高校長距離選手の進路480 at SPOSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:スポーツ好きさん
21/03/05 22:04:43.78 dvuqw1Gp0.net
>>82
そもそも伊藤駒澤のソースは駒澤関係者が
鈴木芽吹に話しかけていた時隣にいたとゆうだけだと思う。田村サンも言った覚えないよ。と言っているし
何処で確定になったのか?

101:スポーツ好きさん
21/03/05 22:28:21.16 rMA7ix640.net
ところで学法石川の山口は東洋なの東国なの創価なの?

102:スポーツ好きさん
21/03/05 22:37:51.22 8UrNZc1A0.net
早稲田のスポバカ選抜
去年に続いて今年も超絶 好調
野球は中京大中京 東邦 山梨学院から
ラグビーは世代最強NO8サトケン獲得
去年獲得の最強SOヤンキー伊藤も別格
他大学圧倒 大爆発 無敵 これが早稲田だ
紀平梨花も早稲田が獲得
早稲田は日本代表そのものだ
オマエら分かってるんか?コラッw

103:スポーツ好きさん
21/03/05 23:04:44.80 sRq2KDtQp.net
>>102
母校は最近アホだらけ悲しい。

104:スポーツ好きさん
21/03/06 01:30:54.43 Oo1hTiER0.net
>>101
全部違う。

105:スポーツ好きさん
21/03/06 03:23:07.65 BwjGCRbP0.net
>>102
スポーツから将棋囲碁まで一芸で取ってるから、
最近の早大はアホが増えたな。

106:スポーツ好きさん
21/03/06 09:42:07.24 5jDFOZIsp.net
>>104
そうなの?

107:スポーツ好きさん
21/03/06 10:04:36.75 5qLCckJyp.net
自演じゃないのなら簡単に詐欺に引っ掛かりそうなアホなのか

108:スポーツ好きさん
21/03/06 11:11:25.71 sd8qjhEJt
>>96
明治に入るのは、箱根で勝とうと思って入る人間は少なく、
明治に入って大学生活を謳歌したいと思う人間が多数。
駒澤のような仏教修行の一環としての部活があるところと
戦えるはずがない。

109:スポーツ好きさん
21/03/06 12:44:52.75 5jDFOZIsp.net
進路スレなんて、誰もが勝手に言い放題なのをわかりきった上で聞いてるのに、
「簡単に詐欺に引っ掛かりそうなアホなのか」か……笑

110:スポーツ好きさん
21/03/06 13:08:20.90 5qLCckJyp.net
それ聞く意味あるのか
何故聞こうと思ったのか教えてくれよ

111:スポーツ好きさん
21/03/06 19:46:19.49 5jDFOZIsp.net
いや、だから東洋東国創価じゃないならどこなのか?って

112:スポーツ好きさん
21/03/06 21:18:07.95 uVWAQlGFd.net
>>111
創価→東洋濃厚→東国濃厚→東国じゃなくて立教だった→上野学石出禁(今ここ)

113:スポーツ好きさん
21/03/06 21:35:20.96 JErJ0RYA0.net
洛南の佐藤が一つ抜けてるとしては、次は吉居弟と森下ってかんじ?

114:スポーツ好きさん
21/03/06 21:40:31.78 5jDFOZIsp.net
>>112
そうそうw
そういうのもネタとして楽しいじゃん

115:スポーツ好きさん
21/03/06 21:52:17.28 yv5l4cVex.net
>>113
高校駅伝の結果みたら佐藤吉居森下やね
上伊那の山川もロード強そう
後はこの1年でどれくらい伸びるか

116:スポーツ好きさん
21/03/06 21:54:46.09 Y5DHF76P0.net
東国がすごいらしい

117:スポーツ好きさん
21/03/06 22:33:51.39 5jDFOZIsp.net
>>115
トラックの主要レースでも直接対決見たいもんだな

118:スポーツ好きさん
21/03/06 23:18:19.40 I+6vhyuz0.net
東国、城西、創価、中央学院、上武は場所すら分からん。山梨学院は分かる。
他の箱根出場大学も分かる。

119:スポーツ好きさん
21/03/07 07:34:45.19 v/Dm1AiJ0.net
>>115
溜池 山田 忘れてるぞ

120:スポーツ好きさん
21/03/07 10:10:30.59 YL60nAQ0a.net
城西ファンのツイッターからの拾い物だけど、他大のもあるとどの様な選手を伸ばすのが上手いか分かりやすい。
過去10年の学年エースの高校ベスト
14:04村山(明成)
14:52西岡(松山工業)
14:34菊地(岩倉)
14:28菅(松山工業)
14:35金子(坂戸西)
14:51荻久保(三郷工技)
14:43菊地(作新学院)
14:14砂岡(聖望学園)
14:33藤井(名経大高蔵)
(14:24山本・開志国際)
(14:42野村・美祢青陵)
平均14:33
城西の場合は非強豪校のエース格を育成するのが上手いのが分かる。

121:スポーツ好きさん
21/03/07 10:32:57.92 /Xfopjld0.net
逆に言うと、ドラ1育てるの下手ってことだぞ。

122:スポーツ好きさん
21/03/07 20:33:41.77 dHFUNgkha.net
>>96
来ないよ

123:スポーツ好きさん
21/03/07 20:51:23.94 aJAezDmcM.net
荻久保高校はこんなもんだったんだね

124:スポーツ好きさん
21/03/08 07:06:33.70 3LzbGC4e0.net
荻久保はドラ1だっなのかな?

125:スポーツ好きさん
21/03/08 08:42:31.31 pYIk99jJ0.net
>>116
金のばらまき方がな

126:スポーツ好きさん
21/03/08 09:36:34.49 Nlz73hVBa.net
>>124
その世代は倉敷の中谷が14.15でトップ。他に戦力になった選手だと西嶋が14.36、中原が14.42の高校ベスト。
荻久保は、駅伝の県予選は連合チームで1区走って区間20番台の完全な無名選手みたい。
やはり城西の課題は上でも言われてるけど、持ちタイムトップで入ってきた選手の育成だね。

127:スポーツ好きさん
21/03/08 09:48:21.82 Xjx+r1yya.net
育成で言えばやっぱ帝京だと思うよ。
あのメンツで4年連続シードはめちゃすご。
今回の箱根も高校ベスト10秒台1名、20秒台2名、30秒台4名、40秒台3名。
5区区間賞細谷と9区3位の橋本は高校ベスト40秒台。

128:スポーツ好きさん
21/03/08 11:15:43.79 1pxunENcd.net
後は國學院だね
14:36.38 藤木 宏太 北海道栄
14:36.81 浦野 雄平 富山商業
14:45.89 殿地 琢朗 益田清風
14:46.20 土方 英和 埼玉栄
14:47.92 木付 琳  大分東明
ここ最近の選手だけど凄い伸びてる

129:スポーツ好きさん
21/03/08 12:29:36.52 hT3HnXWqd.net
>>127
帝京はいい選手に化けるな
毎年びっくりする選手が出てくる。今年は細谷かな、来年の山が楽しみだ

130:スポーツ好きさん
21/03/08 12:46:52.47 wY7Nt3EMd.net
0秒台〜20秒台は半端な選手が多くて、30秒以上の選手は伸び代豊富な感じなのかもな
前者を多く取る明治や中央辺りがコケがちだし、
法政とかも10秒、20秒台の選手が伸びずに終わることが多い

131:スポーツ好きさん
21/03/08 16:39:34.83 3LzbGC4e0.net
>>126
ありがとうございます!

132:スポーツ好きさん
21/03/08 16:43:13.98 EgoGDDbd0.net
>>128
嘘かと思ったらマジだった
何やこれ

133:スポーツ好きさん
21/03/08 17:31:39.25 W1XBxg+Gx.net
1区 藤木宏太 14:36.38
2区 中西大翔 14:05.72
3区 臼井健太 14:36.17
4区 河東寛大 14:52.19
5区 殿地琢朗 14:45.89
6区 島崎慎愛 14:33.19
7区 徳備大輔 14:52.19
8区 伊地知賢造14:43.97
9区 高嶌凌也 14:34.65
10区 木付 琳 14:47.92
調べてみたら國學院の今年箱根走った高校時代のベストタイム、3年連続シード獲得と前回出雲王者。選手の見る目が凄いと思った。
去年卒業した浦野土方青木も凄い伸びてる

134:スポーツ好きさん
21/03/08 19:02:35.24 9K16TbG20.net
とはいっても、育成力NO.1は創価ってところに落ち着いちゃうんでしょ

135:スポーツ好きさん
21/03/08 19:25:15.54 YA4YTwi/0.net
でも國學院は育成型チームからスカウト型に変わった訳だから、これからはシード獲るのは当然で優勝争いに絡まないとおかしいって事になるな

136:スポーツ好きさん
21/03/08 19:35:10.14 ZrgO4xwka.net
創価は14分台後半から15分台でも3年になりと戦力になるからね
今年もそうなりそうな選手が出てきたし

137:スポーツ好きさん
21/03/08 19:45:27.48 EgoGDDbd0.net
國學院は野球部もスカウト微妙で入学後に伸びてるから、別の要因とかあるんじゃね?

138:スポーツ好きさん
21/03/08 20:11:14.43 qC5hNrgB0.net
森下は明治でなく、中央でオッケー?

139:スポーツ好きさん
21/03/08 20:16:25.52 OWTeR30Y0.net
ところで法信はどうしたのかね?

140:スポーツ好きさん
21/03/08 20:18:23.35 6DmfgVvv0.net
東海は育成ダメー!

141:スポーツ好きさん
21/03/08 20:28:07.74 LmXS9BkS0.net
>>138 明治でしょ

142:スポーツ好きさん
21/03/08 20:33:13.13 Ir/NmT/m0.net
そこそこの選手を一流にするプロセスと一流の選手を超一流にするのが同じかは分からんけどね。

143:スポーツ好きさん
21/03/08 20:40:29.46 mMKMZxNg0.net
>>141
爆笑

144:スポーツ好きさん
21/03/08 20:49:39.96 6h6PaJnqM.net
浦野は高3でタイムが伸びて、その時から他校も手を出し始めたけど、最初に声を掛けてくれた國學院を選んだみたいな話をしてたな

145:スポーツ好きさん
21/03/08 20:53:38.89 KjGCL6WQa.net
そもそも浦野は中学校や高1の時は世代トップクラスだったって意外と知られていないのか

146:スポーツ好きさん
21/03/08 20:55:07.40 Ir/NmT/m0.net
土方君は地元一緒だったけど怪我で走ったとこほぼ見なかったな。県駅伝くらいかな。とにかく館沢君中村君がすごかった

147:スポーツ好きさん
21/03/08 20:57:21.20 1BeIPKowd.net
>>138
明治ではない

148:スポーツ好きさん
21/03/08 21:00:39.98 LseeAl/vd.net
>>128
たしかに國學院すごいな!

149:スポーツ好きさん
21/03/08 21:17:17.84 LmXS9BkS0.net
明治です。

150:スポーツ好きさん
21/03/08 21:38:29.42 JvwZSN170.net
明治にも帝京や國學院に匹敵する育成力があれば優勝争いできるはずなんだけどな 獲得人数が少し少ないようだけど
中央も似たようなもんだけど

151:スポーツ好きさん
21/03/08 21:49:55.75 O2xTwwgf0.net
今回中央のスポ推19人って凄まじいな

152:スポーツ好きさん
21/03/08 21:58:46.57 WZ1Yd9JH0.net
>>150
逆に、帝京あたりがエリート獲ってもこれまでと同じようには伸ばせないと思う
叩き上げでそこそこにするのと、エリートを超一流にするのはまた違うからね

153:スポーツ好きさん
21/03/08 22:20:00.44 pC8hY9vB0.net
>>145
世代じゃない、県でだよ。

154:スポーツ好きさん
21/03/08 22:20:32.02 pC8hY9vB0.net
>>140
ダメなイメージは明治でしょ。まぁ、東海もか

155:スポーツ好きさん
21/03/08 22:21:26.79 5MJXmP1ea.net
森下は駒澤かもしれんぞ。

156:スポーツ好きさん
21/03/08 22:29:47.19 1BeIPKowd.net
>>155
うん、最有力だよ

157:スポーツ好きさん
21/03/08 22:43:42.37 1mCzcTIbp.net
こうしてまた駒澤のガセ祭りが始まるのであった

158:スポーツ好きさん
21/03/08 23:23:28.22 2Pc9rgMZa.net
>>155
森下は明治

159:スポーツ好きさん
21/03/08 23:47:10.34 DIY/kqZYa.net
>>158
明治は残念だけど違うよ

160:スポーツ好きさん
21/03/09 06:17:57.45 oI4ORyaBa.net
>>151
短距離含めてな気がするけど違うの?

161:スポーツ好きさん
21/03/09 07:09:13.48 v2vUptMg0.net
>>160
あ、ほんとだ
中大垢の人が10人って名前あげてますね
あのジャーナリスト紛らわしいな
長距離の話で短距離の人数関係ないのに

162:スポーツ好きさん
21/03/09 16:24:11.71 2blh4R7R0.net
>>158
どこでもよい!

163:スポーツ好きさん
21/03/09 16:47:01.83 MD/aeGz80.net
>>158
明治オタしつこい

164:スポーツ好きさん
21/03/09 19:13:20.08 UsRV0MvP0.net
昨年まで法信が暴れていたが今年は明信かよ?

165:スポーツ好きさん
21/03/09 19:25:42.08 9miRCCqkd.net
明信というか明治オタ

166:スポーツ好きさん
21/03/09 22:32:02.42 spYbVJvwd.net
シード落ちは人を狂わせる

167:スポーツ好きさん
21/03/09 22:41:59.05 ALpOVQ220.net
明治なんかはそこまで必死になる必要ないだろ
大学がしっかり支援してくれるんだし
大学がヤル気無いところなんてシード落ち、予選落ちで即撤退もありうるんだし

168:スポーツ好きさん
21/03/09 22:56:12.61 qBxq7xcs0.net
そろそろ寝るか
おやすみ
洛南佐藤は駒澤

169:スポーツ好きさん
21/03/10 04:18:33.94 EM5lrTnv0.net
帝京は小野(北海道栄)が高校時28分台だっただろ。
駅伝に出て来てないみたいだが遅い選手しか育成出来ないのか?

170:スポーツ好きさん
21/03/10 04:20:22.31 EM5lrTnv0.net
>>167
明治はシード落ちだけど

171:スポーツ好きさん
21/03/10 07:06:03.75 ptx5Mupy0.net
>>165
アンチに決まってるだろ

172:スポーツ好きさん
21/03/10 07:11:44.93 ilX8jEKLd.net
>>169
全日本でブレーキしてた

173:スポーツ好きさん
21/03/10 13:45:22.15 w86glL4Zr.net
安倍は東大に受かったんだろうか

174:スポーツ好きさん
21/03/10 16:57:50.53 AFw4hLbPa.net
>>169
帝京は速い選手も育成できてるよ
各年の帝京ドラ1
2015 竹下 高校ベスト14:23.25
17箱根1区7位 18箱根4区7位 19箱根1区11位
2016 岩佐 高校ベスト14:29.14
17箱根7区8位 18箱根1区16位 19箱根7区6位
20箱根4区6位
2017 星 高校ベスト14:23.05
19箱根10区区間賞 20箱根2区9位 21箱根2区12位
2018 遠藤 高校ベスト14:23.66
19箱根3区3位 20箱根3区2位 21箱根3区4位

175:スポーツ好きさん
21/03/10 19:25:06.92 q1bR8liY0.net
>>173
安倍、東大文1に合格。私立は無し

176:スポーツ好きさん
21/03/10 19:26:53.33 q1bR8liY0.net
早稲田相楽、洛南佐藤のとこまだ全然行ってない。なんで行かない?

177:スポーツ好きさん
21/03/10 19:37:03.46 NpT4AsKOa.net
最初から選択肢にないんでしょ

178:スポーツ好きさん
21/03/10 20:41:03.35 clVJesQPx.net
洛南佐藤は東海にいきそう

179:スポーツ好きさん
21/03/10 20:57:18.15 98ic2XGJp.net
合宿参加してるというのは事実だよ

180:スポーツ好きさん
21/03/10 22:04:17.34 xCISbNEZa.net
洛南 溜池は中央かな

181:スポーツ好きさん
21/03/10 22:13:18.71 Lyn/ClWT0.net
厚木の安倍は慶應になったらしい

182:スポーツ好きさん
21/03/10 22:21:22.62 F/4A9Anf0.net
>>179
この間やってた富津の合宿に佐藤が参加したの?ソースどこ?

183:スポーツ好きさん
21/03/10 22:27:18.37 AOu+5Tic0.net
>>180
ソースは?

184:スポーツ好きさん
21/03/10 23:19:34.69 NpT4AsKOa.net
溜池どっちかという順天堂っぽいけどな

185:スポーツ好きさん
21/03/11 09:30:19.67 eAZ3w/S6o
昨日は早稲田の1次追加合格発表の日。
正規合格は定員の3〜5倍の人数を発表し、
ほとんどは国立に抜けて行く。その穴埋め発表。
ところがその多くも国立後期に抜けて行く。
19日に2次追加発表。
その中からまた医学部などに抜けて
電話追加合格。
実際に入学するのは偏差値よりはるか下の人。

186:スポーツ好きさん
21/03/11 07:28:23.75 /A5DfZBa0.net
溜池は日本薬科じゃないの?

187:スポーツ好きさん
21/03/11 08:32:43.37 6EcaJNKyd.net
この時期に当確ランプついているのは吉居弟の中央ぐらいだろ
他はどうでもいいわ

188:スポーツ好きさん
21/03/11 09:40:17.61 pwbQ3LEm0.net
大東大
外国人留学
仙台育英高校出身
URLリンク(hochi.news)

189:スポーツ好きさん
21/03/11 10:07:14.97 VdX+5l5v0.net
大東文化復活してほしい!

190:スポーツ好きさん
21/03/11 10:12:12.70 DvyL3CyEp.net
吉居弟は中央の選手めちゃくちゃインスタでフォローしてるけど、あれで違う大学ならある意味すごいな。

191:スポーツ好きさん
21/03/11 10:47:10.95 34VxwCOid.net
田澤に負けてるやん

192:スポーツ好きさん
21/03/11 10:51:38.50 GtpyM9Cdd.net
>>180
だよ、中央は早々に佐藤争いから手を引いたらしい

193:スポーツ好きさん
21/03/11 10:56:44.41 Wc67i5app.net
手を引いたと言えば聞こえがいいが、相手にされなかっただけでは

194:スポーツ好きさん
21/03/11 12:51:59.12 DvyL3CyEp.net
溜池って都大路最終区でそこそこよかったから、洛南では佐藤の次みたいな感じなのかな?

195:スポーツ好きさん
21/03/11 13:37:07.56 eriFDDlpr.net
>>175
安倍は理系だし、落ちて慶應に行くってさ

196:スポーツ好きさん
21/03/11 14:37:56.78 2HhXeARr0.net
日大、大東、専修には失望だよ。

197:スポーツ好きさん
21/03/11 15:19:43.91 ndzk/0GiM.net
留学生使いだすと同じ立ち位置の大学も次々と留学生起用に走る
そうなると留学生のインセンティブはゼロに近くなっていく
結果的に全大学が留学生費用だけに苦しむ結果になる
要するに一瞬の薬でしかないし、最終的に待ってるのは負担が増える暗い未来だけ

198:スポーツ好きさん
21/03/11 17:12:21.96 u4I3+qUcp.net
>>192
中央は吉居という大トロ一枚確保できてそうだし、その影響はデカそう
リスクかけてもう一枚トップというより、確実に準トップを、みたいな感じで

199:スポーツ好きさん
21/03/11 17:17:21.62 34VxwCOid.net
大東が留学生入れたとして予選落ちのままでは

200:スポーツ好きさん
21/03/11 17:28:44.81 LfriJFvBF.net
洛南佐藤と上伊那山川が気になる
佐藤はクロカンでもみせたがこの世代で頭一つ抜けてる、山川は長野予選で1区走った走りみると
ロード強そう、高校が強豪校じゃない分大学で揉まれたら凄く伸びそう

201:スポーツ好きさん
21/03/11 17:37:40.57 coS2L1EC0.net
>>193
どいつもこいつも情弱だな。
中央の新入生が内定時におおよそ話は
ついていた。佐藤は最初からない。
中央はもう1人良い選手が来る。後は
しらない。

202:スポーツ好きさん
21/03/11 18:17:18.07 BWmYjw6vM.net
山川なんてすでに駒澤で確定しちょるから、

203:スポーツ好きさん
21/03/11 18:22:07.64 C5U7Kmwp0.net
走った走りを見ると…
どんな展開だったのか教えてくれ

204:スポーツ好きさん
21/03/11 18:56:09.59 k5nGC784d.net
>>202
青学と悩んでるらしいよ

205:スポーツ好きさん
21/03/11 19:04:47.51 k5nGC784d.net
>>203
YouTubeで映っているよ
佐久の伊藤に小判しながら大きく離れない感じで襷渡す感じ

206:スポーツ好きさん
21/03/11 19:05:43.59 u4I3+qUcp.net
>>201
溜池?

207:スポーツ好きさん
21/03/11 19:49:57.75 ce/A2Ufo0.net
山の大東復活!

208:スポーツ好きさん
21/03/11 19:55:29.93 qMc40FoOd.net
青学は佐藤と山川を獲るんけ?

209:スポーツ好きさん
21/03/11 20:07:39.77 Kbf2R1NY0.net
>>208
け!ww 北山の上原だっちゃよ

210:スポーツ好きさん
21/03/11 20:30:53.07 38NzNmDUM.net
>>208
いかんの茶?

211:スポーツ好きさん
21/03/11 21:03:09.49 k14bCCNd0.net
>>206
育英のほりじゃない?

212:スポーツ好きさん
21/03/11 21:35:53.60 W8pwqr3er.net
>>197
貴方の仰有るとおりです。
大東大が留学生を入れると、山学大・日大・拓大・創価大・専修のアドバンテージが無くなるね。(平たく言えば、共倒れ・共食い)
農大だけが、益々取り残されそう、農大も留学生を入れるのかな?。
日本人のトップクラスが入り出した東国大だけが唯一の例外になりそうだよ。

213:スポーツ好きさん
21/03/11 22:00:55.12 NrwNU7xl0.net
留学生と言っても、私学はどこも日本人は無試験の学力不問
やってること、変わらないだろが

214:スポーツ好きさん
21/03/11 22:12:44.22 yCazVf/p0.net
>>204
明治だろ?

215:スポーツ好きさん
21/03/11 22:59:01.57 tJrrTQGP0.net
>>212
創価は留学生抜きでもそこらへんの大学には負けないだろ

216:スポーツ好きさん
21/03/12 02:22:04.84 7lDsVF4+0.net
中央は吉居、森下、堀、溜池、黒田、須磨いつものように悪くない

217:スポーツ好きさん
21/03/12 02:22:04.99 7lDsVF4+0.net
中央は吉居、森下、堀、溜池、黒田、須磨いつものように悪くない

218:スポーツ好きさん
21/03/12 02:22:05.33 7lDsVF4+0.net
中央は吉居、森下、堀、溜池、黒田、須磨いつものように悪くない

219:スポーツ好きさん
21/03/12 04:37:59.05 quvfHFkSa.net
森下と黒田は明治だよ。
これ間違いないから残しておいて

220:スポーツ好きさん
21/03/12 05:23:41.69 Ed3KBJnq0.net
>>212
大学経営に留学生1人とった位で何ら支障無いわ
大東なんて競技違えどラグビーでは昭和の時代から
留学生を複数名入れていて、それが今では早明慶以外
みんないるやろ

221:スポーツ好きさん
21/03/12 06:09:02.18 GIawg5oZ0.net
>>213
同じではない
ケニア人と日本人では身体能力が違い過ぎる

222:スポーツ好きさん
21/03/12 06:54:10.81 quvfHFkSa.net
>>219 ごめん間違いた、
森下 明治で黒田は法政だよ。

223:スポーツ好きさん
21/03/12 07:22:23.76 pNoQUA2S0.net
>>216
これだったら、勝ち組になるから普通に違うでしょw

224:スポーツ好きさん
21/03/12 08:10:55.67 UkHlVPpJa.net
大東大は、来年は世羅のムワンギが入るから、ダブルムワンギ完成です。

225:スポーツ好きさん
21/03/12 09:01:14.14 W3v+hGYt0.net
駒澤は迷ってる選手がいるみたいやな。
それしだいかな。

226:スポーツ好きさん
21/03/12 09:28:36.51 qPim9DZfa.net
>>222
森下中央、黒田明治だよ。
間違いないから、残しておいて

227:スポーツ好きさん
21/03/12 12:37:32.61 dpQRxowVM.net
駒澤は超絶勝ち組だぞ。
現時点でのトップ20に5人いる

228:スポーツ好きさん
21/03/12 12:39:40.20 swMIb/lmp.net
また始まったか

229:スポーツ好きさん
21/03/12 12:46:34.60 uk6WuMitd.net
毎年来る情報通>田村=裏田村>>SNSフォロー>>SNSいいね>信者、ヲタのレス(願望)
これくらいに考えないと。
現段階なんて吉居中央、塩出青学以外わからない。

230:スポーツ好きさん
21/03/12 12:47:38.03 swMIb/lmp.net
裏田村の事を書くのは本人だけ定期
しゅん君はどの位置ですか

231:スポーツ好きさん
21/03/12 14:05:05.23 EqEClMiLd.net
0122 スポーツ好きさん (ワッチョイ ff0e-+M+9 [121.115.13.96]) 2020/11/08 17:23:16 ID:qTd2s/+l0(3/4)
まとめると
スポ推 若林、伊藤、(??)
TA 鶴川、(石田)
内部進学 石塚
指定校 徳丸
スポ推3枠目は誰だろう
農大ニの北村とか一時期話題もあったが
青学スレで修猷館徳丸が確定出てたからそう言えば徳丸早稲田説あったなーと思って探してきたけど
11月時点で伊藤石塚しか合ってなかったんだなww

232:箱根駅伝の生字引
21/03/12 14:27:28.81 MablLwkWr.net
>>212
大東大が留学生を入れると、山学大・日大・拓大・創価大・専修大のアドバンテージが無くなるね。(平たく言えば、共倒れ・共食い)

国士舘が漏れていました(国士舘にも留学生がいます、失礼しました)

233:スポーツ好きさん
21/03/12 17:05:20.41 uk6WuMitd.net
毎年来る情報通>田村=裏田村>>SNSフォロー>>SNSいいね>信者、ヲタのレス(願望)
これくらいに考えないと。
現段階なんて吉居中央、塩出青学以外わからない。

234:スポーツ好きさん
21/03/12 19:29:05.95 FFOLXcTq0.net
森下は明治5割、駒沢3割、青学1割、マル秘1割
中央はシード無いし、OBの干渉が本当に凄いので行きたくないらしい。

235:スポーツ好きさん
21/03/12 19:38:26.92 vgvMZrjq0.net
森下は明治確定かな?
明治と中央は似た者同士。シードなくヲタがキチガイ。

236:スポーツ好きさん
21/03/12 19:42:19.48 vgvMZrjq0.net
森下は明治確定かな?
明治と中央は似た者同士。シードなくヲタがキチガイ。

237:スポーツ好きさん
21/03/12 20:02:43.67 qhLXMtnpp.net
>>174
だからその辺は早いとは言わないよ。
来年は遠藤がエースかもしれないが1区2区では荷が重い。

238:スポーツ好きさん
21/03/12 20:39:53.20 kkdiXnNB0.net
>>227
5人具体的に誰?

239:スポーツ好きさん
21/03/12 20:57:39.23 06CedyUa0.net
>>238
それ聞きたいですよね!

240:スポーツ好きさん
21/03/12 21:03:28.84 swMIb/lmp.net
しゅん君きてる?

241:スポーツ好きさん
21/03/12 21:17:32.16 payO6Cj0a.net
>>238
間違えた
トップ30から5人だったわ

242:スポーツ好きさん
21/03/12 21:19:48.34 lbksTPhK0.net
>>237
星ははやいんじゃね⁉

243:スポーツ好きさん
21/03/12 21:22:53.39 B5KPHWrI0.net
>>241
それは凄い。
楽しみ満載。

244:スポーツ好きさん
21/03/12 21:37:26.16 3dHUL5OFd.net
>>235
確定じゃないよ。
シード落ち時点で候補から消えた

245:スポーツ好きさん
21/03/12 21:50:20.72 pNoQUA2S0.net
>>244
結局森下はどこなの?

246:スポーツ好きさん
21/03/12 22:57:13.50 bTiGU+gx0.net
駒沢

247:スポーツ好きさん
21/03/12 23:04:17.95 payO6Cj0a.net
駒澤のトップスリーは森下、緒方、山川
田村が言ってた3人、全員決まって良かったな

248:スポーツ好きさん
21/03/13 00:27:34.31 xjhDhogud.net
>>245
こま

249:スポーツ好きさん
21/03/13 04:35:03.43 wMhx7siUd.net
駒澤がそんなにいいわけがない!

250:スポーツ好きさん
21/03/13 07:20:34.49 IrwU70KCa.net
>>245 明治 

251:スポーツ好きさん
21/03/13 10:42:04.78 L7Y6fgEc6.net
>>249
悪い方が違和感有るけどね。笑

252:スポーツ好きさん
21/03/13 10:51:12.92 L9h7dHKp0.net
中村を筆頭にOBも活躍していて、箱根も久々の優勝。そして、田澤や芽吹世代も順調に育っていて、あれだけ弱いと言われた石川世代も箱根で大活躍。そんな駒澤大学のスカウトは良くなると考えるのが自然じゃないかな。

253:スポーツ好きさん
21/03/13 11:13:29.16 SescE/x1a.net
>>252
だね、森下は決まりだよ

254:スポーツ好きさん
21/03/13 11:22:57.57 7NwGT5rup.net
>>247
佐藤と鈴木は?

255:スポーツ好きさん
21/03/13 11:38:18.19 tviarWub0.net
>>252
新高3は駒沢が箱根優勝時にはトップ30は進学なんてほとんど決まってるだろうね。早いと1年生でも声かかるからね

256:スポーツ好きさん
21/03/13 11:39:30.40 dk9PHVZM0.net
>>254
洛南の佐藤と一関学院の鈴木?

257:スポーツ好きさん
21/03/13 11:50:14.07 YgbkGhIva.net
>>247
佐藤はまだ決めてないみたいだね。
一関からは東洋、中学、東海がいるみたい。

258:スポーツ好きさん
21/03/13 11:54:16.73 kycHORoo0.net
>>256
佐藤は東海か青学。

259:スポーツ好きさん
21/03/13 12:06:20.58 a0RSpW4U0.net
青学は50位以内いる?

260:スポーツ好きさん
21/03/22 10:16:19.49 VvnsgFboJ
学石の山口、菅野、藤宮はどこに行くの。
ルートとしては、東洋、創価、東国辺りと思うが、
それぞれ一名ずついくの?

261:スポーツ好きさん
21/03/22 18:04:40.62 beYV1bSf5
>>258
早稲田の可能性もある

262:sage
21/03/26 12:26:37.09 09mtwL+RO
sage


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1174日前に更新/58 KB
担当:undef