造成できる。

152:7列74番
11/07/18 12:07:33.42 T5uEP6VQ.net
とりスタの横幅は125bあるので、両ゴール裏はゴールラインから10b離れてるということになる。
ゴール裏までの距離が7〜8b程度なら日立台並の器にはできるだろう。

153:7列74番
11/07/19 16:44:48.79 oV69ujn3.net
URLリンク(www.montpellierinteractif.com)

岩瀬公園のココで2万人規模まで持っていきたいのなら、こういう造りじゃないと厳しそうだ。
迫り出した格好での2層式で。

154:7列74番
11/07/24 21:38:01.39 u5S80EWQ.net
ポパイあげ

155:7列74番
11/08/04 09:42:54.24 5pvb44pR.net
岩瀬公園で不満があるところは、最寄り駅から現地まで商業施設があまりないということ。
コンビニで弁当を買うしか手立てはない。味スタですらファミレスは一つ建ってるのに。

156:7列74番
11/08/14 22:48:52.71 FxTAZUUO.net
県総反対側の多目的広場の敷地を使って専スタを建てればいいだろう。
岩瀬は防災Mapで津波浸水区域になってるから厳しいと思う。

157:7列74番
11/08/31 13:32:00.68 TNQjuf6E.net
岩瀬みたいな住宅街だと鳴り物応援禁止になるがそれでもいいのか?
呉羽駅の北の田んぼの中に作るとかどうだろう。

158:7列74番
11/09/01 14:45:20.92 hWVK2Pfb.net
三ツ沢だって住宅街じゃん

159:7列74番
11/09/04 00:09:17.52 vR2n+BQK.net
歴史の違い。
三ツ沢は先に競技場が出来て住宅が後に出来た。


160:7列74番
11/09/05 16:36:42.23 pUty7qNR.net
>>155
…………北●森orz

161:7列74番
11/09/06 19:57:38.38 j06P372V.net
周りが住宅街なのは駒場スタジアムもそうである。
ただ、バックスタンドには防音壁が張られてるが。

162:7列74番
11/09/23 18:59:50.85 14aCF+ub.net
日立台や磐田もそうだな

163:7列74番
11/11/15 16:04:25.50 pEo4bSZy.net
>>157
防音壁を設置すればいいだけの話であって…。

164:7列74番
11/11/16 18:01:53.78 21lp62Qz.net
>>149
とりスタも金鳥スタもメインスタンドだけは無駄にデカすぎるんだよ。
構造的バランスが悪い。なるべくメイン、バクスタ、ゴール裏は均等の方がいい。

165:7列74番
11/11/16 23:03:08.13 9B8o+lX+.net
既存のスタを改修するんじゃなくて、新しく街中につくればよい。
旧総曲輪小跡ならスペース的にも立地的にも最高。

166:7列74番
11/11/16 23:22:16.67 L7013bNl.net
>>165
URLリンク(maps.google.co.jp)

立地は申し分ないが、せまくない?
やっぱり城址公園が・・・まぁ、あれだけ湯水のごとく金をつっこんでいるので、いまさら無理だとは思うが

167:7列74番
11/11/23 14:06:37.57 NpOCpfPe.net
仮に計画が持ち上がっても新潟のマネのごとくアルペンスタジアム横とかに
しそうなのが富山クオリティ

168:7列74番
11/11/23 21:01:39.55 yDLiFCU3.net
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ピッコロ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)


169:-
11/11/23 21:46:05.87 H+hH/JuY.net
アルペンスタジアムを兼用化したりして
二階席ちょっとカンプノウっぽいから意外と見やすかったりして

170:7列74番
11/12/12 20:37:06.17 Yv0QUU++.net
市、蓮町に新スタジアム構想(北日本新聞)

171:7列74番
11/12/13 13:05:23.98 Q3F7mSJ5.net
>>170
月曜日は新聞休刊日でしたが?

172:7列74番
11/12/13 23:51:41.40 lQIAX/eb.net
前に旧総曲輪小学校跡地を活用したら?って書いた者です。

総曲輪小学校の敷地面積を調べてみたらだいたい11,000uあった。
で、たとえば大宮のNACK5スタジアムなんかだと建築面積が8,000uで、鳥栖のベアスタだと10,000uぐらいなのね。
なんとかやってやれないことはなさそう。
問題は選手移動用のバスとか、放送関係車両の駐車場をどうするかなんだけど・・・。

173:7列74番
11/12/14 01:39:27.83 JnmeAysG.net
>>172
サッカー場のピッチの規格って知ってる?
タッチライン105m×ゴールライン70m
これにスローインやベンチのマージンを入れると
119m×84m=9,996u が標準のピッチの面積。
これにスタンドを入れるわけだから15,000uくらいは最低限必要。
NACK5の8,000uがどこから出てきたか知らないが、googleマップで
測ってみたところ、東西方向約175m南北方向約100mはあるぞ。

174:7列74番
11/12/14 06:41:20.04 bsGiH+SW.net
岩瀬のスポーツ公園を潰して新スタ建設がいい。
三セクの利用促進にも一役買える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1875日前に更新/76 KB
担当:undef