駒澤大学陸上競技部ス ..
[2ch|▼Menu]
757:スポーツ好きさん
22/02/13 16:42:36.45 YzRj0BCp0.net
URLリンク(www.instagram.com)

758:スポーツ好きさん
22/02/13 16:45:17.97 V8HoPGMT0.net
芽吹も田村の情報だと軽症でジョグには復帰してそうだし、主力はいい流れでトラックシーズンを迎えられそう

759:スポーツ好きさん
22/02/13 16:46:23.46 GUSMUynsM.net
トラックで勝っても箱根では勝負できないんだよなぁ

760:スポーツ好きさん
22/02/13 16:49:58.40 WE7CXk+L0.net
そら監督も9区には自信あるというわ

761:スポーツ好きさん
22/02/13 16:53:58.30 WE7CXk+L0.net
山野がだしたことに意味がある
主将としての力を見せつけた

762:スポーツ好きさん
22/02/13 16:59:14.58 H2ZajSGb0.net
篠原は途中引っ張ったから監督に怒られたらしいねw

763:スポーツ好きさん
22/02/13 17:13:23.79 4SNfA7Zp0.net
山野は、今回の箱根は不調だったのかな?

764:スポーツ好きさん
22/02/13 17:15:19.62 uAv4pJjia.net
まあ箱根より個人記録の方が後々に残るからなあ
数億円かけてバーチャル箱根駅伝を作るよりも後々の影響は凄いよ

765:スポーツ好きさん
22/02/13 17:17:52.90 tpqpwwoY0.net
山野は不調というより単独走苦手なのでは。
一ヶ月前と今日で力が劇的に違うとは思えないし。
後は失敗しても自分だけのレースとチーム全体が掛かってる駅伝ではプレッシャーも違うだろうしね。

766:スポーツ好きさん
22/02/13 17:24:04.02 Y5iNqAet0.net
>>665
マサシと15キロまで並走してたからね

767:スポーツ好きさん
22/02/13 17:24:48.33 Y5iNqAet0.net
山野学生新か、すごいね
来年は9区の記録更新してくれや

768:スポーツ好きさん
22/02/13 17:27:10.89 Y5iNqAet0.net
大八木監督は、篠原が故障がなければ往路行けそうだったと言ってたから、来年は安原に代わって3区かな。

769:スポーツ好きさん
22/02/13 17:28:09.64 RnuMRqrGd.net
青カビは巣に帰れよ。需要ねえよ

770:スポーツ好きさん
22/02/13 17:48:12.31 FbEoeKG10.net
ハーフ平均
24位から7位へ大幅アップ

771:スポーツ好きさん
22/02/13 17:55:12.15 McEwevzV0.net
まあ青学出りゃ記録でるだろ…太田とか一世とか若林とか志貴とか近藤とか
青カビ悔しいのうと言えなくなるのは辛いけど、正直少しはこういう大会でも記録狙わせてやれよとは思う。
記録出せば本人の自信もつくし実業団の目にも止まりやすくなるし。
箱根専用機なんて思われて損するのは選手もだと思うけど。

772:スポーツ好きさん
22/02/13 18:00:54.73 3UnAWd8T0.net
>>771
青学スレに書いてきてあげなよ
たらればはどのスレにも必要ないけどね

773:スポーツ好きさん
22/02/13 18:07:52.69 Y5iNqAet0.net
問題は中堅選手のハーフでの実力だね
白鳥、青柿、安原、条二
この辺りが61分とかで走れるなら、かなり強力

774:スポーツ好きさん
22/02/13 18:07:52.91 3UnAWd8T0.net
山野は監督がずっと認めてたから実力が証明できて良かったね
しかし篠原だよ
すげーな

775:スポーツ好きさん
22/02/13 18:08:47.26 Y5iNqAet0.net
箱根前にもう少しハーフ走らせておけばよかったね

776:スポーツ好きさん
22/02/13 18:09:31.29 WE7CXk+L0.net
まあ山野も篠原も故障明けだったしな

777:スポーツ好きさん
22/02/13 18:12:58.45 9ffA6p/i0.net
>>770
学生ハーフでさらに順位UP。

778:スポーツ好きさん
22/02/13 18:52:12.90 y10qxvuN0.net
>>734
全日本それじゃ勝てないだろ。1、2区が弱すぎるわ。圭太はいれようよw

779:スポーツ好きさん
22/02/13 18:59:00.55 4SNfA7Zp0.net
「なら、、、」とか、「れば、、、」という書き込みを多く見かけるが、山野が錚々たるメンバーに先着し好記録を出したことは、実力者である紛れもない事実。
まぐれなんてあり得ない。
さあ、東山も持ち前のスピードで頑張ってくれ。

780:スポーツ好きさん
22/02/13 19:15:12.52 22rD03WK0.net
>>752
新一年も一緒。

781:スポーツ好きさん
22/02/13 19:15:33.09 Y5iNqAet0.net
>>734
出雲全日本と圧勝すれば、箱根に向けても自信になるよね
圭太走るでしょ

782:スポーツ好きさん
22/02/13 19:17:46.06 Y5iNqAet0.net
>>737
たぶん厚底シューズの効果は
9区の方が出やすい

783:スポーツ好きさん
22/02/13 19:31:20.54 9Fdr0m4ed.net
田澤唐澤芽吹山野篠原圭汰花尾安原
全員好調で駅伝シーズン迎える世界線が見たい
現実はそうは行かない、、、

784:スポーツ好きさん
22/02/13 19:36:24.45 GUSMUynsM.net
>>779
そうだな、確かに山野のタイムはすごい。
ただそれ以上に中村、中倉、近藤の方が実力があってタイムも出せるというだけの話。

785:スポーツ好きさん
22/02/13 19:49:32.39 pCzyH/SZ0.net
>>780
新一年も帯同するんだ

786:スポーツ好きさん
22/02/13 20:00:45.52 3qZ7yiLGM.net
青学ファンって青カビって呼び名ついてるの?
カッコいい

787:スポーツ好きさん
22/02/13 20:14:58.89 83XN3ajNa.net
青カビは色々なスレに発生するからタチが悪い

788:スポーツ好きさん
22/02/13 20:19:35.59 JUdW2amI0.net
うちと違って青学は知名度高いし、優勝したからな

789:スポーツ好きさん
22/02/13 20:26:54.05 AT+m3wwo0.net
>>787
相手にするから調子に乗るんでしょ、いちいち触れないですぐNG入れればええやん

790:スポーツ好きさん
22/02/13 20:57:08.58 O9BCeiMa0.net
金子は一年間山にこもれ

791:スポーツ好きさん
22/02/13 21:00:57.08 bQP1Rs7zd.net
てか神戸が力つけてるの嬉しいな

792:スポーツ好きさん
22/02/13 21:13:32.02 3SfHofUNr.net
唐澤ー鈴木ー圭汰ー篠原ー安原ー田澤

793:スポーツ好きさん
22/02/13 21:18:44.02 RZe6qaQs0.net
山野が復路ってなんで??
ハーフ学生歴代1位って、1区区間賞最有力候補過ぎる
山野-鈴木-佐藤圭-田澤-金子
で箱根往路でいいと思う。唐澤は7区区間新いけるでしょ

794:スポーツ好きさん
22/02/13 21:28:50.89 tpqpwwoY0.net
一区は唐澤で良いでしょ。
次回は吉居についてく走りしてくれるよ。
あえて変える必要はないと思う。

795:スポーツ好きさん
22/02/13 21:32:26.13 28N51bUZ0.net
>>793
経験がかなり有利になる9区にハーフ学生記録保持者が走るとかかなりの強みなのに、替えが効く1区(篠原でも唐澤でも条二でも)でわざわざ山野を往路に持ってくる必要がないでしょ。
花尾と山野が復路にいるだけでかなり心強いと思うんだけど。

796:スポーツ好きさん
22/02/13 21:33:19.66 SWVjKB3b0.net
>>778
>>781
自分1年は秋まで勘定にいれない派なのでいれません!
実際走れるとしたら出雲5区で東洋石田と同じく区間賞取って自信深めてもらって、
全日本では2区圭汰で条二―圭汰の佐藤リレーか6区で区間賞2冠狙わせるか
って流れだろうね
今日の篠原を見て確信した、条二も強いよ
2人に大差はないし暑ささえ気をつければ十分戦える
白鳥は不安だけど戦力分散させるなら全日本1区は白鳥か赤津の2択になる

797:スポーツ好きさん
22/02/13 21:34:36.15 SWVjKB3b0.net
>>790
金子本人が10000m28分40秒、ハーフ63分前半までタイム伸ばしたい
って言ってるから応援しよう

798:スポーツ好きさん
22/02/13 21:37:38.53 tpqpwwoY0.net
花尾が一皮剥けてほしいなぁ。
いつも無難な走りをしてる印象。

799:スポーツ好きさん
22/02/13 21:37:51.36 SWVjKB3b0.net
>>793
唐澤は唐澤で単独走不安なので
どの駅伝も1〜3区起用になると思うよ
1区唐澤7区山野の方がまだ可能性高い

800:スポーツ好きさん
22/02/13 21:38:55.80 I2398Hee0.net
唐澤の実力的には1区で安定のスターターよりはスピード活かせる区間で他校とのリードを広げる走りをして欲しいんだけどね
志貴と数秒差は勿体無い
条二が1区走れるのが理想

801:スポーツ好きさん
22/02/13 21:41:32.12 WE7CXk+L0.net
>>798
山野よりはスピードもあるしスタミナもあるのにな
去年の箱根は突っ込んだけど無理せず淡々とはしりたいんだろうな
今日も先頭から遅れてからもペース守って61分台だし

802:スポーツ好きさん
22/02/13 21:57:48.18 9R4ibIHtd.net
田澤ー佐藤ー唐澤ー篠原ー佐藤ー山野(P・RUN)  鈴木(予備)
スタート直後からずっと1位でいけそう
全員、単独走の練習 

803:スポーツ好きさん
22/02/13 22:00:32.72 Y5iNqAet0.net
>>792
2と3が逆かな

804:スポーツ好きさん
22/02/13 22:02:28.29 NliS3vdup.net
復路でも61分台で走れる選手を揃えないと勝てない。6番手〜12番手の走力で10分の差になっている。大エースで勝てるのは全日本くらい。田澤山野唐澤篠原は当確、芽吹は復活してくれば。中間層の東山、青柿、安原、赤星、条ニがどれだけ伸びるか楽しみ。新一年のハーフはまだ分からない。

805:スポーツ好きさん
22/02/13 22:05:47.96 Y5iNqAet0.net
>>804
そうね
安原白鳥青柿は一皮剥けないとダメだ

806:スポーツ好きさん
22/02/13 22:07:11.59 bBUTn1R+0.net
単独走はいらないよ
駅伝以外で役に立たないし

807:スポーツ好きさん
22/02/13 22:07:37.46 i6bVczn10.net
学生ハーフは2軍って感じなんだな
主力はトラックや実業団とのレースで経験を積む方針か

808:スポーツ好きさん
22/02/13 22:10:46.21 Y5iNqAet0.net
>>800
いやむしろ吉居につけるぐらいに成長してもらって1区でしょ。

809:スポーツ好きさん
22/02/13 22:12:27.34 Y5iNqAet0.net
今年の敗因は3、4区
芽吹、条二、圭太あたりでリードを広げられるようにしないと

810:スポーツ好きさん
22/02/13 22:17:42.02 9R4ibIHtd.net
>>806
単独走は基本中の基本だよ、吉居を見たろ
今は一人もくもく、黙走というんだ
駅伝で役に立つなら重要だし箱根の練習にもなる
1人で走れないと駅伝以外の
ロード・トラック・クロカンも強くならないのさ
トラックで遅れたあともジリ貧・周回遅れになっちょうよ

811:スポーツ好きさん
22/02/13 22:28:50.07 bQP1Rs7zd.net
連続ユニバへのこだわりはなくなったんかな?w
これで誰かが繋げたら最高だけど

812:スポーツ好きさん
22/02/13 22:37:21.48 McEwevzV0.net
唐澤は今回山谷を徹底的にマークしてた(多分ヴィンセントと田澤で競ってぶっちぎりさせるための大八木監督の指示と思うが)だろうけど、本人が来年は吉居についていきたいと思ってるのかが気になる

813:スポーツ好きさん
22/02/13 23:14:07.90 s2Jrsa5Cd.net
村山とかバネ靴なら59分30秒はイケただろ
山野であれだけ出せるなら
バネ靴でインフレヤバいわ

814:スポーツ好きさん
22/02/13 23:32:14.64 YdRzkJQL0.net
まあ今日のメンツ見ても思うけど20`単独走できない選手が多いんだろうな
だから箱根でも自分の持ってる力を出せずに終わるんだろう
その点新1年わ単独走得意な選手が多いからね、楽しみ

815:スポーツ好きさん
22/02/13 23:36:19.48 1hbgJZTW0.net
単に箱根へのピーキングが下手くそなのでは
箱根は微妙でいつも2月に調子が上がってくるパターン

816:スポーツ好きさん
22/02/13 23:38:33.26 aOn+OPxUp.net
箱根に合わす力が無いのは前からずっと言われてる
なんなら出雲も下手くそで全日本は逆にいつも神調整

817:スポーツ好きさん
22/02/13 23:47:04.52 bQP1Rs7zd.net
>>812
唐澤は全部のレースでまだ監督にブレーキかけられてるよな 解き放たれるのが楽しみだわ

818:スポーツ好きさん
22/02/13 23:55:39.75 ppdjIJkh0.net
山野ブレイクしたな。
これでかなり自信になっただろう。
篠原もどこまで伸びるか?楽しみ
花尾もいつもの安定感だな

819:スポーツ好きさん
22/02/14 00:35:47.54 ooQlthKs0.net
>>818
ずっと駅伝のことだけだったけどこれからは個人として結果残していきたいだからな
自信は相当ついただろう
緊張しやすいのもこれで収まったらいいなあ

820:スポーツ好きさん
22/02/14 01:28:08.77 +1zpMgGtp.net
1500Mで世界を目指す圭太は箱根は厳しいだろうな。芽吹もどこまで持久力が成長しているのは読めないし。今のところ2人は人数に入れない方がいいのかも。

821:スポーツ好きさん
22/02/14 03:14:33.48 r4Sj5+qh0.net
林田君、瓊浦で山下一貴の後輩だよね。(在学はかぶってないけど)
都道府県とかで仲良くなって、スカウトしてくれないかなと当時思ってた。
高校2,3年はあまり記録伸びてなかったけど、この一年で世代トップ級に復活して嬉しいわ。
花尾と林田、一つ上の廣中が同じ中学校って何気に凄いよね。

822:スポーツ好きさん
22/02/14 07:39:21.31 DsnXGO6zd.net
学生新出した山野より先着した林田の方が年下という複雑感

823:スポーツ好きさん
22/02/14 07:53:18.14 x5VYMYBJd.net
>>820
白鳥や安原を数に入れるよりは、、

824:スポーツ好きさん
22/02/14 09:27:17.26 gVgHtQDea.net
>>820
芽吹が今回の箱根でしぐじったの怪我が原因だからな、学生ハーフで結果残したし、白鳥とかにも言えるけど、怪我しない身体作りが大事
圭汰は行けるっしょ👍
圭汰だもん笑

825:スポーツ好きさん
22/02/14 09:29:27.96 lAouuIAY0.net
>>820
本人も大八木も1500か5000って言ってるのに
なんで1500に限定してるんだ

826:スポーツ好きさん
22/02/14 09:31:53.10 T0Iwyu+0a.net
>>820
成長もなにも芽吹は元に戻すだけでも充分
学生ハーフで小林山野神戸ちぎってるんだから

827:スポーツ好きさん
22/02/14 09:43:15.68 QZZtnsiO0.net
箱根駅伝は復路単独走ハイペースじゃないと
勝てない。

828:スポーツ好きさん
22/02/14 09:54:34.22 Q7m5+I/QM.net
箱根は単独走が基本で、これはマラソンで最も求められる能力。青学はここに適性があるから実業団に入っても結果を残せている。

829:スポーツ好きさん
22/02/14 10:14:34.50 Rc2CpsY90.net
>>821
しっかり仲良くなってたんだよな。仲良くなった結果一緒に実業団入っちゃったけど…

830:スポーツ好きさん
22/02/14 11:13:59.50 OD/ND6fq0.net
駒澤は単独走の為の距離走はしないですからね。一年生が距離走のリードを行うことはありませんし。一年生復路が少ないのは、その辺りにもあると思います。

831:スポーツ好きさん
22/02/14 11:21:48.45 1mYHI2Led.net
>>828
青学が実業団で結果出してる?
一体どの世界で?
卒業生の末路見てみい

832:スポーツ好きさん
22/02/14 12:08:00.80 IbeAOfaYd.net
>>828
森田、林、下田など青学で結果出してたやつはみんなオワコン。マラソンで1番結果出してるのが橋本とか最大の皮肉だろ笑

833:スポーツ好きさん
22/02/14 12:15:53.78 Q7m5+I/QM.net
2時間8分未満記録保持者、MGC出場人数が最多。
学生駅伝ばかりで、あまりマラソン見ない人かな?

834:スポーツ好きさん
22/02/14 12:29:54.00 fp2Fxx5Pp.net
謎の区切りで草

835:スポーツ好きさん
22/02/14 13:03:14.01 /m+7eX7td.net
昨日のハーフみれるっぽい。篠原が先頭のところも映ってるって多分
URLリンク(youtu.be)

836:スポーツ好きさん
22/02/14 13:35:10.60 UID0bsy4M.net
スポーツ選手の心疾患のニュースが急に増えてる気がすることと、
ワクチンの副作用とを「不確か」であっても追求するのが報道(や科学や政府)だと思うんだけど、
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1463740343019778048?s=20
試合中に死亡したサッカー選手の数がこれほど多い年は他にない。
この世界的な大事件に、主要メディアは不思議なほど関心を示さない。
://twitter.com/Alzhacker/status/1466058271517593602?s=20
「予防接種後のアスリートの死亡が頻発」していても、
メディアが報じなければ、人々はワクチンの危険性を認識しない
驚くのはワクチン接種会場で、目の前で人が倒れても、平気で順番待ちをしている人々。
新型コロナウイルスで倒れると怖いのだが、ワクチン接種で倒れるのは怖くないみたいです。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(o.5ch.net)
(deleted an unsolicited ad)

837:スポーツ好きさん
22/02/14 13:48:47.08 LX8AJpCCa.net
中途半端な記録と頭数でマウント取るしかないって惨めだなぁw

838:スポーツ好きさん
22/02/14 14:37:10.59 8cmqEqfO0.net
>>835
ありがとう
篠原は先頭に出たというより出されたって感じかな
大舞台での経験不足が出てしまったが臆せず引いて行くのが良い
終盤、集団から離れた時にカネボウ(?)の選手が引いてくれてるね(52〜53分くらい)
故障明けでこの走りなら距離適性も問題ないだろうし来季は主力として三大駅伝フル出走だな
その為にも本当に故障だけは気をつけてくれ

839:スポーツ好きさん
22/02/14 17:03:58.16 DLdfuCZ10.net
実業団ハーフの長崎大2世代
林田(三菱重工)1:00:38
横田(トヨタ九)1:01:30
花尾(駒澤大学)1:01:37
花尾、安定感あるのはわかるんだけど、もう一伸びしてほしいな。少なくとも横田には負けてほしくない。
高3の時の都道府県は1区林田4区横田5区花尾だったんだから

840:スポーツ好きさん
22/02/14 17:14:14.60 LhiLuPncp.net
>>812
第二集団で余裕を残していたのは事実だろうね
1区前半で吉居を追おうとした井川らが後半苦しくなったことを考えると、唐澤はあれでよかったかもね

841:スポーツ好きさん
22/02/14 17:16:25.96 LhiLuPncp.net
>>838
来年は1区か3区を走れそうな気がする
その前に27分台いけそうな予感

842:スポーツ好きさん
22/02/14 17:18:30.72 LhiLuPncp.net
花尾は爆発力は無いが安定感がある
駅伝では追う展開より逃げる展開の方が
持ち味が生かされそう

843:スポーツ好きさん
22/02/14 17:20:13.01 Q7m5+I/QM.net
それでも青学には勝てない定期

844:スポーツ好きさん
22/02/14 17:32:33.81 DLdfuCZ10.net
>>843
進路スレでフルボッコされ無視された結果、このスレにしか書き込まないの可愛いねww
進路スレじゃなくて陸板の総合スレに書き込めばもっと相手してくれる人増えると思うよwww

845:スポーツ好きさん
22/02/14 18:22:31.41 T0Iwyu+0a.net
陸マガに山野へのインタビュー記事載ってる
新主将に訊く形とはいえ山野の実績からいえば扱い大きいし昨日の活躍を予見したかのようでタイミングバッチリだな
ネクストブレイク篠原も記事通りの結果になったしチームレベルで距離踏めてるみたいで学生ハーフも楽しみになってきた

846:スポーツ好きさん
22/02/14 18:35:05.99 lAouuIAY0.net
>>842
山野や篠原とか見ると安定感はあっても伸び率は低いのかなって感じがするな

847:スポーツ好きさん
22/02/14 18:37:00.83 HNwBHwsCa.net
青学に勝つには10番目の選手でもハーフ61分半がノルマになってくるだろうね
大塚2年の時は10番手の大塚が62分半でも優勝できなかった

848:スポーツ好きさん
22/02/14 18:52:17.03 sfMiMAmN0.net
>>847
そこまでのタイムが必要かは知らんが
白鳥青柿安原あたりが伸びて欲しいね

849:スポーツ好きさん
22/02/14 19:27:02.66 fk3osrod0.net
そうなんだよな、61分半を切らないと青学のメンバー入りはできない。花尾レベルだと補欠要因になる。

850:スポーツ好きさん
22/02/14 19:40:21.94 vc6PO5dEd.net
リードしての9区だと花尾は安心できる

851:スポーツ好きさん
22/02/14 19:41:34.20 Q7m5+I/QM.net
昨日の実業団ハーフ見たけど
従来の謙太氏(駒大OB)のハーフ学生日本人記録を
複数人(3人)も破ってしまったのかw
もう青学の選手も参加させてほしかったな(苦笑)
特に唯翔や太田にはいい刺激になったと思うね
箱根の同区間対決で勝った
山野くんや山本くんが日本人学生新やU20新記録
を出したんだからさ

852:スポーツ好きさん
22/02/14 19:49:05.90 8cmqEqfO0.net
箱根に勝つには調整力と単独走がもっと上手くならないと
いくら持ちタイムだけ上げてもベストメンバーが組めない、本調子じゃない、ではね。

853:スポーツ好きさん
22/02/14 20:07:42.72 7NcdHc6pp.net
単独走なんて箱根でくらいしか必要ないしわざわざ鍛える必要ないと思う
普通のレースって競う人いるからね
箱根が大好きな大学だけ頑張ればいいよ

854:スポーツ好きさん
22/02/14 20:11:05.64 +ZFU9Sl60.net
>>820
トラックの1500、5000一辺倒でやっても才能ありゃ箱根ぐらい別に走れるからなw
そもそも箱根一本でやってロクに走れない上級生より全然期待できるし戦力になると思うわ

855:スポーツ好きさん
22/02/14 20:15:27.88 +ZFU9Sl60.net
>>822
林田の場合大学にも行かず全てを競技に捧げてるわけだからむしろここで山野と競ってるようじゃ
先が知れるでしょ?

856:スポーツ好きさん
22/02/14 20:25:10.75 +ZFU9Sl60.net
>>853
鍛えて身に付くスキルならいいんだけど単独走力って意外とそうじゃないんだよね
その辺りが選手のタイプと言うか能力のウチなんだろうけどね
そういう意味でも来年の新1年わ単独走得意な選手がゴロゴロ入ってくるから楽しみがあるね
鍛えなくてもすでに身についてて何なら他に選手居ないほうがペースメーカーに利用される心配ないし
一人で伸び伸び走って好タイムって選手ばかりだから箱根でもそれ以外の駅伝でもトラックでも期待できる

857:スポーツ好きさん
22/02/14 20:26:06.95 lAouuIAY0.net
>>850
間違いなく後ろに追われるのに?

858:スポーツ好きさん
22/02/14 20:34:18.88 SFsg8KqV0.net
学生ハーフですぐ学生記録更新されるかもね、それと意外な選手が更新するかも。だれも山野が学生記録更新するなんて予想してなかったと思うし。

859:スポーツ好きさん
22/02/14 20:47:57.34 FixUyF3s0.net
まぁ山野が学生新保持者である時間は長くないだろう
今後は60分を切るのがエース級の証になりそうだ
どんどん壁を破ってほしい

860:スポーツ好きさん
22/02/14 20:58:17.94 tfeipoHf0.net
月刊陸上読んだけど、青柿って長い距離まったく走れなかったんだな。よく2年でここまで来たよ。

861:スポーツ好きさん
22/02/14 21:27:15.65 vc6PO5dEd.net
>>857
恐らく10秒差くらいまで詰まって
そこから後半上げて逆に突き放す

862:スポーツ好きさん
22/02/14 21:31:30.79 lAouuIAY0.net
>>861
今回見ても後半上がってるのか疑問

863:スポーツ好きさん
22/02/14 22:21:59.87 onPgQir70.net
山野にしても篠原にしても積極的に前に出る局面あり結果を残してる。
花尾は常に消極的なのが残念。
トラックにしても駅伝にしても常に余力残してる感じがする。
一回でも良いから積極的な走りが見たい。

864:スポーツ好きさん
22/02/14 22:24:33.73 +ZFU9Sl60.net
>>863
そういうタイプが積極的に突っ込むと後半バテて大きく失速してるイメージがあるが・・・

865:スポーツ好きさん
22/02/14 22:25:46.94 ZWoPbmUO0.net
記録を狙うなら実業団ハーフは周りの集団がリードしてくれるから力を温存できるかもしれない。学生ハーフだと自分たちで集団をリードする必要があるから、そこで青学が61分台をバンバン出したら驚異。条ニ白鳥青柿安原は61分台で走ってほしいし、東山田丸中島円あたりの新戦力が61分台で走れるようだと青学に対抗できる選手層になってくる。

866:スポーツ好きさん
22/02/14 22:30:46.63 AmwApref0.net
学生ハーフ
志貴近藤太田若林岸本佐藤中村中倉の優勝メンバー
にどこまで条二が勝負できるか見どころだな
金子の走力アップも期待したい

867:スポーツ好きさん
22/02/14 22:31:11.43 onPgQir70.net
>>865 そうかもしれないけどもう一皮剥けて欲しいんだよなぁ。
昨日のレースとか駅伝と違い失速しても周りに迷惑かけないわけだし勝負しても良いじゃない。

868:スポーツ好きさん
22/02/14 22:31:57.81 onPgQir70.net
>>864への返信でした。

869:スポーツ好きさん
22/02/14 23:07:38.69 T0Iwyu+0a.net
>>865
赤星条ニあたりは青学と競ってほしいけど、世田谷での差を考えると円田丸あたりにはそこまで求めるのはキツいかな
山野が名前挙げてる亘理や庭瀬が結果出せるかは楽しみ

870:スポーツ好きさん
22/02/14 23:32:59.23 sfMiMAmN0.net
>>849
61:30は言い過ぎ

871:スポーツ好きさん
22/02/14 23:33:55.71 sfMiMAmN0.net
>>850
そうね
今回もトップで4区に襷リレーされていれば
違う走りになっていたと思う

872:スポーツ好きさん
22/02/14 23:34:43.82 sfMiMAmN0.net
>>869
少なくとも条二はスピードでは勝っているので
距離対応次第では面白い

873:スポーツ好きさん
22/02/14 23:40:56.42 sfMiMAmN0.net
>>849
青学メンバーの持ちタイムはそんなことになっとらん

874:スポーツ好きさん
22/02/14 23:41:57.26 sfMiMAmN0.net
昨年は秋に怪我人が出過ぎた
それをなんとかしてくれ

875:スポーツ好きさん
22/02/14 23:46:20.85 PKDYjHyz0.net
係員から早くに中継点に連れてこられたのに2分差で襷を渡されたら平常心で走るなんて誰でも無理だわ

876:スポーツ好きさん
22/02/14 23:53:04.21 8gyKOorq0.net
青柿の名前がないのが気になるけど

877:スポーツ好きさん
22/02/15 00:03:12.57 Znx+lsf/0.net
>>873
箱根の結果を見ると青学61:30以内がメンバー争いだと思う。待ちタイムは関係ない。学生ハーフはPMがいないし、61分台の優勝争いかな。

878:スポーツ好きさん
22/02/15 00:03:13.26 Znx+lsf/0.net
>>873
箱根の結果を見ると青学61:30以内がメンバー争いだと思う。待ちタイムは関係ない。学生ハーフはPMがいないし、61分台の優勝争いかな。

879:スポーツ好きさん
22/02/15 00:14:09.93 c07onZPj0.net
>>878
持ちタイムは関係無いのに
なぜ61:30が基準?

880:スポーツ好きさん
22/02/15 00:24:27.06 9+gjoxfsM.net
今回の青学メンバーの箱根タイムをハーフ換算すると、ほとんどの選手が61分を切る結果となっている。
61:30じゃ遅すぎるし、太田や近藤とかの上位陣は60分台前半でまとめてくるぞ。

881:スポーツ好きさん
22/02/15 00:39:08.60 9+gjoxfsM.net
毎年、今の時期は他大学の選手が様々なレースでタイムを出してきて、青学は合宿でほとんど出ないから、トピックス少なくて寂しいですね。
なぜか、出てないレースの結果でマウント取られたりするし。
正直、箱根で直接対決して同じ条件下で青学が1番だ!と証明もしてるのに、なぜマウント取れるのか謎。
タラレバタラレバ、そんなんでマウント取るのは現実逃避なんですかね。

882:スポーツ好きさん
22/02/15 00:39:20.61 i0y/WS9B0.net
今月の雑誌、佐藤圭汰髪伸びてるね
本格的に伸びてきてどんな髪型してるのか想像つかんわ
今風のイケイケな感じになるんだろか

883:スポーツ好きさん
22/02/15 00:43:42.91 c07onZPj0.net
>>880
ハーフ換算でほとんどが61分を切ってないけどね

884:スポーツ好きさん
22/02/15 01:22:13.78 fP5mbnUn0.net
花尾は実業団に入ってから4-5年くらいかけてトップクラスになりそう。主戦場がフルマラソンになるやろうし、大学4年間だけじゃ測れない。

885:スポーツ好きさん
22/02/15 07:40:03.30 +V2lXbhGa.net
結局福岡クロカンは誰出るんだろ?

886:スポーツ好きさん
22/02/15 08:43:28.43 mpMwDvDNa.net
>>884
月陸によると花尾は来年30km再来年フル挑戦の計画とのこと

887:スポーツ好きさん
22/02/15 09:26:59.33 9+gjoxfsM.net
箱根3区で太田から59秒遅れの山本、9区で中村から1分32秒遅れの山野が実業団と互角以上に戦えたことで自分たちはもっと上に行けるという自信を持てたはず

888:スポーツ好きさん
22/02/15 09:35:52.18 eO9IT9oHF.net
>>886
優勝した西山みたいな成長ルートを期待したい。1年次に全日本2区、箱根7区と地味に共通してる

889:スポーツ好きさん
22/02/15 09:51:54.95 qTKHWVpUd.net
>>888
西山は大学2年くらいまでは悪くなかったが、3年以降伸びなかった記憶が、、
当時の駒大は層が薄かったから主力だったけど、今だと当落線上だと思う

890:スポーツ好きさん
22/02/15 12:36:50.47 hxDRO2zHd.net
>>889
西山4年の時は3番手じゃなかった?
中谷工藤西山

891:スポーツ好きさん
22/02/15 13:30:42.76 bTnqi13/a.net
西山は在学時はクロカン代表になったりでマラソン路線じゃなかったから花尾と比べてもな
3年で30km4年でフルは堺、堀合とかで復路タイプだね

892:スポーツ好きさん
22/02/15 17:01:59.15 X1QizIAxa.net
西山は駅伝あれだけ安定して走ってくれてるんだから今でも十分主力クラスでしょ

893:スポーツ好きさん
22/02/15 18:16:02.17 ycGDBSJ1d.net
>>891
太ももが来ました!の実況すこ

894:スポーツ好きさん
22/02/15 18:31:37.23 9hinckgl0.net
篠原もハーフ余裕で走れる。
たらればはダメだが
箱根で篠原が3区走ってれば
違った展開になったかな?
それにしても
青学O Bは全く出てこないな

895:スポーツ好きさん
22/02/15 19:27:30.35 JU0RsSlT0.net
>>894
安原より良かったかもしれないし悪かったかもしれない

896:スポーツ好きさん
22/02/15 20:00:45.37 x/vMLzsxa.net
篠原が箱根走らなかったのって結局何だったの?
故障の回復が間に合わなかっただけ?

897:スポーツ好きさん
22/02/15 20:02:40.94 9l6+178w0.net
再度軽い怪我をしたから

898:スポーツ好きさん
22/02/15 20:03:34.83 4vFgn6Q90.net
小林のYouTubeで山野に負けたの話しまくってて笑う
山野嬉しいだろうなw

899:スポーツ好きさん
22/02/15 21:35:11.38 7+W/at4T0.net
>>898
小林って日本選手権出場ラインいってないんだな
怪我しなきゃ金栗でいけそうだけど

900:スポーツ好きさん
22/02/15 21:57:15.62 9hinckgl0.net
>>898
マック食べるんだ^_^

901:スポーツ好きさん
22/02/15 22:41:54.04 X3SBWo+I0.net
>>900
酒飲んでる時点でマック避ける理由もないんじゃw

902:スポーツ好きさん
22/02/16 08:41:56.91 t6ntT/2wd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
駒大・田澤廉 小学生時代に「嫌々」始めた陸上で世界を目指すまで

903:スポーツ好きさん
22/02/16 09:07:43.95 C32poE6/p.net
>>674
9区でいいでしょう

904:スポーツ好きさん
22/02/16 09:30:23.61 orN1WSSq0.net
本人は往路走れるようになりたいって言ってるから希望叶えるなら山野4区花尾9区

905:スポーツ好きさん
22/02/16 10:29:14.53 PvNYGpOAr.net
吉本は工藤に憧れて世羅から駒大に来たのか。まだ、結果を出せないようだが焦らずに頑張って欲しい。

906:スポーツ好きさん
22/02/16 10:36:10.95 RMTmuCh80.net
>>905
マガの山野のインタビューで練習できててあとは試合でアピールするだけとかいてたし13分台は今年だしてきそう

907:スポーツ好きさん
22/02/16 10:49:00.49 C32poE6/p.net
>>904
唐澤ー田澤ー芽吹ー山野ー金子
篠原ー圭太ー条二ー花尾ー青柿
これかな

908:スポーツ好きさん
22/02/16 11:04:10.49 C32poE6/p.net
田澤、芽吹、唐澤の3トップに
山野、篠原が追いついてきた
これは大きい
篠原が6区なら57分台行けそう
花尾も61分台、9区10区で67分台狙える

909:スポーツ好きさん
22/02/16 11:14:04.58 m6joZDjCM.net
あれだけハーフの距離いける篠原が山下りってのも勿体無いところはあるんだけどね
それと中央吉居が来年は2区走りたいって言い出してるっぽいのが気になるところ

910:スポーツ好きさん
22/02/16 11:39:39.77 9yfEa7KmM.net
>>908
9区、10区の7分台は正に雲の上の記録で、4区と並んで事実上不滅の記録。さすがに無理だと思う。

911:スポーツ好きさん
22/02/16 11:40:40.50 9yfEa7KmM.net
それ以外の区間記録は、翌年にでも全部更新される可能性はあるけどな。

912:スポーツ好きさん
22/02/16 11:44:41.43 AG4ypcHXd.net
山野って集団走向き?
青柿は単独走できるから10区だろうな

913:スポーツ好きさん
22/02/16 12:50:16.18 jjOzlvnG0.net
青柿、白鳥、安原もハーフ61分台を出さないとな
今の時代62分台では戦えなくなってきてる

914:スポーツ好きさん
22/02/16 13:17:46.27 iajoY+aza.net
>>910
青カビスレで相手にされずここに湧いてくるの?

915:スポーツ好きさん
22/02/16 13:44:39.40 M9vlXlcv0.net
URLリンク(4years.asahi.com)
監督と選手3人のコメントも載っててありがたい。事前の徳之島合宿で手ごたえあったみたいね

916:スポーツ好きさん
22/02/16 14:10:07.41 jjOzlvnG0.net
山野 今までは駅伝をメインに考えていたが、今後は個人のレースでも結果を出していきたい
篠原 今年度は5000mを中心にやってきたので今後は10000mやハーフでも結果を残していきたい
花尾 今後はハーフを3〜4本しっかり走って10000mでも28分一桁を出したい

917:スポーツ好きさん
22/02/16 16:06:18.23 MH5nhdoF0.net
>>915
花尾は不調の中、まとめたね

918:スポーツ好きさん
22/02/16 17:11:05.15 hrML3/wVa.net
>>916
監督や花尾のコメントからして3人と他にも何人か1万Mで28分10秒切り出来そうな手応えあるのかもね
花尾の言うハーフ3〜4本てムチャだろって思ったら3年前の佃が奥球磨ロード皮切りに学生ハーフ、焼津、仙台ときて2週後に関カレハーフで1〜5月の間に5本も走ってたわ、鉄人過ぎるw

919:スポーツ好きさん
22/02/16 19:25:29.26 hGAV+UbP0.net
M高史は駒ファンからすれば嬉しい存在だね。
記事も読み応えがあるし、ごのまま確立して欲しい。応援したい。

920:スポーツ好きさん
22/02/16 20:05:28.91 HcHDy3jYd.net
MはDNFだったけど全日本実業団ハーフ
出てたな

921:スポーツ好きさん
22/02/16 21:28:27.59 0+QH/p7T0.net
youtubeに公式動画あるけど山野の雄姿が見れるな
箱根より映ってる時間長そうw

922:スポーツ好きさん
22/02/16 21:47:26.47 sEQqeP2W0.net
>>912
山野は集団走得意なんだろうね
青柿は単独走できたものの得意でもなさそうだよ
青柿はスタミナよりまずスピード強化して箱根3区狙いが最適
白鳥が6区に専念して篠原が箱根3区いけるなら、
3区で戦える青柿を10区に回せるので全体戦力アップ
って感じ

923:スポーツ好きさん
22/02/17 08:40:54.46 CTLPFw3P0.net
山野は往路走りたいんだね。ロングスパート極めたら1区向いてそう。山野ー田澤ー篠原ー芽吹も良い、唐澤を鬼門の7区に配置出来たら強い

924:スポーツ好きさん
22/02/17 09:44:08.33 LxG78Voxd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

925:スポーツ好きさん
22/02/17 10:58:34.38 mblCOxy5p.net
>>909
吉居ってハングリーで素晴らしいメンタル持ってるな。
三浦と差がついた印象もあったところを箱根で
やっぱりすごい選手だと思い知らされた。
他校だけど応援してる

926:スポーツ好きさん
22/02/17 11:00:48.21 CTEmsuHvp.net
弟の方が絶対向いてるけど、弟に一年からやらせるのは酷だと思ってるんだろう

927:スポーツ好きさん
22/02/17 15:12:35.40 xg31n620a.net
>>866
箱根駅伝優勝メンバー何人に勝てるか。

928:スポーツ好きさん
22/02/17 16:32:45.37 FFu0DaOtd.net
山野はアップダウン苦手らしいから現状3区か??
まあ来年の1月までに彼を9.10区に置けるような状況なら強い

929:スポーツ好きさん
22/02/17 16:47:26.38 vla4wqa+M.net
唐澤安原赤星クロカンか
篠原は連戦だし欠場かな

930:スポーツ好きさん
22/02/17 17:54:37.93 ZDiZQW8C0.net
クロカン、全員圭汰に負けそうだな。で青柿は出ないんだね。
実業団ハーフにもクロカンにも学生ハーフにも出ないということは怪我したのかも?

931:スポーツ好きさん
22/02/17 18:06:34.31 flqXo9jOa.net
去年は石川がクロカンの二週間後に学生ハーフ走ってたから赤星安原も同じ流れかな
二週空いてるから篠原出ないとも限らんね

932:スポーツ好きさん
22/02/17 19:59:55.34 5BQ0XuLmd.net
>>928
大八木さんが今年の箱根9区は自信あるて言っていたから芽吹含めみな厳しいんだろうなとは思っていた。
まさか山野がかなりいいと読んでいたのは大八木さんくらいならわかるんだな山野の先見性を。すごいわ。

933:スポーツ好きさん
22/02/17 20:05:02.91 5BQ0XuLmd.net
>>923
唐澤-田澤-山野-芽吹-金子
篠原-圭太-赤星-条二-青柿
往路は強いが、復路これじゃ青学には勝てんな。

934:スポーツ好きさん
22/02/17 20:08:08.49 5BQ0XuLmd.net
>>933
花尾を忘れていたわ。すまん。
白鳥と安原も箱根結果出してないから外しといた。

935:スポーツ好きさん
22/02/17 20:28:51.23 Wwt9PIIN0.net
>>933
1年いるんで全然大丈夫かと
まあ青学に勝つなら往路から1年使わなきゃ無理でしょう

936:スポーツ好きさん
22/02/17 21:21:25.05 LJUTef870.net
>>933
赤星、ジョージ、青柿がハーフ
1分台くらいで走らないと厳しいな。

937:スポーツ好きさん
22/02/17 21:42:10.96 6nOxT9Q/0.net
田村 黒崎播磨
相澤 旭化成
市田 旭化成
藤本 日体大
山本 國學院大
中野 中央大
富士通勢 坂東塩尻塩澤松枝
丹所 東京国際大
ここら辺のメンバーにどこまで挑めるか

938:スポーツ好きさん
22/02/17 22:00:54.19 MGAT7iqR0.net
三浦と圭汰を忘れるな

939:スポーツ好きさん
22/02/17 22:11:35.69 L3iTdpV80.net
>>933
9区花尾使おうぜ

940:スポーツ好きさん
22/02/17 22:18:19.18 L3iTdpV80.net
唐澤ー田澤ー圭太ー芽吹ー金子
篠原ー条二ー赤星ー山野ー青柿
圭太は1年から往路で
条二は7区デビューが良さそう

941:スポーツ好きさん
22/02/17 22:19:09.38 L3iTdpV80.net
>>940
10区花尾でよいかな

942:スポーツ好きさん
22/02/17 22:26:29.19 L3iTdpV80.net
唐澤ー田澤ー圭太ー山野ー金子
篠原ー芽吹ー条二ー花尾ー青柿
これでも面白い。
4、7、9は交換可能

943:スポーツ好きさん
22/02/17 22:33:09.81 3rRy+Djia.net
>>937
中野は欠場
U20の8kmの部に帰山、伊藤、高根
高根は2年前好走してたから楽しみ

944:スポーツ好きさん
22/02/18 06:55:06.61 qb+aFjj/r.net
条二ー田澤ー唐澤ー鈴木ー金子
篠原ー赤星ー安原ー山野ー花尾
圭汰は2年目からかな

945:スポーツ好きさん
22/02/18 08:22:55.84 Vpuq4OKW0.net
>>937
東洋石田は?

946:スポーツ好きさん
22/02/18 08:35:48.79 HExiN39Wp.net
>>944
7区8区が伸びてこないと厳しい。毎年、青学が一気にリードを開く強い区間であり、選手層が出る区間。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

862日前に更新/194 KB
担当:undef