駒澤大学陸上競技部ス ..
[2ch|▼Menu]
46:スポーツ好きさん
22/01/04 14:52:04.36 H4JbS+/v0.net
陸上部はOB会みたいのないのかな?あれば会費等で援助出来るんだが。

47:スポーツ好きさん
22/01/04 14:53:37.92 nGr6hz52p.net
>>43
それをしたいなら、昔の駒澤のように、ひたすら距離を踏む練習に戻せば良いのだろうが、それは実業団からも高校生、高校指導者から評判が悪くなるだけで、現実的に難しい

48:スポーツ好きさん
22/01/04 14:53:50.68 BD+hPGEMa.net
駒澤選ぶ時点で駅伝出ないわけにはいかんからな
駅伝嫌なら遠藤みたいに実業団か今ならプロの選択肢すらあるのに
怪我故障ない限り出雲全日本箱根×4年間12回約束されている

49:スポーツ好きさん
22/01/04 14:58:03.74 p7DqGpGF0.net
>>48
それな。
佐藤圭ってどうしたいんやろね?
駅伝も走りたいって中途半端になる気がするけど。
おっしゃる通り、駒澤来る以上駅伝無視は通らないだろう。
そうすると、駒澤来ない方が良いような。
田澤と練習したいだけ?それなら違う選択肢あるんちゃうかな。

50:スポーツ好きさん
22/01/04 15:02:23.88 Pdn8wbEC0.net
山野主将向いてそうだな。円は今年こそ主力で走って欲しい!

51:スポーツ好きさん
22/01/04 15:03:39.55 nGr6hz52p.net
>>49
実業団も駅伝不可避のため、実はトラック専念するには進路の選択肢が少ないのが日本の現状ですかね。遠藤もニューイヤーに出場してますし、西池も法政コニカでうまくいったわけでもないですし。

52:スポーツ好きさん
22/01/04 15:04:09.37 Pdn8wbEC0.net
>>49
田澤みたいに大八木監督ファンかもしれんぞ

53:スポーツ好きさん
22/01/04 15:05:55.08 BD+hPGEMa.net
【陸上】駒大に合格の佐藤圭汰「トラックと三大駅伝、両方で活躍したい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>大学進学後は「トラックをメインにやっていきつつ、駅伝でも注目されると思うので、
>三大駅伝(出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝)で活躍して
>トラックと駅伝両方で活躍できるようになりたいです」と意気込みを語る。
東洋石田みたいに中途半端ならんければいいな
出雲全日本は弱い区間で区間賞とってるけど
トラックタイムだしたっけ?箱根も実力不足で回避だし中途半端

54:スポーツ好きさん
22/01/04 15:10:01.27 0JTKGlVq0.net
とりあえず箱根は4年間3区になりそうだな
ガタイ的にも競技姿勢的にもさ
三浦と大迫のスタンスで言えば三浦寄りかな

55:スポーツ好きさん
22/01/04 15:15:14.34 BD+hPGEMa.net
>>50
何でもかんでも選ばれただけで向いてるとか盲目すぎでしょ
近年なんて主将向きじゃないのばっか選んで
まさか自分が…ばっかだろ田澤ですらそうなのに

56:スポーツ好きさん
22/01/04 15:17:48.77 ELwqmhEg0.net
いちいちうるせえな

57:スポーツ好きさん
22/01/04 15:39:04.56 E5caph6OM.net
>>44
同感

58:スポーツ好きさん
22/01/04 15:41:08.70 ArdtYb0B0.net
田澤は競技に専念か
これはいい選択

59:スポーツ好きさん
22/01/04 16:11:44.48 ArdtYb0B0.net
大八木監督は藤田コーチに監督を委譲する気はないのかね?
寮長になって選手の生活面を支えるとかいいんじゃないかと思うけどな

60:スポーツ好きさん
22/01/04 16:12:59.11 p7DqGpGF0.net
>>53
おー、佐藤圭はスケールデカいな。
1500だろうが戸塚の壁だろうがお構い無しか。流石に宮ノ下は無理かもな…。
常識を破って欲しいね。
頼もしいぞ。

61:スポーツ好きさん
22/01/04 16:30:44.33 d9YrZU0Yd.net
寮長服部に期待

62:スポーツ好きさん
22/01/04 16:30:45.52 /q5cJudaa.net
大八木監督のコメント読んだけど、ハーフに出れないことも要因とのこと。上尾が中止になったこと言ってるんだろう。
世田谷ハーフがあるけど、昔から青山と直接対決して自信失うのが怖いのか、主力出さないんだよね。負けても言い訳できる選手か、ペース走やったり。
もう失うものないんだから、駒澤も選考レースぐらいに考えて主力出して欲しい。

63:スポーツ好きさん
22/01/04 16:32:53.35 k9530dFgp.net
主力は走れるの分かってるんだから出す必要ないだろ笑

64:スポーツ好きさん
22/01/04 16:33:13.53 a/v6m1/H0.net
>>53
へー
田澤の後権田坂をぐいぐい登ってそう

65:スポーツ好きさん
22/01/04 16:39:36.44 mp22+7uWd.net
石川逮捕されたから
今回は優勝してはダメでしょ
(本気冗談 半々な感じ)
これでリセットとして
来年盛り返しましょう

66:スポーツ好きさん
22/01/04 16:39:55.75 a2Goe9OX0.net
>>53
他大を落とすような発言はやめろよ。駒澤を汚すような、他大落とす発言なんて情け無い。

67:スポーツ好きさん
22/01/04 16:41:26.78 a2Goe9OX0.net
外人含め2区区間賞取る人は、日本を代表する選手になってる。田澤すごいよ、競技に集中して来年は相澤の記録をこえてほしいな。

68:スポーツ好きさん
22/01/04 16:42:06.66 /q5cJudaa.net
安原、花尾ら2年生たちはガチで11月走らせないといけなかったね。後の祭りだけど。少なくとも「走ってみないとわからない」では青山との優勝争いは難しい。

69:スポーツ好きさん
22/01/04 16:42:23.64 BD+hPGEMa.net
米国のコロナ新規感染、1日平均35万件超に 
欧州も1日50万超
こんな状態の世界で田澤いくのか
日本だと100ぐらいでアメリカの3500分の1だが

70:スポーツ好きさん
22/01/04 16:46:06.13 5Su/OQnv0.net
どうしたらいいんだろうね、田澤は本当にいい選手。彼がパリの1万で入賞して欲しい。
でも、彼の身体の強さを他の学生に求めるのは違うと思う。フィジカルトレーナーをお金を払ってでも雇うべきなんじゃないかなぁ。
トレーニングメニューも、根性論じゃなくて1人1人組んで行かないとせっかくの才能が怪我で壊れちゃう。

71:スポーツ好きさん
22/01/04 16:48:48.34 FGPUXin10.net
確定なのは
佐藤 13:31.19 洛南
山川 14:01.21 上伊那農
山下 14:10.63 智辯カレッジ
幸田 14:47.83 東農大三
ぐらいかな?
他いたら教えてほしい

72:スポーツ好きさん
22/01/04 16:50:23.05 BD+hPGEMa.net
花尾は関東インカレハーフ2位62:00の実績あるだろ
青山には同1位の西久保や世田谷ハーフ1位の田中を補欠に回す余裕あるが
駒澤も花尾とか山野補欠回さないと勝てない

73:スポーツ好きさん
22/01/04 16:52:23.47 d9YrZU0Yd.net
芽吹が無理で条二は当て馬?
本来3区は誰の予定だったのだろう

74:スポーツ好きさん
22/01/04 16:56:56.87 uOOwQ+zI0.net
>>65
優勝したら当然喜んだけど忍びない感じはしなくもないよね
花崎のツイートもあったし本当にリセットして、全日本三連覇、箱根王座奪還目指して頑張って欲しいです

75:スポーツ好きさん
22/01/04 16:58:32.64 FGPUXin10.net
早稲田の方が可哀想に見えてきた
小指、諸富、辻→登録できず
菖蒲→疲労骨折
北村→貧血
太田、千明→怪我からの復帰
井川→不調

76:スポーツ好きさん
22/01/04 17:00:12.00 d9YrZU0Yd.net
白鳥は前回も直前のコンディションよくてあれだったし今回もコンディションよくて微妙だったからもういいよな
赤星赤津佐藤篠原がんばれ

77:スポーツ好きさん
22/01/04 17:00:40.60 zfo6nkX50.net
>>75
シード取れてないから大変だな
今回の問題だけじゃないから

78:スポーツ好きさん
22/01/04 17:03:50.71 d9YrZU0Yd.net
区間はどこであれ走ることが確定してた安原花尾があの走りなのが気になる。
特に安原は最初から最後まで遅いってどういうことだろう。
4区走ってても同じような走りになったはず。

79:スポーツ好きさん
22/01/04 17:08:29.55 /q5cJudaa.net
早稲田の記事読んだが、あちらも駒澤同様、野戦病院状態だったようだ。
今年は青山以外の大学は軒並み主力選手になんかしらのアクシデント、不調があったな。
駒澤もメディカルトレーナーみたいな人雇えないかな。あれだけ全国から食材の寄付あるんだから、クラウドファンディング成功すると思うけど、筑波のように。

80:スポーツ好きさん
22/01/04 17:09:40.33 Gyji8EQ50.net
>>78
ほんとここの粘着の5区予想どうりじゃなくてよかったよなw
5区でブレーキなら終わってた

81:スポーツ好きさん
22/01/04 17:22:31.18 BD+hPGEMa.net
>>78
予定してない区間いきなり数日前言われて好走しろとか
田澤じゃないんだから厳しいでしょだから直前で特殊な6区纏めた佃は評価高い

82:スポーツ好きさん
22/01/04 17:25:34.19 E3HedS8Ed.net
>>80
でも故障明け選手のメッカでもある7区じゃなくて後半の登りがキツい8区選んだところみると、
「スピード出すのは無理でも得意の登りなら…」
と考えてたのかもね。ホント5区だったら恐ろしい。

83:スポーツ好きさん
22/01/04 17:27:58.06 E+FHZKXP0.net
青山学院も岸本と佐藤が怪我明けだったし、芽吹や國學院の木付みたいになってもおかしくなかったんだよね

84:スポーツ好きさん
22/01/04 17:29:33.22 AKRP+waR0.net
>>79
ホント、食材は生モノ系はありがた迷惑な事もあるだろうがお金はいくらあっても困らない!クラファンしたい
リターンは監督の男だろ団扇や京子さんのレシピ本など、ネタは沢山ありそうw

85:スポーツ好きさん
22/01/04 17:29:55.74 uOOwQ+zI0.net
インスタ、いつ撮ったものなんだろう。昨日今日なら芽吹も元気そうで安心なんだけど

86:スポーツ好きさん
22/01/04 17:29:56.48 RtzWKa800.net
一区の点呼の時に唐澤が居なかったのがヒヤヒヤした。
失格!とか言われたらどうしようかとテレビの前で不安になってたわ。

87:スポーツ好きさん
22/01/04 17:30:00.22 BwknzSKV0.net
>>83
ほぼ木付みたいなってたけどな

88:スポーツ好きさん
22/01/04 17:35:36.44 LUKHiooi0.net
>>84
男だろ団扇欲しすぎるので課金したいw

89:スポーツ好きさん
22/01/04 17:48:47.70 uOOwQ+zI0.net
>>84
ついでにというかメインで田澤のサインつけてくれないかな。めっちゃ課金するわ

90:スポーツ好きさん
22/01/04 17:48:55.57 2xE63iCv0.net
>>86
わかるwずいぶんのんびりしてて笑った

91:スポーツ好きさん
22/01/04 17:53:52.88 rlg2Lw7Ia.net
安原頭丸めたね。

92:スポーツ好きさん
22/01/04 17:57:11.58 Pdn8wbEC0.net
駒澤や順大、東洋も、箱根優勝目指してハーフ走り込めば戦力的にも青学と変わらんレベルになりそう。でも、こっちは世界見据えた選手を抱えてるもんだから同じ事は出来ない。ってのが本音だろうか。

93:スポーツ好きさん
22/01/04 17:59:03.97 Pdn8wbEC0.net
>>84
それいいね!男だろ団扇欲しかったから本当にあったらめっちゃ寄付する!

94:スポーツ好きさん
22/01/04 18:03:35.69 8Gx0hyQR0.net
>>81
同感。区間の大幅変更のダメージを最小限にしてくれた。復路の出だしでつまづいてたら、冗談抜きでシード争いだった。
昨年は小林、今年は佃、唯一の4年生に救われた形。やはり学生スポーツは4年生が頼りになる。

95:スポーツ好きさん
22/01/04 18:09:16.84 8Gx0hyQR0.net
>>86
2年前の山下の時もそうだが、周りの付き添いが機能してない気がする。

96:スポーツ好きさん
22/01/04 18:09:48.11 BwknzSKV0.net
>>92
世界を見据えるっていう意味だと青学の方が上な気がするけどな。社会人になっても成長を続けてパリはおそらく青学勢が席巻する未来が見える。

97:スポーツ好きさん
22/01/04 18:12:44.50 BD+hPGEMa.net
そもそも世界とか極々一部以外ほぼ関係ないからな
世界目指すらしいのと実業団で競技続けるのと大学終えるので別けた方がいい

98:スポーツ好きさん
22/01/04 18:14:22.46 Gyji8EQ50.net
>>96
村山 紘太入れてもニューイヤー駅伝で入賞もできない人達でどうオリンピック出るの?

99:スポーツ好きさん
22/01/04 18:16:07.92 BwknzSKV0.net
>>98
最終区で入賞逃したけど、それまでは青学勢で入賞圏内にいたからな。これは他の大学には出来ないこと。

100:スポーツ好きさん
22/01/04 18:16:46.64 sm2hQklJa.net
URLリンク(number.bunshun.jp)
何が駒澤大の駅伝を狂わせたのか?「3つの区間で二桁をやっていたら勝てないですね」

101:スポーツ好きさん
22/01/04 18:19:00.61 NEW9Di46d.net
箱根は4年間練習積んでる方が強いよね
距離が長いんだから

102:スポーツ好きさん
22/01/04 18:19:19.30 v09ONNBG0.net
>>8
無能すぎ
事前に何にも想定して練習してないんだろうな

103:スポーツ好きさん
22/01/04 18:22:13.27 aU+gpOKO0.net
>>85
それ、でも安原頭丸めた(?)のなら箱根前なのかなぁ

104:スポーツ好きさん
22/01/04 18:28:58.75 qsHBClPWp.net
芽吹は怪我が治ったらフィジカル中心になるのかな?
春、夏は記録会やレース出なくていいので怪我のケアに専念してくれ。
芽吹がフラフラでゴールしたシーントラウマになりそうだわ。

105:スポーツ好きさん
22/01/04 18:29:11.39 PXzM4jpp0.net
>>100
二つの区間で撃沈やってたら、勝てるはずがない。
来シーズンは、唐澤、田澤の三大駅伝と、金子の箱根は確定かな?

106:スポーツ好きさん
22/01/04 18:29:43.93 X5tZFJr00.net
県内の情報番組で芽吹選手のちょっとした特集をしてました。本日で熱海の土石流発生から半年です。
地元のためにも走る そのようなコメントをしておりました。 芽吹選手お疲れ様です。

107:スポーツ好きさん
22/01/04 18:33:36.64 2xE63iCv0.net
>>104
バイクとかついてなくて本当によかった。あれだけでもつらすぎて8区飛ばしちゃう。
本当にお願いだから無理しないで、治療に専念してほしいし、自分を責めないでほしい

108:スポーツ好きさん
22/01/04 18:42:05.51 PXzM4jpp0.net
大八木氏、東洋が箱根勝っていたころのゴール後の大手町で、「東洋はスタミナある。うちは、後半失速だもんな」と言っていた動画を観たような気がする。
改善されてないじゃん、、

109:スポーツ好きさん
22/01/04 18:43:23.55 5Su/OQnv0.net
>>100
心配なのはスタミナ不足だからと、走らせ過ぎる事。

110:スポーツ好きさん
22/01/04 18:44:27.62 E3HedS8Ed.net
>>98
ここで駅伝を出すのが矛盾な気もするけどなw

111:スポーツ好きさん
22/01/04 18:44:37.95 dozRL192d.net
9区次第ではシード落ちもありえたから山野はあの流れでホントよく走ってくれたなー、来年も主将頑張って

112:スポーツ好きさん
22/01/04 18:45:04.50 5Su/OQnv0.net
大八木さんは素晴らしい監督だけど、そろそろ新しい事も取り組まなければ、来年以降、高速駅伝に対応できないのでは?
田澤が10人いるならいいけど、いずれ田澤は卒業する。

113:スポーツ好きさん
22/01/04 18:47:00.04 rizV7bZL0.net
>>107
芽吹がどうだろうと優勝はなかったし、2位か3位かくらいの違いだから多少気楽になってくれてたらいいな

114:スポーツ好きさん
22/01/04 18:48:03.93 BD+hPGEMa.net
原が今回の大会記録10.43:42を1分半縮める言ってるらしいな
6区だけで縮めて期そうだし8人残るのに謙遜してるのか?
10時間42分前後目指さないと勝てない
駒澤歴代最速    
1区唐澤 61:19  歴代2位61:00
2区田澤 66:13  歴代2位65:50
3区田澤 61:25  歴代3位61:00
4区小島 62:01  歴代4位61:40
5区金子 71:19  歴代8位71:00
6区花崎 57:36  歴代2位57:20
7区揖斐 63:12  歴代10位63:00
8区佃&武井64:48 歴代12位64:30
9区塩川 68:38  歴代6位68:20
10区石川 69:12  歴代4位69:00
    10.45:43  10.42:40
各区間駒澤最高より20秒前後縮めれば勝負出来るな

115:スポーツ好きさん
22/01/04 18:49:52.38 uOOwQ+zI0.net
>>103
条二もいないしやっぱ箱根前かもねー

116:スポーツ好きさん
22/01/04 18:52:57.11 PXzM4jpp0.net
唐沢は残り数キロで、結構詰めたんじゃない?
走り終えた後も、まだ余裕を感じた。
何と言っても、金子の力走。

117:スポーツ好きさん
22/01/04 18:53:04.74 IyeCEeWM0.net
芽吹と6区走った佃が座ってるから箱根後かと思ったけど、あんまり関係ないかな

118:スポーツ好きさん
22/01/04 18:54:38.56 PXzM4jpp0.net
来シーズンは、中央も結構やりそうだ。

119:スポーツ好きさん
22/01/04 19:02:40.94 I8Dao3Uod.net
唐澤は都道府県駅伝の時を見ているかのような余裕っぷりだった。唐澤はもうちょい距離伸ばしても強そう

120:スポーツ好きさん
22/01/04 19:04:21.70 NlkP48KB0.net
>>46
OB会ありますよ、後援会もね。

121:スポーツ好きさん
22/01/04 19:05:22.34 qsHBClPWp.net
>>113
山野、青柿に感謝だわ。
特にラスト意地で清野振り切った青柿は
芽吹のために踏ん張ったんじゃないかな。

122:スポーツ好きさん
22/01/04 19:07:21.82 Pdn8wbEC0.net
>>119
遅刻しても何のその。3区でも見てみたいな。

123:スポーツ好きさん
22/01/04 19:12:29.77 XuRuIvsC0.net
来年の戦力、現状の練習方法では次回も良くて3位だぞ。棚ぼたでもない限り

124:スポーツ好きさん
22/01/04 19:16:08.08 abA7yJJ8a.net
何かの取組を変えないと
当面箱根駅伝総合優勝厳しい。

125:スポーツ好きさん
22/01/04 19:21:14.64 6hyreRhw0.net
条二 唐澤 圭汰 田澤 金子
篠原 芽吹 安原 花尾 山野
これ 良くない?

126:スポーツ好きさん
22/01/04 19:29:17.77 I8Dao3Uod.net
昨日の山野は前を追うって意識がめっちゃあったし、昨年よりタイム上げてる。正直花尾より山野の方が印象は良かった。9区任せるとしても山野の方が良いと思う。

127:スポーツ好きさん
22/01/04 19:32:54.98 vzC949ekd.net
来年以降も1区に吉居が来るなら
アレと一緒に走る選手が1区に必要
先手必勝の為にも来年はついていかないとな
中央も油断できない存在になるしな

128:スポーツ好きさん
22/01/04 19:40:20.53 I8Dao3Uod.net
10区青柿は来年も行ってほしいな。意外と粘れるし単独走向きだし適任すぎる。

129:スポーツ好きさん
22/01/04 19:42:58.31 7sVdLkIa0.net
青学原監督を見習って、以前とは変わったとは言われてはいるが
大八木さんは所詮昭和の指導者だな
選手の自律を促す原監督とは対照的だし、そもそも自らのポリシーを
納得性あるように伝える外部に表現する力が原に比べ大きく劣るように見えてならない
部内ではもちろんのこと、対外的にも自由に選手が発言できる雰囲気がある
青学と違って、選手の生の声が抑え込まれてるように思える

130:スポーツ好きさん
22/01/04 19:44:22.96 QRTMkwojd.net
具体的な根拠もない戯言では何も価値がありません笑

131:スポーツ好きさん
22/01/04 19:45:17.23 ynWXFqgyM.net
昭和の大企業→駒澤
急成長中のIT企業→青学

132:スポーツ好きさん
22/01/04 19:46:06.02 OId1JbyH0.net
青山が箱根で負けたパターン見るにやっぱ往路で出遅れさすしかない
今回は安原が誤算だったけど唐澤、田澤の並びは確実に青山より前に行ける計算経つからいいと思うけどな
問題は三区に区間上位でこれる選手を置けるかだ…

133:スポーツ好きさん
22/01/04 19:46:48.46 bNYsExdd0.net
条二の心肺機能低下で走れなかったってのが芽吹の怪我位気になるんだけど、、
ってか青山の一年はスピードでは条二に敵わないけどハーフ強いよな、、特に太田。太田と田中だな。条二、篠原負けるなよ!!期待してる。

134:スポーツ好きさん
22/01/04 19:47:20.04 5+VIvpyy0.net
来年の箱根と再来年の箱根だったらどっちが優勝確率高いかな

135:スポーツ好きさん
22/01/04 19:47:44.58 PXzM4jpp0.net
山野は、過去の塩川と同等の走りじゃなかった?
金子、青柿には伸び代ありと感じた。

136:スポーツ好きさん
22/01/04 19:49:29.15 +/RDfsNzd.net
>>133
箱根専用機を作るのが良いのか真面目に陸上するのが良いのか
優勝した青学なんてもう忘れられてるで

137:スポーツ好きさん
22/01/04 19:50:33.01 +/RDfsNzd.net
>>132
青学て全てを捨てて人生箱根で挑んでくるから
箱根くらい青学に勝たせてやれ

138:スポーツ好きさん
22/01/04 19:51:31.59 +/RDfsNzd.net
>>129
まあ今てゆとりや親に甘やかされた奴多いし
大八木くらいでちょうど良い

139:スポーツ好きさん
22/01/04 19:52:25.73 CULp1vKdd.net
現実逃避してた
今回怪我人多い中、頑張った
期待してた選手が微妙で、大丈夫?って選手が良かった

140:スポーツ好きさん
22/01/04 19:52:34.58 I8Dao3Uod.net
唐澤1区でも間違いなく強いが、最後のラストスパートで離しても秒差なんだよね。それを青学志貴に5秒差で耐えられてるし勿体ないって感じだわ。1区条ニがハマるとそれだけで往路の厚みが違う

141:スポーツ好きさん
22/01/04 19:53:18.73 BD+hPGEMa.net
大八木って厳しいのか?うるさいけど
厳しいなら石川みたいなの出なくない

142:スポーツ好きさん
22/01/04 19:55:13.94 Gyji8EQ50.net
現実いま昔みたいな厳しい監督っていないんじゃどのスポーツでも

143:スポーツ好きさん
22/01/04 19:56:46.31 I8Dao3Uod.net
田澤と大八木監督の関係性見てたら普通に優しさもある事は分かる。出雲で大聖が抜かれて泣いてた時もめちゃくちゃ優しかったし、怖い監督って印象の人は最近を知らなさすぎ

144:スポーツ好きさん
22/01/04 19:58:11.13 FGPUXin10.net
2022青学1位駒澤3位 その差11分15秒
2021駒澤1位青学4位 その差04分12秒
2020青学1位駒澤8位 その差12分21秒
12分の差を埋めて離して2021優勝したのだからできないことはない
自分達は応援するのみ

145:スポーツ好きさん
22/01/04 19:59:26.45 7sVdLkIa0.net
>>137
箱根でも勝って欲しい
いや、箱根で勝って欲しいんだよね
母校の高校の選手に、そりゃプロ野球やJリーグに行ってもらえれば応援したいと
いう気持ちはあるが、
別にそうじゃなくても、甲子園や国立で母校が勝ってくれる方が何百倍も嬉しいと
思う私は普通じゃないかね

146:スポーツ好きさん
22/01/04 20:00:26.60 I8Dao3Uod.net
どっちかと言えば、温情があるのが大八木監督で冷酷さを持ってるのが原監督って感じ。箱根前に距離走で付けなかった選手に対してめちゃくちゃ冷たかったし、表裏はあるよ。

147:スポーツ好きさん
22/01/04 20:06:14.33 Pdn8wbEC0.net
監督、レース中にたむじょーに電話かけてるのは笑った。しかも京子さんの本を宣伝してるしW
たむじょーも雑な受け答えだったから、一瞬嘘かとおもったけど。ニューイヤー後に山下にお説教の電話してるし、根は優しい人なんだろう。

148:スポーツ好きさん
22/01/04 20:07:06.13 8Gx0hyQR0.net
大八木監督「9区には自信ある」→区間4位
原監督→「区間新出ると思う」→区間新
両監督の設定タイム差がどの区間も30秒から1分開きがあるような気がする。
1年かけてこの差をなんとか埋めて欲しい。

149:スポーツ好きさん
22/01/04 20:12:46.28 Pdn8wbEC0.net
>>148
小林が山野の事、練習はめちゃくちゃ強いけど本番に発揮できないって言ってたから、実はもう少し走れたのかもしれん。

150:スポーツ好きさん
22/01/04 20:12:50.76 +/RDfsNzd.net
>>145
箱根で勝つことを目標にすると選手が青学みたいになるで
卒業生見てみい
トラックで結果出してるのが一番
社会人行ってからでもな

151:スポーツ好きさん
22/01/04 20:14:26.93 +/RDfsNzd.net
>>146
そりゃ原は選手を商売道具くらいにしか思って無いんちゃう?
箱根で売名するためのね
大八木は陸上や選手の人生を考慮している

152:スポーツ好きさん
22/01/04 20:14:43.76 BwknzSKV0.net
>>150
青学の選手がダントツで1番結果出してるだろ、、あんまり社会人の陸上に詳しくないんだね。

153:スポーツ好きさん
22/01/04 20:14:50.45 dzVJ4fWHM.net
ぶっちゃけ青学は復路なんか普通に練習通り走れば区間記録でやってんだろ普段から
選手のレベルが違うだけだし仕方ないわ
田澤なら復路新記録狙えばそりゃ作れるでしょうし
青学は箱根の距離なら田澤クラスが山ほど作れるだけの事

154:スポーツ好きさん
22/01/04 20:17:56.21 r/8pGyCWp.net
田澤クラスは流石に言い過ぎだけど、他校なら往路級の選手が溢れてるってのはそうかもね

155:スポーツ好きさん
22/01/04 20:18:37.30 81p4bMqZ0.net
2区終わって金子は心配だけどこりゃ楽勝だなって思ったのはオレだけじゃないはず

156:スポーツ好きさん
22/01/04 20:19:23.48 r/8pGyCWp.net
まぁスカウトがエゲツないらしいからなぁ…
青学みたいなネームバリューのある大学で東海並のスカウティングされた上で箱根に特化されたらそら現場からしたらシンドいでしょう
近年の駒澤はマジで良くやってると思うよ

157:スポーツ好きさん
22/01/04 20:20:23.49 +/RDfsNzd.net
>>152
吹いたわ
オワガクの子育ての失敗作さん
恥ずかしいからよそで言うなよ
トヨタ旭化成には見向きもされんやんけ

158:スポーツ好きさん
22/01/04 20:20:46.69 uOOwQ+zI0.net
>>135
山野よかったよ。去年は走り終えたあと倒れ込んでたけど今年は監督に手あげる余裕あったし力つけたなーと思った。
青柿も前追えてたね。ラスト東洋に抜かれても抜き返したのは感動した。

159:スポーツ好きさん
22/01/04 20:20:52.58 7sVdLkIa0.net
>>150
極端な話、卒業した個人が活躍するより、自分が見てる大会で母校が活躍する方が
嬉しいと思うのが普通じゃないかな

160:スポーツ好きさん
22/01/04 20:21:31.29 YBJcn9WV0.net
青学批判しか出来ないの最高に負け犬っぽい。もっと有意義なこと話し合いなよ。

161:スポーツ好きさん
22/01/04 20:22:13.13 +/RDfsNzd.net
>>153
青学てトラック捨てて箱根専用機を作ることしか無いやんけ
箱根専用機作ってその後ねえ
青学連覇メンバーも大八木ならオリンピックも十分あったしトヨタ旭化成の主力メンバーになってたんちゃうか

162:スポーツ好きさん
22/01/04 20:23:48.19 +/RDfsNzd.net
>>159
なら別に箱根じゃなくて良くね?
日本選手権とかトラックとかねえ
あんたは陸上自体に一切関心がねえのが分かる
箱根は百害あって一利なし
なんとか無くせないもんかねえ

163:スポーツ好きさん
22/01/04 20:24:11.73 dzVJ4fWHM.net
んでそれは青学にしか出来ないんだろうよ
悔しいけどそれと正面きってぶつかろうとしたら今どころでなく怪我増えて余計終わると思う
そもそもが練習の質と量共にあちらが上なんだし
青学は最悪10人壊れても新しい10人が湧いてくる
こんなのできっこない
意識の高さは見習いたいものだけど押し付けるものではないし

164:スポーツ好きさん
22/01/04 20:24:16.92 7sVdLkIa0.net
>>162
箱根で優勝するより、ニューイヤーで活躍する駒澤出身選手が多い方が嬉しいんか?

165:スポーツ好きさん
22/01/04 20:24:25.15 +/RDfsNzd.net
>>160
箱根で負けて陸上や人生で勝つのが駒沢大学

166:スポーツ好きさん
22/01/04 20:25:30.47 +/RDfsNzd.net
>>156
佐藤とか石田とか三浦とか見向きもされて無いやんけ青学て
そりゃ真面目に陸上したいなら青学なんて入らないわ

167:スポーツ好きさん
22/01/04 20:26:01.66 IyeCEeWM0.net
条二-田澤-唐澤-芽吹-金子
篠原-花尾-安原-山野-青柿
田澤でアドバンテージ取れることはわかったから、勝つにはそのリードを守り切るしかなさそう
どこかで先頭に立たれたら終わり

168:スポーツ好きさん
22/01/04 20:26:40.08 +/RDfsNzd.net
>>164
駅伝てかトラックとかマラソンとかね
ニューイヤーも箱根くらい楽しみやね
神戸にはびっくりしたわ

169:スポーツ好きさん
22/01/04 20:27:32.76 +/RDfsNzd.net
>>167
来年は田澤鈴木佐藤は無理に箱根走らなくて良いわ

170:スポーツ好きさん
22/01/04 20:28:28.65 7sVdLkIa0.net
>>168
ま、駒澤大学在学生、OBの過半とは大きくかけ離れた陸上ヲタの意見として理解した

171:スポーツ好きさん
22/01/04 20:29:03.69 8Gx0hyQR0.net
青山の選手のコメント読んだが、テレビに映るのがモチベーションなんだな。
青山に限ったことではないんだろうけど、世界云々より露出が大事ということ。
確かに先頭走らなければ、青山は爆走はしないんだよね。ライバル大学の想定範囲の強さ。
箱根に限らず最近の青山の負けたケースは先頭に立ってない。

172:スポーツ好きさん
22/01/04 20:39:23.54 ZZGcaRYi0.net
まずSNSができない駒澤に入ろうと思ってる時点でTVに出るのがモチベな人はいないよ。
勝てなきゃ悔しいけど、箱根は通過点って言える選手が複数いるのが自分は嬉しいけどな

173:スポーツ好きさん
22/01/04 20:40:39.94 MOFxaJfA0.net
>>78
走る前から体調不良
きちんと練習できてたのは佃、金子、山野、青柿」の4人だけ

174:スポーツ好きさん
22/01/04 20:42:13.87 PGoYKhGe0.net
個人的に唐澤くんは吉居に付いてって欲しかった
2位集団で自重するレベルの選手でいいのか?っていう

175:スポーツ好きさん
22/01/04 20:42:18.37 ttpLCTpQ0.net
>>165
偏差値でも勝てるようになるといいね

176:スポーツ好きさん
22/01/04 20:42:39.93 MAenCpWo0.net
テレビに映るのがモチベーションじゃなきゃ中継所直前で自分の顔映す為にサングラス外さないよ
サングラス禁止で思ったけどアイブラックもダメなんかね
後にも先にも丹所しか記憶にないし効果がどれほどあるのかも知らないけど

177:スポーツ好きさん
22/01/04 20:43:08.90 piKv2Ojz0.net
走れない奴は新1年に淘汰されるだろうからな
来年は厳しい世界になるよ

178:スポーツ好きさん
22/01/04 20:43:26.94 +/RDfsNzd.net
>>170
ちゃうちゃう
お前の育ちと知能が低すぎるだけ
偏差値も低そう
青学応援してろ

179:スポーツ好きさん
22/01/04 20:44:53.55 +/RDfsNzd.net
>>171
そりゃ目立ちたい奴ばっかりやろ?
陸上したいんでは無くて駅伝で人生のピークな
まあ陸上て地味やしな

180:スポーツ好きさん
22/01/04 20:45:43.14 +/RDfsNzd.net
>>175
偏差値で勝てる?
青学の卒業生の進路見て爆笑すんなよ

181:スポーツ好きさん
22/01/04 20:47:24.17 qzl/JBxZ0.net
>>174
最後持つか別にしても、吉居に付いてけば青学の独走は無かったかもな
志貴も唐澤スルーは出来ないから、無理して付いてくか、自重するが動揺するか、いずれにしても今回よりは差を付けられたはず

182:スポーツ好きさん
22/01/04 20:48:50.60 mSxl/20pd.net
卒業生が活躍するのは嬉しいが、駒沢大学が勝つのが嬉しいと思うのが普通

183:スポーツ好きさん
22/01/04 20:50:15.67 59tUC5eY0.net
優勝を目指すなら10区間全てで区間記録レベルで走らないと勝機はない。それか、青学のブレーキを待つしかない。駒澤ならやってくれると期待して待っています。

184:スポーツ好きさん
22/01/04 20:50:59.68 DyFSnDIV0.net
>>181
いや、むしろ志貴の方がついていこうとしてたらしいけど、

185:スポーツ好きさん
22/01/04 20:51:23.59 bNYsExdd0.net
>>181間違いなく四季はつぶれたわな。
ただ、唐澤はスナイパーのごとくヤマタニをマークしてたからな。何度も振り返って確実に差を広げようとしてたのは少し笑えたw

186:スポーツ好きさん
22/01/04 20:52:45.00 +/RDfsNzd.net
>>182
こういうバカがおらんようにならんとな
順天堂の三浦とか駅伝全て流してたろ
それでもオリンピックな

187:スポーツ好きさん
22/01/04 20:53:06.98 BD+hPGEMa.net
10キロ27分58秒で通過するのについたら確実に潰れて撃沈して非難ばっかだがな
あれにつけるのなんて日本人学生じゃ田澤ぐらい
ハーフの日本記録ペースと変わらない

188:スポーツ好きさん
22/01/04 20:53:07.02 5QydpZo7d.net
URLリンク(i.imgur.com)
他校オールスターとの差がたったの1:23
青学がベストの走りするとしたら他大学は山の神でも居ないとかなり厳しい

189:スポーツ好きさん
22/01/04 20:58:08.61 bNYsExdd0.net
>>188だから、それは展開が味方してるから。
特に9区10区。
実際よーいドンなら花尾の方が速いと思うよ。

190:スポーツ好きさん
22/01/04 20:58:22.73 +/RDfsNzd.net
>>187
バネ靴やしついて行っても最後までもちそうだがな
バネ靴で一分半近く詐欺ってると思うが

191:スポーツ好きさん
22/01/04 20:58:58.67 ZZGcaRYi0.net
>>185
草w走りながらずっと後確認してたなwチラ見レベルじゃないから危ないと思ったが目薬させるらしいし唐澤的には余裕なんかなw

192:スポーツ好きさん
22/01/04 20:59:23.03 +/RDfsNzd.net
>>188
別に良いて箱根は
青学は箱根しか取り柄が無いんだから青学に優勝させとけ

193:スポーツ好きさん
22/01/04 21:01:37.03 TS6oeYsi0.net
>>148
原監督も「竹石は神野より速い。山の神になる」→区間13位っていうのもあるから。

194:スポーツ好きさん
22/01/04 21:01:56.92 IyeCEeWM0.net
赤星が使えたなら使ってほしかったな
いつ外すことを決めたんだろ

195:スポーツ好きさん
22/01/04 21:02:39.03 7sVdLkIa0.net
>>192
あんた駒澤大学OBでは無いよな

196:スポーツ好きさん
22/01/04 21:05:51.40 BD+hPGEMa.net
>>190
唐澤1区61分19秒はハーフ換算60分45秒ぐらいで
日本歴代8位相当何だから十分その詐欺だろ

197:スポーツ好きさん
22/01/04 21:06:45.36 +/RDfsNzd.net
>>195
あんな低偏差値に行くかボケ
駒沢大学はバカばっかりや

198:スポーツ好きさん
22/01/04 21:08:02.91 QRTMkwojd.net
箱根1区をハーフ換算するのがアホ

199:スポーツ好きさん
22/01/04 21:09:48.14 vgj2ofe40.net
花崎君、もう1回走らんかな

200:スポーツ好きさん
22/01/04 21:13:07.87 7sVdLkIa0.net
>>197
このスレに残ってる人って、こんな人ばっかなのか。。。

201:スポーツ好きさん
22/01/04 21:13:15.20 MOFxaJfA0.net
>>188
そういうのはもういいよ
青学の強さはみんな分かってるから
どうでも良いが原さんのメディア露出がウザすぎる

202:スポーツ好きさん
22/01/04 21:14:34.22 +/RDfsNzd.net
>>200
陸上が好きなんだろ?
お前どんな両親からどんな教育受けたんや
駒沢大学陸上部やろ?
駒沢大学箱根駅伝部じゃないぞボケ

203:スポーツ好きさん
22/01/04 21:15:55.65 +/RDfsNzd.net
>>201
原はそのために箱根専用機を量産してるんやで
メディアは原に卒業生が陸上で活躍出来てませんが
てインタビューして欲しいわ

204:スポーツ好きさん
22/01/04 21:18:07.38 BwknzSKV0.net
>>168
正直ニューイヤーとかレベル低そうだけどな。箱根の方が格式も高いって聞くし

205:スポーツ好きさん
22/01/04 21:21:02.53 IyeCEeWM0.net
>>199
嶋津はもう1回走るみたいだね

206:スポーツ好きさん
22/01/04 21:25:27.84 BwknzSKV0.net
>>201
大八木さんも結構出てるけどな、あんまりテレビ見ないんだね

207:スポーツ好きさん
22/01/04 21:25:56.10 +/RDfsNzd.net
>>204
それがオワガク脳や
お前オワガクやろ?

208:スポーツ好きさん
22/01/04 21:25:57.58 mSxl/20pd.net
指導者としての能力は原が大八木を上回ってるってのは皆さんほぼ異論なし?

209:スポーツ好きさん
22/01/04 21:31:12.63 Gyji8EQ50.net
>>208
指導者としての能力って何で決めるの?
3代駅伝の勝利数?

210:スポーツ好きさん
22/01/04 21:31:20.05 BwknzSKV0.net
青学ならセカンドチームでも箱根は3位に入っただろうな、社会人でも勝てるかどうか

211:スポーツ好きさん
22/01/04 21:31:42.07 a/v6m1/H0.net
>>188
接戦だと焦るから展開は変わると思うけど
青学恐るべし

212:スポーツ好きさん
22/01/04 21:31:45.84 BwknzSKV0.net
>>208
そこに異論はない

213:スポーツ好きさん
22/01/04 21:33:52.06 Dhwcx3uv0.net
よほど勝ててなくてイラついてたんだなあ...

214:スポーツ好きさん
22/01/04 21:35:14.61 /aAuV4/J0.net
メンバー的に育成の年なのに総合三位だから
判ってる人はいい結果だったと理解するよね

215:スポーツ好きさん
22/01/04 21:35:39.32 XuGK0UBq0.net
>>208
大八木監督も指導力があるからこその実績だろう
今も選手輩出してるし
ただ近年の高速化に対応できたのが原

216:スポーツ好きさん
22/01/04 21:38:03.36 aLZUzrEu0.net
箱根だと10時間55分切りさえも出来ていないから異論ないやろ
10分差は組織作りそのものが明らかに違うしそもそも大八木は今の箱根には向いていない

217:スポーツ好きさん
22/01/04 21:38:26.05 QRTMkwojd.net
青学オタさんはお引き取り

218:スポーツ好きさん
22/01/04 21:38:48.17 SMGGOw+j0.net
なんで青学好きそうな人と駒澤ファンでもなさそうな人が言い合いしてんだろ

219:スポーツ好きさん
22/01/04 21:39:25.92 mSxl/20pd.net
››209
曖昧な問いだったね
駒澤を愛する立場にある人間が、大八木、原の二人がフリーだったとした時に来て欲しい監督はどっちだろうと言う意図です

220:スポーツ好きさん
22/01/04 21:41:56.22 piKv2Ojz0.net
>>214
今年は勝っちゃいけない年だったしな

221:スポーツ好きさん
22/01/04 21:43:12.49 THxZxwOs0.net
田村和希、吉田祐也みたいな堅実な人格の人は卒業後も
伸びるてるので、実業団云々は個人の資質次第でしょ。
全般的に箱根で燃え尽きるのが多くはあると思うけど。
岸本とか近藤は実業団でも活躍しそうな気はするぞ。
特に岸本は性格的にもマラソン向いてそうだし

222:スポーツ好きさん
22/01/04 21:45:32.51 r/8pGyCWp.net
>>164
どっちも嬉しいに尽きる
何故なら駒澤好きならそこに所縁ある選手が活躍してくれる事が楽しい訳だから
今年もニューイヤーでは外すよりも区間上位に入ってくれるOBが多くてウキウキしたわ

223:スポーツ好きさん
22/01/04 21:45:45.06 aLZUzrEu0.net
>>220
それを言うならば そもそも出てはいけない年だった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

898日前に更新/243 KB
担当:undef