順天堂大学 駅伝part1 ..
[2ch|▼Menu]
493:スポーツ好きさん
18/01/04 20:19:53.57 3O83Y18ya.net
江口は登りの方が良い走りしてたのはちょっと意外だった
その方が箱根では起用の幅増えて良いけども
これを機に化けて欲しい

4 塩尻、江口、山田、金原、吉岡
3 橋本、野田、藤曲、難波、鈴木
2 清水、多久和、高橋、野口
予選会メンバーは1年生抜きでもすんなりエントリー14人は埋まるのは幸いか
塩尻以外のレベルを上げていけるかが全て

494:スポーツ好きさん
18/01/04 20:21:26.57 hvkACAwBM.net
出雲
好走→野田、橋本
凡走→清水
全日本
好走→難波
普通→清水
凡走→野田、橋本
高島平
好走→難波
普通→野田、橋本
凡走→清水
甲佐
好走→なし
普通→橋本
凡走→清水、難波
箱根
好走→橋本、野田
普通→なし
凡走→清水、難波
本当にみんな安定してないな
良い時と悪い時の差が大きすぎる
甲佐の結果は箱根に直結することと
清水は明らかに不調に陥っていたこと
は明らか。
反省会で長門監督が調子が上がっているのに10人から漏れた人がいると言っていたけど誰だったんだろう?
金原、鈴木、藤曲あたりだと思うんだけど、ドライチの清水を落とす踏ん切りがつかなかったんだろうな

495:スポーツ好きさん
18/01/04 20:26:59.13 2bYY+RWMp.net
多分、藤曲だろうなー。

496:スポーツ好きさん
18/01/04 20:34:43.38 Df54clKG0.net
シード権を残すのが上級生の使命。
それが果たせなくて本当に申し訳ないと言っていた花澤の為にも、絶対に予選会突破して本選に戻って来てほしい。

497:スポーツ好きさん
18/01/04 20:36:04.60 IGcrEwRv0.net
東洋大は4日、自信と悔しさを胸に早くも始動した。午前6時30分から選手寮で全体ミーティング。酒井監督(41)は「昨年の2位と中身が違う。今回は往路優勝し、6区の15キロまで先頭を走り続けた。逆襲の第一歩になった」と熱く語った。
長門監督 順天堂は?

498:スポーツ好きさん
18/01/04 20:39:24.69 3O83Y18ya.net
清水よりも調子良いのはいたんだけど清水に期待してたから落とせなかったんだろうな
鈴木、藤曲、金原、吉岡といてあの清水より悪かったとはちょっと思えないし
予選会はなんとかなるとは思ってる
というかこれでヒヤヒヤするようなら全く育ってないだけだろうしな

499:スポーツ好きさん
18/01/04 20:40:34.94 vbHipoiYa.net
江口は数少ない収穫だった
適性が面白いほど真逆の区間に配置されてたのはアレだったが
今年は本人希望区間でも無かったし仲村の進言だったのか監督のチョイスなのか
本来だったら野口だったのかな

500:スポーツ好きさん
18/01/04 20:42:54.13 hvkACAwBM.net
>>485
俺は鈴木が一番可能性高いと思ってたんだけど
高島平も61分そこそこで走れてるんだし
でも難波が59分台でこの有様だから確信は持てないんだけど
それに今回の高島平は知り合いの市民ランナーも出場していたけど、かなりコンディションが良くて全体的にタイムもインフレ気味だったようだね

501:スポーツ好きさん
18/01/04 20:45:40.12 Df54clKG0.net
>>489
ここ最近走った6区で適正あったのは信時くらいじゃないかな??
森も適正ありとは、言い難かったし
去年は経験者森を外して橋本使った際は
長門は同じ成績なら下級生を、選ぶんだなって俺は思ったよw

502:スポーツ好きさん
18/01/04 20:45:43.11 6/UQ3riu0.net
走ってみなくちゃ調子が良いか悪いか分からんってのは、
変に期待しちゃったりして、かえってたちが悪いわなぁ。
走れないなら最初から走れない方が、なるべく負担の
少ない区間配置もできる訳だから、まだ目途が立つという(´・ω・`)

503:スポーツ好きさん
18/01/04 20:48:34.78 pGJ4S78Y0.net
清水ってやる気あるの?

504:スポーツ好きさん
18/01/04 21:07:17.11 hvkACAwBM.net
>>493
入学前は清水を駒大OB窪田と重ね合せて期待したもんだがな〜
綺麗なフォームは健在だったが何であんなに遅くなってしまったのか?
ラスト1キロの映像が上がってて、
「綺麗に走ろうと思うな!腕を振ってガムシャラに!」という言葉で長門も喝を入れていたけど全く反応できていなかったな

505:スポーツ好きさん
18/01/04 21:11:15.19 Df54clKG0.net
>>494
難波と清水はラストの必死さが全くなく残念に思った

506:スポーツ好きさん
18/01/04 21:16:40.48 3O83Y18ya.net
>>494
やっぱり長門もガムシャラさがないのが気になってたんだろうな
苦しそうでもなくスマートに遅いっていう

507:スポーツ好きさん
18/01/04 21:26:16.40 Q17enQxV0.net
>>468
そりゃ3区だろう
何も考えずにハイペースで入ってそのまま押し切れるコースだから一番良さが出る
本人も3区希望

508:スポーツ好きさん
18/01/04 21:43:23.12 pGJ4S78Y0.net
2区を任せられる奴いるか?

509:スポーツ好きさん
18/01/04 21:51:21.54 RTcPCiFM0.net
予選会が突破しないことには話にならないが・・・
塩尻は2区ではなく1区か3区、早稲田の竹沢や大迫のように・・・
じゃあ2区はどうするんだということになるが野田でどうだろう??
もちろん今の状態ではとても任せられないのでレベルアップが必要だが、2区を走れるように
取り組んでほしい。
レベルは違うが中川拓郎は3区凡走だがチーム目標達成、翌年8区好走だがチーム目標に届かず、
その翌年2区で好走・・・
単純比較はできないが2区の成績は3年時の岩水よりも4年時の中川の方がタイムも区間順位も上。
橋本-野田-塩尻-??-山田
塩尻-野田-橋本-??-山田
采配は直前の区間配置だけではない。1年間目標を見失わずに取り組むことが大切。

510:スポーツ好きさん
18/01/04 22:10:23.49 AT+Rr9oe0.net
今までも言われてき


511:たと思うが、塩尻と他の選手の差がありすぎて2区を走らざるを得ない現状の打破が必要だ



512:スポーツ好きさん
18/01/04 22:13:26.67 3O83Y18ya.net
橋本世代は3年生になるし2区走れるのが出てこないとどのみち塩尻卒業した後困るからね
もっと育てないと

513:スポーツ好きさん
18/01/04 22:14:19.89 hvkACAwBM.net
>>499
塩尻がどのような路線でいきたいか?によるかもね
本人がロード優先にしたいのなら今度はしっかり走り込んで再度2区に挑めばいいし
今までのようにトラックにも力を入れたいのであれば1区か3区になるだろう
他に2区を68分台でまとめられるような選手が出てくることが前提だけどね
早稲田は全日本が終わってから走り込みが出来なかった選手は2区では使わない方針らしい
それが安定した結果に繋がってるのだろう
今回の太田も予想以上の走りをしたし
塩尻も走り込み不足を反省点として上げていたから、次回もし2区を走るなら今回の反省を生かして欲しい

514:スポーツ好きさん
18/01/04 22:20:59.29 u13hI2bV0.net
ここ数年、甲佐の結果が箱根前の最終チェックになっているのはよくわかるんだけど、
毎年『往路候補』しか出場させていないんだよね・・・。
77位清水、95位難波を上回る存在が居た可能性を見落としている訳で。
当て馬は最初から当て馬でしかないのか、と思ってしまう。

515:スポーツ好きさん
18/01/04 22:26:55.14 QSeJAYBl0.net
今更な話を蒸し返して申し訳ないけど、やっぱり全日本での橋本体調不良隠し大ブレーキが尾を引いたと思う
結局アレのせいで橋本の1区適性がわからないまま終わっちゃったから、本当に橋本を1区にしていいのか最後まで疑心暗鬼になってしまった
結果的に橋本1区でも何とか乗り切れたし、塩尻で後退したとしても栃木で盛り返せたわけだから、これで15秒は稼げた可能性はあったかもしれない
まぁいずれにしても塩尻含め3区間でやらかしてるんだからどうにもならなかった可能性の方が大きいけどね
あと今回で1つわかったのは優勝は金輪際無理ってことだな
本当に申し訳ないけど、青学はおろか東洋にも勝てる気が全くしなかった
なんか全然違う次元で競技をしているように見えた
たぶん東海オタも同じこと感じたと思うけど

516:スポーツ好きさん
18/01/04 22:40:17.83 3O83Y18ya.net
>>504
今と同じことやってたら絶対に勝てないと思わされたわ
長門は最先端のことやって自分なりのやり方築いて欲しい
順大の伝統的なやり方に縛られ過ぎなところがあるし

517:スポーツ好きさん
18/01/04 23:12:53.22 mYVwHz88d.net
今部員達の気持ちはどうなんだろう。橋本の全日本や清水を見て、補欠の一・二番手をはじめ全員のモチベーション上がるのか?

518:スポーツ好きさん
18/01/04 23:15:35.98 hvkACAwBM.net
>>504
青学と東洋にはスカウトも全く歯が立たない中
指導力、調整力においても全く敵わない
俺が生きている間は総合優勝はないと確信したよ
今回の順大は山田を含めた3本柱と2年生トリオの覚醒、清水の急成長、繋ぎ区間を揃えること、全て整って初めて勝負できるかという状況だった。
結果的にはそれでも多分今回の青学には勝てなかったと思う。今回完璧ハマった東洋でさえ終わってみれば大敗だったんだからね。
やっぱ、スカウトで再び乱獲するしかないのかもしれないな。今の状況じゃとてもそんなこと出来ないだろうけど

519:スポーツ好きさん
18/01/04 23:16:51.92 sPePvEok0.net
>>484
10人からもれてたら、補員つかうでしょ。
16人から漏れてた野口、多久和じゃないの?

520:スポーツ好きさん
18/01/04 23:22:19.47 hvkACAwBM.net
>>508
URLリンク(youtu.be)
10人って言ってるよ

521:スポーツ好きさん
18/01/04 23:57:11.26 Y8NGm6O70.net
駒澤予選会強くないか?
片西堀合伊勢下物江山下中村加藤小原
トップ通過できそう

522:スポーツ好きさん
18/01/05 00:01:07.27 U82TLb/8a.net
長門の口振りから察するに清水や難波より状態の良いのが居たけど持ちタイムとか入学時の期待値で考えて起用しなかったってことだろう
そういう起用はもうやめなきゃいけないと思うね
江口中村花澤見てると上級生はなんだかんだでそれなりには走る可能性は高い
積んだ距離が違うから後半粘れるのかもしれない

523:スポーツ好きさん
18/01/05 00:19:41.93 FfN1zIWL0.net
予選会は塩尻以外の10人で通過ライン超えてくれ
塩尻は個人記録狙うのもいいけど無理はしないでくれ

524:スポーツ好きさん
18/01/05 00:20:26.72 1lzlGUaVd.net
栃木花澤が卒業して10000m29分台切りが塩尻しかいなくなるのはマズイ
野田橋本(難波も?)はまず確実に出せるだろうからなるべく早い段階で28分台に乗せてほしい

525:スポーツ好きさん
18/01/05 00:30:52.75 U82TLb/8a.net
>>513
4月の段階で28分台出すことを目標にして欲しいね
タイムを出すことに否定的になる必要はない
ロード向きかどうかを把握して駅伝では設定タイム決めるべきだとは思うけどトラックのタイムは出せて損することはない

526:スポーツ好きさん
18/01/05 00:54:35.14 xbVAS46c0.net
>>504
まずシード落とした順天堂のような糞雑魚大と東海を比べるなよ
前者は優勝は不可能だが後者はいくらでも可能性あるからな

527:スポーツ好きさん
18/01/05 01:36:07.06 QIppemb00.net
監督・コーチが去年16秒差でトップ3を逃したことをどう受け止めそれをどう伝え1年間指導してきたか?
その結果が14秒差でシード落ち。
去年ほぼ3位、今年はほぼシードの成績なんて思っていると今度は10数秒差で予選落ちするぞ。

528:スポーツ好きさん
18/01/05 01:45:08.32 EQpzedKZ0.net
長門監督はなんで大誤算に釣られてしまったの?

529:スポーツ好きさん
18/01/05 03:50:27.28 2iEuM5nE0.net
来年も2区と5区という主要区間は優勝争う大学にも負けないんだから、あとは8区間を埋めていけばいいだけ

530:スポーツ好きさん
18/01/05 04:46:20.54 F1WIhAnp0.net
江口は面白かったな
上りで凄いジャンプアップかと思ったら下りはダメで序盤で力使ったのかと思ったら平地で盛り返す不向きな区間に配置してるよと思った
結果論だが野田は8区ではなく7区に使うべきだったな
金原でも藤曲でも7区の清水のタイム差は8区ではつかなかっただろうね

531:スポーツ好きさん
18/01/05 06:13:20.43 6CLHevSOp.net
結果論だけど。ドラエモンの世界だけど。
再度、巻き戻して箱根駅伝挑めるなら。
江口15ー塩尻13ー橋本11ー栃木8ー山田5
藤曲10ー金原12ー野田10ー中村10ー花澤10
ギリギリシードかな

532:スポーツ好きさん
18/01/05 06:45:29.05 YcuUwcopM.net
>>516
そう、それ
昨年も同じように早稲田を追い上げてあと一歩足りなかった。
3区と7区の2区間もブレーキしていればそうなるし、それでも叩き上げの作田が最後までの一生懸命追ってくれた
作田の気持ちが下級生に伝わってなかったとしか思えない。
花澤に最後走れて良かったねと言えるのは4年生とOBだけ。
下級生は花澤に悔しい思いをさせて卒業させることに惨めさを感じないようなら
仰るように今度は予選会でギリギリ出場権を逃すだろうね

533:スポーツ好きさん
18/01/05 06:58:22.41 hgKo442p0.net
順大はこれまで箱根11回の優勝を誇る訳だけど、順大、東洋、青山の中で、
12回目の優勝は先に越されちゃいそうですかね?(´・ω・`)?

534:スポーツ好きさん
18/01/05 07:18:02.17 ajM4qFGp0.net
岩水世代とか今井世代みたいに一学年で有力高校生が大量に入学してくることはほぼないんだから
5千の持ちタイムが14:20〜14:40あたりで入学してきた選手を叩き上げるしかない

535:スポーツ好きさん
18/01/05 07:56:30.65 +OABDxara.net
難波は6区がいいんじゃね?

536:スポーツ好きさん
18/01/05 08:12:16.00 xs7/4HIu0.net
>>504
東海は出雲全日本なら青学東洋と十分勝負できるだけまだいい

537:スポーツ好きさん
18/01/05 08:51:23.60 WwHlk7sOd.net
花澤の走り初めて見たけど高橋健介に何となく似てたな

538:スポーツ好きさん
18/01/05 08:53:41.55 BzoPTPks0.net
読売新聞に花澤の難病の診断がなかなかつかなかった。
テレビ中継で中村の足の指の故障を、札幌を含め日本各地に
治しに行った。
順大病院をコケにした報道何とかしろ。
あるいは、順大病院何やってんだ。

539:スポーツ好きさん
18/01/05 09:37:24.56 GsTnVE/hp.net
>>527
順大病院て整形外科優秀なの?

540:スポーツ好きさん
18/01/05 10:04:14.80 kCaJx98+0.net
記録会で早々に28分台をと書いてる人もいるけど、
今年度の青学と東洋は、そんな記録会でタイム狙ったのってほとんどない気がする。
林なんて28分台すら持ってないし、森田、山本あたりも、記録会に合わせた
走りはしてないと思うし、相澤はほとんど出てない気がする。
相澤がこれほど走ると思ってなかったと書いてた人がいたけど、
酒井は普段の練習からそれなりの自信を持って送り込んだだろう。
記録会の結果はそこまで本質ではないと思ってそうだし、
分析力が、このスレの一部オタとはケタ違いなのは間違いないと思う。
(森田等についての原ももちろん、同様かそれ以上)
そういう意味では、現状では、そういった部分に関しては昔の順大に、
現在の順大より近いと思う。

541:スポーツ好きさん
18/01/05 13:11:00.94 P/e4AObQa.net
>>478
でも橋本は聞谷、松枝よりは上だよね
この二人は三区3分台で走れないし

542:スポーツ好きさん
18/01/05 13:14:48.24 dEOVSx2u0.net
この結果から指導陣も選手も学習しないんだったら予選会は落選してほしい
年間を通して塩尻と栃木に頼り続けるわ、2人に続く選手も育たないわで課題しか残らない一年だった
一昨日まではチームとして力不足だったな、またこれから頑張ってほしいとだけ思えたが、時間が経つ毎に腹立たしい気持ちが大きくなってくる
まあ自分が怒ったところでチームに変化が生まれるわけではないが

543:スポーツ好きさん
18/01/05 14:01:14.88 OuNx+Tqod.net
橋本の3区記録は田中秀と松岡の次くらいか?
岩佐や長山でも64分を数秒切ったくらいだし

544:スポーツ好きさん
18/01/05 14:03:12.49 L0wBBxgt0.net
>>531
今回はチャンスだったからね
前回の箱根が終わったときは最低3位はいけるという雰囲気だったのに
前回目前まで迫った早稲田も遥か先となり、逆に7つもの大学に抜かれてしまったという現実
スカウトの問題ばかりでもないと思う
育成力、調整力が負けた全ての大学に対しても劣っていたということ
これが現状の長門監督の力。
東洋の酒井監督も若くして強いチームを引き継いだから大変だったけど
全く油断することなく好成績を残し続けている。
油断した時点で負けだし、自分から油断という言葉が出てくること自体大きな違和感を感じる
よほど引き締めていかないと次回はまだ大丈夫にしても、
その次以降は箱根からまた姿を消すことになるだろう

545:スポーツ好きさん
18/01/05 14:08:49.03 zEf8CsNv0.net
早稲田こそ前回から相当ダウンとの評判だったけど大健闘

546:スポーツ好きさん
18/01/05 14:52:20.73 +XIE1WmcM.net
>>534
あ、俺も(笑)
永山が2区でなかった時点で、早稲田卒業した親戚に今回は厳しいね〜って言ってたんだけど
厳しかったのがまさかこっちの方だったとは(^^)

547:スポーツ好きさん
18/01/05 15:42:17.01 YbpCzAYv0.net
臙脂のあいつらは嫉妬深いからこっちが勝ちだすとドーピング疑惑をふっかけてくるぞい

548:スポーツ好きさん
18/01/05 16:55:26.79 UJ16jJBoM.net
記録会での記録は所詮流れるプールでの記録
箱根はオープンウォーター
波も風もある中での記録でなければ太刀打ちできない

549:スポーツ好きさん
18/01/05 17:15:42.61 YVoOIatnx.net
采配ミスが本当かどうかは奥球磨で分かるよ

550:スポーツ好きさん
18/01/05 17:18:19.07 vlVkIVD20.net
聞谷作田西澤は悪くてもある程度の結果は残してくれた
2年トリオは悪い時がとことんダメ
だから主要区間で計算しづらい

551:スポーツ好きさん
18/01/05 18:15:50.21 GsTnVE/hp.net
去年はほぼノーミスだったからねー
今年もノーミスなら3位狙えたんだろうけど4区7区のブレーキが酷すぎた
駅伝で安定した走りするにはとにかく走り込むしかないよね
スピード強化との兼ね合いが難しいけど
どちらを優先にするかは本人が決めればいいけどハーフ64分台で走れないなら駅伝使うべきではない

552:スポーツ好きさん
18/01/05 22:11:08.84 kCaJx98+0.net
去年と今年で長門の方針がそこまで大きく変わったのかな?
去年は幸運な部分が多く、今年はそこまでの幸運がなかったのが最大の原因という印象。

553:スポーツ好きさん
18/01/05 22:34:24.92 F1WIhAnp0.net
塩尻でトップ争いの目算が外れたうえに4・7区の爆死だからね
青学と東洋の2チームとうちの差は爆死がない状況を作ること
例え実力があっても調子の良い選手を起用し適正な区間配置をすること
今回で言えば難波や清水ではなく他のメンバーを起用すべきだったこと
御大にあって仲村さんや長門監督に足りないのはそこなんじゃないかな

554:スポーツ好きさん
18/01/05 22:55:51.91 gMnU82HoM.net
>>541
前回の4年生がとても安定していたからね
結局その穴が最後まで埋まらず栃木と塩尻に大きな負担とプレッシャーがかかり過ぎて、エース2人まで凡走になってしまった感じかな
4年生4人とブレーキした野田と難波、全部で6区間の穴を埋めるのは難しかったね
野田、江口、中村、花澤で何とか補いかけたけど、難波と清水で玉砕してしまった。
清水はまだしも難波は連続。鈴木は使えなかったもんかな?ひそかに今回期待していたんだけど

555:スポーツ好きさん
18/01/05 23:00:16.21 yYnr9J3na.net
有望な1年生優遇はもうしなくてもいいんじゃないか?とも思う
大抵区間15位くらいに沈んでるしそこから成長してくれるからまだ良いものの本当にベストオーダーなのかは疑問でしかない
出雲や全日本をテストとするなら良いんだが箱根は距離完璧に対応できてないと誤魔化しようがない

556:スポーツ好きさん
18/01/05 23:46:48.57 TOCLRj3D0.net
綜合であと5分半早ければ3位
2分やらかした区間が3つ予定通りなら行けた範囲だ
そう考えると橋本とか野田みたいに無難に走れた選手があと3人欲しかったと
塩尻も66分台とか狙わなくてよかったから67分半で確実に決めて欲しかった

557:スポーツ好きさん
18/01/06 00:18:34.90 2I4sHARX0.net
ただ、順大以上の誤算があった大学もあった中で、順大だけ理想の展開なら、
3位がいけたという想定を、来年の目標設定の基準にするのがいいのか
どうかというのは、難しい問題だと思う。
加えて、最高の想定しても、おそらく青山どころか東洋にもかすりもしなかった
可能性が高いので、優勝までの距離は果てしないぐらいあるのは間違いないと思う。
(一応青山や東洋が事故る可能性も数学的な意味では0ではないけど)

558:スポーツ好きさん
18/01/06 00:45:25


559:.09 ID:0U15b+Ra0.net



560:スポーツ好きさん
18/01/06 05:28:18.93 Hr0/2zUD0.net
>>545
67分半をなめすぎだし2区のコースの事も知らないのか
サンショーやトラック中心の選手に2区がそもそもおかしい
最大限生かすなら3区しかありえない

561:スポーツ好きさん
18/01/06 07:50:36.26 XeUbk+D7M.net
>>548
天性の能力で68分台が出せるんだから凄いポテンシャルなんだろうけど
それ以上を目指すとなると今までのやり方では通用しないことが分かったと思う
今までも後半は失速していたから、2区の厳しいコースに対する適性がないと考えて、3区のようなスピードを生かせる区間で大きな貯金を作ることも検討した方がいいかもね
竹澤、上野、佐藤悠基、うちでいえば田中秀幸もそういうタイプだったと思う。
かわりに2区を走れる人材が出てくることが前提だけど。今は70分くらいだと区間15位くらいになっちゃうからね

562:スポーツ好きさん
18/01/06 08:27:47.20 vTIGg+CN0.net
今回の塩尻を責められない
前回までの反省で抑え気味に入って
前を一気に追わずに行ったら格下の太田についてこられて
リズムを崩したところに留学生が来て更にペースを乱された。
経験者ならこういう経験は理解できると思う。
一気に鈴木と森田のところまで上がってたら区間10位はなかったと思う

563:スポーツ好きさん
18/01/06 08:47:08.38 4N9N2zvYa.net
塩尻は予選会日本人トップを目指してほしい。間違っても自称ライバル兼親友(俺は認めん!)のS選手には負けないでくれ。

564:スポーツ好きさん
18/01/06 09:55:23.16 PAk+LhiFa.net
塩尻は今回は最初から調子悪そうに走ってたしそれで2区向いてないなんてことはないでしょ
2区走って潰れた論も謎だし
ダントツ負担が大きいのは6区だから
全日本並みにピーキングズレたとしか言いようがない
全日本は13キロで終わったから誤魔化せただけで箱根は失速したの同じとこくらいからだったし

565:スポーツ好きさん
18/01/06 10:02:19.66 85QoLPIpp.net
野田ー橋本ー塩尻ー??ー山田
うわー。来年から厳しいなー。
オールマイティな、栃木のありがたみが、凄く感じるわ。

566:スポーツ好きさん
18/01/06 10:03:23.51 85QoLPIpp.net
野口、田久和あたりを来年は20キロに適応させて、栃木の代役を早く作りたいな。

567:スポーツ好きさん
18/01/06 10:18:44.34 SAub1Ufo0.net
とりあえず連続でやらかして難波は暫定戦力外でいい
個人レースやインカレで安定して成績残して初めてメンバー検討できるレベル
それまでは藤曲や吉岡鈴木も試してくれ

568:スポーツ好きさん
18/01/06 10:35:23.56 L2+DPeXp0.net
>>553
ふつうは4年生の抜けた穴を考えればいいだけなはずなのに。
4年生は3人しかいなかったはずなのに。
穴だらけとはこれいかに!

569:スポーツ好きさん
18/01/06 10:46:39.81 mYKfVTybd.net
野口は6区候補だったけどやっぱり平地区間で使いたいよ
やはりあのスピードは魅力

570:スポーツ好きさん
18/01/06 11:41:45.92 lPyqSfHvd.net
西澤は1年次での箱根失敗後、積極的にロードレースの大会に出て力を付けて来たから、難波、清水も積極的にロードレースに出てもらいたい

571:スポーツ好きさん
18/01/06 12:42:26.36 6Qpb+DD1a.net
今年一年はほとんど誰も成長しなかった空白の一年だったな。この一年の空白はでかいぞ。
普段から己を律してたくさん記録会、road racer出てほしいよ。

572:スポーツ好きさん
18/01/06 13:35:42.08 L2+DPeXp0.net
>>559
層が薄いから、「オレこのままでも来年、メンバーに選ばれるなー」って
慢心があるんじゃないか。

573:スポーツ好きさん
18/01/06 13:36:06.98 XeUbk+D7M.net
>>558
西澤は高校時代の実績それほどでもなかったから1年生のときの失敗は仕方ない気がする
むしろ使われたことが意外だったし、翌年の7区の後半は鳥肌もんだった
難波は13分台で鳴物入りだっただけに連続失敗は応えますな
それも高島平とか全日本走れているんだから尚更たちが悪い。監督泣かせだな

574:スポーツ好きさん
18/01/06 14:34:09.55 pPMAtf8l0.net
>>561
難波は、ハマった時は強いのか?もね(笑)

575:スポーツ好きさん
18/01/06 17:06:59.35 ZpIwSFOjd.net
野口も1区候補に考えていいかもね
6区は根井、江口は4区や7区

576:スポーツ好きさん
18/01/06 17:15:10.55 85QoLPIpp.net
西京高校の吉井くん
ツイッターで順天堂ぽいね
14分40
くらいの選手

577:スポーツ好きさん
18/01/06 17:16:46.34 sRLwUWdN0.net
各学年について
・新2年生はレースで結果を出してアピールして欲しい。
長門監督はこの学年を認めているだけに、あとは実績を残してひとりでも多く戦力になってくれ!
・新3年生はとにかくレースでの安定感を身につけて欲しい。
走ってみなけりゃ分からない選手じゃ信頼は得られない!
・新4年生はチームを良い方向へグイグイと引っ張って行って欲しい。
まだキャプテンが誰になるか分からないが、塩尻・山田攻・江口が中心となってまとまってくれ!

578:スポーツ好きさん
18/01/06 17:34:33.26 85QoLPIpp.net
江口4ー橋本3ー塩尻4ー田久和2ー山田4
難波3ー野口2ー野田3ー鈴木3ー北村2
来年は、こんなチームを見たいなー

579:スポーツ好きさん
18/01/06 20:07:35.60 R1yglkC20.net
6区はブレーキ効かせないで走れる奴。誰がそうなんだ?

580:スポーツ好きさん
18/01/06 20:13:57.47 XeUbk+D7M.net
願望込みだけど
橋本ー野田ー塩尻ー金原ー山田
根井ー野口ー内山ー江口ー鈴木

581:スポーツ好きさん
18/01/06 21:07:24.20 8/vB63W/H.net
難波は5000m13分台に対し10000が29分後半だから、スタミナ不足‼
28分台になれば箱根でも活躍出来る

582:スポーツ好きさん
18/01/06 21:26:06.34 Sf8I/ox6d.net
1.2区が橋本野田だとだいたい何位くらいだろ
上手くいって12位ぐらい?

583:スポーツ好きさん
18/01/06 21:39:18.50 HGGdtctc0.net
1区は15人くらいが虎視眈々とペースアップを図っていて誰がいつ仕掛けるか
常に神経尖らせておかないといけない
一人目が不発しても2の矢3の矢とばかりに次々飛び出しを図る奴がいるから
一瞬も気が置けない。都度ペースが乱れるしタフさも問われる
ポジショニングにおいても一色が言ってたように沿道側は抜け出すスペースがないし
後ろだと前の動きに遅れてしまう
日々他大学が集うレースに参加して経験積まないと難しいな

584:スポーツ好きさん
18/01/06 21:48:59.63 85QoLPIpp.net
江口 塩尻 山田 橋本 野田
箱根で戦えるメドがついたのがまだ5人だから。
予選会までに、後7人〜8人は最低育てないとな!

585:スポーツ好きさん
18/01/06 22:43:41.30 Opj9YwE+0.net
難波は精神的なもんじゃないかな
練習ではめっぽう強く
時々今井をもねじ伏せてたと言うからな。
大きな


586:大会ではプレッシャーで 力がだせないタイプ



587:スポーツ好きさん
18/01/06 22:48:20.65 Q2VYnMsva.net
>>573
それなら元祖難波と一緒だぞ

588:スポーツ好きさん
18/01/06 23:47:24.03 MLLmVRhc0.net
順大の難波といえばフラフラのシーンばかり思い出してしまう

589:スポーツ好きさん
18/01/07 00:33:27.37 mG7jXwER0.net
花澤君の特集。お母さんの応援。他大を応援してるけど泣けました

590:スポーツ好きさん
18/01/07 00:56:37.33 Kue/x03ga.net
難波清水を切り捨てられる選手層はないから立ち直ってもらうしかないさ
橋本野田が準エース化してそこに引っ付いて伸びてくれればいい

591:スポーツ好きさん
18/01/07 01:04:20.56 cAOrdRNm0.net
>>576
手の震えのシーンが印象的だった

592:スポーツ好きさん
18/01/07 05:50:31.56 BNtgeFxo0.net
>>569
スタミナないヤツは28分台でも、箱根駅伝ではツラいだろ。

593:スポーツ好きさん
18/01/07 06:04:09.22 rAloWzsFM.net
>>578
見逃した!何の番組?

594:スポーツ好きさん
18/01/07 07:03:42.69 /56XlkLV0.net
>>580
Going!Sports&News。
花澤はインスタで告知してたよー。

595:スポーツ好きさん
18/01/07 07:34:10.17 rAloWzsFM.net
>>581
ありがとう!youtubeにあがってたので見ることができました。

596:スポーツ好きさん
18/01/07 08:43:35.35 A12JR9K/0.net
1/14 奥多摩ロードレース、箱根に出なかったギリギリの選手みんなでるね。他大学の選手としのぎを削ってほしいわ。来年出てたっけこの時期?

597:スポーツ好きさん
18/01/07 08:51:57.58 Kue/x03ga.net
>>583
出てないね
スカウト目的もあるんだろうな
安くない遠征費かかってるんだし結果を出しにいってもらいたい

598:スポーツ好きさん
18/01/07 09:03:01.28 sJ9c7UYXd.net
2区は塩尻以外だと森田相澤猫色デレセに2分は負けるぞ

599:スポーツ好きさん
18/01/07 09:12:51.85 MBZBT3Lpd.net
>>585
ニャイロ太田もいるしな

600:スポーツ好きさん
18/01/07 09:30:57.72 OLNkvMw6a.net
>>585
現状2分どころか3分負けてもおかしくない。

601:スポーツ好きさん
18/01/07 09:32:04.87 1nZ9lmti0.net
猫色がニャイロか

602:山陰ヲタ
18/01/07 11:33:49.90 lUmab0qT0.net
多久和もまだまだ修行が足らんね

603:スポーツ好きさん
18/01/07 12:07:20.00 CLWfWwJW0.net
青学東洋早稲田なんかそれこそ「勝手に行かせとけ」でしょ
シード確定なんだし2区で大差つけられようと関係ない
全日本予選も箱根予選も出ないチームだよ

604:スポーツ好きさん
18/01/07 18:22:32.32 jXkkxrYqd.net
Goingの花澤特集のyoutubeのURL教えて?

605:スポーツ好きさん
18/01/07 18:43:47.94 3llyRajk0.net
>>591
youtubeで『Going!Sports&News』で検索して、今年の箱根駅伝っぽいタイトルの付いている動画を探す。
メインは当然、優勝した青学。

606:スポーツ好きさん
18/01/07 18:45:25.56 Mq8+8OUS0.net
>>591
GOING 花澤賢人で普通に検索できるが
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

607:スポーツ好きさん
18/01/07 19:46:19.81 6QNFZepZ0.net
>>584
遠征費は選手の自腹じゃないの?

608:スポーツ好きさん
18/01/07 22:13:54.20 dK7QbKwDa.net
今年は戦力になりそうで走れなかった新2年になる北村、宮田、原田に期待したい。森下にももちろん期待したいが夏超えて走り込んだはずなのになんであんなに走れなくなったんだ?

609:スポーツ好きさん
18/01/07 22:36:16.09 CH8kwr+/0.net
森下どうしたゃったんだろうね。春先の成長は凄かったのに

610:スポーツ好きさん
18/01/07 23:09:45.38 dK7QbKwDa.net
>>596
あいつの伸び代半端ないと思ったのに期待はずれだったのかな?この先伸びるだろうか?

611:スポーツ好きさん
18/01/07 23:14:16.12 /vUioKtKd.net
原田はあまり伸び代が残ってないようにも思える
大牟田出身だから色眼鏡で見てるだけかもしれんが

612:スポーツ好きさん
18/01/08 02:30:26.85 EULm+3ms0.net
長門監督は他大学と比べて7区の重要性を軽く見ている気がしたんだけど。

613:スポーツ好きさん
18/01/08 03:23:25.65 D9S0OBha0.net
>>599
そんなことはないだろう
一昨年が稲田、昨年が難波、今年が清水と力のある選手を配置はしている
ただ稲田以外は結果はでてないのは問題だけどね
結果論だけど今年は野田が7区で8区は金原か藤曲を起用しておけばシードはとれていたと思うよ

614:スポーツ好きさん
18/01/08 07:10:00.77 vg7MOzKG0.net
1年を2年続けて起用して7区は失敗しているのでそこは考えてほしい
箱根未経験の1年が走る区間ではないと思うな

615:スポーツ好きさん
18/01/08 07:11:31.72 Zok6o5Z2a.net
一番走走りやすいと思うんだけど。

616:スポーツ好きさん
18/01/08 07:22:51.13 SfdO4eoZp.net
新入生で都道府県走りそうなのいるかな?

617:スポーツ好きさん
18/01/08 09:50:27.78 FKPQ4hvqa.net
>>603
新入生をあまり把握しきれてないから待たないとね
都大路の7区関係がやたらと多そうな雰囲気はあるけどまだ確定ではない

7区は走りやすい区間だからタイム持ってる期待の1年生起用したいってのは分かるんだけどそういう起用はもうやっちゃいけないと思う
既にレスあるけど7区野田で8区に金原藤曲鈴木の誰かの方が良かったんじゃないのかなと
8区は登りいけてスタミナタイプなら甲斐智くらいは走れる区間だし適材適所ではなかったわな

618:スポーツ好きさん
18/01/08 10:29:34.74 oJw+XEntd.net
7区はコースは楽で伝統的には下位選手の起用が多かったが近年は上位校が有力選手を惜しげなく投入して復路の最初の勝負所になってるから
64分くらいでカバーできないと順位を落とす可能性高いよ
4連覇時代のように65分台で充分、66分台なら一応合格という感覚は通用しない
願わくば62分台を用意したい区間だ

619:スポーツ好きさん
18/01/08 10:34:06.80 oJw+XEntd.net
今年は予選会のために10月までに20キロの記録出せる準備しないといけないから
箱根で走るべき走力持った選手の見極めはしやすいと思う
いくら1万の記録持ってても高校時代の実績があろうとここで63分掛かる選手は起用可能性無いだろう

620:スポーツ好きさん
18/01/08 10:43:55.98 4CCEo7Ptd.net
まぁそもそも67分後半とかいうエリート市民ランナー以下の大凡走かましたわけだから、論ずるに値しないんだけどな
むしろよくこんなんで箱根出られたなと感心せずにはいられない
難波は…まぁ20km59分台のタイムは持ってるんだから間違いなく力はあるんだろう
台所事情からいってメンバー外にはできないんだからさっさと駅伝で結果だして安心させてほしい
長門はとりあえず痩せろ

621:スポーツ好きさん
18/01/08 11:15:26.73 Vafe1P2C0.net
塩尻と難波が体調不良じゃないとしたら原因は何だろう?
清水は恐らく距離対応が出来てなかったんだろうけど。

622:スポーツ好きさん
18/01/08 11:34:01.61 FKPQ4hvqa.net
走りが最初から重い感じがした塩尻は調整ミスじゃないか
本調子なら8秒差程度なら鈴木にすぐいついてたはずだし
難波は甲佐で大崩れしたのを見てもあそこでかなり調子落ちてそのまんま大


623:らずに本番迎えてしまって高島平と全日本をよく走れてたから外すに外せなかったとかそんなところかと これが東海やら青学の選手層なら難波出さなかったかもしれんけど順大でそれが出来るわけもなく調整失敗したらこうなると



624:スポーツ好きさん
18/01/08 11:38:32.78 FKPQ4hvqa.net
難波と清水が不安だからじゃあ鈴木、藤曲、金原、吉岡にしようとはならなかったのは長門の決断力がなかったり4人がレベルアップしきれなくて不甲斐ないせい
こういうことは二度とないようにしてくれないと
今は奥球磨をしっかり走ってタラレバが言えるほどの結果を求めたいな
これで66分オーバー連発とかならもう知らんw

625:スポーツ好きさん
18/01/08 11:48:32.88 87O4kvDo0.net
>>610
自分は金原ら4人のアピール不足だと思う。
数年前の作田くらいの実績を残していれば、
難波や清水を使わずに済んだかもしれん。

626:スポーツ好きさん
18/01/08 12:14:26.61 kzEEP0m50.net
金原も馬場も1年からレギュラーが目前なのにチャンス逃したまま4年生になってしまうから
あと1年正念場だと思って覚悟を決めてもらうしかない

627:スポーツ好きさん
18/01/08 12:17:06.64 kzEEP0m50.net
入学時にランク高かった城西や村島が駅伝に絡まないまま卒業なのは寂しいが
中村みたいに特に実績出せなかったのに4年でメンバー入り果たすケースもあるし
最後まで諦めてはいけないってことだろう

628:スポーツ好きさん
18/01/08 12:20:31.61 FKPQ4hvqa.net
まぁ金原なんて去年は甲斐智とどっちにしようか悩んだくらいだったらしいからそれ考えたらこの一年間で伸びなさすぎたよね
出したらそれなりでは走ったような気もするけど
個人的には藤曲と鈴木にはガッカリしてる
多久和、高橋、内山、根井はそうなってはいけない

629:スポーツ好きさん
18/01/08 12:31:05.36 87O4kvDo0.net
今回難波を使ったのは、20qロードや全日本8区での実績。
清水を使ったのは期待の1年生でこれからを見通してという部分があったのだろう。
このふたりを押しのけるだけのアピールをしなければ、
金原ら4人は箱根を走れるわけがない。
野口や多久和ら新2年生は、使ってもらえるような実績残さないとだね。

630:スポーツ好きさん
18/01/08 13:54:34.22 OqI2rJ6Gd.net
清水は駅伝シーズンさっぱりだったが、軸になるべき選手。28分台を出して、来年の箱根は1区を走ってもらいたい。

631:スポーツ好きさん
18/01/08 14:01:07.66 aBmoQv/i0.net
>>616
そもそも箱根に出られるのかわからんぞ
予選会では山田砲が効かないし、塩尻にしたって得られるアドバンテージはたかが知れてる
記念大会で増枠があるとはいえ、去年のようにまるで成長なしのままきたら落選の可能性だってある
なにより楽観視してるのが首脳陣にありそうなのが不安要素

632:スポーツ好きさん
18/01/08 14:17:06.98 FKPQ4hvqa.net
現状新入生を入れなくとも予選会の頭数はなんとなく揃うから強化と調整を失敗しないこと
やるべきことは塩尻以外にも60分切れるランナーを複数出すこと
10人目でも60分台で走れる戦力に引き上げること
予選会があることをポジティブにとらえれば20キロの強化を一度した上で箱根に挑めるってことだから距離に対しては強くなってるはず

633:スポーツ好きさん
18/01/08 14:24:08.03 OqI2rJ6Gd.net
>>613
村島は路線変更した中で、満点に近い結果を出している。まあ、あのガチムチの体型からして、20キロは難しいと言う声が有ったからね。

634:スポーツ好きさん
18/01/08 15:20:13.64 Vafe1P2C0.net
予選会校の中では戦力はある方。
塩尻という大エースに、橋本、山田、江口、野田は箱根でもそこそこの実績があって、
難波、清水も箱根では撃沈もスピードのあるランナー。
後は油断という大敵を振り払う事と安定感を身に付ける事。

635:スポーツ好きさん
18/01/08 16:01:20.22 YfYrrG0S0.net
>>620
「油断という大敵」=「長門監督」

636:スポーツ好きさん
18/01/08 19:01:17.63 kzEEP0m50.net
前回の予選会は61分平均くらいがボーダーだから次回増枠あっても61分前半平均は必要だろう
60分30秒切れる選手を1人でも増やすとともに10人目も62分切る層の厚さが欲しい

637:スポーツ好きさん
18/01/08 19:08:06.61 FKPQ4hvqa.net
>>622
それじゃ遅いと思う
10人目すら61分切り目指すくらいじゃないと安心出来ない

638:スポーツ好きさん
18/01/08 20:27:28.53 310tmfZR0.net
箱根の再放送観てるけど、あのフラフラの工藤より遅い清水、信じられん!

639:スポーツ好きさん
18/01/08 20:39:25.09 yuKD+Ho50.net
>>623
長い距離だと走ってみなければ分からない選手が多い点と早い展開になった時にに対応できる選手が塩尻しかいない点を考えたら
現実的な話ではないな
まあ、集団走組が悪くても61分台前半で固まってゴールできれば理想的だが

640:スポーツ好きさん
18/01/08 20:42:25.02 vECNh40ld.net
最近の予選会は恐ろしくレベルが上がっているからな
しかも他は集団走得意だから額面以上のタイムだしてくる
来年のシード取るつもりなら増枠考えずに上位狙いでいかないと
60分台が過半数、あと塩尻以外にも59分台が出て欲しい
望みすぎだろうか

641:スポーツ好きさん
18/01/08 20:43:50.83 EtxCJMVR0.net
いつぞやの日大みたいにトップ通過前提で全員フリーにして
失敗する二の轍は踏んではならないから
主力以外は集団走すべきだね

642:スポーツ好きさん
18/01/08 20:45:09.50 pUZko5aK0.net
60分切りが塩尻以外にも必要だろうね。
新3年生の三人組に期待したいけど、安定感がなぁ。
ひとり59分台だしても、残りふたりが62分台とかやらかしそうで…。

643:スポーツ好きさん
18/01/08 21:03:00.20 vECNh40ld.net
新3年は予選会意識した走り込みで20キロ安定してくれれば
橋本野田難波はそれぞれ1回以上は20キロで結果だしているし可能だと思う
難波も今回の走りの分析は必要だが、それが出来ればまたチームの力になれるはず
個人的に心配しているのが清水
20キロではまだ1回も成功レースがないが、スピードタイプは慣れるまで時間かかる
選手もいるから、思い悩まず根気よく取り組んでほしい

644:スポーツ好きさん
18/01/08 21:25:09.78 aBmoQv/i0.net
塩尻…59分前半
橋本…60分後半
山田…61分中盤
野田、江口、難波…62分前半
その他…63分以下
今立川走ったらこのくらいが現実だろうな
これでも、上の人が言うように二年生は安定感ないから60分台0人なんて可能性も十分有り得る
立川はラスト上りなのもスタミナない選手が多いうちとしてはマイナスポイント
下手したら塩尻も伸びない可能性があるし、プラスに働くのは山田くらい
いずれにしても予選会通過も楽観視はできないし、全日本に至っては悪いけど通過できる要素が全く無い

645:スポーツ好きさん
18/01/08 21:28:13.58 yuKD+Ho50.net
予選会と同じところを走る立川ハーフは走れる状態の選手は全員参加だろうな
ただ、1〜3月は例年全体的に低調だから、あまり記録の期待はできないだろうが

646:スポーツ好きさん
18/01/08 22:20:13.26 yuKD+Ho50.net
>>630
塩尻以外はそれぞれもう30秒〜1分早く走れると思う
まあ極論だが、塩尻抜きでも最低10人揃えられるようなチーム作りをしてほしい
仮に9か月経っても2番手以降が計算できないようなチームだったら、予選会は出場を辞退して
0からチームを作り直してほしい
エースに頼るチームは弱い上に暗黒期と同じだから

647:スポーツ好きさん
18/01/08 22:38:45.92 I/3mhGdvd.net
>>630
山田にそれは求めすぎじゃね
平地の走力ないんだから

648:スポーツ好きさん
18/01/08 22:51:21.57 FKPQ4hvqa.net
山田はだいぶ平地の走力ついたから60分台は可能だと思うけどね
今回の5区は去年ほど登り良くなかったけど最後まで落ちなかったのはその証拠

649:スポーツ好きさん
18/01/08 23:23:46.85 vECNh40ld.net
山田が60分台行けるなら野田難波も60分台いけるだろ


650: 山は別格だが60分台狙うなら平地の力をもう1段階あげないと スタミナはあるから力がつけば1番安定しそうだけどな



651:スポーツ好きさん
18/01/09 00:46:30.86 pQqhZaDGH.net
予選会は心配してない。
故障者さえ出なければ大丈夫ですよ!
金原や吉岡や鈴木など、20キロ走れる選手はいっぱい居るしね

652:スポーツ好きさん
18/01/09 01:44:41.56 qYdP0Mxda.net
心配してないはちと言い過ぎではあるが金原、吉岡、鈴木、藤曲、多久和あたりが揃いも揃って撃沈しまくるってのはちょっと考えにくい

653:スポーツ好きさん
18/01/09 05:47:22.10 yAq0H7DU0.net
>>637
その辺は集団走でしょうね
塩尻難波野田橋本清水がフリーかな

654:スポーツ好きさん
18/01/09 05:52:49.11 lJ/DXGIi0.net
中央大学の野村修也氏が、高2に向けて
駅伝リクルートのツイートしてる。
@NomuraShuya: #中央大学 陸上部では、一緒に箱根駅伝の優勝を目指してくれる高校2年生を探しています。
マラソン元日本代表の #藤原正和 監督の下で、主将の #舟津彰馬 とともに夢を追いかけてみませんか。
春には、西脇工業の三浦拓朗君や須磨学園の井上大輝君らも入部します。
中大再生に力を貸して下さい。

655:スポーツ好きさん
18/01/09 07:51:22.72 AVkHy68Ca.net
>>638
難波、清水はフリーはダメだろ

656:スポーツ好きさん
18/01/09 08:25:25.74 vLbSRxHPM.net
近年のシード落ちの中ではダントツで一番悔しいわ

657:スポーツ好きさん
18/01/09 10:47:10.59 3269qpE60.net
>>593
花澤を応援している他の部員の雰囲気とか見るとやっぱ駄目そうだな
シードいける!って願うのは当然だけど、普通なら走っている姿を見るだけでも
そしてこれだけ花澤に負担をかけさせてしまったことを考えても
ゴール地点で明るく応援するのはちょっと違和感があり、
涙を流して(流さなくても)静観するのが総合3位を目指していたあるべきチームの姿なんじゃないかな?
俺の考えが古すぎるのか?

658:スポーツ好きさん
18/01/09 11:06:43.55 kaDgXkqba.net
>>642
それはちょっと言い掛かりではあるけど分からないでもない
去年の4位はなんというかそんなに浮かれてる雰囲気じゃなかったのにね
栃木は優しいのは分かるがキャプテンとしてその優しさがチームに甘さや緩さを生んでマイナスになったような気がしてしまう
手厳しいこと言うと4年生3人揃いも揃って区間二桁なんだから最上級生の仕事は出来てなかったしシード落とした責任でもある
花澤の走りそのものは感動したんだけど中村も花澤も最初で最後の箱根楽しんできまーすって雰囲気出過ぎててシードをなんとかしてって感じの走りではなかった
今の3年生は塩尻は自分で出来るからいいけど他はなんか緩いんでね

659:スポーツ好きさん
18/01/09 11:27:39.92 d/WWhS8Up.net
松枝が選手兼監督してくれたら。。

660:スポーツ好きさん
18/01/09 11:28:17.70 d/WWhS8Up.net
もとい、選手兼コーチ

661:スポーツ好きさん
18/01/09 15:41:13.96 bS0ZMsnjd.net
キャプテンも根本的に向いてる向いてないあるから難しいね
一人だけに背負わせないで支える仲間も必要だし

662:スポーツ好きさん
18/01/09 17:54:10.25 d/WWhS8Up.net
山田あたりは、名門学法石川でキャプテンしてたから、大丈夫じゃないかな?
ただ、今の順天堂は部員数が多くて難しいと思う。まとめるのは、至難の業

663:スポーツ好きさん
18/01/09 18:55:01.30 oJbElywYa.net
スカウトもしかしたら鈴木と下舘もそうなのかな
分からんけども都大路7区の区間上位総取り?

664:スポーツ好きさん
18/01/09 19:30:59.58 Lj+8B1w70.net
立川嫌なんだよな
上位通過した記


665:ッがない 途中棄権で立川回った御大の時でも通過順位悪かったよな その前に全日本予選だけど



666:スポーツ好きさん
18/01/09 19:34:39.28 Jy4pKmHRd.net
牧瀬は順天堂か?

667:スポーツ好きさん
18/01/09 19:51:49.03 3/tDsd1j0.net
>>649
72回の予選会は6校中3位通過
ただ、この大会は戦前トップ通過が確実とみられながらその結果3位だったから
そういう意味では「悪かった」と言えるが
あの大会以外は上位通過した事が殆ど無いから、確かにいいイメージはないな

668:スポーツ好きさん
18/01/09 20:01:29.25 3/tDsd1j0.net
忘れていたが、あの大会は立川ではなく大井埠頭で開催された事を付け加えておく

669:スポーツ好きさん
18/01/09 20:12:53.12 Lj+8B1w70.net
>>651
3位通過だな…もっと悪かった記憶あったわ
個人で見ると三代浜野相沢が上位で稼いでいるね。日本人1、2、4位とは驚き
当時は大井埠頭か

670:スポーツ好きさん
18/01/09 20:48:13.90 NXkfCUdca.net
>>648
一関といえば駒澤東洋でウチに来るイメージ無いけどなんかあるの?

671:スポーツ好きさん
18/01/09 20:57:31.94 Lj+8B1w70.net
定期的に安定して来るのは前橋育英、西京、富山商業みたいなイメージはある

672:スポーツ好きさん
18/01/09 21:09:30.47 1Ux5b/bDM.net
>>653
山上りのスペシャリストだった相沢が平地でも上位ではしれたのには驚いた記憶があるな
ヤマコーも結構いけるんじゃね?
20kmの長丁場なら

673:スポーツ好きさん
18/01/09 21:11:29.58 Lj+8B1w70.net
×埼玉栄、市立船橋、佐久長聖、豊川
×→○仙台育英
▲来ない 倉敷、鹿児島実、一関学院、武蔵越生、鎮西、東北、伊賀白鳳、須磨学園、東京実業、鶴崎工業
△過去来たけど基本来ない 西脇工、清風、益田清風

674:スポーツ好きさん
18/01/09 21:13:14.46 Lj+8B1w70.net
>>656
速くは無いけど黙々と設定守って走りそうだよねw

675:スポーツ好きさん
18/01/09 21:16:18.08 HhonBBGd0.net
相沢は当時のチームだと長い距離では3本柱(安永・浜野・三代)に次ぐ存在だった
確かこの年の全カレハーフで入賞していたはず
だから箱根5区特化型の選手ではなかった
山攻も今後このレベルまで成長できれば予選会は楽に通過できそうだが…

676:スポーツ好きさん
18/01/09 21:17:52.03 j1yBvfrc0.net
>>651
そっか?エース格の安永抜き、実質的に初めての予選会。予想通りだと思う。もちろんうまく行けば1位通過もあり得たけど

677:スポーツ好きさん
18/01/09 21:56:48.00 GQRMu4DA0.net
>>650
牧瀬も吉岡も吉岡兄がいるからではないけど順大っぽい
まさかの白石から2枚取りか?

678:スポーツ好きさん
18/01/09 22:10:16.78 7zRszvD4d.net
当時は、監督が壊しまくってたからな。
今は来るだろ。
敵は、日体大と東海大かな。

679:スポーツ好きさん
18/01/09 22:12:04.31 q9KuvJNPd.net
白石には平がいるから布石を打っておきたいところ

680:スポーツ好きさん
18/01/09 22:16:55.64 hEedLqMGp.net
>>659
1区走った星稜の吉岡ってこの年代だったかな?
高校2年の時の好走が忘れられない。
そして4年時に初箱根での1区は感動したもんだ。

681:スポーツ好きさん
18/01/09 23:06:39.45 DXCa/B9ad.net
>>649
松枝4年の時はわりと上位じゃなかったっけ?
上位って程でもなかったか?

682:スポーツ好きさん
18/01/09 23:10:29.46 tPrZrSnl0.net
山攻は予選会コース終盤の登りを考えればチーム内4、5番手で帰ってくるんじゃない??
それが全出場選手の何番手にあたるかは知ったこっちゃないけど。
順天堂は伝統的にはエース = キャプテンのチームだけど、



683:コ兄とか栃木とかは競技力は申し分ないけど、やはり性格的に優しすぎたんだろうね・・・。 塩尻もキャプテン向きでは無いから、やはり山攻なのかな?



684:スポーツ好きさん
18/01/09 23:14:51.23 HhonBBGd0.net
>>665
あの時は4位通過だったな
ここ10年の予選会の中では一番安心して見ていられた予選会だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

676日前に更新/259 KB
担当:undef