【50歳以上】シニアスキーヤー・ボーダー談話室9 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:27 .net



951:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/02 21:40:07.16 .net
ウインタースポーツ自体がオワコン化しているから、、スキー、ボード協力して盛り上げていきましょう!

952:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/02 22:17:53.38 .net
これだけは声を大にして言いたい。
ぶつからないのがいいのは当たり前だし衝突を避けるべく最大限の注意と努力するのは当然の事なんだけど、
最悪人にぶつかってしまうのを避けられない状態になったら、せめて大声を出して衝突しそうな人に知らせてくれ。
同じようにぶつかられるにしても、全くの不意に後ろからガツン!とやられるのと、少しでも身構える事ができてから衝突されるのとではダメージの入り方がかなり違ってくるからね。

953:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/02 22:20:31.43 .net
>>932
やってる奴はわざとやってるから
そんなことはしないw

954:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/02 22:20:57.43 .net
リフト降り場でたむろしているスキーヤー邪魔

955:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/02 22:48:41.32 .net
リフト降り場で集団座り込みのクソボーダーは邪魔ではないみたいな書き込みだな

956:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/02 22:52:50.18 .net
>>933
き急に曲がるクソボーダーはホント迷惑

957:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 06:43:15.61 .net
クソボーダーのゲレンデ中央座り込みとかそば通って雪かけてやります。

958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 07:43:50.13 .net
>>935
私スキーヤーだけど、ボードは降りた後に板はめないとならないんだから、
そこはボードのために空けといてやれば?と思うわ
初心者のボードの人なんか、そこで座ってやらないとその先斜面なのぉぉぉー
可哀想だろ

959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 07:54:02.04 .net
斜面への入り口ズラッと一列に並んで塞いでてもそう言える?

960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 08:05:56.12 .net
ボードもスキーも仲良く楽しくねー♪

961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 08:25:05.96 .net
>>939
はいはい、ちょっとごめんなさいよ
と言いながら上を跨いで通ったらどうかな

962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 08:26:20.73 .net
つーか若いボーダーさんは大事にしないと
彼らがボードやめちゃったらスキー場つぶれるよ

963:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 08:32:25.79 .net
ボーダーはマナー良いと思うぞ?
狭いコースでグラトリする馬鹿はたまに居るけど。
原色や派手なウェア着たスキーの方が遥かに酷いわ。

964:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 08:38:10.61 .net
>>943
>原色や派手なウェア着たスキー
その人ら喋ってるの日本語じゃなかったりしませんか
いやまあもちろん彼らが来てくれないとスキー場つぶれるけど

965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 09:00:42.03 .net
ボードは以前よりマナー良くなったと思う
その分マナーの悪いスキーヤーが目立つようになった

966:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 09:05:02.03 .net
かじる程度でも両方やれば思いやりの心が芽生えるよね

967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 09:31:36.84 .net
30年前のウェアままだけど何か?

968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 09:37:29.32 .net
3周廻って最新モデルと遜色ないですね!

969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 09:43:37.24 .net
まぁ原色ではなくて、金ラメとかシルバーパンツとか別の意味でハデハデなんだけどw

970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 10:13:19.72 .net
オレボーダー「(クワッドの)フード開けていいですか?」丁寧
爺スキーヤー「寒いからヤダ」吐き捨て
還暦過ぎてるだろうになんなのその他人に対する言葉遣いは

971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 10:18:02.95 .net
>>944
外国人じゃなくて、国内メーカーの派手なヤツ。ほぼ老害だわ。

972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 10:18:31.53 .net
前から思ってるけど
>>950
そういうのってボーダースキーヤー関係なくね?

973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 10:50:58.60 .net
>>951
このスレに来るような人がよく言えるね
きっとあんたも言われてるよ
老害クソうざ
って

974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 11:16:10.20 .net
>>953
オンヨネ着てポジションがぁー
とかウンチク垂れてんだろな、オマエはwwwww

975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 11:27:03.65 .net
>>903
ポジションは年齢関係ないかと。
外見60過ぎの人が颯爽とラインコブ降りてくのは衝撃だったw

976:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 11:28:23.24 .net
>>917
お大事に・・・
他山の石とさせて頂きます。

977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 11:30:05.74 .net
>>927
と暴走数寄屋が意味不明な供述を繰り返しており()

978:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 11:31:27.98 .net
>>938
スケーティング自在に出来ればなんてことない罠

979:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 11:31:53.78 .net
>>941
俺いつもそんな感じw

980:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 12:35:56.55 .net
ボード爺がイキってウザイ

981:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 12:49:12.11 .net
>>958
初心者の話ね
スイスイ行けるなら、そもそも尻餅付いてビンはめしないでしょ
外すのは立ち止まらないでも出来るけど、はめるのは尻餅付く必要あるのかな?

982:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 13:07:21.68 .net
トーコー死んだんだね

983:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 14:06:58.94 .net
>>961
片足でも外してればスキーより楽に移動できそうだけど
やったことないから知らないけど、そんな簡単じゃない?

984:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 15:57:21.39 .net
>>963
スノーボードの人を、スキーの私から見た記憶をたどると、
パッとビン外してそのまま滑り込んでリフトに乗る人はいても、
降りた後、そのままの勢いですぐ滑り出す人は記憶に無いか
やっぱりリフト降りた後は、近くに座ってビンはめる必要があるんじゃないか?

985:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 16:23:46.89 .net
>>964
慣れてくれば座り込まなくても出来るようになるよ
スキーのビンディングみたいに装着できるのもある

986:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 16:44:38.14 .net
>>964
そういうことじゃなくて、つける場所に移動するのが難しいか否か
邪魔になってる自覚がある良識人なら邪魔にならない場所まで移動する
そこで座り込もうが立ってやろうが構わない
邪魔になってると自覚できないクルクルパー、或いはわかってて邪魔な場所でやるキチガイ
どっちも迷惑なクズってこと
実は外してると移動が困難ってなら千歩譲って仕方がないかな

987:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 17:11:29.10 .net
ボーダーがビン付けてるのくらい待ってやれよ
スキーヤーならスケーティングで避けるくらい出来るだろ
つーかボーダーとスキーヤーの対立煽りなんかやって楽しいのか?

988:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 17:12:09.43 .net
>>964
別にぱっと着けて滑ることも出来るが
スキーの人と同じ理由で
前のボーダーしだい
いったん止まるハメになると また外して
また付ける事になる
後はその後の滑り次第
しっかりハマらない場合もあるので
そのままかっ飛ばすと
えらいことにw

989:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 18:22:46.37 .net
リフト降りてコースに出るところを
横一列でふさぐのはダメだろ。
ゲレンデでも5人で横一列で座ってる馬鹿が
いる。縦に並んでもゲレンデど真ん中で
立ち止まっている馬鹿スキーヤーもいるが。

990:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 18:57:36.62 .net
ほんと通路みたいな所を横一列になって座られると、その隙間をすーっと通って良いのかどうか考えちゃうよね
こんな近く滑ったら危ないだろゴラ!と言われても嫌だし

991:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 19:01:35.86 .net
道塞いでんじゃねぇよゴラと言い返せばいいよ

992:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 19:07:53.78 .net
今年はスキーヤーだけどたまにボーダーにもなるけど
基本自分以外はスキーでもボードでも邪魔w
ただ自由度はスキーの方が


993:高いからスキーヤーが避ければいいと思う



994:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 19:20:06.71 .net
>>971
次のリフトで並んで待ってたら、さっきの奴がいた!あいつだ!
とかなったら嫌だな、絶対なりそう

995:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 20:01:14.11 .net
三日ぶりにジョギング行ってきた
14.0km、11.1km/h
と言っても同じコースなのでアプリの計測誤差か

996:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/03 22:11:00.02 .net
>>969
リフト降り場は、俺はよく注意している。
ふさいでいる奴はみんな、無自覚だった。
「そこ、危ないよ。初心者ボーダーに突っ込まれて怪我するよ」というと、みんな素直に聞いてくれる。

997:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/04 08:33:54.07 .net
>>975
感情でなく、きちんと根拠を伝えることが大事だよね

998:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/04 08:35:10.88 .net
>>964
INTECのアルペンボーダーなら楽勝なムーブだけど?

999:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/04 11:57:14.13 .net
疲労回復に時間かかる…

1000:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/04 15:48:22.63 .net
帰宅後洗車は欠かさなかったがフロントガラスのみに...

1001:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/04 15:58:01.31 .net
タイヤ変えちゃった(´・ω・`)

1002:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/04 19:06:25.11 .net
>>980
もうシーズンアウトですか?
コブはこれからなのに

1003:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 13:31:20.07 .net
>>979
帰りにスタンドに寄ってガス補充し洗車機通すだけになった

1004:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 14:43:48.36 .net
洗車機だとタイヤハウスの泥は落ちないからスプレー洗車してから洗車機入れるわ

1005:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 15:37:44.84 .net
塩カリ浴びてる下回りがねぇ

1006:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 16:46:16.88 .net
スプレー洗車なら下回りも洗える
洗車機でも下部洗車出来るのがある

1007:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 17:08:00.18 .net
>>985
スプレーって高圧洗浄?
あれを車体下に入れて噴射したら、距離が凄く近いから、ゴムのダストカバーとか破りそう
あの距離、20cmくらいで自分の手のひらに噴射する度胸ある?

1008:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 17:14:34.44 .net
おせっかい焼きだな
ちゃんと低圧モードにしとるわ

1009:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 17:43:53.44 .net
高圧洗浄ごときじゃゴムは破れないよ。下回りなんか思い切り高圧で至近距離から容赦なく洗って大丈夫。
車検屋さんは毎回それやってるもん。

1010:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 17:51:06.93 .net
ケルヒャーでガンガン洗ってる

1011:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 18:58:56.60 .net
いまどきアンダーフロアーなんて樹脂で覆われて塩カルの影響なんてなくね?

1012:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 20:13:29.72 .net
年に数回程度ならたいした影響は無いだろうよ

1013:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 20:40:21.90 .net
スカートの裏側とか見えにくい部分から錆は入るのよ

1014:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 20:46:37.25 .net
最近の洗車機は下回り洗うオプション有るけど、綺麗になるの?

1015:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 20:52:28.32 .net
クルマの取説読んでないのかな
高圧洗浄するなと書いてあるのに

1016:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 21:14:25.40 .net
>>951
他スレで見つけたけど、80年90年代のウエア持参で滑ったら
リフト券がタダになるイベントがあったみたいだよ
人それぞれのウエアとか板みてたらすごく懐かしい
URLリンク(youtu.be)

1017:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 21:17:46.38 .net
この先春スキーになると帰宅してから板をよく水洗いしないと
リフト乗り場などに撒かれている硫安でエッジが錆さびになるな
って最近は環境汚染とかで撒いてないのかな

1018:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 21:24:15.27 .net
>>993
今日洗ってきた
洗車機の説明ではタイヤに向けて噴射するらしく
タイヤとホイールを綺麗にし、ブレーキ性能が向上するらしい
塩カル除去


1019:はあくまでおまけらしいが、やって満足だ



1020:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/05 21:42:02.51 .net
タイヤ内側のロアアームとか錆びるから下回り全体洗わないと時間と共に塩カルで錆びる。

1021:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/06 05:49:12.34 .net
>>997
真下を直には洗ってくれないんだ。やはり高圧で洗うのが1番ぼいね。

1022:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
23/03/06 06:23:43.03 .net
質問

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 5時間 15分 0秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

285日前に更新/204 KB
担当:undef